2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part390【WTA】

1 :名無しさん:2022/11/27(日) 10:15:12.82 ID:a90GysOH.net
ATP公式
https://www.atptour.com/
WTA公式
https://www.wtatennis.com/
テニス実況スレまとめ @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/2chlivetennis

前スレ
【ATP】テニス総合実況スレ2022 Part389【WTA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1669001922/

189 :名無しさん:2022/11/28(月) 02:01:11.57 ID:PnwLDxwZ.net
リィーディがんばれ~

190 :名無しさん:2022/11/28(月) 02:49:29.07 ID:OJOC0aCm.net
リェディセッタップ

191 :名無しさん:2022/11/28(月) 03:16:51.29 ID:9Kns4fRm.net
デ杯ってルール見直した方がいいと思もうわ
ダブルスに最強ペアおっても先にシングルスで全敗したら活躍する機会ないもんなあ
アウェイのチームが組み合わせの順番決めれるとかそういうのがあってもいいかと

192 :名無しさん:2022/11/28(月) 07:14:55.88 ID:2EM+Sjho.net
>>75
エキシビションは何がある?

193 :名無しさん:2022/11/28(月) 07:18:59.90 ID:SZJcx/oE.net
ルール変わったデ杯なんてもうデ杯じゃないね!こんなの興味ない!
とか言って出ない出ない言ってたシャポが結局出て優勝してはしゃいでたでござる

194 :名無しさん:2022/11/28(月) 07:36:11.60 ID:8X1/os7j.net
頻尿って田無程度には勝てるんやなw

195 :名無しさん:2022/11/28(月) 07:42:45.90 ID:OJ951I3C.net
>>192
中東で3種類ぐらい、ワイキキとかもある

196 :名無しさん:2022/11/28(月) 07:59:41.16 ID:i8ALv92M.net
西岡はデ杯はレベル低いから興味ないらしい

197 :名無しさん:2022/11/28(月) 08:12:02.10 ID:uQIMuzvY.net
決勝に余裕で出られるようになってからレベル低いとか言え

198 :名無しさん:2022/11/28(月) 08:26:44.78 ID:qFjq0xxf.net
西岡荒らしって実はファンじゃなくて高度な西岡アンチ説あるよな

本来の西岡ファンは嫌ってそうなのが何とも

199 :名無しさん:2022/11/28(月) 08:29:38.18 ID:BGWHnUzN.net
ナダル今エキシビで忙しそうだけど本音は絶対ワールドカップ現地で見たいだろうな

200 :名無しさん:2022/11/28(月) 08:50:52.57 ID:GNoTkfWK.net
まぁでもラファアカデミーを広げなあかんし

201 :名無しさん:2022/11/28(月) 08:52:47.34 ID:9Kns4fRm.net
いやぁドイツのジャイキリからコスタリカの舐めっぷりは錦織チリッチを思い出すねえ
あのときもランキングと戦績でホルホルホルホルしまくってからなあ

202 :名無しさん:2022/11/28(月) 08:58:52.24 ID:sv3LYRXQ.net
>>195
大会名とかkwsk

203 :名無しさん:2022/11/28(月) 08:59:10.54 ID:QZDKPVSl.net
昨日の試合見た後に
サッカーファンは攻めてるのに点取れなくて最後に失点とか応援してるチームみたい…といい
テニスファンはBP貯めまくって相手に一発で取られて負けたみたい…といい
野球ファンは無死満塁で残塁しまくってエラーと単打で負けたみたい…という

思い当たる負け試合皆ありすぎやろ

204 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:04:16.22 ID:5QPoHXcx.net
ナダル、マレー、アグーあたりはサッカー続けてたらワールドカップ出場できたかねえ

205 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:07:41.50 ID:qFjq0xxf.net
サッカーでドン引きしてる相手ってビッグサーバーみたいな厳しい感じあるよな

206 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:08:22.21 ID:4yrkCec4.net
ナダルやマレーの怪我はサッカーやってる方がテニスより負担少なかったのか否か
テニスほど切り返ししまくるわけでもないし天然芝なら下半身にはお優しいのかな

207 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:10:35.19 ID:7JwXWYuf.net
ナダルさんがあの図体で90分走るとか想像できんw

208 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:13:23.74 ID:zxxMP0S0.net
35歳で5時間マッチできるナダルなら余裕だろ

209 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:14:44.10 ID:ryS417Vw.net
ナダルとマレーはゴルフでもプロになれただろうな
運動神経の塊だろ

210 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:15:43.04 ID:7JwXWYuf.net
ナダルはゴルフならいけそw

211 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:16:08.30 ID:mCD6oN7o.net
>>207
あの図体って若い頃見たらサッカーやってたら普通にサッカー体型にしかならんやろ
元々線細いのに

212 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:16:53.81 ID:W0txZHLT.net
持久力フットワーク柔軟さ体幹がしっかりしてるの考えると、アルカラス、ジョコ シャポあたりか

213 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:18:04.66 ID:iZymYg56.net
ジョコビッチはサッカーやってたら今のクリロナみたいな行動ばっかりしてそう

214 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:19:04.24 ID:hrhYpw3a.net
アルカラスもサッカーやってたのかな

215 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:19:20.85 ID:wuNsWkoz.net
そもそも個人スポーツやってるやつチームスポーツ向いてない説

216 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:19:36.83 ID:4yrkCec4.net
図体ってガタイとかじゃなく身長って意味ならテニス選手はサッカーするにはちょっと高すぎるかな
DFに回されそうな身長帯が多いわ
アグーでもスペイン代表内だと結構高いと思う

217 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:23:15.89 ID:9Kns4fRm.net
シュワちゃんとか意外と活躍しそう

https://i.imgur.com/MYYvV17.jpg

218 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:23:41.19 ID:U2smHhL7.net
ベンゼマもクリロナもレヴァンドフスキもハーランドもデカいぞ

219 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:25:12.92 ID:sv3LYRXQ.net
>>215
キリオスはバスケでも中学時代オーストラリア代表だったぞ
テニスの方が稼げるからって転向したみたいだけど

220 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:25:23.86 ID:10SrFWBo.net
バスケやるには小さくてサッカーやるにはデカいテニス選手
案外住み分け出来ている可能性が、悪く言えば残りもの

221 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:26:12.24 ID:4yrkCec4.net
稼げるからってよりバスケだと身長低めになるからテニスの方が成功出来るって話だったような

222 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:26:59.14 ID:wuNsWkoz.net
まずは走ってなんぼのスポーツだからなぁ。
サッカー部活入ってたけど、一年生はとにかくずっと走らされた記憶しかないわ…

個人的に身体能力に優れてて反応のいいモンフィスをキーパーに推したい

223 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:30:32.28 ID:sv3LYRXQ.net
コリさんもサッカー好きだったよな
「ホントはサッカーの方がやりたかったんだよねぇ、でもテニスの方が上手くてさ」
それで世界4位まで行った男だもんなぁ

224 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:30:45.45 ID:kQONqbL9.net
キリオスにしてもナダルにしてもマレーにしても本人はどう思ってるか知らないけど親からの評価は明確にテニス>バスケ/サッカーだったみたいだけどね
あとはフェデラーもそんな感じだけどテニスにした理由がサッカーは思い通りにならないから苛つく!でテニス
アグーみたいにギリギリの年齢までサッカーと悩んでた選手もいるがテニス選んだ理由はフェデラーみたいな理由だった
ジョコは別競技ならスキーだろうけど、まあセルビアでスキーやってて今と同じ稼ぎと知名度得られると思わんからテニスで正解

225 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:37:19.78 ID:qFjq0xxf.net
ジョコは機械体操とかフュギュアスケートとかああいうのもいけそう

サッカー側だとフォルランとロッベンはテニスにしようかサッカーにしようかで迷ってたらしいね

226 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:37:54.06 ID:9Kns4fRm.net
逆にサッカー選手でテニスもプロレベルだったけど悩んでサッカー選んだやつはおらんのか

227 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:38:34.68 ID:qNkZLswm.net
ズベレフとかいいCFになりそう

228 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:38:42.24 ID:LNhROgjE.net
>>225
あの身長じゃ絶対無理

229 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:40:22.31 ID:4ly5Fc49.net
>>225
体操とかフィギュアやるにはデカすぎますわ
フィギュアならペア競技くらいしか無理だが髪型がタワシだと点貰えん

230 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:43:58.24 ID:4yrkCec4.net
たしかにタワシヘアなフィギュア選手はあんまり記憶ないけど髪質に合った演技すればこう…

231 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:44:29.23 ID:Qzlql2J5.net
キリオスバスケだと3ポイントすぐ狙いにいきそうだからチームに向いてなさそうw 次々にぽんぽんポイント決め合うバスケよりサッカーは忍耐だから尚更無理やろ バスケ大好きでNBAフリークなのはわかるけど結局プロとしてずば抜けた才能あって食えるのがテニスだったんだろうし それは他の選手にとっても言えることたが

232 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:45:42.24 ID:4yrkCec4.net
そういやルードがやっとナダルに勝っていたw@キト

233 :名無しさん:2022/11/28(月) 09:57:25.63 ID:OJ951I3C.net
ワールドカップでサッカー選手の身長見るけどテニス選手デカすぎだろ

234 :名無しさん:2022/11/28(月) 10:21:48.78 ID:b/v5vYoQ.net
テニスはテニスでめちゃくちゃ大変なんだけど、
サッカーやNBAはお互い走りながら常に対戦相手と接触し合うスポーツは違う意味でメンタルが相当タフで度胸がないと大変そうよな 喧嘩もよく起こるし。

所謂コンタクトスポーツ、例えばアメリカだとアメフトとかスポーツ選手目指さなくても、子供が心身共にタフであれみたいな感じで小さい頃にやらせる親は時代は変わりつつも昔から多いのよな。

235 :名無しさん:2022/11/28(月) 10:42:27.97 ID:4yrkCec4.net
テニスはそういうのがないところが紳士のスポーツなんだろうと思っていたこともありました

236 :名無しさん:2022/11/28(月) 10:52:20.24 ID:vLTFj21F.net
マッケン郎「ほんまに」

237 :名無しさん:2022/11/28(月) 11:07:31.93 ID:Qzlql2J5.net
全盛期のクリロナとかメッシの体幹は異次元だな
中田ヒデも体強かったけど

238 :名無しさん:2022/11/28(月) 11:48:09.34 ID:EEs1dOeD.net
カルロスアルカラスっていうサッカー選手おったよなw

239 :名無しさん:2022/11/28(月) 13:28:20.15 ID:W4RQjiRv.net
残念なことだが誹謗中傷する人はどのスポーツにも存在して、テニスでもたまにいるけど、サッカーは日本人でも結構アグレッシブなファンが多い印象やなぁ 手のひら返しもエグいがそこまで言わんくてもと可哀想になってくるわ…

240 :名無しさん:2022/11/28(月) 14:16:32.22 ID:g6TwuQY6.net
国の代表って形になると応援も色々な意識が入るからな

241 :名無しさん:2022/11/28(月) 14:59:23.27 ID:qNkZLswm.net
まあ今回のGLにおける天国から一転して地獄は代表サポーターも初の経験だから顔を真っ赤にする気持ちも分かる
ポイント的に絶望的状況って訳でもないんだからスペインに勝ちゃいいだけやん
どちらにせよそんくらい強いところに勝たなきゃ優勝なんて夢のまた夢なんだし
ワクワクするぜ

242 :名無しさん:2022/11/28(月) 15:07:35.80 ID:+eMTsWR2.net
すごいよな、みんな匿名で監督だもんなw

カスとか雑魚とかどの口が言ってるんだろ

243 :名無しさん:2022/11/28(月) 16:17:57.45 ID:E5cAxTK4.net
【地球は】 世堺教師マ仆レーヤの警告 【危ない】
://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1664955493/l50
https://o.5ch.net/1zqvl.png

244 :名無しさん:2022/11/28(月) 16:19:00.00 ID:2DcVQr8P.net
負けて怒ってるのより、勝って喜んでるの見てるとむかつくから負けて嬉しい!とか言ってるのよりよほど良いけどね
人権問題しっかりしてるドイツにやってない日本が勝って最悪とか言う人までいたしな、政治家やメディアのやつに

245 :名無しさん:2022/11/28(月) 16:19:07.88 ID:E5cAxTK4.net

https://o.5ch.net/1zxy8.png

246 :名無しさん:2022/11/28(月) 16:21:42.73 ID:kRLDhCqk.net
試合内容以外のこといってるのはまず論外

247 :名無しさん:2022/11/28(月) 16:33:51.14 ID:4yrkCec4.net
俺は両試合ドローで日本とスペイン勝ち抜けて欲しい
あとベルギーが1位抜けしてくれたら錦織がまたご飯に腹パンをry
ベルギー1位抜けが怪しいから2位なら日本が頑張ってスペインに勝ってあとドイツが勝って得失点差でスペイン抜け辺りで

248 :名無しさん:2022/11/28(月) 16:51:28.44 ID:gUP8rPMb.net
現代を表してるカリカリジャパン

249 :名無しさん:2022/11/28(月) 17:15:41.98 ID:irdytWY1.net
ナダルが36 ジョコが35だけど
フェデラーって36歳でGS2勝 MS3勝してるんだな
ナダル ジョコも来年再来年同じ様な成績出すかな?

250 :名無しさん:2022/11/28(月) 17:27:39.91 ID:BodsNzd4.net
フェデラーの36歳って17全米から18WBでしょ、GS1勝だよ

251 :名無しさん:2022/11/28(月) 17:30:26.44 ID:irdytWY1.net
あれそうだっけ 何故か36,7で活躍って記憶してたわ
ナダルはGS2勝で同じくらい出してるのか

252 :名無しさん:2022/11/28(月) 17:31:40.82 ID:PSFxPGQc.net
36歳のシーズンって意味ならフェデラーの2017がナダルの今年でジョコの来年だね
5歳差と6歳差だから

253 :名無しさん:2022/11/28(月) 17:33:57.58 ID:4yrkCec4.net
ナダルが全豪勝った時にフェデラーと同じや!とか言われてたからなぁ
来年のジョコも勝ってそう、全員同じ感じに
ジョコは若いのが頑張らなきゃ2,3勝ちそうに見えるが

254 :名無しさん:2022/11/28(月) 17:38:34.77 ID:BKu2Ucuz.net
ジョコは来年GS2勝 MS3勝とか余裕で達成しそう
ナダルは身体次第で達成しそう

ナダルはもう1回くらい全米優勝が見たい

255 :名無しさん:2022/11/28(月) 17:48:57.99 ID:a8wZKnne.net
そういやW杯面白いからサッカー実況板でムバッペとかハーランドってメッシクリロナ級は固いんでしょ?って聞いたら「簡単にあの二人と同格とかぬかすな!」「あの二人は10年以上トップ級の実績を残してきた。その二人など全盛期の彼らの足元にも及ばん」とここのBIG4信仰とあまり変わらん対応で草だった

まあアルカラスはムバッペハーランド並みの存在感は間違いなくあると思うけれど

256 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:05:07.33 ID:ku5m538T.net
どこかの試合で25歳だか26歳だかが堂々と若手と紹介されていた
感覚が狂ってるのはテニス界だけじゃないんだなw

257 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:14:39.80 ID:k92Kfbai.net
四日市のゆるキャラ?こわすぎるw

258 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:25:58.78 ID:dJAoikZO.net
25,26は競技によっては若手でも良かろうとは思うがサッカーだとどうなのかな
こういう記事からすると若手と言うよりはギリ若手〜全盛期年齢って感じ
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=41496?mobileapp=1

259 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:27:46.30 ID:dJAoikZO.net
あ、でもこれ>>258はロシア大会のだから今回はもう少し若いか

260 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:30:34.95 ID:BKu2Ucuz.net
テニスで25,6歳って
メドベ ズベ ルブ ベレ フリッツ チョリ
とかだな

若手とベテランの間くらいかな?

261 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:38:09.88 ID:6FqMWvRc.net
プレミアリーグやリーガってテニスで例えたらATP500っぽいよね。レアル、バイエルンなどがばらけるし。ユーロ選手権もヨーロッパ限定。やっぱワールドカップ、チャンピオンズリーグでMVPなり得点王なりで19歳アルカラスの個人成績と張り合えるんじゃないのかな

262 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:41:12.69 ID:kgePVqJb.net
別競技で張り合うとか考えない方が良いでしょ
羽生がフェデラーとか言われて、えぇ…ってなるようなもんやぞ

263 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:42:28.29 ID:gp5ZMy9C.net
>>226
フォルランはテニスも上手かったはず

264 :名無しさん:2022/11/28(月) 18:46:51.10 ID:BKu2Ucuz.net
フェデナダは25歳でGS10勝してたらしいけど、アルカラスもいけるかな
10代で1勝はかなり良いスタートだけど

265 :名無しさん:2022/11/28(月) 19:13:45.75 ID:OJ951I3C.net
しかしサッカーは時間通りに始まるよなぁ
テニスは予定時刻にようやくコート内に選手が現れそこからコイントス、ウォームアップだから遅いわ

266 :名無しさん:2022/11/28(月) 20:03:45.85 ID:h5u7dBCC.net
集団競技でそんなダラダラしてたら試合始まる前に乱闘始まるわw

267 :名無しさん:2022/11/28(月) 20:06:26.75 ID:3Y4pUCyb.net
でもテニスは時短時短うるさく言うなら1試合目くらいは予定の時間に試合をスタートさせるべきだと思うな
最悪でもちょうどで入場くらいはして良い
何で1試合目から遅れて入場なのよとは思う

268 :名無しさん:2022/11/28(月) 20:13:16.22 ID:ymCloyRW.net
まあショットクロック厳しくやるなら
開始もちゃんとやれはその通りだわな

269 :名無しさん:2022/11/28(月) 21:09:55.71 ID:cKrU9OaQ.net
デ杯日本対ポーランドは兵庫のビーンズドームで開催だって
CHで海外からも評判良かった会場だから良かったな
遠くて応援に行けないけど

270 :名無しさん:2022/11/28(月) 22:02:05.31 ID:cKrU9OaQ.net
>>202
12/8〜10 ディルイーヤテニスカップ
https://instagram.com/diriyahtenniscup
12/16〜18 ムバダラワールドテニスチャンプ
https://instagram.com/mubadalawtc
12/16〜18 ワイキキカップ
https://instagram.com/waikikicup
12/19〜24 ワールドテニスリーグ
https://instagram.com/worldtennisleague
12/21〜22 バトルオブザブリッツ
https://instagram.com/battleofthebrits

271 :名無しさん:2022/11/28(月) 23:16:24.31 ID:cbhBxn88.net
>>270
神 テンプレに入れておこう

272 :名無しさん:2022/11/29(火) 00:08:04.44 ID:JnakXhVf.net
>>270
さんきゅー

273 :名無しさん:2022/11/29(火) 00:17:03.21 ID:0VRSEgMv.net
>>269
2月のビーンズドームとか空調なしでクソ寒いだけやで
2012年のクロアチア戦ここへ見に行ったけどアウトドアかよと思うほど寒かった
多分ニーニならキレて帰るだろう

274 :名無しさん:2022/11/29(火) 01:14:22.96 ID:AxNWYlgS.net
今度はハワイで噴火か
移動に影響出たりするのかな

275 :名無しさん:2022/11/29(火) 04:14:36.60 ID:/pYpcGlN.net
サッカーにわかだけとメッシやクリロナ出てるとちょっと見てみるかぁってなるから
よぼよぼプレーでもBIG3がいるだけでテニス見る人もいるんだろうな~

276 :名無しさん:2022/11/29(火) 04:16:52.30 ID:byt3I4Hg.net
名前だけでも見る価値がある
それがブランド

277 :名無しさん:2022/11/29(火) 05:34:21.27 ID:RmXhgW7Y.net
地味にスイスvsセルビアが結構重要な試合になっちゃってんじゃんw

278 :名無しさん:2022/11/29(火) 08:05:11.39 ID:RaONRH3p.net
>>270
ありがとう!イケメン!

279 :名無しさん:2022/11/29(火) 08:30:17.63 ID:RaONRH3p.net
ネイマール、昨日見たかった😭

280 :名無しさん:2022/11/29(火) 14:02:48.17 ID:GnlExA5P.net
西岡は今の海外のテニス選手はIQ低いのが多いから戦いやすいって言ってるけどまさにその通りだな

281 :名無しさん:2022/11/29(火) 14:03:42.53 ID:GnlExA5P.net
>>279 ネイマールいないと中央突破できないから攻撃が半減する

282 :名無しさん:2022/11/29(火) 20:22:07.24 ID:P7updikh.net
ディルイーヤにマレーママをコーチとして迎え入れるって、中東の女性にもテニスもっとしてほしいという大会側の意向かな
宗教的に難しそうだけど
スポーツウォッシングに加担することになるからとアンデーは参加断ったのに

283 :名無しさん:2022/11/30(水) 16:22:43.47 ID:Z7vjH3hI.net
ぬっきー145位おめでとう

284 :名無しさん:2022/11/30(水) 16:37:17.38 ID:w1CaqFI0.net
明日からロシアでやるエキシビにフチョやジェレも出るらしいけど、
公式に書いてないからどこ情報なのかは分からない
男女混合のチーム戦
https://twitter.com/idemoana/status/1597681380154302464
https://instagram.com/formula_tx
(deleted an unsolicited ad)

285 :名無しさん:2022/11/30(水) 16:50:03.50 ID:33b/Llr/.net
TFもパリも史上最多優勝のインドアハード(も)帝王ジョコビッチ!

286 :名無しさん:2022/11/30(水) 18:01:47.15 ID:r2Iiw9WF.net
親露イベントかよ
ロシア人は驚かないメンツだが他国選手は出ていいんか

287 :名無しさん:2022/11/30(水) 18:58:50.18 ID:sMLhez+K.net
地味にデンコがいるけどあのデンコだよね

288 :名無しさん:2022/11/30(水) 19:01:20.17 ID:IJvqxYmQ.net
メドベかもしれん…

289 :名無しさん:2022/11/30(水) 19:16:49.91 ID:UzmCWuVk.net
アンベちゃんのピアノは結構本格的なものだな
https://twitter.com/atptour/status/1388214069446983688
(deleted an unsolicited ad)

総レス数 1001
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200