2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バドミントン総合実況スレ シャトル190

1 :名無しさん:2022/07/03(日) 17:58:24.55 ID:2SADw0MZ.net
Badminton World Federation(世界バドミントン連盟の公式サイト)
http://bwfbadminton.org/

公益財団法人日本バドミントン協会
https://www.badminton.or.jp/

前スレ
バドミントン総合実況スレ シャトル189
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1655629008/

342 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:11:27 ID:OkUOO1mm.net
>>340
日バは強気のチケット料金設定してるけど、桃田もWD陣もふるわん、こんなんで会場いっぱいになるんだろうか?
おまけに東京は感染者また激増してきてて、イベントの人数制限とかされかねないし

343 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:13:32 ID:0lEuRVnr.net
>>341
それはない
体力温存して決勝行って、決勝でも数分で終わったし
この1ヶ月毎週末、決勝行ってるような選手は多い
言い訳がすぎる

344 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:17:17 ID:r16Qd03r.net
毎週決勝に行くぐらいのほうが疲労もあるけどフィジカルも強くなるわな

345 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:24:54 ID:PstLBWFl.net
今の桃田はワールドツアーのシンドゥをもっと極端にしたような感じだよ
今は三味線弾いてるだけ
ビッグタイトルになると本気出してくるからちゃんと決勝まで行くはず

346 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:25:29 ID:r16Qd03r.net
桃田これはなかなか厳しいですな

347 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:26:58 ID:RqP6fXXs.net
今の桃田は誰に負けても驚きはない

348 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:27:51 ID:r16Qd03r.net
>>345
いやさすがにそれはないw
復活を願ってはいるけど現状だときびしいね

349 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:28:15 ID:TqcnD2LU.net
また常山に負けたか…
おそらく今の桃田の力って実質のランキングだったら2桁台あたりなんだろうな
マレーシアの交通事故が原因とはいえここまで劣化しちゃうと正直見てられないわ

350 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:30:35 ID:zlBIzNH+.net
桃田は進退考えた方が良いんじゃないかと思える内容だった

351 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:41:07.11 ID:OkUOO1mm.net
>>349
事故が原因とか言ってる以上、桃田に再起はない
ちゃんと現実を見て、桃田のプレースタイルはもう古いんだと認識した上で変えて行かないと

352 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:45:46.58 ID:TqcnD2LU.net
>>351
はあ?
プレースタイルが古い云々以前に
事故後から勝てなくなった事実をスルーすんなよ…

353 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:47:13.00 ID:cB9yeMXc.net
事故じゃなくて腰でしょ
ラウンド全然入れなくなってんの悲しい

354 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:50:54.66 ID:OkUOO1mm.net
>>353
事故の後遺症とかの問題じゃないよな
桃田ももう若くないから色々チョコチョコと故障が出てきててもおかしくないわな

355 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:54:05.95 ID:OkUOO1mm.net
事故直後は確かに事故の後遺症とか精神的なものもあったと思うが、今は単にそうこうしているうちに他の若手が伸びてきただけ
そして桃田の攻略法も知れ渡り、今までと同じことをしていたのでは勝てなくなった
それだけ

356 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:54:53.02 ID:OkUOO1mm.net
正直桃田のプレースタイルはもう古い

357 :名無しさん:2022/07/07(木) 19:58:08.16 ID:TqcnD2LU.net
>>353
ただその腰を痛めた原因も
事故で元々痛めていたか、他の箇所を庇うようにプレーしていて腰に負担がかかっていた
って可能性が一番高いからな

358 :名無しさん:2022/07/07(木) 20:04:30.46 ID:TqcnD2LU.net
てか26歳の常山が伸び盛りの若手だから
古臭いプレーをする桃田が最近常山に勝てなくなったって
本気で思ってるとしたらマジで草なんだが

359 :名無しさん:2022/07/07(木) 20:08:55.78 ID:7Vq3Mv4P.net
こうきもそこそこ戦えてたから常山がっていうよりまあ桃田があれだと思う

360 :名無しさん:2022/07/07(木) 20:29:38 ID:TnCKLJLV.net
ラリー型の桃田に今のバドミントンが合わないんだろうなあ

361 :名無しさん:2022/07/07(木) 20:41:55 ID:jzFnaNHT.net
最近の桃田はエンジンかかるの遅すぎる
スピードに慣れるのに1ゲームは費やしてしまうことが多い

362 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:00:50.35 ID:/dkXKCg9.net
今日の日本勢の結果は竜頭蛇尾とでも言えばいいのか
WDの残念な結果も奥原粘りの逆転勝ちで持ち直したものの
予想していたこととはいえ桃田の敗戦で常山の勝利も単純には喜べないし
ホキコバは不戦勝だから盛り上がれずどんより終わる…

363 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:15:08.59 ID:8NLQfNdI.net
>>318
リーニンのシューズが滑るとか…?
リーニンのシューズ使ったことあるんだけど変なところで引っかかったり滑ったりする感覚があってすぐ使うのやめたんだよね

364 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:27:19 ID:EmjI9Hvt.net
>>342
客は入らなそうに思うな
チケット結構高いしコロナで地方から来るのは慎重になる人もいるよね
桃田が勝たないとつまんないし

365 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:29:00 ID:EmjI9Hvt.net
桃田云々は他の選手に詳しくない人たちって意味ね

366 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:33:42 ID:uuzgPo5N.net
>>363
今さらリーニンのシューズが原因と言われても
もう2年半も使用してるのに、そのシューズで五輪出たりしてんのに
今まで足を怪我したり滑ったりあまりしなかったけど、滑り出す時はシューズやマットだけの問題ではなく、本人の疲労や踏ん張れない何か別の身体に問題も考えられる
渡辺はコロナ明けだしあまり無理をしない方が良い

367 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:36:43 ID:xffOfcDP.net
10年以上第一線で戦い続けていたリンダン、リー・チョンウェイはやっぱり凄すぎたのか。チェンロン田児ヨルゲンセン辺りの次の世代が中々超えられなかった印象があるし、古臭いって感じる事無かった気がする。

368 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:42:54 ID:EmjI9Hvt.net
今日の勇大のはシューズじゃなくてマットの素材の問題だよ
前回も今日もマットが破れて滑ってた
素材の強度が足りない

369 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:51:02.85 ID:OkUOO1mm.net
>>357
事故で腰痛めたんだったら、試合出ないで治療してると思うぞ
事故の後目のことは言ってたけど、腰なんて全く言ってなかっただろ
それに事故からだいぶ経つのにまだ腰痛いんだったら、バドミントンやってる場合ではないだろ
>>358
だからシーユーチやギンティンやテオが桃田の攻略法を披露したからみんな同じような戦術できてるだろ?
そうやって周りは進歩してるのに、桃田は自分のプレースタイル変えようとしないから全く進歩がない
>>36(
それそれ

370 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:51:52.37 ID:OkUOO1mm.net
あ、>>360

371 :名無しさん:2022/07/07(木) 21:55:59.44 ID:OkUOO1mm.net
でも滑って怪我してんの渡辺だけじゃないか?
なんかコートマットの外側の赤い部分が強度が弱い感じする
素材が何か知らんがこの前も赤い部分が破けたし、今日もコートマットと赤字部分の境目ぐらいだったような
他の選手はそこまで行かないけど、渡辺だけは勢い余ってそこまで行くからかもな

372 :名無しさん:2022/07/07(木) 22:04:12.69 ID:EmjI9Hvt.net
>>371
そうそうあのカーペットみたいなところ
それを言いたかった

373 :名無しさん:2022/07/07(木) 22:07:20.21 ID:zlBIzNH+.net
リンダン・チョンウェイあたりは結局加齢で衰えるまで世代交代しなかったな。
チェンロンはムラがあったけど、好調時はレジェンドクラスの強さがあったと思う。

374 :名無しさん:2022/07/07(木) 22:25:49.04 ID:h+bfuTh/.net
テオって誰のこと?

375 :名無しさん:2022/07/07(木) 22:50:23.43 ID:jzFnaNHT.net
自分もこの前からテオって誰よ?って思ってたんだけど
文脈からするとガンヒのことなのかな

376 :名無しさん:2022/07/07(木) 22:58:11.90 ID:/dkXKCg9.net
BWFのツイッターに桃田のコメントが出てる
試合後インタの一言かな
待ってるから頑張ってほしい

377 :名無しさん:2022/07/07(木) 23:07:20.06 ID:OkUOO1mm.net
>>374
オリンピックで桃田を撃沈させた韓国の選手
テオって読まないのかな?

378 :名無しさん:2022/07/07(木) 23:23:27 ID:jzFnaNHT.net
HEO Kwang Hee  ホ・ガンヒ ですね

379 :名無しさん:2022/07/07(木) 23:27:32.24 ID:OkUOO1mm.net
テレビかなんかでテオと言ってたように聞こえたんだけど…

380 :名無しさん:2022/07/07(木) 23:43:02.37 ID:T1Vl5lWD.net
heoでホ、もしくはヘオとかじゃないです?

381 :名無しさん:2022/07/07(木) 23:53:30.03 ID:/dkXKCg9.net
そうだよね
苗字はホなんだけどHEOって書くから
誰かがヘオって言ってたのかもね

382 :名無しさん:2022/07/08(金) 00:01:28.14 ID:XVRRoRO0.net
韓流ドラマとか詳しい人達がHEOって俳優やアーティストはホって読んでるから倣って「ホ」
LEEだってリーじゃなく「イ」ってみんな読んでるし韓国詳しい人に倣うのがよし

ちなみに中国人のHE(He Bing Jiaoとか)は「ホー」
ヘとホの中間音だけど日本語では発音も表記も出来ないから近い「ホー」

383 :名無しさん:2022/07/08(金) 00:10:33.88 ID:B7V/A3JY.net
テオとか言ってるのは同じ人だよな
まあホガンヒの事だと思ってはいたけど、皆分かるのすげえなって思ってたら分かってなかったのか

384 :名無しさん:2022/07/08(金) 00:12:28.61 ID:4+9+zvpH.net
ヘオをテオと聞き違えてたんだね、すまんな

385 :名無しさん:2022/07/08(金) 00:13:49.54 ID:B7V/A3JY.net
桃田は完全に攻略法がバレてしまったから勝つのが難しいなあ。嫌なところばかりついてくるからそりゃなかなか勝てないわ
思い切って攻撃型に変えていくのもアリかもしれん

386 :名無しさん:2022/07/08(金) 00:17:51.04 ID:kFgEhlI5.net
>>376
そうだよね
焦らなくていいんだと伝えたい
待つてるから大丈夫だと

387 :名無しさん:2022/07/08(金) 00:56:16.94 ID:0JyiGcTP.net
>>371
> でも滑って怪我してんの渡辺だけじゃないか?
> なんかコートマットの外側の赤い部分が強度が弱い感じする
> 素材が何か知らんがこの前も赤い部分が破けたし、今日もコートマットと赤字部分の境目ぐらいだったような
> 他の選手はそこまで行かないけど、渡辺だけは勢い余ってそこまで行くからかもな

他の選手も赤い部分から大きく破れて危ない目にあってるの見たよ
あれは危険だ靱帯や股関節痛める

388 :名無しさん:2022/07/08(金) 01:13:11 ID:wLwaiKdS.net
4本7本で負けても全然悲観してないとかちょっとずつ昔に戻りつつあるとか本人も周りも甘ちゃんすぎる。
土俵際ギリギリで耐えたから後は押し戻すだけみたいな考えしてるけど土俵下に落ちてますから。
ずっとエリート街道来たから挫折とかから逃げてるんだろうけど挫折を知って這い上がるしかないのに
ずっと現実逃避したまま。

389 :名無しさん:2022/07/08(金) 01:54:46.09 ID:fq/orrYi.net
バドミントン選手の世間一般的な知名度があるのってやっぱ桃田、奥原なのかな
ニュースでも桃田長め、その後にダブルス一瞬みたいな感じがほとんどだし

390 :名無しさん:2022/07/08(金) 03:11:41 ID:jq0ZREpO.net
>>385
その「完全にバレてる桃田の攻略法」というのを具体的に詳しく教えてくれないか?

391 :名無しさん:2022/07/08(金) 05:03:05.02 ID:CBSTzESc.net
ラリー型ってやっぱり負担が大きいのと、世界レベルの選手なら攻略法がわかって来てるのかな

392 :名無しさん:2022/07/08(金) 05:08:13 ID:CBSTzESc.net
アンセヨンも去年ラリー型の究極系で感じで敵なしって感じだったけど、連戦だと体力削られてそこを山口に見極められて押し切られたり、ツーインとかユーフェイとか繋ぎも攻めも上手い選手が復活してから少し優勝争いから遠ざかってるイメージ。

393 :名無しさん:2022/07/08(金) 07:11:05 ID:reUx2NEs.net
>>390
簡単に言うと、ネットプレーで桃田に上げさせてスマッシュで決める
とにかく打ちまくる

394 :名無しさん:2022/07/08(金) 07:13:16 ID:reUx2NEs.net
>>393
逆に桃田に上げたとしてもあんまり打ってこないし、打ってもあんまりパワーないからそんなに怖くない

395 :名無しさん:2022/07/08(金) 07:25:58 ID:reUx2NEs.net
>>394 >>390へのレスな
しかもビクターとかジージアは大型のパワー系なのにヘアピンとかの細かいネットプレーも上手い
から桃田のあげる球がどうしても奥まで返らずハーフで打たれてしまう
スマッシュもラインギリギリのエグいショットが多いから、いくらレシーブのいい桃田も取れない
お得意のヘアピンも、相手も同じレベルでやってくるようになってる
相手はスマッシュもヘアピンも進化してる

396 :名無しさん:2022/07/08(金) 08:28:02.86 ID:HySnecP9.net
ジャパンオープンから凍結解除だっけ?
桃田前見たら9位とかだったからノーシードの可能性あり?

397 :名無しさん:2022/07/08(金) 08:55:18.40 ID:IeXSzHbV.net
>>396
8月1日から凍結解除が開始されるがJOにはまだ影響は少ない
秋ごろのヨーロッパ遠征から今のシード勢のランキングが崩れて来るんじゃないかな

398 :名無しさん:2022/07/08(金) 09:12:21.07 ID:uQfc+Cim.net
>>397
あ、徐々にポイントがなくなってくんだっけ?一気になくなるわけではないのか

399 :名無しさん:2022/07/08(金) 09:20:17.48 ID:llQDG4AZ.net
山口はまた先週負けたマリスカとか
負けた原因って何だったんだろ

400 :名無しさん:2022/07/08(金) 09:23:53.18 ID:6XQ0NxOq.net
4週間分ずつ削除されるからじわじわ上がったり下がったりして、12月にはほぼ確定されるような仕組み
元旦には晴れてスッキリしてやっと通常スタートって感じ

401 :名無しさん:2022/07/08(金) 11:09:15.82 ID:kFgEhlI5.net
凍結分除いたポイント計算してる人によると先週分までで山口ホキコバシダマツワタガシが1位桃田は7位奥原は圏外
中国がツアーに戻ってきたのが遅いからだと思うけど

402 :名無しさん:2022/07/08(金) 11:28:06.16 ID:HNl8oNXK.net
中国はゼロコロナ政策が厳しくて気軽に帰国出来ないせいか、選手は今年からずっと家に帰らず放浪してるから馬車馬のように大会出まくりさせられてる

403 :名無しさん:2022/07/08(金) 15:09:12.35 ID:hiXVKYOS.net
>>401
ありがとう
だいたいそんな感じだろうとは思ってたけど分かるのは有難いです

桃田は去年後半の試合に出たから凍結ポイントがなくても一気に下がらないけど
奥原は五輪後半年以上休養してたし今年あまり成績出してないから圏外になるよね
そして中国勢は去年は団体戦とその前後しか試合に出てこられなかったけど
今年に入ってからはどんどん出てるから8月までには十分ポイント稼げそうだし
WSのベスト10の半分くらい占めそうで怖い

404 :名無しさん:2022/07/08(金) 15:58:41 ID:nXvyDU8H.net
ならないよ
2021年分は消えないから
2021年分が消えるというソースはどこにもない
来年スタート時には2022年分2021年分104週分残る

405 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:01:01 ID:yv0U1iqb.net
>>403
WSはタイもかなり出場してるし、今年は何故かシンドゥも300クラスにも出たりフル回転
後半サボるつもりなんだろうかw

406 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:03:36 ID:yv0U1iqb.net
>>404
2021年のポイントが消えたら何にも残らないしねw
元旦には通常営業するからそれまで待とう

407 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:09:11 ID:yv0U1iqb.net
>>404
あ、間違えた
でも、計算し直した通常営業は52週分てルールがあるから2021年消えるんじゃない?

408 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:41:14.56 ID:RE2u3+7G.net
詳しくはBWFに書いてあるね

https://corporate.bwfbadminton.com/news-single/2022/04/08/update-on-the-bwf-world-ranking/

409 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:44:50.17 ID:nXvyDU8H.net
>>407
BWFが発表したあの方法じゃ2021年分が消えるタイミングがどこにも書いてない
2023年年明けに通中に戻るというなら2023年開始と同時に2021年52週分一気に全消去しかない

410 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:46:37.56 ID:nXvyDU8H.net
>>408
だからそれをソースとするならば
逆に2021年分は消えないという事になる
そこに書いてあるやり方だと2020年までしか消えない

411 :名無しさん:2022/07/08(金) 16:55:40.37 ID:kFgEhlI5.net
あの発表だとよくわからないよね
大会数で4〜9ずつポイントが消えるとあったように記憶してるけど、そうすると実際に大会があった週を1週と数えるのかと思った
それなら21年分も年末までに消える?

412 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:05:37.43 ID:UHs6AYOd.net
茜ちゃんがんばれ

413 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:09:53.27 ID:gRGl36w+.net
出だし悪い

414 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:13:50.18 ID:gYJ6egKl.net
ワンジーイを克服したと思ったら今度はマリスカが苦手になった?w

415 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:15:23.55 ID:UHs6AYOd.net
シダマツ1ゲームとってた

416 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:15:39.07 ID:gRGl36w+.net
だんだん良くなってきた

417 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:15:43.38 ID:zMHKiF+M.net
茜ちゃんインターバル後スピード上がったね

418 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:16:31.88 ID:UHs6AYOd.net
この時間全部のコートを見たいw

419 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:17:15.43 ID:zMHKiF+M.net
ちなみに今日勝ったら明日はアンセヨンだよ

420 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:18:11.05 ID:gRGl36w+.net
何か勝手なイメージだけど茜とシダマツの試合って被る事が多いイメージ

421 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:18:40.84 ID:UHs6AYOd.net
追いついたのにミス連発

422 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:21:54.28 ID:gRGl36w+.net
よしっ追いついた

423 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:21:58.04 ID:zMHKiF+M.net
>>420
再春館ファン大忙しw

424 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:28:25.87 ID:gRGl36w+.net
あー

425 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:28:47.63 ID:UHs6AYOd.net
あー落とした
マリスカの前後ゆさぶり作戦がきっつい

426 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:29:08.18 ID:zMHKiF+M.net
1G終盤は茜ちゃんのムキになって打つ悪い癖が出たけど明らかにマリスカのゲームメイク上手くなって来てるよね

427 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:29:44.06 ID:gYJ6egKl.net
マリスカもワンジーイ並みにしぶてー
すっごい格下の後輩が山口に勝ったりいい試合したから目覚めちゃったのかな

428 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:30:44.10 ID:haMrZXgA.net
マリスカ後半のコース狙いとても上手かったな。

シダマツの方も安定感はあるのは良いんだけど、イシンペアが最近調子悪そうな感じする。

429 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:36:01.98 ID:UHs6AYOd.net
シダマツあっさり勝利

430 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:36:31.44 ID:gRGl36w+.net
どっちも疲れてるな

431 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:41:17.54 ID:zMHKiF+M.net
ダラダラしてる?wファイナルかな?

432 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:44:23.98 ID:UHs6AYOd.net
きょうもファイナル勝負

433 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:47:45.96 ID:gRGl36w+.net
うーん。ヤバイ

434 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:48:37.84 ID:UHs6AYOd.net
奥のコートがあわないのか

435 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:50:16.79 ID:UHs6AYOd.net
マリスカって良く転がってるイメージがある

436 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:52:01.73 ID:wKQFRr1W.net
ホキコバとシダマツが現在日本で1番いい成績を
収めているが、これXDと掛け持ちを無くしたこ
とも大きな理由だろうな

437 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:52:38.70 ID:gRGl36w+.net
お引っ越しして流れ変えよう

438 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:52:42.80 ID:UHs6AYOd.net
6点差でコートチェンジかー
ちょっときびしいかな

439 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:52:49.76 ID:9idhWqX4.net
ちょっとイライラして自滅気味

440 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:53:51.56 ID:zMHKiF+M.net
マリスカは元々攻撃力あったがミスも多かった
ラリー中も冷静に見極めてチャンス球もミスしないしコースもいいよ

441 :名無しさん:2022/07/08(金) 17:54:07.63 ID:gYJ6egKl.net
また同じ相手に連敗ですか
世界ランキング1位になってからろくな成績残せてなくてちょっと恥ずかしい

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200