2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バドミントン総合実況スレ シャトル181

1 :名無しさん:2021/12/29(水) 13:24:09.74 ID:C5NhSFCW.net
Badminton World Federation(世界バドミントン連盟の公式サイト)
http://bwfbadminton.org/

公益財団法人日本バドミントン協会
https://www.badminton.or.jp/

前スレ
バドミントン総合実況スレ シャトル179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1638522508/
バドミントン総合実況スレ シャトル180
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1639743714/

532 :名無しさん:2022/01/11(火) 20:20:13.01 ID:fE2SNvQK.net
>>531
五輪からのファンはだいたい二人の恋愛やスキンシップしか目に入らない。
まじて気持ち悪い。

533 :名無しさん:2022/01/11(火) 20:40:13.42 ID:zpR7TGGH.net
山口を目の敵にして判定に文句ばかりつけてた小宮山が解説で山口をほめてて違和感ありまくりだったなあ

534 :名無しさん:2022/01/11(火) 21:16:27.18 ID:M5dWMwNf.net
日本ランキングが今月は更新されないのは正月休み明けで計算がめんどくさくなったからなの?
世界ランキングは今のインドOP終わったらさすがに2年前のインドOPのポイント消えるよね?

535 :名無しさん:2022/01/11(火) 21:23:36.07 ID:M5dWMwNf.net
>>534
訂正
世界ランキング2年前じゃない3年前の2019のポイントは徐々に消えて行くよね?

536 :名無しさん:2022/01/12(水) 06:41:03.65 ID:1d8Q8mxK.net
ワタガシファンはすぐ動画作りたがる
しかも恋愛ソング使って
二人がイチャイチャしてるの見てかわいいだの尊いだのマジでひどい

537 :名無しさん:2022/01/12(水) 07:40:36.97 ID:TAqoDU8F.net
いやいや
そういう売り方をしたんだから仕方ない
その方法でなければ銅メダルにテレビ出演は
3分の1くらいだっただろう

538 :名無しさん:2022/01/12(水) 09:03:07.84 ID:EoaWW4vg.net
あれ、チャンペンソンインドオープン出てるんだ
引退したとか言ってなかったか?

539 :名無しさん:2022/01/12(水) 09:34:29.50 ID:lGU2y+zf.net
>>538
そうそう、一回引退発表した後、復活したよね。
ゴーリューインとのペアは解消

540 :名無しさん:2022/01/12(水) 12:13:28.81 ID:1d8Q8mxK.net
奥原契約更新
パリ五輪の年で引退だろう

541 :名無しさん:2022/01/12(水) 12:44:03.39 ID:9U/qA2by.net
大堀仁平はダブルスに転向してもいいと思う
同じチームだしシングルス経験者だからコートカバー力も高い

542 :名無しさん:2022/01/12(水) 13:00:22.63 ID:ar2vgXRP.net
>>541
20代半ばでペア組んで下位大会から始めんの?
何を目標に?

543 :名無しさん:2022/01/12(水) 15:04:32.93 ID:MMlbUFfH.net
>>542
バドミントン長く続ける為

544 :名無しさん:2022/01/12(水) 16:55:15.55 ID:XwRx5Elt.net
『ワク信悲報』1分早読み

・「重症化予防」有効性がマイナスに、英国保健安全局レポート
・EU議長、免疫不全で死亡
・EU規制当局、ブースター繰り返しは免疫を破壊
・WHO、既存ワクチン繰り返しは不適切
・ただの風邪感染で産生されるT細胞、COVID19予防に重要な役割、キングスカレッジロンドン
・147か国比較、接種率↑、新規陽性数↑
・スイスのオリンピアン、心疾患で選手生命の危機
・ドラマ「フルハウス」のダニー、ブースト後死亡
・ジョコビッチが拘束された豪州の大会、グルジアNo1選手が胸痛で大会棄権
・CDC、コロナ死亡者75%以上は4つ以上の基礎疾患
・接種者は未接種者と同等期間軽い症状でもウイルス排出、国際医療研究センター
・特定の抗体よりもT細胞が重症化及び死亡の予防に重要、北京大学

545 :名無しさん:2022/01/12(水) 19:23:10.45 ID:VbqGHFdN.net
sjも中止確実だな
換気の出来ない競技で代表選考とか関係ない
大会を無観客でやるわけないわな

546 :名無しさん:2022/01/12(水) 21:14:22.60 ID:c+dCTFow.net
>>540
結局まだ引退しないんだね
今年の代表選手に選出されているからまあそうなんだろう
もし引退するつもりなら辞退するかなと思ったからねw

>>541
大堀さんって性格的にあまりダブルス向きじゃない気がする
まあ国内の団体戦なんかではダブルスもやってるしできないとは言わないけど
選手生命を伸ばす目的とか言っても無理に付き合わせるのは仁平さんが気の毒だよ

547 :名無しさん:2022/01/12(水) 21:30:20.64 ID:c8sAPb2L.net
ここには陰気な人しかいない

ウンザリ

548 :名無しさん:2022/01/12(水) 22:05:54.96 ID:WIviC67i.net
>>547
オマエモナー

549 :名無しさん:2022/01/13(木) 09:45:08.95 ID:TZz/pC+p.net
奥原は東京五輪前に日本で開催の世界選手権に出たいって言い出したときからやめる気はないって思ってた

550 :名無しさん:2022/01/13(木) 11:35:12.89 ID:xAradBFn.net
コロナの状況次第では中止もありうるからなあ

551 :名無しさん:2022/01/13(木) 11:51:50.53 ID:TZz/pC+p.net
インドオープンに出ているインドネシア選手7人が新型コロナに感染?

552 :名無しさん:2022/01/13(木) 11:53:15.83 ID:tayc0kVj.net
ていうかアジア団体戦とSJリーグの期間がほぼ同じなんだが
ギリ熊本大会にはA代表は出れるかも知れないが東京大会はA代表出れないんでは
もしくは、隔離等で熊本大会ぐらいからA代表はマレーシアに飛んでるかも知れない
という事を伝えておく
後、SJリーグもそうだがアジア団体戦そのものが中止になる可能性がある

553 :名無しさん:2022/01/13(木) 16:34:35.11 ID:xAradBFn.net
スリカンスとかパンナッパも感染したらしい
インドオープンもうボロボロだぞ

554 :名無しさん:2022/01/13(木) 16:49:55.67 ID:DL3Vdc9V.net
インドopはバブルしてないの?
タイopインドネシアopはバブルしてたのに

555 :名無しさん:2022/01/13(木) 16:51:55.43 ID:xAradBFn.net
大阪2400人、東京3100人以上の感染者とヤフーニュースに出てたけど、いよいよSJリーグ開催が微妙になってきたなw

556 :名無しさん:2022/01/13(木) 16:52:09.10 ID:DL3Vdc9V.net
日本開催の世界選手権やジャパンopはバブルできる?

557 :名無しさん:2022/01/13(木) 16:54:22.02 ID:DL3Vdc9V.net
SJリーグもバブルか無観客か、または中止

558 :名無しさん:2022/01/13(木) 17:02:01.54 ID:xAradBFn.net
>>557
観客だけでなく選手も各所属に散ってるからそれがみんな集結するとなると厄介だもんなぁ

559 :名無しさん:2022/01/13(木) 17:03:45.29 ID:cdDeAw4J.net
>>556
世界選手権が東京で翌週のジャパンOPが大阪で開催
他国の選手からは移動どうすんだとかなり批判されてるらしい

560 :名無しさん:2022/01/13(木) 17:12:06.09 ID:RnI22Rds.net
今年こそ日バの手腕が問われる

561 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:30:47.14 ID:Dwl78Kji.net
日本ではバドミントンは、どマイナースポーツ、日バにバブルを作るようなお金があるとは思えない。
コロナ収束を願うしか無い。

バリ島は選手皆楽しそうだったね。
インドネシアではバドミントンは国技だもんなぁ。

562 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:38:19.63 ID:EXf2nlcg.net
そしてバドミントンのトップ選手たちはスターなんだよ

563 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:52:01.13 ID:EXf2nlcg.net
熊本県が国に蔓延防止要請するみたいだwww

564 :名無しさん:2022/01/13(木) 23:58:47.32 ID:9gVvG0jj.net
SJ中止だろうな

565 :名無しさん:2022/01/14(金) 14:22:36.67 ID:ds7tc/Se.net
女子アスリート年収ランキング
1 57.3m (テニス)大坂なおみ 
2 45.9m (テニス)セリーナ・ウィリアムズ
3 11.3m (テニス)ビーナス・ウィリアムズ
4 10.1m (体 操)シモーネ・バイルズ
5 08.8m (テニス)ガビーネ・ムグルサ
6 07.5m (ゴルフ)Jin Young Ko
7 07.2m (バ ド)シンドゥ・プサルラ
8 06.9m (テニス)アシュレイ・バーティ
9 05.9m (ゴルフ)ネリー・コルダ
10 08.7m (バスケ)キャンデース・パーカー  
ps://forbes.it/2022/01/13/classifica-forbes-10-atlete-donne-piu-pagate-mondo-2021/

566 :名無しさん:2022/01/14(金) 15:22:13.71 ID:eR05kNYd.net
日バAB代表の発表まだぁ?

567 :名無しさん:2022/01/14(金) 17:23:32.30 ID:+DiFUKLh.net
ローケンユーってイケメンだよな
めっちゃ精子濃そう
1発で孕まして来ると思うわ

568 :名無しさん:2022/01/14(金) 18:31:25.95 ID:emMRE80V.net
セイセイセイセイセイ(意味深)

569 :名無しさん:2022/01/14(金) 22:07:08.60 ID:Sl3zHTQK.net
ロー様次ブライアンヤンとか

570 :名無しさん:2022/01/15(土) 10:15:38.76 ID:/pkhUtXk.net
SJリーグどうなるんだろ

571 :名無しさん:2022/01/15(土) 18:01:34.64 ID:qQFr5IWb.net
ミックス面白かった
タッチが速いね

ブライアンヤンは棄権か

572 :名無しさん:2022/01/15(土) 18:06:54.91 ID:qQFr5IWb.net
インドの打球音何だあれ
何ポンドで張ってるんだ?

573 :名無しさん:2022/01/15(土) 19:51:06.93 ID:qQFr5IWb.net
ラクシャーセンおめ
激戦だったな
次はアーサンセティアワン

574 :名無しさん:2022/01/15(土) 19:51:57.30 ID:6MHoI+TE.net
ロー様次ラクシャセンとか
アクセルセンの弟子同士がんばれ

575 :名無しさん:2022/01/15(土) 21:35:06.56 ID:FNG+nxgG.net
>>570
来月半ばのアジア団体戦の開催の有無がはっきりわかれば停滞していた事が進みそう
代表選出含めて

576 :名無しさん:2022/01/15(土) 22:20:09.46 ID:/pkhUtXk.net
>>575
国内の感染状況も関係あるからなあ

577 :名無しさん:2022/01/15(土) 22:52:17.89 ID:DYbdotMe.net
てか五十嵐はなんであそこまで弱体化したの?
2019ランサー優勝、総合ベスト8
2020総合2回戦敗退
2021ランサー2回戦敗退、総合2回戦敗退
まだ若いし、ユニシスの環境でここまで落ちたの未だに疑問なんだけど

578 :名無しさん:2022/01/15(土) 22:54:06.91 ID:Oh6yp1Z+.net
>>577
チョンウェイにフルボッコナメプ食らってプレイヤーとして心折れた

579 :名無しさん:2022/01/15(土) 22:56:23.45 ID:Oh6yp1Z+.net
時系列が全然違ったわw

580 :名無しさん:2022/01/15(土) 23:23:36.66 ID:6MHoI+TE.net
正直田中とか奈良岡をA代表にして経験積ませたほうがよさそう
どうなんだ

581 :名無しさん:2022/01/15(土) 23:42:01.16 ID:uWa/7h16.net
>>577
走力だけでやってこれた特徴のないラリー型は加齢とともに衰えていく
今はラリーが出来るのはあたりまえでそれに加えて強打も配球も出来る若手が出てきてるから

582 :名無しさん:2022/01/16(日) 00:20:21.09 ID:HYZR1sYj.net
>>580
奈良岡はともかく田中はA代表になっても団体戦ぐらいしか経験積めないんじゃないの?

583 :名無しさん:2022/01/16(日) 00:36:45.04 ID:nwIcQTj9.net
バドミントンはもうスターがいない感じになったな

584 :名無しさん:2022/01/16(日) 08:59:58.11 ID:1oe+gtFe.net
>>580
今は500の大会すら予選がないから奈良岡や渡邊すら必ず上位大会に出られるとは限らないから田中はB代表だろうね
前に武下さんA代表にして失敗して協会はルールを変えたんだよね

585 :名無しさん:2022/01/16(日) 09:19:11.66 ID:BfNU9bkV.net
昨日やってたラクシャーセンとか見比べるとと奈良岡は本当に攻撃力低いな
かといってスタミナがあるわけでもないし
これからランキング上げられるんだろうか?
ライバルの台頭が早いから負けないように頑張って欲しい

586 :名無しさん:2022/01/16(日) 09:19:39.97 ID:aeS7yvZv.net
やっぱ

587 :名無しさん:2022/01/16(日) 10:05:47.91 ID:K+um6eQN.net
>>585
奈良岡はインハイでさえ体力温存のためにダブルスは全然やる気なかったし
世界ジュニアは団体戦に出ないでシングルスだけ出ようとしたヘタレだからねえ

588 :名無しさん:2022/01/16(日) 11:11:33.54 ID:D5b8Nhoi.net
そうなんか…どんどん差が開くな

589 :名無しさん:2022/01/16(日) 13:39:12.99 ID:D5b8Nhoi.net
まずはいま出られる大会で優勝など結果を出すしかない感じなのか

590 :名無しさん:2022/01/16(日) 13:49:30.76 ID:NQn8ke0j.net
それなら攻撃型にしても守備型にしても今はフィジカルを鍛えないと世界では戦えない

591 :名無しさん:2022/01/16(日) 14:56:03.85 ID:5ZFAXtCR.net
奈良岡は自費参加である程度のランキングにはいるけど
それでもA代表として大会に出るにはまだ足りないから
まずはB代表として下位大会に出てランキングを上げていく必要があるってことだよね
ただその大会自体がコロナ禍で中止されたり派遣がなくなったりなので
B代表若手選手全般が気の毒な状況なんだけど
めげずにチャンスが来るまで耐えてほしいな

592 :名無しさん:2022/01/16(日) 14:58:22.05 ID:1oe+gtFe.net
日バはパリ五輪に出るのはは今のA代表から出せればいいと考えてるように見えてしまう
次の世代は力もランキングもパリまでに追い付けなさそう

593 :名無しさん:2022/01/16(日) 15:12:16.50 ID:1oe+gtFe.net
BWFが今のランキングの修正方法とその時期をはっきりさせないのも問題あると思う
来春には五輪レースが始まるからそれまでに実際の実力に合ったランキングになっていないと

594 :名無しさん:2022/01/16(日) 16:09:42.86 ID:01I/FR0+.net
結局はBWF待ち
来週のポイント更新を注視してみよう

595 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:04:59.49 ID:nwIcQTj9.net
BWFいい加減だからなぁ

596 :名無しさん:2022/01/16(日) 17:45:28.17 ID:pJ56YBDu.net
コロナ前まではテニスとバドの世界ランクポイントシステムは良く出来てたんだがね
コロナ凍結後は類を見ない程の糞システムと化したね

597 :名無しさん:2022/01/16(日) 20:45:04.14 ID:mwAlZe/T.net
ランキレディシェティ地元で優勝
おっさんずインドまで乙でした

598 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:02:11.74 ID:D5b8Nhoi.net
ロー様頑張れ!!!

599 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:23:59.33 ID:D5b8Nhoi.net
1ゲーム目からキワキワやん

600 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:35:32.68 ID:BHZfcf22.net
1G追いつかれても振り切ったラクシャ
今日はラクシャが勝ちそうな気がする

601 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:56:16.00 ID:J7YrlHUF.net
ラクシャ勝利おめ!
攻撃が凄く良かった

602 :名無しさん:2022/01/16(日) 21:58:24.22 ID:D5b8Nhoi.net
ラクシャあの強さでまだ20歳とか恐ろしいわ
インドの未来は明るい

603 :名無しさん:2022/01/17(月) 10:55:57.31 ID:s2G7vGOt.net
シンドゥはもう五輪、世界選手権、ファイナルズぐらいしかやる気出さないの?

604 :名無しさん:2022/01/17(月) 11:57:58.63 ID:uduTsySn.net
でもそれで上手くいってるからね
あのデカい身体で1年中本気出してたら壊れるだろう

605 :名無しさん:2022/01/17(月) 12:30:37.67 ID:IGZLmFWS.net
高橋沙也加リーニンとラケット使用契約
今?中国代表もヨネックスに戻ったのにね

606 :名無しさん:2022/01/17(月) 12:34:16.12 ID:s2G7vGOt.net
まあチビの奥原も一年中本気出さないけどね

607 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:39:21.34 ID:IGZLmFWS.net
代表AB分けと年間スケジュール発表されたよ

608 :名無しさん:2022/01/17(月) 13:42:37.20 ID:lF1anObt.net
>>606
でも一番本気出した東京オリンピックがあの結果じゃあねぇ
シンデュはメダル獲得したけど金メダルは逃したし

609 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:07:37.18 ID:9NUtUo0j.net
松茸A代表で嬉しい

610 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:10:14.86 ID:s2G7vGOt.net
大堀をA代表にするかと思ったけど無難に去年と同じにしたか

611 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:20:29.42 ID:elhSjUii.net
>>610
去年はBで唯一A代表と一緒の扱いだったけどパッしなかったからしゃあない

612 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:22:15.74 ID:28dbBPVP.net
現在バドミントンで最も稼いでるのはプサルラ
ラクシャーセンは男子でスターになってほしいな
インドはバドミントンの発祥国と言われてるしな

613 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:23:37.63 ID:elhSjUii.net
アジア団体戦ほんとに開催できんのかな

614 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:24:20.10 ID:elhSjUii.net
>>612
イギリスって聞いたけど?インド?

615 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:25:39.82 ID:28dbBPVP.net
>>614
諸説ある
インド発祥のはインドにあったスポーツをイギリス兵が持ち帰ったってやつ

616 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:27:21.22 ID:elhSjUii.net
>>615
イギリスって何かの発祥って多いよな
食べ物とかも

617 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:48:04.76 ID:awfW5x4p.net
MD、A代表3ペアB代表5ペア
WD、A代表5ペアB代表3ペア

618 :名無しさん:2022/01/17(月) 14:49:40.55 ID:awfW5x4p.net
MS、B代表下農から森口に変更

619 :名無しさん:2022/01/17(月) 15:45:05.82 ID:9NUtUo0j.net
カンタと下農くん、ここまで差がつくとは

620 :名無しさん:2022/01/17(月) 16:00:30.89 ID:s2G7vGOt.net
>>619
種目は違うけどペア組んで仲よし大堀と東野も差ついたよね
いろんな面で

621 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:20:02.58 ID:gn1MSLhe.net
バドミントン発祥の地は正確には不明
羽子板もバドミントンの始祖と言ってしまえば日本が発祥の地になる

でもラケット的な物でフワッとする系の物を打ち合う遊びは昔から世界各地に見られた

ただ「競技」としてバドミントンを興したのはイギリス

622 :名無しさん:2022/01/17(月) 17:28:04.48 ID:6BrOH/88.net
結局下農落としたんか
下農古賀って両方入れるか両方外すかの2択だと思ってたから意外やわ
これからはインハイ優勝者毎回B代表入りしそう

623 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:29:49.47 ID:lF1anObt.net
で、渡辺ユーチューバーは再生回数増えてるの?

624 :名無しさん:2022/01/17(月) 19:51:34.94 ID:o9jHKZij.net
常山と下農がどうしてここまで差がついたのか分からん

625 :名無しさん:2022/01/17(月) 21:46:19.08 ID:KGblGGfG.net
下農は代表内定から選外ってことは自分から辞めたんでは

626 :名無しさん:2022/01/17(月) 22:02:13.33 ID:IGZLmFWS.net
下農が外れたのは驚いた
自分からだったら大きなケガでもしたってことなのかな
そんな話し聞かないけど

627 :名無しさん:2022/01/17(月) 22:05:49.65 ID:jNVNezqh.net
>>625
そうかもしれないね
ていうかそうでなかったらちょっとひどい仕打ちだと思うし
体調のせいなのかもう上を目指す気がないのかは気になるけど

628 :名無しさん:2022/01/17(月) 22:46:55.20 ID:ZNybUEz2.net
>>627
前にも代表内定から選外になった人いたよね
三谷さん元気かな

629 :名無しさん:2022/01/17(月) 22:51:18.99 ID:ZNybUEz2.net
三谷さんの場合は辞退した後、1年くらい国内のランサーとか出てその後に引退発表だったけど

630 :名無しさん:2022/01/17(月) 23:03:52.08 ID:6BrOH/88.net
森口の写真、寝起きで急に撮られたみたいで面白い

631 :名無しさん:2022/01/17(月) 23:19:53.88 ID:qQlGS7pU.net
明日BWFランキング更新日だね
今年で3年目に入る丸々2年間のポイント凍結がついに動くかどうか

632 :名無しさん:2022/01/17(月) 23:29:51.52 ID:J9gBmCsA.net
>>631
2週目まで動かなかったんだからしばらく動かないでしょ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200