2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【WNI】ウェザーニュース LiVE 実況 Part378

1 ::2023/03/11(土) 14:42:28.57 ID:YKSdZait.net
ウェザーニュースLiVE web910
http://weathernews.jp/web910/
ウェザーニュースLiVE Ch.
http://weathernews.jp/solive24/
Twitter
http://twitter.com/wni_live
Instagram
http://www.instagram.com/weathernews_live

前スレ
【WNI】ウェザーニュース LiVE 実況 Part377
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/endless/1678028596/
(deleted an unsolicited ad)

448 :名無しさん:2023/03/13(月) 18:40:01.83 ID:HFZ/o6Rv.net
>>446
さやっちは気抜いたら坂田利夫だからな

449 :名無しさん:2023/03/13(月) 18:44:45.78 ID:3FwVM/lI.net
>>438
ちょっと何言ってるかわからない
まさかと思うけど芦屋が神戸市だと思ってる?

450 :名無しさん:2023/03/13(月) 18:48:00.24 ID:nOL02Dzj.net
>>446
大昔も幼児番組のお姉さんがケロンパって呼ばれて人気タレントになったりしてるし……

451 :名無しさん:2023/03/13(月) 18:54:54.03 ID:Q/mfwcRg.net
>>449
お前はエア住人
関西やと神戸と芦屋は同じカテゴリーで語られる
兵庫県で一番地価が高い場所が芦屋
俺の元カノが通ってた神戸女学院は西宮
単純に○○市とかで話さない

452 :名無しさん:2023/03/13(月) 18:57:56.30 ID:L47VMFSn.net
もうおさやはケロッコにしか見えないから🐸以外無理やな
🌹とかイメージない

453 :名無しさん:2023/03/13(月) 18:59:54.61 ID:WAYW5227.net
>>451
さり気なく自慢すんな

454 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:06:01.99 ID:T4LJEMxm.net
ムーンのゆかりんおしこわすぎる

455 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:10:37.87 ID:Q/mfwcRg.net
ゆかりんが阪急乗ってたっていうけど
阪急はああいう顔立ちの子が多い
特に宝塚線
りのんは阪神
りえなはJR

456 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:16:15.04 ID:ymM5uEoo.net
🌹

457 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:17:44.53 ID:6pfiIxNa.net
ゆかりんって京都に住んで大阪に通勤してたんだっけ?

458 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:19:32.62 ID:LJFJaNOW.net
りのんは新喜劇顔

459 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:20:41.13 ID:+eMwk5Lc.net
いずみん返してもらおう

460 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:21:13.19 ID:psSFInnY.net
>>454
ゆかりんのおしっこに見えた…

461 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:21:37.66 ID:3FwVM/lI.net
>>451
>関西やと神戸と芦屋は同じカテゴリーで語られる

それ神戸と芦屋以外の奴だろ?

462 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:27:00.50 ID:Q7RM2+JB.net

🐸

463 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:28:41.75 ID:Ui9jj9xK.net
そこに住んでるヤツが勝手にあいつらとは別だと思っても
周りから見れば目糞鼻糞って話だろ?

464 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:30:04.36 ID:8fw7CAu7.net
>>463
芦屋は別格
貧乏人の嫉妬は良くない

465 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:32:58.81 ID:Q/mfwcRg.net
>>464
昔はね
今は六麓荘とか人気ないよ

466 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:39:28.03 ID:Ui9jj9xK.net
>>464
芦屋は別格(キリッ

プーックスクスクス

そのまんまやん

467 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:43:21.06 ID:Q/mfwcRg.net
六麓荘町という町名は「六甲の麓の自然豊かな地に『東洋一の別荘地』をつくろう」という思いを込めてつけられたといわれています。開発開始は今から90年前の1928(昭和3)年。大阪の経済人を中心とする人々の出資により、町を開発・管理するための「株式会社六麓荘」が設立され、国有林の払い下げを受けてはじまりました。

芦屋の超高級住宅街「六麓荘町」を知ってる?その景観を守る町内会の取り組みとは
https://precious.jp/articles/-/4836


歴史的に大阪と兵庫っていうのは一つなんよね
りえなもお父さんはバリバリの大阪人って言ってるでしょ

468 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:43:42.67 ID:gsNi9lIP.net
田舎者はどこが金持ちの多い地域か知らないのかw
1億以下で買えるタワマン住民なんかより1桁違うの知らないんだろうね

469 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:47:35.40 ID:X6k5x8yu.net
芦屋は関西一だろ?無知でドヤってるアホいて笑う

470 :名無しさん:2023/03/13(月) 19:53:27.79 ID:AsYmjU+i.net
>>423
大島の親戚は神戸ではなく尼崎らしい
ソースは過去の大島スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1652838697/897-901

471 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:00:47.06 ID:3FwVM/lI.net
尼崎市の奴は自分で大阪と言ってたな
あそこは市外局番が大阪06で車のナンバーが神戸

472 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:01:07.99 ID:Q/mfwcRg.net
尼崎は昔はイメージ悪かったけど
再開発されてからは駅前なんかだいぶ明るくなってるよ

473 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:07:14.13 ID:WAYW5227.net
>>469
関西一は大阪市天王寺区
地域でマウント取らん関西人好き

474 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:09:16.00 ID:6pfiIxNa.net
皆番組にマンネリしてるんだな

475 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:13:18.95 ID:szc2e755.net
神戸に作ったけど、住んでるのは下品な大阪商人って話か

476 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:15:16.42 ID:xjZ2Ou3Q.net
🐨はよく木から落ちるらしい🐶💦

477 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:19:33.67 ID:Q/mfwcRg.net
>>475
君の言葉を借りると
江戸幕府までの1000年近く
日本人は下品やったということになるね

478 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:23:46.15 ID:WAYW5227.net
>>475みたいにコンプレックスを持ってる奴を救いたい

479 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:26:29.05 ID:u8+iLBge.net
>>476
ここで見てあの動画見に行ったがスマンけどわろた

480 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:27:32.28 ID:h/zZZc5j.net
高級住宅街だけど道路は陥没...橋はボロボロ...『私道なので補修費6億円は住民負担』市に移管求めるも「ハードル高すぎる」住民嘆き
https://news.yahoo.co.jp/articles/28f57d96f48a4e51d59ad670e6f3671b8a0232fb

六麓荘町の真横の高級住宅街だけどなんだこれ?w

481 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:30:53.00 ID:tVmxp5dF.net
>>477
大阪と京都と愛知と鎌倉の区別がつかないと

482 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:31:07.80 ID:L47VMFSn.net
>>476
🐨は哺乳類で一番アホって動画面白いよなwあれのせいでゆいちゃんも…

483 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:32:05.80 ID:C+3nVuMR.net
>>480
芦屋と西宮は全然違う

484 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:35:28.19 ID:Q/mfwcRg.net
>>481
近畿に首都が置かれてた期間が1000年なw

485 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:36:04.79 ID:EXO1n1Hh.net
ウェザーニュースライブのスポンサーはほぼ大阪商人だけどな

ロート、ダイキン、シャープ、auも歴史的にそうだし協力関係にあるテレビ朝日も大阪商人

486 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:36:33.81 ID:OwKUCOYb.net
>>484
これはバカ丸出し

487 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:36:59.65 ID:hn5G4hbL.net
>>480

除雪とかもおんなじで

公道なら除雪はするが、私道はしないのよ
当たり前だが

そこんとこ実は住んでる連中もわからない人間が多く
よく除雪しろとクレームを市に入れるらしいが、
断られてようやく真実を知るらしい

488 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:38:08.39 ID:IqIekBLI.net
ウェザービーコン、以前は所有してる人は一つだけ安く買えたけど、
今はやってたいの?

489 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:38:20.48 ID:PwxPBeeT.net
近畿でも畿内住みじゃないと区別出来んやろ

490 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:39:17.70 ID:Q/mfwcRg.net
>>486
もの知らんならWikipediaでも見たらいいねん

491 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:39:57.23 ID:5tuClAs0.net
今日立ち🦀ないな 腹を配慮してか?

492 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:41:37.77 ID:8VpMJrJJ.net
>>480
各家庭240万程度で話がまとまるのに金がないと市にたかってる貧民しかいないのに高級住宅街なんか笑わすなよ

493 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:48:34.08 ID:axV2IXmJ.net
>>490
大阪の話してるのに首都は近畿
大阪の話を首都にすり替えさらに首都圏の話?
アホ?

494 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:52:39.34 ID:fz1H0tMp.net
明日はりえな氏がいればエンゲージリングなしでコンプリートやった

495 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:54:15.72 ID:Q/mfwcRg.net
>>493
東京が首都に制定されるまで日本の事実上の首都は大阪にあったんよ
そんなにいちいち書かんでもわかると思ったんよね
Google検索して調べてみてね

496 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:54:57.91 ID:8fw7CAu7.net
明日りのんがブッチする確率は80%くらいか?

497 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:56:19.17 ID:/SK4Fejd.net
仏教徒の俺からすれば大阪本願寺には感謝してる
日本の大名が次々と欧米のキリスト勢力に取り込まれる中
日本で唯一抵抗勢力として戦ったのが大阪の本願寺だからな

498 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:58:06.01 ID:AZjED2BJ.net
てかゆいちゃん久しぶりな気がする
タイミング合わなくて見れてないのかな

499 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:58:06.01 ID:AZjED2BJ.net
てかゆいちゃん久しぶりな気がする
タイミング合わなくて見れてないのかな

500 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:59:10.15 ID:XgiNc6Mb.net
東京の前は京都が首都だろ1000年以上歴史あるのに

501 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:59:38.05 ID:EXO1n1Hh.net
>>499
最近はお昼のシフトが多かったからね

502 :名無しさん:2023/03/13(月) 20:59:55.55 ID:fz1H0tMp.net
>>499
外部が多いんじゃないか
昨日も仙台だったろ

503 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:02:01.89 ID:GwuNyYPn.net
>>495
wikiからw
>日本では歴史上天皇による朝廷の下に、国際的には時に「日本国王」「日本国大君」とも称された征夷大将軍による幕府のような武家政権が存在したことや、東京と京都の両京制(東西両都)などの面から首都の議論があり、現在も法律上では「どの都市が首都であるか」という直接的な定義がなされていない

504 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:02:38.41 ID:6S00jels.net
>>495
事実上も何も大阪に国王は住んでいなかったし
百歩譲って国王ではなくて将軍さえも大阪に定住してないだろ

505 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:02:49.86 ID:6pfiIxNa.net
>>500
経済の中心地は1000年以上大阪だね

506 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:08:39.75 ID:Q/mfwcRg.net
>>504
まず日本に国王はいないよね
豊臣秀吉は将軍ではないのかな?
ID変えんといてね

507 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:09:52.83 ID:kmIk90DC.net
個人的にいずみんに戻ってきて欲しいけどもう番組路線的に無理だよなぁ
オタ受け悪そうだし

508 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:09:59.45 ID:xCxT3zBl.net
首都の話をしているのに話をすり替えるのは朝鮮人がよく使う手法

509 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:10:10.78 ID:QfMcE5VH.net
大阪が首都とか小学校すら出てないんじゃないか?w

510 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:10:20.16 ID:WAYW5227.net
>>504
論点ずらしてて草

511 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:11:28.26 ID:xCxT3zBl.net
東京ですら東の首都っていうだけなんだよな

512 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:11:40.81 ID:6S00jels.net
>>506
504からだからIDは変えてない
天皇は日本国王だろ
秀吉は将軍ではない

513 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:11:46.18 ID:EXO1n1Hh.net
>>506
単発はカッペの荒らしだから

514 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:14:04.51 ID:+EYdETU8.net
そんなことより防災フォーラムの話しようぜ

515 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:14:35.70 ID:Q/mfwcRg.net
>>512
日本国王なんて言い方は日本的ではないんよね
あと将軍とか関係あんの?
江戸幕府以前は畿内が首都圏で大阪が現在の東京
京都には皇居があっただけなんやけど

516 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:15:37.45 ID:/SK4Fejd.net
>>512
お前は何をそんなにつっかかってんの?

517 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:16:10.44 ID:Q/mfwcRg.net
>>513
わかってるよん

518 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:18:05.89 ID:LJFJaNOW.net
かつみさゆりの話からまさかの脱線ぶりを見るとみんな暇なんだな

519 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:21:22.71 ID:FON++YtM.net
>>518
自宅警備は基本暇

520 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:21:26.41 ID:Q2xCu4ij.net
もっと歴史に詳しい人が何か教えてくれるのかと思ったら
小学校レベルで轢死してて笑う

521 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:22:26.27 ID:Q/mfwcRg.net
国の首都なる都を首都という

俺のレス見返せばわかるけど
「近畿に首都が置かれてた」「事実上の首都は大阪やった」と発言してる

何でいちゃもん付けられてんのか謎でしかない

522 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:24:03.74 ID:4ornjg0W.net
>>521
小学生からやり直してこい

523 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:24:56.88 ID:CunSaG6V.net
>>521
京都人がイラついちゃった可能性が...

524 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:25:26.31 ID:h6dmQe9d.net
>>512
どっかの半島の人って、天皇陛下のことを日王とかいうらしいね

525 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:28:37.27 ID:EXO1n1Hh.net
>>522
論破されて飛行機飛ばしまくってるお前が言うのおかしくね?

526 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:31:38.97 ID:Q2xCu4ij.net
飛行機⊂( ・ω・)⊃ブーンwww

527 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:31:55.71 ID:WEFrNLAz.net
やっぱゆかりんとぐっさんのムーンはほのぼのしてて良いな〜
大島みたいにやかましくないから見てて不快にならんな

528 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:33:27.20 ID:70oBE5Zf.net
前半だけでよくないか
実は後半が言いたいのかもしれないが

529 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:33:47.29 ID:+iGwGraq.net
平安京(へいあんきょう/たいらのみやこ)または平安城(へいあんじょう)は、日本における古代最後の宮都[1]。794年(延暦13年)から1869年(明治2年)までの日本の首都[注釈 1]。



中学で習ったろ...論破とか言ってる奴は支援学級卒なのか...

530 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:35:43.99 ID:6pfiIxNa.net
東京は大阪の財閥が引越しただけだからな
今の東京の前進が大阪なのは間違いない

531 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:38:38.89 ID:EXO1n1Hh.net
>>529
ちょwお前www

532 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:39:42.92 ID:C/pEe3Ln.net
豊臣秀吉はいつ征夷大将軍になったのか?

533 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:42:32.55 ID:/SK4Fejd.net
お前ら顕如さんに感謝しろ
今頃日本人はキリスト教になってたぞ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7c/Kennyo02.JPG/432px-Kennyo02.JPG

534 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:45:41.34 ID:5V3SRGhB.net
歴史ヲタどもうぜえ
ノブヤボでも大人しくひとりでやってろ

535 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:48:58.33 ID:+CdACKJ6.net
山岸の愛梨さんのインスタライブやっぱ良いな

536 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:51:29.88 ID:nZz2FTnp.net
ウェザーニュースに全く関係ない話で盛り上がってて草
暇かよ

537 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:54:21.48 ID:nZz2FTnp.net
歴史詳しい5ch張りつきニート<<<<<勉強できないけど真面目な労働者だからな
気にしろよ、5chのニートバー

538 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:56:17.57 ID:WAYW5227.net
ゆかりん妊娠説あるよな
今日の衣装もゆったりしてる

539 :名無しさん:2023/03/13(月) 21:58:28.03 ID:VTidKMQP.net
事実上の首都w
それなら征夷大将軍がいるこっちも事実上の首都だな
>江戸時代の三都の人口については時期によって変動はあるものの、多い時で江戸は100万人以上、京都、大坂は40万人の人口を有していたと推測されている

540 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:01:00.71 ID:pBkcpwut.net
>>531
論破された可哀想な奴

541 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:05:25.89 ID:Q/mfwcRg.net
>>539
「江戸幕府までは」って書いてるからレス読み返してみて
それでも確か明治維新ぐらいまでは経済首都は大阪やった気がするけど

542 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:05:48.15 ID:0ugLKpwJ.net
番組で歴史の話が出たわけではないのかw

543 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:08:53.39 ID:CunSaG6V.net
>>539
空気読めよおい

544 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:15:46.85 ID:70oBE5Zf.net
首都って政治を行う場所だろ
それなら鎌倉時代の首都は鎌倉なのではないのか

545 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:19:11.87 ID:VTidKMQP.net
江戸幕府までは?
>東京が首都に制定されるまで日本の事実上の首都は大阪

>豊臣秀吉は将軍

546 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:19:42.13 ID:MW2pfpSW.net
妊婦のゆかりんにも衣装提供があるのにあの御方は・・・

547 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:20:09.73 ID:R6XWG2W8.net
525 名無しさん [sage] 2023/03/13(月) 21:28:37.27 ID:EXO1n1Hh
>>522
論破されて飛行機飛ばしまくってるお前が言うのおかしくね?

548 :名無しさん:2023/03/13(月) 22:20:42.01 ID:LuyH75Kh.net
こんな常識すら知らない奴いて笑う

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200