2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

考察★地震データを見守るスレ★014

1 :M7.74(静岡県):2014/09/17(水) 08:16:42.53 ID:LD+Z99bD0.net
NIED、Hi-net、気象庁など、地震に関するデータ各種を持ち寄って語り合おう

                       ・・・・予知? ムリムリ!
前スレ
考察★地震データを見守るスレ★013
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1389051018/

避難所@したらば
考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/
携帯用 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/14672/1338723725/

2 :お役立ち?リンク集(静岡県):2014/09/17(水) 08:17:13.16 ID:LD+Z99bD0.net
※避難所@したらばに貼ったリンク集のまとめです。

■基本情報・用語解説
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/65
■震源情報・深部低周波微動
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/91
■震央地名情報・地図活用
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/92
■各種観測点・地震計情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/53
■発震機構等の情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/18
■報道発表・定例報告など
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/69
■基礎から地震・地球科学を学ぶ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/93
■データ等活用のためのサイト・ソフト
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/55
■民間などの地震観測ネットワーク・配信システムなど
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/22
■断層memo
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/67
■津波関連情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/24

3 :お役立ち?リンク集(静岡県):2014/09/17(水) 08:17:39.61 ID:LD+Z99bD0.net
※避難所@したらばに貼ったリンク集のまとめです。

■地震関係研究機関等 メール配信サービス
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/76
■電磁気・電離圏・地磁気・大気イオン・潮汐など
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/70
■長周期地震動関連情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/26
■減災・情報伝達・避難・地震後の注意など
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/94
■東日本大震災関連の各種研究・報告
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/28-29,95
■過去の地震の各種研究・報告(過去の地震=科学的なデータが採れるようになってからの地震)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/30,96
■歴史地震の各種研究・報告(歴史地震=科学的なデータが採れるようになる以前の地震)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/97
■個別地域情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/60,98-99
■南海トラフ地震関連
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/100
■火山関連情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/101
■地震・火山・地球科学・防災研究者諸氏
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/102
■その他情報
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/103-104

4 :M7.74(兵庫県):2014/09/18(木) 09:10:33.79 ID:w31DCica0.net


5 :ぴょん吉 ◆KAERUT6FDg (茸):2014/09/18(木) 13:02:42.73 ID:17kz5ej/0.net
('仄')パイパイ

6 :M7.74(東海地方):2014/09/19(金) 10:50:15.89 ID:yVFhpLwGO.net
+  ∧_∧ +
 +(0゚・∀・) 釜石沖のアスペリティがそろそろ動くにゃ
  (0゚つと) + ○澤
+ と_)_)

7 :M7.74(SB-iPhone):2014/09/19(金) 14:15:02.94 ID:l10ZaKugi.net
  |~l~~|~i|
  || i ill|
 ( ´・ω・) >>1ぉっ保守
 (つ 旦0. ズズッ
 と_)_)

8 :M7.74(豚):2014/09/19(金) 22:41:54.00 ID:Uj43KY3L0.net
>>6
人知は及ばなくても猫知ならおkなんですね、M先生!
>>7
この頭は…何のキャラか分かりませぬが、とりあえずお茶飲みますか 旦~

9 :M7.74(豚):2014/09/20(土) 00:03:17.79 ID:4FbDjNtV0.net
ぶひっ

10 :M7.74(家):2014/09/20(土) 04:39:19.67 ID:7e+5K/Jh0.net
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2014.09.19 大地震前日
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..   | [], _.|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は地震 震度5以上は確実だ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::地震が起きれば交通機関がマヒして仕事も学校も休み
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: テレビはテレ東以外全部特番で非日常気分を盛り上げる
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 帰宅難民になって見知らぬ人と妙な連帯感
   |l    | :|    | |             |l:::: 避難所では普段口にすることのない珍しい非常食や
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 自衛隊特製のおにぎり、カレー、豚汁などが味わえる
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 校庭でたき火とか体育館で雑魚寝したりして林間学校気分
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: 総理が非常事態宣言なんかしてくれて気分はもう戦争♪
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。


構成員じしんの、活動をみつめる
軽蔑はしていない

11 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/09/20(土) 17:20:10.22 ID:5AK3djJ/0.net
>>6

お釜石沖のアスペリティがそろそろ動くにゃ

                        / ̄ ̄ ̄\       
                       /ノ  ヽ、   \      
                       (●)(●)    |  
                       |(__人__)    |  
                       | `⌒´     |   
                        {        }
                        {       }   
                       -ヽ      }ーヽ    
                      /           ヽ
            .., -─‐──‐-、   / ||        |   |      
        ./             \ /  |        |   |
        / ;              ヽ.  |        |   |
        l  U                l / |        -   |
       :|      , 、     ;    |⌒´⌒`ヽ _/  /
       !、  _ノ" "ヽ、__  ∪      ⊂     /  |
       :ヽ。((●)  (●)。)::  /⌒゙`    /.,イ , /   |
       :/ヽ~゚(__人___)~__ ,ノ|     ,   /.ノノ.ノ    |     
       /   /`:j⌒:´   |.    |    ,   !     |
      /   /   | `ー-,,,|"   |___,ノ   |     ,lー─- 、
     ../   /   .|    |    |     ,lー─- 、/ )   )
   , --‐-ー、_ /    l     ,|    |   ,/ )   )/^ー-‐'
  く / / ァ- ,ノ     \ノ^ノ^/⌒ヽ.j\   /^ー-‐'
   `ー' ー´ ̄      ~ (_イ_,イ、_,ィ'´__/   ̄


コメント:おい、お釜がまちがってるぞw

12 :M7.74(芋):2014/09/20(土) 19:02:28.41 ID:IjA7XfDH0.net
    .。☆.゚。.。
  。:☆・。゚◇*.゚。
  ・◎.★゚.@☆。:*・.
 .゚★.。;。☆.:*◎.゚。
  :*。_☆◎。_★*・_゚ 新スレおめ!>>1乙!
  \ξ \  ζ/
   ∧,,∧\ ξ
   (´・ω・`)/
   /  つ∀o
   しー-J

13 :M7.74(芋):2014/09/21(日) 09:24:39.43 ID:f+Or30J/0.net
前スレへチャーハン届けにいったらもう書けなくなっていますた。
新スレ祝いに栄養配達w


                    .・。゚・.・。゚゜。゚・。.
              。・゚・゚          ・゚.
             。・             。・。
             。・               ゚・゚
           。・               。・。・゚・
          。・                。・ 。・゚・
         。・               。・゚・ ゚・。・゚・
         。・            。・゚・。・゚・。・゚・・゚・。・゚・
         。・        。・゚・。・゚・ 。・゚・。・゚・ 。・゚。・゚・
   ∧,,∧   。・   。・゚・。。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・゚ ・。・゚・。・゚。
  (;`・ω・) 。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・。・゚・ 。・゚・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
         

14 :M7.74(芋):2014/09/21(日) 09:39:05.08 ID:58CWiW1o0.net
少しは文字も…orz

◇新潟県中越地震10年 復興の軌跡伝える 都内でパネル展
9月18日 神奈川新聞
ttp://www.kanaloco.jp/article/77775

15 :M7.74(静岡県):2014/09/21(日) 22:57:28.34 ID:IALEI5Zv0.net
豪華版炒飯届いてますね!いただきまする♪

せっかく新スレに移行したので何か書きたかったのに何も見つからないorz
地震の記事を見ても煽りっぽいのばかりで…まあ平和だということでしょうか。

16 :M7.74(WiMAX):2014/09/21(日) 23:04:31.69 ID:XSgi51Lc0.net
先週の茨城南部の地震は思いのほか余震が少ないようでいいのか悪いのか…
あれで防災用品の点検をした人も多いのではと思ってしまいます。

17 :M9.99(長野)(チベット自治区):2014/09/22(月) 13:11:50.09 ID:y57xSyM/0.net
既に、本日最終日でした。orz

2014年9月20日-22日 第31回歴史地震研究会(名古屋大学)
ttp://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/meeting/31st_taikai_v3-5.pdf

18 :M7.74(東海地方):2014/09/22(月) 13:13:23.41 ID:BTZDo/rZO.net
炒飯!!
       ズサー!     。・゜・ 彡
        ─=∧,,∧   ミ。・゜・。・゜・))
  ─≡三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニフ

19 :M7.74(空):2014/09/22(月) 13:21:09.62 ID:X2kTPSALi.net
>>18
     Λ,,Λ ゚ 。・゜
     (:::::  )・゚・。・。ハグハグ
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

20 :M7.74(空):2014/09/22(月) 13:24:15.51 ID:X2kTPSALi.net
◇アイスランドの地震前に見られた地下水の化学的性質変化ブックマーク
Changes in groundwater chemistry prior to quakes in Iceland
Nature Asia 2014年9月22日
ttp://www.natureasia.com/ja-jp/research/highlight/9472

21 :M7.74(大阪府):2014/09/22(月) 13:34:02.79 ID:6TW2Vu2s0.net
静岡新聞の防災のページはなかなか充実していますよね
http://www.at-s.com/news/featured/jishin/

22 :M7.74(チベット自治区):2014/09/22(月) 14:14:27.74 ID:y57xSyM/0.net
日本海地震・津波調査プロジェクト

日本海側には、津波や強震動を引き起こす活断層が多数分布しており、1983年の日本海中部地震や1993年の北海道南西沖地震......
震源断層モデルや津波波源モデルを決定するための観測データが十分に得られていません。

ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/project/Japan_Sea/index.html
ttp://www.jishin.go.jp/main/herpnews/series/2013/dec/kenkyu12/kenkyu12.html
本格的に動き出したようです。(8年計画)

次に日本海側で発生する地震での津波被害低減に間に合ってくれ。

23 :M7.74(静岡県):2014/09/23(火) 15:12:15.56 ID:L/66iUGW0.net
【土壌採取し土石流を予測 京都の研究機構がシステム開発】朝日新聞 2014/09/23
http://www.asahi.com/articles/ASG9F7G7MG9FPLBJ006.html (図が見られます)

 広島市の土砂災害を踏まえ、豪雨による土石流の発生を予測するシステムを、
国際斜面災害研究機構(京都市)が開発した。実際に現地で採取した土壌の
データなども採り入れており、精度を高めたという。機構は「山の斜面にある
住宅地が土石流で被害にあう可能性を予測できる」としており、宅地開発や
砂防施設を作る際に活用されることを目指す。

 同機構は土石流や地すべりなどの被害を減らそうと国際的な研究を推進するため、
世界の大学や政府組織など59機関が加盟。理事長を務める佐々恭二・京都大名誉教授が、
地震による地すべりを予測するシミュレーションを基盤に開発した。

 調べたい場所の地形情報のほか、現地で採取した土壌を元に土の滑りやすさを
数値化し予測に反映させる。降雨量などの設定を変えることで、豪雨で発生した
土石流の広がり方や規模などを自在に予測できる。土壌の性質を詳しく調べたうえで、
土石流の発生から停止までを予測するソフトはこれまでなかったという。

 このシステムで、広島市の土砂災害を再現するため、新潟大学災害・復興科学研究所の
福岡浩教授が現地で採取した花崗岩(かこうがん)が風化した「まさ土(ど)」の
特性を分析。これに加え、国土地理院の地形データや、発生当日の10分ごとの
雨量を入力して計算した。その結果、複数の場所で発生した土石流が途中で合流し、
住宅地に繰り返し流れ込む状況が再現された。谷を下る速度は平均時速約70キロで、
実際に土石流が到達した範囲とほぼ同じだったという。

24 :M7.74(静岡県):2014/09/23(火) 15:13:37.79 ID:L/66iUGW0.net
>>23 続き

 今回は、土砂崩れが起こった実際の場所を起点にした。今後、土石流が発生していない
山地で正確な予測をする際、表面の地層が崩れる「表層崩壊」に比べて、山が深い
岩盤から崩れ、発生場所や土砂の流出量を推定することが難しい「深層崩壊」の発生を
予測する技術などを、さらに磨く必要があるという。

 土砂災害防止法に基づく「特別警戒区域」の範囲は、現地調査による測量や目視による
地質調査などで決めているが、1カ所ずつ土を採取して土の性質を調べることまでは
していない。佐々さんは「シミュレーションの結果は3次元の動画で表示するので、
警戒区域を指定する行政や民間の開発業者などが住民に説明する際、土砂災害の
危険性がどの程度あるか、説得力のある情報を提示できる」と話す。

 シミュレーションの結果は、10月8日に京都大で開かれる国際フォーラム
「都市化と土砂災害」で報告される。(佐藤建仁)

−−−−−−
元になってる「地震による地すべりを予測するシミュレーション」なるものは
どこかで見られるんでしょうか。。。プロ専用かな?

25 :M7.74(静岡県):2014/09/23(火) 15:14:04.47 ID:L/66iUGW0.net
>>20
「地震の前に井戸水が濁った」みたいな話は各地にありますが…。
例えば地震前に特定成分が増えるとか分かれば話は簡単ですけど
そんな訳にはいかないだろうと思いつつ、ちょっと期待。

>>21
はい〜。ウン十年の来る来る詐…もとい、防災強化地域としての歴史を
反映しているのでしょうか。地震・津波関係の学術調査の記事やら
学者さんの寄稿なぞも割とよく見かけたりします。胡乱なかほりを放つ
かの地震予知学会(前スレ731他)の設立情報も静岡新聞で見つけましたですw

26 :M7.74(空):2014/09/23(火) 20:45:40.61 ID:YUCdqJTmi.net
| ω・`;)ノ みなさん乙でし。

ブ、ブックマークて…orz>>20
スレちのうえに余計なものまで、新スレ早々お目汚しスマソでつ。。┏( ;〃。 。〃 )┓

27 :M7.74(兵庫県):2014/09/24(水) 13:37:18.60 ID:OxiAy5Tm0.net


28 :M7.74(静岡県):2014/09/24(水) 21:32:34.91 ID:Poy3KPyY0.net
■緊急地震速報を装った迷惑メールにご注意下さい @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1409/24a/eewmail_20140924.html

>最近、緊急地震速報を装った迷惑メールが届いたという情報が寄せられております。
>このような迷惑メールは、気象庁とは全く関係ありません。
>心当たりのないアドレスから届いた緊急地震速報を装ったメールや、
>知らないアカウントで投稿された緊急地震速報を装ったSNSの投稿などについて、
>記載されているリンク先にアクセスしないようにご注意ください。

色んなこと考える人がいるものですのぅ…(;-"-)
>>26 「ブックマーク」言われるまで気付きませんですたw

29 :M7.74(大阪府):2014/09/24(水) 22:13:38.65 ID:9Vqe4FbH0.net
>>28
いろいろ悪いことを考える人もいるもんですね
その能力をもっとほかの建設的な事や人の役に立てることに使ったらいいのに

自分も「ブックマーク」何の違和感もなく読んでました^^

30 :M7.74(大阪府):2014/09/24(水) 23:44:23.74 ID:9Vqe4FbH0.net
http://mainichi.jp/select/news/20140924k0000m040058000c.html
地盤沈下:千葉県で大幅増加 大震災の地殻変動の影響か
毎日新聞 2014年09月23日 20時02分(最終更新 09月23日 21時58分)

 千葉県は、2013年の1年間に地盤沈下した県土面積は約2040平方キロだったとの
調査結果をまとめた。調査対象の約3205平方キロの約6割に相当し、前年(約1108
平方キロ)から大幅に増加した。県は「前年は東日本大震災の地殻変動の影響があった
と考えられるが、今回の結果にその影響は明らかでなく、推移を注視していく」としている。

31 :M7.74(家):2014/09/25(木) 00:36:58.87 ID:UNnEzY0/0.net
>>30
うーむ  特に関東在住の方々には気になるデータですよね
何もなければいいのですが、、、

32 :M7.74(長野県):2014/09/25(木) 18:34:52.78 ID:kqpSh3Ll0.net
>>24
ありますた。
ttps://www.jstage.jst.go.jp/result/-char/ja/?item1=4&word1=地震による地すべり+予測
日中、某変電所内での作業が続き、net サーフィンが出来ていないため、巡回出来ていないページが大杉る。

もうひとつ、
JAMSTEC横浜研究所の施設一般公開
日時: 2014年10月11 日(土)10:00〜16:30(16:00 受付終了・雨天決行)
会場: 独立行政法人海洋研究開発機構 横浜研究所

地震と津波は海をどう変えたか
津波はどこまで予測できるか
海底地震観測からみた東北地方太平洋沖地震
宇宙プラズマを計算機で探る
、ほか

33 :M7.74(空):2014/09/25(木) 20:30:40.62 ID:Hrt3YE9K0.net
昨夜、NHKの巨大災害の再放送見たのですが、(本放送は見れなかった)
戦慄の内容でしたね
マントルからの水の放出が巨大地震を引き起こすとか、
プレートがマントル下面に急落することによって
新たな対流が始まる など 新しい知見が多数言及されてました
1575年のチリ地震が、実は1960年の史上最大とされた自信を凌駕するかもしれない
M10に迫る規模だったのでは?ということ
また、南海トラフはチリ沖とかなり似てる
低角逆断層だということ・・・改めて南海トラフ地震が懸念される
そのような内容でした

34 :M7.74(空):2014/09/25(木) 22:46:28.12 ID:CB86KhuFi.net
| ω・`)ノ 乙乙でし。

>>28-29
そ、そうでしたか言わなきゃよk?…オワワw お騒がせしますたorz
>>28
>■緊急地震速報を装った迷惑メールにご注意下さい @気象庁
思わずテロンテロンを連想w あの音とともに入ってきたら後先考えずに反応してしまいそうでつ。
>>30
>地盤沈下:千葉県で大幅増加 大震災の地殻変動の影響か
オワワ...(A;´・ω・)フキフキ

35 :M7.74(チベット自治区):2014/09/26(金) 12:26:43.96 ID:vXwMzFRh0.net
柏崎-銚子構造線の一部(群馬県部分)は逆断層にインバージョンしてB級程度の活断層として活動してるらしい

https://unit.aist.go.jp/ievg/katsudo/seminar/index.html

36 :M9.99(長野)(チベット自治区):2014/09/26(金) 12:47:32.57 ID:XeuhQeLX0.net
>>35 トン
と云うことは、群馬県の直下型地震安全地帯神話が崩壊するのか。
イキロ群馬県民。


以前、自分のPCで津波シミュレーションをしたいとの話題があったかと思いますが、
こんなのがありました。

Microsoft Excel を用いた津波シミュレーションプログラム - 気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol76p161.pdf

現在:Excel ワークシート捜索中。

37 :M7.74(チベット自治区):2014/09/27(土) 04:18:47.46 ID:ZBtVBOD70.net
近年の地震学は水がヒッグス粒子並みに都合がいい物質になってる

38 :M7.74(静岡県):2014/09/27(土) 13:19:10.55 ID:DPvQrBi+0.net
御嶽山が噴火ですか。登山客がいたという話もあるようですが大丈夫かな。

http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_03_20140927123646.html
> 火山名 御嶽山 噴火警報(火口周辺)
> 平成26年9月27日12時36分 気象庁地震火山部
> <御嶽山に火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)を発表>
> 火口から4キロメートル程度の範囲に影響を及ぼす噴火が発生すると予想。
> <噴火警戒レベルを1(平常)から3(入山規制)に引上げ>

前兆がなかった訳でもないようですが…。

■火山の状況に関する解説情報の発表状況(2014/9/11-9/16)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/volinfo/312_kaisetsu.html#2014
(9/9頃から火山性地震が増えているという発表)

39 :M7.74(空):2014/09/27(土) 14:26:18.54 ID:qiTA2/B7i.net
| ω・`;)ノ 乙でし。…びっくりしました。

>>38
◇御嶽山:降灰予想
気象庁 13時35分
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kouhai/Z__C_RJTD_20140927043500_EQV_CHT_JCIashfallf_JR312X_N1_image.pdf

怪我人情報も;…どうか逃げ切ってくださいぬ。。

40 :M7.74(静岡県):2014/09/27(土) 19:48:18.62 ID:xhPH/Zgt0.net
■Hi-net連続波形
N.KADH 長野県 開田観測点 2014/09/27 11:00-12:00
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KADH&tm=2014092711&comp=&pv=1H&LANG=ja

気象庁の発表で噴火が11:53頃とありましたので、この下の方の波が
噴火によるものでしょうか。

>>39
山頂付近にたくさん人がいた(というか今も取り残されている)そうで…。
無事救助されてほしいです、本当に。

41 :M7.74(長野県):2014/09/27(土) 19:56:40.74 ID:VDRX9ogL0.net
V-net 24H連続波形
御嶽田ノ原上観測点
http://www.vnet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=03&netid=02&stcd=V.ONTA&tm=2014092711&comp=U&type=24H&area=030227

11:45位から真っ黒

42 :M7.74(空):2014/09/27(土) 20:09:18.08 ID:NdV4D35ui.net
|; ・`д・´)ゞ ぬぉお?

>>40
10時台と比べると底の方から(?)じわじわウネウネ…!と、、こちらはほんと墨で塗ったみたいに…。>>41
>無事救助されてほしいです、本当に。
はぃ > <…。

43 :M7.74(兵庫県):2014/09/28(日) 00:23:28.26 ID:EkHqWBaH0.net
おお

44 :M7.74(静岡県):2014/09/28(日) 19:56:06.54 ID:OAeIGa3B0.net
■御嶽山の火山活動に関する火山噴火予知連絡会拡大幹事会見解 @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1409/28a/yochiren20140928.html

45 :M7.74(静岡県):2014/09/28(日) 20:44:45.31 ID:LrisdAtH0.net
>>44 PDFが見られない方向け

■御嶽山の火山活動に関する火山噴火予知連絡会拡大幹事会見解(気象庁 平成26年9月28日)

◎ 御嶽山では、9月27日11時52分頃に火砕流を伴う噴火が発生しました。
その後も火山活動が高まった状態となっており、今後も噴火が発生する可能性があります。

 御嶽山では、9月27日11時52分ごろに噴火が発生しました。今回の噴火の規模は1979年の
噴火と同程度と考えられます。火砕流が南西方向に3キロメートル以上流下し、気象レーダーの
観測によると噴煙は東に流れ、その高度は火口上約7,000メートルと推定されます。
 その後の上空からの調査によると、噴火は剣ヶ峰山頂の南西側で北西から南東にのびる
火口列から発生したとみられ、大きな噴石が火口列から1キロメートルの範囲に飛散しているのが
確認されました。火砕流は発生しましたが、地獄谷付近で樹木等が焦げたような痕跡は
認められませんでした。
 また、噴出した火山灰には新鮮なマグマに由来する物質は確認されておらず、今回の噴火は
水蒸気噴火であったと考えられます。御嶽山で噴火が発生したのは2007年以来です。

 この噴火の11分前から発生し始めた火山性微動は、噴火発生以降、振幅の大きい状態が
約30分間続きました。また、傾斜計により、噴火の7分前から山側が隆起、噴火後からは
山側が沈降するような変化が観測されました。

 御嶽山では、1979年に有史後初めての噴火が発生し、1991年、2007年にもごく小規模な
噴火が発生しました。それ以降、火山活動は概ね静穏に経過してきましたが、今年
9月10日から11日にかけて剣ヶ峰山頂付近を震源とする火山性地震が一時的に増加し、
14日以降は低周波地震が時折発生しました。火山性地震は次第に減少していました。
地殻変動や山頂部の噴気活動には、特段の変化はみられていませんでした。今回の
噴火前の変化は、ごく小規模な噴火が発生した2007年の状況に比べても小さいものでした。

 9月27日の噴火以降、山頂火口からの噴煙活動が活発な状態で、火山性微動が振幅は
小さくなりつつも9月28日15時時点で継続しており、また、火山性地震が多い状態と
なっているなど、御嶽山の火山活動は高まった状態で推移しています。このことから、
今後も同程度の噴火が発生し、火砕流を伴う可能性があります。
 一方、GNSSによる地殻変動観測では特段の変化は観測されておらず、現時点で大規模な
噴火に繋がる兆候は認められません。

 噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒してください。風下側では
降灰及び風の影響を受ける小さな噴石に注意してください。爆発的噴火に伴う大きな
空振に注意してください。また、降雨時には土石流の可能性がありますので注意してください。

46 :M7.74(空):2014/09/28(日) 23:08:19.18 ID:uGgiMAAIi.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>45
じぶんはPDF見られましたが、飛び飛びせずとものテキスト記録は有難いでつ。
これだけの惨事になってしまいましたし…;
…乙乙でした!

47 :M7.74(家):2014/09/29(月) 10:47:38.39 ID:xybCOv/x0.net
東日本大震災、三陸北部の津波 海底地滑りで巨大化か


 東日本大震災で三陸海岸北部に到達した津波は、震源域からの波と、
震源から北に離れた海底で起きた地滑りで発生した波とが合わさったことで巨大化したとの解析結果を、
英国地質調査所などのチームがまとめた。

 三陸北部を襲った津波が、震源域周辺での断層のずれだけでは説明できないほど巨大だったとの見方はすでにあるが、
原因は特定されていない。研究に参加したロバート・ゲラー東京大教授(地震学)は
「海底地滑りが巨大化の原因になったとの説が有力になった」と説明している。

 チームは三陸海岸沖で観測した津波のデータを分析し、波の高さや到達速度をコンピューター上で再現するのに
必要な条件を推測。震源域周辺で起きた波に加え、震源から北東に約150キロの海域で、
海底地滑りに特徴的な短い周期の波が発生している必要があることを突き止めた。

 この海域では地震前後で大規模な海底地形の変化があったことが確認されている。
チームはこの地形変化は、海底地滑りの結果だとしている。

48 :M7.74(静岡県):2014/09/29(月) 11:56:48.72 ID:3Egy42dI0.net
>>47 乙です〜。出所をきちんと貼ったほうがよいですよ。

【東日本大震災、三陸北部の津波 海底地滑りで巨大化か】産経新聞 2014/09/29
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140929/dst14092910200011-n1.htm

−−−−−
一昨日、昨日は御嶽山のニュースばかり観てぼ〜っとしてしまいました。
御嶽山は登ったことないですが、お隣(?)の乗鞍岳には二度ほど行ってますし
そもそも日本の景勝地は災害の危険を抱えたところが多い…。
人ごとではないのですが、さりとてどうしたら良いのやら。

49 :M7.74(静岡県):2014/09/29(月) 17:52:20.88 ID:m7jPDpOU0.net
■2014年9月27日御嶽山の噴火 @東京大学地震研究所 広報アウトリーチ室
http://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20140929ontakesan/

火山灰の分析や降灰量など。

50 :M7.74(静岡県):2014/09/29(月) 21:27:15.03 ID:kS9w2iuK0.net
■御嶽火山の噴火に関する情報 @産業総合研究所
http://www.gsj.jp/hazards/volcano/ontake2014/index.html
活動履歴・火山灰解析・上空観察など

■防災科研のHi-net高感度地震観測網で観測された御嶽山の噴火に伴う火山性微動 @Hi-net
http://www.bosai.go.jp/saigai/2014/img/20140929_01.pdf
開田観測点の噴火時の波形(>>40)の解説など

51 :M7.74(WiMAX):2014/09/29(月) 22:16:23.32 ID:jmEaIyUb0.net
そういえば6月ごろにあのあたりで群発地震がありましたよね…

52 :M7.74(家):2014/09/30(火) 10:22:56.50 ID:+C/tu8uY0.net
ありました 今となっては関連性が・・・と言われそうですね

53 :M7.74(チベット自治区):2014/09/30(火) 11:19:53.74 ID:hOI/oB360.net
>>51
それを言い出すと、八甲田山、月山、秋田駒ヶ岳、蔵王連峰など危険が危ない山々が続出。

54 :M7.74(兵庫県):2014/09/30(火) 23:48:38.67 ID:a1mF7fD80.net
どこも危ない

55 :M7.74(チベット自治区):2014/09/30(火) 23:51:19.90 ID:bjwS/Hq60.net
>>54
これよ どこが危ないとかじゃなくてどこも危ない

56 :告発者(やわらか銀行):2014/09/30(火) 23:54:40.94 ID:n2mae9xF0.net
こちらのスレッドの方が適切でしょうか。

【御嶽山噴火(噴気噴出)に関する初期分析】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1411071957/
 今回の御嶽山噴火であるが,個人的に分析した結果を記述したい。
昨日,9月27日午前11時41分15秒から始まった噴火であるが,噴出している噴煙の色は白色が極めて強い。
この事からも判るように,今回噴出している成分の大半が水蒸気である事が判る。
 したがって,御嶽山の地下に於いて,何らかの熱源と水脈が接触していると推測するに至る。
この熱源であるが,御嶽山は活火山であるうえに,この周辺地域は火山フロントである事から,この熱源はマグマである可能性が極めて強いという結論に達する。

 今回の噴火現象であるが,御嶽山の地下に存在するマグマ溜まりが何らかの理由により移動したのか,
岩盤にクラックが入った事によって水脈に触れる事によって発生した水蒸気爆発に端を発した噴出であると思われる。
現在の地下の状態を推測した結果,水脈とマグマが現在も断続的に接触しているという事が,現在も続いている多量の噴気から読み取れる。
この事から,水脈と接触する事により,冷えて固まるマグマの量よりも,水脈方向へ供給されているマグマの量のほうが多いという分析結果に至った。

上記の事から考察した今後の動向であるが,山体地下に存在するマグマに更なる応力変化が生じ,視認できる三つの火口の火道に向かい上昇を始めた際には,噴火となるだろう。

57 :告発者(やわらか銀行):2014/09/30(火) 23:55:58.65 ID:n2mae9xF0.net
【現況と今後の動向】

 気になる点を挙げたい。
NIED:V-netの連続波形を分析した結果,導き出された懸念がある。
昨日27日に噴火(噴出)した際に記録されている,観測点:V.ONTA(感度1000nm/s)に於いて,水蒸気爆発と思われる火山性地震による最大振幅波形の後,
断続的にMw1.0〜1.5程度の小規模の火山性地震が17時まで発生していたが,以降は,27日21時49分47秒まで火山性地震は減少傾向の一途を辿っていた。
 懸念している点は,その27日21時49分47秒に発生している火山性地震であるが,27日11時52分15秒に観測している最大振幅に匹敵する規模の発震であった事である。
減少の一途を辿っていた火山性地震が,沈黙を破るかのように発生しているという事から仮説をたてると下記懸念が生じる。

 水脈に接触し,固まりとなったマグマが増えてゆく,その固まったマグマが噴気を抑える事によって,火道に水蒸気が噴出できない状態が続く。
噴気が抑えられている間も,マグマの供給は継続されているので,マグマと水脈の接触により生じる水蒸気により,内部の圧力が上昇してゆく。
抑えられた圧力が限界点に達する事によって,27日21時49分47秒のような,水蒸気爆発と思われる火山性地震が発生していると推測されるに至る。
したがって,マグマ溜まりに対する応力変化ないし,岩盤のクラックからマグマの噴出が継続しているという推測に至り,いずれマグマの急激な上昇が発生する可能性もあるとの結論に至る。

58 :告発者(やわらか銀行):2014/09/30(火) 23:57:08.98 ID:n2mae9xF0.net
【前兆現象と火山性地震の発震回数】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1411071957/
 今回の噴火(噴出)について,前兆と思われる火山性地震は,JMAの週間火山概況に記載されている御嶽山についての記述を見る限り,
9月10日からの増加以外に目立った様子は見られなかったようである。

※個人的分析の結果であるが,一つ不自然と思われる状況が浮かび上がった。
NIED:Hi-net連続波形と基盤的火山観測網連続波形を分析した結果,
9月10日10時11分に,長野県御嶽田の原上(V.ONTA観測点)と長野県開田(N-KADH-U観測点)と群馬県下呂(N.GERH-U観測点)に於いて,岩手県沖(40.1N:141.9E:Dep68km:Mw4.9)の地震波を観測している。
その約10分後の10時26分27秒に,御嶽山にて『顕著な火山性地震』が発生している事が判る。

 上記の一度のみならず,9月16日12時29分03秒に,長野県御嶽田の原上(V.ONTA観測点)と長野県開田(N-KADH-U観測点)と群馬県下呂(N.GERH-U観測点)に於いて,茨城県南部(36.1N:139.9E:Dep52km:Mw5.4)最大震度5弱の地震波を観測しているが,
その約19分23秒後に,御嶽山にて『顕著な火山性地震』が発生している事が判る。

 上記の事から,この事象を前兆と仮定した上で分析すると,些細な衝撃でも反応する程に,まさに『一触即発』の状況であったとの推測に至る。
以上の事を総合して考察すると,御嶽山地下の岩盤にクラックが入っているならば,『日本列島内で次なる発震が発生し』,『地震波が御嶽山に影響を与えた』際に,
岩盤のクラックが拡張され,更なる事態に至る事が予測されるとの推測に至る。
もしそうなった際の被害は周知の事と思う。

59 :告発者(やわらか銀行):2014/09/30(火) 23:59:57.28 ID:n2mae9xF0.net
【直近で予測される被害】

 降雨により火山灰を含む土砂が河川に流れ込むと推測される。
河川の水を使用している魚介類の養殖場などに於いては,水質の急激な変化(火山灰によるPH度の変化)により損害が発生する事が想定される。
早急な対策を立案した方が良いと思われる。
また,これからの季節柄,火山灰の上に降雪した際に,雪崩が発生しやすくなると思われる。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/police/1411071957/


---以上---

亡くなられた方の御冥福を心よりお祈りさせて頂きますと共に,更なる被害の拡大が発生しない事を心より祈念させて頂きます。

60 :長野(M9.99)(長野県):2014/10/01(水) 15:26:57.93 ID:SmtXOScI0.net
御嶽火山の最近の火山活動史/日本地球惑星科学連合2009年大会予稿集 セッションJ237

ttp://www2.jpgu.org/meeting/2009/program/session/pdf/J237/J237-006.pdf
水蒸気噴火は未遂マグマ噴火であり、(地質学的時間の)近い将来マグマ噴火に至る可能性がある。

61 :M7.74(長野県):2014/10/01(水) 16:36:22.20 ID:SmtXOScI0.net
Hi-net からお知らせ
2014/10/01:海洋研究開発機構[DONET1]の連続波形データダウンロードサービスを開始しました。
(登録ユーザー向けサービス)

62 :M7.74(静岡県):2014/10/01(水) 21:33:37.28 ID:3GbkdNPf0.net
DONETといえば、紀伊半島沖の観測は未だに一部がNGなままなんですかね…。

■DONET観測データの一部欠測について(第3報)
https://www.jamstec.go.jp/donet/j/topics/20140605/

63 :M7.74(空):2014/10/01(水) 22:40:17.50 ID:6GnT47pTi.net
..._φ(`・ω´・ ●)ノ ヵキヵキヵキヵキ…

64 :M7.74(家):2014/10/02(木) 00:09:30.18 ID:nf71ikg/0.net
>>60
(地質学的時間の)近い将来って、人間感覚では遠い将来だったりして・・・(^ω^;

65 :M7.74(長野県):2014/10/02(木) 00:11:50.09 ID:3g6vIWcG0.net
>>62
今のところ修理完了のニュースリリースは出ていません。
多分、台風シーズンを過ぎたら有人潜水調査船「しんかい6500」、人探査機「かいこう7000-II」などを動員して、調査・交換(修理)をするのではないでしょうか。
交換用の観測機器も作る必要があるし、安価な装置ではないので速攻で交換は難しいと思われます。
.... JSMSTEC に予備パーツは無くても機器メーカーには有るはずだし、DONET2 も敷設中だからそっちから融通して.....
勝手な妄想です。

66 :M9.99(長野県)(チベット自治区):2014/10/02(木) 10:07:46.41 ID:tux6Gl0o0.net
USB接続地震計がありました。
ttp://www.madlabo.com/mad/gidsss.htm
"本格的な地球物理学計測には向きませんが、有感地震の観測には十分な性能です。震度1から測れます。
天文家が自分の望遠鏡を持つように、自分のために自分で使える地震計[GID-SSS]を開発しました。"

しかし、完売。orz

67 :M7.74(静岡県):2014/10/03(金) 17:22:02.77 ID:3PXIdkjK0.net
URLの「まっどらぼ」が気になるw
DONET観測点はやっぱりまだ直ってないんですね。海底だし簡単にはいかないか。。。
−−−−−−

■緊急報告 御嶽山噴火 〜戦後最悪の火山災害〜 (NHKスペシャル)
NHK総合 2014年10月4日(土) 午後7時30分〜8時13分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/1004/index.html

68 :M7.74(静岡県):2014/10/05(日) 07:34:24.77 ID:ePsPCUPm0.net
大型台風が接近していたり、御嶽山が少し膨らんでいたりと
何やら不穏な週末です。どうぞ皆さま災害への備えを怠りなきよう。

昨日は>>67を観ましたが、あまり目新しい話はなかったかも。
噴火予知連会長の藤井氏が出演されていましたね。予知連会長なのに
「予知はできない」って繰り返し言わなきゃならないお立場が何だかお気の毒。。。

69 :M7.74(静岡県):2014/10/05(日) 07:45:12.54 ID:ePsPCUPm0.net
【御嶽山:重点観測へ 16火山に追加 文科省】毎日新聞 2014/10/05
http://mainichi.jp/select/news/20141005k0000m040087000c.html

重点観測していたら今回の悲劇が防げたかどうかは分かりませんが
防災のためにも予知の技術向上のためにも、精密な観測は絶対に必要ですよね…。

大体、すぐに成果の出そうな研究にばかり予算をつけるやり方がおかしいんですけど。
今の自分たちが享受している科学技術や社会のシステムが、どれほど先人の
努力と苦労に依存しているか考えたこともない人たちがやってるんだろうなぁ (;-"-)

70 :M7.74(空):2014/10/05(日) 22:35:54.17 ID:snHKGPF30.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>68
藤井先生、気の毒なくらい神妙なご様子でしたね。
今回の事態を前に仕方のない部分はあるにせよ、こうした研究者や機関(含・気象庁)が槍玉にあげられるとどうしても庇いたい気持ちになってしまいます。
何もわからないド素人ですが、この板に住まうようになったせいかと思いまつ。。w
>>69
はげしく同意でありまし!

71 :M7.74(長野県):2014/10/06(月) 12:40:44.15 ID:nUsVG+Yh0.net
NIED のトップページ、リアルタイム情報(リンク)に火山(VIVA)が追加された?

72 :M7.74(長野県):2014/10/06(月) 12:45:04.25 ID:nUsVG+Yh0.net
>>68

観測データが豊富な(重点観測対象の)有珠山や浅間山と比較されても困ります。
新燃岳だって噴火後。

観測点配置図
・有珠山
ttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/sapporo/112_Usu/112_kansokuten.htm
・御嶽山
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/312_Ontakesan/312_Obs_points.html

いくら観測(機器を設置しても)てもリアルタイムで全国47の監視対象火山全てのデータ解析をしていないと。
たらレバ話をするのであれば鱈汁(真鱈)を飲みながら。

73 :M7.74(静岡県):2014/10/06(月) 17:01:24.27 ID:hkkuD+Iu0.net
【御嶽山、噴火前後で最大9cm変化…JAXA、差分干渉処理した画像を公開】
http://response.jp/article/2014/10/06/234212.html レスポンス 2014/10/06

9cmの変化も観測できますよ!というお話かな?

>>70,72
鱈の肝入り汁ですか…新鮮だったら美味しいのかもw
御嶽山の噴火レベルを事前に引き上げなかった気象庁が責められている状況が
今回の台風で避難勧告が乱発された背景にあるような気がしてなりませぬ…。
自然が相手ですから、お金をかけて真面目に仕事をしても不可能な部分って絶対あるわけで。
こういう風潮は一生懸命やってる方々を萎縮されるばかりで良いことない気がするです。

74 :M7.74(長野県):2014/10/07(火) 08:52:34.25 ID:6poUtTbw0.net
サイエンスポータル (科学技術の最新情報を提供する総合WEBサイト)
提供:科学技術振興機構
ニュースリリースだけをまとめてチェックできるので便利。

ttp://scienceportal.jp/

75 :M7.74(静岡県):2014/10/07(火) 18:26:55.40 ID:MdLYutgn0.net
【品切れ中の講談社ブルーバックス「Q&A 火山噴火」、PDFで全文を緊急無料配信 】
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141007_670236.html
2014/10/07 INTERNET Watch

>株式会社講談社は7日、同社が刊行する科学新書シリーズ「ブルーバックス」の
>タイトル「Q&A 火山噴火」の緊急無料配信を開始した。同社サイトより章ごとの
>PDFファイルで全文をダウンロードできる。11月30日までの期間限定。

■「Q&A 火山噴火」全文無料配信ページ
http://bluebacks.kodansha.co.jp/bsupport/kazan.html

76 :英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX):2014/10/08(水) 05:41:03.82 ID:k2M8NvJA0.net
憲法九条、九九条の新しい解釈を発見してノーべル賞?
今までの憲法の解釈には矛盾があった、新たな解釈、画期的な解釈を発見した・・

今回の事で私が「てんさい」である事が明らかになってしまうかもしれない

根幹、根本、基本 きそに与えた影響は大きい 
しかし「てんさい」は一日にしてならず、憲法九条、九九条の新しい解釈を発見できたのも才能以上の努めがあっての事だろう


法治国家

憲法九条 法規 放棄
憲法九九条 遵守 憲法の実施の確保をするとともに、すすんで違法を防遏する

ヘイトスピーチ 異邦排除
きそ 正しい読み書き 正しい解釈

それにしても きそを歪める者 許し難し
きそ きそを歪めたりしない 正しい読み書き 正しい解釈
朝日新聞 正しいライターの役割 正しいリーダー

朝日・・ きそを歪める者 許し難し

         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ  憲法九条、九九条の新しい解釈を発見
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ 憲法を見直す そんな事が書いてあったのか・・ 
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',   大勢が我が目を疑うようであっただろう ・・
  憲法九条 九九条 _             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!  憲法を見直す そんな事が書いてあったのか ・・
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥   
  新しい解釈の発見    ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| 今回の事で私が「てんさい」である事が
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl    明らかになってしまうかもしれない  
  ノーベル章        ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ / 
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ  しかし「てんさい」は一日にしてならず       
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´ 憲法九条、九九条の新しい解釈を発見できたのも
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l     才能以上の努めがあっての事あってだろう



構成員 じしんの 活動を みつめる
軽蔑はしていない

77 :M7.74(静岡県):2014/10/08(水) 22:07:32.66 ID:laaPxPR90.net
■平成26年9月の地震活動及び火山活動について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1410/08a/1409jishin.html

地震調査研究推進本部の方はまだ来てないですね。明日かな?

78 :M7.74(大阪府):2014/10/09(木) 07:53:37.60 ID:uCLUHbP60.net
http://mainichi.jp/shimen/news/20141009ddm013040176000c.html
くらしナビ・科学:大震災、宇宙空間でも異変 情報通信研究機構発見、防災に役立つ可能性
毎日新聞 2014年10月09日 東京朝刊

巨大な津波や竜巻などの自然現象が、人工衛星や国際宇宙ステーション(ISS)が周回する
高度約300キロ付近にまで異変をもたらしていることが、最近の観測で分かってきた。地球と
宇宙のつながりを解明したり、防災に役立ったりする可能性がある。

●発生7分後に波紋
波紋が見えるぞ」。東日本大震災(マグニチュード=M9・0)を受け、電離圏(高度60?数百キロ)の
状態を調べていた情報通信研究機構の津川卓也プランニングマネージャーは驚いた。水に石を投げ
込むと、水面に同心円状の波紋が広がる。
同じような現象が見つかったのだ。

検出されたのは地震発生から約7分後。高度約100?300キロに分布する電子の密度が時間とともに
高くなったり低くなったりする波紋が発生した。その約10分後には、日本海の上空に達した。高さ10
メートル超の津波が東北地方沿岸を襲う前だった。さらに調べると、波紋の中心点は震源ではなく、
約170キロ南東にある津波の発生地点とほぼ一致した。電離圏の異変は、海面変動が音波など大気の
波を起こし、その大気の波が上空に伝わったのが原因で、少なくとも3時間以上続いた。津川さんは「今回、
電離圏の波紋は、津波より速く伝わった。津波の早期検出に役立てられるかもしれない」と期待する。
2013年5月に米オクラホマ州で発生した巨大な竜巻後にも、高度300キロ付近で波紋が観測された。
この竜巻は20人以上の死者を出すなど最強クラスだった。波紋は竜巻発生から7時間以上継続し、
広がった範囲は少なくとも東西4000キロ、南北2000キロと北米大陸を覆うほどだった。竜巻を作る巨大
積乱雲のエネルギーが上空に到達したと考えられている。12年5月に茨城県つくば市で発生した竜巻でも、
波紋状らしき現象がみられた。「積乱雲の規模がどの程度になれば電離圏に異変をもたらすのかを探りたい」
と同機構の西岡未知研究員は語る。

●GPSを活用
分析に使ったのは、携帯電話やカーナビなどに使われる全地球測位システム(GPS)だ。複数の衛星からの
電波を受け取り、位置を知る。国土地理院は精度の高い受信機を全国約1200カ所に整備している。米国の
約2700カ所を含め世界に計6000カ所以上設置されている。GPS用の電波の速度は、通過する電離圏の
電子密度によって変わる。同機構は電子密度と電波の変化の関係を活用し、今回の発見につなげた。
米航空宇宙局(NASA)や台湾中央大なども、同様の研究に乗り出している。
米地質調査所の集計では、各国が協力して地球観測を強化した1957年以降、M8以上の地震は、東日本
大震災を含め世界で43回発生した。同機構が地震後の電子密度のデータを精査すると、うち8回で異変が
起きていた。同機構の石井守室長は「オーロラや気候など地球が太陽や宇宙の影響を受けることはあっても、
逆はあまりないと思っていた。予想以上に多い。地球と宇宙がつながっていると感じる」と話す。【田中泰義】

79 :M7.74(大阪府):2014/10/09(木) 08:00:35.60 ID:uCLUHbP60.net
http://mainichi.jp/shimen/news/20141009ddm013040006000c.html
くらしナビ・ライフスタイル:トイレ紙 なぜ今、家庭備蓄
毎日新聞 2014年10月09日 東京朝刊

経済産業省が先月から家庭にトイレットペーパーの備蓄を呼びかけている。
生産の4割が静岡県に集中しているため、東海地震が発生すれば供給不足の
恐れがあるという。もともと石油危機以来、災害時などに品不足になりやすい
「パニック商品」だが、なぜ今、家庭備蓄なのか。背景を探った。

●繰り返すパニック
 「TPパニック」。災害や経済的な混乱のたびに買いだめなどでトイレットペーパー
(TP)が店頭から消える現象を紙業関係者はこう呼ぶ。
ことの起こりは1973年の第1次石油危機で起きたトイレットペーパー騒動。家庭紙が
値上がりするなか通産省(現経産省)が紙の節約を呼びかけたのを発端に関西地区の
スーパーに買い求める客が多数押しかけた。客の下敷きになり大けがをする人も出るなど
騒ぎは広がり、全国に飛び火した。
 2011年の東日本大震災では被災地から離れた首都圏でもパニックが起きた。
関谷直也・東京大総合防災情報研究センター特任准教授が直後に行った調査によると、
東北以外(首都圏など10都道府県)でトイレットペーパーを購入した人の6割は「モノ不足に
なっているのを知ったから」と回答した。不要不急であっても市場の不足感が引き金に
買いだめが進み、さらに不足を生む連鎖の構図だ。今年4月の消費税率アップ前にも多くの
スーパーの店頭から商品が消えた。

80 :続き(大阪府):2014/10/09(木) 08:04:24.49 ID:uCLUHbP60.net
●買いだめ気質影響
 TPパニックはなぜ繰り返されるのか。製紙業者などが中心となって作ったNPO法人・
緊急災害備蓄推進協議会は11年の品不足には三つの要因があったと分析する。
 まず物流の混乱。東北などの製油所が被災したことでガソリン不足になると予想した
車ユーザーがガソリン確保に乗り出したことでトラックが一時的に燃料不足となり、
生産地から消費地への供給が難しくなった。
 次に流通在庫の問題だ。スーパーや卸業者はコスト削減から流通在庫を圧縮して
いるため、売れ行きがよいと一時的な「品切れ」が出やすくなっている。
空のショーケースの映像はテレビやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)
などで拡散した。
 そして最後は「買いだめに走る国民的気質の存在」(同協議会の佐野仁事務局長)
だが「有識者を含め議論したが解明に至らなかった」という。生活必需品▽比較的安価
▽経年劣化が少ない▽平時にはふんだんにある??などの特性が背景にあるとみられる。

●東海地震で不足か
 トイレットペーパーは年間100万トンが生産され、その4割は静岡県に集中する。輸入は
僅かで国産品が国内消費されている構図だ。これまでのTPパニックでは生産供給力は
十分あり、品不足は流通の消費者に近い段階で起きた問題だった。しかし「いつ発生しても
おかしくない」とされる東海地震時には生産供給が揺らぐ可能性が出てきた。
 業界団体の日本家庭紙工業会は12年11月、東海地震を想定した供給継続計画をまとめた。
地震発生時は(1)輸入増(2)トイレに流せるティッシュペーパーの生産(3)キッチンペーパー製造を
トイレットペーパー製造へ切り替え増産??などで対応するが、それでも1カ月程度は全国で供給
不足が続くという予想だ。
 これを受け、経産省は9月、家庭での1カ月分備蓄呼びかけを始めた。4人家族の場合、15ロールが
目安という。紙業服飾品課の渡辺政嘉課長は「過去のパニックの経緯はともかく、生産供給の混乱が
予想されるため必要な措置だ」と強調する。
 TPパニックが日本固有の現象であることや、国が特定商品の備蓄を呼びかけるのは異例であることから、
海外メディアのウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)、米通信社ブルームバーグやAP通信なども
関心を持って伝えた。

●国の防災計画にも
 家庭備蓄の呼びかけには、もう一つの事情がある。全国の自治体は災害時の人的・物的支援について
企業・団体と災害時応援協定を結んでいる。トイレットペーパーについても製紙業者などに供給を求めている。
しかし約10年前から「メーカーの間で協定の実効性を疑問視する声がわき上がってきた」(家庭紙工業会)。
有事に備え一定在庫を確保するのではメーカーに一方的にコスト負担を押しつけることになるためだ。
 そこで石油などと同様の「国家備蓄」を働きかけたが実現には至らず、家庭備蓄へと方向転換したという。
11年に修正された国の防災基本計画では、住民が備蓄すべき物資として食料や飲料水などと並び、初めて
「トイレットペーパー」の文字が入り「一定の成果はあった」(佐野事務局長)と評価する。

 備蓄推進協議会は、備蓄用トイレットペーパーも開発した。芯なし1ロールの長さは150メートルと通常の
2・5倍あり、省スペースになる。各地で進める備蓄呼びかけ活動に利用していくという。【渡辺精一】

>>75 乙です!今ちょっと読む暇がないので、DLしちゃいましたw分かりやすくて面白そうです
>>77 火山活動が活発化しているイメージですが、地震同様予め防災するのは難しいですよね…

81 :M7.74(静岡県):2014/10/09(木) 15:57:58.34 ID:+AsrxzFL0.net
乙乙です〜! 毎日新聞も会員限定の記事が増えましたね…。

>>80
ブルーバックスのは自分もまだチラ見しかしていないのですが、日本火山学会が
一般の方から受けた質問↓を元にした本らしいですね。

■火山学者に聞いてみよう -トピック索引- @日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/QA/topic/topicindex.html
「小中学生から多い質問」などという項目もあって微笑ましいw

いつの間にか火山学会サイトのURLが「さくら.ne.jp」ではなくなってて
ちょっと嬉しい♪ さくらサーバは2chでは書き込み規制が掛かっていて面倒なのです。

82 :M7.74(静岡県):2014/10/09(木) 16:10:03.31 ID:+AsrxzFL0.net
>>79-80
静岡県は富士川を境に東京電力と中部電力の地域に分かれていて、東京電力の
地域は3.11後に計画停電で多くの企業が影響を受けました。これが当時の
トイレットペーパー不足の一因じゃないかと思っているのですが(確証はないです)。
3.15の静岡東部地震で被害を被った製紙工場もあったそうですし、もう踏んだり蹴ったり。

自分は常に18ロールパックが2つ以上あるように回していますが、部屋が狭いので結構邪魔かもw
飲料水も置くとこないので廊下に積みっぱなし…って愚痴っても仕方ないんですけど。

83 :M7.74(静岡県):2014/10/09(木) 16:50:04.26 ID:Yq6gx3Ue0.net
製紙業としては富士市は全国2位の製品出荷額(富士宮市と併せれば製品出荷額1位、粗利益額2位)で、
トイレットペーパーも全国の3割半ばくらいを担っているから、震災でやられる度にパニックになりそう
311では富士周辺よりずっと小規模比率ながらも、それなりに生産していた阿武隈川沿いの工場が完全ストップしたのも、
イメージとして買いだめ志向に拍車をかけることになりましたが、東京都内の不足は店頭補充が間に合わない点が一番でした。
東海地震で危惧される今回の政府発表ですが富士地区だけでなく全国8位前後の製品出荷額を誇る島田市(東海パルプ)や、
さらに小規模ながらも県内向けにトイレットペーパーを製造している藤枝製紙等もあり、被災すれば品不足は必須。
これが東海地震単独でなく南海トラフ連動ともなれば、自治体単独出荷額1位の四国中央市の工場や流通網インフラにまで被害が広がり、
最大で通常時の8割弱が失われる可能性もあるので、日頃からの備蓄はやはり必要に。
直接被災しないと油断している離れた地域の人は、電気ガス水道OKで普通にペーパーを消費できる日常なので尚更です。

84 :M7.74(静岡県):2014/10/09(木) 21:48:02.87 ID:CkReTr9V0.net
■2014年9月の地震活動の評価 @地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/14oct/index.htm
>>77の地震部分と同じものです。こっちはpdfではないのがありがたい^^

>>83
東海パルプに藤枝製紙; 地元感あふれておりまするw
店頭補充ですか…。流通網といえば、先日の台風で東海道本線一本切れただけで
色々運べないものが出てきて業者さんたちは困っているとか。
これで高速も新幹線も壊滅したらどうなるか…嗚呼、備蓄部屋がほしい〜。

85 :M7.74(大阪府【緊急地震:茨城県沖M3.7最大震度2】):2014/10/09(木) 22:03:06.99 ID:uCLUHbP60.net
静岡県の両氏が仰ることは実に説得力がありますね
トイレットペーパー週末に買出しに行ってきます
拙宅は古い家で部屋が余っていますので、備蓄部屋にぴったりですぞ
…というのは冗談ですが

86 :M7.74(静岡県):2014/10/10(金) 17:09:19.23 ID:9HOYX6T40.net
本日公開。…ていうか、やっと情報まとめてくれましたか…という感じです。
気象庁の火山関係情報はあちこちバラバラに置かれていて探しにくすぎですがな。

■火山登山者向けの情報提供ページ @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html

−−−−−−
>>85
よし、これで備蓄部屋の確保はできた。あとは「どこでもドア」があれば。。。

87 :M7.74(WiMAX):2014/10/10(金) 20:57:46.29 ID:aJ6JlCxN0.net
火山活動が活発だと付随する地震活動も心配になってきますね

88 :M7.74(静岡県):2014/10/10(金) 21:25:14.04 ID:oav43q/X0.net
>>87
御嶽山は1979年噴火の5年後に山麓で起きた長野県西部地震で山体崩壊していますし
大正桜島噴火の最中にM7.1の桜島地震があって鹿児島市を中心に大きな被害が
出ているというような事例もありますからね…。

御嶽山の件は火山学者さんの中にも、噴火活動だけでなく周辺での大きめ地震への
注意を促している方もおられるようですが、マスメディアとかには出てないような。
風評被害って言われかねないから難しいんでしょうか。

89 :M7.74(WiMAX):2014/10/10(金) 21:29:22.39 ID:ERtDs19X0.net
今の日本マスメディアは冷静さや客観性が欠如しているから、尚更発言しにくいよね。学者さんも歯がゆいと思う。

90 :M7.74(チベット自治区):2014/10/11(土) 09:01:35.26 ID:RFweTbfg0.net
南東大平洋海嶺で起きたM7.1の地震
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000sk6k

なぜ逆断層(横ずれ成分ちょっとあり)か分からん・・・

M6.6の余震はほぼ完全な横ずれ断層
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usb000sk6q

91 :M7.74(静岡県):2014/10/11(土) 09:36:32.30 ID:84hmUxgD0.net
USGSのビーチボールのありかがいつも分からなくて探せない…;;
>>90のリンク先からどこへ行けば見られるんでしたっけ?

92 :M7.74(静岡県):2014/10/11(土) 11:28:33.60 ID:FhzzhEj30.net
>>91
Scientific

93 :M7.74(静岡県):2014/10/11(土) 11:30:48.47 ID:84hmUxgD0.net
>>92
ありがとうございます!

94 :英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX):2014/10/11(土) 19:26:49.91 ID:Z1mKxtN00.net
既に法はある 以前からある そして今もある

まずは犯罪者の整理でなく 勢力を背景に新たなダルマに目を入れたい ・・ ??
まずは犯罪者の整理でなく 勢力を背景に新たなダルマに目を入れたい ・・ ??

公安ポダム 百の舌 お前はダルマを見たか ・・
歪められた真実は見飽きた ・・

憲法実施を確保すると同時に すすんで違法を防遏する ・・
憲法実施を確保すると同時に すすんで違法を防遏する ・・

最高法規など運用されたら都合が悪いのはわかるだろう 勢力を背景に防遏 ・・
最高法規など運用されたら都合が悪いのはわかるだろう 勢力を背景に防遏 ・・

百の舌 二枚舌 三枚舌 歪められた真実は見飽きた ・・

       _., -‐――- 、  
     /_ ダルマ_ \  お前はダルマを見たか ・・ 
    / / ─=‐-‐=─ヽ  ヽ
   /  /彡(○)  (○)ミヽ  l   憲法を見直す
.   l   l     (´`)    l   |  
   |  l  ≪ミ^□^彡≫ l  |    遵守 実施確保 すすんで防遏 
   |  l________l   |
   l                   l  根幹 基本
   ヽ.    最高       /
.    ヽ      法規    /  最も優先すべき方
.     \          /
       └─────┘      
最高法規
違法・犯罪、被害の届けがあっても なかったように振る舞う

もみけす はぐらかす 捻じ曲げる わかるだろう 
最高法規 きそ に対する重大な違法・犯罪 それをなかったように わかるだろう


     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、 法があっても効力を発揮しないよう 実施が確保できないようにする都合             
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、        ガキじゃあるまいし わかるだろ   
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y  遵守
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,> 憲法実施の確保を行うとともに
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦|    すすんで違法の防遏に努める ・・
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/   
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/ 正しい憲法の運用?
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/    そんな事されたら都合が悪いのわかるだろう
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /      
 | | \ / | | |「`ヽ  | | \`ー‐┬'lニ._‐、_  最高法規 行動の指針
 !  |  ィ´ 〉、| | ||__|\,|   |   \,/l |  「l'ニ-、 警察の都合と都合の正当性を確保すると同時に  
 !  |/ 〉イ | |  下「 ハ   |  /\ | |  |,|  | ハ   すすんで警察にとっての不都合を防遏に努める   

お前は相手の立場とか気持ちとかわからねぇだろ・・
そんなんじゃ恨まれるぞ 正しいとか そんな事じゃない 相手の事を考える事ができねぇのか?
そんなんで世の中で うまくやっていけるのか? 正しいとか違法とか そういう事じゃねぇんだよ わかるだろう 

わりきれない事など沢山ある ガキじゃあるまいし、我が儘を言ってんじゃねーぞ
わかるだろ


警察官 公務員の活動もみつめた ・・ 違法・犯罪の正当化が必要な事ではない まだ自首していない
構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない

95 :M7.74(関西・東海):2014/10/11(土) 21:28:37.12 ID:Cf6bVwumO.net
概出かもしれないけど、Hi-netで
三重沖〜福井沖にかけて深発地震が直線上にならんでいるけど
これはフォッサマグナのような直線的は地殻構造があるんでしょうか?


ググっても情報が探せなくて…

96 :英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX):2014/10/11(土) 21:33:30.25 ID:tzOgK9y10.net
法治国家

警察官と最高法規の違法・犯罪について語る
最高法規の遵守 法治国家 基本・根幹である最高法規の実施確保、違法を防遏する事の大切さについて
熱く語ってくれるかと思ってもみたが・・

警察官と最高法規の違法・犯罪について語る
犯罪者の言い訳などを聞く事もできる



最高法規 遵守 
憲法の実施を確保すると同時に すすんで違法を防遏するよう努める

「俺はやっちゃいねーよ」
「最高法規? そんな法があったの? 誰がいつ作ったんだよ そんなの関係ねーな」

     _.. -‐ ' ¨ ̄`丶、
  r ' ´          ノ       , -‐ "´ ̄` 丶、  「それは俺はしらねーなぁ」 
  ヽ _  -− _巡リ__Y    /           ノ
   L_r'二____\   ヽ _ -−_二巡リ__Y   「あっちの事だろう 俺は忙しいんだよ あっち行けよ」     
   l //⌒ヽ._,/`|      L__r'二_____,>
   ト、〉 r__・フ   {・>|      |_〈 ¨≧=、 ,:≦|  「仕事だからよ わかるだろ?」   
   l{|    L,_,.) |      「fl !  ー゚ 〈`゚‐/
_____/ト.l  ヽニニニフ/        ト_!|   r:_ ヽ/   「そういうのは○○に言ってくれよ」     
___/ | ∧    ≡ /     /| ∧ ヽニニ7/
 l.  |\ \_____/\ =ニ二l  K ヘ   ≡ /
 | | \ / | | |「`ヽ  | | \`ー‐┬'lニ._‐、_   「お前 人の気持ちとかわかるの?」
 !  |  ィ´ 〉、| | ||__|\,|   |   \,/l |  「l'ニ-、  「何が真実とか正しいとか そういう事じゃないだろう」
 !  |/ 〉イ | |  下「 ハ   |  /\ | |  |,|  | ハ
 \ |  / / /^二ニ⊇/  |\ |/ 〉イ |、/   下「/ | 「相手の立場とか わかるだろう」
 /|/ .//  -===、'  〈/ |  | ! | 〉lニ0コ§  |   

警察官と最高法規の違法・犯罪について語る

普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる
普段から接する機会も多く熟知しているのだろう 警察官が犯罪者の振る舞いを実践してくれる


公務員 警察官 の活動なども見つめた まだ自首していない

構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない

97 :M7.74(静岡県):2014/10/11(土) 21:47:06.00 ID:84hmUxgD0.net
>>95
Hi-netの色分けだと青い○が妙に目立つ色なので、その辺りにだけ
いきなり深い地震が分布しているように見えるのですが、実際はそうではなく…

★震源深さ60km以深の地震(2012/1/1-3/16)
http://art17.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/212365884_624.v1413030985.jpg

60km以深の地震を浅いほうから白→黄色→黄緑→緑→青→青紫に色分けした図です。
日本海溝から近畿に向かって順に深くなっていっているのが分かると思います。

これの一連のグラデーションは太平洋プレート内部で起きている地震です。太平洋プレートが
日本海溝からず〜っと西へ沈み込んで、近畿辺りの地下では300kmとか400kmの深さに達して
いる=その内部で起きる地震の深さも300km400kmという深さになる…という訳です。

↓こちらのスレのテンプレに参考図がいくつかありますので、良かったら併せてご覧ください。
異常震域・深発地震研究会11
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1410355646/5

98 :M7.74(静岡県):2014/10/11(土) 22:31:06.15 ID:84hmUxgD0.net
>>95>>97の補足)
太平洋プレート沈み込みについては↓この図が分かりやすいかもです。

■日本列島とその周辺のプレート@防災科学技術研究所
http://dil.bosai.go.jp/workshop/01kouza_kiso/jishin/platejapan.jpg

太平洋プレート(少し濃い目の青)が日本海溝から近畿方面へ沈み込んでいるのが
分かると思います。近畿の地下は陸のプレート・フィリピン海プレートより
さらに下に太平洋プレートがあり、その内部でも地震が起きているのです。
それがHi-net震央分布図だと青丸の列に見えるです…。

99 :M7.74(静岡県):2014/10/12(日) 22:02:04.98 ID:VwIu9IS30.net
昨日の青森県東方沖の地震。沖の地震なので精度がよくないですね。
深さがまちまち…。

2014/10/11 11:35:46 40.952N 143.245E M6.1 36km
2014/10/11 11:51:02 40.980N 143.261E M3.1 30km
2014/10/11 12:03:10 40.961N 143.256E M2.6 33km
2014/10/11 12:17:14 40.949N 143.298E M3.4 19km
2014/10/11 12:41:38 40.961N 143.208E M2.2 22km
2014/10/11 12:42:53 40.962N 143.183E M2.5 20km
2014/10/11 12:51:19 40.955N 143.282E M2.4 25km
2014/10/11 13:16:36 40.984N 143.270E M3.7 32km
2014/10/11 14:20:35 40.921N 143.291E M5.6 34km
2014/10/11 14:45:43 40.876N 143.283E M3.5 18km
2014/10/11 14:56:49 40.942N 143.272E M4.0 21km
2014/10/11 15:22:16 40.883N 143.243E M2.8 20km
2014/10/11 15:58:54 40.948N 143.126E M2.9 23km
2014/10/11 16:36:26 40.898N 143.292E M3.8 32km
2014/10/11 17:44:51 40.852N 143.286E M2.3 35km
2014/10/11 18:58:09 40.877N 143.279E M4.2 29km
2014/10/11 19:05:39 40.877N 143.283E M3.9 26km
2014/10/11 21:50:01 40.930N 143.133E M2.4 17km
2014/10/11 22:52:45 40.962N 143.141E M2.6 12km
2014/10/11 23:39:47 40.971N 143.181E M2.2 32km

100 :M7.74(静岡県):2014/10/12(日) 22:02:56.62 ID:VwIu9IS30.net
書き忘れ。>>99は気象庁一元化データ(暫定値)、震央地名はすべて
「青森県東方沖」です。

101 :M7.74(空):2014/10/13(月) 18:43:19.00 ID:j0b0rvF70.net
| ω・`;)ノ 乙乙でし。

気象庁>ホーム > 防災情報 > 台風情報
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/

影響の出ている地域が広範囲すぎて、何が何やら…心配になりまつ>_<
浜球屋さん、たしか内陸でいらしたかと…ともかくともかく、お気をつけくださいね!
ぢおんさんとこも大変な警戒態勢のよう…;どうぞお気をつけて。

102 :M7.74(静岡県):2014/10/13(月) 21:14:21.93 ID:zW2D5mUD0.net
(。・"・)ノシ お気遣いどもどもです。今はぢおんさんや兵庫さんのお住まい辺りが大変なのかな?
のんびり台風でしたが徐々に加速してきた様子。被害が大きくならないうちに
サラっと通り過ぎちゃってほしいものです。

ちなみにうちは近くに川や崖などの危険地帯が無く、標高も地盤もまあまあ、
鉄筋コンクリート造の3Fですので、ここでダメなら多分県全体が大惨事ですw
しかし避難勧告ってこんなにやたらと出るものでしたっけ…?

103 :M7.74(大阪府):2014/10/13(月) 21:26:03.24 ID:sA64RvWD0.net
>>102
お気遣いありがとうございます
強い雨も上がって、ほぼ普通の雨の日みたいになっています
気象板の方を見ると、他のところは吹き返しの風がかなり強く吹いているようですが
自宅近辺はそれほどでもなくて、今のところは静かです
静岡さんのお住まいの辺りは安心安全なところで良かったです
これから風雨が強まってくるのかもしれないですが、ゆっくり熟睡できますように

104 :M7.74(空):2014/10/13(月) 21:37:52.20 ID:WPtYa72Pi.net
>>102>>103
∈(*´┏エ┓`*)∋ ホッ〜〜。

お二人のところ無事で、どうにかふつうの(?)台風みたいでほんと良かったです〜。
バンバン怖いニュースが入ってくるし、たしかにかつてない避難勧告の嵐w、心配しますたぉ。。
お返事させちゃってすみませぬ...(A;´・ω・)フキフキトントン
大きな被害なく列島を通り過ぎてくれますように。
みなさんもゆっくり休めますように。ノシ

105 :M7.74(大阪府):2014/10/13(月) 22:24:58.54 ID:sA64RvWD0.net
>>104
空さんもありがとうございます!!
避難勧告も頻繁に出るような大雨が多いからか、そこから教訓を得て?
台風18号の時、京都市伏見区久我地区では水防団長さんを中心に
土嚢を早くから積んで災害を逃れたそうです
日本人も段々災害に強くなって…いやいや平穏なのが一番ですね
空さんのところも台風の害なく過せますように!

先日トルコの黒海沿岸のギレスンという街を津波が襲ったそうです
事前にどこにも地震が起きていないのに、かなり大きかったようで
街は大きな被害がでました。津波が起きた原因嵐による「暴風津波」だと
結論付けられたようです
urlを貼ろうとしたらさくらが咲いちゃって分かりづらくて済みません
トルコみたいに地震が多い所で、地震以外が原因で津波が起きるというのは
かなりびっくりですよね

106 :M7.74(空):2014/10/13(月) 23:15:20.59 ID:IKvAd2h20.net
>>105
|; ・`д・´)ゞ あ、ありがとございまし!

>「暴風津波」
なんですかそりは!? こ、怖ひぃ。
こんなのしか見つけられませんでしたが、一応ぺとし。
と、思いきや、同じく「さくらが咲いていますよ」…orz
貼ろうとしたのはこれ↓でしたw ノシノシ

□報じられてないけど…ヨーロッパで謎の津波が発生していた

107 :M7.74(家):2014/10/14(火) 00:14:12.06 ID:AwZYFWwF0.net
たけしのTVタックルにロバートゲラー、島村英紀両氏が・・・見た方いますか

108 :M7.74(WiMAX):2014/10/14(火) 01:00:06.57 ID:c4ETcs9u0.net
>>107
いつ噴火するか分からない活火山を世界遺産にして
観光客を呼ぶとか、狂気の沙汰だと改めて思った

もっとも、富士山の世界遺産は暫定的みたいなもんだから
たぶん条件クリアできなくて再来年には撤回されると思うが...

109 :M7.74(家):2014/10/14(火) 01:25:40.80 ID:AwZYFWwF0.net
鎌田浩毅氏も、富士山(のような成層火山)は不安定で
いつ山体崩壊のような大きな活動起こしても不思議じゃない
と仰ってますよね
縄文時代の6500年前は、富士山は(米国西部のセントへレンズ山のような)山体崩壊起こした直後で、
いわゆる馬蹄形・アイロン型の山容だったそうです

110 :M7.74(静岡県):2014/10/14(火) 07:12:37.48 ID:Zv1Y9zu50.net
>>105-106
■トルコの黒海で発生した暴風による津波のような現象
http://www.youtube.com/watch?v=T3BP0k9YyOA

お二人が貼ろうとしたのはどれでせう? とりあえず動画があったので
貼ってみました。しかし日本語で検索する限りでは
マスコミには全然載ってない様子…。どしたんでしょう、一体??

111 :M7.74(大阪府):2014/10/14(火) 16:49:24.44 ID:moK2JBkV0.net
>>110
乙乙です
最初に見たのは個人のブログで、それを貼るのはまずいかと思って
まとめnaverのurlを貼ろうとしたらさくらが咲いちゃいました
さほどデメリットもなさそうなのに、なぜか報道されませんでしたね

112 :M7.74(静岡県):2014/10/14(火) 17:11:15.53 ID:QdFqyqKr0.net
>>111
★トルコ北部、黒海沿岸のギレスンでの津波の様子
http://matome.n%61ver.jp/odai/2141229062624632601/2141229136824825403

これかな? 地震が原因ではないようなので高波の部類なのでしょうか…。

113 :M7.74(大阪府):2014/10/14(火) 17:15:29.32 ID:moK2JBkV0.net
>>112
http://ma    tome.naver.jp/odai/2141292906933598201

自分が見たのは↑です

114 :M7.74(静岡県):2014/10/14(火) 17:30:58.38 ID:QdFqyqKr0.net
>>113
★報じられてないけど…ヨーロッパで謎の津波が発生していた
http://matome.n%61ver.jp/odai/2141292906933598201

ありがとうございます。以前に黒海であった別の津波?の話とか色々載っていて興味深い…。

>>107
知らなかった…見逃してしまいました。再放送ってない番組でしたっけ?
ゲラー氏のことですから、さぞ辛辣な内容になったことかとw

115 :M7.74(静岡県):2014/10/14(火) 20:34:05.69 ID:QdFqyqKr0.net
【止まらないアイスランドの火山流】ナショナルジオグラフィック 2014/10/14
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141014003

>アイスランドで6週間前に始まった溶岩の大噴出は全く収まる気配がない。
>バンダルブンガ火山の古い溶岩原ホルフロイン(Holuhraun)で発生した噴火は
>これまでに超高層ビル、エンパイア・ステート・ビルディング740杯分の溶岩を噴き出し、
>平均で5分半ごとにアメリカンフットボール場くらいの面積を飲み込んでいる。

ふむふむ…アメリカ人は容積をエンパイアステートビルで数えることが判明しますた。

116 :M7.74(空):2014/10/14(火) 21:58:57.33 ID:YL3j50wmi.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>110>>114
そりでし!貼ろうとしたのは(見ずにでしたが、夕べはw)。トントンでし!
高潮とは違うんだろうか…うむうむ。。
「暴風津波」、ネーミングこわすぎ。。
>>115
>アメリカ人は容積をエンパイアステートビルで数えることが判明しますた。
まさに。それと、アメフトで理解する、ってことがw

117 :M7.74(空):2014/10/15(水) 07:38:20.23 ID:8B0Tw3/Hi.net
| ω・`;)ノ あ。ぐぐっただけでしので。ぢおんさんの予定してた大元はどんなだろ。。

118 :M7.74(東京都):2014/10/15(水) 11:26:45.99 ID:NT7yC5OI0.net
Giresun Mayor Kerim Aksu examined the submerged area and noted that the overflow
problem occurs after every storm or heavy rain. “Giresun is faced with this danger at
least once every five years. We saw the same situation in 1999 and 2009. The sea
overflowed to the road, and cars on the road were dragged by waves like toy cars.
Today we have experienced the same. We have been stating for years that the road
(the Black Sea Highway) is not suitable for the climate of the region. Vehicles and
buildings were damaged because of this issue. This road threatens the safety of
people and of property. This issue should be discussed in detail as soon as possible.”

119 :M7.74(長野県):2014/10/15(水) 12:08:44.51 ID:phLPPL7V0.net
直訳

ギレスン市長Kerimアクスは水中のエリアを検査し、オーバーフロー問題がすべての嵐あるいは大雨の後に生じると述べた。
「ギレスンは、この危険に5年ごとに少なくとも一度直面する。
我々は1999年と2009年に同じ状況を見出した。
海は道へオーバーフローした。また、路上の自動車はおもちゃの自動車のような波によって引きずられた。
今日、我々は同じことを経験した。
我々は、道(黒海ハイウェー)が地域の気候に適していないと何年も述べている。
乗り物と建物はこの問題のために破損された。
この道は、人々、および財産の安全性を脅かす。
この問題は詳細にできるだけ早く議論されるべきである。」

120 :M7.74(大阪府):2014/10/15(水) 12:22:51.28 ID:jwO1hiGP0.net
>>117
静岡さんが>>114で貼ってくださったの、そのものです^^
静岡さんにはいつも手間をかけてもらってしまって…

>>118 にゃるほど…ありがとうございます。なけなしの英語力で解読してみたけど
合ってるかどうかは分かりません

121 :M7.74(チベット自治区):2014/10/15(水) 20:22:01.11 ID:B6Kpr8Du0.net
高潮と波の周期が合わさるとああなるのかな?

122 :M7.74(長野県):2014/10/16(木) 00:11:49.63 ID:zTQyAn2v0.net
>>121
自然の全ては数式により成立します。従って、周期が重なり共振すれば突如巨大な波が生じることも。
しかし、実際には減衰させる様々な要因が有るはずですから、机上計算よりは可能性は低いかも知れません。
黒海での現象は、「偶発波浪」、「長周期うねり」、「暴風津波(風津波)」などの複合現象と考えられます。

海岸・港湾施設における近年の高波災害の特徴とその類型化の試み/土木学会論文集B3(海洋開発) Vol. 67 (2011) No. 2 P I_13-I_18
ttp://dx.doi.org/10.2208/jscejoe.67.I_13

長周期うねりの護岸越波特性とその対策工提案の試み/土木学会論文集B2(海岸工学) Vol. 66 (2010) No. 1 P 716-720
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/kaigan/66/1/66_1_716/_article/-char/ja/

風波とうねり共存場における波浪発達と高波の出現特性に関する研究/土木学会論文集B2(海岸工学) Vol. 67 (2011) No. 2 P I_146-I_150
ttp://dx.doi.org/10.2208/kaigan.67.I_146

港湾のセイシュと長周期波について/海岸工学講演会講演集 Vol. 6 (1959) P 1-11
ttp://dx.doi.org/10.11532/proce1955.6.1

多くが、それらの波を防御する頑強な堤防/防波堤についてを記述しているので土木関連の論文が多いですね。

123 :M7.74(チベット自治区):2014/10/16(木) 12:38:50.25 ID:rDovVBsT0.net
産総研
発表・掲載日:2014/10/14
「津波堆積物データベース」を公開
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2014/pr20141014_2/pr20141014_2.html

124 :M7.74(空):2014/10/16(木) 13:15:39.30 ID:8jf0L3xQi.net
>>120
>静岡さんにはいつも手間をかけてもらってしまって…
(*´・д・)人(・д・`*)ネーw...

125 :M7.74(長野県):2014/10/16(木) 14:09:54.20 ID:cUmnt6rF0.net
>>123
産総研さん有り難う。m(_ _)m

126 :M7.74(静岡県):2014/10/16(木) 21:57:04.90 ID:1C+EPcMg0.net
【気象庁長官 観測態勢の強化など検討】NHK 2014/10/16
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141016/k10015462231000.html

何やら「マグマ噴火にはとっくに対応できてる」みたいに読めちゃう記事ですが
本当はどういう言い方だったのか…。後日↓に会見内容がうpされるはずなので
忘れないようにメモメモφ(.".。)

■長官記者会見 @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/tyoukan/

>>120>>124
自分は要らんことばかり気になるお節介でして…; 当人の頭上には蝿がブンブンw

127 :M7.74(東海地方):2014/10/17(金) 11:44:29.80 ID:oLcZZycWO.net
マグマ噴火なら、前兆の低周波震動/火山性微動と山体の膨張が検出出来る。
実績なら、有珠山、阿蘇山、桜島、伊豆大島である。
富士山もマグマ噴火なら直前予知(3日前?)は可能性大。

しかし、水蒸気噴火は低周波震動/火山性微動が殆ど無く、今回の御嶽山の用になってしまう。

前回の2007年1月末から2月の時は火山性微動を検出したが、噴火には至らなかった。
4月には一旦落ち着いて、9月に噴火。

今回は、急激すぎた。

128 :M7.74(東海地方):2014/10/17(金) 13:39:20.52 ID:oLcZZycWO.net
火山地震回数推移
2007 と 2014

2014/9/26までのグラフで噴火を予見出来たら神。
2007
ttp://m1.gazo.cc/up/12213.png

2014
ttp://m1.gazo.cc/up/12214.png

129 :M7.74(大阪府):2014/10/17(金) 15:33:23.74 ID:8dyOyXlj0.net
http://www.zisin.jp/pdf/nf-vol99.pdf
なゐふる2014年10月号

130 :M7.74(静岡県):2014/10/17(金) 16:26:27.92 ID:udpDdovu0.net
■「2014年御嶽山火山噴火に関する総合調査」への科学研究費補助金
(特別研究促進費)の交付について @文部科学省 2014/10/17
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/26/10/1352627.htm

本格的な調査が始まるようです。代表者は名古屋大の山岡耕春先生。

>>127-128
水蒸気噴火を予知できなかったことを責める気は全くないし、噴火予知に向けて
観測・研究を続けていっていただきたいとも思うです。ただ観光地になっている火山や
人里近い火山の周囲の方々が「マグマ噴火なら事前にお知らせがあるはずだから大丈夫!」って
前提で動いちゃうのはどうかなぁ…と。
8月の口永良部島はいきなり噴きましたけど、あれもマグマ噴火の可能性が…とか何とか。

131 :M7.74(静岡県):2014/10/17(金) 16:44:33.50 ID:udpDdovu0.net
>>129
ありがとうございます。地震の地域性の記事おもしろいですねー。

日本付近は地震がやたら多いと思ってましたが世界の多発地帯に比べると
まだまだ甘いらしいとか、地震の数を考えるとき余震は入れちゃいけないのは納得…
などと、いかにも素人な興味の持ち方ではあるのですがw

132 :M7.74(静岡県):2014/10/17(金) 17:40:52.92 ID:yqs3+r2y0.net
【火山列島、求められる態勢や心構えは 3人に聞く】朝日新聞 2014/10/17
http://www.asahi.com/articles/ASGBH4FPVGBHUPQJ00W.html
(記事は途中までですが、岡田弘先生のインタビュー動画が観られます)

以下コピペ。長文です−−−−−

 紅葉の山を楽しんでいた登山者が犠牲になった御嶽山(おんたけさん)の噴火災害。
安否不明者への大規模な捜索打ち切りが発表された。多くの活火山を擁するこの列島で、
求められる態勢や心構えは。

133 :M7.74(静岡県):2014/10/17(金) 17:41:19.38 ID:yqs3+r2y0.net
>>132 続き
■観測の現場、軽視するな 岡田弘さん(火山学者)

 御嶽山噴火の予兆をつかむ機会はあったと思います。地震活動は静かな状態が続いて
いましたが、9月以降群発地震が起き、その後も地震発生がゼロに戻らず、ぐずついていました。
 火口下の状態が不安定で、急変が起こる可能性を示していました。2008年の雌阿寒岳
(北海道)噴火の前兆と似ています。予知は困難でも「平常ではない」と注意は
促せたはずです。噴火警戒レベルを火口周辺を立ち入り禁止にするレベル2に上げ、
何もなければ下げれば良かったのです。火山活動の予測に有効な火山ガスの成分測定に
ついても、現場の調査を行えなかったようです。

 日本の行政組織には火山観測から防災まで途切れなく担う機関がなく、火山によって
異なるリスクに対応できません。今回も全国一律のマニュアルに頼り固有のリスクが
無視されました。現場重視の観測体制にないことが、今の火山噴火予知、防災対策の
最大の弱点なのです。
 私は14年前の有珠山噴火の時を含め、地元に21年間住み着いて五つの火山の予知研究や
減災支援をしました。噴火の兆候に気づいたのも、ささいな地震がきっかけでした。
有珠山は普段静かなので、異変がとらえやすい面はありますが、気象台や周辺自治体職員と
連携し、すぐ防災関係者に注意を促す情報を出しました。先手先手で協働できたことで、
結果的に人的被害を出さなかったのです。

 火山を監視する測候所、大学の観測所は群発地震などを地震計で記録し、傾斜計や
全地球測位システム(GPS)で監視していますが、こうした施設は閉鎖や無人化が
続いています。地道に現場で働く研究者の仕事が軽視され、すぐ論文になる研究が
評価される時代だからです。考え方を改めなければ、噴火と正面から向かい合えません。

 そして私たちには、火山の恵みの下に生きているという自覚を持つ必要があります。
いまウェブサイトを見ると、「危険な火山」「登って良い火山」などと議論されています。
危険を避けるのは分かりますが、日本列島は地震や台風などどこにいても自然災害に遭うのです。
 その中でも、火山は「地球が生きている」ことを知ることができる現場です。
火山をよく知り、仲良くすることは、地球をよく知り、仲良くすることにつながる。
子どもの頃から火山に親しむ必要があると思います。

 火山でどんな監視が行われ、どんな警戒レベルにあるかを確かめて登る。自然災害に
備える感覚を養うのです。有珠山では31年間、子どもが郷土史講座で学習登山を
しています。噴火の時はその子たちが地元の役場に就職していて、走り回ってくれました。
そうした教育は遠回りに見えるけれど、実は火山とうまく付き合う一番の近道なのです。(聞き手・森本未紀)

◆ おかだひろむ 43年生まれ。北海道大学名誉教授、NPO法人・環境防災総合政策研究機構理事。
北大有珠火山観測所長を務め、2000年噴火を事前に察知して地元住民避難につなげた。

134 :M7.74(静岡県):2014/10/17(金) 17:41:50.65 ID:yqs3+r2y0.net
>>132-133 続き
■楽観と諦観、考え直そう 土岐憲三さん(立命館大学教授〈歴史都市防災研究所〉)

 日本人の自然災害との向き合い方を根本的に考え直す必要があるのではないか、
防災専門家として私はそういい続けています。今回の火山災害に限る話ではありませんが、
それは自然と向き合う時の楽観と諦観(ていかん)です。

 楽観とは、たとえ行政などからの通知によって危険を察知したとしても、自分は大丈夫、
あってほしくないことは起きないはずと、都合のよいように考えがちな傾向です。
それは心理学で「正常化の偏見」と呼ぶようで、必ずしも日本人だけでないのかもしれません。
 ただ自然災害が頻発する不安定な列島に住む日本人には、致命的な結果を生みかねません。

 私自身、学生時代に苦い経験をしました。春山で、小屋のおばさんに「ふぶくから登るのは
やめなさい」と言われたのに、大丈夫だと出発した。仲間7人と一緒でしたし若気の至りでした。
案の定、吹雪にあって、着るものも食べ物もないまま避難小屋で一晩すごした。
真冬なら遭難していたでしょう。以来、楽観を厳しく戒めています。

 諦観とは、自然災害を「天災」という言葉で呼ぶことにも表れているように、天から
来るものだからしゃあないし、めったに起きるものでもない、そんな風に考えることです。
 運が悪かった、ではなく、どうすれば死なずにすんだか、徹底的に考えて実践することが
大切なのです。先日の朝日新聞が、地震の揺れを検知して電気を遮断し、電気火災を防ぐ
ブレーカーの普及が進まないと報じていました。震災後の電気復旧時に起きる通電火災は、
阪神大震災でも建物火災の少なくとも3割を占めていたのですが。

 また、私が懸念するのは、科学が楽観を強めかねない、ということです。私の専門の
地震災害については近年、地震発生の切迫度を確率で表すようになってきました。ところが
海溝型巨大地震と比べて内陸型地震ははるかに頻度が低く、発生確率は数%程度の小さい数字に
なりがちです。発生する可能性はこんなに小さいんだと、安心させる情報になりかねません。
 阪神大震災後、発生確率を事前に予測したらどうなったか計算したら、最大限に見積もっても
8%でした。事前にこの数字を発表しても、多くの人は、「大丈夫じゃないか」と逆に
安心したのではないでしょうか。

 御嶽山の今回の噴火についても、噴火警戒レベル1という数字が安心情報となっていたのかも
しれません。科学的知見を、科学そのものの不確実性や限界も含めて、社会にどう伝えるか。
それは大きな課題です。
 自然をそのまま受けいれる。日本文化のよいところではありますが、やはり、自分たちが向かい合う
自然に果たしてどれだけのリスクが存在するものか、個人も行政も明確に意識するべきです。(聞き手・辻篤子)

◆ときけんぞう 38年生まれ。専門は地震工学・防災。京大工学部教授、工学部長などを経て現職。
文化財防災に取り組む。政府の中央防災会議専門調査会座長も務めた。

135 :M7.74(静岡県):2014/10/17(金) 17:42:33.30 ID:yqs3+r2y0.net
>>132-134 続き
■脅威、共存するほかない 角幡唯介さん(ノンフィクション作家・探検家)

 登山には天候急変や滑落、雪崩などいくつものリスクがあります。重要なのは、登山者が
どんなリスクがあるかを十分理解し、主体的に対応しているかどうかです。高いリスクを承知で
あえて山に挑んだのであれば、たとえ命を落としても、周囲がとやかく言うことではない。
逆に、リスクも理解せず、ずさんな計画で遭難したとすれば、非難を受けるのは免れません。

 僕はかつて冬山で3度雪崩に遭い、死にかけました。それは僕自身の不注意や判断ミスの
結果です。だけど、今回の御嶽山の噴火は「登山者が理解し、対応するべきリスク」の中に
含まれるとは思いません。確かに現場にいた人々は、噴火の可能性があることは
知っていたでしょうが、実際に起こる確率はあまりにも低いし、仮に備えようとしても
打つ手がないからです。
 亡くなった人々の多くは、噴石の直撃を受けたと聞いています。仮にラインホルト・メスナーの
ようなすごいクライマーがその場にいても、逃れられなかったでしょう。経験や準備の有無とは
関係なく、誰の上にも等しく死は降り注いだ。「山での遭難」というレベルを超えた
天変地異だったと思います。

 こうした災害に対しては、避難施設の充実など現実的な対応以外には、「どうやって
避けるか」という問題設定自体に意味がないし、人間の力を過信したおこがましささえ
感じます。自然現象の完璧な予知が不可能な以上、僕らは自然の脅威やリスクと共存せざるを
得ない。今回の噴火については社会全体で悲しみを受け止め、記憶し、「自然は突然、
避けられない死をもたらすことがある」という事実を共有すれば十分だし、それぐらいしか
できないと思います。

 山の事故の後で起こりがちなのが、入山を規制するべきだという議論です。確かに公的な
規制や管理を強めれば事故防止にはなるでしょうが、一方でそれは、人々の「リスクに身を
さらす」という行為への規制を強めることにもなる。
 登山に限らず、仕事でも人間関係でも、何かことを起こそうとすると必ずリスクが
発生するし、リスクに直面してこそ、生きている実感も得られる。昨今の登山ブームも、
自然から切り離されてしまった人々が、山で味わう疲労や寒さなど、「生への危険」に
わずかでも触れることで、生の感覚や活力を取り戻そうとしている面があるのではないか。

 そうしたリスクをすべて禁止・排除しようとするのは馬鹿げているし、人々が「少しでも
危険なことはやらない方がいい」と自己規制するようになり、社会全体が萎縮してしまいかねない。
規制で得られるメリットよりもデメリットの方がはるかに大きいと思います。(聞き手・太田啓之)

◆かくはたゆうすけ 76年生まれ。2010年、チベットの未踏破地域探検をまとめた
「空白の五マイル」で本格デビュー。13年「アグルーカの行方」で講談社ノンフィクション賞受賞。

136 :M7.74(空):2014/10/17(金) 22:17:49.38 ID:8K1BPrrei.net
| ω・`)ノ 乙乙でし。

>>132-135
どの先生のお話も重みがあって、それぞれにとても納得させられました。
角幡さん>>135の見解もある面で真実を突いていると思うのですが、
土岐先生>>134

>「運が悪かった、ではなく、どうすれば死なずにすんだか、徹底的に考えて実践することが大切なのです」

…未来の防災へと繋がるこの言葉が最終的に心に刺さりました。
作家(表現者)と研究者の違いというのですか、それもおもしろいですね。

>>126
>要らんことばかり気になるお節介でして…; 〜
ヾノ゚ェ゚*)チャウチャウ!
深い好奇心に向学心に的確すぐる突っ込みw、いつもどれだけ助けられていまつことか…。
どうかこれからもガンガン気にしてくだしゃいましぉ!w ペコリン

137 :M7.74(大阪府):2014/10/17(金) 22:50:40.91 ID:8dyOyXlj0.net
>>132-135
乙乙です!
空さんがあまりにも素晴らしい感想を書いてくださっていて
何もかけましえん。お二人とも素晴らしいです*^^*

138 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:石垣島近海M4.1最大震度2】):2014/10/18(土) 15:42:30.42 ID:ElerTAXz0.net

霧ヶ峰断層とかいう謎の正断層を調べてるので何か知ってることあれば教えろ下さい

139 :M7.74(静岡県):2014/10/19(日) 07:03:14.94 ID:7kEkYk6w0.net
霧ヶ峰に活断層があったんですね。知らんかった…。

■西之島の火山活動の状況(10月16日観測) @海上保安庁
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/k20141017/k141017-1.pdf

【小笠原諸島の西之島の噴火の様子をとらえた最新映像公開】FNN 2014/10/19
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00278994.html
元気一杯、噴き続けていらっしゃるようです。どこまで広がるんでしょう。。。

140 :英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX):2014/10/19(日) 22:45:28.76 ID:/KkFgeZI0.net
そうさく 自作自演 そうさく活動による イメージ

日出る処 改 核出る処
御嶽山 山登り 朝日でも拝みにいったのか ・・・・・・・・・・・・・・・・・

水に流してしまいたい事 埋めてしまいたい事 様々にあるのかもしれない
そうさく 味噌漬けのようになったズボンが見つかるのか いや袴だ 袴 袴だという事でもあるのか

お前は、嘘つきだろう 正直に生きなきゃな
歪めてんじゃねーぞ このヤロー
やりたてぇ女がいたら、バンツを引きちぎって、やる
やりてえ女がいるのに マンコも いじらねーのか?

フジテレビをはじめ、多くのテレビ放送会社やメディアが推奨してきた教えが、わからねーか?正直に生きるっていう事だよ 馬鹿ヤロー

てんさいと呼ばれる方もある 人災と呼ばれるのもある 英才 人命に関わるヤマもある
空から様々に降り注いだのだろう 横たわる人 体の一部とおもわれるのも ・・
ゴロゴロと転がる 例えばアフガニスタンの御嶽山に国連学校があり そこに避難すれば助かったのか ・・
いや多くが資金など提供し降り注がせる勢力に加担していたのか ・・・・ 

人殺し みんなでやれば 人助け

マンコも いじらねーのか?
        _,,,,,,,...........,,,,,_
      ,/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ.  マンコも いじらねーのか?
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.      正直に生きるって事だよ ・・・・・・・・・・・
     .|:::::::::i"""""""""""ヾ::!
     |:::::::ノ しけたビート ゙l;!  フジテレビもでかいビルをたてた     
    /`ヾ;/   -‐ 、   -‐ 、 }     踏み台にして ここまで のしあがってきた オイラ
    | r 'i     zェェ、   zェェ、 |             
    ヽ` !          !   |  「大事な弟分に何してくれてんだ 味噌漬けにしちまうぞ このヤロー」 その台詞はなかった ・・   
     `7    /、,, _ ,,)、  l           
,....そうさく意欲 ´  _     /  そうさく活動による イメージ 自作自演 
::::::::::::::::::::| \  ´ ̄ ー ̄ /ー:::    
:::::::::::::::::::::|.   \____,/|:::::::  「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 ← こんな台詞が似合うだろう・・・・・・・ 

せんそうじ 踏み台を利用して のしあがるという事 

ヒットマン 
この辺りじゃ 俺の事を知らない奴はいないというぐらい のしあがった

御免ですめば警察はいらない 公安ポダムをなめんなよ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                               正しい読み書き 正しい解釈 きそ 基本 根幹
そうさく意欲                              永久に存在しない筈の軍のように地球に優しいクリーンなエネルギー
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:.
久しい間゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙  朝日 空気が読めないのか ?
 三千年くらい、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ     いったい何を捜索してたのか ・・
眠っちまってるのか  \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'    地球にやさしいクリーンなエネルギー
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚      二酸化炭素の排出も少なく 空気を汚染したりしない
そのヤマ・・・ そうさく中止の指示: .::_.:''`゙゚ .::_' 
それ以上 そのヤマに関わるとロボトミー化される危険もあるかもしれない 
既にそうさく不要 静かに眠る   山さん 迷宮入りか ・・
そのヤマは簡単には掘らせてもらえねー 様々なガードがかかっている 埋めようとする力も強く働くだろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事より楽しい事は沢山あるだろう 例えばエンタテイメント 山ピーとか興味ねーか?

構成員 じしんの活動をみつめる
軽蔑はしていない

141 :M7.74(長野県):2014/10/20(月) 18:41:32.67 ID:c15JgdXl0.net
霧ヶ峰断層、産総研に資料がありますた。

ここで探すと幸せになれる可能性があります。
ttps://gbank.gsj.jp/activefault/index_gmap.html?search_no=%20j001&version_no=1&search_mode=2

142 :M7.74(庭):2014/10/20(月) 20:34:34.02 ID:CLE9PDj70.net
うちの霧ヶ峰もいい加減古いからなあ。買い替えかな。

143 :M7.74(静岡県):2014/10/20(月) 21:50:15.04 ID:NnMsHpLT0.net
【噴火警戒:最低の「レベル1」実は「安全」ではない】毎日新聞 2014/10/15
http://mainichi.jp/select/news/20141015k0000e040184000c.html

御嶽山の噴火をきっかけに、色んな学者先生から噴火警戒レベルのあり方に疑問の声が。

−−−−−−
>>142
■三菱電機 プレイバック!三菱家電 ルームエアコン
http://www.mitsubishielectric.co.jp/club-me/playback/kirigamine_part1.html
> 1967年 新開発の壁掛け型を投入、「霧ヶ峰」と命名。
> 床置型を「上高地」、窓掛型を「軽井沢」と称す。

床置エアコンが主流になっていたら、残っていたのは「上高地」の名だったんでしょうかw

144 :M7.74(空):2014/10/20(月) 23:20:08.15 ID:Qh6bh4bli.net
エ、エアコン名にそ、そんな歴史が....___φ(・┏д┓・;;)ホゥホゥ

145 :英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX):2014/10/20(月) 23:43:33.90 ID:Vt5fDLU/0.net
ギャオー 国会と称するところ 意味不明侵入 意味不明 意味不明

意味不明 侵入 ・・・・・・・・  
イミフ 憲法に遵守、永久に存在しない保持しない筈の軍の保持費の調達運用を行っている公務員でも解釈不能
イミフ 憲法に遵守 憲法実施の確保と同時に すすんで違法を防遏する 保持していない軍の保持費を集めても逮捕しない警察でも解釈不能


正しい読み書き 正しい解釈 
正しい読み書き 正しい解釈

意味不明 侵入 ・・・・・・・・

憲法遵守 永久に存在しない保持しない筈の軍の保持幇助 軍の保持資金調達運用
憲法遵守 そのように運用し自首していない公務員
最高法規 基本・根幹 憲法実施の確保と同時に違法を防遏する警察の方であっても
解釈不能な程、難しい事を語ったのかもしれない 


でもでも 伝える事の壁

原発の関係じゃないかもしれない
おいおい 空気読めてんのか? 意味不明 
地球にやさしいクリーンなエネルギー 

わかるだろ

犯罪者達が連日のように会議を行っているところ
国会と称するところで何かあったらしい 

よく耳にする 『意味不明』 な事という処理 
よく耳にする 『意味不明』 な事という処理 

『永久に存在しない筈の軍 同盟組織への紛争資金援助』
『憲法遵守 憲法の運用実施確保と同時に違法の防遏』

犯罪者が集まって会議をしているので違法の犯罪者達への 自首の勧め

多分 こういう事ではないかもしれない ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

            ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }  憲法 解釈 
   {  イ  ヽ  / ∠ 、___/    |     永久に存在しない保持しない筈の軍の保持費用調達運用
   ヽ. ミ     V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'  逮捕しない遵守する公務員 警察の方でも解釈不能なのかもしれない  
     ヽ フヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y   
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }  大きな おみみ 情報キャッチ
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、   
      )           ノ/`'ー-' <    様々な都合
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'   空気 読める ?
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_    イミフ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'

構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない

146 :M7.74(チベット自治区):2014/10/21(火) 03:22:19.92 ID:HYm7yW1F0.net
>>141
貼ってくれたのはありがたいけど、元はここで見つけたんだよね・・・
霧ケ峰の正断層以外にも、知床半島の中軸の羅臼岳付近にも正断層が発達している
火成活動に関係した断層だとは思うけど、何故東北日本や千島弧のような圧縮場が卓越している地域で大規模な正断層が形成されるのかが謎
因みに、霧ケ峰近傍の活火山である北八ヶ岳の主な岩石が安山岩とデイサイト、羅臼岳も主な岩石は安山岩とデイサイトで何か関係があるのではと思うが、
推測の域を出ず資料を探しているが何も見つからない

147 :M7.74(アメリカ合衆国):2014/10/21(火) 07:31:29.83 ID:UvVj+FUk0.net
日本地球惑星科学連合の火山関係の論文を読み漁れば、何が有るんじゃないか?
ここは、素人の集まりだから、卒論の資料集めには向かないと思われる。
m(_ _)m

148 :M7.74(静岡県):2014/10/21(火) 07:50:55.93 ID:SBiPjnw20.net
>>146
壁|・o・) 素人のそっと出し。。。

中部日本,美ヶ原高原とその周辺地域における後期鮮新世−前期更新世の火山活動史
向井 理史,三宅 康幸,小坂 共栄 地質学雑誌 Vol. 115 (2009) No. 8 P 400-422
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc/115/8/115_8_400/_article/-char/ja/

これの本文20ページ目辺りから、美ヶ原周辺の断層の話をしています。
全然関係なかったらすみませんです。

149 :M7.74(長野県):2014/10/21(火) 13:47:52.00 ID:N46NpKgR0.net
ttp://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0920/
巨大災害 MEGA DISASTER
地球大変動の衝撃
第3集 巨大地震
見えてきた脅威のメカニズム

で使われていたマントル起源のヘリウム3に関して、より理解を深めるための資料。
ttp://www.eri.u-tokyo.ac.jp/ichihara/vp2010plan/volcano100430.pdf

150 :M7.74(静岡県):2014/10/22(水) 19:59:52.87 ID:abRNpjmz0.net
【巨大噴火 「今後100年間で確率約1%」】NHK 2014/10/22
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141022/k10015614021000.html

>日本の広い範囲が火山灰で覆われ、火砕流が100キロ余り先まで達するような
>巨大噴火が、今後100年間に起きる確率はおよそ1%だとする研究結果を
>神戸大学大学院の研究グループがまとめました。

九州南部の縄文人を滅ぼしたと言われる巨大噴火…想定やシミュレーションを
見ていると、あまりにも被害が大きすぎてどないせいっちゅうねんという気分に;;

151 :M7.74(家):2014/10/23(木) 00:10:19.81 ID:XKjJ4IcU0.net
>>150
各放送局のニュースでやってましたね
噴火の規模としては極めて小さいとされる御嶽山の噴火クラスでも、
運が悪ければ大惨事になってしまう
このような巨大なものが発生したら一体どれだけ被害がでてしまうのか・・想像もつきません
発生しないのを祈るしかないです、、

152 :M7.74(チベット自治区):2014/10/23(木) 13:43:49.86 ID:XuaLuXib0.net
>>150
"今後100年間に起きる確率はおよそ1%で、回数にすると1万年に1回程度、阪神・淡路大震災を起こした兵庫県南部地震が起きる前の確率とほぼ同じ程度だということです。"

この部分ミスってるっぽいな。野島断層の平均活動間隔は1800〜2500年に一回で、ポアソン分布だと4〜6%/100年内となるはず
おそらく30年内の1〜2%をごっちゃにしてしまったんだろうと思う

ところで記事に書かれてるような大規模噴火はもうちょっと頻度が多いんじゃね?
何故なら南西諸島や伊豆・小笠原諸島の海底火山の噴火規模や時期が殆ど不明な為。
硫黄島カルデラみたいな新鮮な大規模カルデラがあるし。

153 :M7.74(静岡県):2014/10/23(木) 20:13:34.63 ID:BqyxJD3s0.net
■巨大カルデラ噴火のメカニズムとリスクを発表 @神戸大学
http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2014_10_22_01.html
>>150の件のプレスリリース。数値に関してはいろんな方面から物言いがついているようで。

>>152
これ、どこまでを「日本」としているのかよく分からないですよね…。
詳細は論文自体が発表される11月11日を待つしかないのかな。

154 :M7.74(静岡県):2014/10/23(木) 20:17:18.85 ID:BqyxJD3s0.net
■火山噴火予知連絡会会長会見(定例) @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1410/23d/yochiren141023.html

まだよく見てません。資料が大量にある。。。

>>151
確率は低いですが、いつか必ず起きるんですよね;;
「大規模なのは予知できるはず!」と言い張ってる凄い人たちもいるようですが
科学的観測を始めてから一度も起きていないものをどうやって予知するのやら。

155 :M7.74(東海地方):2014/10/23(木) 20:39:49.93 ID:LageIanHO.net
>>154
当然なから、フューチャーホンじゃ見れません。orz

156 :M7.74(大阪府):2014/10/23(木) 20:48:43.65 ID:/2u7EdUd0.net
日本は火山国であるのに、火山学者が少なく観測網も十分でないにもかかわらず
今回神戸大の学者がこのような意見を言ったことに対し、「どうせ予算狙いww」
みたいな書き込みも見受けられたのが残念です
いつ起きるか分からなくても、確率が高くないにしても、今後も優れた研究者を育成して
より精度の高い観測ができるようになったり、研究成果があげられることはとても
大切であるはずです

157 :M7.74(静岡県):2014/10/23(木) 21:34:59.88 ID:BqyxJD3s0.net
地味な研究や開発の努力がいつか多数の人命を救うことになるかもしれないって
上越新幹線ときさんが言ってました。。。(新潟県中越地震から今日で10年)

すぐに儲かりそうなことにだけ金銭や労力を注ぎ込もうとする一部2ちゃんねらーの
ような思考に国家が陥るのは恐ろしいことだと思うのですが…。
国家百年の計とか、すでに死語になってる気がする昨今の日本でございます o(_ _)o Zzz..

158 :M7.74(空):2014/10/23(木) 22:54:16.32 ID:qOPxh+7H0.net
| ω・`)ノ 乙乙でし。

>>157
◇新潟県中越地震 きょうで10年
2014年10月23日 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141023/k10015624631000.html

159 :M7.74(チベット自治区):2014/10/24(金) 01:49:15.29 ID:K7jgBBO+0.net
>>153
サンクス  以下ここからの引用

" 日本列島で今後100年間に巨大カルデラ噴火が起こる確率は約1%です。この確率は、兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災) 発生前日における30年発生確率と同程度です。"

うーん・・・こっちではちゃんと30年内と言ってるけど、発生前日と言っちゃうとBPT分布の8%/30年内の方が適切な気が・・・

160 :M7.74(東海地方):2014/10/24(金) 07:58:03.28 ID:sx0mWmeVO.net
>>156
この業界も人材難か

161 :M7.74(静岡県):2014/10/24(金) 22:18:07.92 ID:LERm6k6C0.net
■阿蘇中岳「小規模な噴火発生していた」…気象台 @読売新聞 2014/10/24
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141024-OYT1T50123.html?from=tw

> 福岡管区気象台は24日、熊本県の阿蘇中岳第1火口の現地調査で、降灰を見つけ、
>ごく小規模な噴火が発生していたと発表した。
> 22日夜遅くから23日未明にかけて火山性微動が発生したことなどから、
>この間の噴火と考えられるという。
> 同気象台による噴火確認は、8月30日に噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に
>引き上げられて以降、6回目。

御嶽山も人のいない季節ならこのくらいの記事で済んでいたかも知れないのに…;;

162 :英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX):2014/10/25(土) 11:23:31.45 ID:+XFF6mma0.net
法治国家

たずねる お前に道をたずねる けもの道でなく 人の道をたずねる  
今生は人として生きる事のできる姿で生まれてきたのだろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・
今はまだ人として生きる事もできる姿でいるのだろう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


てんさいと呼ばれるのもある 人災というのもある
空から様々に降らせ 体の一部をゴロゴロさせる 大量破壊へいきだったのか?
御嶽山の頂上付近 国連学校があり そこに避難すれば助かったのか?

                 ⊂三ニニ⊃   
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,    愛知と呼ばれるあたり
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_   パトカーがトラックにぶつかり、そのまま、たちさったらしい  
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,    オレオレ警察 「じこがわからなかった」・・ そう言っているらしい
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''-,,,    
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_愛 矢口  県_警__|察_|]   「お前だよ、お前」  
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3  「お前とは何だ お前は何様のつもりだ」  
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ

「お前って何だって言ってんだよ」
「お前は何様だ?おい、お前の事だよ このヤロー」

「このヤローって、どのヤローかって?」
「このヤローが、あのヤローなら、どのヤローが、そのヤローか わらなくなっちまうじゃねーか このヤロー」
「このヤローに戻っちまったじゃねーか このヤロー」


お前探しの旅 じこを探す旅 

久しい間 三千年くらいか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「ふりかえる」
      ____
    /   _  \
  /   /∩\  \
  |    (⊂○⊃)   |  「やばい」と感じフリを変えて振舞う少し苦しい「ふりかえる」といのもある。
  |  _ \∪/ _  |   例えば病原菌などでも巧みな変化を見せるものもあるらしい。
  \|_0工二二工0_|/  別名、タライ回しというのもある。
     Vヽ____ノV     他者を引き合いに出し「ふりかえる」というのもある。
   (d ・⊃ ・⊃ b)   債権などと関わりが深いサブプライム。
  </   (_)  \フ   多くを巻き込み拡大させ多くに振り替えて負わせるという「ふりかえる」もある。
  / @     |    @ ヽ
  |     お前      |  σ(`ε´) おれ ?    σ(^^) わたし?
  ((-----〜〜----- ))
   \∩___∩_/  そいつ ( ̄。 ̄)σ   どいつ (`ε´)
   ⊆ヨヽノ⊂ニ |ヽ
 / / ̄\  ヒ ヽ|   (▼▼;)σ あいつ   (^^;) あつい・・・。
 |乙 | 遵守 ヽ ヽノ\
 \_人_  /-イ | ○ |   (^^)σ あっちぃ あっちぃ
   ヽヽ   |   レ| o  |
    |-|- /     ̄ ̄   
    ( (  |
     LノLノ    

構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない

163 :M7.74(静岡県):2014/10/26(日) 12:25:27.17 ID:drcQt1zc0.net
【「噴火予測」成功2割弱=9火山の警報分析−困難さ裏付け・気象庁】時事通信 2014/10/26
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014102500151

時事通信社はどの資料をもとにして、どんな統計の取り方をしているのやら。
噴火予測が難しいことは分かりますが、常時観測火山ではない西之島まで入れて
2割とか何とか言われてもですね…。

164 :M7.74(大阪府):2014/10/26(日) 13:01:16.67 ID:QCZTiP/N0.net
ちょっとずれますが、噴火のパワーもマグニチュードで表すんですね…
http://www.hayakawayukio.jp/paper/city.html

165 :M7.74(大阪府):2014/10/26(日) 13:11:48.28 ID:QCZTiP/N0.net
http://www.hayakawayukio.jp/bosai/hakyoku/hakyoku.htm
4.カルデラ破局噴火の防災対策



カルデラ破局噴火のリスクが地震リスクと同等だとして話を進める.わが国がいま地震防災に
振り向けているのと同じだけの予算をカルデラ破局噴火防災に振り向けることについて,はたして
社会的合意が得られるだろうか.
建物の耐震化が進んだ現代においても,死者を含む地震災害は数年に一度,日本のどこかで
起こる.そして,数十年に一度,数千人あるいは数万人の死者が出る.最近では,1995年1月の
兵庫県南部地震で6000人が犠牲になった.
火山災害も同じように数年に一度の頻度で起こるが,死者を含む火山災害は数十年に一度しか
起こらない.死者が出た最近の火山災害は,1990年からの雲仙岳噴火(44人)である.そのあと
2000年に相次いで起こった有珠山と三宅島の噴火では,どちらも事前におこなわれた避難が
功を奏して,死者がゼロだっただけでなく負傷者も出なかった.千人を超える死者を出した噴火
災害は,わが国では江戸時代1783年の浅間山噴火(1400人)までさかのぼらないとない.
カルデラ破局噴火に至っては,上にも述べたとおり, 7300年前のアカホヤ噴火が最新である.
日本社会は,カルデラ破局噴火を経験した記憶をもっていない.そのような「未経験の」災害を
防ぐ目的で大規模予算を振り向ける決断をするのは,たいへんむずかしいことだろう.
また,カルデラ破局噴火で発生する火砕流は,あらかじめダムをつくっておいても止めることが
できない.この種の火砕流は,高さ100メートルくらいの障壁をやすやすと乗り越えてしまう.
カルデラ破局噴火の危険が間近に迫ったときは,事前にそこから退去するしか逃れるすべがない.
カルデラ破局噴火の防災は,おもに水害を念頭に置いている従来の施策とはまったく別のものに
なるべきである.
政治家の任期(数年)や官僚の在職期間(数十年)からみて,日本列島全体で数千年に一度,地域
レベルでは数万年に一度しか襲ってこないカルデラ破局噴火に限られた予算を振り向けることは
あり得ないと断定する意見もあろう.また,ひとの一生の長さはせいぜい百年であるから,そのような
リスクがあることはすっかり忘れて,日々の暮らしを楽しく送ったほうがよいとする人生観もある.
 一生の間に遭遇する確率が1%に満たないカルデラ破局噴火を心配するのは,たしかに杞憂かも
しれない.愚かしいことかもしれない.しかし地球上のどこかの現代都市をいつか必ず襲うだろうカル
デラ破局噴火を,純粋理学の研究対象だけに留めておいて本当によいのだろうか.
(月刊地球2003年11月号に掲載)

166 :M7.74(静岡県):2014/10/26(日) 13:24:41.06 ID:drcQt1zc0.net
>>164
■噴火マグニチュードとVEI(火山爆発指数)@産業技術総合研究所
https://gbank.gsj.jp/volcano-AV/eruption/er_desc7.html

噴火マグニチュードは、まさにそのページの主:早川由紀夫先生が提唱しておられ
る数値ですね。VEIは噴出量(体積)から、噴火マグニチュードは
噴出物の重量から出すのですが、どちらにしても大雑把な推定になってしまい
正確に噴火規模を測ったり比較したりというのはなかなか難しいみたいです。

167 :M7.74(大阪府【緊急地震:宮城県沖M3.6最大震度2】):2014/10/26(日) 14:04:12.90 ID:QCZTiP/N0.net
>>166
有難うございます!確かにいろいろ難しそうですね
なじみ深い言葉なので、ちゃんとした基準が出来れば普及しそうですが

168 :M7.74(庭):2014/10/27(月) 23:27:13.61 ID:gtbo4wFr0.net
確かに噴火予知連の会長も会見で噴出物が1979年が20万トンに対して今回は100万トンなので
今回のほうが大きいのでは?という記者の指摘に誤差が数十万オーダーだから大体同じだと言っていたな

169 :M7.74(長野県):2014/10/28(火) 06:25:22.76 ID:UOdW6e/j0.net
今回の噴火マグニチュード出ていた?

170 :M7.74(チベット自治区):2014/10/28(火) 08:01:40.68 ID:EtpmdGJC0.net
御岳山の噴火は噴火M2くらいじゃないの

171 :M7.74(静岡県):2014/10/29(水) 13:24:03.17 ID:AjQU/8ic0.net
■1979年 御岳山噴火による災害 現地調査報告(1980/3 国立防災科学技術センター)
http://dil-opac.bosai.go.jp/publication/nied_natural_disaster/pdf/16/16.pdf

最近いくつかのニュースで取り上げられている資料を見つけたので貼り貼り。
記事は例えば↓こんなのです。

【79年噴火後「危険」指摘…地元に報告書届かず】読売新聞 2014/10/28
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141027-OYT1T50076.html?from=ytop_top

172 :M7.74(東海地方):2014/10/31(金) 07:56:11.49 ID:4hL2evMfO.net
>>171
日本のマスコミは、このような情報をあとから掘り出して騒ぐのが大好きですね。
報告書を踏まえ、大事故(大災害)が起きる前にどのようにすべきかの、提言や実行度合いのチェックをしないと…。

そろそろ、木曽、広島の土石流災害も忘れる頃。熱さも喉元過ぎればww

173 :M7.74(チベット自治区):2014/10/31(金) 18:51:38.49 ID:pm0FQOLs0.net
というか、事前に前例のないあるリスクに対して対策が出来ていた なんて例は地震や噴火で見たことがない
有珠山の2000年噴火は予知できたけど、それは前例があった故だし・・・

3.11からは噴火や地震に対して数百年前〜数十万年前に発生していた近年発生していないリスクを対策する動きがあるけど、
どこまでをどう対策するべきか悩ましいね 川内原発の破局噴火対策はいい例

174 :M7.74(静岡県):2014/10/31(金) 21:58:27.97 ID:WsMvydZT0.net
(★Ф"Ф)ノ ゚+。:.゚Trick and Treat♪゚.:。+゚
お菓子ちょうだい、でもいたずらは止めないw

■2014年度秋季大会のご案内 @日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/doc/kazan2014/

明日は御嶽山噴火を受けての緊急シンポジウムや一般向け・子供向け講座などなど、
明後日2日から学術講演会とのことです。
火山に注目の集まっている時期ですので新聞その他にも学術記事が色々出てきそうな予感。

175 :M7.74(神奈川県):2014/11/01(土) 11:49:20.54 ID:Au2FXrwq0.net
いたずらはやめないwアメリカなら撃たれるよw

176 :M7.74(大阪府):2014/11/01(土) 12:18:15.53 ID:JR9MTFHr0.net
いたずらしたから撃たれたわけじゃないけど

>>174 子どもの関心まで高めて、将来を担う学者が一人でも多く出てくることが
火山や連動する地震の被害を減らすためには大切ですよね

177 :M7.74(静岡県):2014/11/01(土) 22:36:18.41 ID:v173ajrQ0.net
【火山専門家ら 防災体制の課題を検討】NHK 2014/11/01
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141101/k10015883241000.html

始まりました、火山学会秋季大会。子供向けシンポは地熱発電の体験工作だそうで。
いいなぁ、面白そう…。有珠山のホームドクターといわれる岡田弘先生も
子供の頃からの地域を巻き込んだ教育の重要性を説いておられましたね。

>>175-176
何かそんな事件があったような…という曖昧記憶だったので調べました。
庭先に迷い込んだだけの留学生を射殺しちゃったのに無罪とか…
「考え方の違い」で片付けるには結果が重すぎですね;;

178 :英才 『殺しのライセンス』 スコット フォーク 聖地クリミアランド(WiMAX):2014/11/02(日) 13:42:07.85 ID:CNZ9WuJx0.net
ポダムは野球で熱狂と考えていたようですが日本国民は力道山の頃からプロレスでしょう 基本です
みんなが応援して勝つ  日本国民は力道山の頃からプロレスでしょう 街頭テレビから始まった テレビ放送の基本です

電波少年の基本ですね ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

法治国家
憲法遵守 法の実施確保と同時に すすんで違法の防遏に努める

法の実施確保妨害 犯罪拡散の防遏を妨害しましょう
さあ ニュースも いっぱい はりつけて 最も大切な事を埋め 解決が進まないようにしましょう !!

犯罪者に悪事の停止、謝罪・償いを要求するのでなく 犯罪者に法の整備などを要求し活動の機会を与える
犯罪者に悪事の停止、謝罪・償いを要求するのでなく 犯罪者に法の整備などを要求し活動の機会を与える

犯罪者を整理すれば 殆どの問題は解決にむいてしまいます
犯罪者を整理すれば 殆どの問題は解決にむいてしまいます

プロレス

どんな反則技がでてくるか プロレスです
今日の解説は 遵守してきた筈で いまだに自首していない元公務員の古賀さんです
きりつ 遵守 こんな時代だからこそで おなじみの 自首してない公務員 遵守 古賀さんです

古賀さん 最近の反則技はどうですか?
販売促進としては 少し弱いのかもしれませんねぇ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                 とにっく:::::::::::::::::::ヾヽ  犯罪者に悪事の停止、謝罪・償い以外を要求する
法の運用妨害         .i:::::::://///::::::::::::::::::|   犯罪者に悪事の停止、謝罪・償い以外を要求する
違法防遏の妨害      .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/  とりっ>  |::::|  もと公務員の遵守してきた筈の古賀さん 今日の反則技はどうでしょう ?
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|    レフェリーも そっちの勢力に加担しているようです 
犯罪者に法の整備などを.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 
要求し            l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   さあ、みんなで法の運用確保妨害 違法拡散の環境を整えましょう
                 ゝ.ヘ         /ィ 
犯罪者に活躍の機会を与えよう  <ニ二ニ>  /─- __    犯罪者に悪事の停止、謝罪・償いを要求するのでなく  
犯罪拡散の環境を提供しましょう   ̄ /!\     ゙̄ー- 、  犯罪者に法の整備などを要求し
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ   犯罪者に活躍の機会を与えたり 犯罪拡散の環境を提供しましょう
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !   頑張れ力道山!  
この世界には私、古館がニュースキャスター <_      /  !    
である事の意味がわかってない方がいる|    /     i  .∧  いざ 犯罪者達との勢力争いです !!
元気ですかー!! 1・2・3 ダー i    i   /      | / ハ



憲法遵守
法の実施確保と同時に すすんで違法の防遏に努める

犯罪者に悪事の停止、謝罪・償いを要求するのでなく 問題をすりかえて とりっ>
犯罪者に法の整備などを要求し 犯罪者に活躍の機会を与えたり 犯罪拡散の環境を提供しましょう

犯罪者を整理すれば 殆どの問題は解決にむいてしまいます
犯罪者を整理すれば 殆どの問題は解決にむいてしまいます

どんな反則技がでてくるか プロレスです
もと公務員の遵守してきた筈の古賀さん 今日の反則技はどうでしょう ?
古賀メロディ的にはどう考えますか?


構成員 じしんの 活動をみつめる
軽蔑はしていない

179 :M7.74(静岡県):2014/11/03(月) 22:45:46.05 ID:qAjQcd5d0.net
【火山学会、原子力規制委に審査基準見直しを提言】読売新聞 2014/11/03
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141103-OYT1T50016.html

【御嶽山噴火「火口噴出型泥流」を確認 火山学会】信濃毎日新聞 2014/11/03
http://www.shinmai.co.jp/news/20141103/KT141102FTI090021000.php

火山学会の記事、思ったより少ない上にほとんどが原発関係…。
来週の新聞科学面あたりで何か出てくるかな?

180 :M7.74(チベット自治区):2014/11/04(火) 18:13:54.72 ID:AertSD+O0.net
昨日の火球によるソニブ発生してhi-netで捉えられてるかなーと思って探してみたが殆ど反応なし
天草諸島の新和観測点で17:56:52に反応があるようなないような
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/waveout.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.SNWH&tm=2014110317&comp=U&ext=png&LANG=ja

181 :M7.74(静岡県):2014/11/04(火) 21:15:42.53 ID:82jGAnB20.net
>>180
近くの水俣や長島でも同じくらいの時刻に何かある感じですね。
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.MMTH&tm=2014110317&comp=&pv=1H&LANG=ja
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.NSMH&tm=2014110317&comp=&pv=1H&LANG=ja

ちなみに一元化データにはこの時間帯の地震は無し。

【「火球」か 西日本各地で目撃情報相次ぐ】NHK 2014/11/04
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141104/t10015911691000.html
福岡とか山口とかいろんなところの映像が。

以前関東方面で火球が観測されたときは有志の方々(?)が飛んだコースを
推定したりしていたようですが、今回はそういうのあったのかな。

182 :M7.74(静岡県):2014/11/04(火) 21:16:27.85 ID:82jGAnB20.net
【火山学会で解明徐々に 証言や写真・映像...貴重な事例】信濃毎日新聞 2014/11/04
http://www.shinmai.co.jp/ontakesan/article/201411/04010660.html

今のところ火山学会の記事をせっせと掲載しているのは御嶽山の地元紙だけですかいな?

183 :M7.74(チベット自治区):2014/11/04(火) 23:43:30.63 ID:AertSD+O0.net
とりあえず火球は宮崎県と熊本県南部の上空を東から西に移動して甑島列島の北西あたりに落下、もしくはそれまでに燃え尽きたって感じっぽい

そもそもどうやって計算すればいいのかすらわかんねえ・・・

184 :M7.74(チベット自治区):2014/11/05(水) 00:12:12.30 ID:i4zGi7Kw0.net
>>183
甑島列島から北西の東シナ海上 のミス

185 :M7.74(空):2014/11/05(水) 06:33:50.59 ID:tSFeKsQy0.net
| ω・`)ノ おは乙でし。

◇火山学会「予測限界ある」、原発の審査基準見直し提言
朝日新聞 11月2日
ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASGC2671GGC2ULBJ00T.html?iref=comtop_list_sci_n03

186 :M7.74(空):2014/11/05(水) 06:35:12.88 ID:tSFeKsQy0.net
>>179と同じのようですたスマソ;…orz

187 :M7.74(静岡県):2014/11/05(水) 17:36:24.54 ID:iLW4ViLX0.net
>>183-184
何やら要らんこと言うて悩ませてしまったようで申し訳ないです;
宮崎・熊本を飛んで四国や山口でも目撃情報多数というのはずいぶん大きな
火球だったということなのかな。。。

>>185
乙です〜。この記事は媒体によって扱いが違っていて、朝日の記者さんが
「弊紙の扱いは際立って小さかった」と呟いてました。社会面3段のところもあったのですが
朝日のは>>185の通りごく短く片隅に…という感じですた。

188 :M7.74(静岡県):2014/11/05(水) 17:36:58.86 ID:iLW4ViLX0.net
むむ、何でしょうコレは…。

【日立製作所、防災科学技術研究所の「防災情報システム」構築】マイナビニュース 2014/11/05
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/05/189/

■防災科学技術研究所において「防災情報システム」が稼働開始 @日立製作所
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/11/1105.html

189 :M7.74(大阪府):2014/11/06(木) 10:30:06.47 ID:lK9jEQjE0.net
>>185
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141105-OYT1T50192.html?from=ytop_main2
「火山学会は夜も寝ずに頑張れ」田中氏が不快感
2014年11月06日 01時09分

 原子力規制委員会の田中俊一委員長は5日の定例記者会見で、規制委に原子力発電所の
審査基準の見直しを求めた日本火山学会原子力問題対応委員会(委員長=石原和弘・京都大学
名誉教授)に対し、「もっと早急に発信すべきだ」と批判した。

 原発周辺の火山の観測方法を議論している規制委の検討チームのメンバーの石原氏は2日、
噴火予測の限界に触れ、「モニタリング(継続監視)で噴火予測ができるという前提は怖い」と
規制委を批判していた。これに対し田中氏は「火山学会をあげて夜も寝ずに観測して頑張って
もらわないと困る」と不快感を示した。

喧嘩してないで国民に何が一番有益になるのか総力を挙げて夜寝ずに頑張ってね!!!
と言いたいところですw

190 :M7.74(東海地方):2014/11/06(木) 21:10:39.46 ID:rcapTu8JO.net
観測前例の無い巨大噴火は予知など出来ないんだよ。
o(`▽´)o キッパリ

保守

191 :M7.74(静岡県):2014/11/06(木) 21:54:53.25 ID:9ZlhgDcD0.net
思い通りに事が進まなくて手足をバタバタさせてる子供みたいですのぅ >T委員長

氏の本音としては「巨大噴火なんて起きたら九州終了→九電も終了は確定で
責任も何もあったもんじゃないし、本州・四国民だって何割生き残れるかって
事態なんだから、その中で原発の1つや2つ壊れたってもう大して変わりゃしないだろ」と
いうところではないかと。

「巨大噴火は数年前に予知できる!」とか嘘つかずにこの本音をはっきり示せば
多少の共感は得られるような気もしますが…まあ言えば海外からボコボコにされるので
言えっこないんですけどねw

192 :M7.74(静岡県):2014/11/06(木) 21:59:17.84 ID:9ZlhgDcD0.net
【御嶽山噴火、今回の特徴は…火口付近に厚い灰 日本火山学会で最新報告】朝日新聞 2014/11/06
http://www.asahi.com/articles/DA3S11440516.html (画像が見られます)

 57人が亡くなり6人が行方不明になった御嶽山の噴火。福岡市の福岡大で4日まで
開かれた日本火山学会の大会で様々な研究成果が報告された。今回と同程度の規模で
犠牲者がいなかった1979年の噴火との違い、今後の噴火の見通しなどが報告された。

■ 湿った噴煙、広がらず ■

 今回の噴火は、同じ水蒸気爆発ながら、79年とは違った推移も被害を拡大させたと考えられる。
 「79年と今回で最も違うところは、火山灰が火口付近に厚く積もったこと。重たくて下に
流れたのではないか」。産業技術総合研究所活断層・火山研究部門の及川輝樹主任研究員
(地質学・火山学)は指摘した。

 東京大地震研究所や産総研の試算では今回の噴火で出た火山灰や火砕流は41万〜145万トン、
79年は95万〜123万トンで同程度だった。しかし、79年は火口付近から東北東に5キロほど
先のロープウエーまで厚さ1センチ以上の火山灰が覆ったのに対し今回は1ミリ程度。
その分、火口付近に50センチ以上積もった範囲が広かった。

 観測や登山者の証言を総合すると、9月27日午前11時52分からの噴火で、剣ケ峰の南西側の
火口から火砕流が毎秒10メートル程度で南西側と北西側に流れ、剣ケ峰方向にも広がった。
火口が開いて内部の圧力が下がったことで、地下の熱水が突沸。噴煙が高く上がり、
午後12時15分前後で高さ約7千メートルに到達。噴き上がった岩石は1時間程度、
降り注いだ。その後、火口から熱水があふれ出て泥流が発生した。

 東大地震研の中田節也教授(火山学)は「最初に出た噴煙は湿っていて高くまで
上がらず火砕流となり、その後に噴き上がった噴煙は比較的乾いており、高い所まで達した」と話す。

193 :M7.74(静岡県):2014/11/06(木) 21:59:43.95 ID:9ZlhgDcD0.net
>>192 続き
■ マグマ噴火移行は1割 ■

 噴火は終息に向かうのか、大規模なマグマ噴火に移行するのか。
 及川さんは今後について、(1)比較的小規模な噴火が続き1年程度までで終わる
(2)最初と同規模の噴火が年単位で散発 (3)最初と同程度の噴火が頻発しながら数年から数十年続く
(4)マグマ爆発に移行、を想定する。

 90〜95年の雲仙・普賢岳の噴火では、90年から水蒸気爆発を繰り返した後、91年に
マグマ噴火に移行した。霧島山の新燃岳は08年から水蒸気爆発を繰り返し、11年に
マグマ水蒸気噴火を起こした。一方、95年10月に水蒸気爆発した九州の九重山は、
マグマ噴火には移行しなかった。

 過去の世界の研究では、水蒸気爆発からマグマ噴火への移行は全体の1割程度で、
及川さんは「(1)の可能性が高い。二酸化硫黄の噴出量が減って落ち着いてきたようだが、
今後の推移は何とも言えない」と話す。
 中田さんは、他の火山の例から「地震活動の変化や火口周辺の地殻変動、火口の温度
上昇などが推移を予測する上で重要になる。数カ月から数年見ていく必要がある」と指摘する。

 名古屋大などは、文部科学省の補助金でガスの分析や地殻変動などの観測を強化する。
山岡耕春名古屋大教授は「噴火のメカニズムを調べるとともに、マグマ噴火への移行を
含めて推移を観測する」と話す。


■ DMAT、噴火状況把握に課題 ■

 火山学会の火山防災委員を務める国立保健医療科学院の石峯康浩上席主任研究官は、
災害派遣医療チーム(DMAT)の対応や情報共有の課題について報告した。
 長野県医療推進課によると、9月27日午前11時52分の噴火後、午後2時半に県立木曽病院に
DMATの派遣を要請した。2分後には県内のDMATを持つ10病院に待機を、
午後3時36分には10病院に派遣を要請した。午後8時には、隣接5県に出動を求めた。
県の担当者は「山頂に残された人数も分からない状況で要請した。初動は早かったと
考えている」と話す。

 ただ、DMATは、地震や津波、航空機事故では、要請を待たずに待機する基準があるが、
噴火のような災害では基準がないという。
 石峯さんは「火山学会は噴火情報の共有などDMATとの協力態勢を改めて検討していく
必要がある」と話した。(木村俊介)

194 :M7.74(長野県):2014/11/07(金) 18:32:34.59 ID:2pYP088E0.net
2014/10後半から2010/10以来の地震回数の減少が生じています。
これが、何かの前兆なのかは不明です。きっと、次の地震が発生すれば、結果論で〜あれが前兆の
という事になるでしょう。


神はサイコロを振らない。

195 :M7.74(大阪府):2014/11/07(金) 23:08:20.62 ID:/xZqnHuw0.net
>>192
噴火予測は難しいうえ、常時観測する技術者が少ないこと、予算も地震に比べて
少ないこともあって厳しいですよね

なのにこんな意見が↓(呆)
(※前出の田中俊一委員長の意見ですが、より詳しく出ています)
http://www.zaikei.co.jp/article/20141107/221190.html

196 :M7.74(静岡県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2014/11/08(土) 21:11:08.79 ID:vEOZSCds0.net
>>195
まあ結論ありきなのは分かっているのですが、それを隠そうともしない辺りが
幼稚というか…。もっともらしい表現でオブラートに包むことさえできない人材しか
いないのかと。とはいえ、まともな神経の人には引き受けられない立場ではありますが。

197 :M7.74(静岡県【緊急地震:宮城県沖M3.7最大震度2】):2014/11/08(土) 21:12:56.97 ID:vEOZSCds0.net
【御嶽山 専門家が現地調査】NHK 2014/11/08
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20141108/3028111.html
> 戦後最悪の火山災害となった御嶽山の噴火で、火山噴火予知連絡会の
>専門家グループが噴火のあと初めて山頂付近まで入り、火口周辺の火山灰や
>噴石の状況を調べています。

頂上付近はすでに雪&氷の世界になっているようで、ピッケルを使って
地面をせっせと削っておられるとか;

198 :M7.74(静岡県):2014/11/08(土) 21:54:42.05 ID:vEOZSCds0.net
★今日の読書
「カラーブックス551 火山 −噴火と災害−」伊藤和明/著 1981年 保育社

嗚呼、衝動買い…。御嶽山1977年噴火の載っている本が欲しくてポチってしまいますたw
文庫本サイズで二段組は最近ではなかなかお目にかかれない形式ですね。
今時は新書でも二段組でないものが多い…。

小さな本ですが写真も内容もなかなか充実しています。世界の大噴火(セントヘレンズ1980、
ハワイ島ほか)、歴史に残る日本の噴火(桜島1914、浅間山-天明噴火、富士-宝永噴火ほか)に
加えて、西之島1973・阿蘇1979・有珠1977といった当時の「最新の噴火」が科学と災害の
両面から丁寧に解説されています。

御嶽山1977はそれほど大きな扱いではありませんが↓こんな感じ。
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep2/ontake1.jpg
http://dl.dropboxusercontent.com/u/62984941/Deep2/ontake2.jpg
(専ブラで見られない方は一般ブラウザにURLを貼ってご覧下さい)

人的被害以外は今回の噴火とそっくりです。うむむ…。ちなみに1977年の噴火時には20日後に
調査団が現地入りしたとあります。今回(>>197)はどうして40日も後になっちゃんたんだろう。。。

199 :M7.74(静岡県):2014/11/08(土) 21:58:44.49 ID:vEOZSCds0.net
>>198 訂正
御嶽山の噴火は × 1977年 → ○ 1979年 です。失礼しました。

200 :M7.74(静岡県):2014/11/09(日) 11:38:10.42 ID:wCzO47zN0.net
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ795
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1414929218/843 の方へ

気象庁の震央地名区分には2種類あります。
1つは一般向けの震度情報などで使われるもので、《防災編》と呼ばれる区分。
強震スレで847の方が貼ってくださっているものです。

もう1つは研究者・海外向けのデータに使われる《カタログ編》と呼ばれる区分。
http://www.hinet.bosai.go.jp/faq/?LANG=ja#Q14
↑ここの地図をクリックしてみてください。具体的な震央地名を見ることが出来ます。

同じ震央の地震でも、どちらの区分を使うかで震央地名が違ってきます。
「三陸東方はるか沖」は《カタログ編》の方の震央地名ですね(Hi-netの最新震源情報は
《カタログ編》を使用しています)。

以下は推測ですが…。《カタログ編》の方の知名にいちいち「東方沖」「西方沖」と
付くのは、研究目的のデータに使われる地名なので方角をはっきりさせた方がいいためと、
海外向けにも使われるためかなと思います(三陸には「東方」沖しか無いのは日本人には
自明のことですが、海外となるとそうはいかないでしょうから)。

201 :M7.74(空):2014/11/09(日) 15:21:23.02 ID:HD5/QTdi0.net
| ω・`)ノ 乙乙でし。

>>187
dd。
放課後、ランドセルほったらかして遊び歩く子どもみたいにサボってしまって、何の支障もないのは重々承知しつつ(トホホw)、でも(´。・д人)ゴミンナシャ〜。

□本日「緊急地震速報」の訓練が開始され多くのユーザ驚く
ttp://dmm-news.com/article/896598/

夜(?)だったか、携帯ONにした途端入ってきて、ビビりますた;〜orz

202 :M7.74(WiMAX):2014/11/09(日) 15:29:49.58 ID:LvnVdk2m0.net
まあ訓練だからいいのですけど
稀に去年の奈良地震のようなことがあるのでそのあたりは改善してほしいですけど

203 :M7.74(静岡県):2014/11/09(日) 22:23:17.92 ID:Bxw125dZ0.net
| ω・`)旦_(・"・。) まあとりあえずお茶でも。

>「緊急地震速報」の訓練
これ↓ですね。ここまで派手だと訓練だとすぐ分かりますがw

 カエルとL10SとP2P挙動報告スレ13
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1404162358/426

誤報がないようにいろいろ改善はしているようですが、予想もしていないような
エラーがまたいつか出るだろうな…と。完璧は難しいのでは。

204 :M7.74(空):2014/11/09(日) 23:43:49.26 ID:1lpdLrQv0.net
ホゥ...  
  (´・ω・`) >>203dd  
  (ο旦ο)   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

205 :M7.74(静岡県):2014/11/11(火) 17:48:20.05 ID:lVBWLw8L0.net
【「地震予知失敗」の科学者ら逆転無罪 イタリア】朝日新聞 2014/11/11
http://www.asahi.com/articles/ASGCC2GPXGCCUHBI008.html (←途中まで)

 2009年4月に300人以上が死亡したイタリア中部ラクイラの地震の際、事実上の安全宣言で
被害を広げたとして地震学者や政府の担当者7人が過失致死罪に問われた裁判で、二審の
ラクイラ高裁は10日、科学者6人に逆転無罪判決を言い渡した。報道陣に「安全宣言」を
した当時の政府防災局のデベルナルディニス副長官は、禁錮2年の執行猶予付き判決となった。

 一審判決は、全員に求刑の禁錮4年を上回る禁錮6年の有罪判決だった。世界の科学者に
「学者に結果責任を求めるのか」などと波紋を広げた。
 ロイター通信などによると、裁判長は「証拠不十分」と告げた。イタリアの裁判は三審制で、
判決理由は後日開示される。告発した遺族側は最高裁への上告を求める方針だ。

 罪に問われた7人は、マグニチュード6.3の地震が発生する6日前に開かれた
「高リスク検討会」に出席した。現地では弱いながらも群発地震が続き、「大地震が来る」と
いう在野の学者の警告がネットで広まっていた。市民の不安を鎮めようと政府防災局が開いた
同検討会で、学者らは「大地震がないとは断定できない」としつつ、「群発地震を大地震の
予兆とする根拠はない」と締めくくった。会議の前後に報道陣に応対した
デベルナルディニス副長官は「安心して家にいていい」などと話した。

 一審は「メディア操作」を図る政府に、学者が癒着し、批判せずに従ったことで、法や
市民によって課された「チェック機能」としての役割が失われた、と批判。「被告らの
怠慢が市民に安心感を広げ、慎重に対応すれば救えた命を失わせた」と認定した。(石田博士)

206 :M7.74(静岡県):2014/11/11(火) 22:15:08.91 ID:DA2CKuFe0.net
神戸大が発表した巨大カルデラ噴火の件(>>153他)の論文が公開されています
(英文です。自分は読めないw)。

■Cause and risk of catastrophic eruptions in the Japanese Archipelago
日本学士院紀要 Vol.90 (2014) No.9 巽好幸,鈴木桂子
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjab/90/9/90_PJA9009B-01/_article

207 :M7.74(長野県):2014/11/12(水) 10:27:33.26 ID:EmRZ7MTJ0.net
>>206
Excit による抄録の直訳。
日本列島は、可変爆発スタイルを備えた活発な火山活動が特徴です。
大きさ(M) - 破滅的なカルデラを形成する爆発(M?7)の頻度関係は、異なるメカニズムがこれらの爆発をコントロールすることを示唆して、より小さな爆発(M?5.7)のものとは統計的に異なります。
さらに、私たちは、低い外皮の負荷割合(<0.5の×108/y)の地方に破滅的な爆発をしがちである火山が位置することを知り、
1つの可能なメカニズムとして、部分的に鋳造の下部地殻からそのような爆発を引き起こす粘着性のケイ素を含む溶解を容易に分離することができそのような構造の政権での大きなマグマだまりを形成することができることを提案します。
最後に、私たちは、aがあることを示します?最後の120 kyの爆発記録に基づいた次の100年の破滅的な爆発の1%の可能性。
1億1000万人以上が、九州島、南西の日本の上のそのような爆発から厚さ>20cmのテフラ(それは毎日厳しく生命を混乱させるだろう)によってカバーされる危険でエリアに住んでいます。

208 :M7.74(静岡県):2014/11/12(水) 19:04:13.84 ID:bMq6YTGz0.net
先生、乙です〜。日本語になっても何やらサッパリorz
−−−−−−

■南海トラフ津波地震を巨大化する新たな仕組みの解明 @東京大学大気海洋研究所
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2014/20141112.html

何でしょう、これは…?

209 :M7.74(長野県):2014/11/12(水) 21:49:54.30 ID:NV+E1Sr80.net
まず、"デコルマ"を理解しないと orz ※デコルマ(水平断層):この板初出用語の筈。
調べるほどに難しい論文が湧き出して来ます。

南海トラフ付加体の地震発生帯-日米3D調査概要/地学雑誌 Vol. 109 (2000) No. 4 P 531-539
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/109/4/109_4_531/_article/-char/ja/

産総研 TODAY Vol.1(2001)-5
ttp://www.aist.go.jp/digbook/aist_today/vol1_5/index.html#page=13

室戸沖南海トラフ付加体前縁部の高熱流量と地下深部の圧力・浸透率の関係/地学雑誌 Vol. 120 (2011) No. 1 P 224-236
ttp://dx.doi.org/10.5026/jgeography.120.224

南海トラフ付加体の温度構造と間隙流体による熱輸送/地学雑誌 Vol. 109 (2000) No. 4 P 540-553
ttp://dx.doi.org/10.5026/jgeography.109.4_540

深海底タービダイトを用いた南海トラフ東部における地震発生間隔の推定/地学雑誌 Vol. 110 (2001) No. 4 P 471-478
ttp://dx.doi.org/10.5026/jgeography.110.4_471

210 :M7.74(長野県):2014/11/12(水) 22:00:22.55 ID:NV+E1Sr80.net
番外編 11/30 Jaxa Hayabusa2 搭載 H2a打ち上げに合わせて、零号機について振り返る。

小惑星探査機 「はやぶさ」 搭載マイクロ波放電式イオンエンジンの初期運用
http://jlc.jst.go.jp/JST.JSTAGE/jjsass/52.129?from=Google

イオンエンジンによる小惑星探査機 「はやぶさ」 の帰還運用
http://home.r06.itscom.net/kotoage2/SourceUp/04o/Hayabusa/jspf2010_05-282.pdf

「はやぶさ」探査機とそのミッション(宇宙探査機「はやぶさ」とプラズマ理工学)/川口 淳一郎
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006282057/

「はやぶさ」 カプセルの地球大気再突入時におけるプラズマ現象とその周辺
ttp://jasosx.ils.uec.ac.jp/jspf/JSPF_TEXT/jspf2006/jspf2006_06/jspf2006_06-368.pdf

「はやぶさ」の次の小天体探査についての検討
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jsps/2006f/0/2006f_0_7/_article/-char/ja/

やぶさ2 : 経緯と計画概要
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110007580879/

211 :M7.74(空):2014/11/12(水) 22:18:21.32 ID:ouW7FBWZ0.net
>>208
>日本語になっても何やらサッパリorz
(★Ф"Ф)人(´・ω・`;)   

>>205
NHKのも。

◇伊 地震情報巡り有罪の学者らに逆転無罪
11月11日 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141111/k10013102741000.html

>報道陣に「安全宣言」をした当時の政府防災局のデベルナルディニス副長官は、禁錮2年の執行猶予付き判決となった。>>208

>10日の判決で高等裁判所は、7人のうち、国の防災機関の担当者1人については一部、有罪として執行猶予付きの判決を言い渡したものの、残りの全員について「被告らの有罪は十分立証されていない」として無罪を言い渡しました。>>211

ホントだぁ…;;
浜球屋さんの朝日記事が有難く、コピペに戴いていきますた。。

┗(*・`エ´・*)アリアリd!!
せんせいも乙dでつ!!

212 :M7.74(大阪府):2014/11/12(水) 22:27:26.22 ID:Wi/zACk40.net
科学者は禁錮刑にするよりも、より一層研究に精進し、研究結果や地震に関する情報は
国民に可能な限り分かりやすく開示するが良い、という事でしょうか
最近読んだ本にも、科学者に求められることとしてそんなことが書いてありました
政治や企業の利益に与して国民や地球環境の不利益になるようなことをするのは
科学者のすることじゃない、とか

213 :M7.74(空):2014/11/12(水) 22:50:51.43 ID:sknacnWQ0.net
>>212
どうなんでしょうね…。
執行猶予付有罪が「政府防災局」の方ということは、いわゆる当局の責任が問われているのか、、じぶんは他の方たちの所属もきちんと確認していなくて…orz
もうちょっと見ていきたいな、とも思いつつ...(A;´・ω・)フキフキ

214 :M7.74(空):2014/11/12(水) 23:21:50.14 ID:DP5H9N3v0.net
あ゛。。
当局の方、前提のお話だったんでしよね...飲み過ぎでボケに拍車が…orz
またもゴミンナシャでした…(A;´・ω・)フキフキ

215 :M7.74(静岡県):2014/11/13(木) 16:37:57.24 ID:xHXAlFPL0.net
イタリアの裁判の件は、口頭で伝えられた判決(6人の無罪)の理由が「証拠不十分」
のみなので何とも…。後日詳細が公表されるそうですが、日本語で報道してくれる
ところはあるんかいな?

いくつか読んだ記事では、6人の学者さんは「大地震が起きないとは言い切れないが、
続いている群発地震が大地震の前震と断定する根拠はない」くらいの立場だったようで
これで有罪はちょっと無いかな…という感じですが。
「ラクイラの危機ではない、安心して家にいて」と発言した(らしい)行政官の
有罪は止むを得ないところなのかも?
実際にどういう言葉でどのように伝えられたのかが分からないので、異人さんの話はもどかしい (;-"-)

216 :M7.74(静岡県):2014/11/13(木) 16:55:05.38 ID:xHXAlFPL0.net
>>212
「科学者は社会の都合(例えば「数日後に大地震の可能性があるとか言ったら経済活動に
打撃だろう」とか「数万人を避難させるのは不可能でパニックが起きるだろう」とか)とは
一線を画して、科学的に分析した結果を率直に出すべき、後は行政の仕事」と
いうような意見が最近いろんなところで見られますね。こういうことをわざわざ
言わなきゃならないというのは、それが難しい場面が多いからなのでせう…;

もっとも科学的成果を正直に出すと言っても、例えばいきなり週刊誌辺りにリークする
ような出し方は適切とは言えないでしょうし…。
有珠山2000年噴火について書かれているものなどを読むと、定時に記者会見を開いて
情報を伝え、電話取材責めに遭わないようにするとか、災害時のマスコミの役割について
書かれた資料を配るとか…いろいろ苦労された様子が伝わってきます。

217 :M7.74(静岡県):2014/11/13(木) 16:55:35.25 ID:xHXAlFPL0.net
★今日の読書
「有珠山大噴火 ドキュメント」NHK取材班/著 1978年 日本放送出版協会
「2000年有珠山噴火」北海道新聞社/編 2002年 北海道新聞社

前者は1977年、後者は2000年の有珠山噴火についてのレポート。併せて読むと
22年の間に観測体制や情報伝達に大きな進歩があったことが分かって興味深いです。
1977年には自動観測施設が1つだけ(それもロープウェイ駅から電源を取っていたので
駅員がブレーカーを落として避難したら使えなくなってしまった)、地震が
起き始めてから大慌てで周囲に観測点を設置…という状況だったそうで;

「2000年〜」の方は新聞社によるレポの他に、岡田弘先生を初めとする専門家の
詳細な解説(巻頭カラー80ページ、大量の図版・写真入り)もあっておすすめです。

218 :M7.74(静岡県):2014/11/13(木) 17:01:48.22 ID:xHXAlFPL0.net
【マントル上昇の仕組み初の解明・東北大】河北新報 2014/11/13
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201411/20141113_13009.html

■ダークマグマ:マントルの底のマグマは「暗かった」
 −巨大高温マントル上昇流発生機構解明に大きな手掛かり−(東北大学 プレスリリース)
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/11/press20141112-01.html

ダークマグマて何やねん。。。

219 :M7.74(大阪府):2014/11/13(木) 22:57:46.79 ID:SxGkRi0d0.net
>>216
有珠山の情報滴強の在り方はすごく良いですね
気象庁も定期的に情報発信しているけれど、一般市民の不安解消の役割を
果たし切れているかどうか?…とはいえ、一般ピープルももうちょっと
関心を持つべきなんでしょうね

あと、私が読んだその本に書いてあったのは、科学は万能ではない事や
現時点でできる事と出来ない事をきちんと知らせること、科学技術が
社会や将来の地球環境に及ぼしかねない影響をきちんと知らせること
などです
そういうのを怠ると、原子力や遺伝子組み換え技術などのように深刻で
重大な影響があることを私達が知らないまま、生活に不可欠なものに
なっている
ということでした
この辺は、地震の予知や予報などとは離れてしまうのでスレチですよね…すみません


>>214 ドンマイですwお酒が美味しく飲めるというのはうらやましいです!

220 :M7.74(空):2014/11/14(金) 06:28:40.08 ID:C+m16DYn0.net
┏( ;〃。 。〃 )┓>>215>>219

◇元の西之島、大部分埋まる 噴火、新島確認から1年
11月13日 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASGCF5RPFGCFULBJ017.html?iref=comtop_6_06

221 :M7.74(静岡県):2014/11/14(金) 21:59:01.83 ID:3lWUJXcu0.net
>>220
朝日新聞が無料で動画を見せるなんて何かの前t
しかしホント大きくなりましたね、西之島。どこまで続くのやら??

>>219
科学は万能ではないし、地震予知は今のところ実用にたどり着ける目途は立たない…
と本当のことをいうと、この国ではすぐ「予算ガー!」と言われてしまうので
難しいものがありますね。宇宙開発や天気予報だって可能かどうか分からない
ところから出発してるんですけどね。。。

222 :M7.74(静岡県):2014/11/14(金) 21:59:30.26 ID:3lWUJXcu0.net
恒例の資料来てます。

■平成26年10月の地震活動及び火山活動について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1411/11a/1410jishin.html
■2014年10月の地震活動の評価 @地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/14nov/index.htm

223 :M7.74(大阪府):2014/11/14(金) 22:36:22.37 ID:UcN7xpGh0.net
>>218
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2014/141113/
もうちょっと詳しく載っていました
かといって分かったかというと?ですが・・・

224 :文旦(茸):2014/11/15(土) 19:08:38.66 ID:y2TUQBI60.net
223さん
この地域って昔から重力異常で
有名だったような覚えが、、、

225 :M7.74(大阪府):2014/11/16(日) 20:03:45.78 ID:lB0I2GvP0.net
>>224
教えてくださってありがとうございます
重力異常とスーパーホットプルームは関係あったりするんでしょうか(汗

226 :M7.74(静岡県):2014/11/16(日) 20:41:05.52 ID:y8tOwnbW0.net
>>223
>分かったかというと?ですが・・・
( @_@)人(X_X )

地中の密度によって地表の重力はほんの少し変わるのだそうで。
地下に岩盤がギッチリの地面と、マグマでタプタプの地面に乗ったときで
重力がちょっと違うので、これを利用して火山のマグマの動きが観測されたりしているとか。

■火山観測 @火山活動連続観測網 VIVA
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_explain.html
↑ここの一番下にも、火山を観測するための機器の1つとして重力計が紹介されています。

スーパーホットプルームが重力に影響するのは、やっぱり地中の密度が
違うってことでしょうかね。。。

227 :M7.74(静岡県):2014/11/16(日) 22:22:46.01 ID:y8tOwnbW0.net
【災害列島ニッポン 危険地域に人口73.7%が暮らす】朝日新聞 2014/11/15
http://www.asahi.com/articles/ASGCG6G9TGCGUTIL02J.html (全文掲載)

別のところ(※)に具体的な数字が載っていたので挙げておきますと

  対象災害   面積  人口
▼▼▼▼▼▼洪水 05.3% 28.6%
▼▼▼▼▼▼土砂 15.7% 04.9%
▼▼▼地震*揺れ 11.7% 46.3%
▼▼地震*液状化 12.9% 44.8%
▼▼▼▼▼▼津波 05.0% 20.4%
5災害のいずれか 34.8% 73.7%
 (国土交通省調べ)

要は大きめ地震が来ると予測されているところに人口集中しすぎって話のような。
洪水や土砂災害の危険地域は予め分かるでしょうが、地震来そうな地域の予測は
当たるかどうか分かりませんから…それだけで引っ越す人はそりゃ少ないでせう。

※) http://www.asahi.com/articles/DA3S11457947.html

228 :M7.74(静岡県):2014/11/17(月) 18:16:07.60 ID:NcKFYKb80.net
■御嶽山山頂調査の速報 (11月8日) (PDF, 1.7 MB) @産総研
http://www.gsj.jp/hazards/volcano/kazan-bukai/yochiren/ontake_summit_141115.pdf

先日行われた現地調査(>>197)の速報が出ています。

229 :M7.74(長野県):2014/11/18(火) 09:47:50.30 ID:TQvufCD10.net
>>228
噴火直後の噴出量予測値は、
早川先生 - 50万トン ttp://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-668.html
東大地震研 - 60〜110万トン ttp://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/20140929ontakesan/#maeno1

だったのですが、この調査からは 50万トン程度と計算。
早川先生すごいな。

230 :M7.74(静岡県):2014/11/18(火) 09:52:19.10 ID:xKLQ7tqN0.net
東大地震研の調査報告も更新されています。

■2014年9月27日御嶽山の噴火 @東京大学地震研究所
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=183&id=4816#nakda1117

231 :M7.74(静岡県):2014/11/18(火) 22:30:48.53 ID:CY2AA3a30.net
>>230の東大の更新は>>228に掲載されているのと同じものを載せているだけでした、すみません。

pdf読むのが面倒な方向け(?)の新聞記事↓

【御嶽山噴火 灰など噴出量50万トン前後 研究者推計】信濃毎日新聞 2014/11/18
http://www.shinmai.co.jp/ontakesan/article/201411/18010844.html

信濃毎日さんは流石地元紙だけあって詳しいですね〜。

232 :M7.74(静岡県):2014/11/18(火) 22:39:47.78 ID:CY2AA3a30.net
■御嶽山「噴火の証言」@NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/ontake2014/

現場に居合わせた方々の証言や写真・動画などをまとめたサイト。
何か夜見るのは怖い感じなので、明日見よう…。
(※個人の感想であり感じ方には個人差があります)

233 :M7.74(大阪府):2014/11/19(水) 19:53:13.08 ID:YR8y/ZVx0.net
http://www.sankei.com/life/news/141119/lif1411190028-n1.html

敦賀原発、再び「活断層」 運転困難に 規制委追加評価書案決定

 原子力規制委員会の専門家調査団は19日、日本原子力発電敦賀原発(福井県)の
敷地内にある破砕帯(断層)について、原電の新知見に基づく追加の評価会合を開き、
「将来活動する可能性のある断層(活断層)」との評価書案を決定した。活断層の真上に
ある2号機は再稼働が極めて困難になる。
 規制委は昨年5月、2号機直下を走る「D−1破砕帯」の延長上で確認された「K断層」を
めぐり、活動性の目安となる「13万〜12万年前以降」に活動した可能性が否定できないと
認定。KとD−1は一連の構造のためD−1にも活動性を認める評価書を作成した。
 ただ評価書は「新しい知見が得られた場合、見直すこともあり得る」と記載したため、原電は
昨年7月、K断層の上部にある地層の年代を特定し、「断層に活動性はない」との報告書を
規制委に提出していた。
 調査団は今年1月に再度現地調査を実施し、5回の追加会合を開いた。新しい評価書では、
原電側の新資料を「断定できない」などとことごとく否定した。
 原発の新規制基準は、地盤をずらす断層(活断層)上に原子炉建屋など重要設備の設置を
禁じている。

 規制委は全国6カ所の原発の破砕帯調査を実施しており、結論が確定したのは「活断層はなし」とした関西電力大飯原発(福井県)のみで、東北電力東通原発(青森県)では活断層の疑いを示している。

234 :M7.74(静岡県):2014/11/19(水) 22:23:32.34 ID:Vmls63xL0.net
>>233
何というか、日本みたいに見えるところも見えないところも活断層だらけの国で
原発は無理なんじゃ…という気分になりますね。これまで原子力に注ぎ込んできた費用を
もし地熱発電の研究なんかに使っていたら、今頃はハッピーだったのかも??

235 :M7.74(静岡県):2014/11/19(水) 22:23:59.01 ID:Vmls63xL0.net
【八甲田山など3火山追加検討=気象庁の常時観測対象に−予知連】時事通信 2014/11/19
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014111900878

八甲田山・十和田・弥陀ケ原が候補だそうで。
常時観測火山に指定して機械を取り付けることはできるのでしょうが
面倒見る人材がいないのでは…。

236 :M7.74(静岡県):2014/11/20(木) 17:06:16.52 ID:J7g/HU6D0.net
【重点観測の火山 25に拡大へ】NHK 2014/11/20
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141120/k10013341531000.html

こっちは文科省の重点観測火山。今は16しかないって言うんですから
ひどいものです。

237 :M7.74(東京都):2014/11/20(木) 21:54:53.05 ID:fK6iKnFY0.net
箱根は入らないのかね

238 :M7.74(静岡県):2014/11/21(金) 17:40:35.57 ID:MAX2fSeh0.net
気象庁のデータ関係のページが全部URL変更になって、ブックマークが
役に立たなくなってます(。;";) 例えば↓この辺(下記は新URL)。

■震源リスト
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/daily_map/index.html
■最近の地震活動(速報値)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/daily_map/index.html
■伊豆東部の地殻活動
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/izu/crust/

>>237
専属の研究所(神奈川温泉地学研究所)があるからでしょうかね…?

239 :M7.74(東京都):2014/11/21(金) 22:16:14.51 ID:YcCnl30I0.net
>>238
なるほど…ありがとうございます。

240 :M7.74(静岡県【22:08 震度3】):2014/11/22(土) 22:24:39.05 ID:v+VTeTJV0.net
結構揺れましたね…驚きました;;
長野の方、大丈夫でしょうか。

241 :M7.74(長野県【22:08 震度6弱】):2014/11/22(土) 22:27:00.75 ID:oGniMWXt0.net
体感震度4程度 軽量小物の落下あり@安曇野市
停電はしてないです

242 :M7.74(大阪府【緊急地震:長野県北部M4.4最大震度3】):2014/11/22(土) 22:40:40.50 ID:R38h9Z/B0.net
バイさるさん来ちゃいました…orz
めっちゃびっくりしましたね。がけ崩れが起きてるみたいで、心配です
大きな被害にならないことを祈ります

243 :M7.74(東海地方):2014/11/22(土) 22:45:50.13 ID:gtlK6uS6O.net
ひさびの直下型。
 (`・ω・)つ
 ⊂  ヽ
  \ _⊃ >> ttp://ameblo.jp/nied-kik-net/entry-11955691647.html
   ∪

244 :M7.74(チベット自治区):2014/11/22(土) 23:23:28.07 ID:wM6KDRJo0.net
【急募】地震断層探しオフ【求む】
日程:明日から
集合場所:多分神城断層沿い
探す場所:白馬、高戸山周辺
待遇:交通費自腹
注意:余震、土砂崩れに注意してください、緊急車両の邪魔にならないようにしてください、現地の方を配慮してください
用意するもの:水平器、定規(1m以上あるもの)、汚れてもいい動き易い服装、長靴、軍手、地質図

245 :M7.74(チベット自治区):2014/11/22(土) 23:46:33.25 ID:wM6KDRJo0.net
保守
地震断層なさそうだったら隆起を探ししてね

246 :M7.74(空):2014/11/23(日) 00:18:16.49 ID:IgqkqFVG0.net
| ω;`)ノ 真っ赤…。>>243

地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成26年11月23日00時00分 気象庁発表

平成26年11月22日22時08分頃の長野県北部の地震について

23日00時00分現在の概要を以下のとおりお知らせします。

*** 地震の概要 ***
発生日時:11月22日22時08分頃
マグニチュード:6.8(速報値)
場所および深さ:長野県北部、深さ約10km(速報値)
発震機構等:北西-南東方向に圧力軸を持つ逆断層型 (速報)

*** 震度の観測状況 ***
【最大震度6弱】長野県長野市(ながのし)、小谷村(おたりむら)、小川
村(おがわむら)で震度6弱、長野県白馬村(はくばむら)、信濃町(しな
のまち)で震度5強を観測したほか、中部地方を中心に、東北地方から中国
地方の一部にかけて震度5弱から1を観測しました。

*** 余震活動の状況 ***
 22日22時37分頃には小谷村で最大震度5弱を観測する余震(M4.
3)が発生しました。これらの余震を含め、22日23時00分現在、震度
1以上を観測する余震は17回発生しています。(震度5弱:1回、震度3
:1回、震度2:5回、震度1:10回)

*** 防災上の留意事項 ***
 揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まって
いるおそれがありますので、今後の余震活動に十分注意してください。

*** 緊急地震速報の発表 ***
 この地震に対し、地震検知から3.2秒後の22時08分26.6秒に緊
急地震速報(警報)を発表しました。

ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20141123000043387-010000.html

247 :M7.74(静岡県):2014/11/23(日) 00:19:33.25 ID:/RcKvu+D0.net
■平成26年11月22日22時08分頃の長野県北部の地震について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1411/23a/201411230000.html

内容は多分、先ほどの会見と同じかと(まだ見てない)。

−−−−−−
断層探しオフワロタw 長野組の皆さま、ご無事でなにより;;
静岡でも結構ガタガタっという感じで揺れてびっくりしましたです。。。

>>242
乙乙です〜。もっと早くに交代すればよかった。気付かなくてすみません;

248 :M7.74(WiMAX):2014/11/23(日) 00:35:58.41 ID:CCVpJUoc0.net
推定分布図を見る限り白馬村の東部は6弱相当の揺れみたいですね

249 :M7.74(静岡県):2014/11/23(日) 06:59:41.70 ID:gmJf4ZlK0.net
>>248
震度6強と推定されてる地域はないみたいですね。
しかし何となく震度分布とビーチボールの向きに違和感があるような…気のせいかな。

250 :M7.74(長野県):2014/11/23(日) 07:26:51.12 ID:o08GEhPo0.net
>>248
震央分布図を見ると、1847善光寺地震の震源域とされる場所は、しっかりと空白のまま。
この辺りの過去の地震は、1918年大正大町地震. 1918年11月11日(大正7年)02時59分と16時04分(M6.1とM6. 5)。
東経137.9° 北緯36.5°

251 :M7.74(東海地方):2014/11/23(日) 08:20:02.03 ID:vnjgiy5+O.net
戸隠山断層の延長線と神城断層の交差点付近が震源?

252 :M7.74(静岡県):2014/11/23(日) 21:36:31.23 ID:SuoGfuUG0.net
【「ずれ動いたのは神城断層か」】NHK 2014/11/23
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141123/k10013435761000.html

東大や信州大の先生方による断層探しオフの様子…。

253 :M7.74(大阪府):2014/11/23(日) 21:50:48.47 ID:AeAyMJpX0.net
>>252
雪と氷に閉ざされた御嶽山に調査に上がったり、断層さがしに行かれたり
研究者というのは偉いもんですねぇ。机上の空論ぶちかましなんて
ありえないんでしょうねぇ
一瞬神域断層にみえて、何て畏れ多いとか思ってしまいましたがな

254 :M7.74(静岡県):2014/11/23(日) 22:07:49.67 ID:SuoGfuUG0.net
前スレでふれた東大初代地震学教授の関谷清景氏は
「震災が起ったのに地震学者が現地に行けないのでは、その使命を全うし得ない。」と
仰ったとか…。ソースが怪しげな未確認情報ですが;

関谷氏にしても、大森房吉氏や今村明恒氏にしても、大きな地震や噴火が
起きるたびに日本中飛び回っていらしたようで。大森先生なんて有珠山や桜島にも
片道数日ずつかけて行っておられる。先人がこれですからもはや日本の地震・火山学の
伝統なのでしょう(世界中どこでもそうなのかも…)。

255 :M7.74(WiMAX):2014/11/23(日) 22:10:06.94 ID:CCVpJUoc0.net
思いのほか5強・6弱としては被害が大きいようなとは思いますけど
ある種慣れ過ぎて鈍感になっているんでしょうかね?

256 :M7.74(dion軍):2014/11/23(日) 22:19:30.78 ID:0WtqtZnb0.net
>>255
断層のすぐそばに地震計があるわけではないからね。
すぐ近くでは局所的に震度7とかなんかの揺れも起こってるのではないでしょうか。

257 :M7.74(チベット自治区):2014/11/24(月) 06:47:19.10 ID:eH9VsMxD0.net
ていうか思ったんだが、この地震って初めて被害想定されていた断層の一部が活動したM6.5以上の地震なんじゃね?
中越地震は六日町断層っぽいけど地震断層は出現してないし

258 :M7.74(チベット自治区):2014/11/24(月) 07:42:16.57 ID:eH9VsMxD0.net
>>253
偉いって意味分からないんだが
もし自分が研究者なら結構ウキウキな気分で現地行くわ 新しい知見やデータに餓えてるからな
しかも糸静線断層帯が起震断層とかT田くんとかは絶対ウキウキだゾ

259 :M7.74(家):2014/11/24(月) 08:25:35.51 ID:aV6LMk6o0.net
AUヘッドラインと朝日新聞で、纐纈先生の見解が出てますね
(AUのスマホタブレットに加入してるか、朝日新聞ログインしないと全部読むのは無理?かもです)
要旨は 今回の地震は糸静線北部の断層・神城断層が活動か?
フォッサマグナの地震はいまだ未解明な部分が多い
もし震源域の南隣も活動すると最大M8クラスの地震が
誘発されることもあり得るので注意が必要だ
という感じでした

260 :M7.74(静岡県):2014/11/24(月) 08:39:54.64 ID:dEqTosyh0.net
>>258
津波なんぞは滅多に起きるものではないので、大きいのがあると
学者さんは世界中何処でも勇んで飛んでいく…と、どなたかが書いておられましたがw
対象の事象がなければ研究は進みませんからねぇ。

まあでも、噴火や余震の危険もあり、断水や停電で混乱している現場へ
乗り込んでいくのですから、やっぱりエラいもんだと自分も思うです。

261 :M7.74(静岡県):2014/11/24(月) 13:54:45.11 ID:Ne2npIaL0.net
>>259 多分これでしょうか…。

【糸魚川―静岡構造線の北部断層が活動か 政府調査委】朝日新聞 2014/11/24
http://www.asahi.com/articles/ASGCR5TVQGCRULBJ00B.html (記事は途中まで、画像あり)

 長野県北部の地震で、政府の地震調査委員会は23日、臨時会を開き、活断層の糸魚川―静岡構造線の
北部に位置する「神城断層」が動いた可能性が高い、とする見解を発表した。断層の南側に
延びるマグニチュード(M)8級の地震が想定されている活断層への影響について、
専門家は注意が必要と指摘する。
 気象庁によると、余震は南北約20キロにわたって分布、神城断層の北側部分とほぼ一致
していた。気象庁は、今後1週間は震度5強の余震の恐れがあると注意を促している。

 住宅被害は、長野県白馬村の堀之内地区で目立った。産業技術総合研究所の近藤久雄主任研究員
(地形地質学)によると、もともと湖や湿地で、粘土や泥炭など軟らかいことで知られた
地域だという。「ほかの地域より地盤が軟弱で揺れやすかったと考えられる」と話す。
 東京大地震研究所の纐纈(こうけつ)一起教授は「木造住宅が揺れやすい周期の揺れが
強かったことが木造家屋の倒壊につながった」と指摘する。

262 :M7.74(静岡県):2014/11/24(月) 13:55:11.67 ID:Ne2npIaL0.net
>>261 続き
 糸魚川―静岡構造線は全長約150キロ。地震調査委が、M7以上の地震を起こす恐れがあるとして
警戒を促す全国110の活断層の一つ。中部の牛伏寺(ごふくじ)断層などが地震を起こすと、
内陸地震として最大規模のM8級になると予測している。
 地震調査委の本蔵義守委員長は23日の記者会見で「糸魚川―静岡構造線の地震の起こり方の
全体像はつかみきれていない。重要な問題だが、現時点でわからない」と語った。

 名古屋大の鈴木康弘教授(変動地形学)は「余震の範囲が南に延びていかないか注意が
必要だ」と指摘。纐纈教授は「トルコの北アナトリア断層では、一部で地震が起きた後、
隣の断層の地震を誘発した。同じことが起こらないとは言えない」と話す。

 白馬村ではこの日、広内大助・信州大教授らのチームが調査を実施。ほぼ南北に約2キロに
わたって断続的に地表に段差ができているのを確認した。名古屋大が調査していた神城断層の
位置とほぼ一致しており、段差は最大90センチあった。道路脇の畑などで南北に亀裂ができ、
東側の土が西側の土の上にのしかかっている様子も確認された。広内教授は「東側が隆起し、
西側の上に乗っかる『逆断層』の変異が見えた。ひずみのかかり方が変わるので、
南側の断層への注意は必要だ」と話した。

 国土地理院の観測では、震源に近い白馬村の観測点で地盤が南東方向に29センチ移動し、
12センチ沈降する地殻変動が確認された。

263 :M7.74(静岡県):2014/11/24(月) 14:40:59.12 ID:Ne2npIaL0.net
【長野北部「神城断層」動いた可能性…地震調査委】読売新聞 2014/11/23
http://www.yomiuri.co.jp/science/20141123-OYT1T50088.html
広内大助先生(信州大)のコメントあり。

【余震は南北約20キロの帯状に分布 神城断層の一部活動か】産経新聞 2014/11/24
http://www.sankei.com/affairs/news/141124/afr1411240009-n1.html
こちらは遠田晋次先生(東北大)。

【長野北部地震:要警戒地域の一つ 関連断層を注視】毎日新聞 2014/11/24
http://mainichi.jp/select/news/20141124k0000m040122000c.html
纐纈先生と古村孝志先生(東大)。

どこの記事もそんなに大きな違いはないようですが…。

264 : ◆XEt1nraFOcTd (静岡県):2014/11/24(月) 16:42:21.59 ID:JI647cf50.net
無から有が生まれた
これが全ての真理

265 :M7.74(空):2014/11/24(月) 20:57:10.20 ID:mrIE8a1E0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>261-262
朝、見出しを見てこんな時もまた「続きを読む」だろうどうせw、いやいやこんな時だものまさかそんな、きっと全文、と揺れるこころでクリックしたら、、「続きを読む」…!…ガクーシ
浜球屋さんにキターイしちゃおwと他力本願しておりました。
ありがとございます!

◇2014年11月22日長野県北部の地震の評価
平成26年11月23日
地震調査研究推進本部
地震調査委員会
ttp://www.jishin.go.jp/main/chousa/14nov_nagano/index.htm

長野北部、犠牲者がなかったのは本当に不幸中の幸いでしたね。
せいせいも地中長野さんもたしかもっと南の方でいらしたと安心はしたものの、長野のみなさんにお見舞い申し上げます。
(○`・Д・´)9 みなさまお気をつけあそばしてくだしゃ!

266 :M7.74(静岡県):2014/11/24(月) 22:12:18.72 ID:3htBD19J0.net
いつの間にかこんなものが。ビーチボールいっぱい。

■2014年11月22日 長野県北部の地震(速報)@Hi-net
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/n-nagano141122/sokuho.pdf

>>265
他力本願は明るい生活の基本!w 一人でできることなど限られていますが
みんなでやれば何でも出来る…といいな。。。

267 :M7.74(静岡県):2014/11/24(月) 22:15:38.23 ID:3htBD19J0.net
今回の地震が「長野県神城断層地震」と命名された、という記事が
出てますが、これは長野県が↓このページを作ったからかいな?

■長野県神城断層地震への対応について @長野県
http://www.pref.nagano.lg.jp/bosai/kurashi/shobo/saigai/1122jishin.html

命名したっていうか、とりあえず分かりやすい標題つけただけのような気も。
「長野県北部地震」だと2011.3.12の栄村付近の地震とかぶっちゃいますからねぇ。

268 :M7.74(チベット自治区):2014/11/25(火) 02:45:47.55 ID:KnksPYHl0.net
個人的には白馬地震って呼んでる
1714年小谷地震とも名称かぶらないし

269 :M7.74(静岡県):2014/11/25(火) 18:16:35.47 ID:HB03rpqR0.net
■長野県北部地震(長野県神城断層地震)の被害状況 @アジア航測
http://www.ajiko.co.jp/article/detail/ID50T153VIT/

航空写真が大量に。

>>268
マスコミは「長野県神城断層地震」を使わないとか何とかゴチャゴチャ
やってるようですね。死者0だと国の命名はないんでしたっけ。

270 :M7.74(長野県):2014/11/25(火) 21:14:28.56 ID:6uN385Yt0.net
>>262
>「余震の範囲が南に延びていかないか注意が必要だ」
>ひずみのかかり方が変わるので、南側の断層への注意は必要だ」

こっちくんな @その南側の糸静線沿い安曇野住み

271 :M7.74(静岡県):2014/11/25(火) 21:30:40.86 ID:2C1E+4gr0.net
■長野県北部を震源とする地震に関する情報 @国土地理院
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h26-nagano-earthquake-index.html
だいち2号くんの観測データが載ってます。

>>270
>こっちくんな
そーだそーだ! @その更に南の静岡中部住み

272 :M7.74(WiMAX):2014/11/25(火) 22:51:22.95 ID:NlbUiPnz0.net
では纏めて一度で済ましましょうとならなければいいのですが…

273 :M7.74(チベット自治区):2014/11/26(水) 07:17:33.68 ID:CJe7HvZA0.net
糸静線断層帯最新活動時期(北から)
神城断層 2014年?
松本盆地東縁断層 約1200年前
牛伏寺断層 約1200年前
岡谷断層群 約1700年前
諏訪断層群 約1800年前
茅野断層 約2000年前
若宮断層 約1200年前
下蔦木断層 約1200年前
釜無山断層群 約1200年前
白州断層 約2000年前
下円井断層 約2000年前
市之瀬断層 約1200年前

妙に揃ってるところもあるけど何故か連続性はあまりない

274 :M7.74(東海地方):2014/11/26(水) 07:59:06.63 ID:iyfHuYKDO.net
粛々と牛伏寺断層が活動する為の前兆が蓄積されている気がしてならない。
当然、何時かは動いてしまうのですが,,,,,。

275 :M7.74(長野県):2014/11/26(水) 15:23:39.35 ID:b3h+Po2Z0.net
この報告資料の「領域1」が今回の震源域。
ttp://dil.bosai.go.jp/publication/nied_report/PDF/77/77-4asano.pdf 防災科学技術研究所 研究報告(2010) No.77
浅野陽一・武田哲也・行竹洋平・三好崇之・小原一成・笠原敬司:糸魚川-静岡構造線断層帯における観測網整備によって明らかになった地震波速度構造と地震活動

276 :M7.74(長野県):2014/11/26(水) 16:02:23.31 ID:b3h+Po2Z0.net
>>271
2014年は、N35.1/E138.15付近 , N35.2/E138.4付近 の2カ所で散発的に微小地震が続いております。
監視を続けて行きましょう。

277 :M7.74(空):2014/11/26(水) 22:41:59.29 ID:DE6XU+Oq0.net
カキカキ... ・□・`*)φ..
>>266
>他力本願は明るい生活の基本!w
大賛成でつw(←オマエガ言ウナ、とも…

278 :M7.74(家):2014/11/27(木) 03:18:32.81 ID:3UbwIxOn0.net
>>273
1847年の善光寺地震はM7.4とかなり大きめですが、名無しの断層?

279 :M7.74(長野県【07:09 震度1】):2014/11/27(木) 07:21:33.98 ID:0ZO7C0SD0.net
他力本願は悪い言葉ではない。
他人の力を借りるのは、現代社会の基本ですから。
『己の力の小さきことを理解し、餅屋の力を借り共同で事を成す』
と理解すればOK。

280 :M7.74(空):2014/11/27(木) 07:36:07.14 ID:MxOgbCDR0.net
(; ・`д・´)ゞハ、ハイっ!

281 :M7.74(静岡県):2014/11/27(木) 08:03:40.62 ID:51/LMIbA0.net
>>278
善光寺地震は糸静線じゃなくて↓こっちの断層の地震だと思うです…。

■信濃川断層帯(長野盆地西縁断層帯)@地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/katsudanso/f040_shinanogawa.htm

>>273
1200年前というのが多いですが、それも大雑把な推定ですから
短期間に連動したのか数十年以上の幅があったのかは分からないですよね…。
分からないといえば糸静線が静岡県内ではどこを通っているのかも
はっきりしてないわけですが。

282 :M7.74(チベット自治区):2014/11/27(木) 08:37:37.82 ID:BAQis1/90.net
>>281
糸静線は陸上の位置は大体把握されてるはず
静岡県内では現在はほとんど再利用されていない

283 :M7.74(静岡県):2014/11/28(金) 08:41:44.85 ID:Vcpk9FCP0.net
>>282
そうなんですか…。どこかで「南端は安部川だか薩?だか大崩だか分からん」とか
書いてあるのを読んで、薩?と大崩じゃ全然違うじゃん!むー!と思った記憶があったので。
県内のどこを走っているのか探してみたけど今ひとつ良い図が見つけられなかった…。
↓一応こんな感じなのかな。

■安倍川水系 @静岡県交通基盤部
http://www.shizuoka-kasen-navi.jp/html/abe/basic_04.html
ここの下の方にある「地質」の図。

284 :M7.74(静岡県):2014/11/28(金) 08:42:11.36 ID:Vcpk9FCP0.net
長野の方がおられるここで聞いてみる…スレチすみません。
↓この件、その後どうなったのかご存知の方がいらしたら教えてくださいませ m(_ _)m

【小谷村の姫川 直後に水位低下】NHK 2014/11/23
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141123/3424467.html

285 :M7.74(長野県):2014/11/28(金) 10:23:05.69 ID:/sfmK6zf0.net
>284
現場に行っていないので実際にどのようになっていたのかは不明ですが、その後状況からすると、
河道閉塞はなく地震に伴う変位で水位観測施設が傾いたり、川の流路(主流)が
変わったことで水位変動が起きたのでは無いか? と考えています。
雪が降る前にひとり現地調査に行きたいのですが、先週は夜間(徹夜)停電作業だったり、
今週は Hayabsa2 やらいろいろあって orz.

実際に行ったとしても、地震以前を見たことが無い(画像データを持っていない)場所ばかりなので痕跡の探査が主体になりそうです。
更に、2週間も経ると復旧作業や降雨で現状も変わっているだろうし。
期待せずにお待ち下さい。m(_ _;)m

286 :M7.74(長野県):2014/11/28(金) 15:14:00.19 ID:/sfmK6zf0.net
スマートニュース、日本気象協会と協力し地震情報の提供を開始
ttp://about.smartnews.com/ja/2014/11/27/20141127/

大規模な地震(最大震度4以上)が発生した際、SmartNews日本語版(ja_JP)をご利用の方に対し、日本気象協会が運営する天気予報専門サイト「tenki.jp(http://www.tenki.jp/)」から提供される情報を配信します。

1.号外プッシュ通知の配信(タップ後詳細情報へ遷移)※配信の有無は地震の規模により異なります
2.トップチャンネル等への記事掲出(タップ後詳細情報へ遷移)
3.詳細情報の表示

287 :M7.74(静岡県):2014/11/28(金) 16:50:18.22 ID:Yef+6nLp0.net
>>285
お忙しいのに妙なことで煩わせてしまって申し訳ないです。
>>284の質問はかなり動機が不純(?)なものなので、どうかお気になさらず…。
しかし現地調査に行かれる気まんまんとは流石です! 実行される際は
どうかお気をつけて。

※一般ブラウザで2chをご覧の方はご存知かと思いますが、現在臨時地震板の
板トップにこの姫川の件が緊急のお知らせとして掲載されているのです。
地震からもうすぐ一週間になり、これをどうしたものか…という割とどうでもいい
事情だったりします。お騒がせして本当にすみません。

288 :M7.74(空):2014/11/29(土) 08:04:37.08 ID:ARfdpjaL0.net
カキカキ... ・□・`*)φ..

◇「八甲田山など3火山、常時監視を」 予知連検討会が緊急提言
ttp://www.asahi.com/sp/articles/DA3S11480707.html?iref=comtop_pickup_02

| ω・`;)「ログインして続きを読む」…orz

289 :M7.74(空):2014/11/29(土) 08:07:36.55 ID:ARfdpjaL0.net
>>287
この間、珍しく一般のブラウザから覗いた時その告知が目に入って、すごいなと思いつつ、じぶんもちょっと気になっていました。うんうんw

290 :M7.74(チベット自治区):2014/11/29(土) 11:30:25.12 ID:Rph1J8D20.net
先生!そろそろ八丈島東方沖震源の海溝型巨大地震を想定した、
津波シミュレーションが欲しいです。

291 :M7.74(静岡県):2014/11/29(土) 16:12:42.50 ID:c5nTIP+K0.net
>>288
【「八甲田山など3火山、常時監視を」予知連検討会が緊急提言】朝日新聞 2014/11/29

 御嶽山の噴火を受けて火山の観測体制の見直しを進めてきた火山噴火予知連絡会の
検討会は28日、八甲田山(青森)など3火山を常時監視の対象に加えることを盛り込んだ
緊急提言をまとめた。前兆がつかみにくいとされる水蒸気噴火の監視強化なども
提言の柱としており、気象庁は体制を強化する予算要求の調整を始める。

 気象庁は現在、全国110の活火山のうち47火山を24時間態勢で監視している。
提言では、2013年に山頂近くで火山性地震が観測された八甲田山▽12年から噴気温度の
上昇が確認されている弥陀(みだ)ケ原(富山・長野)▽今年に入って火山性地震が
増えている十和田(青森・秋田)の3火山を常時監視の対象に加えるよう求めた。

 検討会は水蒸気噴火への監視を強化するため、火口付近の観測施設を早急に
増やすことを提言。火口付近の熱や噴気の状態を監視するカメラ、火口付近の地盤変動を
観測する傾斜計などを速やかに設置するよう求めた。地下水がマグマに熱せられて起こる
水蒸気噴火は、9月の御嶽山の噴火のように、前兆をつかむのが難しいとされる。
 検討会座長の清水洋・九州大学大学院教授は「水蒸気噴火の前兆は範囲が火口
近くに限られ、微弱。火口近くで、多項目の観測、調査をする必要がある」と話した。

 また、火山性地震が短期間に増えるなど通常と違う現象が観測された火山には、
すぐに現地調査班を派遣して監視強化することや、山小屋の関係者など地元と
情報交換を進めていくことの必要性も指摘した。

 御嶽山については、詳しい状況を把握するため、火口の噴気を監視する装置を
設置したり、火山ガスの成分を調べたりするなど観測を強化するよう求めた。
 火山の観測研究では、文部科学省が重点観測研究対象の16火山に御嶽山を含む
9火山を加える方針だ。 (土居貴輝)

292 :M7.74(静岡県):2014/11/29(土) 16:54:09.68 ID:c5nTIP+K0.net
現在までに判明している伊豆・小笠原海溝の大地震ってあったんでしたっけ…?

上の朝日の記事の元は↓これでしょうか。
■火山噴火予知連絡会 火山情報の提供に関する検討会(第3回)の概要について
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/kentokai/joho/joho03.html

>>289
まだ危険があるのなら掲載しておいたほうがいいのかな…とか
特に危険が無いのなら載せっぱなしの狼少年状態になるのもどうかな…とか
ちょっと悩んでいるところです。

293 :M7.74(チベット自治区):2014/11/29(土) 20:56:22.86 ID:bgXpqcsL0.net
>>291
 また、火山性地震が短期間に増えるなど通常と違う現象が観測された火山には、・・・

ってあるけどこれって微小地震の群発にもまんま言える様な
神城地震の時もM2クラスの地震が群発してたけど、何らかの形で付近住民に伝えれば何か事前に心の準備的なのが出来たかもしれない
でも群発地震から大きな地震に繋がるのって数十件に一件くらいしかないからマシンガン情報発表になるはずだし無駄に不安を煽る可能性大だし・・・
でも現状は群発地震に対してもったいない扱いをしている感じもする

294 :M7.74(チベット自治区):2014/11/29(土) 21:06:22.92 ID:bgXpqcsL0.net
>>290
自作しよう

295 :M7.74(静岡県):2014/11/29(土) 22:19:00.63 ID:c5nTIP+K0.net
>>293
微小地震があまり起きない場所で起きてるとか、よくある場所だけどちょっと
増え気味とかいう情報を配信できたら需要あるかもしれないですねw

>>291は「通常と違うときには調査するし、山小屋関係者などの地元民とも話すけど
情報を一般公開するかどうかは分からない」と読めなくもない記事…。
火山性の群発地震も、ほとんどが何事もなく終わっちゃいますからねぇ。
大きく報道されて何もなかったら「風評被害ガー」という話になってしまいそうな。

296 :M7.74(空):2014/11/30(日) 08:27:02.91 ID:hmjrgva30.net
>>291
>>292
| ω・`)ノ ありがとございます!

>ちょっと悩んでいるところです。
エ?エ?浜球屋さんがつくってらしたんでつか?
((゚┏Д┓。;)ノハテハテ…。。

297 :M7.74(静岡県):2014/11/30(日) 08:30:43.87 ID:Hb1Htayk0.net
>>296
いえいえ、自分にそのような権限はありませぬ;
あれを掲載してくださった★の方に元に戻してくださるよう
お願いに行こうか迷っているのです。
とてもお忙しい方なので、こちらから言わないと多分忘れておられるかと…うむむ。

298 :M7.74(空):2014/11/30(日) 08:40:38.14 ID:vIwU6ylT0.net
>>297
| ω・`;)ゞ あ゛。そうだったんでつか。。
いろいろ疎いもので早とちり、、どうもしゅみませんでした;┏( ;〃。 。〃 )┓トントン。

299 :M7.74(空):2014/11/30(日) 08:42:20.94 ID:vIwU6ylT0.net
あ゛。。でも確かに検証なくそのままでは気になっちゃいますよね。うむむむ。。

300 :M7.74(静岡県):2014/11/30(日) 10:23:17.32 ID:iOqH07Ps0.net
先ほどの三重の地震 ちょっとイヤですね
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/AQUA/AQUA-CMT/2014/11/20141130000006.d.png
セントロイド時刻 2014-11-30 08:00:19
セントロイド緯度 32.9N
セントロイド経度 137.0E
セントロイド深さ 12.0km
Mw 4.1
走向1/走向2 80.1/277.7
傾斜1/傾斜2 53.1/38.2
スリップ角1/スリップ角2 79.2/104.0
品質 86.26
使用観測点数 11

301 :M7.74(禿):2014/11/30(日) 11:11:32.14 ID:7Dww3y9/0.net
>>300
この画像の見方が分からないんですけど誰か教えてくれませんか?

302 :M7.74(静岡県):2014/11/30(日) 11:18:42.60 ID:Hb1Htayk0.net
>>301
↓ここが分かりやすいと思います。
■発震機構解の図と断層面の関係 @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/mech/kaisetu/model_gyaku.html

右上のメニューに「逆断層の場合」「正断層の場合」「横ずれ断層の場合」と
ありますので、3つともご覧下さいませ。

>>298
いえ、自分がはっきり書かなかったのがいけないので…それにしてもどうしよう。
長野県とか土木事務所とかマスメディア各社のサイトで探しても全然続報がないorz

303 :M7.74(禿):2014/11/30(日) 11:56:56.40 ID:7Dww3y9/0.net
>>302
おお、ありがとうございます!

304 :M7.74(静岡県):2014/11/30(日) 12:27:12.49 ID:Hb1Htayk0.net
■2014/11/30 08:00 三重県南東沖 M 5.0 CMT解 @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/mech/fig/cmt2014113008001500N324500E13700600100050.html

Hi-netのと少し違うような…。震源深さは「沖の地震はとりあえず10km」の
間に合わせ発表じゃなくて、本当に浅い地震なのでしょうか。。。
この辺りの地震は深さ40kmくらいの深いものがほとんどなのですが。

305 :M7.74(東海地方):2014/12/01(月) 07:54:21.16 ID:9u/wpnAwO.net
>>304
確か今年の前半から、DONET のデータも利用し震源決定しているので、位置精度は悪く無い筈です。
一元化データを待てば、はっきりしますね。

306 :M7.74(長野県):2014/12/01(月) 10:53:19.39 ID:9mDQwgsr0.net
地表変位箇所をやっと見つけました。
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Kamishiro_fault_earthquake_1.jpg
明瞭な変位はここだけ。
後ほど、ほとんど報道されていない斜面崩壊現場画像も、うp予定。

307 :M7.74(チベット自治区):2014/12/01(月) 11:45:21.03 ID:e8SMcOlZ0.net
>>306
貼ってくれるのはうれしいけど、変位量がイマイチわからん(20cmくらい?)
あとできれば地表変位地点の場所も貼って欲しい

308 :M7.74(長野県):2014/12/01(月) 13:04:06.73 ID:9mDQwgsr0.net
>>307
座標は、36.42.20N 137.52.53E 姫川/松川合流点付近。変位量は、20〜30cm程度と考えられます。
北から南方向を写しています。

309 :M7.74(チベット自治区):2014/12/01(月) 13:28:37.08 ID:e8SMcOlZ0.net
>>308
サンクス

310 :M7.74(長野県):2014/12/01(月) 14:29:52.20 ID:9mDQwgsr0.net
白馬村飯森付近斜面崩落箇所。白馬村飯森付近 36.41'03''N 137.51'45''E (36.684145,137.861738)
高さ50m 幅70m 位か?
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kamishiro_fault_earthquake_3.jpg

姫川右岸。含水量の多い斜度45度位の急斜面で、崩壊部左側の未崩壊の斜面では水が湧き出している。
崩壊斜面の際には水たまり。
ttp://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kamishiro_fault_earthquake_4.jpg

311 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/12/01(月) 18:29:35.12 ID:J7xGLEGl0.net
>>310

やばいんじゃね?

312 :M7.74(空):2014/12/01(月) 21:29:48.09 ID:nfVKspub0.net
>>302
そう聞いて少し探してみたところ、本当に見つかりませんね、と思っていたところ、、
>>306>>308>>310
ぅお───(;゚;┏Д┓;゚;)───ぉ!!
なんと、先生ぃ、お疲れさまですたぁ!!

じぶんにはその数値や先生の画像から何らかの評価を導く知識がありませんが、ここに置くだけではもったいない>_<
しかるべき機関に寄贈しては、とか思ってしまいました。。
それにしても、遠かったのではないですか?
お近くだったら心配ですし(汗)、ともあれ、乙乙でございますたぉ。┏( 〃。 。〃 )┓

313 :M7.74(静岡県):2014/12/02(火) 07:44:36.07 ID:ctdqs+yK0.net
先生、ついに現地調査を敢行されたんですね…お疲れ様でした。
こんな派手な土砂崩れが報道されないんじゃ、他にもニュースを観るだけでは
分からない被害がたくさんあるのだろうと想像されて…;;

>>312
>しかるべき機関に寄贈しては
「機関」ではないけど、Wikiで公開して下さってますがな(上記画像リンク自体、
Wikiのデータ置き場ですよね、多分)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%8C%97%E9%83%A8%E5%9C%B0%E9%9C%87_(2014%E5%B9%B4)

314 :M7.74(東海地方):2014/12/02(火) 12:30:39.52 ID:ZXnki8JBO.net
>>311
強い余震や集中豪雨で更に崩壊する可能性大。
しかし、2次災害の恐れが無ければ、無駄に費用をかける事はしない。

315 :M7.74(長野県):2014/12/02(火) 12:35:37.00 ID:nR3l9gpM0.net
>>313
この崩落箇所では日常生活に対する影響は全く発生していないので、あー崩れているな位のとらえ方のようです。
今回は行っていませんが、道路の崩落は多数発生していますから、インフラ復旧、被災者支援、2次災害防止を優先するのは当然。
なお、プライバシーの問題があるので、実生活をしていた倒壊家屋の画像は貼れません。

316 :M7.74(庭):2014/12/02(火) 14:16:51.41 ID:JMt4ImdI0.net
それにしても日本語版Wikipediaはゴミですなぁ
地震学関連のページなんて特に酷いもので見てられない

317 :M7.74(庭):2014/12/02(火) 14:17:21.13 ID:JMt4ImdI0.net
誤爆しました。

318 :M7.74(長野県):2014/12/02(火) 16:23:52.23 ID:nR3l9gpM0.net
>>302
姫川水位異常続報?

11/23 6:00 現在、姫川・千曲川異常なし。河岸一部崩落有り。
http://www.bousai.go.jp/updates/h261122jishin/pdf/h261122jishin_04.pdf

11/25 現在の情報として、11/24 にヘリコプターによる調査で姫川、裾花川、土尻川の本流・支流で下流に影響を及ぼす河道閉塞の発生は確認していない。旨が報告されている。
http://www.mlit.go.jp/common/001061762.pdf

「発表資料を隅々まで読めば書かれている」っていう落ち。

319 :M7.74(静岡県):2014/12/02(火) 17:17:57.36 ID:MNADUqur0.net
>>318
情報ありがとうございます! お手数をおかけして本当に申し訳ないです。
板トップに掲載された災害情報の件は、先ほど消していただくようお願いをしてきました。

320 :M7.74(静岡県):2014/12/02(火) 21:35:03.24 ID:MNADUqur0.net
■システムメンテナンスのお知らせ @Hi-net
http://www.hinet.bosai.go.jp/notice/Notice141201.php?LANG=ja
>以下の日時でシステムメンテナンス(認証システム更新作業)を実施いたしますので予めご了承下さい。
>メンテナンス日時: 2014/12/01 (月) 15:00〜15:15

15分の予定のメンテに入って、既に30時間以上経過しているのですが…
いつになったら登録ユーザー用ページ見られるんですかー!(((o(。>"<)o)))

321 :M7.74(WiMAX):2014/12/02(火) 22:26:58.33 ID:Gy8TUcjd0.net
>>320
登録ユーザ用のページって、Hi-net自動処理震源リストとか
気象庁一元化処理震源リストをダウンロードするページのこと?

ブラウザでは今日は見えてるけど...


ただ、SSL対応に変わったりして、自作の自動ダウンロードツールは
全滅だよ

322 :M7.74(静岡県):2014/12/02(火) 22:46:11.99 ID:R+/Ml9Ib0.net
>>321
ありがとうございます。試しにブラウザ変えたら見えましたです…>震源リスト他
何がいけないのか、Hi-netサイトの閲覧推奨環境みたいなページが見つからなくて
分からない;; 気長に原因を探します。

323 :M7.74(静岡県):2014/12/02(火) 22:53:13.41 ID:R+/Ml9Ib0.net
>>322 自己レス
直りました。Cookieの設定が狂ってただけだった…;
お騒がせして申し訳ありません m(_ _)m

324 :M7.74(空):2014/12/02(火) 23:26:58.26 ID:2Ay5BsMs0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>313
ぬぁ、ぬぁんと!
ホントだ!wikiでしたw
ちっちゃい専ブラから見ていたのでうrlが部分省略されてしまい、気がつきませんですた…;
それでああいったファイル形式だったんですね。
それにしても得難い記録となりました。改めてせんせいお疲れ様。
>>318-319
よかったですねえ;
浜球屋さんも大変お疲れ様でした!

325 :M7.74(空):2014/12/02(火) 23:31:34.26 ID:/5iMHYZL0.net
>>323
(´-ωqヾ(∇`*)アルアルドンマイ (クッキー、じぶんよくわかってないんでしけどもorz…w)

326 :M7.74(静岡県):2014/12/03(水) 23:56:58.31 ID:oZwAYcD40.net
>>325
(。・"・)ノシ どもども〜。

何となく寝付かれないので起きてきたら大騒ぎになっとりました…。
愛知・岐阜辺りのスラブ内地震はそう珍しいものでもありませんが
フィリピン海プレートさんが元気なのは何となく嫌な気分ですのぅ。。。

327 :M7.74(長野県):2014/12/05(金) 09:33:58.60 ID:Tc6TRHCp0.net
神城断層北部区間の活動は活発ですが、南側の牛伏寺断層から諏訪湖は固着しているかの如く微少地震なし。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/n-nagano141122/?LANG=ja&m=activity

長野県中部地震(2011年6月30日)で全てのひずみが開放されてはいない筈なんだが、......。

328 :M7.74(静岡県):2014/12/05(金) 18:52:37.30 ID:EwLXZviB0.net
■西之島の噴火活動に関する資料の提供について @内閣情報調査室
http://www.cas.go.jp/jp/houdou/141205nishinoshima.html

> 内閣情報調査室では、西之島の噴火活動について、これまでの変化を
> 動画形式で示した資料を作成し、関係省庁に提供致しました。

島の広がり方が分かりやすい動画です。

329 :M7.74(チベット自治区):2014/12/05(金) 20:59:00.27 ID:OF6Y205V0.net
西之島の今の面積22km2って硫黄島(東京)くらいになってるんだな

330 :M7.74(チベット自治区):2014/12/05(金) 21:18:24.43 ID:OF6Y205V0.net
>>329
じゃなくて2.2kuだった

331 :M7.74(静岡県):2014/12/05(金) 22:07:09.30 ID:EwLXZviB0.net
【過小評価は禁物、「長野県北部地震」の衝撃度 名古屋大学の鈴木康弘教授に聞く】
http://toyokeizai.net/articles/-/55075 東洋経済 2014/12/05

M7に満たない地震でも局地的に震度7級の揺れはありうるので注意を促すべきか…というお話。
でもやっぱり糸静線全体の動きに関しては全く予測がつかないというお答えですね。

>>329-330
びっくりしました; 日本最大の無人島、渡島大島(9.73平方km)の地位が
脅かされているのかとw

332 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/12/06(土) 04:27:09.01 ID:XIhQZg6e0.net
>>329

>今の面積22km2

ワロタ

333 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/12/06(土) 04:28:38.69 ID:XIhQZg6e0.net
まあ、2.2kuでも十分でかいけどねw

334 :M7.74(チベット自治区):2014/12/06(土) 20:45:40.81 ID:q6Q8l4Ua0.net
断層の平均変位速度が10m/千年として、平均活動間隔が
1000年に一回→地震発生確率は低い、単位変位量は10m
200年に一回→地震発生確率が高い、単位変位量は2m

ってなるが、防災的に両者は平等に扱われているのだろうか

335 :M7.74(チベット自治区):2014/12/07(日) 11:14:20.26 ID:Ay1zpRwG0.net
Hi-netから気象庁一元化処理震源要素取得しようと思ったら、なんか安全ではないとか出てきたんだが
ログインページのせいか?

336 :M7.74(静岡県):2014/12/07(日) 18:21:26.68 ID:v/p3LNPp0.net
>>335
そうですね。12/1に下記の通り変わったので多分そのせいかと…。
うちのパソ子さんは特に危険を察知してはいないようですが。

■システムメンテナンスのお知らせ @Hi-net
http://www.hinet.bosai.go.jp/notice/Notice141201.php?LANG=ja
>なお,本作業以降,SSLによるユーザ認証とさせて頂きます。これにより,新たに
>・ログアウト機能 ・タイムアウト機能(最終アクセス時刻から60分で自動ログアウト)
>が加わります。

337 :M7.74(長野県):2014/12/08(月) 13:20:47.54 ID:aDeu07oy0.net
太陽風速度が6日朝からぐんぐん上昇し始めたことで、それらをトリガーとして起こっている地震が今
それらによって、既に宇宙線と雲はほとんどふっ飛ばされた
http://www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html?area=6&element=0

600km/sを超えて、700km/sを維持し始めたのは日本時間6日の22時頃から
http://www.swpc.noaa.gov/ace/MAG_SWEPAM_7d.html

地球と太陽の距離は149,600,000 km
太陽風速度は秒速700〜750km、時速2,520,000〜2,700,000km

これらの高速な太陽風の連続的地球到達は12月6日22時基準で、55.40〜59.37時間後
今日深夜〜9日朝にかけて、猛烈な太陽風が1-2日間、断続的に地球を襲う

米軍は必死にケムトレイルを世界中で散布しているが、トリガーを抑えられる可能性は高くない

338 :M7.74(長野県):2014/12/08(月) 15:04:20.74 ID:BnExG8hj0.net
徳島方面の方、長野県神城地震調査速報会が有ります。

ttp://www.tokushima-u.ac.jp/docs/2014120400037/files/261204.pdf
日時:平成26年12月19日(金)13:30〜15:00(開場13:00)
会場:徳島大学工業会館メモリアルホール(常三島キャンパス内)
定員:100名(入場無料)
主催:徳島大学環境防災研究センター

信州大学による調査報告。
ttp://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/general/news/2014/11/20141122m67.html

339 :M7.74(静岡県):2014/12/08(月) 17:03:21.79 ID:yUERMVVQ0.net
何故に徳島…??
−−−−−−

■平成26年11月の地震活動及び火山活動について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1412/08a/1411jishin.html

地震は長野県北部と3.11余震域をのぞいて目立ったものはないようですが
火山の方は活発ですのぅ。。。

340 :M7.74(長野県):2014/12/09(火) 15:42:42.56 ID:ufp/X7Ij0.net
今日の13時の地震、小谷で震度1とのことでしたが、それ以外でも揺れています
話を聞くとみなさん震度2-3だと感じる規模だったようで
また大きな誘発地震でも来るのかと不安になったそうです
今回の最初の震源域、高戸山から長野市大峰山北東〜坂中峠にかけての直線上の地域です
どうか地震学者の方々はこちらへも調査の足を運ぶことを願います

341 :M7.74(長野県):2014/12/09(火) 17:54:12.86 ID:YCWbLhT40.net
>>340
発表される震度は、地震計が設置されていた場所の計測値です。
小谷村の神城断層断層線より東側では、大きな震幅・加速度で揺れていると考えられます。
また、本震以降の余震は断層の北部地域(姫川の東側の小谷村)で活発化していますから、余震震源の近傍では
発表される震度以上の揺れを体感していると考えられます。

震源域(小谷、白馬、美麻、小川、信州新町、戸隠など)には、東大地震研ほかの臨時地震計が設置されています。
倒壊
しかし調査をしても揺れの強さは変わらないし、壊れにくくなるわけでは無い。心配であれば家の耐震補強工事の実施を推奨します。
実際、堀之内地区、三日市場地区の倒壊家屋の多くは、古い家が多く最新の耐震基準で作られていると思われる家は倒壊していない。
報道によると倒壊した家は"筋交いが貧弱あるいは無い","梁を固定する金具が無く、梁が外れ倒壊" となっています。

>>長野市大峰山北東〜坂中峠にかけての直線上
このあたりを戸隠山断層が通っているので、地盤構造により地震波が屈折反射して局所的に強く揺れたのだと考えられます。(言わば、小規模な異常震域)
長野市箱清水も同様に地盤が軟弱で増幅しやすい特性が予想されます。心配なら傾斜地では無い堅い地盤の地域に引っ越すしか無いでしょう。(ex.松代地震観測所の近くとか)

そういえば、『浅川ダム』http://www.pref.nagano.lg.jp/asakawa/jigyo/chisui/kejo.html
戸隠山断層が動いたらヤバイ希ガス。

342 :M7.74(長野県):2014/12/09(火) 18:53:16.67 ID:ufp/X7Ij0.net
>>341
ありがとうございます

>戸隠山断層が動いたらヤバイ希ガス。
と結びにありますが、私が警戒しているのはそれに近いのですが少し違っていて
活断層データベースを見る限り、戸隠山断層はもう少し北になりますよね?
高戸山から裾花川に沿って北側から、善光寺断層に繋がる大峰-坂中峠までのライン上に
確認されていない断層があるのではないか?というのが心配なのです

343 :M7.74(長野県):2014/12/09(火) 19:22:58.50 ID:YCWbLhT40.net
Hi-net 30過去日間画像を見ると、善光寺裏から信濃町にかけて飯縄山を取り巻くように微少地震の列がある。
きっとここには未発表の断層があるかもしれない。数年間の地震(一元化データ)を三次元で表示すると、断層面が出現するかも。

日本でも有数の褶曲地帯で新潟-神戸帯のど真ん中。
小規模な長さ数キロ(10km未満??)の断層は無数に有り、網羅仕切れないの現実。
たとえば神城断層は直線性に乏しく屈曲しているし、周辺には副次断層(主断層のお供、主に併走)
があっても資料上は副次断層は記載されないことが多い様です。
実際の断層線(面)は傾斜があるし、細かなひび割れはどこに出来てもおかしくない。
ちなみに、私は千曲川流域の河川堆積層上住みなので揺れの増幅と液状化が......。orz

ここの解説中、
http://i2cner.kyushu-u.ac.jp/ja/news/details.php?code=541
画像(南海トラフの断面イメージ)
http://i2cner.kyushu-u.ac.jp/upload_file/editor_files/20141003_tsuji_2.jpg
の分岐断層の様な物が、当然陸上の断層にも存在する。

新潟-神戸帯の地震は東から西に進んでいますから、次は飛騨-岐阜-近江の過去1000年間に揺れていない場所???。
(大町-松本間の牛伏寺も心配)

344 :M7.74(チベット自治区):2014/12/09(火) 21:51:11.47 ID:5zg10MCQ0.net
震源マップで断層面がなんとなく見えてるものの地表断層が確認されないから活断層とされていないものなんていくらでもあるぞ

345 :M7.74(長野県):2014/12/09(火) 22:34:36.42 ID:iqQsDqIQ0.net
>>344
それは、伏在断層。 時々、被害地震を生じます。m(_ _)m

346 :M7.74(長野県):2014/12/09(火) 23:55:28.71 ID:iqQsDqIQ0.net
長野盆地西縁断層帯(善光寺地震の起震断層)の東側。松代群発地震の震源域が活発化か?
Hi-net 上山田の連続波形。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.KMDH&tm=2014120920&comp=&pv=1H&LANG=ja

347 :M7.74(長野県):2014/12/10(水) 00:00:44.39 ID:iqQsDqIQ0.net
>>342
たびたびの書込ご容赦。
信濃町付近の過去の地震。

1943年古間村地震 (現在の信濃町)
http://www.jma-net.go.jp/matsushiro/learning/furuma.html
1943年10月13日(昭和18年)14時42分頃。死者1
震源要素: 東経138°13.3' 北緯36°48.3' 深さ10km M(jna) 5.9

348 :M7.74(チベット自治区):2014/12/10(水) 00:21:30.43 ID:ZaXLGU/V0.net
>>345
全体的な断層面が実際に地表に到達してないのか、技術的な問題で到達してないように見えるだけなのか判断するのは難しい

349 :M7.74(東海地方):2014/12/10(水) 15:03:19.85 ID:L39FCeAyO.net
>>348
ついでに、経済活動により地表は撹乱され、終戦直後の米軍写真を入手しないと写真判読も困難。

350 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 00:21:47.04 ID:BAgXMvSD0.net
>>346
それは松代とは若干違うと思うが、そのうち松代に行くのかもね連鎖して

>>341-342
当たりだわお前ら、Hi-netのデータで戸隠と白馬比べてみると
明らかに連動してない地震をいくつも見つけた
おそらく、戸隠山断層が今まで知られているよりも遥かに広い範囲に、裾花渓谷に沿って広がっていて
坂中峠の辺りで善光寺断層と繋がってるのかもな

2014-11-29 午前0時10分頃
2014-12-06 18:45分頃
2014-12-09 午前9時半、午前10時

戸隠でも確か11-22では震度6弱だったが
誘発して戸隠山断層も揺れたと見るべきか、それとも白馬神城からの影響だけと見るか
後者であるなら、戸隠山断層はまだ本震が控えていることになるぞ

351 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 00:36:39.15 ID:BAgXMvSD0.net
>>346
すまん、松代で揺れてるのが上山田の波形に影響してるんだな

じゃあ神城と戸隠山と松代で別々に揺れてることになるぞ
挟まれた善光寺断層も秒読みだろこれ、怖すぎ

352 :M7.74(東海地方):2014/12/11(木) 06:08:47.59 ID:SM6r8Ci5O.net
>>351
それぞれ、局所的に無感地震で地味に活発化してます。
出来る事は、推移を見守る事だけ。


M7クラス地震に対する備えは皆無。orz
今度の週末は、個人的備蓄品の買い出しをしようかな。

353 :M7.74(東海地方):2014/12/11(木) 06:25:04.43 ID:SM6r8Ci5O.net
>>350
11月22日の本震に誘発された地震があったと考えられます。
311の時には、いば北や箱根で同じ様な事(気象庁発表より揺れている)が言われていたよね。



東大地震研か信州大学に相談したら、震源解析してもらえるか?

354 :M7.74(東海地方):2014/12/11(木) 06:27:20.33 ID:SM6r8Ci5O.net
付記、長野市箱清水には東大地震研の信越観測所があるよね

355 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 08:23:37.11 ID:BAgXMvSD0.net
松代はまだ群発地震でエネルギーが開放されたからいいけど
戸隠山断層は、全くだからな
推定で平均活動間隔4500年、たまっているエネルギーも未知数
それが活性化となると、超大事だよ

356 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 11:25:08.54 ID:vqGY0RiX0.net
静岡さん、これの 2頁目 Fig.1 に静岡県内の糸静線がどのあたりを通っているのかの概略図(但し、小さい)があります。

ttp://dx.doi.org/10.5575/geosoc.110.255
地質学雑誌 Vol. 110 (2004) No. 5 P 255-270
糸魚川―静岡構造線活断層系南部, 白州断層の活動履歴の再検討
―横手地点トレンチ調査―

但し、前述の通り静岡県内は評価(断層線を特定)していない。

357 :M7.74(チベット自治区):2014/12/11(木) 13:48:41.70 ID:C+2kV+PC0.net
>>355
戸隠山断層は活断層であるということしか分かってないよ
平均変位速度とか平均活動時期とかは一切分かっていない

産総研にデータあるように見えるけど推定の推定みたいなもんだから全く参考にならない

あと2014年長野県北部地震のあとに戸隠山断層が起震断層っぽい地震は今のところない

358 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 16:13:34.78 ID:vqGY0RiX0.net
戸隠山断層のあてにならないデータ。
平均活動間隔 30年発生確率 50年発生確率 マグニチュード
3500年 0.85% 1.4% 6.6
http://wwwold.j-shis.bosai.go.jp/j-shis/fault/index_gr1.html

359 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 17:05:08.07 ID:vqGY0RiX0.net
5万分の一地質図幅「戸隠」をみれ。
長野盆地西縁断層群とほぼ直交する、細かな断層が山ほど書かれている。
しかし、北信五岳の噴出物に埋もれ.......

産総研、地質図ナビ
https://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php

360 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 17:49:18.39 ID:BAgXMvSD0.net
データ再度見なおしたところ、2014-12-09 午前10時に関しては白馬のものでした
左側過ぎて見落としてた

>>357
神城断層ではない、謎の戸隠山断層周辺の断層が起震断層なのは
以下の各観測地の連続波形見る感じ明らかでしょう
そして戸隠山活動セグメントと呼んでも問題はないのではと思います

2014-11-29 午前0時10分頃
2014-12-06 18:45分頃
2014-12-09 午前9時半

問題はこれらの起震断層がどれか特定できていないのに
全て神城断層の余震であるかのように世間には知らせていること
地震研究者の怠慢、あるいは予算不足といったところでしょうか

361 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 19:27:03.64 ID:p0A3fKkZ0.net
精密な震源分布を見ていないので断定的な事は言えませんが、
箱清水〜信濃町付近の地震は、戸隠山断層とは分布の走方向が異なっており
別な伏在断層による地震と考えられます。

東大地震研に気体。

362 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 19:45:34.32 ID:pKS4HnUr0.net
「神城断層」北側20キロ動く 県北部震度6弱、地震調査委が推定
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20141210/KT141209FTI090022000.php

 政府の地震調査委員会(委員長・本蔵義守東京工業大名誉教授)は9日、
長野県北部で11月22日夜に最大震度6弱を観測した地震の震源「神城断
層」について、延長計31キロのうち北側の約20キロが動いたとの推定結果
を示した。この断層を含む「糸魚川―静岡構造線断層帯」(糸静断層帯)の
他の活断層への影響は「あるかないか明確には分からない」(本蔵委員長)
としつつ、影響は同断層の南の松本盆地東縁断層までに限られるとした。

 文部科学省で開いた定例会後、本蔵委員長らが説明した。大町市から
北安曇郡白馬村を経て同郡小谷村に至る神城断層は長さ約26キロ。調査
委は以前から、小谷村内で北に5キロ延長することを検討しており、余震や
地殻変動を詳しく調べて動いた場所を延長部分を含む約20キロとした。
11月23日の臨時会合では、地震の規模などから動いた範囲を「15キロよ
り短い」と推定していた。

 今回の地震が糸静断層帯の他の活断層に影響を及ぼす可能性に関する
分析結果も公表した。深さ5キロ程度と比較的浅い震源の地震が起きる場合、
松本市から大町市に至る松本盆地東縁断層までは一定程度、動きやすくなっ
ていると説明。さらに南にある牛伏寺断層への影響は、地震規模などから「直
接の影響はほとんどないとみられる」(本蔵委員長)とした。

 また、国土地理院が地震直後の観測で白馬村北城にあるGPS(衛星利用
測位システム)の電子基準点が南東に約29センチ、下方向に約12センチずれ
たとした発表内容のうち、下方向のずれを約13センチに訂正した。
                                 (12/10 信濃毎日新聞)

363 :M7.74(静岡県):2014/12/11(木) 20:54:59.45 ID:neSgUs+z0.net
>>356
ありがとうございます。山梨あたりの白州断層を掘った時の資料ですか。
静岡県内も掘りかえしたら何か出てきたりするのかな…って、やみくもに
掘るわけにもいかないですよね;

御嶽山の噴火絡みで、乗鞍も登山届けが必要になるとか何とか。。。
ほおのき平からバスで観光に行ったことが2度ほどあるのですが、そういうのも
届出が必要になるんかいな (。・"・)?

364 :M7.74(チベット自治区):2014/12/11(木) 22:24:33.13 ID:5Qwh7jRa0.net
>>360
2014-11-29 00:10:08.82 36.689N 138.154E 1.3km M1.9 長野市上ケ屋付近
2014-12-06 18:44:57.72 36.738N 137.928E 8.9km M1.1 北安曇郡白馬村北城付近
2014-12-09 09:27:56.73 36.813N 137.844E 0km M1.8 風吹岳付近

真ん中は普通の余震じゃね?
それ以外はやや遠方の地震

2014年長野県北部地震の2014/11/18〜現在までの活動
http://i.imgur.com/Njg9orp.png
https://gbank.gsj.jp/subsurface/work/DATE2014.12.11.15:59:59RNDID34854/map_image3.png
https://gbank.gsj.jp/subsurface/work/DATE2014.12.11.15:59:59RNDID34854/section.png

戸隠山断層の活動っぽいのは分からない(戸隠山断層は北西側傾斜)
信濃町付近にごく浅い地震がポツポツとあるが、これらが同一の断層で発生してるとは限らないがまあ神城断層ではないだろうな
その他にも神城断層から離れた位置に微小地震の纏まりがポツポツと分布している(黒部峡谷付近とか)
あと余震の発震機構解見ると横ずれの地震とかも発生してるから、それも神城断層の地震ではないかもしれない

365 :M7.74(チベット自治区):2014/12/11(木) 22:26:51.09 ID:5Qwh7jRa0.net
>>363
リニアのトンネルが南アルプスを東西に貫くわけだが、これで地質的に新たが発見があるのではないかと密かに期待している

366 :M7.74(長野県):2014/12/11(木) 22:44:01.08 ID:p0A3fKkZ0.net
>>365
十分に有りそう。だが、本当にリニアが必要かを議論する必要は無いのか?

・神城断層地震関連、
遠田先生の調査報告。
【速報】「長野県北部の地震にともなう地表地震断層」に関する調査報告 (2014年12月9日)
ttp://irides.tohoku.ac.jp/media/files/topics/20141209_report_nagano.pdf

367 :M7.74(チベット自治区):2014/12/11(木) 22:48:19.65 ID:5Qwh7jRa0.net
>>366
そういうのは鉄道車両板で満足です(ゲッソリ
TODはやっぱり本震翌日に現地調査に行ったんだな

368 :M7.74(空):2014/12/12(金) 08:38:07.22 ID:CMSmI8QZ0.net
___φ(・┏д┓・;;)カキカキ....

369 :M7.74(大阪府):2014/12/12(金) 14:04:51.09 ID:qUJ0L3OH0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141212/t10013918981000.html
吾妻山で火山性微動観測 注意呼びかけ
12月12日 12時52分

福島県と山形県にまたがる吾妻山で、12日朝、火山性微動が観測されました。
仙台管区気象台は、吾妻山ではことし10月以降、火山性地震がやや多い状態が
続いているとして注意を呼びかけています。
仙台管区気象台によりますと、福島県と山形県にまたがる吾妻山で、12日午前
6時20分すぎから地下のマグマや火山ガスなどの動きを示すと考えられる火山性
微動がおよそ34分にわたって観測されました。吾妻山で火山性微動を観測したのは
去年8月以来です。
また、火山性微動に伴って、地盤の変化を捉える傾斜計で一時、火口側が上がる
変化が見られ、その後、元の状態に戻ったことが観測されたということです。一方、
GPSによる地殻変動の観測では特段の変化はないということです。
吾妻山では、ことし10月以降、火山性地震がやや多い状態が続いているほか、大穴
火口の噴気活動も、やや活発な状態が続いています。
気象台は、吾妻山の噴火警戒レベルをレベル1のままとしたうえで、今後の活動に
よっては大穴火口や周辺で噴気活動が活発になったり、火山ガスの噴出量が増えたり
する可能性もあるとして、注意を呼びかけています。

370 :M7.74(静岡県):2014/12/12(金) 15:12:21.10 ID:1m9/Ucxo0.net
南アルプスをトンネルで貫くとか、平成の世に黒四ダム工事の再現でも
する気ですかいなと。今どき、難工事で雇用創出でもないでしょうし
(というか命がけの職場なんぞ増やしてどうする)。
これはきっと、どんな空梅雨の年も断水の心配なく美味しい水を飲んでいる
静岡県民に対する嫉妬のなせる業、またはプロジェクトXの観過ぎですね >決めたひと

それはさておき。トンネル屋さんはとにかく掘るのが仕事ですから、
変わった地層が出てこようが、変な成分の岩石・地下水を見つけようが
いちいち記録してはくれなそうですねぇ。ここはやはり地質学者が現場泊り込みで!

>>369
吾妻山はしょっちゅうプルプルしている割にはなかなか噴火に結びつかない
山ですのぅ。こういう山もあるから噴火予知は難しい。。。

371 :M7.74(長野県):2014/12/12(金) 15:51:32.83 ID:qUxFUG890.net
>>364
それの一番目、門沢断層だったらちょっと不味いね
あれはたぶん飯縄山のマグマ溜まりまで伸びる断層だろう

372 :M7.74(静岡県):2014/12/13(土) 10:09:00.50 ID:vlAEjySM0.net
■「阪神・淡路大震災から20年」特設サイト @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/1995_01_17_hyogonanbu/index.html

20年か…。あまり目新しい情報はないようですが、よくまとまったサイトです。

373 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(長野県):2014/12/13(土) 21:27:24.07 ID:h+VR6jIv0.net
Hi-net 震源マップ 24時間/7日、本州を良く見ると新潟神戸帯のうち、長野-神戸間が活発。
神城断層もやっと減ってきた。

飯綱町-信濃町付近の極めて浅い地震は、応力場の変化(圧縮力が無くなり延びた)による地震だろうから
日を経る毎に更に減るはず。但し、5-10kmより深い地震が続くようであれば、震源移動(水平・深度)にも
気を付けていきましょう。

有馬−高槻断層帯、三峠・京都西山断層帯の不穏な動きには特に注意か?

374 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2014/12/13(土) 22:28:21.04 ID:ADJKSJpN0.net
>>373
大阪・京都府境の継続的な微小地震の発生は京大が詳しく調べたから論文検索すれば

375 :M7.74(静岡県):2014/12/14(日) 22:44:51.35 ID:P6utepZ+0.net
双子座流星群、ちょっと期待していたのですが、周囲が明るすぎて全然見えないorz
長野辺りは大雪だとか。地震で傷んでいる建物もあることですし、
あまりひどい降り方になりませぬように o(_ _)o Zzz..

376 :M7.74(東京都):2014/12/14(日) 22:52:02.83 ID:7HtOCkkf0.net
神奈川ですが、10分で7つほど見えましたよ

377 :M7.74(静岡県):2014/12/14(日) 23:00:21.61 ID:P6utepZ+0.net
寝る前にもうちょっとだけ…と思って出てみたら、2つ見えました!嬉しい〜☆
ちょうど見たい方向にとても明るい建物があって、残像ががw

378 :M7.74(静岡県):2014/12/16(火) 07:55:35.37 ID:sagVGOw90.net
今日はお天気荒れそうですね。何しろ昨日の午後から頭痛がひどくて。。。c⌒っ_ _)っバタッ
予想天気図の爆弾低気圧怖すぎる…;

【大分遺跡発掘現場:大地震による液状化現象の痕跡】毎日新聞 2014/12/15
http://mainichi.jp/select/news/20141216k0000m040104000c.html
皆さま、噴砂の痕跡ですって!

【巨大地震の滑り、釜石沖まで=プレート境界で広がる−繰り返しに影響・海洋機構など】
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014121600038&g=soc 時事通信 2014/12/16
JAMSTECサイトには未掲載かな??

379 :M7.74(長野県):2014/12/16(火) 11:03:24.46 ID:AEx4yPmt0.net
本家 Jamstec
東北地方太平洋沖地震に伴う繰り返し地震の揺らぎを再現
〜地震予測研究に重要な解析手法を実証〜
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20141216/

380 :M7.74(庭):2014/12/17(水) 00:38:11.69 ID:niwNUB6/0.net
JAMSTECのは特に目新しいことを言ってるわけじゃないみたいですね。ふむむ

381 :M7.74(東海地方):2014/12/17(水) 07:55:33.58 ID:fDikiAEKO.net
<気象関連>
日本海側、北陸〜新潟にかけて収束雲がぶつかっている。
この収束雲は大雪をもたらす典型的な雲で、大陸東縁にある白頭山によって生じるとされている。
まだ数日間はこの状態が継続される可能性は強く厳重な警戒が必要である。

382 :M7.74(長野県):2014/12/17(水) 08:47:42.38 ID:UQmWDkt/0.net
<支援>
該当画像
http://m1.gazo.cc/up/14335.jpg

383 :M7.74(チベット自治区):2014/12/17(水) 16:28:59.36 ID:hQO4wzdA0.net
思ったけど世界の気象情報スレ的なのがまったくないんだよね
サイクロンスレとかあるけど過疎だし
まあ板違いな話題だが

384 :M7.74(静岡県):2014/12/18(木) 08:05:27.55 ID:VCJWlcHV0.net
朝起きたらご近所の屋根にうっすら雪がかかっていてビックリ;
(@年に一度降雪があるかどうか…という地域)
12月からこれでは…この冬も荒れそうですのぅ。。。

>>383
2chの海外規制が厳しくなって、在外組は浪人買わないとほぼ書き込みが
不可能ですから…現地からの情報がないとやっぱり盛り上がらないですよね。。。

385 :M7.74(チベット自治区):2014/12/19(金) 12:03:08.73 ID:xii9piom0.net
DONET1 , DONET2 海底観測点の増設を検討中。

ディープ・トウにより調査を実施。
http://www.godac.jamstec.go.jp/catalog/data/doc_catalog/media/KY14-11_leg2_all.pdf

386 :M7.74(チベット自治区):2014/12/19(金) 19:12:56.44 ID:1UXY/5290.net
激しい揺れの確率 関東各地で昨年度より上昇
12月19日 17時40分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141219/k10014128561000.html

387 :M7.74(静岡県):2014/12/19(金) 22:27:39.43 ID:xWePnlWB0.net
>>386
元はこれ↓でしょうか。マスコミ各社が取り上げているせいか、サイトが重い;;

■全国地震動予測地図2014年版 〜全国の地震動ハザードを概観して〜 @地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/14_yosokuchizu/index.htm

388 :M7.74(チベット自治区):2014/12/20(土) 01:42:11.69 ID:aV8ernnC0.net
M4.6 - 253km ESE of Kamaishi, Japan
2014/12/19 18:59:13 JST
38.484°N 144.624°E depth=27.5km

Hi-net観測網からどのくらい離れてるんですか?

389 :M7.74(長野県):2014/12/20(土) 12:03:44.63 ID:BfGWoKtx0.net
38.484°N 144.624°E
海溝軸の向こう側?

390 :M7.74(静岡県):2014/12/21(日) 08:34:02.60 ID:n631IQEZ0.net
>>388 一元化データより
2014/12/19 18:59:11.95 本州北部東方はるか沖 38.469N 144.639E 54km M4.5

Hi-netで全く捉えていなかったわけでもないと思いますが、遠くて精度の良くない
推計しかできない場合には速報は出ませんから。。。はるか沖の地震だと
かなりMが大きいものでなければHi-net速報には出て来ないことが多いですね。

391 :M7.74(チベット自治区):2014/12/22(月) 12:47:43.47 ID:X940VOrp0.net
>>258
T田氏は、翌日から10day? 程度滞在し調査を行った模様です。12/3 にも居た。

2004年中越地震。
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0616pdf/ks061612.pdf
20歳、PTSD による悪性高熱で死亡。orz. どんな体験をしたのか?

392 :M7.74(チベット自治区):2014/12/22(月) 18:11:02.08 ID:eTVeezjJ0.net
今日は昭和南海地震(Mw8.1〜8.4)の日です

393 :M7.74(チベット自治区):2014/12/22(月) 18:13:51.79 ID:eTVeezjJ0.net
と思ったら一日違ってたわ(12月21日だった)
12月22日っていうと2010年父島近海地震だな

394 :M7.74(東海地方):2014/12/22(月) 20:45:15.56 ID:Fsgu4/wUO.net
>>391
× 10 day
○ 10 days

395 :M7.74(静岡県):2014/12/23(火) 22:19:54.09 ID:mLIFUQL00.net
そして安政東海地震の日を西暦に直すと1854年12月23日になるのだとか…
毎日が地震の日;;

【火山防災:危機感共有へ…気象庁が想定や手順まとめへ】毎日新聞 2014/12/22
http://mainichi.jp/select/news/20141222k0000m040104000c.html

一口に火山と言っても色んな山があるわけで、お国が一律マニュアル化というのは
どうなんでしょう…。それより、各々の地域でホームドクター的な人を育てる方が
実りがありそうに思うのですが、そういう予算を付けたくないんかな。。。

396 :M7.74(チベット自治区):2014/12/24(水) 04:00:57.14 ID:kBYQSE2C0.net
構造分析とかフーリエ変換しようと思ったら代理PCくんに分析ツールがインストールされてなくて泣きそう

397 :M7.74(チベット自治区):2014/12/24(水) 04:12:42.45 ID:kBYQSE2C0.net
>>395
そして今日は安政南海地震の日という
ただこの年の前後は地震どころではなかっただろうな

398 :M7.74(チベット自治区):2014/12/24(水) 08:53:27.11 ID:ltk1+vQV0.net
1096年12月11日 永長地震(嘉保地震、東海・東南海地震)
1703年12月31日 元禄地震(元禄関東地震)
1854年12月23日 安政東海地震(東海・東南海地震)
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4
1854年12月26日 豊予海峡地震 - M 7.3〜7.5
1944年12月7日 東南海地震(昭和東南海地震)
1946年12月21日 南海地震(昭和南海地震)

399 :M7.74(大阪府):2014/12/24(水) 10:40:17.82 ID:gq7Hxzkl0.net
地震ではないけれど
宝永の大噴火は宝永4年11月23日(1707年12月16日)

400 :M7.74(チベット自治区):2014/12/24(水) 16:10:35.01 ID:ltk1+vQV0.net
12月は大地震が多いなどと言う、正確なデータ分析をしていない非科学的な記事は (ry.

401 :M7.74(空):2014/12/24(水) 23:38:37.18 ID:WuPJjOP+0.net
                   : : : : : :
             ☆   +
    +      ..,,::。:+, : : : : : :
           +,::o;;::・;,    : : : : : :     +
         ..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.  ☆Merry Xmas☆ +
        ,,;;;<;+::;;。*:,,;;ゞ;;::..: : : : : :                   
        <;;;*;;;〇;ゞ;*::o,ゞ;;::,, +
       ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;   : : : : : :
   +  <;;;;〇;ゞ(´・ω・`)*;;;;*ゞ;*:o;
     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *   
  +     : : : : : (   ノ: : : : : :
           (_)_)


◇スマトラ沖大地震:アプリでわかる被害・復興…発生10年
毎日新聞 12月24日
ttp://sp.mainichi.jp/select/news/20141224k0000e040181000c.html

402 :M7.74(静岡県):2014/12/25(木) 07:34:02.99 ID:MFVQu8Ct0.net
(。・"・)ノ【*+゜*。Merry X’mas。* ゜+*刀z

■2014年12月25日01時59分の大火球 @流星談話室
http://sonotaco.jp/forum/viewtopic.php?p=37692#37692

Hi-net連続波形をあちこち見てみましたが、それらしい跡は見つからず…。
海上を飛んだのかな??

403 :M7.74(静岡県):2014/12/25(木) 07:53:09.16 ID:zJbpEZ2W0.net
>>402 自己レス
これがそうかな…裾野観測点 25日2時台
http://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.SSNH&tm=2014122502&comp=&pv=1H&LANG=ja

2時4分くらいに大きな波が…でもちょっと時刻が違うような気も;

404 :M7.74(チベット自治区):2014/12/25(木) 11:05:02.04 ID:vO1w9oOR0.net
地元信州大学による調査報告12/22版。(前回に対し、内容の追加あり)
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/general/news/2014/12/20141122m67.html
既知の断層トレース線上に無かった場所にも変位が。

堀之内地区付近で断層が分岐し、ゆれが強くなった可能性を示唆。
http://www2.ueda.ne.jp/~moa/kamisiro.html

1995年にトレンチ調査をした方の体験談 & 写真。
http://www.solid-earth.com/blog/2014/11/24/%E7%A5%9E%E5%9F%8E%E6%96%AD%E5%B1%A4%EF%BD%9E2014-11-22%E9%95%B7%E9%87%8E%E5%8C%97%E9%83%A8%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%83%BB1995-11-2-5%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB/

405 :M7.74(静岡県):2014/12/25(木) 11:56:16.57 ID:xCK962qR0.net
ホンマかいな、これ…。

【気象庁、ツイッターで情報発信へ】TBS 2014/12/25
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2380751.html
>  気象庁が情報の発信に短文投稿サイト「ツイッター」の活用を検討していることが、
>JNNの取材でわかりました。早ければ来年1月からの運用を目指して、現在、詰めの
>調整を行っています。気象庁がソーシャルメディアを使って情報発信を行うのは初めてです。

406 :M7.74(長野県):2014/12/25(木) 19:43:14.86 ID:E+kjH33c0.net
>>404
>既知の断層トレース線上に無かった場所にも変位が。

やっぱりそうですよね……

407 :M7.74(長野県):2014/12/25(木) 23:47:48.44 ID:QdItVZSd0.net
>>406
地表断層線があまり見られない堀之内地区、三日市場地区の激しい損壊状況に比べ、
断層線が出現していた大出地区の方が、損壊が少ない不思議な状態でした。

但し、堀之内地区、三日市場地区でも一見新しい家(多分、新耐震基準適合)は外見上大して壊れていない。

三日市場地区にHi-net観測点が有り、写真撮影をしてきたのですが、カメラのAFの具合が悪くピンぼけ
雪が溶けたら再度撮影に行ってきます。12/24修理済み\10,260- orz
(1m超の積雪を考慮した簡素な観測点でした)

408 :M7.74(長野県):2014/12/26(金) 00:06:37.02 ID:mFXmIQgp0.net
浅い直下型地震による局所的な被害を生じた地震の例。
新潟県南西部地震"津南地震" 1992年、長野県/新潟県県境(栄村の隣)津南町で発生した地震。
局所的な被害で有ったため、ほとんど報道されていない。
http://www.ab.auone-net.jp/~yaezawa/sinsai.html

地震工学研究発表会講演論文集 Vol. 25 (1999) P 21-24
https://www.jstage.jst.go.jp/article/proee1997/25/0/25_0_21/_article/-char/ja/ 潟県で積雪期に発生した被害地震について
東京大学地震研究所彙報. 第69冊第1/2号, 1994.9.30, pp. 19-38
http://hdl.handle.net/2261/13123 破壊的浅発小地震 : 新潟県南部津南の地震(1992年12月27日,M4.5)
マグニチュードは4.5とされていますが、あまりに局地的で近くに地震計がなかったことから、実際の震度は不明。
局所的に震度5程度あったのではないかと言われています。

409 :M7.74(空):2014/12/26(金) 06:32:24.20 ID:dcy2MOeI0.net
| ω・`)ノ おは乙でし。

◇地震予測地図 日本中どこでも災害は起きる
12月24日 読売新聞
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/20141223-OYT1T50093.html

◇隠された大災害70年 昭和東南海地震、伝える教訓
12月25日 中日新聞
ttp://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014122502000254.html

410 :M7.74(チベット自治区):2014/12/26(金) 14:10:10.36 ID:sj8amiKh0.net
皆様、乙。
 ∩ ∩
 い_cノ / ̄>O
`c/ っ (ニニ )△△
("●" ) ( ω `)[‖]  仕事帰りです。ちょっと通りますよ・・・
O┳O )=[ ̄て  ̄ ̄]   また来年〜〜♪
◎┻し◎ ◎――◎=3

411 :M7.74(静岡県):2014/12/26(金) 22:06:15.13 ID:B2c3ecgt0.net
皆さま乙です。サンタさんも乙です〜 (。・"・)o由
スマトラ沖地震&インド洋大津波から今日で10年とのことで、関連記事が
たくさん出ていますね…。

>>409
日本中どこでもってそんな身も蓋もないw 一生懸命調べて予測しても
「未知の活断層が…」ということもありますし。どこに住むにしても
備えておくしかないのでしょうが;;

412 :M7.74(静岡県):2014/12/27(土) 10:55:23.04 ID:AFLvWDyW0.net
マスコミに1年振り返りの記事が目立ちます。年の瀬ですのぅ。
中でも印象的なのはこれとか。

【長野この1年−土石流や地震、噴火…自然災害が頻発】産経新聞 2014/12/27
http://www.sankei.com/region/news/141227/rgn1412270025-n1.html

受難の年…(。;";) 新年は皆さまにとって良い年でありますよう。。。

413 :M7.74(茸):2014/12/27(土) 16:58:47.31 ID:za0hVw700.net
source EMSC
2014-12-25 05:23:19 UTC
north pacific ocean 29.21N 151.64E
此の地震を詳しく知りたいのですが
ご存じでしたら ご教示おねがいします

414 :M7.74(dion軍):2014/12/27(土) 17:25:05.98 ID:Ep8wdEJE0.net
これってどうなのよ?
信頼性は?

http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html

415 :M7.74(静岡県):2014/12/27(土) 18:32:29.63 ID:AFLvWDyW0.net
>>413
これは難しそうですね…。USGSにも気象庁にも該当しそうなデータがない
のみならず、どうやら両者とも守備範囲外のような。
せめて周辺の震央分布図でも見ていただければと思ってUSGS・気象庁・
他いくつかの地震カタログを検索したのですが、この辺りの地震はどこの機関も
全然拾っていないのです。

むしろEMSCがこれをどうやって拾ったのかが謎かも…^^; M5.7ってなってますね。
ホンマかいな??

周辺地震検索に使ったサイトは↓こちら。
■Earthquake Archive Search & URL Builder @USGS
 http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/search/
■地震活動解析システム@東大地震火山情報センター
 http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/db/index-j.html

416 :M7.74(茸):2014/12/27(土) 18:47:32.94 ID:za0hVw700.net
415>>
ホンマかいな、、、ですよね
遅れました レスどもどもm(_ _)m

417 :M7.74(茸):2014/12/27(土) 19:42:34.15 ID:za0hVw700.net
415>>
文章の格調に圧されてしまい 失礼致しました、些細な??に 時間を費やしくださいまして ありがとうございます
南鳥島に 海面潮位変動でも有るかと調べたのですが 素人の限界、、、
CSEMの おかげで 疲れました

418 :M7.74(チベット自治区):2014/12/27(土) 19:57:35.74 ID:HS6G5LrX0.net
>>417
M5.7程度じゃ縦ずれでも津波は発生しないよ
断層運動のみなら最低M6.5以上ないと

419 :M7.74(茸):2014/12/27(土) 20:12:46.40 ID:za0hVw700.net
418>>
レスどもどもヽ(^0^)ノ
実はの、、、 1屯爆弾^ で言われないと ピンと解らない ジジイなんじゃ

420 :M7.74(静岡県):2014/12/27(土) 20:39:16.16 ID:AFLvWDyW0.net
>>417
全然格調高くない上にミスが…orz 日本の地震計も一応捉えていた模様
(時差の計算を間違っていたなんて言えない…)。申し訳ないです。

2014-12-25 14:27:55.44 FAR FIELD【気象庁一元化データ】

時刻と「FAR FIELD(遠地)」の表示だけで緯度経度・深さ・M等が全くないデータ。
地震発生の事実だけは確認したけど、震源推定はできなかったということで、これだけでは
何の分析もできないのですが(こういう場合、時刻は地震計でキャッチした時刻が表示されるようです)。

421 :M7.74(茸):2014/12/27(土) 21:52:38.93 ID:za0hVw700.net
ゴクッ・・真実と事実の整合 まるで映画の内の世界 息を呑みます!
2,000kmを
ザッと五分ですか ハヤブサ 2 も
速かったけど、、、
費やした時間 重ね重ね ありがとう
ございます。

422 :M7.74(空):2014/12/27(土) 22:15:07.57 ID:o9VYfvwm0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>411
胸の痛む出来事でしたが、あの時はまだ遠い国の災害で、同様の事態がこの国を襲うなど思いもよらなかったでし;
あれから、もう10年ですか…。
時の経つのは早いのかゆっくりなのか。。

◇スマトラ島沖地震・インド洋大津波から10年
2014年 12月 26日 12:10 JST
ttp://m.jp.wsj.com/articles/SB11780535754685564831004580360023410307764?mobile=y

やぱ、ゆっくり、止まったりも、ですね;

◇新潟県中越地震10年 今も精神的な不調訴え
12月27日 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141227/k10014325401000.html

423 :M7.74(静岡県):2014/12/28(日) 15:54:03.89 ID:xAdwC5gt0.net
>>422
大切な人や普通の生活を突然失くした悲しみは、何年経っても消えるものではないのでしょう。。。

【噴火から3カ月 雪に覆われた御嶽山】朝日新聞2014/12/27
http://www.asahi.com/articles/ASGDW4H29GDWUQIP01G.html (無料記事・動画あり)

こちらは「あれから3ヶ月」。雪で真っ白になった神社が神々しくて、
年賀状に使いたいくらいだと不謹慎にも思ってしまいますた;

424 :M7.74(チベット自治区):2014/12/29(月) 13:05:10.77 ID:o0kakKsF0.net
>>422
被災された方が、精神的には一生癒えないと話していたのが忘れられません。

425 :M7.74(静岡県):2014/12/30(火) 22:43:26.35 ID:5S8rJG9p0.net
>>424
;; せめてお正月は皆さまごゆるりと。。。

中掃除したら疲れてしまってぼんやりしとります ( ゚o゚)~゚
気象庁は「今年の天候まとめ」だけじゃなく、「今年の地震・火山まとめ」も
出してほしいと思う年の瀬。。。

426 :M7.74(空):2014/12/30(火) 23:10:54.66 ID:UMowT5xJ0.net
>>424-425
ほんとうに…;
>>425
>「今年の地震・火山まとめ」も出してほしいと思う年の瀬。。。
同感でつ!w

427 :M7.74(空):2014/12/31(水) 20:21:33.17 ID:4ahQ+g5E0.net
◇有感地震 ことしも多い状態続く
12月31日 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20141231/k10014372121000.html

。゚.o。ドウゾミナサマ(●-ω・´)ヨイオ年ヲv!!。o.゚。

428 :M7.74(静岡県):2014/12/31(水) 22:54:49.54 ID:9YJY0dpX0.net
一元化データのマグニチュード基準で言うと、今年の大きな地震は

★1位 M7.0 2014/07/12 04:22:00 37.050N 142.321E 33km 震度4 福島県東方沖
★2位 M6.7 2014/11/22 22:08:17 36.693N 137.891E 05km 震度6弱 長野県北部
★3位 M6.4 2014/07/21 03:32:47 44.602N 148.848E 30km 震度3 択捉島南東沖
  ほか深発地震2件(http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1410355646/434 参照)

…でございました。M7は1件だけということで、震災直後から比べればだいぶ
静かになってはいますが、早く震災前の水準に戻りますように。。。

皆さま今年もお疲れ様でした。どうぞ良いお年を (。・"・)ノ

429 :M7.74(大阪府):2015/01/01(木) 16:20:41.85 ID:dEq6xMk90.net
あけましておめでとうございます

http://www.asahi.com/articles/ASGDP7W5JGDPPLBJ002.html

GPS活用、巨大地震を観測 地理院、春から本格運用

福島慎吾 福島慎吾

2015年1月1日08時13分
巨大地震が起きた際、GPS衛星の電波で位置を正確に計測する全国の電子基準点の動き方を集約し、
地震の震源や規模をすばやく特定する技術を国土地理院や東北大が開発、2015年度から本格的に
運用を始めることがわかった。地理院は気象庁など、ほかの機関へのデータ公開も検討中だ。
 規模が大きく、気象庁の地震計ではすぐにとらえられなかった東日本大震災級の巨大地震にも対応
できるという。地震の規模や震源の迅速な特定は津波予測にも生かせる。
 地理院によると、電子基準点は、地球の上空を回っているGPS衛星からの電波を受信して、1秒ごとに
地球上の位置を測定している。正確な位置情報は、地図づくりや測量の基準として使われている。

静岡さん続きはお願いしますw
なんかもうめちゃくちゃ雪が積もってきました…寒すぎです

430 :M7.74(チベット自治区):2015/01/01(木) 17:36:24.06 ID:DYv4KaRy0.net
>>429
一般公開されるんかな?
短期的SSEとか起きてたら即座に分かりそうだが

431 :M7.74(静岡県):2015/01/01(木) 17:41:43.55 ID:QXu78Yro0.net
>>429 続き
 高精度な位置情報は、電子基準点がある場所で起こった地殻変動をとらえるのにも役立つ。
そのため、地理院は1995年の阪神大震災以降、全国に電子基準点の設置を進めてきた。
現在は国内に約1300カ所あり、2011年の東日本大震災でも、各地の地盤沈下や隆起の様子をつかんだ。

 地理院の宮川康平・地震調査官や東北大の太田雄策准教授らは、各地の電子基準点が
動いた向きや大きさを素早く集約して分析することで、地震の規模や発生場所を割り出す
技術の研究を進め、12年から東北地方で試験運用を開始。実用化のめどがたったことから、
4月から全国の電子基準点の動きをリアルタイムで監視する「REGARD(リガード)」と
いうシステムとして運用することになった。
 現在は米国のGPS衛星を使っているが、今年度中にロシアや日本の衛星の電波も利用して、
位置の計測精度を高める予定だ。

 REGARD開発の背景には、東日本大震災の際、地震の規模が大きすぎたために
気象庁の地震計が振り切れ、津波警報の元になるマグニチュード(M)の推定に時間が
かかったことがある。気象庁は地震発生後3分でM7.9と発表したが、最終的にM9.0と
したのは2日後だった。宮川さんによると、REGARDで検証したところ、3分ほどで
計算できたという。発生が懸念される南海トラフの巨大地震にも対応できるとしている。
 ただ、REGARDはM8級以上の巨大地震が対象で、小さな地震では電子基準点が
大きく動かないためにとらえられないという。

 気象庁は、巨大地震でも振り切れない新しい地震計の開発などを進めているが、担当者は
「巨大地震をより正確にとらえるため、REGARDも一つの材料になりうる」と期待する。
 REGARDの計測結果は、ウェブサイトでの公開なども検討。宮川さんは「気象庁にも
データを活用してもらえるよう、信頼性を高めたい」と話している。

〈GPSと電子基準点〉 GPSは、米国防総省が運用する人工衛星からの電波をもとに、
地球上の位置を正確に計測するシステム。カーナビや携帯電話などで使われている。
電子基準点は、高さ約5メートルの柱で、内部にはGPS衛星からの電波の受信機や
通信機器などが収納されている。全国に平均して約20キロ間隔で設置されている。

432 :M7.74(静岡県):2015/01/01(木) 17:44:59.06 ID:QXu78Yro0.net
皆さま、今年もよろしくお願いいたします m(_ _)m

>>429-430
「ウェブサイトでの公開なども検討(>>431)」とありますね。どんな形になるのか…。

433 :M7.74(チベット自治区):2015/01/01(木) 17:55:11.72 ID:DYv4KaRy0.net
>>432
一般公開されて欲しいなーと思う
房総半島で短期的SSEが発生しても、リアルタイムでどういう状態なのか不明なのは不安だし
前回のイベントの時は一番活発な時期過ぎてから短期的SSEが発生してたって発表されたからね

434 :M7.74(静岡県):2015/01/01(木) 18:02:18.51 ID:QXu78Yro0.net
2014年2月17日の地震予知連絡会で資料が出ているようです。

http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/202/202.html
>◆GNSS変位データを用いた即時地震規模推定
> GNSSによる変位データを用いて地震規模を即時推定するシステム「REGARD」が紹介された。
> 地震発生後、GEONETによる観測データから10cm程度の精度で地殻変動量を即時に計算し、
> それを基にして震源断層モデルを自動的に構築することで、M7後半以上の地震については、
> 地震発生後概ね3分程度で規模を推定できることが紹介された。
> 国土地理院・宮川康平地震調査官資料
> http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/202/image202/028.pdf

−−−−−−
昨日夜更かししたら、変な時間に眠ってもうた。。。(*´0`)~゚
気象情報を見ると九州も近畿も関東も今日は雪のようで。降ってないのは静岡だけかいな?
雪も少しならともかく、大量だと怖いですね…。

435 :M7.74(大阪府):2015/01/01(木) 19:28:29.84 ID:dEq6xMk90.net
>>431
有難うございます!お手数をおかけしましたm(_ _)m

http://www.soumu.go.jp/main_content/000317689.pdf#search=%27REGARD+%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87%27
21ページ目に震源球さんが大量に><

436 : 【猫】 (空):2015/01/02(金) 19:12:59.63 ID:sAsHkqlj0.net
((*`・ω-)ノ゚+。*゚+。明けましておめでとうございまつ!。+゚*。+゚

>>428
催促してしまったようですみませんw、さすが浜球屋さん!
乙のアリであります!
長野が際立つぅ…;

◇上越地方の未年は災害多発?「三大地震」のうち2つ発生
1月2日 上越タウンジャーナル
ttp://www.joetsutj.com/archives/52112511.html

みなさま昨年はたいへんお世話になりますた。
ヽ(o´・ω・`o)ノ 今年もどうぞよろしくなのでありまーつ。

437 :M7.74(静岡県):2015/01/03(土) 21:42:39.74 ID:o6JsDA750.net
ビーチボールの海で泳ぐ羊(意味不明…皆さま乙です。
干支と地震ですと? 色んなことを調べる人がいるものですのぅ。。。

【気象庁 火山監視態勢強化へ 人材育成も】NHK 2015/01/03
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150103/k10014406401000.html

体制を強化すれば何でも分かるよう書き方ですが…大丈夫かいな?

438 :M7.74(チベット自治区):2015/01/05(月) 09:49:12.30 ID:UMgqaUF50.net
>>437
観測態勢が脆弱だと、人材・観測態勢が脆弱と主張。--> 観測態勢の予算確保。

観測態勢が整っていると、未経験の想定外の事態、人知を超えている。--> 更に観測態勢の予算確保、人材要求。

焼け太りと言われるが、予算確保は絶対。予算のためならえんやこら。(古すぎ...)

2011年東北沖地震後の地殻変動の要因を解明(2014年9月18日) / 東北大学災害科学国際研究所 教授 日野ら
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/09/press20140917-01.html

「粘弾性緩和」- 震源域下深部のマントルが粘性をもつために地震時変動の影響が時間遅れを伴って発現する現象。
(Nature電子版に掲載)

439 :M7.74(茸):2015/01/05(月) 18:07:24.41 ID:CHzV4JVo0.net
[栃木の研究者]に中津川のラドン異常値の記載が有りますが
これと同期している地震はありますか?

440 :M7.74(長野県):2015/01/06(火) 00:02:43.85 ID:ZErY7MT60.net
>>439
あっちこっち。
「応力変化によりラドンガスの放出量が変化する」のは確かなようです。
(微量元素分析技術が進歩した最近では、ヘリウム3(3He)も注目の的)

1970年代の御岳山噴火の前後から、名古屋大学や東濃地震科学研究所で研究が続けられています。
かつて行われた地震予知研究で、頻繁に扱われた題材です。しかし、『何処で』が分からないのが現状。
結果論で、"アレがそうだったのか" の良くある話しは沢山有ります。

点で無く面で長期的に観測すれば、何か相関が得られるのかも知れない。
個人的に、電離層(クッシー)よりは確実と思ってますが、
何せ「場所、時期」を定量的・科学的に推定する方法が見つからない。

441 :長野(M9.99)(チベット自治区):2015/01/06(火) 09:42:05.27 ID:5P7pRygS0.net
>>429
GNSS日値による面的監視の通常変動値調査 / 小林昭夫 験震時報第77巻 pp.31-38
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/kenshin/vol77p031.pdf


>>433
一般公開されています。
何たって、税金で構築・運用されているシステムですから、
成果を納税者殿に提供しないと......。

電子基準点データ提供サービス
http://terras.gsi.go.jp/

基準点成果等閲覧サービス
http://sokuseikagis1.gsi.go.jp/

442 :長野(M9.99)(チベット自治区):2015/01/06(火) 10:25:02.90 ID:5P7pRygS0.net
近畿北部の地殻活動 〜丹波山地における微小地震活動静穏化〜
/ 京都大学防災研究所地震予知研究センタ、地震予知連連絡会第205回資料
http://www1.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/topics/yochiren/yochiren20141128_205.pdf

定例句、"今後の推移を注意深くみていく必要がある。"

orz

443 :M7.74(チベット自治区):2015/01/06(火) 11:22:10.78 ID:5P7pRygS0.net
>>440
補足。
脇田 宏、地震化学 : 地球化学的地震予知研究の現況/地学雑誌 Vol. 96 (1987-1988) No. 7 P 460-466
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/96/7/96_7_460/_article/-char/ja/

地震に関連した地下水の水位・ラドン濃度変化のいくつかの特徴と地震予知の可能性
http://ci.nii.ac.jp/naid/110008679908/

444 :M7.74(空):2015/01/08(木) 06:29:07.08 ID:ALSoaatA0.net
___φ(・┏д┓・;;)カキカキ....


◇「ゆっくり滑り」、東日本大震災を早めた? 東大が解析
1月7日 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASH155RL5H15ULBJ009.html?iref=comtop_list_sci_n02

445 :M7.74(チベット自治区):2015/01/08(木) 20:21:46.86 ID:RkmUj8ah0.net
>>444
長期的SSEっぽい言い方だけど、短期的SSEか長期的SSEかこの記事じゃ分からんな

てか新聞社は論文の内容記事にするんなら公開元のURL張って欲しい

446 :M7.74(静岡県):2015/01/08(木) 20:27:06.81 ID:l22c+oDm0.net
>>444-445
元の論文は雑誌に発表されたもののようです。

【東日本大震災の震源西側で「ゆっくり滑り」 9年前から記録 】日本経済新聞 2015/01/07
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06HCL_W5A100C1000000/
> 2002年ごろから東日本大震災の直前まで約9年間、プレート(岩板)が
>揺れを起こさないような遅いスピードで動く「ゆっくり滑り」が原因とみられる
>異常な地殻変動が、震源西側の東北地方で記録されていたことを、東京大地震研究所の
>チームが突き止め、7日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表した。

447 :M7.74(チベット自治区):2015/01/08(木) 20:29:20.93 ID:RkmUj8ah0.net
>>446
thx natureか
てかやっぱ長期的SSEか

448 :M7.74(チベット自治区):2015/01/08(木) 20:31:08.68 ID:RkmUj8ah0.net
てかよく見たら朝日新聞にも9年間ゆっくり滑りが起きてた的な事が供述されてたわ・・・(小声)

449 :M7.74(チベット自治区):2015/01/09(金) 14:06:31.41 ID:LLKIObAj0.net
まだ間に合う。

第934回地震研究所談話会開催のお知らせ/東大地震研

日  時  平成27年1月16日(金)午後1時30分〜
場  所  地震研究所 2号館5階第一会議室
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=177&event_id=56
主な内容
・神岡地下坑内に設置した100m絶対長レーザー干渉計による観測例と装置の概要について紹介
   (100m絶対長レーザー干渉計-->重力波検出のためのセンサー)
・2011年東北沖地震の震源域南限を議論
・野県北部の地震の臨時観測報告

450 :M7.74(チベット自治区):2015/01/09(金) 14:19:12.91 ID:LLKIObAj0.net
東日本大震災
津波によって生み出された生物多様性
〜津波が海岸林にもたらした生態学的な影響〜 東邦大学/森上需
津波襲来直後は全生物が減少するが、時間を経ると多様性が豊になる。
http://www.toho-u.ac.jp/press/2014_index/570.html

451 :M7.74(チベット自治区):2015/01/10(土) 08:48:51.89 ID:SKzIgOEe0.net
ちょっと前に丹波山地の地震が減少してるって報告あったけど、ここ1,2ヶ月琵琶湖西岸付近は地震多い気がする

452 :M7.74(東海地方):2015/01/10(土) 11:30:03.73 ID:V6HSaTcIO.net
>>451

>>442
にあるよ。

453 :M7.74(空):2015/01/11(日) 21:07:52.45 ID:/vbGpj2x0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>446
dd。

◇大地震から5年 復興支援を待ち望むハイチ
swissinfo.ch 1月9日
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/大地震から5年-復興支援を待ち望むハイチ/41205146?rss=true

明日で5年。。
アドレス変になってるっぽいでつ。>_<

454 :M7.74(東海地方):2015/01/12(月) 21:29:53.56 ID:QCXd3E6MO.net
ハイチ救援の際には日本の援助体が活躍し、その後も感謝されているとの事。

・朝日新聞 2015年1月12日 東京12版 14面
科学の扉、「活断層を探せ」
初心者にもわかりやすく書かれています。

455 :M7.74(静岡県):2015/01/12(月) 21:38:39.67 ID:ld3oYE/d0.net
【(科学の扉)活断層を探せ 上空から観測、レーザー活用】朝日新聞 2014/01/12
http://www.asahi.com/articles/DA3S11546550.html (記事は途中まで。図が見られます)

 阪神大震災から17日で20年。活断層が起こした大震災を教訓に、全国の主要な活断層の
調査が進んだが、それ以外の活断層で大地震が繰り返されている。地表に痕跡がない隠れた
活断層を探す研究の重要性が増している。

 活断層で地震が起きると、ずれて段差など特有の地形ができる。地形の調査で活断層は
見つかるが、地形からは確認できないものもある。
 そんな活断層を探すため、人工衛星が観測した地表の画像を活用する研究が進んできた。
 衛星が別の時期に観測した二つのデータの差からわずかな地殻変動を見つける。地下水の
変化などで地面が隆起や沈降した変動と考えられ、そこに活断層が潜む可能性があるという。

 京都大防災研究所の橋本学教授(測地学)は「活断層がある場所と地殻変動がある場所の
関連も分かってきた。新たな活断層が見つかる可能性がある」と話す。
 建物や樹木で地表が確認できにくい場合には「航空レーザー測量」が普及している。
航空機が地表に向けてレーザー光線を照射する。光線は樹木や建物の隙間から地表に達して、
そこで反射する。レーザーが航空機まで戻ってくる時間を計り、時間差から地面の凹凸を計算。
航空写真とも比較して、活断層の疑いがある場所を見つけていく。

 地盤が動いた痕跡を見つける技術は進化。活断層を見つけるチャンスは増えた。
中田高・広島大名誉教授(地形学)は「新しい技術が発達したが、活断層を見つけるには、
地形を見る専門的な目が重要なのは変わりがない」と話す。

■ 溝掘り壁を調査 ■

 活断層の疑いがある場所を詳細に調べる代表的な方法が、重機で掘った溝(トレンチ)の
壁面の地層を観察する「トレンチ調査」だ。
 活断層が地震を起こす間隔は一般に数千年以上。1回前の地震が史料に残っていることは
ほとんどないが、断層でずれた地層ができた時代から活動した時期を絞り込める。活動間隔、
つまり地震が起きた周期が分かると、次の地震が迫っているかが推定できる。
 ただ、トレンチ調査は街中では難しく、溝より深くに活断層が隠れている場合もある。

 地下深くの活断層を見つける方法が「反射法地震探査」だ。油田など地下資源の探査で
使われてきたが、活断層の探索にも活用されている。
 地面を揺らす車両などで小さな震動を起こして地下の構造を推定する。地震波が地中にある
地層の境界などで反射して地表に戻る性質を利用している。活断層でも地震波は反射する。
深さ30キロの地中を探れる。船から音波を出して海底下を揺らして、海底の活断層を探す
音波探査法も活用されている。

 東京大地震研究所の佐藤比呂志教授(構造地質学)は「地表に現れていない活断層は、
分かっていないことが多い。さまざまな技術を使って、総合的な調査が大切だ」と話す。

456 :M7.74(静岡県):2015/01/12(月) 21:39:06.90 ID:ld3oYE/d0.net
>>455 続き

■ 隠れた例が多く ■

 活断層の可能性がある地形を割り出す方法として、空撮写真を立体的に見る「空中写真判読」が
長年使われてきた。平らな土地にある段差、谷や尾根の食い違いに注目する手法。こうした
調査をもとに1980年、研究者が「日本の活断層―分布図と資料」をまとめた。
掲載された活断層は約2千。現在の防災の基礎資料になっている。

 阪神大震災を起こした野島断層は、淡路島北西部の山麓(さんろく)沿いに約10キロに
わたり地表に段差をつくった。野島断層も以前から知られていたが、特別な警戒はされて
いなかった。大震災後、活断層の脅威を人々が現実として受け止め、調査の重要性が
認識され、研究も活発になった。
 大震災後にできた政府の地震調査研究推進本部は、全国の主要な活断層を選び、
過去の地震の時期や規模を詳細に調査して防災に役立てようとしてきた。

 しかし、地表に現れずに地中に隠れている活断層が多いことが分かってきた。95年以降、
マグニチュード(M)7以上の地震を起こした活断層は、発生時点で主要な活断層とは
認識されない隠れた活断層だった。
 活断層による地震が都市部で起これば、大被害の恐れがある。日本活断層学会長を務める
岡田篤正・京都大名誉教授(変動地形学)は「都市部など調査が進んでいない地域で、
まだ分かっていない活断層もあると考えている。都市部の活断層のより詳細な把握に
研究の流れが移っている」と話す。(今直也)


《 阪神大震災が教訓 》 過去に地震を起こし、今後も起こす可能性がある断層を活断層と
いう。政府は阪神大震災の教訓で設置した地震調査研究推進本部で、長さが20キロ以上あり、
M7以上の大地震の恐れがある110の断層を主要活断層として調査を進めてきた。

《 詳細な位置を公開 》 国土地理院は、阪神大震災後、都市域と周辺について、活断層の
位置を詳細に表示した2万5千分の1の図を研究者の協力を得て作製している。
現在約170あり、ウェブサイトで公開している。

《 建設規制条例 》 徳島県は2013年、都道府県で初となる、活断層上の建設を
規制する条例を施行した。主要な活断層帯である中央構造線断層帯の一部が対象で、
一定規模以上の施設を新築する場合、活断層を調査し、真上の建設を避けるよう義務づけた。
学校や病院、ホテル、マンションなどが規制対象で、民家は対象外だ。

457 :M7.74(静岡県):2015/01/12(月) 22:20:53.93 ID:ld3oYE/d0.net
>>453
別に変じゃないのですが、日本語URLは貼り難くて困りますね;
貼り難いと言うか、ちゃんとハイパーリンクになってくれない;;

犠牲者だけでも20万〜30万って、もうとんでもない被害で
5年で復興とかとてもとても…という感じでしょうね…。

>>454
朝日の記事、早速貼ってみました(>>455-456)。
このところ話題の火山観測体制なんかも科学面で取り上げてほしいなぁ。

458 :M7.74(東海地方):2015/01/13(火) 13:27:56.48 ID:UTF5TXeTO.net
>>455
d

鯖落ちで繋がらない。orz

459 :M7.74(チベット自治区):2015/01/13(火) 14:23:58.93 ID:buZXuoaC0.net
日時 平成27年2月5日(木曜)・6日(金曜)10時00分から17時00分
場所 パシフィコ横浜 展示ホールB
主催 「震災対策技術展」横浜 実行委員会
http://www.exhibitiontech.com/etec/index.shtml

460 :M7.74(東海地方):2015/01/15(木) 07:48:18.40 ID:rl00GlYxO.net
避難所から、

743:名無しさん@避難民
15/01/15(木) 07:24:24 ID:0mrx9IB.
朝日新聞2015年1月15日東京12版16面「科学」
『活断層の評価 手探り続く』

461 :M7.74(静岡県):2015/01/15(木) 08:36:30.98 ID:a4OJnB/M0.net
【活断層の評価、手探り続く 「阪神」後の地震予測】朝日新聞 2015/01/15
http://www.asahi.com/articles/DA3S11551083.html (記事は途中まで。図が見られます)

 1995年の阪神大震災を契機に、政府は主要な活断層を調べ、いつどんな地震が
起きるか評価してきた。この20年間、活断層をめぐる調査は進んだが、実態はまだ
捉え切れていない。大地震のたびに新たな一面が明らかになり、データ不足も加わって、
いまも手探りの評価が続いている。

■ 4分の1、データ不足 ■

 活断層の研究は1960年代に始まった。95年の阪神大震災では、地震を起こした
「野島断層」のずれが、震度7に見舞われた淡路島の地表に出現。それまでの研究で、
専門家は六甲山から淡路島にかけての活断層を「要注意」としており、活断層を
調べれば防災に役立つと期待が一気に高まった。

 過去によく動いた活断層で地層のずれなどを調べれば、動いた時期や間隔がわかる――。
阪神大震災後、政府に地震調査研究推進本部が発足。活断層のうち、過去によく動いた
形跡があり、マグニチュード(M)7以上の規模の地震を起こすと考えられる
長さ20キロメートル以上の活断層のグループを選んだ。これまでに110の活断層帯を
調べ、「同じ場所で同じような地震がほぼ定期的に繰り返す」との仮定に基づき、
地震発生の切迫度合いを示す確率を計算した。
 昨秋の長野県北部の地震では、主要活断層として警戒されている糸魚川―静岡構造線の
一部「神城断層」が動いたとみられている。

 ただ評価には困難が伴う。活断層が動く間隔は千年、万年単位。掘削調査でもずれが
はっきり見えず、動いた時期を特定しづらい。掘削調査自体、限られた地点でしか実施
できていない。このため、評価した活断層帯のうち、4分の1程度はデータ不足で、
発生確率が「不明」のままだ。
 さらに、この20年で評価対象でない場所での大地震が相次いだ。鳥取県西部地震
(2000年)は事前に活断層が確認できておらず、岩手・宮城内陸地震(08年)では、
地表に現れるずれが細切れで短いものしか確認できなかった。

462 :M7.74(静岡県):2015/01/15(木) 08:36:58.83 ID:a4OJnB/M0.net
>>461 続き
■ 地表に現れない例も ■

 こうした「地表にずれが現れない大地震」や「地表で確認できる長さが短くても
大地震を起こす活断層」の存在は、評価の精度自体への疑問を投げかけた。
 地表にずれが現れなければ、地下に潜む活断層を見落とす可能性がある。また、各活断層の
過去に起きた地震の回数を調べても、少なく見積もって発生確率が低くなってしまう。

 地震本部で活断層評価に携わった島崎邦彦・東大名誉教授は08年の総論で発生頻度が
過小評価されている可能性に言及した。調査した活断層帯では、過去200年間の
死者50人以上のM7・0以上の地震が10回あった。だが、評価結果では、その頻度の
6割程度にしかならなかった。
 これまで、M7以上ならほぼ地表にずれが現れるとのデータがあった。だが、東北大の
遠田晋次教授(地震地質学)はデータを調べ直し、評価基準にみあうようなずれの出現率は、
M7・0以上でも4割程度だと13年に報告した。

 地震本部は評価手法を随時、見直してきた。活断層の長さをより正確に捉えるため、
重力の微妙な変化で岩盤の性質をみる調査や、地震波の分析など地下のデータも重視。
10年には地域単位で複数の活断層を総合的に評価する「地域評価」を導入し、
九州から始めた。個別の活断層の評価だけでなく、10キロ以上の活断層全ての影響を
考慮して、M6・8以上の地震がその地域で起きる確率を評価する。
 ただ、この見直しも科学的な裏付けが十分とは言えない。10〜15キロの活断層の
地震は一律にM6・8とし、地表にずれが現れない大地震は、それぞれの活断層で
一定頻度で起きると仮定した。

 こうした評価結果は、どの程度の地震がどのくらいの確率で起きるか色分けした
「全国地震動予測地図」に反映され、改訂が重ねられている。名古屋大の鈴木康弘教授
(変動地形学)は「阪神大震災後10年は地図作りが目標だったが、この10年は
戦略的な視点が足りなかった。評価の精度を高める工夫が必要だ」と話す。(阿部彰芳)

<活断層と地震> 日本列島付近では地球をくるむプレートのうち4枚が押し合い、
地下にひずみがたまる。地震は、地下の岩盤がひずみを解消するようにずれ動いて起きる。
このずれはすでに割れ目が生じている断面(断層)で起き、大きなずれが繰り返されると、
地形にも変化を及ぼす。活断層は、過去に何度もずれ動き、今後も動きそうな断層を指す。

463 :M7.74(静岡県):2015/01/15(木) 08:42:15.96 ID:a4OJnB/M0.net
阪神大震災から20年、ということで関係記事や番組が増えてきましたね。
昨日は頭痛が痛くて寝ていたら池上氏の番組を見逃してもうた;;

>>460
避難所は平常時は一日一回くらい、今のように2chがおかしいときはもう少し
頻繁に巡回しています。ただ、避難所とはいえ強震スレに新聞記事をベタベタ
貼るわけにも…w

464 :M7.74(チベット自治区):2015/01/15(木) 10:48:13.95 ID:IEw8CxUb0.net
現状長期予測上での平均活動間隔や最新活動時期はほとんどあてになってないから、地域全体の変位速度とその断層の平均変位速度から長期予測したほうが防災上いい気がする。

465 :M7.74(チベット自治区):2015/01/15(木) 11:09:01.88 ID:QjCj6/HD0.net
>>463
御意。

池上氏の番組 : "新耐震基準の家でも壁が均等に配置されていないと捻れて倒壊"

>>464
神城断層北部の地震(長野県神城断層地震)の場合、平均活動間隔から考えると「来ないはずの地震」ですし.....。

鬼界カルデラ,6.5ka BP噴火に誘発された2度の巨大地震/第四紀研究 Vol.41 (2002) No.4 P287-299
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaqua1957/41/4/41_4_287/_article/-char/ja/
"カホヤ噴火に伴った地震の痕跡が多数見つかった" 。大噴火と巨大地震が2回。 この世の終わり。この噴火の後は、全地球的に寒冷化した模様。

466 :M7.74(チベット自治区):2015/01/15(木) 15:22:37.69 ID:IEw8CxUb0.net
そう言えば南海トラフから沈み込むフィリピン海プレートの非地震性スラブが実はかなり深部(約500km)まで沈み込んでる所が部分的にある的な論文あってビビったわ

467 :M7.74(静岡県):2015/01/15(木) 21:39:17.70 ID:a4OJnB/M0.net
>>465
>新耐震基準の家でも壁が均等に配置されていない
うちの実家のことです、それ…。新耐震基準で設計されてたのに父が「部屋を広く
使いたいからこの壁取っ払ってください」と…(耐震基準以前の問題な気もする;;)。

>>466
南海トラフから沈み込む…というと、近畿とか四国の地下にあるスラブの延長が、
というお話ですか?南西諸島の地下にあるスラブは結構深くまで達しているというのは
どこかで読みましたが…;

468 :M7.74(静岡県):2015/01/15(木) 21:39:45.54 ID:a4OJnB/M0.net
【山陰地方でも地下にひずみ 未知の活断層か】NHK 2015/01/15
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150115/k10014713351000.html

日本中ひずんでいない所なし。。。

469 :M7.74(茸):2015/01/15(木) 21:54:44.72 ID:bNZv4gLv0.net
まあな
超新星爆発では
鉄は鉄のままだか
中性子星の爆発だと
鉄が金に
成れるそうだよ
がんばれ!中性子星
陽子も応援!

470 :M7.74(チベット自治区):2015/01/15(木) 22:47:31.29 ID:IEw8CxUb0.net
>>468
平成26年度の沿岸の活断層調査がちょうど山陰沿岸を重点的にやってたはずだから、それである程度活断層の位置や活動度が分かるかもね

471 :M7.74(チベット自治区):2015/01/15(木) 23:01:31.68 ID:IEw8CxUb0.net
>>469
連星中性子星の合体な II型やIa型の超新星爆発では中性子捕獲で対して重元素は生成されないらしい
中性子星合体ということは多分ブラックホール生成されたと思うけど、太陽系の重元素の起源のブラックホールは今どこにあるんだろうか

472 :M7.74(空):2015/01/15(木) 23:53:21.89 ID:BOUzUxFM0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

>>457
>別に変じゃないのですが、日本語URLは貼り難くて困りますね;
>貼り難いと言うか、ちゃんとハイパーリンクになってくれない;;

そうなんでしか.....φ(´・Д・`o)ヵキヵキ。o○全然わかっておりましぇん...トホホ。
トンでし!

473 :M7.74(茸):2015/01/16(金) 16:07:04.89 ID:FkxCdWfV0.net
source EMSC
2015 01 16 02:24:32 UTC
20.17 N 126.89 E
depth 2km M4.8
240km S of naha shi
コレは、、、?

474 :M7.74(茸):2015/01/16(金) 16:31:51.17 ID:FkxCdWfV0.net
↑24.17 N でした

475 :M7.74(静岡県):2015/01/16(金) 22:07:00.34 ID:Sl9ZH2y60.net
>>473-474
USGSにもありますね。Hi-net守備範囲外&有感地震にならずで日本の機関の
速報はありませんでしたが、明日夕方出る気象庁一元化データには
載ってくるのではないかと。

http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000tgbi
M4.8 RYUKYU ISLANDS, JAPAN 10.0km 24.074°N 126.836°E
2015/01/16 11:24:32JST, 2015/01/16 02:24:32UTC

−−−−−−
(空さんに私信:ネコスレのアンカ一杯ネコさんに「もしかしたら
スレが上がってなくても書けるようになったかも知れないのでお試しを」と
お伝えいただけないかと…。人間の分際で書き込むのは躊躇われるのでw)

476 :M7.74(空):2015/01/16(金) 23:36:57.41 ID:6fCrCsOr0.net
◯К。゚+.ヽ(。'(ェ)'。)/.+゚。◯К

477 :M7.74(静岡県):2015/01/17(土) 07:11:59.98 ID:hKNrdj8J0.net
阪神大震災から20年、改めて犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。
Yahooトップが震災の映像になっていて朝からビックリ;
関連ニュースもたくさん出ていますね。。。

>>476
空さんddです。妙なことお願いしてすみません…ていうか褒め杉ですがな;
昨日IEユーザーさんにも同じ障害が出て、2ch側が修正のため引っかかりそうな
部分をバッサリ削ったと聞いたので、もしかしたら…と。どうかな。。。

478 :M7.74(東海地方):2015/01/17(土) 08:01:45.88 ID:wCT/PGm5O.net
黙祷。

BS朝日 2015.1.17 18:00〜
番組内容
1. 天皇皇后両陛下 戦後70年のあゆみ
2. 大都市襲う巨大地震は予知できるか?
ゲスト:東海大学 長尾教授ほか

濃い内容は期待薄。

479 :M7.74(兵庫県):2015/01/17(土) 09:53:54.92 ID:Ts2YNXHq0.net
おはです
20年は一区切りですね
地元はイベント満載です
これで忘れていいってわけでもないんだけどね

480 :M7.74(茸):2015/01/17(土) 20:05:12.55 ID:nIrcwgbb0.net
>>475
ドモドモです
seismic irisのウェーブフォーム
観ると、なんかズルズル
マリアナみたい、だな。と
素人なモンで
すまそ

481 :M7.74(大阪府):2015/01/17(土) 20:34:37.15 ID:p0o+3Hlf0.net
>>480
横からで失礼ですが、静岡さんの仰る一元化データきましたよ

震源時 2015/01/16 11:24:36.7
震源地 宮古島近海
震央緯度 24゜20.9'N
震央経度 126゜43.4'E
震源深さ 84km
マグニチュード 4.5

482 :M7.74(茸):2015/01/17(土) 21:02:32.47 ID:nIrcwgbb0.net
>>481
ウェルカム
に、しても84kmですか、、、
此の観測誤差は
プレート境界だから
なんでしょうか?

483 :M7.74(静岡県):2015/01/17(土) 21:26:39.96 ID:hKNrdj8J0.net
>>479
経験された方にとっては忘れようにも忘れられないことだと思います。
時間に癒される部分も勿論あるのでしょうが…。

防災用品スレを見てたら「語り継ぐのもいいけど備えはどうなんだ?」という
レスがあってドキッ; 賞味期限切れになってるペット水を買い換えなくちゃ。。。

484 :M7.74(静岡県):2015/01/17(土) 21:27:09.30 ID:hKNrdj8J0.net
>>473のEMSCデータはその後修正が入ったようですね。緯度がだいぶ北寄りに。
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=422759
mb 4.8 RYUKYU ISLANDS, JAPAN 2015-01-16 02:24:32.6(UTC) 24.16N 126.84E 2km

>>481
ありがとうございます〜。探しに行く手間が省けますた(無精者w)。
EMSC・USGSと同じ10進法表記に直すと 24.349N 126.725E で気象庁の方が更に北寄り…。

>>482
観測点の少ないところでは深さ誤差が大きくなりがちだそうですが、それにしても
これは随分な違いで。2kmとか10kmなら大陸プレートの地震だし、84kmだと
沈み込んだフィリピン海プレート内部の地震になりますからねぇ。。。

485 :M7.74(大阪府):2015/01/17(土) 23:34:11.02 ID:p0o+3Hlf0.net
朝5時46分ちょうどに近くのお寺の金が鳴りだして(初めてかも)、静かに
ゆったりと10分ほど続きました

>>479 忘れないんじゃないかなー

486 :M7.74(空):2015/01/18(日) 18:59:50.78 ID:8ARTAinG0.net
___φ(・┏д┓・;;)カキカキ....

◆シリーズ阪神・淡路大震災20年
第2回 都市直下地震 20年目の警告
2015年1月18日(日)
午後9時00分〜9時49分総合
ttp://www.nhk.or.jp/special/sp/detail/2015/0118/index.html

>>477
v(*´┏∀┓`)v

487 :M7.74(茸):2015/01/18(日) 20:18:38.40 ID:X/jHG9Pl0.net


488 :M7.74(静岡県):2015/01/20(火) 20:41:56.78 ID:UMawCOdf0.net
鐘の音にスレ止まるなり地震板…

【直下地震で超高層ビル倒壊のおそれ】NHK 2015/01/20
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150118/k10014774561000.html

小説なんかでは超高層ビルが地震で折れちゃう場面を読んだことありますが
それが現実に…と思うと背筋が寒くなりますね。
基準をどんなに厳しくしても「知られていない活断層」の上に建ってて、それが
いきなり動いたりしたら、被害の防ぎようがない気が (;-"-)

489 :M7.74(チベット自治区):2015/01/21(水) 08:39:37.82 ID:iyTBCxaq0.net
>>488
CG が秀逸。

490 :M7.74(チベット自治区):2015/01/22(木) 08:34:45.56 ID:Euzqerbr0.net
論文で時々ルー語で記述してる人がいるけどあれはなんなのか
日本語化されてない単語とか、日本語より意味を細分化した単語ならまだわかるが、トゥギャってるだけとしか思えない文がたまにある

491 :M7.74(チベット自治区):2015/01/22(木) 08:42:13.30 ID:xBR3FwES0.net
産業技術総合研究所、地質ニュース Vol.4 No.1/2015年1月15日掲載
https://www.gsj.jp/publications/gcn/index.html
2014年11月22日長野県北部の地震に伴う地表地震断層の概要(速報) / 近藤久雄・勝部亜矢・谷口薫・加瀬祐子
https://www.gsj.jp/data/gcn/gsj_cn_vol4.no1_1-4.pdf

特集:"地質情報展2014かごしま"
多数あり□。

492 :M7.74(静岡県):2015/01/24(土) 22:01:39.07 ID:+f2FdBAi0.net
ルー語の論文と2ch語の論文、どっちが良いですか。。。

【火山監視に2つの「目」…レーダー開発へ】読売新聞 2015/01/24
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150124-OYT1T50076.html

はてさて、これは何でしょう…。NIEDさんの報道発表資料はまだうpされてないのかな?

493 :M7.74(空):2015/01/25(日) 20:23:47.58 ID:OaT6dhz00.net
(浜球屋さんへ)

このたび某所と某所(?w)では、大変お世話になりました。
よく仰っていた?「お節介」(とても温かいお節介ですお!)の御蔭で、それぞれが思い切って行動することができ、平和な庭にいつもの平和な日常が戻ってきました!
ご介入にご助言にフォローに、、あれもこれも(ゴニョゴニョw)こころから感謝しています☆

゚・:,。☆(*'ー')/♪了└|力\├♪\('ー'*)☆,。・:・゚

お礼に心ばかりのお茶とお饅頭をば(ショボッw)…(*'ー')っ旦◯

(空)

494 :M7.74(静岡県):2015/01/25(日) 22:44:49.29 ID:/6EooYRs0.net
【火口深部、依然高温か 新燃岳本格噴火あす4年】宮崎日日新聞 2015/01/25
http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_10461.html

阿蘇や桜島、御嶽山におされて影の薄くなっている新燃さんですが、
相変わらずお元気なご様子。

>>493
(。・"・)o◯旦 夜食いただきます♪ ムシャムシャ。。。
お世話というほどのことは何も…なのですが;(でもお饅頭は貰うらしいw)
あちら拝見していると、まだいくらか疑問やら不安やらおありのようなので
まあそのうち隠れ家あたりでぼちぼちお話させていただくかもです。でも今日は眠いw

495 :M7.74(家):2015/01/26(月) 10:45:22.49 ID:X+S/YVs60.net
>>490
ルー語は個人的には面白いと感じますw
寧ろ、(覚えなければならない)学生だと漢字熟語より難しい横文字のほうが記憶に残りやすいというメリットもあるかも・・

496 :M7.74(家):2015/01/27(火) 09:47:18.57 ID:7AmHfeKs0.net
地盤沈下一転、12か所で10センチ以上の隆起
2015年01月27日 07時28分

 東日本大震災で大規模な地盤沈下が起きた宮城、岩手、福島3県の沿岸部で、
地盤が一転して隆起し、復興途上にある漁業への影響が懸念されている。

 国土地理院は震災を引き起こした地殻変動の余波とみている。

 国土地理院は震災後、地盤沈下した3県沿岸部の状況を定期的に全地球測位システム(GPS)で調べている。
その結果、3県の19か所中12か所で、震災から3年半の間に10センチ以上の隆起が確認された。

 最も大きいのは107センチ地盤沈下した宮城県石巻市の牡鹿半島で、沈下地点から36センチ隆起していた。 
ほかにも同県女川町で33センチ、東松島市で31センチ、岩手県大船渡市で17センチ、福島県相馬市で16センチの隆起が確認された。

 国土地理院によると、震災をもたらした沖合でのプレート(岩板)のずれが、ゆっくりと沿岸部にも波及している可能性があるという。
地殻監視課は「震災前のGPSの観測では、30センチ以上もの隆起が見つかった事例はない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150126-OYT1T50117.html

497 :M7.74(チベット自治区):2015/01/28(水) 09:22:41.04 ID:PD9iq/J90.net
>>496
どのデータが沈降->隆起を示しているのか? これか?
http://www.gsi.go.jp/common/000099140.pdf
いずれ、レポートが出されることに期待。

既に、2年後の2013/2 には隆起に転じているように見れるのだが。
http://mekira.gsi.go.jp/JAPANESE/h23touhoku_2years.html
http://mekira.gsi.go.jp/JAPANESE/h23_img/01_kaisetsu_vector.pdf

地震予知連絡会の会報第91巻 東北地方の地殻変動
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/kaihou91/03_04.pdf

(既出)国土地理院 / 2014/12の地殻変動、長野県神城断層地震の影響による大きな変動が見られる。
http://www.gsi.go.jp/common/000099133.pdf

498 :M7.74(静岡県):2015/01/28(水) 17:24:32.24 ID:94VLjZhB0.net
■気象庁Twitter公式アカウント(@JMA_kishou)を開設します。
http://www.jma.go.jp/jma/press/1501/27a/twtr.html
>概要
> 気象庁は、広報活動のために、平成27年1月28日、Twitterに公式アカウント
>(@JMA_kishou)を開設します。
> 気象庁公式アカウントの概要は、本文のとおりです。なお、警報などの防災気象情報は、
> ツイッターによる発信を行いませんので、これまでどおり、テレビ・ラジオ等の
> 報道機関、気象庁ホームページ等から最新の情報を入手いただくようお願いします。

http://twitter.com/JMA_kishou
まだ解説のお知らせツイートだけですね…。

499 :M7.74(静岡県):2015/01/29(木) 07:35:06.34 ID:hBaDBDCx0.net
>>498 訂正
× 解説のお知らせ → ○ 開設のお知らせ

まだ全然ツイートがないのに2万人以上のフォロワーがいてびっくり;

500 :M7.74(長野県):2015/01/29(木) 17:47:18.94 ID:Xmsk+XZf0.net
NIED による神城断層地震に関する報告、
http://mizu.bosai.go.jp/wiki/wiki.cgi?page=2014%C7%AF11%B7%EE22%C6%FC%C4%B9%CC%EE%B8%A9%BF%C0%BE%EB%C3%C7%C1%D8%C3%CF%BF%CC%A4%CB%A4%E8%A4%EB%C3%CF%C8%D7%BA%D2%B3%B2

2014 年長野県神城断層地震による地盤災害
(速報につき修正・更新される場合があります。)

現地調査日−2014年11月30日,12月1日
調査担当−飯田 智之・鈴木 比奈子・山田 隆二・若月 強・内山 庄一郎

"堀之内地区の一部では、局所的に上方向に1Gを超える加速度が生じていた可能性がある。"

501 :M7.74(薔薇の都リリン):2015/02/01(日) 22:29:53.10 ID:SzeF1qiQ0.net
先生乙です〜 o(_ _)o Zzz..

502 :M7.74(空):2015/02/04(水) 00:15:18.35 ID:EFxGs+aT0.net
薔薇の都リリンさんも乙でしぃ...o(_ _)人(● ̄(エ) ̄●)o...zzZ

503 :M7.74(チベット自治区):2015/02/04(水) 10:30:38.37 ID:1At6gWx40.net
東北沖の応力は、既に311以前の状態に戻っている可能性。

"東北沖地震後の急速な応力回復から示される巨大地震発生の不規則性" / 筑波大学
ttp://www.tsukuba.ac.jp/attention-research/p201502032300.html

504 :M7.74(家):2015/02/04(水) 11:49:21.66 ID:o7E7DAgq0.net
>>503
2chで関連スレも建ってますね
【社会】東北沖のプレート、震災前と同じ水準まで回復か  [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423014270

しかし、またすぐ大地震が来てもおかしくないってことになるのでしょうか
大地震の周期なんてあってないようなものなんですかね

505 :M7.74(長野県):2015/02/04(水) 21:34:29.12 ID:qSiWNYdK0.net
>>504
しかし、地質学的な証拠(津波堆積物など)からは、頻繁な発生の証拠は発見されていない。
従って、b値だけでなく、他の何かの条件が満たされないと......。
だが、M7 規模の内陸誘発地震(秋田、山形)は発生していないのが気がかり。

506 :M7.74(チベット自治区):2015/02/04(水) 22:42:24.00 ID:UDmPgBp20.net
>>505
福島県浜通り地震 Mwは6.7だが

507 :M7.74(チベット自治区):2015/02/05(木) 09:01:52.79 ID:4hu/MIko0.net
JAMSTEC / 南海トラフの微小地震活動によって励起された地球の常時振動
―常時振動の新しい励起源の発見―
ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150129/

南海トラフに、ハイドロフォン(広帯域水中マイク)が150カ所......。
DONET とは別に設置しているものと思われる。

508 :M7.74(伊豆・駿河・遠江國):2015/02/05(木) 21:55:46.97 ID:dporBjlS0.net
【気象庁ツイッター:「やる意味なし」防災情報なく批判次々】毎日新聞 2015/02/05
http://mainichi.jp/select/news/20150205k0000e040211000c.html

まあ、こうなる気はしていましたが…。
前から思ってましたけど、気象庁ってWeb関係弱いような。
サイトの方も階層とかぐちゃぐちゃで、ほしい情報が全然探せない…;;

>>502
(。・"・)ノシ 本日は時間旅行して書き込み中w

509 :M7.74(チベット自治区):2015/02/06(金) 03:28:27.29 ID:50Jy4oeD0.net
2013年02月02日23時17分 十勝地方南部 M 6.5
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/mech/cmt/fig/cmt20130202231735.html
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/mech/cmt/fig/cmt20130202231735.png
走向1/走向2 91/348
傾斜1/傾斜2 88/7
スリップ角1/スリップ角2 84/166
P軸方位/傾斜 188/43
T軸方位/傾斜 355/46
N軸方位/傾斜 92/6

こういう断層面解1がほぼ垂直、断層面解2がほぼ水平の発震機構解って、P軸とT軸が大体同じ方位だし、
震源球を説明するときに困ってるんだがなんと言えば相手に伝わるだろうか・・・
一応自分の中では垂直又は水平断層の震源球と呼称してるが

510 :M7.74(チベット自治区):2015/02/06(金) 08:40:14.70 ID:/yWVXwxH0.net
潜り込んでいるプレートに垂直と水平方向の亀裂が生じたのだろうか。

511 :M7.74(大阪府):2015/02/06(金) 15:19:05.41 ID:SsCUkwmP0.net
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201502/2015020600464&g=soc
浅い地殻内で小規模=南海トラフ地震と違い−徳島地震

 近い将来の発生が懸念される南海トラフの巨大地震は、海側プレートが陸側プレートの下に
沈み込む境界が急に滑って発生し、海底が隆起して大津波が起きると考えられている。
これに対し、徳島県南部で発生した最大震度5強の地震はプレート境界より浅い深さ10キロで
起き、地殻内の断層が横にずれて起きた。
 気象庁の長谷川洋平地震津波監視課長は6日午前の記者会見で「南海トラフの巨大地震との
関連はよく分からない」と述べたが、地震の発生メカニズムが違う上、規模がマグニチュード(M)
5.0と比較的小さく、余震も低調に推移していることから、予兆とみるのは困難との見方を示した。
 マグニチュードの割に最大震度が5強と大きかったのは、震源が浅いほか、地盤が比較的軟弱で
揺れやすいため。今回の震源地のすぐ近くでは1955年7月27日にM6.4、最大震度4の地震が
起きた。徳島県内で発生する地震の活動はあまり活発ではないという。(2015/02/06-13:22)

http://www.jma.go.jp/jma/press/1502/06a/201502061140.html
気象庁発表の徳島県南部の地震について

512 :M7.74(静岡県):2015/02/06(金) 17:13:02.10 ID:EkmiQO9r0.net
皆さま乙です〜。徳島の地震は規模&深さ(浅さ)の割に余震が少ないですね…。
Hi-net震源リストより。

2015-02-06 10:43:12.59 徳島県 33.733N 134.367E 10.7km M1.2
2015-02-06 10:51:00.96 徳島県 33.726N 134.377E 12.0km M0.9
2015-02-06 11:04:17.56 徳島県 33.731N 134.362E 10.5km M2.1
2015-02-06 11:15:51.56 徳島県 33.731N 134.362E 10.5km M1.3
2015-02-06 16:32:55.97 徳島県 33.735N 134.370E 11.5km M2.2

>>509
地面と水平、または垂直方向にさっくり切ったような震源球ですね。
地震月報にも「太平洋プレートの傾斜方向に張力軸を持つ型」としか書いてなくて
いつもの「横ズレ」とか「逆断層」とかがないですよね…うむむ。
■(2013年)2月2日 十勝地方南部の地震 @地震調査研究推進本部
 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/13mar/p03.htm

513 :M7.74(大阪府):2015/02/06(金) 21:26:49.90 ID:SsCUkwmP0.net
>>512 余震が少なくて良かったです;;
別板だと、四国は地震がないと思っていた人もいたようで、びっくりしました

http://www.hyogo-c.ed.jp/~rekihaku-bo/official/exhibition-pl2.html
兵庫県立歴史博物館
■ 阪神・淡路大震災20年「災害と歴史遺産」
  - 被災文化財等レスキュー活動の20年 -
平成27年1月10日(土)〜3月15日(日)

http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/index.html
兵庫県立美術館
「阪神・淡路大震災から20年」展
3/8(日)まで

http://bbpmuseum.jp/
BBプラザミュージアム
「震災から20年 震災 記憶 美術」展
3/8(日)まで

http://ashiya-museum.jp/exhibition/exhibition_new/6986.html
芦屋市立美術館
小企画展「光の空−阪神・淡路大震災から20年−芦屋」展
2/8(日)まで

全然大したことがないのですが、兵庫県では今こんな展示をやっています
一番上のレスキューのは、阪神淡路大震災以外の、台風の被害にあった
地域や東日本大震災の被災地でレスキューされたものも展示されている
そうです

514 :M7.74(薔薇の都リリン):2015/02/07(土) 22:38:01.58 ID:Y4TtDPpx0.net
震災関連の展示と一口に言っても色々な切り口があるものですね〜。
3月11日が近づくこともあって、地震関係の催し物は増えそうな時期ですのぅ。

徳島の地震から一日半、目立った余震もないようで、とりあえず良かったです…。

515 :M7.74(長野県):2015/02/09(月) 23:47:55.89 ID:CnVK+5yp0.net
1946 年南海地震前に四国太平洋沿岸部で目撃された井戸水及び海水位の変化
地質調査研究報告/Vol. 65 (2014) No. 11-12 地質調査研究報告 p. 129-144

・抄録
1946年南海地震直前の地殻の上下変動を知るため,それに関連すると思われる井戸の水位と海水位の変化に関する目撃証言を調べた.
証言の収集は,四国太平洋沿岸部において,文献調査と聞き取り調査によって行った.ごく一部の井戸ではあるが,本震の1週間ほど前から井戸の水位が低下,ないしは涸れていた.
海水位の変化も数日前から潮が狂うなど海水位の異常が目撃されていた.本震の数時間前には,帰港した漁船が接岸できないほど潮位が低下したという証言もある.
逆に,そのような海水位低下はなかったという,相反する証言もある.異常な海水位の変化や,相反する証言を説明するため,本震前に津波が発生していた可能性を指摘した.

516 :M7.74(チベット自治区):2015/02/10(火) 08:48:36.68 ID:FZMC5vc20.net
>>515
リンク先
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bullgsj/65/11-12/65_129/_article/-char/ja/

517 :M7.74(薔薇の都リリン):2015/02/10(火) 22:11:32.21 ID:tdDVDogr0.net
【長野北部の地震断層帯 重点調査へ】NHK 2015/02/09
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150209/k10015338201000.html

大きい地震が起こると詳しく調査されるのですが、起こる前は… (;-"-)
まあ日本中にいくつあるか分からない活断層を全部調査する予算も人手もないわけですが。

518 :M7.74(庭):2015/02/11(水) 20:58:40.31 ID:ndBvLt890.net
茨城県南部の領域、先月末から地震活動活発に [転載禁止]c2ch.net [607292807]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423640612/l50

519 :M7.74(チベット自治区):2015/02/11(水) 22:43:17.53 ID:Nldzt/z10.net
>>518
レスがキチガイしかおらんやん

520 :M7.74(チベット自治区):2015/02/12(木) 11:42:35.42 ID:TQ22HkIm0.net
防災科学技術研究所 第10回成果発表会の開催
http://www.bosai.go.jp/press/2014/pdf/20150210_01.pdf
日時:平成27年3月6日(金)13:00〜18:00(参加費:無料)要参加申込
会場:東京国際フォーラムホールB5

申込
http://www.bosai.go.jp/event/2014/seika10/index.html

521 :M7.74(薔薇の都リリン):2015/02/14(土) 17:44:04.92 ID:41dnQcX60.net
これは何でしょ。。。

【南海トラフ震源域から上昇=海底泥火山を掘削分析−海洋機構など】時事通信 2015/02/14
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015021400041

522 :M7.74(伊豆・駿河・遠江國):2015/02/14(土) 22:06:17.62 ID:41dnQcX60.net
>>521の件のプレスリリースらしいのですが…読んでもよく分かりませんですた;;

■南海トラフ熊野海盆泥火山で巨大地震の震源域に由来する水の成分を発見
 ―海底下深部の水循環システムに関する新知見― @海洋研究開発機構
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150210/

523 :M7.74(空):2015/02/14(土) 23:28:43.33 ID:M73CQ/Z00.net
{{{{▼o・ェ・o▼}}}}gkgk...>>521-522

524 :M7.74(黄昏の大砂漠):2015/02/14(土) 23:33:16.88 ID:M73CQ/Z00.net
それはさておき…教わった名でw
ハッピーバレンタイン!!((*`・ω-)っ*∞■■■■■

・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:

525 :M7.74(チベット自治区):2015/02/15(日) 09:28:01.56 ID:jAiT7gWE0.net
やっぱ時代は水だわ
断層という剛体の運動に流体が重要に関わってるってのが趣きある

526 :M7.74(兵庫県):2015/02/16(月) 11:59:25.10 ID:RZsJ0TRC0.net
【科学】地震動予測地図 直下型が懸念される首都圏、揺れの確率が大幅に上昇
http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/

リンク出来てるのかなs?心配ですが。

定期的な記事なんでしょうけど南海トラフ関連の記事と絡めて読むと怖い
なにか表に出せない秘密情報があったりして、と疑ってしまう^^;

527 :M7.74(茸):2015/02/16(月) 16:24:04.17 ID:0SObXkdo0.net
>>526
そのリンク、いくらなんでも不親切だろ

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/150216/afr1502160007-s.html

528 :M7.74(兵庫県):2015/02/16(月) 18:07:27.53 ID:RZsJ0TRC0.net
>>527
ああああ、すみません><
アドレス貼ったらどえらく長かったもので切りよい所で切ったら切りすぎましたあ・・・

529 :M7.74(大阪府):2015/02/16(月) 22:41:01.85 ID:V2bJY7qI0.net
http://www.kanaloco.jp/article/84130/cms_id/126245
活火山・箱根山の監視を強化 水蒸気噴火に備え

530 :M7.74(長野県):2015/02/17(火) 06:25:05.47 ID:5TwSw7tm0.net
温泉地学研究所,長周期地震計,15年度予算案には約6200万円の事業費を計上

531 :M7.74(空):2015/02/17(火) 06:33:35.58 ID:KxIO2dk10.net
| ω・`)ノ おは乙でし。

◇日本海溝と千島海溝地震、最大想定を見直しへ
2015年2月14日 読売新聞
ttp://sp.yomiuri.co.jp/science/20150214-OYT1T50081.html

532 :M9.99(長野)(長野県【緊急地震:三陸沖M3.8最大震度1】):2015/02/17(火) 09:50:44.55 ID:yKumsynl0.net
被害想定人口が多く、想定規模、経過年数を総合的に考え選定しているようです。
地震調査研究推進本部政策委員/第74回調査観測計画部会議
平成27年2月9日(月) 13時00分〜14時00分
http://www.jishin.go.jp/main/seisaku/hokoku15b/k74giji.htm

重点的調査観測の候補
http://www.jishin.go.jp/main/seisaku/hokoku15b/k74-6.pdf

533 :M7.74(家):2015/02/17(火) 11:50:26.02 ID:YWvFyDWE0.net
>>531
けさのやや大きいやつは、まさに日本海溝が千島海溝に名前が変わる辺りですかね
くの字に曲がってるあたりでしょうか

534 :M7.74(チベット自治区):2015/02/17(火) 12:48:55.94 ID:d1R4Coet0.net
十勝沖余震域の南限付近だぬ

535 :M7.74(チベット自治区):2015/02/17(火) 12:52:51.10 ID:RMRGidgV0.net
>>531
千島海溝の地震の最大想定って3.11をそのまま根室沖におくような想定なのかな

おそらく最大想定の地震である17世紀の地震津波タイプは道内の局地的な津波のデータは割と揃ってるけど、全体像はまだつかめてないからどういう風にするのか気になる

ていうか17世紀の地震津波って500年間隔地震って昔言われてたけど、
必ずしも500年間隔ではということで使われなくなって、今このタイプの地震津波の通名が無くて凄い不便

536 :M7.74(チベット自治区):2015/02/17(火) 13:55:51.27 ID:RMRGidgV0.net
そういえば三陸はるか沖地震でも海溝軸付近と沿岸付近で分けて地震があったような記憶が
ここら辺の地震の特徴なのかな

537 :M7.74(静岡県):2015/02/17(火) 18:28:36.84 ID:l0fXNKqd0.net
★最近の地震活動(速報値)@気象庁 より
http://art37.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/218687150_624.v1424165246.png

08:06のM6.9だけが海溝より向こう側で、余震は全部こっち側とか
ありえないですー! 明日の一元化データで大幅修正ですね。
何故こんなにズレてしまったのやら。

元図は↓から拝借しました。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/hypo/index0.html

538 :M7.74(長野県):2015/02/17(火) 18:33:21.98 ID:yKumsynl0.net
>>522
関連話題。

西南日本におけるスラブ起源深部流体の分布と特徴
日本水文科学会誌 Vol. 44 (2014) No. 1 p. 3-16
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jahs/44/1/44_3/_article/-char/ja/

この深部流体(水)の出口に、海底泥火山が形成されている。
(参考図あり□)

539 :M7.74(静岡県):2015/02/18(水) 22:01:08.00 ID:hXaROTTk0.net
■平成27年2月17日08時06分の三陸沖の地震の震源要素について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1502/18a/201502181730.html
> 平成27年2月17日08時06分の三陸沖の地震の詳細な解析を行った結果、津波を発生させた
> 本震に先行して規模の小さい地震が発生していたことが分かりました。これを踏まえて、
> 本震の震源要素を再計算したところ、次のとおりとなりました。

…というわけで大幅修正。今日の夕方の一元化データによると
 2015-02-17 08:06:24.16 三陸当方はるか沖 39.766N 143.295E 24.2km M不明
 2015-02-17 08:06:34.68 三陸当方はるか沖 39.872N 143.193E 12.7km M6.9
の二連発だった、ということのようです。

こちらも修正入ってますね。
CMT解 @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/mech/fig/cmt2015021801331900N393600E14348000100057.html

540 :M7.74(大阪府):2015/02/18(水) 22:14:44.28 ID:zXufuREo0.net
http://mainichi.jp/select/news/20150219k0000m040081000c.html

気象庁:17日震源位置100キロ訂正 津波予想にも影響
毎日新聞 2015年02月18日 20時41分(最終更新 02月18日 21時57分)

毎日新聞でも同様の記事が出ましたね。小規模地震が二つ立て続けに起きたことより
震源位置を100km訂正というのに主眼を置いているようです

541 :M7.74(長野県):2015/02/19(木) 16:10:45.10 ID:62cEz5jW0.net
日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の海底ケーブル陸揚げ作業見学会を青森県八戸市で実施
http://www.bosai.go.jp/press/2014/pdf/20150218_01.pdf
・平成27年2月21日(土)
9:30〜10:30(見学会)
13:00〜14:30(説明会)

・陸揚げ作業見学会
場所:八戸漁港恵比須浜地区付近

・陸揚げ作業説明会
場所:八戸市水産科学館マリエント 5階

遠すぎる。orz

542 :M7.74(長野県):2015/02/19(木) 16:39:02.36 ID:62cEz5jW0.net
まだ、間に合う?
活断層・地震研究セミナー/産業技術総合研究所
第30回 2月20日(金) 15:00-16:00 国際セミナー室(7-8-326)
2014年長野県北部の地震の発生場の特徴
講演者:今西 和俊(地震テクトニクス研究グループ)
https://unit.aist.go.jp/ievg/katsudo/seminar/index.html#s20150220

543 :M7.74(チベット自治区):2015/02/19(木) 18:04:19.87 ID:8+EJrDFM0.net
>>542
これみて思い出したけど、1918年大町地震の震源断層ってイマイチはっきりしないんだよね
このあたりの地震特徴を理解する上で重要だと思うけど、誰か再検討してくれないかな(他力本願)

544 :M7.74(静岡県):2015/02/19(木) 22:01:34.33 ID:8KUB+gs/0.net
>>540
【気象庁長官 震源位置ずれなどでおわび】NHK 2015/02/19
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150219/k10015592251000.html

そして長官は頭を下げる…と。各種予想の制度を高めていく努力はもちろん
してほしいですが、「どんなに観測を充実させても100%の予想はできないから
海辺で揺れを感じたら逃げてね」って言っておかなくていいのかしら。。。

545 :M7.74(静岡県):2015/02/19(木) 22:01:50.02 ID:8KUB+gs/0.net
【火山の「噴火速報」新たに発表へ】NHK 2015/02/19
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150219/k10015570521000.html

こっちは予想ぢゃなくて噴火直後の速報ですが…。御嶽山のときも気象庁の
発表って確か相当遅かったんですよね。「5分程度で情報を発表する」とか
言っちゃって大丈夫なんかいな? 色々ハードル上げ杉に見えるです。

546 :M7.74(大阪府):2015/02/19(木) 22:21:38.36 ID:971xbC2L0.net
>>544
震源が遠いと、測定が難しいのはよーくわかるし、反省してらっしゃるのも
分かるんだけど…うむむむむ

http://erizo.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=15277210&i=201010/12/87/c0050387_16222751.jpg
2015.2.17 20:25更新
地震はいずれも3・11の余震 気象庁「たまたま連続した」

たまたま…?新聞記者の聞き取り方、記事の書き方などで偏向報道の可能性も
無きにしも非ずですが、「たまたま」はちいと怖いです

547 :M7.74(大阪府):2015/02/19(木) 22:22:08.78 ID:971xbC2L0.net
http://www.sankei.com/affairs/news/150217/afr1502170038-n1.html

すみません、urlの貼り間違いです;;(滝汗

548 :M7.74(静岡県):2015/02/19(木) 22:28:02.15 ID:8KUB+gs/0.net
>>546
今回の場合、当初の震源推定がずれちゃったことよりも、修正値を翌日まで
発表しなかったことの方が問題だと思いますね。
余震の分布を5分か10分見てるだけでも最初の推定がずれてるって分かるだろうと。

大きめ地震で2時間ほど後に会見が予定されてたので、それより前に修正したら
記者にボコボコにされる…とか思ってたんじゃないかと疑ってみたり。

549 :M7.74(大阪府):2015/02/19(木) 22:45:05.82 ID:971xbC2L0.net
>>548
なるほど・・・そこまで考えが及んでなかったです
311の時も停電していたのに、Hi-netからのデータ提供を断ったりしてたし
妙なプライドがあるんでしょうかね
とっとと訂正した方が信用度落としたりしないのに…

550 :M7.74(長野県):2015/02/19(木) 23:25:29.43 ID:S5JEifA30.net
縄張り争いの意識が有るんだろうな。

551 :M7.74(チベット自治区):2015/02/21(土) 10:07:26.61 ID:8pw6HPuO0.net
たまに思うけど、分かりやすさより正確さをより重視してほしい
今日のNHKのニュースで「阪神淡路大震災と東日本大震災では400倍エネルギーが違う」と東京大学巨大地震津波災害予測研究センターの某教授が言ってたけど、
これはMj7.3とMw9.0を比べた場合なんだよね
兵庫県南部地震はMj7.3、Mw6.9で東北地方太平洋沖地震はMj8.4、Mw9.0で、
Mjで比較した場合は140倍差、Mj7.3とMw9.0で比較した場合は約350倍差、Mwで比較した場合は約1400倍差でそれぞれで全然違う
MjとMwではマグニチュードはマグニチュードでも違う単位みたいなもんだから、同じ土俵で比べるのはどうかと思う

552 :M7.74(チベット自治区):2015/02/21(土) 10:24:15.83 ID:8pw6HPuO0.net
>>551
Mj同士だと45倍差だったわ

553 :M7.74(静岡県):2015/02/22(日) 09:12:17.80 ID:9+dKDjqm0.net
(。・"・)っ旦~旦~旦~旦~旦~

554 :M7.74(茸):2015/02/22(日) 16:51:28.81 ID:XCDmkLRN0.net
viva岩手山なんですが
松川 iwmv-bu20150217 raw
三陸沖に呼応した活動なのでしょうか、その後も連動しているように見えるのですが、気のせいでしょうか

555 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/02/22(日) 16:53:56.58 ID:hABD8Va/0.net
ここ数日の三陸沖の連発地震は、311の震源域の北限領域に当たる↓

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja


これがこのまま、ささくれのように、前回揺れなかった日本海溝北部のほうに広がっていったら、、、、

それは311誘発大地震の発動になるかもなw

これから数日が


                 _......-─::::::::::-...、
             ..:::´:::::::::::::::::::::::::::::::`::::::::`::...、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            / ::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ┌!
         / :::::::/:::::::::/:::::::::::::/:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::ハ           ┌i .| | i┐
            ′::::::i:::::::::::i::::::/:::〃::::/:::::::::/ー┐:::/::::::::::::::ハ      ,      │L」 L」│
         l:::::::::::!::::::::::::::::/:::/ |::::/|::::/:/   |:::/:::::::::::::::::ハ   /└─┐ └──‐┘
         |::::::::::|::::::::::::::/|:/--!:/__!:/|l    l::ハ::::::::::::::::::::l   \┌─┘ ┌── ┐
         |::::::::::|::::::::::::/ レ  レ  V`l!   //  !::/:::::::::l:::l     `    │□ □│
         |::::::/ !:::::::::::' ┌'7 ァ-ミ′′ / ̄`レ!::::::::::ハ::!          │□ □│
         l::::::l !::::::::::|  `, {::し:リ     テァz、_,,|::::::::::′ヽ           └── ┘
         |::::::ヽ1:::::::::|     二´     {z::ソ〃::::::ハ:l
         l::::::::::::!:::::::::! ヽヽヽ       `ニ ' /:::::/ l!
          l:ハ:::::::::!::::::::|           ′ ヽヽ/:::::/   !         / 7 / 7
          ノ l:::::::::!::::::::ト、       _    /:::::::′           / / / / /7
             V:::::::!ト::::i \   └┘  イ::::::::jj         l { ./ / // __
          ヽ:::H V:ト、 `   _ -<:::::::!::::::〃           r┤∨ レ ///
          _>┤ V:! `ヽ   /  \::/:/:::::/         / /    〈/ /
       /  ̄   l ヽ、V    l  ハ /、_`l:::/            〈 ヽ   丶 , ′
     / 丶      l  ヽ`丶   ヽ /ハ ヽ `レ"ー-,         〉 ´     l
.    /   丶     l  ヽ zz77フフ77zz ヽ   ハ        {   ヽ   ′
   /    、     | ..-‐:.ヘ7'´ ̄|´l`ーイ:\'   l l           \     ノ
   /     、    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  ヽl  ,:.:.:.:.ヘ  / ヽ       l    /

556 :置換好き公務員 憲法99条職務質問 しめい・職務・すべき事(WiMAX):2015/02/22(日) 17:05:23.74 ID:0rQrwQIq0.net
法治国家

「確保」 拘束 拘束されると 迎えがくるまで そこから移動する事も許されない

迎えに来た相手に警察が説明した内容
けんかしてるところに わって入って イミフみたいな説明をしたらしい

確かに警察官と誰かがやりあっていた
「ぶっ殺す」とかいう声もしていた

そこに それよりも大切な最高法規の違法・犯罪・被害の届け
警察も大切とアピールしている紛争幇助 殺人幇助の届けにいった・・・・・・

ペッパー警部でもない

迎えに来た相手に警察が説明した内容
けんかしてるところに わって入って イミフみたいな説明をしたらしい

確かに警察官と誰かがやりあっていた
「ぶっ殺す」とかいう声もしていた

その喧嘩は自分が拘束され 知らないうちに終わっていたらしい
喧嘩の間に入って それよりも大切な最高法規の違法・犯罪・被害の届けを出したのが気に入らなかったのか?

喧嘩の間に わって入ったか・・・・・・

迎えに来てくれた人は 暫くの間 口もきいてくれなかった


あなたのしめいは?
こしょう? ペッパー警部? 十字軍?


憲法99条職務質問 あなたのしめいは?職務は?すべき事は?

聞くことができる範囲  
聞くことはできないと 排除するもの 
まもるが まもるで あるために


何度も同じ行為を繰り返す 違法・犯罪・被害の届け 交番に出向く 桶川の警察ではない
同盟組織の紛争幇助 紛争資金援助 集団的大量殺人幇助
永久に存在しない筈の軍がある 戦車があるミサイルがある戦闘機もある

警察の説明 「軍ではない自衛隊だ」
警察は大量破壊兵器を保持しているなどといいがかりをつけて活動できない、幇助はできない
「お前の話は聞く事ができない」
お前とは平行線をたどる 一方的に「確保」と叫んで拘束すると応えてくれた


人を馬鹿にする 人を挑発するという事
聞くことができる範囲  聞くことはできないと 排除するもの まもるが まもるで あるために

http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/cd/3a/552018635-56f9893143797f846daea83b58fd9d9c/0/c9e6e7b69f98f516a54cfe2c9e25fb3f.jpg



軽蔑はしていない

557 :M7.74(茸):2015/02/22(日) 17:30:08.80 ID:XCDmkLRN0.net
>>552
TNT火薬だと、、、?。
プロフェスサー&#8599;の数値説明だからなぁ
弁護士の法律説明と同列で信じるがなぁ
益々他人の、口車が信用でけんようなるわ

558 :M7.74(茸):2015/02/22(日) 17:41:50.86 ID:XCDmkLRN0.net
>>550
淡々と記録して、後世に残していく
悠長な職責なんだろうなぁ
猿ではできない人間の職務だし、。

559 :M7.74(空):2015/02/22(日) 20:18:05.25 ID:Z2jjjEm80.net
>>553
~~旦_(・ω・`。) ドモドモ
何もせんとお茶だけご馳走になりまつぉw

560 :M7.74(長野県):2015/02/23(月) 06:23:26.32 ID:wEVt0zdb0.net
第206回地震予知連絡会(2015年2月16日)議事概要
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/206/206.html

561 :M7.74(長野県):2015/02/23(月) 16:54:24.57 ID:6SEu9Iib0.net
>>543
既知かもしれませんが、大町地震関連は ここが良くまとめられています。
http://www.geocities.jp/niigata_jishin/page2.html
1918年信州大町地震の断層運動 (河内一男:日本海東縁プレート境界の地震地学)
http://www.geocities.jp/niigata_jishin/

大正時代なので、近代的な観測データはほぼ無い。
坪井(気象庁、坪井マグニチュードの人)による
http://hdl.handle.net/2261/17462 信州大町地震調査概報/震災豫防調査會報告. 第98號, 1922.8, pp. 13-21
や、大森房吉
http://dx.doi.org/10.5026/jgeography.31.89 信州大町地方の地震に就きて (承前)/地学雑誌 Vol.31 (1919) No.2 P89-97
などの著名地震学者の資料しか見当たりません。
新潟-神戸線がおおざっぱな走方向でしょうか。

562 :M7.74(長野県):2015/02/24(火) 14:20:24.25 ID:weAS4x000.net
ちょっと、地震から話題がそれます。
今は廃止された SPEEDI に替わり使える?? 
本来は、「大気系化学物質のリスク評価」用途。

自宅 Win PC で実行可能。
機能強化した「曝露・リスク評価大気拡散モデル(ADMER:アドマー) 無償」 / 産総研
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2008/pr20080805/pr20080805.html

風向風速や降水量データは、気象庁 (Automated Meteorological Data Acquisition System:アメダス)から貰う。

なお、ダウンロードはこちらから。
http://admer.aist-riss.jp/download/

563 :M7.74(チベット自治区):2015/02/24(火) 19:41:25.78 ID:1/cjzzTO0.net
西之島って今一ヶ月で0.1km3くらいの速度で面積広がってるんだな

564 :M7.74(茸):2015/02/26(木) 21:03:48.21 ID:yq43x/G60.net
ああ、0.1km^4くらいで

ワープしてるよ

565 :M7.74(チベット自治区):2015/02/26(木) 22:25:37.77 ID:0A09417S0.net
弾性率かよ

566 :M7.74(静岡県):2015/03/01(日) 22:28:05.61 ID:aYTpRNj70.net
o(_ _)o Zzz..

567 :M7.74(静岡県):2015/03/03(火) 21:19:10.48 ID:O5Ar+WDo0.net
■2015年度ユーザアカウント継続手続きに関するお知らせ
http://www.hinet.bosai.go.jp/notice/NoticeUpdate.php?LANG=ja

NIED(Hi-netなど)登録ユーザーの皆さま、継続手続きをお忘れなく…。

568 :M7.74(長野県):2015/03/04(水) 10:43:42.68 ID:/jqlGfqc0.net
岐阜県美濃中西部 015年3月4日 0時4分頃(M4.9)は比較的深いので、余震が少ないようです。

569 :M7.74(静岡県):2015/03/04(水) 14:32:56.56 ID:SMD+2Olf0.net
プレート境界?

570 :M7.74(静岡県):2015/03/04(水) 14:56:03.50 ID:rtR40i8F0.net
>>569
この辺りで震源深さ40kmだと、フィリピン海プレートスラブ内地震だと思うです
(沈み込んだプレートの内部で起きた地震)。

■2015/03/04 00:04 愛知県西部 M4.9 初動発震機構解 @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/mech/fig/mc2015030400042000N352100E13648600420049.html

571 :M7.74(大阪府):2015/03/04(水) 23:47:42.56 ID:jwZN79ig0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150304/k10010004011000.html
南海トラフの巨大地震 23都府県で津波火災の予測
3月4日 20時15分

572 :M7.74(静岡県):2015/03/06(金) 16:09:51.22 ID:ZnFFfhpF0.net
>>571
3.11級の津波が来たら、民家や車両から火が出るのを防ぐ方法は
ないだろな…;; 大型施設が対策すれば、多少マシになるのかも知れませんが。。。

573 :M7.74(静岡県):2015/03/06(金) 16:10:09.95 ID:ZnFFfhpF0.net
■システムメンテナンスのお知らせ @Hi-net
http://www.hinet.bosai.go.jp/notice/Notice150306.php?LANG=ja
>システムメンテナンスにより,下記時間帯でサーバへのアクセスが不安定になることが
>ありますので,予めご了承下さい。
>★メンテナンス日時
> 2015/03/10 (火) 12:00〜13:00
> 2015/03/11 (水) 12:00〜13:00
> 2015/03/12 (木) 12:00〜13:00
>※ 作業状況により時間が前後することがあります。

Hi-netのメンテが時間通り終わったことはあんまりない気がする…。
つつがなく済みますように (-人-)

574 :M7.74(東海地方):2015/03/06(金) 20:55:44.88 ID:CbR3gj5dO.net
サーバー機ハードウェアの更新、増強? なら嬉しい。

575 :M7.74(庭):2015/03/06(金) 20:59:50.63 ID:bt6DveFx0.net
去年12月のメンテナンスの後、
登録ユーザの認証手順が変更されたんだけど
今回はそんなことがないことを祈ってる

576 :M7.74(静岡県):2015/03/06(金) 21:56:33.18 ID:ZnFFfhpF0.net
1時間ずつ3日に分けて3時間というのがよく分からないです(しかも昼休み時間)。
こういうメンテの仕方をするのって何だろう。。。

577 :M7.74(東海地方):2015/03/07(土) 10:41:05.27 ID:yOC+O02JO.net
年度代わりしたら、決算書を探してみます。公開は早くても7月?
m(_ _)m

578 :M7.74(静岡県):2015/03/10(火) 12:37:05.33 ID:zpSjTNx80.net
いつもお疲れ様です〜。
Hi-net、ただいまメンテ(>>573)真っ最中のはずですが、今のところ
普段と変わりないですね…。

579 :M7.74(チベット自治区):2015/03/10(火) 14:32:16.64 ID:bLJRzmQ70.net
勝手な孟宗。

平成27年度から本格運用を開始予定の日本海溝海底地震観測網 (S-net)のデータ処理用サーバー群の整備。
・ケーブルが陸揚げされたので、各々の観測機器の動作確認を順次行う。(内部関係者向けに Hi-net と接続しデータ提供)

Jamstec から送られてくる DONET / DONET2 のデータ処理用サーバー群。

日々増加する観測データ蓄積の大規模ストレージ。

平成26年度の調達予定情報はこちら(平成26年12月08日更新)
ttp://www.bosai.go.jp/kokai/nyuusatsu/choutatsuyotei.141208.pdf

No. 21,23,24 あたりが怪しい。

580 :M7.74(チベット自治区):2015/03/10(火) 14:33:46.02 ID:bLJRzmQ70.net
追記、
#40 も。

581 :M7.74(チベット自治区):2015/03/10(火) 16:35:30.13 ID:bLJRzmQ70.net
更に、こんなところにも。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2014/10/07/1350679_9.xls

582 :M7.74(茸):2015/03/10(火) 18:34:21.79 ID:t399vIvm0.net
小笠原父島空振
時折、忘れた頃に鳴ってます
ズゥゥ

583 :M7.74(茸):2015/03/10(火) 18:39:31.97 ID:t399vIvm0.net
ごめん、間違えた
ま、いいか

584 :M7.74(長野県):2015/03/11(水) 14:57:14.25 ID:lvklNYBO0.net
防災科研ニュース 2014年“冬号” No.187
ttp://www.bosai.go.jp/activity_general/pdf/k_news187.pdf

585 :M7.74(茸):2015/03/11(水) 18:11:12.16 ID:FDMJE2Op0.net
viva富士山の波形データ14:25から
約1分空白に見えるのですが
解る人読み解きm(_ _)m

586 :M7.74(茸):2015/03/11(水) 18:33:39.99 ID:FDMJE2Op0.net
>>584
測量学の知見を、取り入れた研究成果が有るなら是非読んでみたいよ〜
畑が違うと勉強し直しだからシンドイのかな
富士山と浅間山と榛名山をリアルタイムで測距とか出来ないのかな
何かを掴めそうな予感がするのだか

587 :M7.74(東海地方):2015/03/11(水) 19:03:42.93 ID:eX6E+bwkO.net
>>586
距離を測るのなら、近傍の電子基準点のデータで見れば判ると思われます。
但し、1回だけの測定では、誤差、バラツキ、ノイズの影響を受けるので、
数回分・数日間のデータを統計的に処理しないとデータが暴れます。
何処かのクルクル詐欺師の様にならない様にご注意を。

588 :M7.74(東海地方):2015/03/11(水) 19:06:30.62 ID:eX6E+bwkO.net
>>586
ところで、どの記事ですか?

589 :M7.74(東海地方):2015/03/11(水) 19:14:42.47 ID:eX6E+bwkO.net
>>585
全観測点共に現象が起きていますから、
単純な欠測ではないでしょうか?

590 :M7.74(茸):2015/03/11(水) 19:45:50.72 ID:qKglNco10.net
>>588
ドモドモ\(^_^です、お手数おかけしました(_ _)m
頭の中でジャンプした架空です、ご容赦。
山頂から山頂までレーザーで観測したならば
何かしらが見えないかな〜遠足の児童的発想です
欠測にしても、なんでぇその時間にィ?
ってな児童的疑問なんっす

591 :M7.74(長野県):2015/03/11(水) 21:38:07.47 ID:EUp3AoMp0.net
>>590

例えば、防災科研 基盤的火山観測網 N.FJ5V 山梨県 富士第5(ふじだいご)観測点
欠けていない。v-net
http://www.vnet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&amp;netid=05&amp;stcd=N.FJ5V&amp;tm=2015031114&amp;comp=U&amp;type=1H&amp;area=undefined

欠けている。viva2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/data/wave/2015/03/FJ5V.U.15031114.png

片方のデータは欠測なし。
つまり、観測点、伝送経路の問題ではなく、データを処理するセンター側で何らかのトラブル。

592 :M7.74(静岡県):2015/03/12(木) 22:55:03.61 ID:glmNbjBc0.net
2ch.net仕様変更の件、このスレの方々は大丈夫ですよね…。
板の皆さまがなるべく困ったり嫌な思いをしたりせず
落ち着くべきところへ落ち着きますように。。。

593 :M7.74(空):2015/03/14(土) 09:01:42.55 ID:82UtonBJ0.net
>>592
パニックに陥りお騒がせして戻ってこれるとか…そんなひとこのスレにいるはず…!(キリッ

…(/// (エ)/// )ノ ハイそれはわたしでつ。
浜球屋さんにはいつも助けていただいていますが、今回はまたもういやはや、、、ホント恩人です!
┏( 〃。 。〃 )┓ありがとうございました!

594 :M7.74(静岡県):2015/03/14(土) 10:05:43.99 ID:WiM16lfm0.net
>>593
いえいえ、スマホのことは正直分かってないので当てずっぽうでしたし(ヲイ)w
普段の環境が2つとも駄目となったら焦りますよね; いちおう「びんたん」辺りも
ブックマークしておくと、何かあった時にとりあえず見ることはできるかも。

さて、このところ仕様変更の件にかまけて、地震関係の記事やら何やら
あまり見ていなかったのですが(本末転倒!)、少しずつ通常モードに戻しますかね。。。

595 :M7.74(空):2015/03/14(土) 23:53:49.56 ID:ufsjQbQT0.net
>>594
>少しずつ通常モードに戻しますかね。。。
(*;`・ω・) そ、そうでしたっ。。このところ私信にばかり使わせていただいたりして、反省のぺとし。

◇震度6強から4年 長野 栄村で復興祈る
3月12日 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150312/k10010013331000.html

>当てずっぽうでしたし(ヲイ)w
ノンノン((・ェ・。)(。・ェ・))((・ェ・。)(。・ェ・))ブンブン
突破口になる適切なヒントを適切な時に見つけてくださるなんて、誰にでもできることじゃありませんっ。
山のような情報の中からいつも本当に必要なものを選別して分け与えてくださるうえ、溺れかけてる住人にも手を差し伸べてくださって、どれだけ助けられ感服していることか…;
これからもどうぞよろしこおねがいしまっ。┏( 〃。 。〃 )┓(←言ってるそばから私物化)w。

596 :M7.74(チベット自治区):2015/03/15(日) 18:28:45.86 ID:sgoPMBSH0.net
内陸地震の解明 県内で研究へ・・・鳥取県・・・
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045955971.html?t=1426410686992

深部流体マニア歓喜

597 :M7.74(長野県):2015/03/15(日) 21:38:52.50 ID:UfIQUliH0.net
>>596

Error 404. orz

598 :M7.74(空):2015/03/15(日) 21:51:18.84 ID:77OsWpUj0.net
>>597
ほんとだ…。NHKのはよく消えますね。

◇地震計1000個で内陸地震解明へ 鳥取・島根などで
佐藤建仁
朝日新聞 2015年3月9日21時59分
ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASH325W70H32PLBJ00B.html

この関連なのかな。。途中まででしが…。

599 :M7.74(静岡県):2015/03/15(日) 22:02:10.25 ID:KesKHGE/0.net
>>598
【地震計1000個で内陸地震解明へ 鳥取・島根などで】朝日新聞 2015/03/09

 震度6強を記録した鳥取県西部地震の余震域約1千カ所に地震計を置いて内陸地震の
仕組みを解明する研究を、京都大や九州大などが3月から始める。約1キロ間隔で調べる
地震観測は、国内で初めて。観測点を飛躍的に増やして、これまで分からなかった断層の
状態や構造を正確に把握するのがねらい。
 鳥取県西部地震は2000年に発生後、現在も年に1千回程度の活発な余震が続いている。
当時は、はっきりとした活断層が確認されていない場所で起こったことで注目を集めた。

 内陸地震の発生予測に関する研究はこれまで、地中に溝を掘って地層を観察した上で過去の
地震の発生履歴を調べ、今後の発生確率を調べる手法が主流だった。しかし、どのような
メカニズムで、いつ地震が発生するのか、現在も詳しくは分かっていない。

 京大などの計画は、鳥取・島根・岡山県境にまたがる直径約30キロの範囲に約1千個の
高感度地震計を設置し、余震を詳しく調べる。多数の地震計で観測することで、微小地震を
起こす小さな断層の向きやずれ方を高精度に把握する。データをたくさん集めることで、
本震を起こした断層への力の加わり方やすべりやすさの状態などを、推定することを目指す。
 地震計を簡易な作りにして価格を数万円程度に抑え、電池で約半年間作動する記録装置や、
携帯電話の回線でデータを伝送できるシステムを新たに開発し、長期間の観測を実現する。
1年間でおよそ1千件の微小地震のデータが取れる見込みだという。
 3月からは先行的に京都大防災研究所地震予知研究センター長の飯尾能久教授らが80点の
地震計を置いて観測を始める。今後機器を設置する場所選びを進め、来年度以降にはさらに
約1千点を順次設置する予定。

 飯尾教授は「高密度観測で断層の状態がわかるようになる。将来的には地域ごとに
内陸地震がどの程度切迫しているか判断できるようにしたい」と話している。(佐藤建仁)

◇内陸地震◇ 海側のプレートと陸側のプレートの境界で発生する「海溝型地震」に対し、
陸側のプレート内で起こる地震を「内陸地震」という。南海トラフの地震のように、
ほぼ同じ場所で同規模の地震が繰り返し起こることがある海溝型に比べ、数千年などの
間隔で局所的に発生する内陸地震は規模が小さいこともあり、発生予測は極めて難しい。

600 :M7.74(空):2015/03/15(日) 22:06:44.79 ID:77OsWpUj0.net
>>599
(*`・ω-)ノ dd。

601 :M7.74(チベット自治区):2015/03/16(月) 09:11:23.79 ID:mnV6T+Ce0.net
京都大学防災研究所関連、

地震予知連会 206回会報資料
ttp://www1.rcep.dpri.kyoto-u.ac.jp/main/topics/yochiren/yochiren20150216_206.pdf
大阪府北部から京都府中部、琵琶湖西岸にかけての「丹波山地」は微小地震活動が定常的に活発な地域である。微小地震発
生数は2003年1月末ごろ突然それ以前の約7割に低下し、その静穏状態は長期にわたり継続していた。1946年南海地震や
1995年兵庫県南部地震前にこの地域の地震活動が低下したことが知られており、近年の静穏化の推移が注目されていたが、
2009年以降活動はやや活発化を示し、静穏化以前とほぼ同等のレートに回復していた。

つまり、京都府中部、琵琶湖西岸にかけての「丹波山地」の静穏化は、広域的視点で見るとどこかの地震の前兆的な傾向がある。

602 :M7.74(チベット自治区):2015/03/17(火) 11:34:17.30 ID:iP/Fy7Tq0.net

月二回は西之島情報がほしい

603 :M7.74(静岡県):2015/03/17(火) 12:35:48.04 ID:ClX/8gUm0.net
皆さま乙です〜。
西之島は遠い、遠すぎる…。時々見に行って写真撮ってきて下さる方募集!
海上保安庁、気象庁とも2月下旬で情報が止まっていますね。
マスコミの記事も最新で3月5日頃のものしか見つかりませんし;;

いささか古いのですが、3/5の朝日の記事を貼っておこうっと。動画もあることですし。

604 :M7.74(静岡県):2015/03/17(火) 12:36:07.03 ID:ClX/8gUm0.net
【西之島で溶岩のトンネル確認 噴火間隔は10秒前後に】朝日新聞 2015/03/05
http://www.asahi.com/articles/ASH336GGGH33ULBJ01C.html (記事は途中まで。動画あります)

 活発な噴火が続く小笠原諸島の西之島で、火口周辺と海岸部が赤熱している様子が4日、
本社機からの日没後の観察で確認された。中央の火口では10秒前後に1回の間隔で
噴火が続き、東側の海岸には赤い溶岩が海に達して陸地を広げていた。溶岩は海に注ぎ、
水蒸気が激しく上がっていた。

 本社機に同乗した東京大地震研究所の中田節也教授(火山学)によると、火口から
流れ出した溶岩の表面が固まり、内側の溶岩が流れる「溶岩チューブ」と呼ばれる
トンネルができているという。このため、島の中央部の火口付近と、トンネルの先端から
出てきた溶岩が海に注ぐ海岸部が赤く見え、中間のトンネル部分は黒く見えるという。

 粘り気の少ない溶岩で起きる現象で、西之島では火口から1キロあまり遠くの場所まで
溶けた溶岩が達している。溶岩の噴出が途絶え、内部の溶岩が流れ去るとトンネル状の
空洞となる。こうしてできた洞窟が富士山の青木ケ原やハワイのキラウエア火山などにある。

 中田教授は「噴火が始まってから1年3カ月も溶岩が流れ続けるのは珍しい。
溶岩チューブの先端は、海岸沿いではなく陸の途中で、そこから赤い溶岩が見えていた。
新たな溶岩が固まった部分を突き破り、次々に流れているということだ。噴火の間隔も
10秒前後と当初より短くなっている。溶岩の流れが衰えておらず、噴火はまだ数カ月は
続くのではないか」と話した。

 西之島は、東京から南に約1千キロ離れた小笠原諸島にある。2013年11月に
海底噴火で新島ができ、流れ出た溶岩で面積が広がり、13年12月には約500メートル
離れた元の西之島と一体化した。海上保安庁によると2月23日現在、新島は
東西約1950メートル、南北約1800メートル。面積は約2・45平方キロで
東京ドームの約52倍に拡大している。(木村俊介)

605 :M7.74(長野県):2015/03/17(火) 22:21:35.45 ID:/QAP9qQJ0.net
>>521-522
「地球発見」ウェブマガジン | JAMSTEC地球深部探査センター
ついに始まった本格的な泥火山調査
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/magazine/j/discover/no14/index.html

解説図が有ります。

606 :M7.74(静岡県):2015/03/18(水) 07:09:28.61 ID:RLGObhhP0.net
■「地理院地図」に西之島付近の噴火活動関連情報を掲載しています
−3月1日に撮影した西之島− @国土地理院 2015/03/17
http://www.gsi.go.jp/gyoumu/gyoumu41000.html

何か技術資料が色々出ていますが、難しくてよく分かんなひ;;

>>605
ありがとうございます。目が醒めたらゆっくり読ませていただきます。。。

607 :M7.74(静岡県):2015/03/18(水) 21:33:48.15 ID:17KM4GZi0.net
【火山情報 「平常」の表現を取りやめへ】NHK 2015/03/18
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150318/k10010020131000.html

最近噴火したり、噴気を上げたりして「活火山」と認定されている時点で
「平常」なんぞである訳がない…と(最近と言っても1万年とかの単位ですが)。
火山ではありませんが、今日は温泉で痛ましい事故があったようで。
地面からお湯が噴出してるというのも「平常」ではないんだろな…。

でも、何て言い換えるんでしょうね。

608 :M7.74(チベット自治区):2015/03/19(木) 10:04:00.37 ID:fAkFR1ct0.net
国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス
http://id.ndl.go.jp/auth/ndlna/00260083

なぜか、外部サイトへのリンクで "Wikipediaで検索を行う" がある。
このシステム作った奴ら、アホ。記事毎に内容のレベル差ありすぎて....

609 :M9.99(長野)(チベット自治区):2015/03/19(木) 10:25:20.47 ID:fAkFR1ct0.net
>>607
大涌谷でも同じように、高温の噴気に加水し源泉(強羅などに供給)を作っています。

610 :M7.74(チベット自治区):2015/03/19(木) 11:51:44.47 ID:EDNQxsDS0.net
>>608
逆でしょ
wikipediaの内容がてきとーな時正しくしてほしいってことじゃ

611 :M9.99(長野)(チベット自治区):2015/03/19(木) 16:36:02.68 ID:fAkFR1ct0.net
>>604
2015年3月15日西之島における噴火活動について[続報](前野深)/ 東大地震研
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=183&id=4805#20150315maeno


西之島上陸禁止は荒唐無稽。 by 早川由紀夫
https://twitter.com/HayakawaYukio

>>610
でも、あんなところにリンクを張っても、めったに気がつかない。

612 :M7.74(茸):2015/03/20(金) 17:25:30.74 ID:RY3qJ7hm0.net
emsc

613 :M7.74(茸):2015/03/20(金) 17:32:21.26 ID:RY3qJ7hm0.net
west mariana M 7.5
20150320 04:39:19 UTC 18.07N 141.73E 10km
震源球見てみたいですな

614 :M7.74(静岡県):2015/03/20(金) 17:50:46.81 ID:94XNGl8C0.net
>>613
いつそんな地震があったのかと驚きました; すでにMがだいぶ下方修正されているようで。
http://www.emsc-csem.org/Earthquake/earthquake.php?id=432808#summary
M5.7 WEST OF MARIANA ISLANDS 2015-03-20 04:39:19.9(UTC) 18.07N 141.73E 10 km

USGSには見当たらないですねぇ。。。

615 :M7.74(静岡県):2015/03/20(金) 17:50:58.55 ID:94XNGl8C0.net
>>608,610
何が目的かは分かりませんが、国立国会図書館とWikipediaという組み合わせが
とにかく異様ですよね…。あらゆる文献の収集を目指す機関ですから、ネット上の
文献を収集するのはいいですが、積極的に参照先とするのはどうも…(;-"-)

616 :M7.74(茸):2015/03/20(金) 18:18:27.97 ID:RY3qJ7hm0.net
>>614
初めからM5.7スマソ

617 ::M9.99(長野)(チベット自治区):2015/03/20(金) 18:19:35.50 ID:lWbXkdLf0.net
【緊急】

「神城断層トレンチ一般公開・見学会」のお知らせ / 産業技術総合研究所、白馬村
http://www.vill.hakuba.lg.jp/~news1/00006366/detail.html
2014年11月22日長野県北部の地震を発生させた糸魚川-静岡構造線活断層系・神城断層の
過去の活動履歴と変位量を明らかにするためにトレンチ調査を実施しています。
下記日時に見学会を行いますので、ご興味・ご関心のある方はご参集ください。

どなたか、現地集合で行く方、居ますか?

>>613
IRIS にも有りませんでした。

>>615
実は、国立国会図書館が Wikipedia を? あれほど頻繁に内容が更新される物を。

618 :M7.74(茸):2015/03/20(金) 18:51:18.49 ID:RY3qJ7hm0.net
EMSCは地震の事実を死蔵しないで公開してるトコが好きですな
ウィキ探したって有る訳ないし

手塚漫画だって初めの一歩は個人の趣味からだし
図書館がウィキに興味を持つのは良い事かも、、

619 :M7.74(東海地方):2015/03/20(金) 21:27:26.36 ID:/1gumy24O.net
>>618
あそこは、地学分野などは執筆者が少なく、内容も足りないし不備も多い。

執筆基準、掲載基準、特筆性と言う尺度を持ち出して
基準に満たない記事は、管理者と言う名の検閲者により、抹消されます。
また、そのような行為を繰り返すと垢を停止させられる。

付記
・「日本海溝海底地震津波観測網」作成しときました。

620 :M7.74(庭):2015/03/21(土) 19:01:55.75 ID:EhHT847D0.net
ウィキペディアは少なくとも日本語版はちょっとお話にもならないと思う

621 :M7.74(茸):2015/03/21(土) 19:29:36.70 ID:yXf4ph+U0.net
小笠原父島空振
19:23 ズゥゥンン
16時台前半に同じような音感で吠えまくってました

622 :M7.74(茸):2015/03/21(土) 19:39:55.56 ID:yXf4ph+U0.net
>>621
アカン誤爆ったスマソ
ビールが美味い!ので
ま、いいかσ(^_^;

623 :M7.74(茸):2015/03/21(土) 20:18:27.58 ID:yXf4ph+U0.net
>>619
ウィキで読みました、斜め読みですがメンゴ
ついでに村井教授もくぐってみたらば別人でした
管理者と言う名の倹門兄者により抹消されたようです
冗句です、あしからず

624 :M7.74(大阪府):2015/03/21(土) 23:42:49.24 ID:oJnCxJWz0.net
トン切りスマソ

http://rkb.jp/news/news/25913/

“警固断層”新たな地震の危険性は
3月19日(木) 20時34分

最大震度6弱を観測した福岡県西方沖地震は、警固断層の北西部である玄界島(げんかいじま)周辺で起きました。
最新の研究では、同じ警固断層の南東部にあたる福岡市中心部での地震発生の確率が、全国的にみても高いレベルになっています。

625 :M7.74(チベット自治区):2015/03/22(日) 08:48:42.55 ID:ekzSyjSg0.net
一応張り
警固断層帯(南東部)における重点的調査観測
http://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/kego_juten/index.htm

626 :M7.74(長野県):2015/03/22(日) 09:14:05.72 ID:323JDnhx0.net
>>625
警固断層関連

地震調査研究推進本部の集中調査以前の調査資料として下記調査も。

警固断層,薬院地区(福岡市)でのトレンチ調査報告 活断層研究 Vol. 2005 (2005) No. 25 p. 117-128
http://dx.doi.org/10.11462/afr1985.2005.25_117

警固断層,大佐野地区(福岡県)でのトレンチ調査報告 活断層研究 Vol. 1999 (1999) No. 18 p. 55-64
http://dx.doi.org/10.11462/afr1985.1999.18_55

福岡市域の警固断層の詳細位置と地下形態 活断層研究 Vol. 1996 (1996) No. 15 p. 37-47
http://dx.doi.org/10.11462/afr1985.1996.15_37

産総研 福岡地域の重力異常について 福岡地域の重力異常 (森尻ほか) 地質調査研究報告, 第53巻,第7/8 号, p.573 - 594, 200
https://www.gsj.jp/data/bulletin/53_07_02.pdf

福岡市中央区天神地区の表層地盤のS波速度構造 地震 第2輯 Vol. 62 (2009-2010) No. 2+3 P 109-120
http://dx.doi.org/10.4294/zisin.62.109

たしか、探査により未知の断層線の存在が示唆されている。
前回の南海トラフ地震の前には、対馬・壱岐付近でも地震が発生しているので
警固断層辺りが動いたら、十数年後?の南海トラフへの警戒を高める必要が有るかも知れない。


神城断層トレンチ見学会、逝ってきます。

627 :M7.74(長野県):2015/03/25(水) 10:09:39.94 ID:HF2y3pYr0.net
新たな観測データの緊急地震速報への活用開始について / 気象庁
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/1503/24a/eewkatsuyou20150324.html
DONETの活用 : 2点
KiK−netの活用 :15点
多機能型地震計の活用 :50点

 ●南海トラフ沿いの巨大地震について、海底に設置されている地震計で地震波をより早く検知することで、最大数秒早く発表することができます。
 ●首都圏直下の地震では、地中深くに設置されている地震計で検知することで、最大1秒程度早く発表することができます。

628 :M7.74(大阪府):2015/03/25(水) 12:46:59.57 ID:Gc62XkY00.net
http://www.asahi.com/articles/ASH3L6WSQH3LULBJ017.html
活火山の山頂63地点、携帯圏内は4割どまり 大手3社
点、携帯圏内は4割どまり 大手3社

木村俊介 2015年3月23日04時21分

 気象庁が常時監視している47活火山の山頂63地点で大手3社の携帯電話が全てつながるのは
4割あまりの28地点にとどまることが各社への取材でわかった。
9地点では3社とも通じなかった。御嶽山噴火を受け、気象庁は携帯電話で登山者に噴火情報を
提供する予定。専門家は「国や自治体、登山者は何通りもの伝達方法を用意すべきだ」と指摘する。
活火山での携帯電話の通信状況を尋ねたところ、63地点のうちNTTドコモは49地点、ソフトバンクは
47地点、KDDI(au)は30地点で通じると答えた。3社とも通じない9地点は、福島県の吾妻山・一切
経山(いっさいきょうざん)や九州の霧島山・新燃岳など。10地点が1社だけ通じ、16地点は2社だけ。
富士山や箱根山、北海道の有珠山、九州の阿蘇山・中岳などは3社ともつながる。
山頂に近い場所に山小屋がある24火山の計25カ所の山小屋では、秋田焼山、鳥海山など9カ所で
3社ともつながらない。白山や阿蘇山では1社、蔵王山や那須岳、焼岳では2社が通じる。3社とも
通じたのは6カ所だった。
 噴火警戒レベル3の御嶽山、桜島、口永良部島は入山が規制され、レベル2の吾妻山、草津白根山
など6火山は火口周辺規制が出ている。硫黄島は一般人は原則的に立ち入れない。
3社によると、基地局との間に障害物が少ない山頂や尾根は比較的つながり、見通しの悪い沢や森では
つながりにくい。ただ、天候や季節によって通信状況は変わる。「葉が茂る季節や雪深い時期、雨天の時は
つながりにくくなる」(ソフトバンク)という。
 このため、つながるとされた頂上でも通じない場合もある。逆に「つながるかどうかは厳しめに判断した。
つながらないと見積もった場所でも通じた例はある」(KDDI)という。

続きがあるみたいなので、もしよかったら静岡さんよろしくですm(_ _)m

629 :M7.74(静岡県):2015/03/25(水) 14:11:39.02 ID:pWfudJCx0.net
>>628 続き
 昨年9月の御嶽山噴火後、火山噴火予知連絡会は「少しでも早く火山の活動状況が登山者に
伝われば被害を少なくできる」と提言。気象庁は、噴火直後に登山者が山小屋などに
避難できるよう、今夏にも新設する「噴火速報」を携帯電話のメールで伝える計画だ。
ホームページの各火山の情報を充実させる予定で、登山者や観光客も随時参考にできる。

 石原和弘・京都大名誉教授(火山学)は「登山のルートや火口の場所など火山ごとに
事情が違う。携帯電話だけでなく、ラジオやサイレンなど山に応じて何通りもの情報伝達の
方法を検討しておくべきだ」と指摘している。(木村俊介)

■常時監視、対象は47火山

 国内には110の活火山があり、うち47火山が気象庁の常時監視の対象だ。このうち、
30火山について気象庁は5段階の噴火警戒レベルを示している。
 レベル3(入山規制)は御嶽山(長野県・岐阜県)と桜島(鹿児島県)、口永良部島(同)の
3火山。レベル2(火口周辺規制)は吾妻山(福島県)と草津白根山(群馬県・長野県)、
三宅島(東京都)、阿蘇山(熊本県)、霧島山・新燃岳(宮崎県・鹿児島県)、
諏訪之瀬島(鹿児島県)の6火山。レベル4(避難準備)と5(避難)が出ている火山はない。

 気象庁は、青森県の八甲田山、青森、秋田県境の十和田、富山県の弥陀ケ原の3火山も
常時監視の対象とする予定。

630 :M7.74(静岡県):2015/03/25(水) 14:12:30.56 ID:pWfudJCx0.net
>>628-629 続き
■山頂に近い山小屋でのつながる携帯電話会社
※ドはNTTドコモ、ソはソフトバンク、aはKDDI(au)。3社への取材による。

大雪山(旭岳石室) ド・ソ
十勝岳(十勝岳避難小屋) ド・ソ
岩木山(鳳鳴ヒュッテ) ド・ソ・a
秋田焼山(焼山避難小屋)
岩手山(不動平避難小屋)
秋田駒ケ岳(阿弥陀池避難小屋)
鳥海山(御室小屋)
栗駒山(いわかがみ平避難小屋) ド・ソ・a
蔵王山(熊野岳避難小屋) ソ・a
吾妻山(酸ケ平避難小屋)
安達太良山(鉄山避難小屋)
磐梯山(弘法清水小屋) ド・ソ・a
那須岳(峰ノ茶屋跡避難小屋) ド・ソ
日光白根山(五色沼避難小屋)
草津白根山(湯釜展望台) ド・ソ
浅間山(火山館) ド・ソ
焼岳(焼岳小屋) ド・ソ
乗鞍岳(頂上小屋) ド・ソ・a
御嶽山(頂上山荘)ド・ソ・a
白山(白山室堂)ド
富士山(富士浅間大社奥宮)ド・ソ・a
九重山(久住分かれ避難小屋)
阿蘇山(月見小屋)ソ
霧島山(山頂小屋)ド・ソ/(韓国岳避難小屋)

631 :M7.74(大阪府):2015/03/25(水) 14:25:39.38 ID:Gc62XkY00.net
>>629-630
ありがとうございます!お手数をおかけしました

632 :M7.74(静岡県):2015/03/25(水) 14:30:37.96 ID:pWfudJCx0.net
>>631
いえいえ。何か末尾の表(?)が美しくなくて申し訳ないです。

携帯電話はそりゃ通じないより通じた方がいいでしょうが、3社とも通じる
御嶽山であんな悲劇が起きたことを思うと、通じるだけじゃダメだろうな…と。
端末があっても情報が提供されなければどうにもならんですからねぇ。
気象庁も色々考えてはいるようですが、観測体制自体が心許ない火山が多いのでどうにも (;-"-)

633 :M7.74(チベット自治区):2015/03/27(金) 09:11:32.85 ID:vIJV7d1G0.net
Google Earth の白馬村付近の画像が、2014/11/28 にアップデートされています。
画像から、ブルーシートが掛けられた住宅を見つけることもできますね。
例えば、 36°39'4.40"N 137°51'39.89"E (36.658444N 137.85858E) 付近。

地表に約1Mの最大変位が現れた場所、 36°42'30.39"N 137°52'38.98"E (36.708442N 137.87527E) 付近では、地表断層の陰も判別出来ます。

先日(2015/3)、トレンチした箇所(約3m掘った)。 36°40'12.60"N 137°51'7.36"E (36.675167N 137.85843E)
この場所での変位量は約 50cm, また、1714年信濃小谷地震のものと考えられる変位も発見されました。
それ以前の変位は、深さが足りず(安全確保が困難)確認出来ていない。
なお、現場では、1714年から明治維新までのどこかで生じた2mの土砂を堆積させる洪水イベントの痕跡も.....。

正式な報告書(地質調査報告)は、2015末か2016春頃?
はぎ取った標本は地質標本館に収蔵されるはずです。

1995 年のトレンチ箇所。 36°39'15.43"N 137°51'24.34"E (36.658453N 137.85843E)

634 :M7.74(チベット自治区):2015/03/27(金) 09:13:16.59 ID:vIJV7d1G0.net
1995年のはぎ取り標本。
https://www.gsj.jp/Muse/minitour/rm03/kamisirodansou.html

635 :M7.74(静岡県):2015/03/27(金) 21:10:52.26 ID:F1KrdTCL0.net
長野先生、乙です〜!

【西之島海底に機器設置、地震や津波観測 東大や海洋機構】朝日新聞 2015/03/27
http://www.asahi.com/articles/ASH3W5W4NH3WULBJ017.html (全文読めます)

今頃になってようやく設置とか…。全然観測している気配がないので
設置できないのかと思ってましたよ。
ていうか、年度末の予算消化だったりするのかしら?

636 :M7.74(静岡県):2015/03/28(土) 15:35:59.41 ID:QBTF+pWG0.net
長野先生がはぎ取り標本なら、当方は食物標本で(?)。3時のおやつにスコリアを。
http://art57.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/220437053_org.v1427523937.jpg

携帯のカメラなので写真が上手く撮れていませんが; 茶色くて穴だらけの火山噴出物、
スコリア…にそっくりのサクサクチョコレート♪
火山地形や地層、岩石などなどを売りにした伊豆ジオパークのお土産品でございます。
売り場に本物のスコリアが置いてあったのですが、見分けが付かないほどそっくりでした。

和文&英文の解説と旅行mapつき。
http://art49.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/220437062_624.v1427523937.png
http://art41.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/220437071_624.v1427523937.png
でも、お菓子は単なる添え物、イロモノかと思うとさにあらず、しっかり美味しくできてます
(回し者ではありませんw)。

■ジオガシ旅行団 http://geogashi.com/

637 :M7.74(静岡県):2015/03/28(土) 22:19:07.00 ID:QBTF+pWG0.net
ideeileさんの「Hi-netリアルタイム3D」が凄すぎる件…。
いつの間にこんなのできてたんでしょう?

■Hi-net/リアルタイム/3D @ideeile
http://eq.ideeile.com/hr_3d/

638 :M7.74(大阪府):2015/03/28(土) 23:14:46.04 ID:H2BbutYe0.net
>>636
詳しい説明付きでリアルな出来具合というだけでなく、美味しいとは!
買って良かったですねぇ
関西でも京大の博物館では売られているようですが、そこまでの往復の交通費を
考えたら、ネット通販の方がずっと安くつくというw
ジオガシ旅行団のサイト&フェイスブックも楽しく読みました

>>637 何かうまく作動しなくて…;;。他のページはちょこちょこ見てるのに、全然
気が付かなかったです

639 :M7.74(静岡県):2015/03/29(日) 21:48:50.89 ID:+XpLc6wS0.net
>>638
>何かうまく作動しなくて…;;

あらら、どしたんでしょう? 日本地図&日本周辺の震源が3Dで表示されていて
マウス操作で回転させたり視点を移動させられるという優れものなのですが…。
IEとChromeだと普通に動くんですが、ブラウザの問題でもないのかな?
色んな環境でネットしている人がいるので、作る方は大変だ。。。

640 :M7.74(大阪府):2015/03/29(日) 23:17:17.99 ID:ZldCtNmA0.net
調べて下さったんですね、ありがとうございます
IEと火狐で見たんですけど両方無理でした
ブラウザが対応していないというよりも、もしかしたらパソコンが古いせいかも…
と思ってスマホで見たら、ちゃんと見られました
画面が小さすぎてちょっとアレですが、いろいろこねくり回せて楽しめましたw

641 :M7.74(チベット自治区):2015/03/30(月) 16:02:10.00 ID:Im8DuvM50.net
神城断層トレンチ調査の画像。

断層部の全景
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/17/Kamishiro_Fault_line_south_side(Activity_trace).jpg

1. 最上部 -- 表土層 30〜50cm。
2. 礫層1 -- 赤茶色の土が混ざる層厚約2mの礫層。姫川?由来の河川礫で、1714年以降に堆積。
3. 礫層2 -- 最下層の緑灰色の礫層で、西側の北アルプス(平川)由来。約2000年位前に堆積したらしい。

礫層1に 50cm の変位(今回 2014)、
礫層2とAT層を含む粘土層に 1m (1714 - 50cm / 2014 - 50cm)の変位だそうです。

拡大
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/Kamishiro_Fault_line_south_side2(Activity_trace).jpg

別な面。AT層(姶良Tn火山灰)に一円硬貨が置かれています。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/Kamishiro_Fault_line_north_side3(underside).JPG

過去に行われた別な地点でのボーリング調査では、断層線西側の地表下約70〜50mでAT層が見つかっている。東側では地下3m位。

642 :M7.74(チベット自治区):2015/03/30(月) 18:14:46.00 ID:Im8DuvM50.net
この資料のp.14、震源分布(2002.1.1-2007.5.31)をみると、
http://www.anc-tv.ne.jp/~hotaka-c/saisyuu-syobunjou-saisyuukaitoh-21-11-25/saisyuu-syobunjou-saisyuuhoukoku-21-11-25-kanmatu-siryou/siryou06-hosoku-chousa%28katudansou%29.pdf
神城断層地震の震源域に、空白域が生じているようにも見える。

643 :M7.74(チベット自治区):2015/03/30(月) 22:54:43.33 ID:GDFalvmV0.net
>>642
これ見て疑問に思ってたこと思い出したけど、
青木湖あたりの直下約15kmに微小地震が多く分布してるけど、何故ここで微小地震が多く分布してるのか理由が分からない
なんでなんだろうか

644 :M7.74(長野県):2015/03/31(火) 06:11:52.04 ID:0JSnnPN+0.net
長野盆地西縁断層帯の延長線と糸静線の交差箇所。
逆に、琵琶湖西縁〜丹波山地の様に、ここが静穏化したら別な場所が活性化するのかも。

645 :M7.74(チベット自治区):2015/04/01(水) 08:44:09.05 ID:8y4WkwnM0.net
2013年11月噴火後初めてとなる海洋調査船による西之島火山の学術調査研究について
〜火山活動、地震、津波の観測体制を整備し、西之島周辺の地形調査、空振観測、
映像撮影等を実施〜

2015年3月27日 独立行政法人海洋研究開発機構ほか
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150327/

646 :M7.74(チベット自治区):2015/04/03(金) 13:23:47.93 ID:n60cGYWn0.net
出てました。
地震予知連絡会 第93巻 / 2015.3.25公開
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/report/index93.html

647 :M7.74(静岡県):2015/04/05(日) 22:11:05.35 ID:D86VWpXT0.net
皆さま乙です〜 o(_ _)o Zzz..

648 :M7.74(東海地方):2015/04/08(水) 07:54:30.37 ID:4ocApNyIO.net
≡≡З ●

捕手

649 :M7.74(チベット自治区):2015/04/09(木) 15:17:19.99 ID:u4A7lfLY0.net
悪金解除記念

日本地震学会 広報紙「なゐふる」 No.101 (2015/4/2)
http://www.zisin.jp/pdf/nf-vol101.pdf

650 :M7.74(静岡県):2015/04/09(木) 22:15:45.24 ID:bm87+0tJ0.net
>>649
アク禁されてたんですか? URLを貼ろうとしたか何かでBBX規制でしょうか…。
「なゐふる」お知らせありがとうございます。これの連載「地震学偉人伝」を
毎回楽しみにしておりまする。今号は今村明恒先生ですね。

651 :M7.74(アメリカ合衆国):2015/04/11(土) 06:04:01.22 ID:xa/Nj+uG0.net
最近、変な規制多いな

652 :M7.74(長野県):2015/04/13(月) 10:16:06.16 ID:Ee5rGMUS0.net
TO田センセ−らによる報告。

2014年長野県北部の地震によって出現した地表地震断層の分布とその特徴(2015年度日本地理学会春季学術大会発表要旨)
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/ajg/2015s/0/2015s_100072/_article/-char/ja/

653 :M7.74(大阪府):2015/04/15(水) 14:46:34.15 ID:0VMtE8xt0.net
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201504/20150415_13013.html
<蔵王山>大地震が噴火誘発?数年内に連動か
火口周辺警報が出た宮城、山形県境の蔵王山(蔵王連峰)をめぐり、東日本大震災との関連を
指摘する声が上がっている。世界では巨大地震から数年以内に近くの火山が噴火している。
一方で「日本列島全体が不安定期のただ中にあるのではないか」との指摘もある。

 1950年以降に世界各地で発生したマグニチュード(M)9.0前後の巨大地震と火山噴火の
相関関係は地図の通り。多くの研究者が「まだ科学的に証明されていない」と前置きしながらも
「関係性を無視できない」と口にする。
 東北大地震・噴火予知研究観測センターの三浦哲教授(地球物理学)は「巨大地震と火山噴火が
かなり連動しているのは、歴史的事実として分かっている」と断言する。
 巨大地震が噴火を誘発するメカニズムは(1)強い震動でマグマが停滞する「マグマだまり」周辺の
圧力が低下(2)マグマに溶けている二酸化炭素が気化(3)密度の低くなったマグマが上昇−との
経過をたどり、噴火に至るという説が有力だ。
 「マグマに含まれる二酸化炭素の量は多くない。二酸化炭素の発泡がきっかけでマグマが上昇する
場合、マグマだまりが地球の深い場所にあれば、上昇して噴火するまで数年かかる」
 地震発生から噴火までの期間に幅がある理由を、火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長(マグマ学)は、
こう説明する。
 昨年9月に噴火した御嶽山(長野県、岐阜県)も東日本大震災と関連があるのだろうか。
 武蔵野学院大(埼玉県)の島村英紀特任教授(地球物理学)は「世界の状況を見る限りでは、巨大地震
後の火山噴火は大規模になるようだ。御嶽山は被害こそ大きかったが噴火規模は小さかった」と否定的だ。
 巨大地震と火山噴火の関連性とは別に藤井会長は、1990年以降に起きた阪神大震災、新潟中越地震
などをひとくくりに捉え、貞観地震(869年)などの大規模地震が頻発した「9世紀の状況に似ている」と指摘。
「日本列島全体が不安定な状態で、火山活動も活発化している可能性がある」と話す。

2015年04月15日水曜日

654 :M7.74(チベット自治区):2015/04/16(木) 04:54:17.54 ID:kmPxWAxr0.net


655 :M7.74(地震なし):2015/04/17(金) 05:28:33.43 ID:jiKHHanZ0.net
ん?

656 :M7.74(東海地方):2015/04/17(金) 07:52:03.42 ID:oxGwI3KzO.net


657 :M7.74(神奈川県):2015/04/17(金) 17:20:18.72 ID:vUbmn3ma0.net


658 :M7.74(神奈川県):2015/04/17(金) 23:21:04.18 ID:Y3KzpGKE0.net


659 :M7.74(禿):2015/04/18(土) 00:21:38.99 ID:C6XDdo3G0.net


660 :M7.74(チベット自治区):2015/04/18(土) 10:56:48.21 ID:Mn3qtdVj0.net
今流行のドローンって空撮で活断層調査にも使えそう

661 :M7.74(静岡県):2015/04/19(日) 20:57:52.12 ID:K5HbhGtk0.net
【震災教訓:「津波、家に戻るな」…データベースで共有】毎日新聞 2015/04/19
http://mainichi.jp/select/news/20150418k0000e040183000c.html

> 東北大災害科学国際研究所は、東日本大震災の経験を踏まえた避難の心得や、
>必要な事前対策などの教訓をまとめたウェブサイト「3・11からの学びデータベース」を
>公開した。大規模災害に備えた防災計画への活用が期待される。
> データベースには、同大の教授ら約40人が東日本大震災の調査や研究から導いた
>教訓約100件を掲載。津波避難▽災害医療▽健康問題−などのカテゴリー別に整理されて
>いたり、自治体▽住民▽医療機関−など対象者別に検索できたりする。フリーワード検索も可能。

■3.11からの学びデータベース @東北大学
http://311manabi.irides.tohoku.ac.jp/

−−−−−−
皆さま乙です〜。
経験を語り伝えるページや冊子は色々ありますが、データベースにして検索できる
形にすることで、更に生かせるのではと期待。

662 :M7.74(静岡県):2015/04/20(月) 22:03:30.77 ID:NtYaq3Tf0.net
【グーグル地図にでたらめ書き込み 警視庁を「サティアン」】東京新聞 2015/04/20
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015042001002091.html

> グーグルが提供する地図サービス「グーグルマップ」で、東京都千代田区の警視庁本部に
>「サティアン」、近くにある皇居内の施設には「オウム真理教皇居支部道場」とでたらめな
>名称が書き込まれていたことが20日、分かった。
> 大阪城や兵庫県姫路市の姫路城、島根県出雲市の出雲大社でも、マップ上で「サティアン」と
>表示されている施設が確認された。グーグルは、悪質ないたずらとみて順次削除している。
> グーグルによると、マップ上の施設名は、利用者の情報提供によって書き換えることができる。
>今後、でたらめな情報が書き込まれた経緯を調べるという。(共同)

−−−−−−
震源地表示やら何やらでお世話になっているぐぐるまっぷですが、利用者が書き換えできるとは!
…ということは、↓これもそのケースなのでしょうか。

http://www.google.co.jp/maps?q=41.511,139.379&ll=41.511,139.379&z=14&t=m
無人島の渡島大島に…マクドナルド;

663 :M7.74(神奈川県):2015/04/21(火) 00:04:26.15 ID:SuP8alTz0.net
実際に行って見たらあったりねw

664 :M7.74(空):2015/04/22(水) 06:25:02.96 ID:fvzapHfJ0.net
| ω・`)ノ

◇地球は奇妙な低周波音「ハムノイズ」を立てている。その原因が判明した
Jacqueline Howard
The Huffington Post
投稿日: 2015年04月19日 17時09分 JST
更新: 2015年04月19日 17時34分 JST
ttp://m.huffpost.com/jp/entry/7094538

665 :M7.74(長野県):2015/04/22(水) 09:58:27.36 ID:LzQz7LM40.net
地震が落ち着いている間に資料を読んでおこう。

中央防災会議「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震に関する専門調査会」資料より
千島海溝および日本海溝で発生した各地震の震度と津波の高さ
ttp://www.bousai.go.jp/kaigirep/chuobou/senmon/nihonkaiko_chisimajishin/pdf/sankou2.pdf

666 :M7.74(長野県):2015/04/22(水) 10:06:58.84 ID:LzQz7LM40.net
DONET 関連、

地震・津波観測監視システム(DONET)の復旧について
ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150331/

抜粋
『障害原因について、調査の結果、Eノード内の高電圧コネクタ内の線材の1つに絶縁劣化を引き起こすレベルの傷がついていた可能性があり、この部分がコネクタの均圧殻内に侵入した海水に触れ絶縁障害を起こしたものと考えられます。』

Eノード交換し復旧。

667 :M7.74(家):2015/04/23(木) 15:46:29.19 ID:wEqeYNTc0.net
この前の与那国島近海地震について 何か特筆すべき記事とかないのかな・・
かなり大きかったですが・・・

668 :M7.74(静岡県):2015/04/23(木) 16:26:57.63 ID:vb8Xl9zA0.net
>>667
気象庁の公式発表ならあるのですが…。

■平成27年4月20日10時43分頃の与那国島近海の地震について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1504/20a/201504201150.html
http://www.jma.go.jp/jma/press/1504/20a/kaisetsu201504201150.pdf

震央分布図を見ると付近ではM7級がちょこちょこ起きているみたいですね。
来月始めの地震月報でもう少し詳しい解説が出るかなぁ。。。

669 :M7.74(長野県):2015/04/23(木) 16:34:37.01 ID:hWR4u0jX0.net
>>664
南海トラフの微小地震活動によって励起された地球の常時振動
―常時振動の新しい励起源の発見― / JAMSTEC,2015年 1月 29日
ttp://m.huffpost.com/jp/entry/7094538

との関連はどうなるんだ?

>>667
【既出】
平成27年4月20日10時43分頃の与那国島近海の地震について
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/1504/20a/201504201150.html

残念なことに、本土から遠いため? まともに研究が行われていない模様。
M8 クラス海溝型、M7 クラス内陸直下型を起こす箇所の研究評価で手一杯なのか?

海底資源探査の資料は多いが、地質調査の資料は少ない。
沖縄海域の海洋地質調査 / AIST:産業技術総合研究所
ttps://www.aist.go.jp/pdf/aist_j/synthesiology/vol06_03/vol06_03_p162_p169.pdf

南西諸島南部海域の地質学的・地球物理学的調査 −長崎丸RN02航海報告−
琉球大学理学部紀要 2002-9, no.74 p.49-63
ttp://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp:8080/handle/123456789/14207

地質図Navi で(琉球孤島周辺)海底地質図を見れますが、尺度が.....
ttps://gbank.gsj.jp/geonavi/geonavi.php

670 :M7.74(家):2015/04/23(木) 17:09:19.89 ID:wEqeYNTc0.net
>>668>>669
ありがとうございます
あのあたりはもう日本ではなく台湾ってイメージなんでしょうか
沖縄トラフと琉球海溝の違いさえ知らない人も多いようです。。

671 :M7.74(静岡県):2015/04/23(木) 17:11:29.30 ID:vb8Xl9zA0.net
>>670
イメージ云々ではなく、離島は過去の記録も現在の観測設備も限られていますので
精度のあるデータが不足していて、あまり言えることがないのだろうと想像しています。

672 :M7.74(庭):2015/04/23(木) 19:15:30.93 ID:2hBYIjkH0.net
いまNHKニュースで明和地震、大津波についてやってましたね

673 :M7.74(家):2015/04/23(木) 20:09:50.77 ID:wEqeYNTc0.net
NHKニュースの内容っぽいですね 夕方以降見つけました

沖縄・先島諸島 大津波 過去に繰り返し発生か 4月23日 17時43分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150423/k10010058421000.html
「明和大津波」とは
今から244年前の1771年、明和8年4月24日に発生した「明和大津波」では、
沖縄県の先島諸島を中心に大津波が押しよせました。当時の行政庁が琉球の
王府に提出した「大波之時各村之形行書」には、「黒雲のような大波が村々を
3度に渡って寄せあがった」と記されていて、これまでの調査で、石垣島では最大で
標高30メートル前後の高さにまで津波が達したとみられています。

残された文献からこの大津波で、八重山諸島では9000人以上、宮古諸島では
2000人以上が犠牲となったとされ、石垣島では住民の半数以上が死亡したとみ
られています。大津波は琉球海溝付近の海底で起きた地震によって発生したと考
えられ、石垣島では津波によって打ち上げられたさんごでできた岩の調査などから、
過去およそ2500年の間に8回の津波が襲った可能性が指摘されていますが、
詳しい規模やメカニズムについてはよく分かっていないということです。

「琉球海溝」過去の地震は
南西諸島海溝「琉球海溝」では、フィリピン海プレートが陸側のプレートの下に沈み
込んでいて、周辺では過去に津波を伴う地震が繰り返し起きています。

このうち、明治44年には鹿児島県の奄美大島や喜界島周辺を震源とするマグニ
チュード8程度の大地震が発生し、奄美大島や喜界島で震度6、沖縄本島で震
度5の揺れがあったと推定され、各地で住宅が倒壊し、崖崩れが起きるなどしたほか、
沿岸に津波も押し寄せて、合わせて12人が死亡しました。また、昭和41年に発生
した台湾の東方沖を震源とするマグニチュード7.8の大地震では、沖縄県の与那
国島で住宅や石垣が倒壊して、2人が死亡しました。

一方で1900年以前についての地震活動については、明和大津波を引き起こした
1771年の地震のほかには十分解明が進んでいません。このため、震源域や地震
の発生間隔などの長期評価も琉球海溝付近ではほとんど行われておらず、政府の
地震調査委員会は今後、調査や研究をさらに進める必要があるとしています。

674 :M7.74(長野県):2015/04/24(金) 17:37:03.47 ID:iCsV9ZON0.net
神城断層地震の詳細な報告書(信州大学バージョン)
ttp://www.vill.hakuba.lg.jp/quake_nagano_north/research/150307_shinshu-university.pdf

長野市箱清水付近までを含んだ詳細な震源分布図もありますね。
じっくり読もうっと。

675 :M7.74(庭):2015/04/24(金) 23:25:41.26 ID:QxgzdTpJ0.net ?PLT(16072)

今日発表された南関東における地震の発生確率の地図を作った(´・ω・`)
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429884813/

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2015/04/24(金) 23:13:33.86 ID:DvTMuuU10 BE:?-PLT(16072) ポイント特典
http://i.imgur.com/sqVBu3v.png

676 :M7.74(庭):2015/04/24(金) 23:26:23.73 ID:QxgzdTpJ0.net
作ったって自慢しようとしたら変なのまでコピーしちゃった

677 :M7.74(チベット自治区):2015/04/27(月) 08:57:40.71 ID:RR9EOJn50.net
次は、松本盆地東縁断層だぬ。でも岐阜(飛騨)も忘れがたい。
2004 中越
2007 中越沖
2011 栄村、松本
2014 白馬

678 :M7.74(長野県):2015/04/27(月) 10:05:28.52 ID:+xDIKs0s0.net
2014年長野県北部の地震に関する調査団 報告会開催のお知らせ
http://www.jaee.gr.jp/jp/2015/04/21/6431/

主 催: 日本地震工学会
  協 賛: (予定)土木学会・日本機械学会・日本建築学会・日本地震学会・地盤工学会
  日 程: 2015年5月15日(金) 13:30〜17:30
  会 場: 東京大学 地震研究所 2号館 第一会議室(http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=185
  申込方法:参加申込書に記入の上、メール(又はFAX)にてお申し込みください。

679 :M7.74(WiMAX):2015/04/27(月) 21:59:47.98 ID:MwzQx3jn0.net
ネパールの地震クラスのマグニチュードの地震が日本の直下で発生したのはいつぐらいにあったんでしょうかね?

680 :M7.74(東海地方):2015/04/28(火) 07:59:24.20 ID:I1VZ6m8XO.net
>>679
善光寺地震、濃尾地震。

681 :M7.74(大阪府):2015/04/29(水) 17:44:21.14 ID:15lEfqE70.net
http://www.kanaloco.jp/article/92432
大涌谷付近で群発地震観測 温地研が監視
減災 神川新聞 公開:2015/04/29 10:47 更新:3015/04/29 11:19

箱根町の大涌谷付近で火山性の群発地震が起きていることが28日分かった。
県温泉地学研究所は「活火山の箱根ではこうした地震活動は珍しいものではない」
としつつ、推移を注意深く監視している。

温地研の観測では、自身が活発化したのは26日午後から。同日は102回、27日も
84回の地震があり、28日は午後5時までに111回に上った。大半が震度1に満たない
無感地震で、最大規模は27にち午前9時過ぎのマグニチュード(M)1・5だった。

気象庁が箱根山に導入している5段階の噴火レベルは1の「平常」まま。群発地震が
長期化すいるなど異常がみられた場合はレベル2に引き上げられ、河口付近への
立ち入りが規制される。 

682 :M7.74(チベット自治区):2015/04/30(木) 17:03:01.25 ID:OqAb/Q7W0.net
ハワイが揺れまくってるけどなんだ?微震だけど

683 :M7.74(神奈川県):2015/05/01(金) 00:30:24.52 ID:3YGZI5n/0.net
竹山がかき氷屋で揺れている

684 :M7.74(チベット自治区):2015/05/01(金) 15:41:36.97 ID:RBmGTu3D0.net
大涌谷.胸熱に成らんことを。

関東地域の活断層の長期評価(2015.04.24)
ttp://www.jishin.go.jp/main/p_hyoka02_chiiki_kanto.htm
糸魚川ー静岡構造線断層帯、区分分けが変更されてます。

685 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 06:04:24.54 ID:xaLthwEQ0.net
■平成27年5月3日01時51分頃の鳥島近海の地震について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/03a/201505030430.html

> 2015/05/03 01:51 鳥島近海(八丈島の南、約180km付近) ごく浅い M5.9(速報値)
> 東北東−西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型 (速報)
> 日本国内で震度1以上の観測はありませんでした。

> 津波注意報 伊豆諸島、小笠原諸島を対象に03日02時39分に発表しましたが、03日04時10分に解除しました。
> ○津波の観測状況
> 3日04時10分現在、伊豆諸島で津波を観測しています(括弧内は最大の高さ)。
> 伊豆大島岡田( 0.1m:03時17分)、三宅島坪田( 0.2m:02時53分)、八丈島八重根( 0.5m:02時35分)、
> 神津島神津島港( 0.3m:03時30分)、三宅島阿古( 0.2m:02時48分)

詳細) http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/03a/kaisetsu201505030430.pdf

夜中に大騒ぎになっていたんですね; 八丈島の最大波が2:35で津波注意報が2:39発令と。
M5.9で津波来るとは思わなかったんだろな…。

686 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 07:44:24.19 ID:xaLthwEQ0.net
あ゛ら゛? >>685のリンク先から発進機構の記述が削除されてる…。

■M5.9で津波が観測された鳥島近海の地震

・1984/06/13 11:29:19 鳥島近海 31.265N 139.473E 0km M5.9(一元化データ)
 →八丈島で150cmの津波、房総半島から四国にかけて津波を観測

・2006/01/01 16:11:53 鳥島近海 31.444N 140.411E 0km M5.9(一元化データ)
 →最大17cmの津波を観測 http://www.jishin.go.jp/main/chousa/06feb/p13.htm

・2015/05/03 01:50 鳥島近海 31.5N 140.1E ?km M5.9(速報値)=今回の地震

687 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 08:13:50.32 ID:xaLthwEQ0.net
【今回の地震 気象庁見解】NHK 2015/05/03
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150503/4512991.html

>  今回の地震について、気象庁地震津波監視課の長谷川洋平課長は「今回の地震は
> マグニチュード5.9と通常だと津波が発生する規模ではなかった。
> ただ、この海域では地下のマグマのようなものが海底を押し上げておなじような規模の地震に
> よって過去にも津波が発生したことがあり、今回も同様のメカニズムで発生した可能性がある。
> 今回は地震後に注意深く観測を続けた結果、八丈島で基準に達する津波を観測したため、
> 津波注意報を発表した」としています。そのうえで「津波注意報は解除されたが、このあと
> しばらくの間は、若干の海面変動が続くおそれがある。海に入っての作業や釣りなどを
> している方は念のため注意して欲しい」と話しています。

何となく、あっという間に消される記事の悪寒がするので、コピペしておいてみる…。

688 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 08:29:54.63 ID:xaLthwEQ0.net
■ビーチボール @USGS
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us20002avl#scientific_tensor

2つあるけど大体同じかな…? 北西−南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(だと思う…;)。
気象庁が速報(>>685)で出してた「東北東−西南西方向に圧力軸を持つ逆断層型」とは
だいぶ違うようですね。

689 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 09:11:23.56 ID:xaLthwEQ0.net
「マグマのようなもの(>>687)」と聞いて「バールのようなもの」を連想した方は自分の同類ですw
それはさておき、小山真人先生(静岡大)によると、須美寿島の火山活動かも…とのことです。
位置関係は↓こんな感じ。
http://art41.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/222084935_624.v1430611798.png

■須美寿島(31.437N,140.047E)@海上保安庁
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/kaiyo15-2.htm

690 :M7.74(神奈川県):2015/05/03(日) 09:16:08.80 ID:8GPLYD5j0.net
ネパールのようなもの

691 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 17:51:24.25 ID:qD1u2scq0.net
ネパール…;;

【NHK、地震情報で誤報 震源地・鳥島近海を「青森県内」とテロップ】産経新聞 2015/05/03
http://www.sankei.com/affairs/news/150503/afr1505030011-n1.html

寝ていたので知りませんでしたが、未明の鳥島近海地震&津波関係はだいぶ
情報が錯綜していたようで…。大阪あたりで間違って津波警報が流れたとか
いう話もどこかで見たような?

692 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 18:13:12.67 ID:qD1u2scq0.net
>>681 箱根にはついに(?)解説情報が…。

■箱根山 火山の状況に関する解説情報 第1号 @気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20150503180036.html

> 1.火山活動の状況
>  4月26日14時頃から大涌谷付近から神山付近の浅い所を震源とする火山性地震が
> 増加しています。気象庁と神奈川県温泉地学研究所が設置している傾斜計に、
> この地震活動に関連するとみられるわずかな変動が観測されています。
>  神奈川県温泉地学研究所によると、5月3日朝より、大涌谷の温泉施設において
> 蒸気が勢いよく吹き出しているのを確認しています。
>  これらのことから、箱根山の大涌谷浅部における熱水活動が不安定な状態となっており、
> 今後、大涌谷付近では規模の小さな噴出現象が突発的に発生する可能性があります。
>  なお、気象庁では、明日(4日)機動観測班を派遣して、現地の状況を確認します。

> 2.防災上の警戒事項等
>  箱根山の大涌谷浅部における熱水活動が不安定な状態となっています。大涌谷付近では
> 規模の小さな噴出現象が突発的に発生する可能性があります。箱根山は活火山で
> あることに留意し、地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

693 :M7.74(大阪府):2015/05/03(日) 20:06:11.29 ID:JDU417uQ0.net
>>692
機動観測班が調査に入ったら、後日詳報が出るのかもしれないですね

694 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 22:34:16.19 ID:qD1u2scq0.net
機動観測班かぁ…どんな観測するんでしょうね。
箱根は大涌谷周辺の遊歩道が立ち入り禁止になるとか何とか。
あの辺に入れないと黒玉子(←好物♪)も作れなかったりするのかな?

695 :M7.74(地震なし):2015/05/04(月) 04:56:13.22 ID:mfFdLrYg0.net
連休中は調査結果隠蔽されるんじゃないの

696 :M7.74(神奈川県):2015/05/04(月) 05:17:16.60 ID:byvoLijx0.net
>>694
マジックで黒くぬってでも食ってろ

697 :M7.74(長野県):2015/05/04(月) 07:11:07.28 ID:PPDre4ks0.net
>>機動観測班
噴気温度観測用赤外線カメラ設置?
ガス採集し成分分析
臨時地震計設置し、精密に震源決定

あたりかと

698 :M7.74(静岡県):2015/05/04(月) 14:10:00.57 ID:cnhbRlmb0.net
叱られちゃった…(。;";)oO >>697 先生乙です〜。
ちょっと前の記事ですが、朝日新聞に機動観測班の活動が掲載されていたので
以下に貼り貼り。先月は忙しくてロクに新聞読んどらんかった。。。

699 :M7.74(静岡県):2015/05/04(月) 14:10:15.99 ID:cnhbRlmb0.net
【噴火を追え 活動予測へ、観測データ集積】朝日新聞 2015/04/12
http://www.asahi.com/articles/DA3S11700626.html (途中まで・図あり)

 昨年9月27日土曜日、気象庁の藤原健治・火山機動観測班長(当時)は午前11時52分に
御嶽山が噴火した直後、東京都内の自宅で呼び出しの連絡を受けた。午後1時半ごろに
千代田区大手町の気象庁に出勤。班員ら計4人で御嶽山に車で向かった。
 車には、降った火山灰を集める道具、火山の熱を調べるカメラ、火山ガスの噴出量を
調べる装置などを積載。御嶽山のふもとに午後8時ごろ到着した。
 すでに火山学者らが降灰の調査をしていた。どのくらいの量がどこまで飛んだか、
噴出した火山灰の量を調べることで噴火の規模を推定する。規模は噴火警戒レベルの
上げ下げの判断に直結する情報という。

 翌日、機動観測班は火山ガスの噴出量を調べた。ガスに含まれる二酸化硫黄などは
マグマから出てきた物質。藤原さんは「継続的に調べ、量が減れば火山活動が
落ち着いてきたと言える」と説明する。
 センサーを車の屋根に付け、上空に向ける。火山ガスで遮られる太陽からの紫外線の
量を測定することで、噴出量を推計する。御嶽山では風下にあたる東側の道路を走り回った。

 噴火の推移を追うための臨時観測点の確保も機動観測班の役割。噴煙を観察するカメラ、
マグマの動きなどによる地殻変動を探るGPS(全地球測位システム)を設置した。
観測データは、インターネット経由で気象庁に随時送られている。

■無人ヘリを活用

 東京大地震研究所は今月、無人ヘリを使って鹿児島県の口永良部(くちのえらぶ)島に
地震計を設置する。昨年8月の噴火による入山規制で火口から2キロ以内に立ち入れない。
金子隆之助教は「噴火で機器が壊れた地点に置く。しっかり据えた機器には劣るが、
人が入れないところに行ける」と話す。
 地震計には、記録装置や携帯電話の回線を使った送信装置があり、6枚の太陽光パネルも
備える。ヘリに積めるのは10キロ程度まで。アルミ製の骨組みにするなどで5キロに
抑えたという。

700 :M7.74(静岡県):2015/05/04(月) 14:10:41.05 ID:cnhbRlmb0.net
>>699 続き
 地上から50メートル程度でホバリングしながらワイヤをつり下げた装置をゆっくりと
下ろす。装置の置き直しや回収もできる。火口周辺に4個を置き、地下の動きを知る震源の
位置精度を高めるのが狙いだ。
 2011年に九州の霧島山・新燃岳で設置した時には、風が強く2日くらいでひっくり返った
機器もあった。今回は、機器を支える3本足の先に揺れをとらえるセンサーやバッテリーを
付けて重心を低くした。

 火山防災に無人ヘリが本格的に使われたのは、2000年の北海道・有珠山の噴火後に行った
泥流発生の監視が最初。今は、マグマの動きを探る地磁気の観測などにも使われている。
 活発な噴火が続く小笠原諸島の西之島では、海洋研究開発機構などが周囲の海底に
地震計など6台を設置した。マグマの活動のほか、海底の地滑りで起きる微弱な津波を調べる。
回収してデータを集める方式だが、今後、衛星回線を使ってリアルタイムでデータを
得られるようにするという。

■監視網は道半ば

 気象庁は国内に110ある活火山のうち47を常時監視している。
 常時監視に必須の機器は5種類。地震計や監視カメラ、空振計、地殻変動を調べる
GPS観測装置と傾斜計を少なくとも一つずつ気象庁が設置する。水蒸気爆発など予測が
難しい噴火の予兆をつかもうと、赤外線で火山の温度を調べるカメラと地磁気を観測する
機器も加え7点セットにする計画だ。

 噴火の予知は難しいが、気象庁火山課の菅野智之・火山防災情報調整室長は「観測機器が
多ければ、噴火につながる小さい動きをとらえる可能性が高まる。例えば、地震計が
一つだと地震の発生しか分からない。火山で震源を特定するには四つ以上ほしい」と話す。

 活火山には、大学や国土地理院や国の研究機関も観測機器を設置している。御嶽山は
気象庁の地震計に加え、名古屋大や防災科学技術研究所の地震計も使って活動を分析した。
 ただ、大学の機器は研究目的で設置するため、観測機器が少ない火山もある。
火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は「火山大国ながらお寒い状況。住民や登山者の防災の
ために、研究とは別に国が責任を持って観測網を構築するべきだ」と指摘している。(木村俊介)

<地磁気観測> 火山にある岩石は磁気を帯びている。磁石は高温になると磁気を失う
 性質があり、マグマが上昇して熱くなると、周辺の岩石の磁気が弱まっていく。この性質を
 使って、地下のマグマの動きを探るのが地磁気観測だ。

<常時監視に3火山追加> 気象庁が常時監視する活火山は今後、八甲田山(青森)、
 十和田(青森・秋田)、弥陀ケ原(富山・長野)も加わり、50になる。3火山では、
 火山性地震の増加や噴気温度の上昇が確認されている。

701 :M7.74(静岡県【緊急地震:浦河沖M3.6最大震度2】):2015/05/04(月) 17:16:21.74 ID:KyvgVD2h0.net
気象庁一元化データより、昨日未明の鳥島近海。
2015/05/03 01:50:42.61 鳥島近海 31.517N 140.355E 28km M5.9

昨日の速報値(>>686の一番下)よりちょっと深く、ちょっと東へ移動かな?

702 :M7.74(東海地方):2015/05/04(月) 19:18:27.01 ID:BXlwprOtO.net
捕手

703 :M7.74(空):2015/05/05(火) 10:11:35.60 ID:r5/5rIvk0.net
(((( *・`ω・)ノ”(。;";)o ヨチヨチ…>>698

704 :M7.74(静岡県):2015/05/06(水) 07:14:26.88 ID:+LPrpXnK0.net
>>703 空さんも黒くないゆで玉子食べます…? (。;";)っO (・ω´・ *)
箱根、ついに噴火警戒レベル2ですか…。火山性地震スレが騒がしくなってますのぅ。

■箱根山 噴火警報(火口周辺)@気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/forecast_03_20150506060003.html
> <箱根山に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>
> 火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性。
> <噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引上げ>

> 1.火山活動の状況及び予報警報事項
>  箱根山では、4月26日から大涌谷付近を震源とする火山性地震が増加しており、
> 5月5日には箱根湯本で震度1を観測する地震が3回発生しました。
>  傾斜計では、地震活動に関連するとみられるわずかな変動が観測されています。
>  気象庁が実施した現地調査では、大涌谷温泉施設で蒸気が勢いよく噴出して
> いるのを確認しています。
>  これらのことから、箱根山では火山活動が更に高まっていると考えられ、
> 今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があります。
(以下はリンク先で)

705 :M7.74(庭):2015/05/06(水) 12:27:07.91 ID:Lm/vqWSw0.net
ところで、3.11直後(15時8分)に箱根直下でも強い地震来てるんですね
最大震度5弱の
福島茨城沖や岩手沖でもっと大きな余震が頻発しまくってて目立たなかった
のかもしれませんが

706 :M7.74(空【緊急地震:奄美大島近海M3.7最大震度1】):2015/05/06(水) 18:19:41.74 ID:uu6KZHiI0.net
(A´・ω・`) トントン、いただきまっつ。
つO⊂ >>704

今日は報道も特に盛り上がって(?)ますよね。w
東京からも近いうえに、長閑な風景と洗練をあわせもつ稀有な観光地が大きな被害を被むるのは…;
個人的にも、あのあたりには観光業に携わる知人の知人もいるので、どうにか鎮静化していてくれるといいな、と切に。。
(A´>ω<`) 黒たまごカムバックーーモグモグ
つO⊂

707 :M7.74(静岡県):2015/05/07(木) 16:47:19.94 ID:dEx/WdBK0.net
今日の箱根は昨日よりは落ち着いているようですが、まだまだ分かりませんよね…。

>>705 これですね。
2011/03/11 15:08:20 箱根付近 35.180N 139.025E 5.9km M4.6(一元化データ)
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/Event.php?ID=175337

震度分布図だと震央地名が伊豆になっとりますが、箱根ですねぇ。芦ノ湖の近く。
http://www.google.co.jp/maps?q=35.180,139.025&ll=35.180,139.025&z=11&t=h

仰るとおり、3/11の15時台だとあちこち揺れまくりで、何が何だか…という感じだったような。
もちろん温地研ではちゃんとチェックしていたようですが。

■2011年3月11日の宮城沖の地震の直後に発生した箱根火山の地震 @神奈川県温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=23

708 :M7.74(空):2015/05/08(金) 06:29:58.98 ID:hzkZKyCI0.net
| ω・`)ノ おは乙でし。

◇浅い所でも「ゆっくり滑り」=南海トラフのプレート境界−日向灘で観測・九州大など
5月8日 時事通信
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015050800028

709 :M7.74(長野県):2015/05/08(金) 17:05:17.40 ID:ljeDanjG0.net
Hi-net 小田原(N.ODWH),KiK-net(KNGH07) の波形を見守ります。
ttp://www.hinet.bosai.go.jp/strace/view.php?orgid=01&netid=01&stcd=N.ODWH&comp=&pv=1H&LANG=ja
震源に近い P波がほとんど無い波形が多いようだ。震幅が小さい継続した振動(火山性微動)がでたら、噴出は近いと思われます。

箱根山の火山活動に伴う地殻変動の検出について/国土地理院
http://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/bousaichousei/h27-hakoneyama-index.html

もひとつ、神奈川県温泉地学研究所の地殻変動データも、
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/t_data0/index.php?id=11
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/Png/tlt_EW_0014d.png
ttp://www.onken.odawara.kanagawa.jp/kanshi/Png/tlt_NS_0014d.png

710 :M7.74(静岡県):2015/05/10(日) 21:42:53.74 ID:zCYsEcdw0.net
【御嶽山:入山規制緩和へ 7月にも9合目まで 下呂市】毎日新聞 2015/05/10
http://mainichi.jp/select/news/20150510k0000e040147000c.html

箱根が騒がしくなっている陰でひっそりと…。噴火が9月で、その後はあまり大きな
活動はなかったわけですが、それでも9合目まで行けるようになるのに8ヶ月。。。

711 :M7.74(静岡県):2015/05/13(水) 22:45:13.36 ID:B0GJyEkc0.net
■平成27年4月の地震活動及び火山活動について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/13a/1504jishin.html

■箱根山における火山活動【暫定解析結果 5月13日現在】@神奈川県温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/modules/mysection1/item.php?itemid=46

まだ読んでません…けど眠いo(_ _)o Zzz..

712 :M7.74(静岡県):2015/05/14(木) 16:36:50.86 ID:W97oR2KY0.net
【活動予測、カギ乏しく 箱根山、噴火警戒レベル2から1週間】朝日新聞 2015/05/14
http://www.asahi.com/articles/DA3S11752004.html (記事少し&写真あり)

 箱根山で噴火警戒レベルが2に引き上げられて13日で1週間が経った。大涌谷では
噴気が勢いよく噴き出し続け、4月下旬に始まった一連の地震の回数は800回を超えた。
地元経済にも影響が出始めたが、今後の活動を判断する手がかりは乏しく、先行きは見通せない。

 ■01年群発地震が参考

 箱根山では13日も地震が続いた。地震が増え始めた4月26日以降、午後3時までで
836回に達した。衛星観測では、大涌谷付近の直径200メートルの範囲が隆起していた。
マグマからの熱で地下の熱水が押し上げられているとみられている。

 噴火の兆候の見極めは手探りだ。箱根山は12〜13世紀に大涌谷の水蒸気爆発があって以来、
噴火がない。数年に一度起きてきた群発地震のなかで、気象庁や専門家らが今回の手がかりに
挙げるのが2001年のケースだ。6月から地震が活発化、10月に終息した。地震の回数は
計785回、最大でマグニチュード(M)2・8、震度2だった。
 このときも大涌谷の噴気が勢いを増した。震源も大涌谷の付近で、深さが約5キロまでと
浅い点も似ている。より深くにあるとみられるマグマの動きを示し、噴火の兆候とされる
火山性微動も今回と同様、観測されていない。
 別荘地まで届く轟音が問題になり、防音対策で噴気口の周囲をベニヤ板で囲った。周辺の
ハイキングコースも一時閉鎖された。ただ当時は火山活動をレベル分けする仕組みはなかった。

 箱根山で噴火警戒レベルの運用が始まったのは09年で、引き上げは今回が初めて。
気象庁は導入時に地元自治体や専門家らとレベルごとの対策を検討し、レベル2では、
大涌谷を中心とした長径1キロほどの楕円形の区域(今回、「半径300メートル」と
いわれている範囲)を立ち入り禁止にすることにしていた。01年のケースも、レベル2に
あたると位置づけられている。


 ■御嶽山は「1」で噴火

 だが、今回のレベル2への引き上げでは難しい判断を迫られた。
 「正しく恐れ、正しく準備していただく」
 大涌谷の噴気が強まった3日、気象庁の小泉岳司・火山対策官は記者団を前に語った。
昨年9月に死者57人を出した御嶽山噴火の教訓にも触れた。御嶽山はレベル1のまま噴火した。
 一方で、この時点では箱根山のレベル2への引き上げは見送った。M2の地震が
1日10回程度起き、火山性微動が起きるなど複数の条件を満たしていないとした。
「オオカミ少年になってはならない」(小泉対策官)と、その時々での根拠が重視された。

713 :M7.74(静岡県):2015/05/14(木) 16:37:23.28 ID:W97oR2KY0.net
>>712 続き
 気象庁がレベルを2に上げたのは3日後の6日。前夜、体に感じる地震が起き、
震源の深さが5キロとより深い位置に移ったことから「ステージが変わった」と判断した。
より深い所にある熱水か高温ガスが、浅い所にある熱水を刺激する可能性を考慮した。

 ただ、箱根山を観測している神奈川県温泉地学研究所の竹中潤研究課長は「過去の
群発地震でも震源の深さが6キロくらいになったことはある。びっくりしていない」と話す。
むしろ浅いところで起きた地震の方が地表近くが割れ、熱水が上がってきやすくなるため
警戒するべきだという。現状の評価は専門家でも分かれる。


 ■三宅島など同レベル

 気象庁が噴火警戒レベルを導入したのは07年。豪雨災害と同様、自治体の防災対応に
直結する情報が求められたのが背景だ。現在は30火山で定められている。

 火口周辺が立ち入り規制されても、一般観光客にほとんど影響しない場合もあれば、
対象区域内に道路がある火山もある。火山によって噴火のタイプや過去の履歴、前兆の
情報の蓄積が異なるため、個別の検討が必要になる。

 引き下げの判断も簡単でない。鎮まっても、ある程度の期間は見る必要がある。
レベル2は現在、箱根山や新燃岳など7火山。草津白根山は昨年6月、阿蘇山は8月、
吾妻山は12月に引き上げられたままだ。三宅島や諏訪之瀬島は導入時から据え置かれている。
(渡辺周、編集委員・黒沢大陸)


■箱根山の噴火警戒レベルと過去の事例
<レベル5(避難)>
 ・溶岩ドームができた約3千年前の噴火
 ・12〜13世紀に起きた水蒸気爆発
<レベル4(避難準備)><レベル3(入山規制)>
 ・該当なし
<レベル2(火口周辺規制)>
 ・2001年の噴気異常を伴う群発地震
<レベル1(平常)>
 ・震度1を4回観測した06年の群発地震

714 :M7.74(静岡県):2015/05/14(木) 22:32:38.01 ID:mjAJUIYj0.net
■2015年4月の地震活動の評価 @地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/15may/index.htm

例によって>>711(上)の気象庁発表(地震部分)と同じものですが
こっちのほうが見やすい(と個人的に思う)ので。

715 :M7.74(静岡県):2015/05/16(土) 21:12:40.96 ID:XgwzqveM0.net
【噴火続く小笠原諸島・西之島 上空から撮影】静岡新聞 2015/05/16
http://www.at-s.com/news/detail/1174195608.html
★写真特集 http://www.at-s.com/news/photo_collection/detail.html?ft=201505142030

西之島の最新の姿を色んな角度から撮影した写真7枚。
他の火山が騒がしいので報道は減っていますが、相変わらずお元気そうで。

716 :M7.74(静岡県):2015/05/16(土) 21:14:35.93 ID:XgwzqveM0.net
【立川断層帯 活断層痕跡見つからない区間も】NHK 2015/05/16
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150516/k10010081611000.html

何か立川断層帯って都市伝説のような気がしてきた…とか非科学的発言しちゃイカンですね;

717 :M7.74(茸):2015/05/16(土) 21:23:44.61 ID:KlcS3Y6u0.net
ハワイがかなり揺れているようですが、これは通常の活動なのですか
USGS閲覧できないので掴みきれないものなので、大雑把で結構ですのでご教示戴けませんでしょうか

718 :M7.74(東京都):2015/05/16(土) 21:59:10.00 ID:OSiKs//g0.net
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/catalogs/eqs7day-M2.5.xml
http://www.emsc-csem.org/service/rss/rss.php?typ=emsc

ハワイは微震2回きただけ。

719 :M7.74(茸):2015/05/16(土) 22:18:46.40 ID:KlcS3Y6u0.net
>>718
簡潔なコメントありがとうございます
直近200時間で200回くらいの揺れでは?
と思ってました

720 :M7.74(静岡県):2015/05/17(日) 16:14:13.68 ID:80x0SI5M0.net
【約2000年前の南海トラフの大津波 三重で痕跡発見】NHK 2015/05/13
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150513/k10010078381000.html

4日も前のニュースだ…; 見逃してました。宝永地震より大きいものがあった模様とな?

721 :M7.74(チベット自治区):2015/05/19(火) 15:47:39.26 ID:Y/qZPJeh0.net
箱根の陰に隠れ、忘れかけられている長野県神城断層地震

港湾空港技術研究所 地盤・構造部 地震防災研究領域 耐震構造研究チームによる
2014年11月22日長野県北部の地震(M6.7)の震源モデル(暫定版)(デジタルデータ付き)
ttp://www.pari.go.jp/bsh/jbn-kzo/jbn-bsi/taisin/research_jpn/research_jpn_2015/jr_45.html

722 :M7.74(チベット自治区):2015/05/19(火) 17:24:40.29 ID:Y/qZPJeh0.net
"地震座布団" 可搬型地震動シミュレーター / 白山工業株式会社
http://www.hakusan.co.jp/products/eq_simulator/

体験してみたい。

723 :M7.74(東京都):2015/05/19(火) 20:38:36.49 ID:O5bevoHh0.net
ドラえもんの道具でそんなのがあった気が・・・w

724 :M7.74(東京都):2015/05/19(火) 22:07:33.07 ID:B1WhMtXx0.net
>>722
座布団じゃなくて単なるバケットシートじゃん?っておもったら
[駆動方式 全方向移動機構「Vuton クローラー」4基による駆動]
それで[The Vuton] なのかww

725 :M7.74(チベット自治区):2015/05/20(水) 16:51:34.72 ID:JOEXOYmb0.net
立川断層の断層長が12kmらしい
断層長を12km、断層上限を0km、下限を15km、傾斜角を80°、平均変位量を50cm、剛性率を3MPaとするとMw6.23か
最新活動が15〜17世紀頃らしいけど、Mw6.2なら記録に残りそうなもんだけどな

726 :M7.74(神奈川県):2015/05/22(金) 21:25:30.21 ID:0o27vs2X0.net
>>722
横から蹴り飛ばしたい!

727 :M7.74(神奈川県):2015/05/22(金) 21:30:49.06 ID:bDOKsUAN0.net
>>722
シミュレーターとか下らない物じゃなくて
これを地震が来た時にリアルタイムで逆方向に動かして
揺れが相殺されて地震がなかった事になるようなものを作れw

728 :M7.74(長野県):2015/05/22(金) 23:37:33.99 ID:Pvb7zOvu0.net
>>727
免震アクティブサスペンションあるよ。(田中要次風)

https://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/28752/3/Honbun-4625.pdf

729 :M7.74(空):2015/05/23(土) 06:16:46.85 ID:CPJDASjq0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

◇地震情報(地震の活動状況等に関する情報)◇
平成27年 5月23日00時31分 気象庁発表

平成27年5月22日22時28分頃の奄美大島近海の地震について

23日00時30分現在の概要を以下のとおりお知らせします。

*** 地震の概要 ***
発生日時:5月22日22時28分
マグニチュード:5.1(暫定値)
場所および深さ:奄美大島近海、深さ21km(暫定値)
発震機構等:北北東-南南西方向に張力軸を持つ型 (速報)

*** 震度の観測状況 ***
【最大震度5弱】鹿児島県奄美市(あまみし)で震度5弱を観測したほか、
奄美群島、トカラ列島で震度4から1を観測しました。

*** 余震活動の状況 ***
 23日00時00分現在、震度1以上を観測した余震は発生していません。

*** 防災上の留意事項 ***
 この地震による津波の心配はありません。揺れの強かった地域では、今後の余震活動に注意してください。また、落石や崖崩れなどが起こりやすくなっている可能性がありますので、注意してください。

*** 緊急地震速報の発表 ***
 この地震に対し、地震検知から8.1秒後の22時28分58.7秒に緊
急地震速報(警報)を発表しました。
 
 地震情報、津波情報等は最新の情報をご覧下さい。
 なお、現在発表している情報は気象庁ホームページで公表しております。

ttp://www.jma.go.jp/jp/quake/20150523003143387-010000.html

730 :M7.74(神奈川県):2015/05/24(日) 12:56:20.50 ID:OWB2QjJ80.net
アルンカーイ

731 :M7.74(茸):2015/05/24(日) 19:49:36.90 ID:bSUhi7K40.net
guamここ数日、コレって火山性地震ですか?

732 :M7.74(静岡県):2015/05/25(月) 14:57:20.67 ID:BTGqmQFg0.net
うむむ…気象庁もUSGSもまだビーチボール来ないかな?>埼玉の地震

733 :M7.74(静岡県):2015/05/25(月) 15:23:58.63 ID:BTGqmQFg0.net
気象庁ビーチボール来ました。

★初動解
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/mech/fig/mc2015052514281000N360420E13937800540056.html
★CMT解
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/mech/fig/cmt2015052514281000N360420E13937800540056.html

734 :M7.74(家):2015/05/25(月) 15:36:28.46 ID:AoMBiTro0.net
ややずれているけど茨城県南部・80キロの仲間なんでしょうかね、、

735 :M7.74(チベット自治区):2015/05/25(月) 16:07:34.89 ID:m57swprr0.net
>>734
仲間っていうのがよくわからんが、今回の派プレート境界型の地震ではない

736 :M7.74(チベット自治区):2015/05/25(月) 17:48:12.45 ID:uYIaGe3D0.net
そろそろ、
日本地球惑星科学連合大会の季節ですが、2014年の発表内容から気になった物を。

[SSS30-11] 2004年紀伊半島沖地震に先行したF-net連続波形画像の欠測増加
ttps://confit.atlas.jp/guide/event/jpgu2014/subject/SSS30-11/class?cryptoId=
金川 久一(千葉大学大学院理学研究科)、古村 孝志(東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター)、
小平 秀一(海洋研究開発機構 地球内部ダイナミクス領域)、宍倉 正展(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)、座長:芦 寿一郎(東京大学大学院新領域創成科学研究科/大気海洋研究所)

一部抜粋
"本震に先駆けてF-net連続波形画像の欠測が増える.この時,欠測は震源域に限られず震源域を囲む広い領域に現れる"
の可能性を指摘している。

737 :M7.74(静岡県):2015/05/25(月) 22:33:33.18 ID:wWqGAQI+0.net
そして気象庁の報道発表資料…珍しくもないものですが、どうぞお一つ。

■平成27年5月25日14時28分頃の埼玉県北部の地震について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/25a/201505251545.html

過去にも似たような場所・深さの地震あったよーとか、緊急地震速報
ちゃんと出したもんね!とか、まあいつものような内容です。

>>736
乙です〜。大会もう始まってるんですよね。今日は関連記事とか
資料とか漁ろうかと思っていたのですが、疲れたので明日に回そう o(_ _)o Zzz..

738 :M7.74(チベット自治区):2015/05/26(火) 11:13:38.74 ID:LNMqR6yQ0.net
(兼自分用) 2015 日本地球惑星科学連合大会、要check
S-SS28 活断層と古地震
http://www2.jpgu.org/meeting/2015/session/S-SS28.html

S-SS30 地震発生の物理・震源過程
http://www2.jpgu.org/meeting/2015/session/S-SS30.html

S-SS24 リアルタイム地震情報システムの発展と利活用
http://www2.jpgu.org/meeting/2015/session/S-SS24.html

739 :M7.74(静岡県):2015/05/27(水) 07:51:20.25 ID:zN/zRSrW0.net
【「箱根山、噴火可能性4%」 静大推計】朝日新聞 2015/05/27
http://www.asahi.com/articles/DA3S11775444.html (記事は途中まで。図が見られます)

 火山性地震が続く箱根山が、今後どのような経過をたどるかを示す「火山活動シナリオ」を
静岡大の小山真人教授(火山学)が作成した。過去の火山活動の履歴をもとに大まかな
確率を見積もったところ、噴火に至る可能性は4%、噴火しないままいずれ沈静化する
確率が96%となった。

 地質調査などで判明している過去に起きた噴火のタイプを分類。最近の活動の
傾向も踏まえて、それぞれの発生確率をまとめた。
 現在起きているような噴気の異常や地殻変動をともなう群発地震は20年に1回程度と
想定した。この場合は噴火せず終息するケースが96%で、噴火するケースが4%と
見積もられた。噴火した場合は、気象庁が注意を呼びかけている水蒸気噴火になるのが83%、
溶岩ドームや溶岩流が生じる噴火は16%、大規模な噴煙や火砕流を伴う
「プリニー式噴火」は1%だった。

 小山さんは「箱根山の活動について、安全側と危険側の両極端な見解が報道されている。
どんな推移になる可能性が高いのかを示した確率をもとに、リスクを判断してもらいたい」と
話している。
 こうした火山活動シナリオは、防災対策を考える参考となり、海外で利用されている。
(編集委員・黒沢大陸)

★元データは↓(静岡大 小山先生のサイト pdf)
http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/Izu/hakonescenario.pdf

740 :M7.74(チベット自治区):2015/05/27(水) 17:06:57.54 ID:wPGOGnjA0.net
2015 日本地球惑星科学連合大会 御嶽関連の話題、

2014年御獄山噴火に伴う地震メカニズム解の時間変化
http://www2.jpgu.org/meeting/2015/session/PDF/S-VC45/SVC45-14.pdf

によれば、CMT解析で正断層型地震は火山活動の活発化を示す指標になる可能性がある。
箱根火山や蔵王火山で仮説を実証できるか?

741 :M7.74(静岡県):2015/05/29(金) 12:34:14.55 ID:nxDrBAap0.net
■5月29日に発生した口永良部の噴火活動について
−口永良部島に噴火警戒レベル5(避難)の特別警報を発表− @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/29a/kuchinoerabu150529.html

お買い物に行ってる間にえらいことになっとりました…;;
上記資料は先ほどの記者会見と同内容かな。

742 :M7.74(静岡県):2015/05/29(金) 22:35:28.31 ID:nxDrBAap0.net
■口永良部島噴火 特集ページ @西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/keyword/68/

地元紙の特集…今はそれほどでもないですが、これからどんどん記事が
増えるのかも。御嶽山のときも信濃毎日の特集ページを見てたなぁ…;;

743 :M7.74(静岡県):2015/05/30(土) 09:27:30.76 ID:TvsHABnx0.net
■口永良部島の噴火について(速報)@防災科学技術研究所 2015/05/29
・防災科研V-net基盤的火山観測網で観測された2015年5月29日口永良部島噴火に伴う地震動、空振、地殻変動
 http://www.bosai.go.jp/saigai/2015/pdf/20150529_01.pdf
・口永良部島に関するだいち2号データの解析結果(速報)
 http://www.bosai.go.jp/saigai/2015/pdf/20150529_02.pdf

744 :M7.74(静岡県【20:24 震度4】):2015/05/30(土) 20:35:39.52 ID:TvsHABnx0.net
気象庁データより
発生時刻 2015年5月30日 20時24分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
緯度 北緯27.9度
経度 東経140.8度
深さ 590km
マグニチュード 8.5

745 :M7.74(静岡県【20:24 震度4】):2015/05/30(土) 20:37:36.26 ID:TvsHABnx0.net
発生時刻 2015年5月30日 20時24分ごろ
震源地 小笠原諸島西方沖
緯度 北緯27.9度
経度 東経140.8度
深さ 590km
マグニチュード 8.5

746 :M7.74(静岡県):2015/05/30(土) 20:53:58.70 ID:TvsHABnx0.net
二重に書き込んでもうた;;

747 :M7.74(チベット自治区):2015/05/30(土) 21:34:20.81 ID:K5UzqM8x0.net
USGSだとMw7.8、AQUA-CMTだとMw7.9
修正報待ちだけど世界で観測史上最大の深発地震ではないっぽいな

しかしEEZだとM9.1で深さ560kmだったからびびったわ
そんな地震起きたらどうなるか想像もつかない

748 :M7.74(チベット自治区):2015/05/30(土) 21:35:14.33 ID:K5UzqM8x0.net
あげ

749 :M7.74(静岡県):2015/05/30(土) 23:34:02.26 ID:fxf47XBp0.net
■平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/30b/201505302230.html

気象庁の報道発表資料。先ほどの記者会見と同内容でしょうね。

750 :M7.74(静岡県):2015/05/30(土) 23:34:52.55 ID:fxf47XBp0.net
>>747
USGSだとオホーツク深発地震超えにはならなそうですね…。
いいんだか悪いんだか;

751 :M7.74(静岡県):2015/05/31(日) 08:47:31.42 ID:Xo0aJSKt0.net
【小笠原沖でM8.5 深い震源、最大クラス】東京新聞 2015/05/31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015053102000140.html

停電、電車やエレベーター停止、怪我人…。深発地震でも流石に震度5級になると
被害が大きいですね。

752 :M7.74(長野県):2015/05/31(日) 08:56:37.68 ID:u3vgrvi80.net
>>747
2011.3.11 の教訓から、EEZ のアルゴリズム変更(P波震幅関連)をしているから、
大きめの予測値が出されたのだと思います。

ついでに津波注意報も、先日発生しないと思っていた地震で津波を観測していたし、
速報M(jma)が、8.5 だったから"出しとこ"って感じでしょうか。

753 :M7.74(WiMAX):2015/05/31(日) 10:26:34.47 ID:CqPQllBD0.net
もしかしたら観測体制がない時期での関東方面での被害級地震のなかに
今回と同規模もしくは大きい地震とかあるのかもしれないと考えてしまいますね

754 :M7.74(静岡県):2015/05/31(日) 17:39:47.30 ID:Xo0aJSKt0.net
■平成27年5月30日20時24分頃の小笠原諸島西方沖の地震の震源要素について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/31d/201505311600.html

2015-05-30 20:23:02.28 小笠原諸島西方沖 27.861N 140.683E 681.7km M8.1
2015-05-30 21:10:12.37 小笠原諸島西方沖 27.849N 140.648E 686.8km M5.1
(上記2件、気象庁一元化データ暫定値より)

昨日の速報値より暫定値の方が更に深くなっていて、完全に深発地震面から
外れてしまい説明のつかない事態になっとりますね…。
数週間後にコソーリと再修正が入るパターンかいな??

755 :M7.74(チベット自治区):2015/06/01(月) 00:36:52.14 ID:tpbqi4VW0.net
高校で地学の履修の割合は約5%、その他大学で地学を学ぶって人もいるだろうが、
この板には高校・大学で地学履修した人が自分以外いる気がしない
2ちゃんとは言え安易な教えて君大杉 と愚痴る

756 :M7.74(チベット自治区):2015/06/01(月) 02:19:53.27 ID:tpbqi4VW0.net
>>754
深発地震は600km以上の深さで完全に孤立して発生することがよくあるけど(スペインとか硫黄島近海、バヌアツとか)、
それの原因が全然分からん

757 :M7.74(東京都):2015/06/01(月) 06:45:56.83 ID:WFnTDDdX0.net
>>755
一応ここに居ますが…
高校では地学部だったので、履修は当然地学
授業や試験は楽勝だった

2chが変わって使ってた専ブラ使えなくなったんで、最近は殆んど書き込んで居ませんが

まぁ教えて君は多いね、先日のもS波とP波の時差を知らずに2回揺れたと言ってるのが多くてビックリした
中学位で習ったような気もするけど…

758 :M7.74(静岡県):2015/06/01(月) 07:25:48.22 ID:uICf6ane0.net
地学履修は中学止まり、高校地学の教科書読んでもチンプンカンプンで
NHK高校講座の地学基礎を観て「へー」を連発している身としては、
耳が痛すぎて引きちぎれそうなお話でございまする。。。

「P波S波の時間差で震源からの距離を推定」は義務教育の範疇だったと思いますが
震源が地下数百kmで時間差が分単位とか聞いてないよー!という感じなのでは。
沈み込んだプレートがそんな深さまで達していることも、その内部で地震が起きることも
みんなこの板で教えていただきましたです(恥。

大学レベルで地学関係をやってる方々は地球科学板に集うんですかね…
あんまり見たことない板ですが(見ても分からないし;)。

3.11後、「もっと子供たちに地学を学ばせよう」みたいな話を時々目にするように
なりましたが、一体誰が教えるんだろう…。自分の母校(高校)は未だに
地学の教員がいない & 地学教室も潰されて普通教室に転用されてる状況だそうで。
似たような学校が多いのではないかと…これじゃ専門家が育つはずもないですよね;;

759 :M7.74(静岡県):2015/06/01(月) 22:37:52.60 ID:uICf6ane0.net
■地震調査研究推進本部20周年特別シンポジウム
http://www.jishin.go.jp/main/20years.html

> タイトル:巨大地震にどう向き合うか
> 開催日時:平成27年6月23日(火)13時30分〜18時00分
> 会場:東京大学本郷キャンパス 伊藤謝恩ホール
>  (伊藤国際学術研究センター内)
> 定員:480名 参加費無料(事前のお申込みが必要です)

イベントのご案内〜。
基調講演が何ゆえ作家さん? と思ったら、「M8」の方なんですね…。

760 :M7.74(茸):2015/06/02(火) 06:58:22.81 ID:jCJtsG760.net
沖縄本島直下の地震がきになるんだけど、あの辺てよく地震が起きるところだったっけ?
フィリピン海プレート気になるな〜

761 :M7.74(静岡県):2015/06/02(火) 22:56:18.16 ID:4H6Po2/l0.net
>>760
どの地震のことか分かりませんが、沖縄は地震多いですよ。
陸地が少ない=地震計の設置場所が限られるので、震度が出ないことも多いですが。

■Hi-net 沖縄県30日間
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/mapout.php?_area=EXP47&_period=30days&rn=30838

762 :M7.74(チベット自治区):2015/06/03(水) 10:29:54.31 ID:ru4ywteZ0.net
第207回地震予知連絡会(2015年5月22日)議事概要
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/207/207.html

全 40MB 読み応え有り。

763 :M7.74(静岡県):2015/06/03(水) 22:39:24.24 ID:q6e9CqIQ0.net
>>762
先生乙です〜。盛り沢山過ぎて胃もたれしそう;
−−−−−−

【遺族ら慰霊、噴火災害の犠牲者追悼 雲仙・普賢岳大火砕流から24年】
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/173259 西日本新聞 2015/6/3

御嶽山のときも思いましたが、もうこんな悲劇は絶対に起きて欲しくない…。

764 :M7.74(東海地方):2015/06/04(木) 07:32:21.50 ID:YOTr/QgxO.net
皆様おはようございます。

朝日新聞東京12版 28面「科学」

小笠原冲深発地震 M 8.1 の記事があります。

要旨:この深さの地震は研究者も驚いた。

765 :M7.74(静岡県):2015/06/04(木) 07:43:03.42 ID:VNzyVu8X0.net
>>764
【小笠原沖地震、研究者も驚き M8.1 震源深さ682キロ】朝日新聞 2015/06/04
http://www.asahi.com/articles/DA3S11789808.html (記事は途中まで、図があります)

 小笠原諸島西方沖で5月30日に起きたマグニチュード(M)8.1の地震は、気象庁の観測史上
初めて全国47都道府県で震度1以上を記録した。震源の深さは682キロ。付近ではたびたび、
沈み込んだプレート内の「深発地震」が起きてきたが、規模、深さともに今回には及ばない。
専門家は「これまでは考えられなかった地震だ」と不思議がる。

 震源から約1千キロも離れているにもかかわらず関東地方が強く揺れたのは、東日本の
下に沈み込む太平洋プレート内で地震が起き、揺れが伝わったためだ。東京大地震研究所の
古村孝志教授は「揺れがプレート内に閉じ込められるように伝わった」と解説する。
 通常、地下深いと岩がやわらかくなり、地震を起こすような破壊は起きにくくなる。
ただ、プレート内は冷えていて硬く、数百キロの深さでも地震が起こる。こうした場所で
起こる地震は、震源の近くより遠くが大きく揺れる「異常震域」という現象を招きやすい。

 付近では2010年にM7.1(深さ494キロ)、00年にM7.2(深さ445キロ)、1998年にM7.1
(深さ467キロ)の地震が起きている。これに対し、気象庁が今回の地震直後に発表した
深さは約590キロで、精査の結果、682キロに修正された。海洋研究開発機構で地球深部を
研究する大林政行・主任研究員はこの深さに驚いた。
 付近で起きた地震の深さは550キロ超までだったからだ。沈み込んだプレートは
深さ660キロに達するとそれ以上沈まず、水平に横たわっているとみられている。
この深さは、地球の大部分を占めるマントルの物性が変わる境界でもある。

 今回の震源は、このプレート最深部の折れ曲がりの外側とみられる位置にあたる。
大林さんは「起きないと考えていた深さで地震が起き、しかもM8を超える大きな地震が
起きたことが不思議だ。新たな謎を解明したい」と話す。 (渡辺周)

766 :M7.74(静岡県):2015/06/04(木) 22:13:58.88 ID:VNzyVu8X0.net
【火山の専門家が足りない】TBS 2015/06/04
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2509053.html

24年前の雲仙普賢岳火砕流の際、九大島原地震火山観測所長だった
太田一也氏へのインタビューなど。「現地に常駐していつも見ているからこそ
勘が働く」という言葉は重い…。

767 :M7.74(WiMAX):2015/06/04(木) 22:36:43.95 ID:b7Kr4onq0.net
まあ理系で地学の専攻で火山学にというのは元々少なそうですもんね…
しかもそこらの大学でホイホイ学べるもんでもないですし

専門家というかネットとの連携で固定の監視員を募集した方がいい気もしますが

768 :M7.74(静岡県):2015/06/05(金) 21:20:29.72 ID:Q97roLCp0.net
■システムメンテナンスのお知らせ @Hi-net
http://www.hinet.bosai.go.jp/notice/Notice150605.php?LANG=ja

> システムメンテナンスにより,下記時間帯でサーバへのアクセスが
> 不安定になることがありますので,予めご了承下さい。
> メンテナンス日時 : 2015/06/08 (月) 10:00〜13:00
> ※ 作業状況により時間が前後することがあります。

−−−−−−

>>767
火山をやってるのって、ある程度の規模の国立大だけなんですかね。。。
理系のことはあまりよく分かりませんが、国が研究・観察にお金を出して
必要なポストを設ければ、やりたい&知識のある方はいるんじゃないのかなぁ…
ポスドク問題とか色々言われていますし。

769 :M7.74(静岡県):2015/06/06(土) 06:18:48.75 ID:f7vbCmsU0.net
東大地震研究所の広報アウトリーチ室サイトにあった一般向けの
分かりやすい地震解説コーナー、なくなっちゃったのかな…;;
何やらサイト全体が以前よりだいぶお堅い雰囲気になっているようで。

■東大地震研究所広報アウトリーチ室
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=361

770 :M7.74(静岡県):2015/06/06(土) 23:01:55.93 ID:f7vbCmsU0.net
【火山灰や噴石、自動採取=ドローンにつり下げる装置開発−東北大など】時事通信 2015/6/6
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201506/2015060600202

使い道は撮影だけではない、と。危険で立ち入れない場所から
いろいろ試料が拾えるってすごいですのぅ。

771 :M7.74(静岡県):2015/06/08(月) 17:36:08.80 ID:2HbT92NH0.net
■平成27年5月の地震活動及び火山活動について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1506/08a/1505jishin.html

恒例のもの来ますた。今月は分量が多い。。。

772 :M7.74(大阪府):2015/06/08(月) 20:36:35.71 ID:LL9iaUAO0.net
http://mainichi.jp/select/news/20150609k0000m040043000c.html

小笠原沖地震:断層40キロ四方ずれる 最大6.6m
毎日新聞 2015年06月08日 19時13分(最終更新 06月08日 19時46分)

 5月30日夜に起きた小笠原諸島西方沖の深発地震について気象庁は8日、
震源の深さ682キロで、約40キロ四方の断層が最大6.6メートルずれたと
発表した。断層やずれの大きさはいずれも暫定値。東日本大震災では長さ約
450キロ、幅約200キロの断層が最大約30メートルずれ動いた。今回はそ
れと比べて小さいが、深い場所で起きたため圧力が高く、比較的小さな断層の
破壊でも大きなエネルギーが発生してマグニチュード(M)8.1(最大震度5強)
の巨大地震となった。【久野華代】

>>770
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000003-withnews-sci
Yahooニュースですみません。命も救えるとか、過剰な規制も考え物ですね

773 :M7.74(家):2015/06/09(火) 12:52:29.56 ID:ee2gLdT30.net
先月の深発地震 約40キロ四方の断層動いたか
6月9日 5時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150609/k10010107541000.html

こちらはNHK版です

>>769
大木聖子先生カムバック希望しまつ^^;

774 :M7.74(静岡県):2015/06/09(火) 22:34:16.08 ID:e/RUFf/b0.net
【地震に噴火…日本どうなる?火山学者に聞く】2015/6/9
http://www.asahi.com/articles/CMTW1506090400002.html (途中まで)

 4年前には東日本大震災。昨年に長野・岐阜県境の御嶽山が噴火し、今年に
入って蔵王山に警報が出た。先月には鹿児島県の口永良部島も噴火。列島の地下で
何が起きているのか。東北大で火山学を研究する中村美千彦教授(50)に聞いた。

――日本はどうなってしまうのでしょうか。

「噴火が増えたと感じているんですね。でも、実はよくわからないんですよ。
たとえば群馬大の早川由紀夫教授のまとめでは、震災前の4年間に国内で噴火した
火山は8山で、震災後は7山。数が少なすぎて断言できませんが、ほぼ同じです。
その他の巨大地震を調べた研究者もいますが、地震後数日以内を除いて、噴火頻度は
統計的にはっきり言えるほど、増えてはいませんでした」

「昨年9月の御嶽山の噴火では多数の死者が出ました。噴火そのものは小規模でも、
社会的インパクトは大きかった。火山への注目が高まり、報道が増えた。噴火が
増えたように思えるのは、そのためでしょう。仮に増えていたとしても、偶然かも
しれない。火山にはそれぞれ、活動を繰り返す周期がある。それが重なることもあります」

――てっきり、震災が火山に影響したのかと。

「宝永4(1707)年に南海トラフで大地震が起きた49日後に、富士山が噴火
しました。蔵王山と福島県の吾妻山で活動が高まっているのも、ひょっとしたら4年前の
地震と関係あるかもしれない。東北地方では地下の岩盤への力のかかり方が変わり、
マグマや熱水が上昇しやすくなっていてもおかしくありません」

「ただ、御嶽山ほど離れていると、影響はほとんどない。ましてや口永良部島は
まったく無関係でしょう。人間は因果関係を見つけたがるもの。昔の人は災害が続くと、
神仏の怒りだと恐れました。ちょっとそれと似ています」

――蔵王山は心配しなくてもいいんですか?

「火口周辺警報が出て、火口湖の御釜を含む『馬の背カルデラ』から1.2キロの
範囲が警戒区域に指定されました。想定する水蒸気噴火が起きれば、カルデラの
どこかに噴火口ができて、噴石が飛んでくる危険があると判断されたためです。
合理的だと思います」

「マグマの噴出を伴うもっと大規模な噴火が起きる前には、山が盛り上がることが
知られています。蔵王山では今のところ大きな膨張は観測されていません。
警戒区域の外なら、私は気にせず遊びに行きます」

775 :M7.74(静岡県):2015/06/09(火) 22:34:43.95 ID:e/RUFf/b0.net
>>774 続き

――安心しました。

「将来はわかりませんよ。国土交通省は噴火で雪が溶けたりして土石流や泥流が起き、
川沿いの住宅が流される可能性を想定しました。地元の自治体は、この想定にそって
避難計画をつくろうとしています」

「しかし万一、火砕流が起きたら、もっと圧倒的にたちが悪い。高温のガスが川沿いでは
なく、尾根や砂防ダムを越えて直進することがあり、方向が予測しづらいからです。
過去の噴火を調べた限りでは、発生の可能性は低いでしょう。でも小規模な火砕流の
痕跡は地質調査で見つかっていない恐れもあるし、次の噴火が過去と同じとは限らない。
蔵王山観測の歴史は数十年。数百年単位で繰り返す活動を正確に把握するのは難しいのです」

 ――火山学者にもわからないことがある、と。

「口永良部島では、警戒レベルは避難指示が出る『5』なのに、住民の一時帰島が
許されました。その間に噴火は起きず、ペットを連れ出せた人もいた。まちがった
判断とは思いませんが、『結果オーライ』だったとも言えるわけです」

「火山周辺は風光明媚、温泉もあります。そこに住む人には、それぞれ理由がある。
観光客も同じです。そもそも危険なのは火山だけではなく、台風だってがけ崩れだって
あります。災害予測には限界がある。だからリスクとはどこかで折り合いをつけなくては
いけない。最後は行政が、どこまでが危険かを『エイヤ』で線引きするしかないんです。
住民側も、完璧な安全が保証されたわけではないと知っておくべきでしょうね」(聞き手・小宮山亮磨)

★中村美千彦(なかむら・みちひこ): 東京都出身。1993年に東京大大学院
理学系研究科博士課程修了。東京工業大助手などを経て2012年に東北大教授。
マグマを分析したり、人工的につくったりする実験火山学が専門。
ツイッターのアカウントは@Nakamura_Mitch

776 :M7.74(チベット自治区):2015/06/10(水) 11:46:26.64 ID:GCDgfXtA0.net
大木聖子センセーはアウトリーチ室、追い出されちゃったからなー。

777 :M7.74(静岡県):2015/06/11(木) 14:07:56.63 ID:k/jg6ZdC0.net
>>773,776
慶応の方に似たようなページ(素人に地震のことを教えるページ)が
ないかなーと思って見てみたのですが見当たらず…;;

778 :M7.74(庭):2015/06/11(木) 22:25:14.67 ID:P92VBN4f0.net
小保方さんみたいな人だったからしょうがない

779 :M7.74(静岡県):2015/06/11(木) 22:27:53.12 ID:k/jg6ZdC0.net
■2015年5月の地震活動の評価 @地震調査研究推進本部
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/15jun/index.htm

>>771の地震部分と同じものですが(ry

780 :M7.74(大阪府):2015/06/11(木) 23:02:16.12 ID:HeLt7ycD0.net
浅間山も噴火警戒レベルが上がったんですね

781 :M7.74(静岡県):2015/06/12(金) 12:24:41.74 ID:g83v6zfG0.net
浅間山は「活火山」の名に相応しい、元気な山ですよね…。

前から富士山の神様は何故「浅間神社(せんげんじんじゃ)」なのか、浅間山と
どういう関係なのか疑問に思っていたので調べてみたら、
浅間(アサマ)は阿蘇(アソ)などと同語源で、火山そのものを表しているのだそうで。
ということは浅間山は「火山の中の火山」ということに。…ともかく被害なく落ち着いてほしいものです。

782 :M7.74(大阪府):2015/06/12(金) 12:59:34.01 ID:IPkT7Mm80.net
>>781
ほほう。勉強になりました!
有珠山なんかもそれに語源的に近かったりするみたいで…
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2348_15305.html

兵庫県に神鍋山というかつての火山活動でできたところがあるんですが、
その語源もカムナビ(神の火)、火山から来ていると聞いたことがあります

783 :M7.74(静岡県):2015/06/12(金) 16:47:01.59 ID:g83v6zfG0.net
>>782
寺田寅彦先生のお仕事は実に多彩ですね。
神鍋山のできた火山活動は2万年くらい前だそうで。
旧石器人だか縄文人の時代から「この山は火山なんだよ」と
語り継がれてきたのでせうか。浪漫ですのぅ。。。

784 :M7.74:2015/06/12(金) 23:45:23.71 ID:ks1TyeW6s
免震ゴムーゴムタイヤー石橋(能・歌舞伎の演目)−赤獅子(志士)・白獅子(志士)

毛つき陣笠、熊毛頭、しゃぐまと呼ばれます。
 色は赤・白・黒の三色で、熊毛とは言うものの人髪や馬毛、輸入品のヤクの毛などが使われました。
 薩摩、長州、土佐、津、徳島、沼田、新田、山吹など諸藩や山国隊のように隊全員が黒色や有名な赤報隊のように
赤でそろえたケースなど新政府側で使用されています。

赤・黒・白=テンプル色・人工地震のベクテル企業色

785 :M7.74(兵庫県):2015/06/13(土) 07:48:44.66 ID:/rUqXJJq0.net
新燃岳「おいどんもいるでごわす」

786 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/14(日) 12:34:05.10 ID:RbqZ85yFO.net
保守

787 :弓月丸 ◆Z3GnS0WwygGh (関東・甲信越):2015/06/15(月) 13:13:37.85 ID:kb6FmZ9yO.net
お呼び出しを申し上げまーす、シリアルさーん、シリアルさーん、例のスレまでお越し下さい♪
繰り返しお呼び出しを申し上げまーす、シリアルさーん、シリアルさーん、例のスレまでお越し下さい♪

↓例のスレが分からなくなった場合は下記スレまでお越し下さい

【なによ!!】嫁のヒステリー28【もういい!!】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1431397424/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


788 :M7.74(静岡県):2015/06/15(月) 22:30:13.27 ID:HwMX1CM10.net
■火山噴火予知連絡会会長会見(定例)平成27年6月15日 @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1506/15a/yochiren150615.html

予知連のページに詳細な資料が掲載されるのは、いつも通りだと2〜3日後でしょうか。

789 :M7.74(大阪府):2015/06/16(火) 10:59:40.10 ID:9rNYNUJ70.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150616/k10010115921000.html

浅間山 ごく小規模な噴火のもよう
6月16日 10時54分
気象庁は長野と群馬の県境にある浅間山で「きょう午前、山頂火口でごく小規模な噴火が
発生したもようだ」と発表しました。気象庁は引き続き噴火警戒レベル2の火口周辺警報を
発表して、山頂の火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒すると
ともに、自治体などの指示に従って危険な地域に立ち入らないよう呼びかけています。
気象庁によりますと、16日午前9時半ごろ、浅間山の北側のおよそ4キロにある施設の職
員が僅かな灰が降っているのを確認したということです。このため気象庁は浅間山で「きょう
午前山頂火口でごく小規模な噴火が発生したもようだ」と発表しました。
浅間山の周辺には雲がかかっているため噴煙などの様子は確認できないということで、現在、
気象庁で詳しい状況の確認を急いでいます。
浅間山で噴火が確認されたのは平成21年5月以来です。気象庁は、浅間山に引き続き噴火
警戒レベル2の火口周辺警報を発表して、山頂の火口からおおむね2キロの範囲では、噴火
に伴う大きな噴石に警戒するとともに、自治体などの指示に従って危険な地域に立ち入らない
よう呼びかけています。

790 :M7.74(大阪府):2015/06/16(火) 23:08:41.21 ID:9rNYNUJ70.net
http://www.hinet.bosai.go.jp/st_info/st_update/?r=HUP2015&LANG=ja
観測点更新情報

791 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/17(水) 08:40:51.21 ID:gj8GxbV7O.net
Data

792 :M7.74(静岡県):2015/06/17(水) 22:01:52.83 ID:8TSqasDZ0.net
【西之島周辺、噴火後初の海底調査へ 海上保安庁】産経ニュース 2015/06/17
http://www.sankei.com/life/news/150617/lif1506170042-n1.html
測量船&無人調査艇で調べるそうで。海保の報道発表は↓。

■噴火後初の西之島周辺の海底調査を行います @海上保安庁 2015/06/17
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2015/H270617_nisinosima.pdf

>>789
浅間山はそんなに規模の大きな噴火になっていないようで良かったです。
今くらいの感じだと、噴火を見に来るお客さんでかえって賑わったりしないのかなー。

793 :M7.74(静岡県):2015/06/18(木) 22:32:16.60 ID:f4Guz6Al0.net
o(_ _)o Zzz..

794 :M7.74(静岡県):2015/06/18(木) 23:43:30.13 ID:LA0burgL0.net
>>792
梅雨の時期は雲にさえぎられて山が見え9
軽井沢はGW〜11月文化の日がシーズンで、それを外すと旧軽銀座の店でも閉めたりしちゃうから(閑散化)、
シーズン中の今は天候さえよければ・・なんだけどね
大きい噴火だと旧軽でも風下なら小さな噴石の可能性はあるし、役場のある中軽井沢エリアはもう少し山頂寄り
山を観察するなら中軽側かな?

795 :M7.74(静岡県):2015/06/19(金) 07:30:39.61 ID:DdhsCpTY0.net
>>794
ふむふむ…。今我が家では夏の家族旅行計画立ててる真っ最中でございまして。
火山見学ツアーは家族の賛同を得られるだろうか…(敗色濃厚。
そういえば火山スレの方に「梅雨時の噴火は映像見られなくてツマラン」とか
書いてた方があったようなw 被害が出ていないので暢気なことを言っていられる訳ですが。

私事ですが、今週から時短勤務で職場復帰しました。色々心配してくださった方々
ありがとうございます m(_ _)m せっせと稼いで夏は遊ぼう、そうしよう。。。

796 :M7.74(静岡県):2015/06/19(金) 08:12:27.36 ID:DdhsCpTY0.net
【八丁ダルミ 噴石高密度 御嶽山 研究者の調査で判明】信濃毎日新聞 2015/06/18
http://www.shinmai.co.jp/news/20150618/KT150617FTI090032000.php

御嶽山にいつの間にか調査団が入っていたようで。長径45cmの噴石…;;

797 :M7.74(チベット自治区):2015/06/19(金) 17:13:30.80 ID:HSSA952P0.net
>>975
より詳細な調査報告。
産業技術総合研究所/2015年6月17日掲載, 2015年6月10日の御岳山山頂調査の結果
https://www.gsj.jp/hazards/volcano/kazan-bukai/yochiren/ontake_summit132.pdf

798 :M7.74(静岡県):2015/06/19(金) 18:03:43.32 ID:DdhsCpTY0.net
火山噴火予知連絡会(>>788)の詳細な資料がうpされていますね。
ボリュームあり過ぎ。。。

■第132回火山噴火予知連絡会資料 @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/CCPVE/CCPVE08.html#ncontents2

>>797
先生乙です〜! 専門家さんのいう「小規模な噴火」で何故あんな大惨事になって
しまったのか、いつまでも気になる…。

799 :M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M4.0最大震度1】):2015/06/20(土) 22:30:14.57 ID:C+I9NnK/0.net
>>795
復帰オメ!
頭のテッペンからドッカーン!にならないよう負荷調節しつつ ぼちぼち で

避暑にはならんけど、個人的に「今のうちにやっておきたい事」は絶滅危惧種の「自販機レストラン」巡りの旅
昭和レトロなところが貴重なだけで、もっと綺麗な食堂やおいしい食事にありつける場所は近所にもあるけど。
ここ数年で県内にあった施設だけでなく隣接県でもほぼ消滅し、北関東や新潟・東北・山陰地方に数県ずつです。
綺麗好きさんは宿泊ムリなんだろうけど、新潟の『公楽園』などは怖いもの見たさも含め興味津々
−−−−
現象の規模そのものよりも、人命に関わると災害扱いにされますね
子供からご老人まで登山を楽しめる人気の山でのハイシーズンの真っ昼間…読み難い水蒸気爆発なのも不運でした

800 :M7.74(チベット自治区):2015/06/20(土) 23:57:20.42 ID:15Q2Wsyd0.net
HiNetのサイトで三次元表示をする「cortona3d」なるものを誰か使ってないか?
どうも方法が分からない。

801 :M7.74(長野県):2015/06/21(日) 06:30:07.58 ID:Le8V4zn80.net
>>800
使ってます。操作はテキトーに覚えるしか無さそう。
解説ページは見たこと無い。

でも、あっちからこっちから
上から下から、ぐるぐるOK!

802 :M7.74(空):2015/06/21(日) 20:52:00.19 ID:BmL0SN100.net
             。 ◇◎。o.:O☆οo.
            。:゜ ◎::O☆O_io.。☆。∂:o゜
            /。○。◇ 。o.:O☆ ◇。☆
 ∩∩      /  ◎| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:◎:
 | U |@    /  ☆。.│(。・"・)サン おめでとう!!│>>795
 | ∧∧   ▼       。○..io.。◇.☆______| ○。.:
 |(*`・ω-)っ*∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
 U

803 :M7.74(静岡県):2015/06/21(日) 22:23:19.93 ID:P40VkaYc0.net
>>799,801
(。・"・)ノシ どもども〜ありがとうございます。ブランクが長くてちと浦島状態ですが
それもまた愉し…(?)。昨日今日は資料読み読み2ちゃんねるでございました。

自販機レストランて…ぐーぐる先生に聞いてみたらあまりにディープな世界でクラクラ;
カップめんとかバーガーのはどこかで見たような気もしますが、生麺のラーメンやうどん?
お皿に盛られたカレーライス?? 一体どうやって機械で出しているのか…。

浅間山は今のところ幸いにも災害にならない程度の噴火のようなので是非見に行って
みたかったのですが、案の定家族の反応は宜しくない。。。

804 :M7.74(静岡県):2015/06/21(日) 22:23:42.69 ID:P40VkaYc0.net
【火山災害 悲劇防ぐには 御嶽山麓で初の公開討論会 】信濃毎日新聞 2015/06/21
http://www.shinmai.co.jp/news/20150621/KT150620ATI090009000.php

噴火予知連の藤井会長は火山庁…というか、噴火をきちんと見る専門家機関の設立を
盛んに訴えておられるようで。しかし、設立されたとして人材はいるのでせうか。。。

805 :M7.74(静岡県【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2015/06/21(日) 23:19:49.28 ID:f4FSB6lp0.net
学会の常識的慣習を恐れず、その時点で考え得る説を、
学者用語でなく分かり易くハッキリとした言語でPRされた故溝上氏や、
知見を深めたい学者本能と、大衆が専門家に求めたがる即答(噴火予知等)の相容れなさを意識しつつ、
択一でなくそれぞれに「かくあるべき」を置きつつ「わかる/わからない」をちゃんと言う誠意のある藤井氏は、
個人的にすごく好きですね。
藤井氏に限らず物理地学系に進んだ人は、子供時代から触れてきた報道や書物に感化され・・が多いでしょうし、
永い目で将来を見据えたとき、人材確保のためには僻地でコツコツ調査だけでなく、
市井の目につきやすい舞台も用意する必要性まで考えていらっしゃるのかな?とも思いました。

生めん自販機は近所に住む管理人が手作業でカップにセットした麺・具材に熱湯を2度注ぎ湯切りし、
3度目に濃縮タレとお湯希釈で完成(この間25〜27秒程度)
なので店によって具材やつゆ・スープの味に違いが出ます。
カレーの方は複雑で、ライスは高温スチームと乾燥ヒーターで炊き立てに近い状態を再現し、
カレーはレトルトパックをカッターで切りライスに掛ける仕組みが本来形
・・故障が多いので今はライスとレトルトパックが別々に出てきて自分で封を開けるやり方になりました。

軽井沢ミカドコーヒーのモカソフト・モカゼリーはおいしいよ・・と言ってみるとか

806 :M7.74(東海地方):2015/06/22(月) 07:26:59.86 ID:LOXmTsJbO.net
防災科学技術研究所つながり、

大雨10分前警告メール、モニター1000人追加募集。7/1 13:00〜

807 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/22(月) 09:26:22.27 ID:9H8IP8GZO.net
誠ちゃん

808 :M7.74(チベット自治区):2015/06/22(月) 11:40:29.36 ID:EGenjUEc0.net
「J(ジェイ)-RISQ(リスク)地震速報」に新機能
〜スマホ対応や地域指定機能などにより、さらに使いやすくなりました〜
http://www.bosai.go.jp/news/pdf/20150619_01_news.pdf

809 :M7.74(茸):2015/06/22(月) 12:44:30.51 ID:8RLd/8V70.net
>>806
地震の10分前に警告メールが来るんだったら応募してやらんこともないが

810 :M7.74(チベット自治区):2015/06/22(月) 16:14:52.46 ID:EGenjUEc0.net
>>809
電波関係の先生方にお願いを....(ry
でも誤報ばかりで

811 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/23(火) 08:00:18.90 ID:NBepELYPO.net
デマと言う

812 :M7.74(チベット自治区):2015/06/23(火) 12:05:17.95 ID:qH/N4TgK0.net
>>801
インストール手順がここに書いてあったのでやってみるわ→http://blogs.yahoo.co.jp/glowforestmoon/41745888.html

813 :M7.74(東海地方):2015/06/23(火) 22:11:00.97 ID:Pty4TZq3O.net
>>812
深発地震の二重深発面や深部のクラスタを、
様々な方向から見ることが出来ます。
お楽しみあれ。

814 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/24(水) 00:35:19.46 ID:XinTm+ofO.net
( ^ω^)

815 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/24(水) 01:09:08.56 ID:XinTm+ofO.net
(・o・)

816 :M7.74(家):2015/06/24(水) 18:20:51.12 ID:yba0IELs0.net
昨夜の深発2発は何だったんだろう  日本海と小笠原でほぼ同時?深さもけっこう近い・・

817 :M7.74(チベット自治区):2015/06/25(木) 14:55:51.98 ID:1nHXq3Zr0.net
>>816
深発地震、他の何者でもない。

本日公開、活断層研究 Vol. 2014(2014) No. 41
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/afr/-char/ja/
2014年長野県北部の地震(神城断層地震)関連の報告が出始めています。

818 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/06/26(金) 04:15:16.22 ID:WaJicO920.net


819 :M7.74(静岡県):2015/06/27(土) 19:08:07.21 ID:QohfNnnA0.net
スレ一覧から見えなくなってしまったので復帰書き込み

820 :M7.74(長野県):2015/06/28(日) 17:38:06.91 ID:C27Q0x7Z0.net
>>819
乙。

821 :M7.74(東海地方):2015/06/30(火) 07:53:07.37 ID:A8jRJwrEO.net
誰か、箱根のM-T図を作ってくれないかな?

822 :M7.74(静岡県):2015/06/30(火) 08:06:11.10 ID:tfzAhOcm0.net
皆さま大変乙です〜。あちこち放ったらかし状態ですみません;;

>>821
煮詰まってた仕事が今日で終わるので(今日締め切りだからやっつけるw)
今夜か明日なら作れるかも。。。 気象庁一元化データでいいですか?
温地研に使えそうな形式のデータあったかしら…とサイト見に行ったら重すぎて繋がらない;
あと、期間はどの辺からにしましょう?

823 :M7.74(東海地方【緊急地震:薩摩半島西方沖M3.5最大震度不明】):2015/06/30(火) 09:50:47.50 ID:A8jRJwrEO.net
>>822
つ 旦

慌てずに待ちます。

   ∧_∧
  ( ・ω・)
  ( つ旦O とりあえず、4月25日位からで
  と_)_)

温地研にあったかな?

824 :M7.74(チベット自治区):2015/06/30(火) 10:13:33.22 ID:8JVtjmcl0.net
大涌谷やら口之永良部島新岳に攪乱され、そろそろ多くの日本人は忘れているネパール。

日本活断層学会 災害委員会 / 2015年4月25日にネパールで発生した地震 (M7.8) に関する情報
(但し、現段階ではリンク集)
http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/jsafr/jishin/20150425_nepal.html

825 :M7.74(静岡県):2015/06/30(火) 21:42:18.83 ID:tfzAhOcm0.net
c⌒っ_ _)っ旦 Zzz...

826 :M7.74(静岡県):2015/07/01(水) 16:18:54.63 ID:+Tgw3+R80.net
■ 防災科学技術研究所 高感度地震観測網データ公開15周年特集 @Hi-net
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/hinet15anniv/?LANG=ja

Hi-netさんは15歳になったのですね〜。おめでとうございます!
年々増えていく観測点が地図で一望できる他、過去の研究成果の一覧なども。

827 :M7.74(静岡県):2015/07/01(水) 21:24:40.82 ID:+Tgw3+R80.net
>>823
箱根M-T図、とりあえずの試作品できますた。
気象庁一元化データ(暫定値)使用、震央地名「箱根付近」、2015/04/25-06/30で抽出。
上が棒(?)なし、下が棒ありで、データ自体は同じものです。

http://art45.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/224709573_624.v1435753131.png
http://art45.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/224709582_624.v1435753131.png

緯度経度や深さで絞ったり、色分けしたりすることもできますが…いかがでしょうか?

久しぶりにまともにグラフ作りましたが、こういう作業をしてるとホッとするなぁ…
(ただのデータ厨)。

828 :M7.74(静岡県):2015/07/01(水) 21:44:53.07 ID:+Tgw3+R80.net
レス書きたいところ(スレ)は色々あるのですが、どこも超亀レスに
なっちゃうので気が引ける。。。 と言いつつ恐る恐る書いてみたり。

>>805
藤井氏は「噴火予知はできない」と言わなきゃならない噴火予知連会長という
ものすごく難しい立場で、でも学者として的確な(と思う、素人目にですけど)
発言をしていらして、大人だな〜と尊敬している学者さんの一人です。

ぁゃιぃ食物自販機の数々、これがレトロな技術というのが凄いなぁ、と。
何か江戸期のからくり人形を見た時のような感動が(?)。旅行先が決まったら
通り道にないか調べてみようかしら。。。ちなみに「浅間山の噴火見に行こうツアー」は
(自分を除く)満場一致で却下されますた;;

829 :M7.74(東海地方):2015/07/01(水) 23:12:20.70 ID:LkXoevVDO.net
>>827
乙です。見事なものを。

後は、得意技の脳内変換で(ry

有り難うございます。m(_ _)m
24日頃の減少は嵐の前の静けさだったのか。

>>828
火山観測の専門機関を創設(NIED,気象庁の部門を集約?)とかを考えて居るのだろうか?

830 :M7.74(空):2015/07/02(木) 22:44:41.00 ID:r78Ttclz0.net
浜球屋さん、職場復帰間もないというのにさすがの見事なおしごとぶり;…乙乙でしぉ。

☆∪ヽ(;。・`ω・。)つ 旦~~>>827
つ○特製ビタミン飴もつけちゃえw

831 :M7.74(静岡県):2015/07/04(土) 13:04:56.62 ID:Hp/VPHCj0.net
保守

832 :M7.74(静岡県):2015/07/05(日) 22:36:24.02 ID:/6tWosz20.net
【あすへのとびら 火山列島日本 国立の研究所がほしい】信濃毎日新聞 2015/07/05
http://www.shinmai.co.jp/news/20150705/KT150704ETI090001000.php

専属の研究所がある箱根で、噴火予測や避難対応がうまく進んでいるかといえば
必ずしもそうではない気がしますけどね…。でもちゃんと観測しなければ
状況は一向に良くならないでしょうし。
一番難しいのは予算を増やすことでも人を集めることでもなく、今の気象庁に
観測・判断の能力がないことをエラいさんに認めさせることのような気もする今日このごろ。

833 :M7.74(東海地方):2015/07/07(火) 07:48:25.81 ID:J15tyew7O.net
この24時間、琵琶湖西岸の浅い地震以外は目立った浅い地震は起きておりません。

一方、関東フラグメントはいつもの調子。

嵐の前の静けさです。

834 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 10:59:30.86 ID:qy0rxDDK0.net
Hi-netからのお知らせ
2015/07/07:システム障害により現在,一部のページをご覧いただけません。復旧までしばらくお待ち下さい。

某C酷からの攻撃?

835 :M7.74(チベット自治区):2015/07/07(火) 11:18:48.31 ID:qy0rxDDK0.net
地質情報展 2015 ながの 知っていますか信濃の大地 開催告知。
https://www.gsj.jp/event/2015fy-event/nagano2015/
2015年 9月11日(金)、12日(土)、13日(日)
入場無料

実施会場、長野市大字鶴賀問御所町1271-3 生涯学習センター
http://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/154/


産業技術総合研究所、地質標本館では恒例夏休みイベント実施します。
https://www.gsj.jp/Muse/event/index.html

836 :M7.74(大阪府):2015/07/07(火) 11:35:40.91 ID:um6wHYD80.net
http://www.zisin.jp/pdf/nf-vol102.pdf
・広報紙「なゐふる」 102号(2015年7月)
・地震学偉人伝(その4)信念の人 今村明恒(1870-1923)?
・教室でできる地学実験「ANB地震計を作ろう!」?
・天災不忘の旅 震災の跡を巡る その10 箱根八里
・イベント情報 こどもサマースクール案内

「ANB地震計を作ろう」というのが面白そう

837 :M7.74(長野県):2015/07/07(火) 11:40:08.70 ID:RyUpc7pL0.net
日本地質学会第122年学術大会(長野大会)
日程:2015年9月11日(金)〜13日(日)
会場:信州大学 長野(工学)キャンパス ほか

に伴い、巡検が行われます。
http://www.geosociety.jp/nagano/content0017.html
1班:上高地(9/10)
2班:教育・アウトリーチ(9/13)
3班:堆積(9/14)
4班:火山体内部(9/14)
5班:変動地形(9/14)
6班:黒曜石(9/14)
7班:飛騨山脈(9/14-15)
8班:蓮華帯(9/14-15)

>>832
藤井会長は事ある毎にアピールしてますが、外国との有事を想定するより
国内の有事(噴火)を想定し国会で建議をしてくれれば.....。 orz

838 :M7.74(静岡県):2015/07/08(水) 21:57:24.96 ID:RYAdytlF0.net
皆さま乙です〜。何かレスしたつもりでするの忘れてたところが。

>>829
何も脳内変換しなくても、言っていただければ色々変えられますですよ〜。
M-T図はデータさえあれば作るのは簡単なので。週末あたりに最新データを足してみますかねぇ…。

>>830
(。・"・)o旦~○ 水分と栄養たっぷりいただきますた!ddです〜。

839 :M7.74(静岡県):2015/07/08(水) 22:02:10.38 ID:RYAdytlF0.net
>>836
「なゐふる」 の偉人伝連載は今村先生〜。連載2回ぢゃ収まらないって、そうでしょうとも。
大森先生−今村先生の問題は、それだけで本1冊書いちゃった方がいるくらいですからねぇ
(出来の方は芳しくありませんでしたが;)。『太陽』掲載記事絡みの対立は
あまりにも有名ですが、ほかの部分も掘り下げてくれるという次回が楽しみ♪

840 :M7.74(チベット自治区):2015/07/09(木) 18:22:27.29 ID:PzGP86BY0.net
>>832
内閣府 / 検討は進められているようです。
http://www.bousai.go.jp/kazan/index.html

火山研究体制、火山専門家の 知見の活用、育成 ... - 内閣府 2014.12.1
http://www.bousai.go.jp/kazan/suishinworking/pdf/20141201siryo8.pdf

当面は、専門機関の設置では無く体勢の充実から行う模様。

841 :M7.74(大阪府):2015/07/09(木) 20:35:39.82 ID:/gxJPgnj0.net
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/fes140823/?LANG=ja
花火大会時の地震計記録  2015/7/8 掲載

>>839 目の付け所が静岡さんですね!難しい日本語を読み飛ばしてしまいがちなのですが
ちゃんと読んでみます^^;

842 :M7.74(静岡県):2015/07/11(土) 21:56:27.00 ID:20JYXnwn0.net
>>840
うーむ、「噴火関係に携わったことのあるお役人数名を各地に派遣する」以外に
具体策が何もないような…。予算を増やすでもなく、研究・観測のためのポストを作るでもなく。
気象庁(気象研究所)の火山観測体制のお粗末さは笑うところなんでしょうか;

843 :M7.74(静岡県):2015/07/11(土) 22:01:04.32 ID:20JYXnwn0.net
>>841
学問史とか好きなんですよね〜(学問本体がちゃんと分かっていないと
学問史も理解できないだろうという話は脇へ置いといてw)。
地震学研究史の良さそうな本が東大出版会から出ているので欲しいのですが高くて;;
図書館にリクエストしたけど買ってくれるかなぁ。。。

「日本の地震予知研究130年史 明治期から東日本大震災まで」
泊次郎/著 2015/05 \7,600(税抜) 東京大学出版会
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-060313-3.html

花火が強震モニタや連続波形に与える影響はいつかの花火大会の時、このスレで
話題になったような。確か観測点のすぐそばで打ち上げていて、派手に
揺れていたような(曖昧な)記憶がありまする。

844 :M7.74(静岡県):2015/07/12(日) 22:34:19.32 ID:52lGXIXP0.net
o(_ _)o Zzz..

845 :M7.74(兵庫県):2015/07/13(月) 09:19:35.49 ID:Q4axJvdL0.net
ふとんあげる
つ□

846 :M7.74(静岡県):2015/07/13(月) 10:40:24.79 ID:LqbX8Th70.net
早朝の大分の地震 プレート内横ずれ断層ではありますが、限りなくプレート境界に近い場所。
余震の少ないのもなんかいやだなあ。

847 :M7.74(チベット自治区):2015/07/13(月) 12:15:47.58 ID:BWoKwwXJ0.net
>>846
十数年後? の M7 クラス、プレート境界型発生に向け、確実にため込んでいます。

前回は、
1968 M 7.5 (M7.5-7.8 200年間隔説)
1984 M 7.1 (M6.8-7.2 約20-30年間隔)

>>842
まずは、関連機関(JMA , NIED , GSJ)と大学の連携強化。
だが、縄張り意識が心配です。

一方で、火山噴火をネタに論文を書き、博士号を取得することを快く思わない方々も少なからず居ます。

848 :M7.74(チベット自治区):2015/07/13(月) 16:52:50.91 ID:BWoKwwXJ0.net
日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の
海底ケーブル陸揚げ作業見学会を茨城県鹿嶋県で実施
http://www.bosai.go.jp/press/2015/pdf/20150713_01_press.pdf

日時:平成27年7月18日(土)10時00分〜12時00分

但し、天候により変更される場合有り。

849 :M7.74(チベット自治区):2015/07/13(月) 17:28:09.73 ID:BWoKwwXJ0.net
名古屋大学大学院環境学研究科附属 地震火山研究センター
火山噴火に関する連続講演会 2015
http://www.seis.nagoya-u.ac.jp/official/center/research/pdfs/kazan_prog_20150715.pdf
第1回
7月15日(水曜日)15:00
山元孝広(産総研)「火砕流・重力流と1888年磐梯山の水蒸気噴火と岩屑なだれ」

第2回
8月7日(金曜日)15:00
石戸恒雄(産総研)「熱水活動と水蒸気噴火」

第3回
8月24日(月曜日)13:30
角皆潤(名大)「火山ガスについて」

850 :M7.74(静岡県):2015/07/13(月) 22:29:37.26 ID:0MlNixZj0.net
>>845
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

851 :M7.74(関東・甲信越):2015/07/14(火) 00:57:15.08 ID:iPTpKwLmO.net
( ^ω^)$

852 :M7.74(静岡県):2015/07/17(金) 22:47:34.36 ID:THOoW45e0.net
八丈島近海の群発は深さが25〜40km辺り(一元化データ)と中途半端で
どうもよく分かりませんのぅ。沖の地震なのでデータの精度もあまり良くないですが…。
震央分布図でも作ってみなくちゃと思いつつ、バテたのでまた明日〜 c⌒っ_ _)っバタッ

853 :M7.74(静岡県):2015/07/18(土) 22:36:06.72 ID:mjLwfo6f0.net
…という訳で作ってみました、八丈島近海の震央分布図。
2005/07/17-2015/07/16 M1以上 33-33.6N,139-139.8E 深さ60km以浅
http://art53.photozou.jp/pub/331/3112331/photo/225304744_624.v1437225680.png

今回地震が起きているのは2013年後半から2014年初頭にかけて群発していた場所と
ほぼ同じところのようです。右側の時間分布図を見ると分かる通り、この辺りの
群発は時々あるらしい…としか言いようがない感じです。2013年〜の群発でも
それで何か(火山噴火とか)が起きたということはないようですし。うーむ。

854 :M7.74(静岡県):2015/07/23(木) 22:14:04.11 ID:V5BPjE7T0.net
        夏バテ中。。。
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

855 :M7.74(東海地方):2015/07/24(金) 12:45:10.81 ID:/S3XCexSO.net
   ∧_∧
  ( ・ω・)
  ( つ旦O >>854
  と_)_)  夏バテには、甘酒。

856 :M7.74(静岡県):2015/07/24(金) 22:39:57.17 ID:d3Es5W3y0.net
>>855
(。・"・)o旦 ありがたくいただきまする。
いや〜、毎日暑いですのぅ。皆さま、お達者でお過ごしでせうか?

【日本のエクスプローラー「ちきゅう」 挑戦の10年】ナショナルジオグラフィック日本版
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/15/061800005/061800006/
がんばれ「ちきゅう」!マントルへ掘り進め〜! てなお話(?)。

857 :M7.74(静岡県):2015/07/25(土) 07:25:19.16 ID:yBjjrtp90.net
【御嶽山で去年11月以来の火山性微動】NHK 2015/07/25
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150724/k10010165121000.html

ようやく捜索再開…となったらこれですかい。山には勝てませんのぅ。
作業にあたる方が皆さまご無事でありますように。。。

858 :M7.74(神奈川県):2015/07/25(土) 13:33:59.40 ID:JB7qXTFM0.net
>>854
孤独死

859 :M7.74(東海地方):2015/07/25(土) 18:35:31.41 ID:b4lSUJ3uO.net
皆さまに、暑中見舞。

  (⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
 (_Ui〜ヽ_ノ
  || U。  ハ|ハ
  ||゚o。 ゚(ω|゚ )
  |i 。o゚⊂ ゚とノ
  ||。 ゚o゚|。| |
  || ゜。。゚し|J
  |_二二二二_|

860 :M7.74(東海地方):2015/07/27(月) 20:40:24.74 ID:x6+AS0zEO.net
忘れてしまった。
 _[おでん]__
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリ」 おでん食べて行きなさい。
{ニおニ}| ∧,,∧  |
{ニでニ}|(´・ω・`)∬∬
{ニんニ}|(つ┌───┐
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|          |
""""""""""""""""""""

夏のおでんもビールに合う。

861 :M7.74(空):2015/07/28(火) 23:41:13.26 ID:o96c5tZT0.net
>>859-860
いただきまっつ。

  ∧_,,∧
  ( ´・ω・`)  ヒック
  (っ―○□|>- [ ]
 ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄ ̄ ̄\

862 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/02(日) 10:24:38.37 ID:ls+uFqDOO.net
PAGE

863 :M7.74(チベット自治区):2015/08/02(日) 13:16:10.39 ID:0dTXk5ZX0.net
種子島沖で群発ってる?

864 :M7.74(東海地方):2015/08/04(火) 07:44:06.06 ID:BEfdvtVLO.net
箱根や御嶽に気をとられていると、日向灘が………

865 :M7.74(静岡県):2015/08/07(金) 08:43:57.34 ID:U3ZDfAxn0.net
ちょっと水上温泉行ってきます。
浅間山って見えるのかな 。。。((( 。・"・)

866 :M7.74(神奈川県【18:18 震度2】):2015/08/09(日) 18:25:52.78 ID:4ec8yPPe0.net
それが彼の最後の書き込みであった

867 :M7.74(空):2015/08/09(日) 18:55:38.12 ID:XtQIgwoI0.net
浜球屋さんはお土産話をもって
もうじき帰ってみえまつ。

  ∧_,,∧
  ( ´・ω・`)  ヒック
  (っ―○- [ ]
 ̄ ̄`ー―′ ̄ ̄ ̄ ̄\

868 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/09(日) 22:00:54.68 ID:4/+d0qjCO.net
(‘‘)ノ

869 :M7.74(静岡県):2015/08/09(日) 22:46:55.28 ID:cplTYz9y0.net
。。。バタッ c⌒っ_ _)っ 由由由由 ←お土産

870 :M7.74(空):2015/08/09(日) 23:13:10.60 ID:R9E01hKb0.net
(´・┏エ┓・ ,,`) トントン一番乗り。おかえりなさい。>>869
つ  由⊂

871 :M7.74(神奈川県):2015/08/10(月) 19:06:32.23 ID:xbSF26f10.net
由 <バクハツマデアトゴビョウ

872 :M7.74(チベット自治区):2015/08/12(水) 12:51:04.74 ID:bNFNfS6h0.net
         ドゴォォォォン!!
           ; '      ;
     アイゴー!!  ,,(' ⌒`;;)
        ,' (;; (´・:;⌒)
      ∧_,,∧(;. (´⌒` ,;) ) '
    Σ<,,`Д´>((´:, ,; ;'),`
     と;    )つ(´:[;]`;;)
      〉 ) 〉 〉
      〈_フ__フ

AA スレ化したの?

873 :M7.74(神奈川県):2015/08/13(木) 11:35:45.36 ID:bUAq5KMy0.net
.   _.. -''″     .__..__,、           -=ニ゙゙ニ--- -......,,,,,_、     .'`-┷lli..,, ,_
. ‐'″  _,,.. -ー''''^゙゙二ri'ニ.... ....、............. ...._,,,_            ゙゙゙゙̄''''lllll,,,,_
..,.. -''"゛          _,,,.. --ー''''."゙.´                       ̄''''―
    _,,,,,       ` ̄ ̄ ゙゙゙̄! ,,__      .,,,,..uuii、;;;;;;y ......,,,,_,i-............ ......,,,,
-''''゙彡'"゛    ._,,..yr‐ ._,,.. -ー''''''゙  ̄ |!        i| :     ´`゙'''― ,,,_
...ノ'"  .,.. -''',゙..r''“゙゙“´         |!       i| i             `'''ー、、
  _..-'"゛ _..-                   |!         ∨|                  `'ゝ
'"  .,..ッr'"                  |!            i!                  ヽ
.., ''ソ゛                     i  |!           i|
゛ l゙                  i! |!         i|
. !                      |∨             i!
  ヽ                  i|!            i|
.   `'-、、,.               |!              i|                _..-'´
      `''ー  ,,_          |!              i|.         _,,,.. -‐''"
              ´゙'''ー . ,_    |!            i|.  __ii;;;;;;ニ二......、
.,,_. : =i i ,,、              |!                i|.          '''''''''''''''''''''''''''
.  `゙''''〜 .`''ー .. ,,,,____ .__     |!              i|.... 三゙゙..........---;;;;='   ._,,
'''ー ...,,,_          ̄ ̄..  |!             i|     -―''''"´  . --l∋´
¬――ー`-′.          i! |!                i|.       _,,.. -‐''"゛
`゙"'''―- ....,,,_     `゙`-`-. |i |!              i| i.¬''"´    .__,,,,,,,_,,,,..
'―-- 、..,,,,_、 . ̄''-.. ,,_、... i|∨             ∨|...ー¬''''゙゙゙ ̄´゛
        ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ '''''゙゙. |l                  l|
                  |l                l|  !
                  |l                     l| i!
.           、          |l                ∨|          /
         \         |l           :            l|
                     |l          i           l|     /
              \ _ノ,'      _  |!         l|     /
....   く>         ヾ<       /Υ 〉 !|   _  |]    ー '´/
                    }l       〈_::」/  :!:i:  〈/    __   l {      /
        \、    /,    __     .:|.:|: .     _ノ::::\\  、ヽ. __/
.            \ー '    「::::://    . :.:|:.:.v!: .    \::::://    ー   (       /
.             ) )     〈::::://   . . : ::!:.: .:|: : .      ̄      i      ー '/
   \ 、    // l7    ̄  . : :|: :: :!: :. :|: : : . . .      l>   il     フ∠/
..    \ー '    i!       . . .: : :|!: : |..: . :l : く]: . i. .        !:l      //
.        \\   il 、〈〉  i . . : <>!|: :,' .:: .: | : : !: : !:. . .    ノ::l    // l7
.          ):.:\ 八:.\_ 人 )、 : : ノ.:V.: : .::.: :!: :人 八,、 ノl / : ノ,、 /: (

874 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/13(木) 23:29:53.48 ID:KlNicYmYO.net
(‘‘)ノ

875 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/16(日) 00:16:20.39 ID:jdAKl08YO.net
(・・)ノ

876 :M7.74(神奈川県):2015/08/16(日) 01:43:26.55 ID:Yx5w4iDY0.net
こっちみんな

877 :M7.74(チベット自治区):2015/08/17(月) 11:53:05.23 ID:MEZpcFcm0.net
(。・_・。)ノ

878 :M7.74(チベット自治区):2015/08/17(月) 11:57:10.25 ID:MEZpcFcm0.net
産業技術総合研究所
GSJ 地質ニュース Vol.4 No.8 2015年8月17日 (金)
https://www.gsj.jp/publications/gcn/gcn4-08.html

879 :M7.74(チベット自治区):2015/08/17(月) 12:10:26.65 ID:MEZpcFcm0.net
京都大学防災研究所 公開講座 (第26回) “防災研究のフロンティア” −地震・火山と複合災害−
開催期間: 2015.10.01  10:00 〜 17:00
場所:キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/news/5448/

【インターネットでの受講】
平成27年 10月1日(木) 10時〜17時
○ 当日Live中継を行いますので、時間になりましたら、下記までアクセスください。
【防災研究所 Live中継サイト】
http://www.ustream.tv/channel/dpri

880 :M7.74(チベット自治区):2015/08/18(火) 09:09:31.54 ID:bn4EcKwP0.net
桜島関連情報を集約。
自然災害情報室@防災科学技術研究所
http://ecom-plat.jp/nied-cr/group.php?gid=10099

881 :M7.74(大阪府):2015/08/18(火) 22:04:46.61 ID:Zq5hQPrt0.net
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2565711.html
南海トラフ地震、海保調査「年間6センチ海底が移動」

大きな被害が予想される南海トラフ地震の想定震源域で、海上保安庁が、海底の動きを捉えた
初の観測結果を発表しました。
 政府は、南海トラフを震源とするマグニチュード9.1の地震が発生した場合、最悪のケースでは
死者32万人、負傷者63万人などの被害が出ると想定しています。
 海上保安庁は、4年前から想定震源域の海底に観測機器を設置するなどして海底の動きを観測
してきました。18日に初めて発表された観測結果では、東海沖や和歌山県の潮岬沖で北西方向に
最大で年間6センチ海底が移動していることが分かりました。
 専門家は、次のように指摘しています。
 「年間6センチは人間の爪が伸びるスピード、100年たてば6メートルになる。6メートル押し込まれて
急激にずれ動いて元に戻ると、マグニチュード8ないし、 それ以上の大きな地震のひずみに対応する」
(東京大学地震研究所・古村孝志教授)

 海上保安庁は観測結果を地震予知連絡会などに報告し、国の防災対策に活用したいとしています。
(18日17:26)

882 :M7.74(チベット自治区):2015/08/20(木) 16:26:14.55 ID:ETXGEVbB0.net
地震から脱線し、新島

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150823
番組名 NHKスペシャル〜科学アドベンチャー 新島誕生西之島 大地創成の謎に迫る〜
放送日時 2015年8月23日(日) 21:00〜21:50

883 :M7.74(静岡県):2015/08/23(日) 22:40:44.69 ID:4L8XoobR0.net
>>881
■海上保安庁の報道発表資料(PDF:約3M)
南海トラフ巨大地震の想定震源域で、海底の詳細な動きを初めて捉えました〜海底地殻変動観測の最新成果〜
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/chikaku/kaitei/sgs/publish/15081800_nankaitrough.pdf

まだ読んでません…;

>>882
一瞬「にいじま」かとw こちらも録画だけしてまだ観ていないのですが、色々良い映像を
使っているようですね。観るのが楽しみです♪

884 :M7.74(空):2015/08/23(日) 23:04:56.72 ID:UC83h2yW0.net
| ω;`) 見逃しますたぁ…録画も…orz>>882-883

885 :M7.74(チベット自治区):2015/08/24(月) 13:20:56.49 ID:V9xVhxlm0.net
>>834
再放送がありますん。

886 :M7.74(大阪府):2015/08/24(月) 13:40:59.16 ID:64dNxRe90.net
再放送
8月26日(水)午前0時10分〜午前1時00分

887 :M7.74(長野県):2015/08/24(月) 14:22:38.58 ID:aBxOqzoo0.net
松本盆地東縁断層の変位量が大きいのは、旧池田町付近。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/afr/2010/33/2010_1/_article/-char/ja/
・論説
平均変位速度分布に基づく糸魚川−静岡構造線断層帯北部の地震発生予測
活断層研究 Vol. 2010 (2010) No. 33 p. 1-14

神城断層の次はどこが動く?

888 :M7.74(空):2015/08/24(月) 23:49:23.44 ID:drv9rhUo0.net
>>885
(´,,p・ω・q`) やたっ。d。

>>882
8/26(水)
午前0時10分〜0時59分 再放送〜総合

889 :M7.74(家):2015/08/26(水) 00:39:02.87 ID:Uu0asQmB0.net
>>882
ありがとうございます ところで 映画 カリフォルニアダウン も必見でしょうか

890 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/26(水) 08:06:44.92 ID:jt74vOP0O.net
いいえ

891 :M7.74(WiMAX):2015/08/26(水) 08:47:19.39 ID:dMx4NZZO0.net
市場の平和維持活動 組織の安全保障

『積極的不正会計』


市場の平和を守る為の 積極的不正会計 市場の平和に貢献
組織の安全を守る為の 積極的不正会計 組織の安全保障 

安全な資産運用を望む投資家
安定したサラリーマン生活を望む従業員

不正会計 粉飾 による安全と平和への貢献
陸海空に永久に存在しない筈の不正会計 安全と平和への貢献

正しい会計報告などが組織に与える危険性 市場に与えるリスク
正しい会計報告などすれば組織の実態が明らかになってしまうかもしれない
組織は信用を失い大きなダメージを受けるかもしれない
それは組織だけの問題に留まらず市場に混乱をもたらす事になるかもしれない

不都合の排除・ポア 正当化の必要性

安全な資産運用を望む投資家
安定したサラリーマン生活を望む従業員

組織を守らなければいけない
市場に対しても混乱をもたらせたりする事無く
市場の恒久的な平和に貢献しなければならない

 
利害関係
陸海空に永久に存在しない筈の不正会計を望む方も多い
陸海空に永久に存在しない筈の会計報告、存在していれば不正である会計報告


積極的な不正会計ほう助でないにせよ 互いの利害・癒着 
見ない事にするなど不正会計の解決をしようとする方は少ないかもしれない

関わらないという事でもなく消極的かもしれないが金銭を納め
陸海空の存在しない筈の不正会計を資金面で援助をし積極的不正会計活動を陰ながら支えているかもしれない



けい蔑は していない

歪 不正 ホリエモンが何とかしてくれると思った・・・?
http://textream.c.yimg.jp/res/textream-cimg/19/1e/552018635-1ea9ff2ba5e87ff2509e72b81dc14cf0/0/ea66c06c1e1c05fa9f1aa39d98dc5bc1.jpg

892 :M7.74(長野県):2015/08/27(木) 14:11:25.67 ID:CCv+irSi0.net
Hi-Net スレより
658 :浜球(大阪府):2015/08/27(木) 10:32:32.19 ID:Dlb7Eo7x0
>>657
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2015-08-27 10:23:52
セントロイド緯度 36.4N
セントロイド経度 138.0E
セントロイド深さ 1.0km
Mw 3.5
走向1/走向2 112.5/263.4
傾斜1/傾斜2 80.6/10.7
スリップ角1/スリップ角2 -84.8/-118.7
品質 72.10

震源地 松代付近
震源時 2015/08/27 10:23:48.67
震央緯度 36.401N
震央経度 138.043E
震源深さ 4.6km
マグニチュード 3.2

直下でした。

893 :M7.74(大阪府):2015/08/27(木) 20:48:25.14 ID:Dlb7Eo7x0.net
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201508/2015082700504&g=int
シェール採掘でM4.4の地震=水圧破砕法が原因−カナダ

 【オタワAFP=時事】カナダ西部ブリティッシュコロンビア州当局は、
州内フォートセントジョンで2014年8月に観測されたマグニチュード
(M)4.4の地震について、シェールガスの採掘で用いられる「水圧
破砕法(フラッキング)」によって引き起こされたとの見解を示した。
水圧破砕法による地震としては世界最大級という。
 26日のCBC放送が伝えた。
 州の石油・ガス委員会によれば、採掘していたのはマレーシア国営
石油会社ペトロナスのカナダ子会社プログレス・エナジー。現地では
14年7月にもM3.9の地震が起きており、これも水圧破砕法によると
考えられている。
 水圧破砕法は、砂や化学物質を混ぜた超高圧の水を地下の岩盤に
吹き付けて砕き、中にあるガスを抽出する方法。米国では広く用いられ
ている。環境保護団体は地下水汚染や地震発生につながる恐れがあ
ると主張しており、欧州の一部諸国では禁止されている。
(2015/08/27-14:36)

894 :M7.74(静岡県):2015/08/28(金) 07:57:14.48 ID:J5aELOFU0.net
人間の活動でM4.4の地震が起きるとは…;

来年度予算の概算要求で、文科省や国交省(気象庁)が火山関係予算を
増やしているのが話題になっているようで。
きっと縦割りバラバラでやってるんだろな…とか決めつけてみるw

895 :M7.74(チベット自治区):2015/08/28(金) 08:41:31.89 ID:DB75tbDS0.net
>>894
これか。

平成28年度気象庁概算要求概要
http://www.jma.go.jp/jma/press/1508/27a/28yosan.html

平成28年度気象庁組織・定員要求概要
http://www.jma.go.jp/jma/press/1508/27a/28teiin.pdf

896 :M7.74(チベット自治区):2015/08/28(金) 09:15:43.50 ID:DB75tbDS0.net
アメリカにあったMw9.3の津波シミュレーション−「Mw9.0を想定出来なかった」という言葉の背景−
http://iwamin12.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/mw90mw93-667a.html

897 :M7.74(長野県):2015/08/31(月) 02:01:24.05 ID:nDwYT+4f0.net
相模灘もそ

898 :M7.74(長野県):2015/08/31(月) 02:03:25.55 ID:nDwYT+4f0.net
誤爆orz

899 :M7.74(空):2015/08/31(月) 07:48:24.91 ID:XJze3mQ10.net
| ω・`)ノ おつおw

900 :M7.74(茸):2015/09/01(火) 02:08:58.28 ID:lvQPhFbW0.net
デーブ 操り人形 マリオネット Marionette BOOWY Marionnette 傀儡 飼い犬

901 :M7.74(地震なし):2015/09/01(火) 02:10:48.45 ID:7uok6nMh0.net
★最新

2008年11月24日 : オホーツク海 - Mj 6.5、深さ492km[2]、Mw 7.3、深さ491km
2010年11月30日 : 日本 小笠原諸島西方沖 - Mj 7.1、深さ494km[2][4]

★2011年 1月22日 : 九州・霧島火山噴火

2011.3.11


2013年 5月24日 :オホーツク海 - Mj 8.3[2]、Mw 8.3、深さ598km(気象庁[2])・608.9km(USGS[6])(オホーツク海深発地震)
2015年 5月30日:日本 小笠原諸島西方沖 - Mj 8.5、深さ590km

★2015年 9月 X日 : 九州・桜島火山噴火

2015年 9月〜10月 X日


★追記: 上記のプレXデイが、桜島の噴火ではなく、実は、口永良部島の噴火だとすると、もういつ何が起こってもおかしくはないw

902 :M7.74(空):2015/09/06(日) 20:06:38.07 ID:ldeBg39J0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

◇巨大災害 MEGA DISASTER U
日本に迫る脅威
第2集 大避難〜命をつなぐシナリオ〜

初回放送日
2015年9月6日(日)午後9時00分〜9時49分

>現実のものとなりつつある巨大災害の脅威にどう立ち向かえばいいのか。「避難」を科学的に分析する重要性が指摘されている。
>特に急がれるのが、大都市を直撃した場合、膨大な数の住民避難が必要となる「スーパー台風」、そして、短時間で大津波が襲う「南海トラフ巨大地震」だ。
(以下略)

ttp://www6.nhk.or.jp/special/sp/detail/index.html?aid=20150906

903 :M7.74(大阪府):2015/09/06(日) 22:48:29.99 ID:+E7VR9fG0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%AC%E3%83%80%E3%82%B9
http://shinkansen50.jp/history/history_19.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600Q_W4A320C1000000/
国鉄の地震早期検知警報システム「ユレダス」

新しい記事でもなんでもないのですが、気象庁とも防災科学技術研究所とも連携して、
大事故を減らそうという大規模なシステムが早くから構築されていたんですね
面白かったです…既出でしたらすみません

http://www.sdr.co.jp/index.html
↑おまけ

904 :M7.74(大阪府):2015/09/06(日) 22:50:09.44 ID:+E7VR9fG0.net
>>902
せっかく案内してくださってたのに見るのをすっかり忘れてましたorz

905 :M7.74(空):2015/09/09(水) 06:17:25.61 ID:Gcg5wlfT0.net
| ω・`)ノ 乙でし。

◇口永良部に地震計を設置へ 火口周辺に5基 気象庁
2015年9月9日1時17分 朝日新聞
ttp://www.asahi.com/sp/articles/ASH98535CH98TLTB00J.html?iref=sptop_list_nat_n03

906 :M7.74(長野県):2015/09/09(水) 13:17:35.51 ID:SQvENijD0.net
>>905
電源はどうするのだろうか?
確か、島内全停電で観測機器も止まって.... なんてニュースがあったが。

907 :M7.74(チベット自治区):2015/09/10(木) 17:35:36.50 ID:R78WNYW+0.net
JAMSTEC が運用する DONET の観測データを鉄道総合技術研究所の鉄道用早期地震警報システムに
提供する。

「地震・津波観測監視システム(DONET)」により得られる観測データの利活用
に関する、国立研究開発法人海洋研究開発機構と公益財団法人鉄道総合技術研究所の
共同研究契約締結について
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20150903/

908 :M7.74(チベット自治区):2015/09/10(木) 17:58:33.79 ID:R78WNYW+0.net
岩手県釜石市沖の海底に、9月4日、海底ケーブル式地震・津波観測システムを設置 (東京大学地震研究所)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2015/09/20150903_01.pdf

1996年に敷設された海底ケーブル地震計(120km)の南側に新たに敷設(105km)。

909 :M7.74(静岡県):2015/09/10(木) 21:12:20.61 ID:itZmX9Lt0.net
【東日本大震災5年へ 問われる科学 − 1:専門家たち 信頼回復、熱を失う学界】
http://www.asahi.com/articles/DA3S11956847.html 朝日新聞 2015/09/10

 東日本大震災と原発事故は、科学者への信頼を大きく揺るがした。その後、様々な
取り組みが進められたが、信頼回復は道半ばだ。

 ■地震 改善提案、具体化せず

 震災直後の熱気は、4年半を経て冷めつつある。

 予測を超えた巨大地震。巨大津波で多くの人が亡くなった現実。学問の限界を目の当たりに
した研究者の衝撃は大きかった。
 日本地震学会が2011年10月に開いたシンポジウムは「地震学者の反省会」とも言われた。
満員の会場で、これまでの研究や学界のあり方の問題点、国策や社会とのかかわりなどの意見や
反省が語られた。
 翌年には会員らが寄せた意見集も公表。国家プロジェクトにかかわる議論の場の提供、
「地震予知」への誤解を避け、地震学の等身大の現状を社会に伝えるなどとする行動計画を
まとめた。学会が社会へ意思表明するルールも決めた。

 国との関係に変化もあった。13年、原発から出る高レベル放射性廃棄物の地層処分の検討を
めぐり、経済産業省が関連学会に委員推薦を依頼。地震学会は、自立性や独立性、委員の
役割などへの懸念から推薦を保留、他学会と一線を画した。
 この対応を地震学会長の加藤照之東京大教授は「学会が国の政策に関与しないわけではないが、
推薦すると委員会の結論に学会がお墨付きを与えると誤解されかねない」と説明する。

 だが、政府の地震予測のあり方の議論、原発と地震に対する積極的な発言など、当初熱く
語られた改善提案の具体化に向けた動きは今も見えない。

 震災後、観測網の強化など地震研究の予算が拡充された。だが、政策に使われる地震予測の
考え方は従来の延長線のまま。政府の委員会や地震防災のシンポジウムに出てくる顔ぶれもさほど
変わらない。加藤会長は「学術界が成果至上主義になり、学者は論文を書くことに追われている。
政策への反映は多くの学者の意見がまとまる必要があり、時間がかかる」と話す。
 会員にも根本的な見直しを求める空気はない。震災対応を検討する臨時委員会の委員長だった
鷺谷威名古屋大教授は「学会や研究者の社会的役割を意識している会員はさほど多くない。
震災後も基本的に変わっていない」と話す。

910 :M7.74(静岡県):2015/09/10(木) 21:13:09.02 ID:itZmX9Lt0.net
>>909 続き
 ■原子力 「反省」、浸透どこまで

 起きないはずだった原発事故に直面した専門家集団。今は反省と再稼働への期待が混じり合う。

 4日、都内で開かれた日本原子力学会の会見。会長の上塚寛・日本原子力研究開発機構特別顧問は
「事故前から安全第一だったが、結果として足りなかった」と反省を述べつつ、福島県内で
シンポジウムを開くなどし、事故に向き合っていることを強調した。原発の再稼働については
「学会としてやれることをやる」と前向きな姿勢をみせた。

 東京電力福島第一原発事故は、炉心溶融を招き、多くの住民に避難生活を強いることになった。
事故当初、学会の対応は後手に回った。福島第一原発の構造を知る会員からメールによる情報共有は
あったものの、事故の進展の見通しや深刻さをすぐに発信することはなかった。

 学会の事故調査委員会が13年に学会の元幹部らに実施したアンケートでは「専門家集団として
信頼に足るだけの力量がなかった」との声も上がった。「個人での発言はあった。しかし事故の
状況は現場にいる人にしか分からなかった」と上塚会長は説明する。
 「電力会社がかなり強い力を持っていて意見できない雰囲気や風土であった」「学会の影響力は
国や電力・産業界を動かすほどには大きくない」。アンケートでは、電力会社の影響力や学会の
限界に触れた反省の弁も目立った。一方で、学会に事故対応を求める声に「本来そのような目的で
つくられていない」と冷ややかな意見もみられる。

 学会は定款を改定、事故の活動支援や社会とのコミュニケーションを加えた。学会事故調は
14年の報告書で研究や警鐘を生かす仕組みの不足を認め、自由な議論や安全研究の強化を提言。
「これができない組織と専門家は、原子力に携わる資格がない」と断じた。しかし、電力会社などに
広く浸透するとは限らない。
 会員の一人は言う。「性根はなかなか変わらない。難しいことは俺たちに任せておけという
気持ちが会員には根強い」


 ■積極関与に二の足

 ほかの学会はどうか。
 土木学会は、福島第一原発の津波想定とのかかわりが問われた。想定には学会の指針が使われていた。
 指針には東電など電力各社が資金を提供し、作成メンバーにも各社の関係者が入っていた。
東電は事故後、「土木学会の手法で試算した。津波の高さは想定外だった」と主張した。

 学会の原子力土木委員長の丸山久一・長岡技術科学大名誉教授は「個人的には責任を転嫁されたという
気持ちがある。学会は学術面、技術面では責任を負う。何ができたかは考えたいが、使う側の責任はある」
 今も指針の検討メンバーには電力関係者が委員として入り続けている。技術者がいないと具体的な
議論がしにくいためという。

 事故直後、放射性物質の拡散状況の試算を勝手に公表しないよう会員に求め批判を受けた
日本気象学会。その後、観測や予測の仕組みの整備を国に提言したが、試算の扱いをめぐる議論は
進んでいない。「試算には不確実性もある。人命にかかわる情報を個人の責任で出すことは、
難しいのではないか」と理事長の新野宏東京大教授は話す。

 科学者を代表し政策提言する役割の日本学術会議。かつては原子力平和利用の三原則を
まとめるなど存在感は大きかったが、1979年の米スリーマイル島原発事故を最後に原発の
安全をめぐる発信はほとんどなかった。震災後は、高レベル廃棄物の処分政策の抜本的な見直しを
求めるなど、原発と震災関連で50を超える提言・報告をまとめた。
 大西隆会長は「学術会議は原発の普及に少なからぬ役割を果たしてきただけに、過去30年間の
『沈黙』が安全神話を助長したとすれば、大きな責任がある」と話す。
 (編集委員・黒沢大陸、木村俊介、桜井林太郎)

911 :M7.74(静岡県):2015/09/10(木) 21:14:07.40 ID:itZmX9Lt0.net
>>909-910 続き
■重要さ増す、社会との対話力

 科学や科学者への信頼は東日本大震災で大きく崩れた。「想定外」の巨大地震と津波、
原発事故が起きたうえ、対応のまずさも響いた。事故への対処は後手に回り、事故の状況や
放射性物質の拡散、健康影響など市民が求めている情報も十分に伝わらなかった。
震災後の意識調査では、科学者に対する国民の信頼度が大幅に落ち込んだ。

 そこで重視されるのが、科学技術の限界や不確実性を踏まえた「社会への発信と対話」
(文部科学省審議会)だ。日本学術会議も「科学者の行動規範」を改訂。市民との対話と
交流に積極的に参加し、政策立案・決定者に公正な科学的助言を提供するよう求めた。

 有本建男・政策研究大学院大教授は「ほとんどの科学者の関心は自分の狭い分野の研究だけで、
市民が一番知りたいことを打ち出せなかった。震災後、様々な提言や反省が出たが、手つかず。
科学者は危機意識が薄れつつあるが、あの悲惨な経験が人々の記憶の底流に残っていることを
認識すべきだ」と指摘する。

 吉川弘之・元東大総長は科学者への信頼低下の根深さを指摘する。
 「水俣病、カネミ油症、薬害エイズでも、科学者が知恵を結集し解決しようという動きが
見られなかった。その延長線上に3・11が起き、同じことを繰り返した。戦後の日本の
科学者の怠慢の結果と受け止める必要がある」
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 66 -> 64:Get subject.txt OK:Check subject.txt 66 -> 64:Overwrite OK)load averages: 0.40, 0.73, 0.78
sage subject:64 dat:64 rebuild OK!

912 :M7.74(静岡県):2015/09/10(木) 21:22:39.91 ID:itZmX9Lt0.net
上のレスの末尾に変な文字が出ているのは気にしないでいただくとして…皆さま大変乙です。
朝日新聞に、2012年の連載「人・脈・記/大地に聞く」の続編みたいな記事が出ていたので
ちょっと(というか全部ですが)ご紹介。

うーむ、やっぱり喉元過ぎれば何とやら…というか、多くの学者さんの方向性と
素人の期待することって初めから相当違う訳で。今は火山学者さんたちが何やかんや
言われておりますが、そんな数年とかで色々できるわけないぢゃないですか。。。
(だんだん何が言いたいのか自分でも分からなくなってきたり;)

2012年の連載「人・脈・記/大地に聞く」は↓で読めます。地震学者さんたちの反省の弁オンパレード。

考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14672/1338723725/41-50

913 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/12(土) 01:32:38.56 ID:0nKeuu8lO.net


914 :M7.74(静岡県):2015/09/12(土) 10:09:47.00 ID:I6V99x4X0.net
防災科研のメンテ日だそうで、Hi-netご本家が見られなくなっている模様;;
関東は豪雨に続いて震度5弱ですか…。この後は静かになってほしいものです。

■平成27年9月12日05時49分頃の東京湾の地震について @気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/1509/12a/201509120750.html

> 発生日時 9月12日05時49分
> マグニチュード 5.2(暫定値)
> 場所および深さ 東京湾、深さ57km(暫定値)
> 発震機構等 北西−南東方向に張力軸を持つ正断層型 (速報)
> 震度 【最大震度5弱】東京都調布市(ちょうふし)で震度5弱を観測したほか、関東地方を
> 中心に、東北地方から中部地方にかけて震度4〜1を観測しました。

915 :M7.74(東海地方):2015/09/13(日) 13:10:51.25 ID:0gTJQwgbO.net
長野盆地西縁断層帯の南端付近が地味に活発化してます。

916 :M7.74(大阪府):2015/09/13(日) 19:02:48.93 ID:tVyRH4fb0.net
皆様大変乙です

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H6L_S5A910C1000000/
文科省、衛星「だいち2号」後継機開発へ 広域災害に対応
2015/9/12 23:15

917 :M7.74(静岡県):2015/09/14(月) 15:18:21.99 ID:uATlA/8t0.net
皆さま乙です〜。
何やら阿蘇さんがやる気を出しているようで。
今のところ大きな災害に繋がりそうな感じではない…のかな?

918 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/14(月) 18:37:59.66 ID:mrYJ5YjvO.net
age

919 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/17(木) 17:44:34.98 ID:LWEmYOIKO.net
hage

920 :M7.74(チベット自治区):2015/09/19(土) 21:46:24.21 ID:PSYkSQjY0.net
今回のチリの地震で得た教訓はスペイン語が分からないと不便ということだった

921 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/20(日) 00:43:42.52 ID:le+cbYcJO.net
鎖国

922 :M7.74(空):2015/09/20(日) 08:07:13.49 ID:T/P51gXg0.net
| ω・`)ChiChiChiLeLeLe,VivaChile!!

923 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/22(火) 15:08:50.12 ID:KbVnW6eCO.net
age

924 :M7.74(空):2015/09/24(木) 06:30:18.85 ID:aZqBPzp50.net
| ω・`)ノ

◇深海の海底掘削調査の重要性、倉本真一氏が指摘
2015年09月22日 23時16分 読売新聞
ttp://sp.yomiuri.co.jp/science/20150922-OYT1T50150.html

925 :M7.74(チベット自治区):2015/09/24(木) 20:59:12.26 ID:P+9rfXTh0.net
国後島に「500年間隔地震」痕跡か 訪問団が地層確認  北海道新聞
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0182813.html

926 :M7.74(東海地方):2015/09/25(金) 23:35:03.64 ID:gLRbIH56O.net
スネークより隊長へ連絡。
つくば産総研7、地質調査所に潜入し、
B1の標本保管室前まで行くも突入ならず、隣の電気室まで行って参りました。orz

業務の都合上、地質標本館にも侵入出来ずに帰還したのは非常に残念であります。



次は、一般見学者として地質標本館に行きたいてす。m(_ _)m

927 :M7.74(空):2015/09/27(日) 23:25:51.96 ID:JNsiAt6W0.net
| ω・`)ノ 乙乙ですた。>>926

>次は、一般見学者として地質標本館に〜
その際はぜひレポートうpおながいしまつ。
しじみラーメンおいしそうでしたw

928 :M7.74(長野県):2015/09/28(月) 10:29:09.24 ID:XzQms7oc0.net
秋田県沿岸の沖積低地にみられるイベント堆積物
第四紀研究 Vol. 54 (2015) No. 3 p. 129-138
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaqua/54/3/54_129/_article/-char/ja/

秋田県沿岸南部のにかほ市および中部の潟上市の沖積低地から、津波堆積物の可能性が高い堆積物を発見。
14C年代測定値から13〜14世紀頃,8〜9世紀頃,紀元前後と推定される。

929 :M7.74(空):2015/09/28(月) 23:05:19.20 ID:wJAbh7Jz0.net
(;● ̄(エ) ̄●)ゞ 隊長が見えてなかったもので、まぁ、あの…ポリポリ

◇小規模噴火:直前に地震増えず 規制基準再考も
9月25日 毎日新聞
ttp://sp.mainichi.jp/select/news/20150925k0000e040192000c.html

930 :M7.74(チベット自治区):2015/10/02(金) 16:38:57.90 ID:kOT5kOhP0.net
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター
蔵王山の火山活動の理解と火山災害の軽減に向けた基礎的データの取得を目的として、
蔵王山周辺において人工地震を用いた地下構造探査を実施します。

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2015/10/press20151001-02.html

931 :M7.74(東海地方):2015/10/04(日) 07:49:45.84 ID:crleyA0LO.net
朝日新聞東京12版29面、2015年10月4日

科学の扉「南海トラフの地殻変動」
以前海上保安庁から報告されていた、海底の移動速度の違いを分かり図で解説。

932 :M7.74(家):2015/10/04(日) 21:17:00.01 ID:7ZZQOL0s0.net
いまNHKスペシャル巨大災害やってますね

>>922
あのコールは感動的でしたよね
正確には

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < Chi!Chi!Chi!Le!Le!Le! Los Mineros de Chile !!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )



(los・・定冠詞複数形 Mineros・・・坑夫 de・・・の)
のようです(´・ω・`)

933 :M7.74(空):2015/10/04(日) 23:45:14.52 ID:pb/1KN++0.net
>>932
トントン。チリの
        ,,- ,,
    ∧∧ミ,, ,;;
   (´・ω・`)ノ)" 鉱山労働者〜♪
    / ,,- ,,|  
    `ミ   ;
     `''''"

         , - ,,
        ミ  ,ミ
       ∧/∩"
   ,,- ,,(´・ω・`) バンジャ〜イ!!
  ミ   ;⊂   ノ
   `''''"(つ ノ
       (ノ

934 :M7.74(チベット自治区):2015/10/06(火) 15:25:46.93 ID:s5eG2/YA0.net
南海トラフ

http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2015/10/20151001_01.html
紀伊半島南東岸に沿ってこれまで知られていない約1,400万年前までに形成された古い地質帯が沖合40キロメートルまで張り出していることを、九州大学と東京大学の研究者たちが明らかにした。

南海トラフの位置が約200万年前までは現在より陸に近く、紀伊半島の南東岸と平行に伸びていた。
さらに約1,400万年前〜600万年前はフィリピン海プレートの沈み込みが停止していたか、沈み込み速度が非常に遅かった…という新しい考え方を、研究者たちは示している。

九州大学のプレスリリース
http://www.kyushu-u.ac.jp/pressrelease/2015/2015_09_28.pdf

935 :M7.74(長野県):2015/10/06(火) 17:36:06.95 ID:yaNBkKi/0.net
Webナショジオ / 「研究室」に行ってみた。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/092500017/

第5回 3.11地震の火山への影響を百年後まで試算してみた
第4回 本当に恐ろしい「カルデラ噴火」とは
第3回 富士山の噴火を怖がり過ぎずに済むこれだけの理由
第2回 予知できる噴火、できない噴火
第1回 日本の火山活動は活発化しているのか

936 :M7.74(関東・甲信越):2015/10/10(土) 05:49:51.72 ID:MV+YDqYaO.net


937 :M7.74(空):2015/10/15(木) 06:19:27.58 ID:e7B0MHbP0.net
| ω・`)ノ

◇巨大地震 海底でプレート調査 境界にひずみか
10月11日 NHK
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151011/k10010266851000.html

938 :M7.74(長野県):2015/10/15(木) 13:38:30.48 ID:AoB3tSYW0.net
GSJ 地質ニュース Vol.4 No.10 / 2015.10.15掲載
https://www.gsj.jp/publications/gcn/gcn4-10.html

939 :M7.74(大阪府):2015/10/17(土) 09:47:30.25 ID:F7maS9DY0.net
乙です!

http://mainichi.jp/select/news/20151017k0000m040151000c.html

地震メカニズム:大震災前兆「ゆっくり地震」再現に成功

毎日新聞 2015年10月16日 22時11分(最終更新 10月16日 22時34分)

940 :M7.74(チベット自治区):2015/10/19(月) 17:20:48.78 ID:2VYPbf+30.net
鳥取の群発地震は、岩坪活動セグメントの延長線上。
このまま、M6 クラスが発生するのか? 終息するのか、全く不明。

最新の活動は、1943年鳥取地震 ??

金田平太郎,岡田篤正
1943年鳥取地震の地表地震断層 既存資料の整理とその変動地形学的解釈
活断層研究 Vol.2002 (2002) No.21 p.73-91
https://www.jstage.jst.go.jp/article/afr1985/2002/21/2002_73/_article/-char/ja/

ここ数年の傾向からすると、想定していない場所で発震するから.....。

941 :M7.74(大阪府):2015/10/20(火) 22:49:15.45 ID:YnyLRI360.net
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201510/0008496592.shtml

時計2015/10/20 07:20

阪神・淡路、縦揺れ説再び 日本地震学会で報告へ 神戸

942 :M7.74(大阪府):2015/10/21(水) 21:42:07.36 ID:kzse78L10.net
http://www.hinet.bosai.go.jp/Shingenchan/?LANG=ja
日本の地震活動立体模型 震源ちゃんダウンロード


これはぜひやらなくてはwww

943 :M7.74(静岡県):2015/10/22(木) 07:12:15.03 ID:Rp2nXi/T0.net
し、震源ちゃん…頭にお花のナマズマークが気になり過ぎるw
皆さま大変乙でございます。

944 :M7.74(関東・甲信越):2015/10/24(土) 16:08:47.98 ID:TxZ+YsrLO.net


945 :M7.74(大阪府):2015/10/28(水) 22:25:56.90 ID:yl1mP2lb0.net
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20151028000085
福井大地震のカラー写真保管 67年前、惨状克明に

戦後復興を遂げつつあった1948(昭和23)年6月28日夕、北陸地方を襲った福井大地震の
惨状を伝えるカラー写真5点を、京都市の歴史研究者が保管していた。発生直後、京都から
福井へ救援に向かった占領軍京都軍政部の男性軍医が撮影した。焼け野原を歩く子どもや
全焼した市電、倒壊家屋などを捉え、生々しい惨状を伝えている。
 撮影者は、占領下で京都府庁衛生部を監督した米軍のジョン・D・グリスマン軍医。来日時は
25歳。1947年9月から49年4月まで府に勤務し、温厚で思いやりのある性格だったことから、
府内の保健衛生・医療関係者たちから信頼を集めた。当時、非常に高価だったコダック製の
カラーフィルムを取り寄せ、敗戦直後の日本を撮影し、100枚以上のカットを残した。
 その中に、福井大地震の発生直後を写したカットが含まれていた。カナダ・トロント大学科学
技術史研究所の客員研究員だった二至村菁(せい)さん(68)=左京区=は軍医から資料を
託され、9月末に発刊した著書「米軍医が見た占領下京都の600日」(藤原書店)で、軍医の
証言とともに写真提供の経緯を明らかにした。
 二至村さんは「福井大地震では日本と米国が協力し合って、被災者と被災地の救援活動に
当たった。京都と福井双方の深いつながりも感じる」と話す。

946 :M7.74(チベット自治区):2015/11/01(日) 22:05:14.93 ID:E5OwoPah0.net
平成26年度「日本海地震・津波調査プロジェクト」成果報告書
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/project/Japan_Sea/H26Report/index.htm

947 :M7.74(長野県):2015/11/04(水) 09:44:45.06 ID:2omFEGMz0.net
地学雑誌 Vol. 124(2015) No. 5
特集号:日本の大陸棚画定調査とその海洋底地球科学への貢献
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jgeography/-char/ja/

948 :M7.74(庭):2015/11/05(木) 11:48:17.18 ID:8mZ8MTMi0.net
日出処 置き換え 核出処
情報の改ざん 旭化成 弊社の質の悪さと語っていた
犯罪や矛盾で悪というのもあるだろう 基準、解釈を置き換え正当化もあったのか?

質 警部補になる為の資格 裏金に関わらないと 警部補の資格が得られないところもあっただろう
人殺しの一員は当然 多くの企業でも社員なら同盟組織の武力紛争資金援助など殺人幇助は必須としているだろう
裏金運用警察が裏金の資格について触れさせないようにテレビ放送をはじめ 多くは人殺しの一員の資格については はぐらかすだろう

       /|         業界標準 つみ重ねていく 日常
       |/__          例えば裏金のつみたて 標準 和を尊ぶ
       ヽ| l l│<ハーイ    誠実に希求 遵守
       ┷┷┷     つみあげる チリ も積もれば やま となる

不適切な会計 不正 歪の作成・蓄積
業界標準じゃな イクラちゃんもよく知っておる チリも積もればやまとなる
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P146.jpg
http://www.geocities.jp/dirty_anal_friend/P/P100.jpg

       ζ       ....      / ̄ ̄ ̄\  安全な資産運用を希求する投資家
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 不適切な   / / ̄\ / \ 安定したサラリーマン生活を希求する従業員
暗黙の業界 同調 \ データ | ||||||||| ̄    | 様々な利害 
  /\   \   / | ....    | ⊂、_,◯-------9)
  |||||||   (・)  (・) |      | (・)  (・)   ||||||| 組織の安全 法など関係あるか?
  (6-------◯⌒つ | 標準 | \  /   \/ 
  |    _||||||||| |       \          / 業界標準 
思考停止と \_/ /つみ重ねる \業界圧力/ 組織の都合 データの報告
ムラムラのしきたり    日常       ζ 

正しいデータ 不適切な会計
警察の裏金 例えば警部補になるなら 社会が どうやってできているか 勉強した方がいいだろう
タラちゃんが学校に行くのにも先立つものが必要になる
聖徳太子の頃から和を大切にしてる 憲法遵守 警部補になるなら我を通さず聞きわける能力も必要だろう
警察のみんなと仲良くやっていく 人に道を教える役人 警察なのに  和を軽んじて 人の道を教わるようじゃ
警部補どころじゃないだろう 役人でありながら和を乱し けもの道でも教えるのかい? 

わかるな 陸海空に誠実に希求 遵守

人殺し みんなでしたから 人助け
同調しない? そんな事できるのか 軍事力でも差は歴然 陸海空に軍も保持してる
   
所ジョージの                                  __
ところどころ人殺し      和   を   尊   ぶ         γ   ヽ 業界標準
笑って許して イヒッ  ___    同   調      ___   i      i ツェー万?
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ ) 古典的・・・
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i アマちゃん:i   ____    i:         i i   >ノ(_,)、}
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,| 業界で   |  ,;f     ヽ   |   資格   |,ヘ  !-==-l
 ヽヽ } !`/丶    |生きてくの?|  i   和    i  |        |  ///;ト,´!
警部補資格丶丶  ( ^  ^    |  | 絆 結束 | |    ^  ^ ) ////゙l゙l
警察の裏金運用など、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |
犯罪情報. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
秘密厳守 NDA 服務宣誓 /..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ 同調できない人
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../  人殺しの一員になれない人
犯罪幇助も厳守          /\..\ `ニニ´// そういう人は公務員になれないでしょう
                  /| | \ \ ̄/ / 東芝や旭化成の社員にもなれないでしょう
シマ 縄張り しのぎ
同盟組織の武力紛争資金援助 大量破壊兵器と因縁をつけて行った殺害
アフガニスタン、イラクに続き多摩川、鶴見川、逢妻川でも集団で殺害
前線で殺害を行う担当 後方で資金援助や輸送作戦で幇助する担当。

けい蔑はしていない

949 :M7.74(長野県):2015/11/07(土) 19:29:56.86 ID:McZZ2+fc0.net
防災科研ニュース 2015年“秋号” No.190
http://www.bosai.go.jp/activity_general/pdf/k_news190.pdf

950 :M7.74(庭):2015/11/07(土) 20:47:33.75 ID:gZUfToZF0.net
>>949
s-netの記事があったけど
確か今年度運用開始予定だったよね

強震モニタにもいつかは
海底地震計のデータが表示されるんだろうか?

951 :M7.74:2015/11/08(日) 15:30:10.86 ID:9Dtz9jRIU
☆鍵なしで錠前が開けられるキット☆
趣味や開かない鍵などに

http://www.amazon.co.jp/dp/B017OG1GL4
http://www.amazon.co.jp/dp/B017OCQ2LW

952 :M7.74(チベット自治区):2015/11/10(火) 09:01:35.45 ID:/rTpKMFB0.net
>>950
s-net デモ画像では海底地震計が描かれていますから期待しています。
強震画像への具体的な反映の時期は公表されていないようです。

・神城断層地関連
実は、偶然にも神城断層地震発生の前日から東大地震研などの研究グルーブはオフライン臨時地震計を設置して観測していた。
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/people/miyakawa/documents/KenshuAbst_2015_NaganoHokubuEq.pdf

また、本震発生後に追加設置(227台)した地震計はこれ。
http://www.geospace.com/tag/geospace-seismic-recorder-gsx/
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Simple_seismometer.png?uselang=ja

新型オフラインロガーGSXの導入と長野県北部の地震の余震観測への応用(田中伸一・坂守・蔵下英司)
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/kenshu_iinkai/record/h26/pdf/H26_Abst.pdf

953 :M7.74(大阪府):2015/11/16(月) 19:15:26.53 ID:8TYEcMzm0.net
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fukuwanobuo/20151116-00051490/
東京の災害危険度、地名と地形から見てみると
福和伸夫 | 名古屋大学減災連携研究センター、センター長・教授
2015年11月16日 8時43分配信

954 :M7.74(家):2015/11/17(火) 07:42:55.28 ID:xtpecugm0.net
この前の薩摩半島西方沖、wikiの地震の年表に載ったようです
まだ赤文字ですが

955 :M7.74(チベット自治区):2015/11/18(水) 08:35:05.92 ID:AXCJ+cQz0.net
>>954
「特筆すべき内容に欠ける」と判断され記事は作成されても削除の憂き目に遭うでしょう。残念な人たちの集まり。

次回の地震予知連絡会▼ 開催日:平成27年11月27日(金)
内容
地殻活動モニタリングに関する検討
地殻活動の概況
東北地方太平洋沖地震関連
プレート境界の固着状態とその変化
その他の地殻活動等
重点検討課題 「東北地方太平洋沖地震がもたらす広域地殻活動」

956 :M7.74(空):2015/11/19(木) 06:27:50.50 ID:6/67qnKq0.net
| ω・`)ノ おはおつでし。

◇西之島に新しい火口、島の面積は噴火前の12倍
2015年11月18日 読売新聞
ttp://sp.yomiuri.co.jp/science/20151118-OYT1T50060.html?from=ytop_ylist

957 :M7.74(チベット自治区):2015/11/19(木) 16:14:18.27 ID:7GnlKO3V0.net
>>950
s-net の運用開始時期に関する資料は見つけられませんでしたが、
DONET1 がH28年度には JAMSTEC -> NIED に移管される見込みです。

国立研究開発法人防災科学技術研究所見直し内容 平成27年10月2日(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1362672.htm

データ流通ワークショップ - 東京大学地震研究所/2015年3月17日
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/ryutsu/data_ryutsu_WS_abstracts_150317.pdf
p.6-7 に関連する記述有り。

958 :M7.74(チベット自治区):2015/11/19(木) 16:53:43.02 ID:7GnlKO3V0.net
後藤和彦の研究では、明治喜界島近海地震の震源は理科年表採用位置から大きく離れ、
喜界島の北〜北東方向に約60km、深さ10km のプレート境界地震であった。

1911年に喜界島近海で発生した巨大地震の震源位置の再評価/後藤 和彦
https://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin/65/3/65_231/_article/-char/ja/

一部抜粋、
喜界島近海で発生する巨大地震の繰り返し周期も 100年〜200年程度と考えると,
明治喜界島近海地震の震源域では次の巨大地震発生の準備過程に入っていることが考えられる.
喜界島の北東海域には島弧軸方向に 70 km 程度の拡がりを持つ地震活動が低調な空白域が存在している。

現在、この領域は無警戒、観測網は手薄。...... Orz

959 :M7.74(徳島県):2015/11/19(木) 20:29:39.85 ID:JFuS4YuF0.net
あげ

960 :M7.74(東海地方):2015/11/22(日) 19:27:58.64 ID:J0eB3AO/O.net
2015.11.22 19時のニュースに遠田先生出演。
白馬村でトレンチ調査やってました。

961 :M7.74(チベット自治区):2015/11/30(月) 13:40:04.73 ID:MIyoEqBC0.net
釧路沖の中規模繰り返し地震活動 / 地震 第2輯 Vol. 65 (2012) No. 2 p. 151-161
https://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin/65/2/65_151/_article/-char/ja/

962 :M7.74(大阪府):2015/11/30(月) 21:32:10.55 ID:5mc79xaE0.net
http://mainichi.jp/select/news/20151201k0000m040052000c.html

長周期地震動:海底でも確認 予測精度向上へ
毎日新聞 2015年11月30日 20時18分

 海洋研究開発機構(JAMSTEC)などのチームは30日、地震で高層ビルに
長くゆっくりとした揺れをもたらす「長周期地震動」が海底でも起きることを初めて
確認し、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に発表した。南海トラフ巨大
地震など海で起きる地震の揺れを予測する精度が向上できるという。
チームは2013年4月13日に兵庫県の淡路島を震源とするマグニチュード6.3の
地震(最大震度6弱)を、海底に設置した地震計で観測。その結果、揺れの周期が
2秒以上の地震動を確認した。
 長周期地震動は、11年の東日本大震災など陸上で観測されてきた。今回は紀伊
半島沖合の南海トラフ付近で、10?20秒周期の長周期地震動が確認された。
長周期地震動の継続時間も100秒を超え、陸(数十秒程度)に比べて長かった。
南海トラフに沿って広がる軟らかい地層が原因となっている可能性があるという。

 JAMSTECの中村武史・技術研究副主任は「海底の長周期地震動が陸にどの
ように伝わるかを解明し、防災に生かしたい」と話す。【久野華代】

 【ことば】長周期地震動

 揺れが1往復するのに2秒以上かかる地震動。プレート境界で起きる巨大地震で
多く観測される。ゆっさゆっさと大きく揺れるのが特徴。高層ビルは上の階ほどよく揺れる。
揺れの周期が長いと減衰しにくいため遠くまで伝わる。短周期地震動は2階建ての家屋
など低い建物を揺らすカタカタという揺れ。

963 :M7.74(茸):2015/12/06(日) 23:52:30.08 ID:OoObFx/T0.net
>>956
【たくさんのビルが壊れて、人がいっぱい死ぬの】世界で最も危険な火山ベスト10、1位は硫黄島(東京都小笠原村) 
http://www.volcanocafe.org/the-new-decade-volcano-program-no-1-ioto-japan/
http://i2.wp.com/www.volcanocafe.org/wp-content/uploads/2015/11/Iwo-Jima-Rosenthal.jpg?zoom=1.5&resize=686%2C620
http://i1.wp.com/www.volcanocafe.org/wp-content/uploads/2015/11/Ioto-Suribachiyama-Wiki.jpg?zoom=1.5&resize=686%2C397

1位:硫黄島(東京都小笠原村) 2位:アポヤケ山(ニカラグア)
3位:フレグレイ平野(イタリア) 4位:阿蘇山(熊本県)

硫黄島でもっとも問題視されているのは、マグマによる
隆起が4年に1mという世界でも珍しいペースを保っている点だ。
第二次大戦中の米軍上陸(1945年)
当時と比べ、なんと17mも隆起しているという。
この島で破局的な大噴火が起きることは、もはや時間の問題とされ、
“その時”には、高さ30mもの
巨大津波が日本列島 関東地方太平洋沿岸や中韓沿岸などを襲う危険があるという。
1458年、バヌアツのクワエ火山が
同規模の噴火を起こした際は、
ニュージーランドを高さ30mの巨大津波が襲い
それがポリネシア文化の崩壊につながった。

https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=112m00s

「環太平洋沿岸に25mの巨大津波引き起こす世界で最も危険な日本の火山」
海外誌の指摘と活発化する小笠原諸島周辺 2015/11/27 20:00
http://www.buzznews.jp/?p=2030692

さて、ここで気になるのが硫黄島近海での地震です。
2015年11月20日にM6.0で発震したばかりの硫黄島近海
ですが、
過去の有感地震数をカウントするとこのようになります。

2007年 1回 2008年 1回 2009年 2回 2010年 3回
2011年 3回 2012年 2回 2013年 2回 2014年 5回
2015年 4回(11/27現在)

と、増加傾向にあります。2012年には国土地理院が
「平成24年(2012年)4月27日頃からの硫黄島の
地殻変動について」とする調査結果を発表していますが、
グラフを見ると東日本大震災、西ノ島噴火の影響によるの
ではないか、とも思われる程変化が激しくなっている様子がわかります。
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2015/11/151127-002.jpg

更に硫黄島からもほど近い父島近海を震源とする地震に
気になる兆候があります。父島近海を震源とする地震は
東日本大震災の約3ヶ月前の2010年12月22日に8回の
群発地震を起こしていましたが、
2015年11月20〜22日にかけて4回の有感地震が
相次いでいる他、年毎の地震発生数をカウントすると
2015年に明らかに活発化しています。

2007年 13回 2008年 10回 2009年 13回 2010年 16回 2011年  6回 2012年  9回
2013年  6回  2014年 13回 2015年 18回

2015年5月30日には、
小笠原諸島西方沖でM8.5の
超深発巨大地震が起きたことを思い出す人も多いでしょう。
これまでに世界で起きた巨大地震の数年後には必ず
大噴火が起きているとの指摘もあることから、
小笠原諸島における浅発型超巨大地震や噴火に十分注意する必要があると言えるでしょう。

964 :M7.74(チベット自治区):2015/12/08(火) 08:40:30.18 ID:RSirPH5+0.net
第209回地震予知連絡会(2015年11月27日)議事概要
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/209/209.html

965 :M7.74(東京都):2015/12/10(木) 00:06:40.14 ID:JSFyIbmi0.net
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/daily_map/20151204.html

>2015 12 4 13:25 54.0 22°29.8'N 146°32.3'E 0 6.6 硫黄島近海

966 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区):2015/12/14(月) 08:49:18.04 ID:2A3ox0El0.net
防災科学技術研究所 高感度地震観測網データ公開15周年特集
http://www.hinet.bosai.go.jp/topics/hinet15anniv/?LANG=ja
国立防災科学技術センター(現:国立研究開発法人防災科学技術研究所)は、1973年から関東・東海地域において地震観測点を設置し、地殻活動に関する研究を進めてきました。
また、1995年に発生した兵庫県南部地震を契機として、1995年7月、科学技術庁に地震調査研究推進本部(地震本部)が設置(現在は文部科学省所管)され、それに基づき、国立防災科学技術研究所(防災科研)が高感度地震観測網(Hi-net)を整備することになりました。
防災科研Hi-netのデータは、2000年10月1日から公開しています。今年は、地震本部が設置されて20周年、防災科研Hi-netのデータ公開を開始してから15周年となります。
この特集ページでは、関東・東海観測網からHi-netまでの観測点分布の移り変わりと、防災科研Hi-netのデータを活用して研究された成果の一覧を紹介します。

967 :M7.74(チベット自治区):2015/12/15(火) 08:52:21.41 ID:8MvNLx7t0.net
第209回地震予知連絡会(2015年11月27日)議事概要
http://cais.gsi.go.jp/YOCHIREN/activity/209/209.html

の p.6 「東北地方太平洋沖地震(M9.0 )後の地殻変動(水平)ー累積ー」を見ると、
福島県浜通の「井戸沢断層」、「長野県北部地震(栄村)」、群馬栃木県境の小規模群発、、神城断層と
内陸部歪みの大きな場所で発生している事が読み取れる。

中通り、会津付近では群発が落ち着いていのがやや心配。
sssp://o.8ch.net/1q8n.png

968 :M7.74(空):2015/12/18(金) 05:51:01.75 ID:uZLdflkK0.net
| (エ)・`)ノ 乙でし。

◇南海トラフ地震 超高層ビルの揺れ 想定を初公表
NHK 12月17日 17時33分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20151217/k10010344151000.html

969 :M7.74(関東・甲信越):2015/12/21(月) 00:52:20.20 ID:cdE0/FCKO.net
キチ

970 :M7.74(空):2015/12/27(日) 06:14:34.78 ID:rD6avABl0.net
| ω・`)ノ

◇スマトラ沖地震の大津波11年、犠牲者追悼
産経新聞 2015.12.26 18:28
ttp://www.sankei.com/smp/world/news/151226/wor1512260034-s.html

以下私信。
浜球屋さん、遠方(西日本)へお出掛け中と某所でみますた。
身辺お忙しくいろいろ大変そうですが、おからだがご無事でよかった。
大変なことが一気に押し寄せる時って、あるものですよね。。
持ち前の頑張りと強運が助けとなってぶじ乗り切られますよう、陰ながら念じております。お気をつけて、無理は禁物ですおっ。ノシノシ

971 :保守(チベット自治区):2015/12/28(月) 14:34:07.00 ID:ZMnQEWs00.net
NIED 12/24付け発表資料
地盤・杭基礎の地震被害モニタリング技術検証のための振動台実験速報
http://www.bosai.go.jp/press/2015/pdf/20151224_01_press.pdf


研究
では、地中に埋もれている杭の健全性を
地震後
即時にモニタリングするシステムを
開発
し、大型振動台実験により検証しました。
目視できない杭
の状態をモニタリングし、その健全性を判定する本システムの必要性は今後より
高まると考えられます。
実用化に向け
、地震後の建物や杭の傾きの検知に加えて
、光ファイバによ
るひずみの計測値も考慮して、更にシステムの信頼性を向上させる所存です。

時流を逃さず研究する!

972 :M7.74(チベット自治区):2015/12/31(木) 16:50:33.33 ID:Mf2SoY6M0.net
S-netの一般公開まだか

973 :M7.74(静岡県):2015/12/31(木) 22:14:52.96 ID:BFM541Py0.net
データやら記事やらきちんと見る余裕がないまま、いつの間にか年末に…。
皆さま、本年もお疲れ様でございました。どうぞ良いお年を。
年明け早々、次スレに移行ですかね。。。テンプレのリンク集もいじりたいと
思いつつ幾星霜 c⌒っ_ _)っバタッ

>>970
暖かいお言葉ありがとうございます;; 年も改まることですし
色々仕切り直して、できることから少しずつやっていこうと思うておりまする。

974 :M7.74(静岡県):2015/12/31(木) 22:52:28.25 ID:BFM541Py0.net
今年の大きめ地震まとめ。気象庁一元化データ(暫定値)より、
マグニチュードの大きい順、M6.5以上。

1位 2015/05/30 20:23:02 27.861N 140.683E 681.7km M8.1 小笠原諸島西方沖
2位 2015/11/14 05:51:30 30.943N 128.590E 017.0km M7.1 九州地方南西沖
3位 2015/02/17 08:06:34 39.872N 143.193E 012.7km M6.9 三陸東方はるか沖

4位 2015/04/20 10:42:55 23.956N 122.427E 022.2km M6.8 石垣島北西沖
4位 2015/05/13 06:12:58 38.863N 142.150E 046.2km M6.8 宮城県東方沖
4位 2015/06/23 21:18:29 27.701N 140.179E 483.6km M6.8 小笠原諸島西方沖

7位 2015/05/31 03:49:06 30.774N 143.128E 045.0km M6.6 伊豆諸島東方はるか沖
7位 2015/12/04 13:25:54 22.498N 146.540E 000.0km M6.6 小笠原諸島東方はるか沖
9位 2015/02/20 13:25:20 39.913N 143.732E 008.0km M6.5 三陸東方はるか沖

沖の地震ばっかりですねぇ。Mが大きくても比較的被害が少ない地震ばかりだったのは
幸いでございました。そして、何か妙な震源地が目立つような…。
「小笠原諸島東方はるか沖」(下から2件目)なんてあまり聞いたことがない気がします。

来年も被害のない&小さい地震ばかりでありますように。

975 :M7.74(チベット自治区):2016/01/01(金) 15:13:23.79 ID:WnABdpPP0.net
2015年 世界の地震活動 M≧7.0 USGS
時刻はUTC
一番右の記号:MT=メガスラスト断層、R=逆断層、N=正断層、SS=横ずれ断層、OS(R or N)=斜めずれ断層(逆断層or正断層)
1 8.3 2015-09-16 22:54:32, 31.573°S 71.674°W, 22.4 km, 48km W of Illapel, Chile, MT
2 7.8 2015-04-25 06:11:25, 28.230°N 84.731°E, 8.2 km, 36km E of Khudi, Nepal, MT
2 7.8 2015-05-30 11:23:02, 27.839°N 140.493°E, 664.0 km, 189km WNW of Chichi-shima, Japan, OS(N)
4 7.6 2015-11-24 22:45:38, 10.536°S 70.965°W, 605.7 km, 175km WNW of Iberia, Peru, N
4 7.6 2015-11-24 22:50:53, 10.047°S 71.023°W, 611.7 km, 210km S of Tarauaca, Brazil, N
6 7.5 2015-03-29 23:48:31, 4.729°S 152.562°E, 41.0 km, 53km SE of Kokopo, Papua New Guinea, MT
6 7.5 2015-05-05 01:44:06, 5.462°S 151.875°E, 55.0 km, 130km SSW of Kokopo, Papua New Guinea, MT
6 7.5 2015-10-26 09:09:42, 36.526°N 70.362°E, 231.0 km, 45km E of Farkhar, Afghanistan, R
9 7.3 2015-05-12 07:05:19, 27.809°N 86.066°E, 15.0 km, 19km SE of Kodari, Nepal, MT
10 7.2 2015-12-07 07:50:06, 38.258°N 72.767°E, 26.0 km, 105km W of Murghob, Tajikistan, SS
11 7.1 2015-02-13 18:59:12, 52.649°N 31.902°W, 16.7 km, Northern Mid-Atlantic Ridge, SS
11 7.1 2015-05-07 07:10:19, 7.218°S 154.557°E, 10.0 km, 143km SW of Panguna, Papua New Guinea, N
11 7.1 2015-10-20 21:52:02, 14.860°S 167.303°E, 135.0 km, 34km NE of Port-Olry, Vanuatu, OS(R)
11 7.1 2015-12-04 22:25:00, 47.617°S 85.091°E, 35.0 km, Southeast Indian Ridge, OS(N)
15 7.0 2015-02-27 13:45:05, 7.297°S 122.535°E, 552.1 km, 130km N of Nebe, Indonesia, OS(N)
15 7.0 2015-06-17 12:51:32, 35.364°S 17.160°W, 10.0 km, Southern Mid-Atlantic Ridge, SS
15 7.0 2015-07-18 02:27:33, 10.401°S 165.141°E, 11.0 km, 83km WNW of Lata, Solomon Islands, N
15 7.0 2015-07-27 21:41:21, 2.629°S 138.528°E, 48.0 km, 228km W of Abepura, Indonesia, OS(R)
15 7.0 2015-09-16 23:18:41, 31.562°S 71.426°W, 28.4 km, 25km WNW of Illapel, Chile, R
15 7.0 2015-11-18 18:31:04, 8.902°S 158.423°E, 14.2 km, 115km SW of Dadali, Solomon Islands, OS(R)

total 20 events

976 :M7.74:2016/07/21(木) 21:57:14.12 ID:WUv7fALXr
当スレはクロール元の2ch.net側でdat落ちして、新スレに移行しました。
現在の最新スレッドは下記です。

考察★地震データを見守るスレ★015
http://hayabusa5.2ch.sc/test/read.cgi/eq/1457834754/

977 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

総レス数 977
490 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★