2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1お台場カフェ ☆1

1 :名無しさん:2014/05/01(木) 21:59:02.49 ID:GdMWvQIl.net
たてた

256 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:18:44.93 ID:J6+IT8ln.net
四天王

257 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:18:49.96 ID:SBIxP0zk.net
4強若いなぁw

258 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:18:52.42 ID:cewyxMuP.net
2008年ごろまでセナ足なんて知らなかったが

俺は実車系ゲームで本能的にやってた
実際その方が速い

反射神経がなきゃできない

259 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:18:52.49 ID:G5ZDI1X2.net
JPSロータスカッコ良すぎ
今のロータスのなんちゃってJPSカラーは・・・

260 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:18:53.24 ID:3bYGz/mg.net
4強揃い踏み

261 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:18:55.15 ID:pM3WSUDe.net
有名な4ショットをかなり後ろのほうから撮った巨匠

262 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:18:58.98 ID:1PxF2+QF.net
I like Chopin

という曲だったっけか

263 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:00.97 ID:93S7o6su.net
1986年の伝説の4人ショットか

264 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:00.99 ID:O0WYBSjr.net
この4人のショットええわ

265 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:01.59 ID:65CQm8Bg.net
BIG4 違う角度の初めて見た

266 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:03.47 ID:GdMWvQIl.net
1000分の1秒の攻防ネタ

267 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:04.34 ID:rgcWzN73.net
一度で良いから生で見たかったなあ
何でもっと早く生まれなかったんだろ

268 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:05.38 ID:TMS3O4M1.net
>>244
雨でコーション掛かるインディ出身だからしゃーない

269 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:05.35 ID:F9mZll4G.net
>>225
このレースの入賞者のメンツって
シューマッハは去年の事故で死ぬ間際までいったし
ハッキネンは95年の事故で顔の右半分だかがマヒしてなかなか動かない状態に陥ったし
ヴェンドリンガーはそのイモラの次のレースで意識不明の重体
右京は95年のエストリルで大クラッシュ

3〜5位のメンツが94年と95年に揃って大クラッシュしてる
ハッキネンに至っては93年から3年連続でアデレードの餌食になってるし

270 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:51.98 ID:n0KiguQw.net
>>217
それは持ってないなぁw
アンダー ザ アリゾナ サン とか現地の音声収録してるやつなら持ってるわ

271 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:19:59.73 ID:KDbLjRjL.net
>>269
いや右京は山で・・・

272 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:05.64 ID:KrdRR1pY.net
このスレにいるようなおっさんには
今のマシンとセナの頃のマシンとどっちがかっこいいと思うの?

273 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:13.19 ID:yHAYq743.net
ゑとバトンはプロストをお手本にしたって言ってるよな。ゑはともかく最強さんはよく学んだ

274 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:17.90 ID:Ptj/I9c6.net
何か可愛そうになってきた栄の娘

275 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:20.20 ID:J6+IT8ln.net
ベルガーもよくやってたような

276 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:20.65 ID:GdMWvQIl.net
フェラーリのプログラミング・セミオートマ

277 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:21.63 ID:TMS3O4M1.net
>>271
やめーや

278 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:21.69 ID:g1PVxjzW.net
>>222
多分ねじ込まれたんだろ。
クレジットに乗せて、冒頭で会話に参加、その後はチマチマ見切れるくらいでいいからって。
ペイドラならぬペイタレだなw

279 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:26.02 ID:lzcxNK76.net
古きよき時代

280 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:42.46 ID:kgNLYut7.net
>>272
新しいのほどかっこいいと思います

281 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:42.64 ID:PQMh67hW.net
お店、貸し切りじゃなくて後ろは通常営業なのか?

282 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:43.76 ID:gDQr14ro.net
セナ足って
海外でも言われてたの?

283 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:50.33 ID:KDbLjRjL.net
>>272
今のマシンというか今年はダントツでひどいとは思っている

284 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:20:51.91 ID:yHAYq743.net
>>272
少なくとも今年のマシンをカッコイイっていうやつとは仲良くなれそうもないw

285 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:06.08 ID:nK7GCVA4.net
>>229
これ2番手なのにガッツポーズしてるんでなくって
大雨でレース中止になって抗議してるんだっけ?

286 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:07.94 ID:jZXX+beJ.net
>>272
90年代前半がいちばん好き

287 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:10.18 ID:HHOSYe72.net
ハッキネンはONとOFFしかないデジタルドライバーと呼ばれていたな

288 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:25.96 ID:3oHvkgFo.net
>>272
形でいえば昔のはなんかボテーッとした感じなんだけど
それでも昔のほうがかっこいい

289 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:30.64 ID:Lag+bbmI.net
おっさんホイホイに釣られて来たよ

290 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:33.20 ID:O31Ngx2Z.net
>>272
MP4/4, F640カッコイイ

291 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:35.60 ID:kgNLYut7.net
>>287
フレディースペンサーみたいだな

292 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:35.63 ID:8tY7Q6H0.net
酔う

293 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:39.98 ID:OCaOcBgH.net
まるで、ベッテルの話だな

294 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:40.23 ID:8y3YaMYF.net
>>276
マンセルプロストアレジあたりあれで何勝くらい損してるんだろう

295 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:21:44.13 ID:yHAYq743.net
>>282
F3でトム・コロネルがS字真似してたのは記憶にあるが、F3で必要な技術だったかはいまだに謎w

296 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:07.06 ID:HHOSYe72.net
>>272
最新のF1が一番かっこいい
去年のクルマやV8もダサいと思うわ

297 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:16.47 ID:lzcxNK76.net
バレストルは滅茶苦茶だったからなw

298 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:20.38 ID:F9mZll4G.net
森脇さん曰く、日本で走ってたデラロサはセナ足を完全にマスターしてたらしい

299 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:22.37 ID:pM3WSUDe.net
今年の車はもう見慣れてきたから去年までのノーズが高い位置にある車にちょっと違和感覚えるようになってきた(´・ω・`)

300 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:22.97 ID:TMS3O4M1.net
>>272
今のマシンはチームによる
俺は2000年代前半〜中盤が一番好き

301 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:24.34 ID:KrdRR1pY.net
>>283
>>284
>>290
少なくとも今のデザインは不評の人のが多そうですな…

302 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:27.93 ID:cewyxMuP.net
プロストの高回転嫌いは異常
まあ壊さないという目論見もあったかも!?

303 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:31.47 ID:KDbLjRjL.net
バレストルはちょっとアレでしたし

304 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:36.78 ID:n0KiguQw.net
>>272
フェラーリ643出てきたときの感動は忘れない

305 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:37.34 ID:93S7o6su.net
え? F92A 以上に美しいマシンってあるの?

306 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:38.74 ID:PQMh67hW.net
バレストルはマジキチだったもんなw

307 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:40.51 ID:65CQm8Bg.net
このメンバなら無いと思うけどプロスト下げ止めてね

308 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:44.28 ID:g+I37Gw/.net
おう、計画停電批判やめーやw

309 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:46.29 ID:3bYGz/mg.net
バレストル書簡w
世界史の用語みたいだな。

310 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:49.69 ID:yHAYq743.net
>>272
今のマシンは腰高すぎるんだよ。ナロートレッドに前後あまり差のないタイヤ履いてるから
プロポーションが悪い

311 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:50.19 ID:XmfM2vu8.net
塩原は実況歴長いだけあってちょくちょく豊富な知識が垣間見れるから好きだわ

312 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:51.70 ID:cj3sMRri.net
後藤さん何やってんだろ

313 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:55.54 ID:gDQr14ro.net
後藤さん今どこで何やってるの?

314 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:22:57.41 ID:Lag+bbmI.net
>>305
ジョーダン191

315 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:13.04 ID:kgNLYut7.net
プロストはターボは、この回転までまわさないと馬力出無いよって言ってるのに
そこまで回さずに、俺の方に変なエンジンよこしやがってみたいな事言ってたんだっけ?

316 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:17.09 ID:F9mZll4G.net
塩原も93カナダでF1実況デビューしてから21年か

317 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:28.91 ID:PQMh67hW.net
>>305
その年か翌年のリジェがやった限定ジタンカラーのほうがおれは美しいと思う

318 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:29.36 ID:J6+IT8ln.net
>>272
FW14Bが最高

319 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:41.09 ID:HHOSYe72.net
>>311
塩原以外のアナウンサーは不祥事だからな

320 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:41.57 ID:KDbLjRjL.net
>>314
ベルトラン賀正

321 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:43.41 ID:93S7o6su.net
ホンダ 『2つの違うエンジンを作るよりも、2つの同じエンジンを作るほうが楽』

322 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:47.45 ID:SBIxP0zk.net
>>305
641/2の美しいサイドポンツーンの曲線がああああ

323 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:51.71 ID:pM3WSUDe.net
車に載せた後でエンジンに手をくわえたんだろ(´・ω・`)

324 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:23:58.05 ID:8y3YaMYF.net
>>305
94年の赤唐辛子も好きやで

325 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:08.35 ID:TMS3O4M1.net
>>319
三宅「」

326 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:21.17 ID:yHAYq743.net
>>301
98年以降いまいちだけど、その中で極点があるとしたら、マシンがイガ栗みたいになってた
あたりだろうな。2005-2007年ぐらい。メーカーが5つも6つも出て湯水のごとく金使ったええ時代だった。

327 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:28.77 ID:ns9hXx7C.net
えーえーはいはいはいうんうんえええ

328 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:30.17 ID:g1PVxjzW.net
>>272
F1というものは、規則の中で抜け道を見つけ、最大限の能力を持ってデザインした車で戦うスポーツ。

なのでどれだけ酷くなろうが、それは制限の中で極限を求めた結果であるなら当然美しい。
青いフェラーリとかミナルディをジッパーで包んだとかそういうのはクソ。やむを得ない場合もあるが。

329 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:32.96 ID:rgcWzN73.net
>>319
アミーゴ好きだったんだけどなあ
無線も訳せたし

330 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:41.28 ID:ytYfZSKJ.net
>>322
640がでてきたときは当時のネットでカッコ悪いと散々だった記憶がある

331 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:42.27 ID:kgNLYut7.net
なんで古館は呼ばれてないの?

332 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:47.03 ID:SBIxP0zk.net
>>320
催涙ガス使わなければ、シューマッハのデビューもまた違った形だったろう

333 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:48.41 ID:VMrYgNIu.net
MP4/18も綺麗だと思った

334 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:24:50.29 ID:GdMWvQIl.net
フランスといえば90年のカペリだろ

335 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:05.26 ID:lzcxNK76.net
ポールリカールの雰囲気もよかった

336 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:11.27 ID:F9mZll4G.net
>>331
古館呼びたくても大人の事情で無理

337 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:11.51 ID:1PxF2+QF.net
>>331
テレ朝で生放送中なので、、、

338 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:21.25 ID:OCaOcBgH.net
セナの話で泣きたいんだけど

339 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:23.83 ID:g+I37Gw/.net
>>331
録画だけど、裏の生出てるから・・・

340 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:24.88 ID:nK7GCVA4.net
TIサーキットにF1が来たのも20年前か
あんなところへよくF1を呼んだもんだな

341 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:26.38 ID:Gn7xIIMQ.net
>>331
裏番組出てるからじゃない?

342 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:26.62 ID:3oHvkgFo.net
そうそう、プロストはフランスGPで強かった。

90年だかのメキシコ(記憶があいまい)も後ろからの追い上げがすごかったな。

343 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:28.93 ID:o5V4/8Yt.net
長坂だっけ、不祥事でアナウンサークビになったの
F1実況に関しては好きだった

344 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:34.92 ID:4rFdhS3h.net
BT44B

345 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:35.06 ID:XmfM2vu8.net
今宮が喋りだすと場のテンポが遅くなる・・・・

346 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:36.13 ID:kgNLYut7.net
F1のエンジンに制限が無かったら
V6の800ccターボのエンジンにするって言ったのは、この人?

347 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:38.47 ID:PQMh67hW.net
>>322
MOMAで常設展示されてるぐらいだもんな…

348 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:39.60 ID:KrdRR1pY.net
ベッテルが母国優勝記録作るのは無理っしょ
まだ1勝なのに

349 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:43.47 ID:cewyxMuP.net
プロストの母国優勝か
一回も見た気がしない

350 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:45.71 ID:yHAYq743.net
>>302
ターボ時代の経験則がNAで仇になったんやな。最後はタコメーターに
シールまではられたらしいし

351 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:49.78 ID:Ptj/I9c6.net
はぁ来年大丈夫かのぉ

352 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:25:52.51 ID:J6+IT8ln.net
パワードバイホンダ
スピリットバイセナ

353 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:26:00.20 ID:65CQm8Bg.net
>>342
90メキシコは至高

354 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:26:10.19 ID:ns9hXx7C.net
そのフランスGPもいまはなし

355 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:26:21.21 ID:93S7o6su.net
そこから、話はじめるの?

356 :名無しさん:2014/05/01(木) 22:26:24.47 ID:F9mZll4G.net
90年と91年のフランスGPのプロストの快進撃は忘れられない
でも90年はカペリに勝ってほしかったな

総レス数 1001
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200