2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バドミントン総合実況スレ シャトル190

1 :名無しさん:2022/07/03(日) 17:58:24.55 ID:2SADw0MZ.net
Badminton World Federation(世界バドミントン連盟の公式サイト)
http://bwfbadminton.org/

公益財団法人日本バドミントン協会
https://www.badminton.or.jp/

前スレ
バドミントン総合実況スレ シャトル189
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1655629008/

952 :名無しさん:2022/07/20(水) 14:49:20.44 ID:r1RRl/TJ.net
面白さは置いといて最初にシングルスやりたくて芽が出なくてダブルスに転向する人は多いよね
スカムルジョが最初シングルス希望してたの知った時はなんか驚いたわw

953 :名無しさん:2022/07/20(水) 14:52:15.48 ID:qecZP5x1.net
ファンがダブルスの方が魅力的だと言うのは構わないが
よりもバドに限らずテニスや卓球の選手自身がシングルスを重要視している

954 :名無しさん:2022/07/20(水) 14:53:08.18 ID:qecZP5x1.net
>>953
誤 よりも
正 何よりも

955 :名無しさん:2022/07/20(水) 14:58:52.99 ID:qecZP5x1.net
昔、デンマのユールが日本はダブルスを重要視している稀有な国だと思うと言った
それが全てで本音だと思う

956 :名無しさん:2022/07/20(水) 14:59:59.84 ID:qecZP5x1.net
んで、今、話題に上がってた保原鈴木の試合やってるね

957 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:00:37.27 ID:qecZP5x1.net
大堀もやってるね

958 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:02:45.18 ID:ruUr9Sy/.net
>>945
どうだろうね
今強い選手も出てきてるから500に格上げされたいところかもしれないけど
現状要望出してるのに政治的理由で却下されてるとかはあり得そう?

959 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:12:35.79 ID:rIj6G9aX.net
今さ大堀が対戦してる台湾の人ってユーバーとタイOPで連チャンで奥原をファイナルまで苦しめた人だよね

960 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:30:04 ID:OS0cfQLi.net
保原鈴木1、2ゲームは一方的な展開だがファイナルで競り勝った
大堀も1、2ゲームは一方的、ファイナルでは前半のうちにリードを広げたいね

961 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:38:07 ID:xTvnqvVq.net
>>955
ダブルスを重要視してたんじゃなくて向いてただけでしょ
桃田山口奥原は特別だっただけでもうこの人たちレベルは当分出てこないかもね

962 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:44:58 ID:r1RRl/TJ.net
日本人ってダブルスに向いてるのかな

963 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:46:14 ID:X0KpwM1D.net
>>961
ユールの発言は当時、日本はファンも主催者もシングルスよりダブルスを推してる環境を羨ましいと思うと同時に世界ではシングルスメインって事を伝えた発言だったんだよ
昔の事だから君も知ってるとは思うが

964 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:47:34 ID:X0KpwM1D.net
やっぱ強かったなHSU
奥原を苦しめただけある

965 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:50:27 ID:DZkjaVN+.net
大堀はジャイキリは絶対できんしちょっと強くなってきてる新鋭にも勝てんし
なんの成長もしないままだったな、インタノンに勝ったのが唯一、美人だけの選手で終わった
俺の嫁になれ!

966 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:55:19.25 ID:P51ZDAC/.net
国ごとの競技人口の分母の問題もありそう。
前にも言ってた人いるけどWDは世界的に競技人口少ないから日本人も上位食い込めるのだろうし、シングルスは上位独占してる国とかないし、奥原山口桃田が突然変異だったんだろうなと思う。
インドネシア、マレーシアも国技だからってトップランカーたくさんいるわけではないし(インドネシアMDはごく稀にトーナメント独占するけど)

967 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:59:07.63 ID:r1RRl/TJ.net
やっぱバドの中で競技人口が多いのってシングルスなのか?

968 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:59:13.47 ID:ruUr9Sy/.net
今日の大堀の負け方って割とよくあるパターンかも
始めは長身サウスポーという優位性で相手選手をある程度翻弄するけど
それに慣れられてくるとその後はジリ貧であっさりやられてしまう

969 :名無しさん:2022/07/20(水) 15:59:24.96 ID:r1RRl/TJ.net
インドネシアのMDはエグすぎw

970 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:17:49.30 ID:4roiVg66.net
日本人も老若男女の市民バドラー多そう
実はテニスやサッカーや卓球やバレーなんかも趣味でやってる人はたくさんいるがTwitterで配信したり呟きが多いのはバドミントンって感じだわ
ついでにマウント取りたがってるのもバドミントンって感じだわw

971 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:24:06.54 ID:Sz7lS2yi.net
>>952
とりあえずみんな最初はシングルスからはじめるだろうね
でも人によって向き不向きがあるだけの話では?
芽が出るってどのレベルのことを言ってるのか知らんが、シングルスの人がダブルスやっても強くなれるとは限らんし、
シングルスやってても世界ランク100位くらいとかなら、ダブルスでトップ10内に入る方が芽が出たと言えると思うんだが?

972 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:36:43.29 ID:Sz7lS2yi.net
>>970
それもシングルスやってる人がマウント取りたがるよね笑笑
バドミントンやってる人はシングルスの方が体力的にしんどくてダブルスの方が楽だからシングルスの方がすごいみたいに思ってるみたいだけど、
見てる方からしたらしんどいのを頑張ってるところを見るなら、バドミントンよりフルマラソンとか競歩の方がよほど面白いと思うのにね
バドミントンは羽もラケットも軽いから特にシングルスはスピードがゆったりしているし、パワフルさも感じられないからあんまり面白くない
特に男子スポーツ見るなら、バドミントンのMS見るぐらいなら、サッカーや野球やラグビーの方が男らしくて面白いし、よっぽどエキサイティングだ
バドミントンの男子はアスリートとしては痩せてるし、異常にチビだし、身体が貧弱だからちっともカッコ良くない
以前リオの頃、陸上の短距離選手と柔道選手が筋肉比べやってたの見たが、バドミントンの選手はもはやみっともないレベルだぞ
やっぱり男子は腹筋はバキバキに割れてて、筋肉モリモリじゃないとアスリートとしてカッコよくない

973 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:41:24.06 ID:Sz7lS2yi.net
バドミントンと卓球やってる男子は筋力やパワーに自信のない人がやるスポーツって感じする

974 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:41:37.51 ID:HPoU9Ii8.net
それより、ウクライナの人って試合出られるんだ。
スポーツに戦争持ち込むのは反対だけど、さすがに世界情勢があれだしすごく気になる。
こうやって世界で大会開催できて、形だけでもちゃんと握手してって、我々は選手批判できるのって平和で幸せな良いことだなぁと。 

975 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:46:54.54 ID:Sz7lS2yi.net
数年前、アメベの時かな?コーチ兼選手でエントリーしてた末綱がダブルスで試合出てたの見たことがあって、
足は全然動けてないんだけど、小手先の技術が高いからそれで相手を振り回して、ある程度は試合が出来てたのを見たことがある
あの時、ああバドミントンって、こんなんでもある程度出来ちゃうんだなぁと感じた
もちろんトップ選手には程遠いけど、それでもある程度勝負になってたからね

976 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:52:48.54 ID:IVuskgQf.net
各競技それぞれに特徴があってその特徴に合った人が活躍できるってだけのことでしょう
いろんな競技があっていろんな人が輝けている
それでいいんじゃないの

977 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:54:28.11 ID:xTvnqvVq.net
>>974
なんで?
ウクライナは侵攻された側なんだから出るのになんの問題もないと思うけど

978 :名無しさん:2022/07/20(水) 16:57:39.01 ID:Sz7lS2yi.net
よく他の競技の選手がトレーニングの一環としてバドミントンの動きを取り入れてることがあるけど、
つまりバドミントンって、試合というよりトレーニングやってる感じのところがあるんだよね
だから何か面白く感じないのかもしれない

979 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:05:44.25 ID:xTvnqvVq.net
なんでおもしろくないバド板にずっと張り付いてんのw
ツイッターにつらつらつぶやいてた安倍元総理銃撃した山上ってのに似てる

980 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:07:13.87 ID:Sz7lS2yi.net
>>976
スポーツに人気が出るかどうかって、やっぱり男子にかかってるんだよね
欧米、特にアメリカ人の男子がバドミントンに全く興味を示さないことがバドミントンがマイナーな原因の一つだと思う
じゃあ、なぜ欧米人の男子がバドミントンに興味を示さないと思う?
なぜかというと、欧米では、日本もだけど、男子がバドミントンよりも興味を示す競技が他にいっぱいあるからなんだよね
多分身体の貧弱な桃田や渡辺がバドミントンをメジャーにとかいくら言ってもむしろ逆効果かもしれないよ
だって欧米人の身体の大きくゴツイ男子が彼らを見ても、男らしい強そうなイメージが全くないからね

981 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:09:03.79 ID:UJM+SiBC.net
>>972
この人、かなり固執してて偏向的だね
男子は〜って事を強調するし今の世の中と逆行してる

バドミントンファン怖い

982 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:11:42.02 ID:LD8oygRj.net
だったら、>>972にとって女子のスポーツはどうあるべきだろう
ふと、思う

983 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:15:33.86 ID:9M6oL5vY.net
またぼっちFC暴れてるの?
バドミントンのことこき下ろすからすぐ分かるわ
結局競技が好きとかじゃなくて好きな選手を応援してる自分に酔ってるだけなんだよなー

984 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:16:13.13 ID:Sz7lS2yi.net
>>979
男子が面白くないだけで、女子は面白いや、タカマツなんて特にね
正直高橋も松友もバドミントン以外のスポーツは多分あんまり上手くないと思うけど、彼女たちは頭使って小さい身体で大きな相手を振り回して、転がして、コントロールしていくからね
コンビネーションも凄いからコート内での動きがとにかく綺麗で、見事としか言いようがない
バドミントンなんだけどちょっとバレーボール見てる感じと似てるんだよ
ちょっと他のバドミントン選手たちとは違ってだからね
でもカネマツははっきり言ってちっとも面白くないんどよ
金子みたいな鈍臭いトロトロした動きの男子と組んでる松友見ててもちっとも面白くない
だから国際大会とかXDで出場する大会の会場にはもう見に行かないだろうな
SJリーグなら松友が出るとしたらWDで出るから見にいくかもだけど

985 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:16:53.71 ID:xTvnqvVq.net
てか最初に>>972がシングルスよりダブルスのほうがおもしろいってマウントとってたと思うw

986 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:18:03.07 ID:Sz7lS2yi.net
今の世の中というか、男子と女子はそもそも身体の構造も体格も体力も違うから、スポーツに向いてるのは間違いなく男子のはず
でもバドミントンの場合、それほど男女格差を感じない
だから柔な中世的な男子が多い

987 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:18:51.43 ID:9M6oL5vY.net
さっそく自演してる…
いつも同じパターンだからバレて選手スレとかで相手にされなくなるんだよ…

988 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:19:07.18 ID:lC8xV8F1.net
奈良岡選手試合中

989 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:20:39.23 ID:9M6oL5vY.net
奈良岡は先週決勝まで頑張ってたから疲れが残ってないか少し心配だな

990 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:21:29.63 ID:Sz7lS2yi.net
>>985
ん?最初に言ったのは>>944でしょ

991 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:26:50.71 ID:Sz7lS2yi.net
>>982
自分がどう思ってるかというより、一般的には、結局のところ男子スポーツだろうが女子スポーツだろうが見るのはほとんどが男子だから、
男子が女子スポーツ見る時は競技の内容とか実力云々より、ほとんどルックスとかの方を重視してるのが現実なんじゃないの?

992 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:27:39.71 ID:s/AJLX7l.net
シングルスよりダブルスの方が面白いとか、タカマツの試合は面白いとか
押し売り感がすごいけど全て個人の感想ですよね?
一度もタカマツの試合が面白いと思わなかったし
これも個人の感想です
このように、面白いとか面白くないとかは個人の主観なんで押し付け合うものではありません

993 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:29:14.98 ID:9M6oL5vY.net
まだやってんのか
昔だったらそろそろ発狂してコピペ連投する頃合いだな

994 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:30:36.09 ID:fYU+f0vf.net
奈良岡余裕勝ち。出だしは順調だったね。
変なの相手しないで実況板として楽しもうよ。

995 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:36:35.67 ID:Sz7lS2yi.net
>>992
個人的な意見というより、オリンピックに関するアンケートを取ったら今でもタカマツのリオの決勝の試合が必ずトップ5に入ってくるという現実があるので…
オグシオのときは彼女たちのルックスに関心が集まったが、タカマツの場合は試合が白熱してて面白かったことに関心が集まったということ

996 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:37:39.67 ID:IVuskgQf.net
誰か次立てて~

997 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:39:20.44 ID:+K/Ss85r.net
>>995
でも、タカマツに興味ない人もいることは事実

998 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:40:28.89 ID:Sz7lS2yi.net
>>997
当たり前だろ

999 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:40:57.78 ID:Sz7lS2yi.net
そもそも世間はさほどバドミントン自体に関心がないんだから

1000 :名無しさん:2022/07/20(水) 17:41:13.97 ID:+K/Ss85r.net
ここは
多様な世の中を認めないバドミントンヲタの集まりです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200