2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内で珍しい震源・地震を語るスレ 史上7回目

1 :M7.74(アメリカ合衆国) 転載ダメ:2015/02/23(月) 20:13:04.58 ID:nFitxTbU0.net
【このスレってなによ?】
・●●震源とは珍しいな                  ・なにこの震源、滅多に聞かない…。
・この震源で大きな地震って今までないよな。     ・そもそもこの震源どこだよ、何県だゴルァ
・最近あの震源での地震減ったな            ・●●で震度1だと!?日本で大地震起きることより珍しいぞw
・今年に入ってまだ一度もあの場所で有感地震ない ・Q.ここって珍しい震源ですか? A.そうでもないけど最近少ないかな
・この震源にしては珍しいことが起きているね
等、なんでもおkです。


【このスレに使える参照サイト】
気象庁│地震情報で用いる震央地名(日本全体図)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/region/index.html

地震情報検索│Project IDEEILE
http://eq.ideeile.com/


【2013年で観測史上最大地震を記録した震源】
十勝地方中部 栃木県北部(震度過去最高) 淡路島付近 石垣島北西沖 千島列島(震度過去最高)
サハリン近海(本当はオホーツク海) カムチャツカ半島付近(速報値発表は史上初、確定値はオホーツク海)

【ご案内・スレ閲覧の注意】
1.Hi−netで使われている震源名はこのスレではそこまで多く使っていません。
  気象庁とIDEEILEやwikipedia等で情報が違う時があります。

2.人によって持っている情報・知識が違うかもしれません。情報元等を提供してお互いに分かり合いましょう。
  (例:福岡県北西沖の地震がIDEEILEにない  今市地震や長野県西部地震などは気象庁は4だが、推定では6など)

3.珍しい震源で地震を観測するのは、文字通り珍しいことですので気が付くと落ちているかもしれません。
  他人が不快にならない程度で保守したり情報提供するなどは、全然おkです。

4.お願いですので、過疎時でも予言・宏観現象・地震願望や地震と完全に関係のない話題等は、別スレ・板でやってください。
  他の方もそういったレスは、徹底スルーにご協力ください。

5.珍しい地震現象もおkとします(極力国内でお願いします)
  (例:2ヶ所同時地震 低マグニチュード有感地震 特定の震源で深発・群発地震 1日50回以上の有感地震)

6.次スレは、>>980の人が立ててください(落ちた場合は立て直し)

【前スレ】
国内で珍しい震源・地震を語るスレ 史上6回目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1396540254/

2 :M7.74(家):2015/02/23(月) 23:06:22.26 ID:0WV8HnQ50.net
東北地方東方沖あくしろ

3 :M7.74(やわらか銀行):2015/02/25(水) 15:07:19.95 ID:3d/x98+D0.net
>>1

去年は薩南諸島が一番衝撃だったわ

4 :M7.74(dion軍):2015/02/26(木) 01:27:38.54 ID:R7VgS1XL0.net
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長野県  震度2  小川村高府*

この地震のように、震度1以外の震度が1ヶ所だけ観測された地震で
その震度が最大のものはどれくらいのがあったのだろうか?

5 :M7.74(長野県):2015/02/26(木) 17:57:29.06 ID:LquJr3t00.net
>>1おつ

>>4
震度観測点が少なかった1990年代以前ならありそう

1992/10/18 04:28:10.0 24°23.7′N 123°47.5′E 1km M不明 西表島付近
沖縄県 震度5 竹富町西表

1993/05/17 17:39:41.2 24°28.5′N 123°43.1′E 8km M4.1 西表島付近
沖縄県 震度5 竹富町西表

↑が出てきた(この1992〜3年にかけて西表島付近で群発活動、単独震度4は20回近く有)
これ以前は調べてないけど、震度5が限界…かな?

観測点が増えた以降だとハードル上がるし。
2011/03/12 09:28:56.1 新潟県中越地方 36゜59.5'N 138゜36.2'E 6km M:2.8 
長野県 3 栄村北信*  (他数回)とか?

6 :M7.74(庭):2015/02/27(金) 10:54:11.08 ID:zjvEzIAe0.net
三重県南東沖とはいうけれどほとんど沿岸のとこだな

7 :M7.74(家):2015/02/27(金) 11:10:19.87 ID:LEk92Yvs0.net
>>3
薩南諸島沖、まさに今朝きてた

8 :M7.74(東海地方):2015/02/27(金) 11:59:25.06 ID:pGvL/zHVO.net
>>5
内陸の浅い地震で起きやすいね。

9 :M7.74(東海地方):2015/02/27(金) 12:05:25.10 ID:pGvL/zHVO.net
複数観測点での地震ですが、1992年津南地震はM4.5なのに局所的に被害大だったそうです。
論文検索 "1992 津南地震" でどぞ

10 :M7.74(家):2015/02/27(金) 23:33:30.17 ID:o5G3e2Lq0.net
薩南諸島東方沖と奄美大島北西沖かあ

>>6
遠くの深発を想像したら拍子抜けだった

11 :M7.74(庭【緊急地震:富山県東部M3.7最大震度不明】):2015/03/02(月) 04:24:45.83 ID:FRIHfXjv0.net
おっと、これは珍しい震源でEEW

12 :M7.74(庭):2015/03/02(月) 04:36:00.50 ID:FRIHfXjv0.net
強震モニタでは有感に近い反応までいったが、有感地震ではなかった模様。

富山県東部の深発震源で有感地震だったらなんと92年史上記録初だった。 (※0kmは深さ不明、不明は含めないため諸説あり。)
Hi−netでは、M4.7と発表されたがこの値で有感地震だったら震源別ランキングでも第6位という結果。

ちなみに富山県東部は、現在中部地方の直下では最も有感地震が発生し続けていない震源。

2011年10月25日から有感地震なし状態継続中。
記録回数はこれまで73回。

13 :M7.74(庭):2015/03/02(月) 04:36:57.53 ID:FRIHfXjv0.net
↑連投スマナイがミス。 富山県東部震源の有感記録回数はこれまで72回です。

14 :M7.74(家):2015/03/02(月) 13:02:15.10 ID:RAAqKQOj0.net
八丈島近海  そこそこ

15 :M7.74(内モンゴル自治区):2015/03/02(月) 16:46:57.62 ID:IW/ZcAGUO.net
>>1

前スレで、薮川の話題有ったよね?
さっき、岩洞湖の東の微震では、震源から約5キロ離れた薮川不感知で、約20キロの八幡平市田頭で震度1。
強めに入力するだけじゃなくて、無視もするんか?
いわゆる"ツンデレ"なのかい?

16 :M7.74(新潟・東北):2015/03/02(月) 17:24:12.35 ID:c8VcjEafO.net
>>15
薮川くんはマブダチの岩手山くんがアップを始めて、
火山性地震が観測されて警戒が厳しくなるのを
隠そうとしてわざと観測データをごまかして
岩手山以外に震源が特定されるように偽装を
してるんだよ。

なんと友達思いの優しい薮川くん。

17 :M7.74(長野県):2015/03/03(火) 20:27:38.31 ID:2qPkcjVW0.net
【スレ履歴】
〜本家〜
「日本で珍しい震源の地震を語るスレ」時代
その1    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1357921949/ (872レスでdat落ち 2013/01/12〜2013/04/12)
その2    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1365802225/ (187レスでdat落ち 2013/04/13〜2013/04/26)
史上3回目 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1366988436/ (1000レス達成   2013/04/27〜2013/09/02)
史上4回目 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1378099221/ (402レスでdat落ち 2013/09/02〜2013/11/16)
ここから新スレ名
史上5回目 http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1384664629/ (2013/11/17〜
史上6回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1396540254/
史上7回目 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1424689984/

http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1384664629/1
から、ちょっと追加しました
>>1 おつです!

18 :M7.74(神奈川県【緊急地震:愛知県西部M4.6最大震度3】):2015/03/04(水) 00:09:00.61 ID:qb9h7e+s0.net
岐阜美濃中西部で大き目(M4.9・震度4)

19 :M7.74(大阪府【00:04 震度1】):2015/03/04(水) 00:13:47.46 ID:1y3J7ta30.net
フィリピン海プレートと陸側のプレートとの境界付近だな
このへんたしかいつだったか少し前にもあったよな

20 :M7.74(関西・北陸):2015/03/04(水) 00:24:09.32 ID:52h6IJWpO.net
岐阜でこの地震は最近の中ではやや強い感じかな。
過去の中部の大地震の関連の断層?

21 :M7.74(庭):2015/03/04(水) 03:45:49.95 ID:pNJMDSNK0.net
岐阜県美濃中西部震源の地震データ。
震源自体は、震度4以上は史上7回目。2009年以来6年ぶりの出来事。
有感地震はもう珍しいとは言えなくなったが、震度4以上はそれなりに珍しい。

今回特筆すべき点は、
震度4を観測した岐阜県川辺町と岐阜県八百津町。

今回の地震で、この2町が市町村別観測以来史上最大震度を更新。

それまで、川辺町は2004・2005・2009・2011年に震度3が最高記録、
八百津町は、1961,1962,1963,1965,2001,2004,2005,2006,2009,2011,2012年と、
11回に渡る震度3が最高記録であったが、
今回初めてこの2つの町で気象庁発表で震度4を観測した。

ちなみに愛知県一宮市は、2005年以来の震度4を観測。史上2回目だった。

八百津町は推定でしかないが、
設置年は1957年から1968年までと、2000年3月以降から。
(1969年〜2000年3月までは八百津町に地震計がないため、記録なし)
川辺町は、2000年3月以降から。
つまり、少なくともここ15年間(ほぼ21世紀で)では初めての記録といえよう。

ちなみに一宮市は1997年12月の地震記録が初。

あと、遅れましたが、
>>1,17さん、スレ立てとテンプレ加筆ありがとうございます!

22 :M7.74(pc?):2015/03/04(水) 04:27:02.36 ID:nBcRUCgK0.net
まじか

23 :M7.74(新潟・東北):2015/03/05(木) 18:12:28.03 ID:eACfPgdHO.net
マジだ

24 :M7.74(dion軍):2015/03/05(木) 18:18:33.33 ID:jViWfyb/0.net
すごいデータを引っぱってくるなぁ

25 :M7.74(家):2015/03/06(金) 22:03:52.73 ID:OwLKGzYH0.net
南予

26 :M7.74(家):2015/03/10(火) 19:50:15.90 ID:HG+4WJWp0.net
父島近海

27 :M7.74(神奈川県):2015/03/11(水) 21:35:23.76 ID:VSV0Y0fz0.net
ほしゅ

ずっと有感地震が起きてない・・・

28 :M7.74(チベット自治区):2015/03/13(金) 06:23:59.89 ID:nd2KW8p50.net
【最大震度3】(気象庁発表) 西表島付近 深さ約10km M4.5 13日06時03分頃発生

この辺は深さ4,50kmぐらいだとよくみるが10kmはほとんどみたことない
沖縄トラフ側、琉球海溝側の沖合は10kmよくあるけど

29 :M7.74(庭):2015/03/13(金) 06:43:46.71 ID:7P1+IUC80.net
>>28
群発地震で10kmの記録は物凄く多かったりする。
M3.7で震度5弱、M2.4で震度4、M1.1で震度3
と、低マグ強震度で有名(?)な震源・・・もとい、群発地震の事例がある震源。
1991年〜92年には大規模な群発地震があった場所。あれらは確か全部10km未満の震源。
最近にしては珍しいかも調べたけど、
前々回の同震源の有感地震は、5kmとか17kmとか普通にあった。


ちなみにこれは豆知識だけど、震源の深さが分からなかった時も
速報ではなぜか「10km」になることが多い模様・・・後日見てみたら全然違う深さになっていた・・・なんてことも。

実際に使われた事例は、千島列島や父島近海の震源でよく見られる。

30 :M7.74(千葉県):2015/03/14(土) 20:09:52.67 ID:Oo/pG1bK0.net
五島列島珍しいな

31 :M7.74(神奈川県【緊急地震:関東東方沖M5.4最大震度2】):2015/03/15(日) 00:39:16.73 ID:jC+hVHTN0.net
久々の関東東方沖

32 :M7.74(茸):2015/03/15(日) 01:17:57.46 ID:t+dfMUyb0.net
関東内陸部とか関東沖とか そろそろヤバい


33 :M7.74(新潟・東北):2015/03/15(日) 12:26:11.17 ID:vxMs6bCKO.net
>>30
五島列島とか対馬は、朝鮮半島と一体になっている
岩盤に乗っているらしいから、地震発生頻度も低めで
韓国の地震発生頻度とほぼ同様だとか?

34 :M7.74(庭):2015/03/15(日) 17:30:53.99 ID:PKo/3XVO0.net
五島とは珍しいな
関東東方沖はまたも無感か
震災直後はちょこちょこ有感になってたんたけど

35 :M7.74(家):2015/03/16(月) 21:45:01.64 ID:xaihZZtF0.net
奈良県

36 :M7.74(家):2015/03/17(火) 21:54:47.04 ID:c0GBMRbi0.net
石垣島近海

37 :M7.74(神奈川県):2015/03/18(水) 22:27:05.52 ID:7yS9E1CH0.net
島根県東部 ってどうよ

38 :M7.74(家):2015/03/19(木) 05:12:20.76 ID:TkHFpE+M0.net
そこそこ珍しい

39 :M7.74(新潟・東北):2015/03/21(土) 17:25:11.64 ID:hQCQnKHQO.net
石川県加賀百万石

40 :M7.74(チベット自治区):2015/03/21(土) 17:56:55.08 ID:roTX2Xk50.net
千葉北部ヤバイ

41 :M7.74(家):2015/03/23(月) 21:37:12.40 ID:vM7UfA3s0.net
台湾付近

42 :M7.74(埼玉県):2015/03/24(火) 01:18:28.30 ID:mZMWWQy50.net
白馬神城地震の余震のあとに福岡西方沖地震の余震?が来ている
気を抜かないよう

43 :M7.74(dion軍):2015/03/25(水) 04:14:48.72 ID:8HdRwd+b0.net
それなりに珍しい震源で有感地震。

高知県東部震源は、
2014年5月9日以来47回目の有感地震。

44 :M7.74(家):2015/03/25(水) 21:54:09.23 ID:jdvwwqi00.net
国後島付近

45 :M7.74(家):2015/03/27(金) 22:15:33.60 ID:izFKDgWL0.net
関東東方沖きてるやん

46 :M7.74(dion軍):2015/03/28(土) 00:02:46.26 ID:D8KIiBsG0.net
関東東方沖で有感地震来てたことここで報告するの忘れていた・・・
思いのほか久しぶりの出来事。1年3ヶ月ぶり。
有感は92年間で123回目。

47 :M7.74(長野県):2015/03/28(土) 16:24:23.90 ID:of782SGH0.net
お 山形県最上

48 :M7.74(やわらか銀行):2015/03/28(土) 16:38:51.10 ID:g/TuYvDH0.net
最上さん、来てたわ

49 :M7.74(dion軍):2015/03/28(土) 16:40:03.67 ID:D8KIiBsG0.net
これは珍しい震源で有感地震!
しかも、NHK地震情報で山形県最上地方の表示は自分は初めて見た。

山形県最上地方震源で有感地震は27回目。2014年10月にも1回有感地震はあった。
この震源で震度3は、1996年8月14日以来18年7ヶ月ぶりの出来事。

山形金山町が最大震度を記録(もっとも揺れた)になったのは、
2008年6月17日の秋田県内陸南部震源以来3回目。(その時は最大震度2・観測震度2)
※金山町は1996年以降に観測点が設置。

50 :M7.74(家):2015/03/28(土) 19:10:13.03 ID:1MrGuNUS0.net
さ、最上・・・

51 :M7.74(dion軍):2015/03/28(土) 23:51:03.31 ID:/Rvs6myX0.net
28日16時18分頃地震がありました。
震源地は山形県最上地方(北緯38.9度、東経140.4度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推定されます

各地の震度は次の通りです。
山形県  震度3  山形金山町金山*
     震度1  山形金山町中田 最上町向町* 舟形町舟形*
          真室川町新町* 戸沢村古口*
宮城県  震度1  大崎市鳴子*
秋田県  震度1  由利本荘市鳥海町伏見*

このように、最大震度(複数地点も可)と、次の震度の間が2つ以上の
(最大震度4のとき2、最大震度6弱のとき4とか・・・)
地震でいちばん極端(最大と次の震度差)なのはどのくらいだろう。
実際例があったら誰か調べて貼ってくれればいいな。

52 :M7.74(埼玉県):2015/03/29(日) 09:40:40.46 ID:2vN7D+yt0.net
栄村大震災の最大余震とかかな

53 :M7.74(学校【緊急地震:鹿児島湾M3.9最大震度2】):2015/03/29(日) 12:25:19.98 ID:7bAFfGF20.net
臨時報告。さらに珍しい震源で有感地震!
空知地方南部震源で有感地震は2007年06月11日以来、
約7年9ヶ月ぶりの有感地震!回数も積算18回目!

道央震源はどこも珍しいが、ここで観測されるとは。

そして更にまた今度は鹿児島湾!?

54 :M7.74(やわらか銀行):2015/03/29(日) 19:42:37.66 ID:S623gG2c0.net
空知南部と鹿児島湾か

55 :M7.74(長野県):2015/03/31(火) 09:48:52.62 ID:GRc/7QM40.net
鹿児島湾 こんどは浅発

56 :M7.74(家):2015/03/31(火) 11:45:02.60 ID:1M91pTFi0.net
ざわ・・・
ざわ・・・

57 :M7.74(dion軍):2015/03/31(火) 14:16:50.44 ID:utHFoEr90.net
今朝、また鹿児島湾であったのね・・・と思ったら、
なんかまさかのNHKがニュース沙汰だと。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150331/k10010033671000.html

58 :M7.74(新潟・東北):2015/03/31(火) 17:21:12.05 ID:hYePlaStO.net
>>56
広いサトウキビ畑は

59 :M7.74(家):2015/04/02(木) 02:51:52.80 ID:TyjKpG0q0.net
それざわわ

60 :M7.74(家):2015/04/06(月) 14:41:29.04 ID:F/3KVED/0.net
長野、M1.7有感

61 :M7.74(家):2015/04/08(水) 15:03:45.39 ID:al4BYDwo0.net
京都府沖

>>56
それカイジだよw

62 :M7.74(関西・北陸):2015/04/08(水) 15:06:09.49 ID:bHQuVWBwO.net
マグニチュード2.7
震源地京都府沖(北緯35.7度 東経135度 深さ10km)
震度1だけ珍しい場所の地震かな?

63 :M7.74(catv?):2015/04/08(水) 15:13:20.72 ID:oa355TRf0.net
おお、相当珍しい場所で有感地震発表来た!

京都府沖震源は、新潟県中越沖地震と同日にあった深発地震以来・・・
もとい2007年7月16日以来、約7年8ヶ月半ぶりの有感地震!

その時の深発地震を除けば、約11年9ヶ月半ぶりの出来事。

回数は92年間で53回目と、これだけ聞けばまぁそこそこくらいだが、
半分は北丹後地震で、21世紀になってからは今回が史上3回目となる。

あ、あと・・・dion軍の人から回線変わりました。
ちなみに愛媛県南予震源は、今年2月にも同等の地震ありました。有感も1ヶ月ぶり程度。

64 :M7.74(家):2015/04/08(水) 22:35:15.36 ID:rmmKsJnj0.net
兵庫県北方沖あくしろ

65 :M7.74(地震なし):2015/04/11(土) 05:43:56.81 ID:K1DLlY7n0.net
何で兵庫沖?

66 :M7.74(やわらか銀行):2015/04/11(土) 09:31:08.12 ID:gGFwUwaw0.net
>>65
は?

67 :M7.74(新潟・東北):2015/04/11(土) 18:24:25.76 ID:kNQqK33hO.net
茨城沿岸でイルカがざわわ…

68 :M7.74(catv?):2015/04/11(土) 22:33:30.30 ID:Y23VS45i0.net
群発地震を除いて14回連続震度1というのもなかなか珍しい現象なので一応カキコ。

69 :M7.74(家):2015/04/12(日) 19:55:25.20 ID:QOmDqje40.net
>>65
兵庫沖はもう半世紀以上も有感地震が起きていないのです

70 :M7.74(dion軍):2015/04/13(月) 23:19:49.81 ID:4K8/xyfe0.net
兵庫県の「日本海側」の沖ですね。まあ、海岸線が短いから…

滋賀県沖も珍しいのか全然聞かない震源だね。

71 :M7.74(家):2015/04/14(火) 07:21:55.98 ID:HkZ/tQWS0.net
>滋賀県沖も珍しいのか全然聞かない震源だね。

それはひょっとしてギャグで言っているのか!?

72 :M7.74(catv?):2015/04/14(火) 09:03:03.93 ID:4Qd3fQnQ0.net
>>70にわざとマジレスしておくが、
仮に琵琶湖のこと言ってたとするなら、滋賀県北部と南部で琵琶湖もそれぞれ震源名が分かれる場所がある。
境界線を見たいなら、気象庁の震源名区分と、市町村ごとに分けた地図を見るといいかな。

73 :M7.74(庭【緊急地震:青森県東方沖M3.7最大震度2】):2015/04/14(火) 22:53:33.54 ID:+ZJJWI6X0.net
おそらく埼玉県沖とか群馬県沖みたいな話だろう

74 :M7.74(地震なし):2015/04/17(金) 05:25:51.51 ID:jiKHHanZ0.net
明後日の方向ですね

75 :M7.74(catv?):2015/04/20(月) 00:09:39.39 ID:zIA286bu0.net
最大震度4以上の地震がこのまま発生し続けなかった場合、
3月24日から1ヶ月が経過し、2009年2月28日〜4月5日以来、
6年ぶりの「国内で1ヶ月震度4以上なし」に。

震災前でも1ヶ月震度4なしはそんなに多くない。
震災後は言うまでもなく初。

〜21世紀の最大震度4以上なし1ヶ月継続記録リスト〜
2015年03月24日〜 ???
2009年02月28日〜04月05日 【 3月の震度4以上0回】
2008年05月11日〜06月13日
2008年01月26日〜03月08日 【 2月の震度4以上0回】
2007年10月22日〜11月26日
2007年08月18日〜10月01日 【 9月の震度4以上0回】
2007年01月08日〜02月17日
2006年11月22日〜12月26日
2006年07月09日〜08月31日
2006年02月18日〜03月27日
2005年11月04日〜12月17日
2005年08月21日〜09月21日 ※4分22秒足りなかった
2004年02月04日〜03月11日
2002年12月04日〜02月12日 【 1月の震度4以上0回】
2001年10月15日〜12月02日 【11月の震度4以上0回】
2001年06月03日〜07月20日
2001年02月23日〜03月24日 ※2月のため、30日ではないが1ヶ月として記録

この14年間で今の所15回。
実質10年で15回で、普段なら1年で1〜2回程度の頻度。

76 :M7.74(大分県):2015/04/20(月) 10:55:32.95 ID:tIKu21i40.net
>>75
レスした途端、来ちゃったね・・・

77 :M7.74(やわらか銀行):2015/04/20(月) 11:37:44.82 ID:b9VBAG2n0.net
>>75
フラグか

78 :M7.74(dion軍):2015/04/20(月) 16:09:35.54 ID:Zrt0iP+n0.net
>>75
それも日本のさいはての地でなw

79 :M7.74(滋賀県):2015/04/20(月) 16:50:50.59 ID:LMzU6lh60.net
>滋賀県沖も珍しいのか全然聞かない震源だね。
滋賀県民から言うと
「琵琶湖のど真ん中=竹生島=滋賀県沖」だぬ

80 :M7.74(SB-iPhone):2015/04/20(月) 18:08:23.53 ID:kUs8jrdP0.net
愛知東部も久しぶりかしら

81 :M7.74(滋賀県):2015/04/20(月) 18:58:54.31 ID:LMzU6lh60.net
とかいってたら琵琶湖の真ん中より東キタッー
【M2.6】滋賀県北西部 深さ41.6km 2015/04/20 17:38:37
誰も気付かれないぬ.....マイナー県のさだめじゃ....

82 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/04/20(月) 21:41:10.40 ID:gHCTB1Fh0.net
名前書いちゃっていいのかなw お久しぶりです 先日京都府沖が来てたみたいですねw
あと最大震度との震度差の件は真っ先に長野県内とか新潟中越とかが候補にあがりそう
できれば調べて書きたいですね 今日ここに飛んできた理由は別にあるのですが

83 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/04/20(月) 22:02:18.95 ID:gHCTB1Fh0.net
それは与那国島の件なのですが
まず緊急地震速報が沖縄県に発表されるのは
なんと2008年7月の沖縄本島近海の地震以来7年ぶり
沖縄本島近海といってもこれは沖永良部島付近だったので純粋に沖縄県だったのは同年4月の宮古島付近でした
一番最初の緊急地震速報(警報)の時ですね

つづいて同じく沖縄県震源で津波に関する情報が発表されたのは
2010年10月の宮古島近海以来4年半ぶりです

次に3連投になってしまいますが与那国島近海のデータについて書きます

84 :M7.74(家):2015/04/20(月) 22:13:39.74 ID:zx7u7wbD0.net
>>75
成立してから書けや早漏

85 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/04/20(月) 22:30:21.30 ID:gHCTB1Fh0.net
与那国島近海は有感は今年3,4,5,6回目(21時現在)で通算は365回目 特に感想はない数字ですw
震度3以上になるとほぼ2年ぶり、4以上では9年半ぶりです(それぞれ41,42回目、8回目)
さすがに4以上ともなれば珍しくなってきます
推定のM6.8はこのまま確定すればこの震源では5位タイの数字です

ただ台湾付近との境なので震源に変更があればまた書きます

追記
緊急地震速報の件ですが、2010年2月の沖縄本島近海で発表されてました。。。見落としてました(2010年の宮古島近海では発表されてません)
7年ぶり→5年ぶりに訂正いたします それでも結構な間隔ですね

86 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/04/20(月) 22:45:13.00 ID:gHCTB1Fh0.net
6弱 栄村北信*
5弱 野沢温泉村豊郷*
4 中野市豊津* 木島平村往郷*
3 長野市箱清水 長野市戸隠* 長野市豊野町豊野* 中野市三好町* 長野高山村高井* 山ノ内町平穏 山ノ内町消防署* 飯綱町牟礼* 飯綱町芋川*

栄村震災の最大余震です

87 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/20(月) 22:49:02.33 ID:gHCTB1Fh0.net
もうそろそろ名前消しますw
長野
6弱 栄村北信*
3 木島平村往郷* 野沢温泉村豊郷*

新潟
4 津南町下船渡*
3 上越市安塚区安塚* 上越市牧区柳島* 上越市頸城区百間町* 上越市三和区井ノ口* 十日町市千歳町* 十日町市上山* 十日町市松之山* 十日町市松代* 南魚沼市六日町

群馬
3 中之条町小雨*

同じく栄村震災の3回目の震度6です >>51に対してはこれっぽい?

88 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/20(月) 22:59:36.79 ID:gHCTB1Fh0.net
長野県 5弱 栄村北信*
2 野沢温泉村豊郷*
新潟県 2 上越市安塚区安塚* 十日町市上山* 十日町市松代* 津南町下船渡*

栄村震災の4回目の震度5以上です 
それかこれかな?

89 :M7.74(家):2015/04/21(火) 21:08:26.74 ID:nG01btCB0.net
石川県西方沖

90 :M7.74(学校):2015/04/22(水) 16:16:21.37 ID:noLNl4yW0.net
>>88
この地震は規模に驚いた。M3.7で震度5弱という記録。
ちなみに同じM3.7で震度5を観測した地震はこれの他に西表島付近の地震があるね。

その他、M4以下でも震度5弱以上になる可能性がある震源は、
長野県北部 西表島付近 伊豆大島近海 広島県南西部 の4つ。

だが広島県南西部震源は疑惑の判定な地震が多すぎて・・・。
M4以下はいいとして山口県が震度5だったり・・・当時の観測点の少なさ以前に、
震源が正しかったのか疑いたくなるほど遠い場所で観測しているのが・・・。


そして土佐湾震源で有感地震観測。
ほぼ1年ぶりの有感地震、回数は69回目。

91 :M7.74(SB-iPhone):2015/04/23(木) 07:16:18.19 ID:RDKzjgVA0.net
鹿児島県大隅さん来ましたな

92 :M7.74(catv?):2015/04/23(木) 09:18:25.01 ID:QLaRIjOK0.net
おお、結構珍しい震源で地震来ていた!

鹿児島県大隅地方震源は、90年史上17回目の有感地震!
2013年9月以来およそ1年7ヶ月ぶり。
鹿児島県内では鹿児島湾も含めて一番珍しい・・・・と思ったが、薩南諸島東方沖があるので2番目に珍しい震源・・・かな。

ちなみに。
宮崎県北部平野部・北部山沿い・南部平野部は今、
全て47回ずつという気象庁の区分で綺麗に分散しておられるようだ。

93 :M7.74(catv?):2015/04/23(木) 22:21:11.21 ID:QLaRIjOK0.net
今までの中でもここまで震源ぶれた緊急地震速報は初めてで本気でビビった・・。

94 :M7.74(catv?):2015/04/23(木) 22:51:55.19 ID:QLaRIjOK0.net
青森県下北地方震源で最大震度4!
なんと92年の観測史上初めての出来事!!

93年間で38回目の有感地震、
そして9ヶ月ぶり。

規模はそれほど驚く値ではなかった(それでも史上10番目に強い記録)。
それよりも緊急地震速報がここまでぶれたのは、
特長的な青森県下北半島ならではの仕様だったのかもしれないと考察してみます。

95 :M7.74(埼玉県):2015/04/23(木) 23:07:21.79 ID:vESmZU9H0.net
ならでは??

96 :M7.74(長野県【緊急地震:宗谷海峡M4.8最大震度不明】):2015/04/23(木) 23:34:50.90 ID:OVIKNiQF0.net
有感なるか?

97 :M7.74(catv?):2015/04/23(木) 23:50:23.04 ID:QLaRIjOK0.net
有感じゃなかったけど、
【M6.0】サハリン南部 深さ322.3km 2015/04/23 23:31:40

これとは・・。気象庁で扱う名前は「サハリン南部付近」かな?
どっちにしろ、今回は有感にならず。

いやぁ、今日はこのスレ的にはかなり興味深い地震が多いのう。
1日で鹿児島県大隅地方で有感地震と、
すんごいブレた緊急地震速報に、史上初の青森県下北地方で最大震度4、
そして有感になればこれもまた珍しかったサハリン南部付近or宗谷海峡。

山形県沖震源でM6の予想があった時は誤報を疑ったわ・・・。
こんな震源でいきなり来るかと。結果、誤報でよかった。

>>95
最後の1行飛ばしまくっていた。
「地震計の設置条件的には特徴的(陸奥湾や津軽海峡などで地震計のおけない地点が多い意味)な下北半島で、
 しかも発生頻度も珍しくデータが乏しい震源だったからここまでブレてしまったと考察」
と言う文に訂正。
どっちにしろ、自分は気象庁じゃないのでこの答えは正しいとはとても思えないのでこれ以上は深く突っ込まないでねw

98 :M7.74(catv?):2015/04/23(木) 23:54:52.87 ID:QLaRIjOK0.net
連続レスすまない、もう一つだけ衝撃の新事実。
青森県下北地方震源が緊急地震速報の最終報になったのは、今回が初めてであった!

99 :M7.74(新潟・東北):2015/04/24(金) 09:24:06.18 ID:AKpo8wRlO.net
地震計的には、下北半島は離島みたいなものなのですね。

100 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/26(日) 08:04:24.48 ID:dCRWujGH0.net
前回の書き込みでは、6連投などしてしまって失礼しましたw 京都府の人です
言い方はあれですが23日はこのスレ的においしい一日だったようですね
最近は訳あって反応ができなかったりやや遅れたりしてしまいましたが、ようやくリアルタイムで反応ができるようになるめどが立ちました

ちなみに宗谷海峡もといサハリン南部の深発ですが、有感だったら
サハリン南部付近 8年ぶり15回目
宗谷海峡 1年半ぶり17回目
宗谷東方沖 1年2ヶ月ぶり37回目
とやはり非常に珍しかった模様です(3つ震源名が考えられる位置だったので全て書きました)
でもあの位置でいくら深発とはいえM6.0だったら無感は考えにくいと思いますが・・・
実際気象庁のサイトでは「317km M4.8 宗谷海峡」でした(このMなら無感でも納得)

101 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/28(火) 13:40:53.94 ID:UR+uZXMI0.net
うん、まさか落ちた? まあ昨日は丸一日珍しい震源がなかったから勘違いしてもしょうがないかな

102 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/28(火) 13:50:08.22 ID:UR+uZXMI0.net
あ、落ちてなかったですねw 京都府の人です(>>101でテストしてみたw)
宗谷海峡の日から珍しい震源がないので、このスレから抜粋して去年の珍地震を振り返ってみようと思います
元祖さんみたいなすごいことはできませんが。。。 
こう言っては何ですが、今年は元祖さんがやってないですからねw 
なお震源などは気象庁の確定値を採用したいと思います では、次レスから

103 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/28(火) 15:23:59.05 ID:UR+uZXMI0.net
このスレが今年開始なので前々スレと前スレを参照させていただきます まずは前々スレから
なお()で当時から今年4月26日までの同震源での有感回数も載せておきます また○○ぶりというのは当時の間隔です
前々スレ298 1月3日            宮崎県南部山沿い 半年ぶり126回目(2回)
前々スレ300〜302、304、305 1月4日    兵庫県北部 2年2ヶ月ぶり266回目(0回)
前々スレ310 1月6日            広島県南西部 1年ぶり65回目(0回)
前々スレ312、313、321、322 同日     青森県三八上北地方 半年ぶり116回目(2回)
前々スレ319、321 同日          群馬県南部 半月ぶり176回目(6回)←元祖さんは8ヶ月ぶり150回目と仰られてましたが・・・
前々スレ329〜331 1月9日         石垣島近海→西表島付近(震度4以上) 史上2回目から59回目に・・・それでも14年ぶり、回数は群発があったからねw(震度4以上は0回)
前々スレ332、334 同日          石狩地方南部→胆振地方中東部 3ヶ月半ぶり10回目から3週間ぶり48回目へ それでも珍しい部類(10回) 
前々スレ333、334 1月10日         山梨県中・西部 半年ぶり124回目(6回)
前々スレ335〜340 同日          大分県西部 12ヶ月ぶり97回目(1回)
前々スレ343〜345、347、352、356 1月11日 東京湾 20日ぶり298回目(9回) 珍し・・・い・・・?
前々スレ386、387、389 1月15日      渡島地方東部 8ヶ月ぶり61回目(0回)
前々スレ397〜402、404 1月20日      土佐湾 2年半ぶり67回目(2回)
前々スレ405〜408 1月21日         静岡県中部 3ヶ月半ぶり197回目(7回)
前々スレ409〜412 1月22日         兵庫県南東部 1年4ヶ月ぶり352回目(2回)うち震災関連193回くらいを除くと161回目
前々スレ452〜459 1月27日         24時間以上有感なし
前々スレ483、484、489 2月2日       奄美大島近海(震度4以上) 半年ぶり35回目(震度4以上は0回)
前々スレ486〜489 同日          熊本県阿蘇地方(同日3回) 4ヶ月ぶり175〜177回目 震度3以上は3年半ぶり27回目(8回、すべて震度2以下)
前々スレ494〜496 2月3日         三重県南部→同県南東沖 4ヶ月半ぶりですが回数的には珍しくない方になってしまいました・・・

一回ここで切ります

104 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/28(火) 16:50:49.00 ID:UR+uZXMI0.net
前々スレのところを右に持ってくれば見やすくなるかな? 試してみます
2月10日 岐阜県美濃東部→同県美濃中西部 半年ぶり80回目のはずが・・・   前々スレ514、515
2月12日 宮城県中部→同県沖 これもメジャーな震源に修正されてしまいました              前々スレ517〜519 
※ちなみに宮城中部はこれ以降有感地震を観測しておらず現在1年半有感なしだったりします
2月14日 種子島南東沖 4ヶ月半ぶり92回目(3回) これは修正されず                  前々スレ523
2月15日 瀬戸内海中部 ほぼ1年ぶり61回目(3回)                           前々スレ524、525
2月19日 三重県南部 ぴったり1年ぶり86回目(1回) 前回が変更されてますからなんとぴったり1年ぶりです 前々スレ536
2月20日 福岡県筑後地方 7ヶ月ぶり76回目(0回)                           前々スレ537、541
2月21日 宗谷海峡→宗谷東方沖 9ヶ月ぶり36回目 宗谷海峡はいつ出ても衝撃レベルだが、東方沖でも十分な迫力がありますね
                                                   前々スレ544〜550
2月27日 石川県能登地方 9ヶ月ぶり244回目(1回) うち能登半島沖地震関連212回くらいを除くと32回目 いかに普段起きない場所で起きたかがわかりますね
                                                   前々スレ553、554 能登揺れてるよ能登
2月28日 滋賀県南部 8ヶ月半ぶり73回目(6回)                             前々スレ561、562
3月1日 留萌地方中北部 1年2ヶ月ぶり22回目(3回)                           前々スレ561、562
3月3日 沖縄本島北西沖(震度4以上) 2年4ヶ月ぶり3回目(震度4以上は0回)               前々スレ563〜565
3月11日 根室地方北部→国後島付近 うーん やや聞く震源に修正されてしまった              前々スレ581
3月14日 伊予灘(震度4以上) 4年1ヶ月ぶり9回目(震度4以上は0回) 最大震度5強            前々スレ615、617〜627
3月26日 薩南諸島東方沖 52年ぶり7回目 ちょうど前々スレと前スレの間だったんですね もし落ちてなかったらどんな反応だったんだろうか 

105 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/04/28(火) 16:52:42.58 ID:UR+uZXMI0.net
今日はここでやめときます 4月からはまた後日

106 :M7.74(茸):2015/04/28(火) 16:57:51.52 ID:osKNTMHX0.net
>>105
ありがとうございます。
お疲れ様です。

107 :M7.74(家):2015/04/29(水) 03:12:48.81 ID:A4ETyiDq0.net
山梨県中・西部きました

108 :M7.74(神奈川県):2015/05/03(日) 00:05:03.50 ID:1LKdQQSH0.net
ageいん

109 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/05/03(日) 03:39:29.41 ID:l+s83AW40.net
いきなり津波注意報とかびっくりしたわー ということでいろいろデータを書いときます
津波情報は今年3回目です

まず鳥島近海自体は今年2回目、165回目という特筆すべき震源ではないですが、深発というイメージがあります
深さ50km未満はなんと8年半ぶり31回目、ごく浅いになる10km未満になると間隔は同じで18回目となります(有感になっていればでしたが)

でここからが本題ですが、同震源で津波情報が発表されたのは1996年9月5日のM5.6以来19年ぶりで、今回が2回目となります
今回のような国内無感で津波情報というのは2014年4月2日の南米西部のM8.2以来
国内震源で津波情報だけとなると・・・1997年の鳥島東方沖震源以来です(今回と震源が近いですね)
M5台で津波情報も調べました、上に挙げた96年か97年の地震のどちらか以来のようです

地震情報としては記録が残らないけど、津波情報としては記録が残りますので一応

110 :M7.74(静岡県):2015/05/03(日) 04:37:31.63 ID:E5lCHAVN0.net
真夜中のデーター乙

111 :M7.74(茸):2015/05/03(日) 12:06:15.43 ID:j0F7dl4k0.net
>>109
まえにこの震源で津波情報が発表された時もマグ小さいんだね〜
この辺なんか特殊なんかな?

112 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/05/03(日) 12:50:46.18 ID:2cpRxEZ10.net
>>111
火山性地震で体積変化が起こる結果らしい
鳥島近海地震のwiki参照

113 :M7.74(家):2015/05/03(日) 21:24:37.61 ID:4xxt5ePB0.net
三八上北

114 :M7.74(catv?):2015/05/04(月) 00:03:04.81 ID:nu5VoWZt0.net
群馬県南部でM4.5は、史上第3位の記録。

実は、群馬県南部震源の最高記録はM4.6のため、
後日上方修正してM4.7以上になった場合、史上最高記録の可能性もあり得る・・か?

にしても、2013年5月も震度4で最高記録があったのに・・・(あれは深発地震ではないが)
そして先月もあったばかり。(M4.3)

115 :M7.74(catv?):2015/05/05(火) 01:53:27.13 ID:nAK3mbke0.net
1年まであと1日足りなかったが、神奈川県東部震源で有感地震。回数は186回目。


そして群馬県南部震源、暫定値で最高新記録キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
暫定データでなんと92年間で史上最高記録を更新!
この震源で「M4.7以上」の値が出たのは史上初めての出来事!

116 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/05(火) 07:25:48.85 ID:YhofBKcc0.net
ついに今回の箱根関連では初の有感地震を観測しました

周辺震源のデータを書いときます
山梨県東部・富士五湖 去年9回、今年現在1回 多い震源
静岡県東部      去年4回、今年現在1回 やや多い震源(速報の震源ですね)
静岡県伊豆地方    去年0回、今年現在2回 群発しだすとすごいことになるところ
神奈川県西部     去年3回、今年現在0回 多い震源 ここも群発しだすと・・・
相模湾        去年1回、今年現在0回 この中では一番通算回数が少ないかも
伊豆半島東方沖    群発といえばというところの1つなので、通算回数としては物凄いことになってますが、実は2013年10月から有感がない状態です

追記:M7.74の横が京都府→ウイグル自治区になったので、名前を書かなければいけないような気がしてきた・・・

117 :M7.74(家):2015/05/05(火) 23:22:38.71 ID:0zeomXXK0.net
神奈川西武

118 :M7.74(庭):2015/05/06(水) 00:15:38.34 ID:tLK6tFXj0.net
神奈川西部でしょうか
ついでに、武蔵小杉も武蔵溝ノ口も神奈川ですが、相模じゃなく武蔵なんですね

119 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/06(水) 11:48:43.76 ID:PmnU3sDM0.net
5月4日の岩手県沖が岩手県内陸南部に変更となりました
この震源は今年2回目ですが通算では今回で101回目と少し回数が少なめの震源です

120 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/06(水) 11:49:23.22 ID:PmnU3sDM0.net
内陸南部じゃなくて沿岸南部ねw

121 :M7.74(家):2015/05/07(木) 03:06:10.97 ID:TVjy5o1U0.net
伊勢丹

122 :M7.74(茸):2015/05/07(木) 06:21:28.40 ID:iM0naiYR0.net
伊勢湾とか東京23区って珍しくないの?

123 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/07(木) 17:24:39.57 ID:P7nOxsPT0.net
5日くらいから少しずつまた珍しい震源が出てきたのでまとめて書きます
神奈川県東部は>>115のとおり。
滋賀県北部 今年3回目(4ヶ月ぶり)通算125回目 普通くらいかな?

以下2つは今日発生した地震なので確定待ち
伊勢湾   1年1ヶ月ぶり、前回の前はほぼ3年の間隔 でも通算は116回目 昭和東南海地震の影響ですかね 
東京都23区 今年2回目(4ヶ月ぶり)通算91回目 関東としては珍しめ なお前回の前は1年半近く間隔がありました

今回の4ヶ所は条件付きで珍しいといったところでしょうか

124 :M7.74(家):2015/05/08(金) 13:03:48.68 ID:XoyWKsqG0.net
熊本県阿蘇地方  M1.7で最大震度3

125 :M7.74(catv?):2015/05/08(金) 13:17:19.19 ID:PIIo1KPo0.net
まさかのM1.7で震度3を観測。
強震モニタの情報が一切なく不意打ちp2p地震情報の効果音だったので、網走地方の時を思い出した・・。
M2未満(M1.9まで)の震度3以上は、史上35回目。

尚、この震源では史上初めての記録!

同規模の前回は、2014年9月27日に伊豆大島近海でM1.7、最大震度3の記録がある。
九州内では宮崎県南部山沿いと長崎県島原半島くらい。

過去にM2未満(〜M1.9)で最大震度3を記録したことがある震源一覧(最新順):
・熊本県阿蘇地方 (NEW!)
・伊豆大島近海
・宮崎県南部山沿い
・新島・神津島近海
・西表島付近
・長崎県島原半島

M2未満震度3以上は、史上6つ目。基本的には火山性地震。
宮城県中部と鳥取県西部は、M2.0で震度3はあった。

126 :M7.74(茸):2015/05/08(金) 18:46:13.10 ID:myK83txb0.net
>>125
M2未満震度3以上は基本的には火山性地震

って事だけど、こういう地震の後には噴火が伴ってるのかね?
今絶賛噴火中なのは西表島だったっけ?違ったっけ?

127 :M7.74(埼玉県):2015/05/08(金) 22:53:52.38 ID:gjKJ1rHU0.net
西之島

128 :M7.74(家):2015/05/09(土) 05:25:28.78 ID:L7GXC7210.net
西表島w

129 :M7.74(catv?):2015/05/09(土) 07:16:18.21 ID:1I4Tujnr0.net
>>126
詳しいことまではわからないけど、
非公式な記録でM2級震度5弱だった箱根山(※去年だか一昨年だかの方)も、
あれから別に噴火は起きなかったし、なんでも噴火が伴うとは言い難いと思う。

まぁ、噴火警戒レベル2の山ならこういうことがあっても、、
不自然な事ではないと思う。今回はたまたま気象庁の観測点が一番揺れたんだろう。

130 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/09(土) 08:59:39.89 ID:OHd6zPa00.net
阿蘇の件は元祖さんがほぼ書いてくださいましたが、こういうのも作ってみました↓
震度3以上、低マグニチュード順
1995年07月20日 伊豆大島近海 M0.7 0km
2002年01月21日 伊豆大島近海 M1.0 0km
1994年01月18日 西表島付近 M1.1 0km
1990年07月25日 長崎県島原半島 M1.3 2km
1991年02月27日 長崎県島原半島 M1.3 1km
以上が上位5地震

上記3震源以外の震源ごとの最小M一覧
2015年05月08日 熊本県阿蘇地方 M1.7
2010年11月16日 宮崎県南部山沿い M1.8 0km
2000年09月24日 新島・神津島近海 M1.9 2km
2000年10月06日 鳥取県西部 M2.0 9km
2003年07月26日 宮城県中部 M2.0 12km

ということで今回の地震で速報通り確定すれば現時点で3震源以外では史上最低Mでの震度3を更新しました
ちなみに伊豆大島近海では1986年にM2.0で震度4を観測してます

なお5月7日の>>123は速報通り確定しています

131 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/10(日) 13:46:53.30 ID:R/K6LKMV0.net
・熊本阿蘇は速報通り確定しました よって>>130の記録成立です
・5月8日茨城県沖〜10日岩手県沖の24時間有感地震なしは1ヶ月ぶりで、東日本大震災以降ですが16回目です

以上報告まで 

132 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/10(日) 15:16:50.53 ID:R/K6LKMV0.net
震度別もっとも規模が大きかった・小さかった地震一覧もまとめてみました
なお震度5・6は弱・強になる前と後で分けます

規模の大きかった地震
震度7 2011年3月11日 三陸沖 M9.0 24km 東日本大震災
震度6強 2011年3月11日 茨城県沖 M7.6 43km 東日本大震災の現時点での最大余震
震度6弱 2003年9月26日 十勝沖 M8.0 45km 2003年十勝沖地震
震度6 1994年10月4日 北海道東方沖 M8.2 28km 北海道東方沖地震
震度5強 2004年11月29日 釧路沖 M7.1 48km 2004年根室半島沖地震
震度5弱 2011年3月11日 岩手県沖 M7.4 32km 東日本大震災の余震
震度5 1952年3月4日 十勝沖 M8.2 54km 1952年十勝沖地震
震度4 1963年10月13日 択捉島南東沖 M8.1 0km 1963年択捉島沖地震
震度3 2013年5月24日 オホーツク海 M8.3 598km オホーツク海深発地震
震度2 2006年11月15日 千島列島東方 M7.9 30km 
震度1 1952年11月5日 カムチャツカ半島東方沖 M7.9 0km 

規模の小さかった地震
震度7 2004年10月23日 新潟県中越地方 M6.8 13km 新潟県中越地震
震度6強 2004年10月23日 新潟県中越地方 M6.0 12km 新潟県中越地震の余震
震度6弱 2000年8月18日 新島・神津島近海 M5.1 7km 
震度6 1941年7月15日 長野県北部 M6.1 5km 長野地震
震度5強 2011年10月5日 熊本県熊本地方 M4.5 10km 
震度5弱 2011年3月12日 長野県北部 M3.7 5km 栄村地震の余震
震度5 1992年10月20日 西表島付近 M3.7 4km 
震度4 1986年11月22日 伊豆大島近海 M2.0 1km 以下全て伊豆大島です 
震度3 1995年7月20日 伊豆大島近海 M0.9 0km
震度2 2007年4月29日 伊豆大島近海 M0.7 4km
震度1 2002年1月22日 伊豆大島近海 M0.2 0km
 

133 :M7.74(catv?):2015/05/10(日) 15:27:48.00 ID:Jpnk22uj0.net
>>130
まとめ乙です。M0.7の最大震度3か・・。
記憶ではM0.9だと思っていたがどうやら違ったようだ・・。

って思ったら、やっぱり>>132の方でひっそり訂正されていたかw

134 :M7.74(家):2015/05/10(日) 20:25:11.10 ID:JsBfobMV0.net
箱根の群発っぷりがヤヴァイ

135 :M7.74(長野県):2015/05/10(日) 22:45:55.23 ID:2TmeSIGC0.net
群馬県南部 ごく浅い

レア?

136 :M7.74(dion軍):2015/05/10(日) 22:53:24.98 ID:iLTRz5gL0.net
>>135
超レア

137 :M7.74(catv?):2015/05/10(日) 23:50:35.51 ID:Jpnk22uj0.net
>>135,136
いや、そんなに超がつくほど珍しくない。
この震源が10km未満の事例はここ最近はむしろ多い傾向で、
不明・過去の「0km」の記録も含めると、3分の1が当てはまる。

>>134
神奈川県西部震源は今や珍しくない震源だけど、1日に5回有感地震を観測したのは、
2011年3月11日以来で、他の事例では関東大震災とその翌日の余震しかない。

138 :M7.74(静岡県):2015/05/11(月) 03:03:47.62 ID:33fd4YaK0.net
鳥島さん3連発キテしまいますた

139 :M7.74(長野県):2015/05/11(月) 09:00:04.14 ID:ZAD9VRAb0.net
>>135
平井活動セグメントの北西への延長線上だぬ。
まあ、中央構造線の群馬県内区間直上とも言える。厚い堆積層に阻まれ、活動歴の解明は不十分。

140 :M7.74(catv?):2015/05/13(水) 07:14:15.49 ID:YnUat8im0.net
とりま保守

141 :M7.74(SB-iPhone):2015/05/13(水) 07:49:37.21 ID:WsLlEcYa0.net
5強は徳島南部以来、約三カ月ぶり?
宮城沖に括ると2013年以来かな?

142 :M7.74(catv?):2015/05/13(水) 16:52:11.87 ID:YnUat8im0.net
いや、津波注意報が出た三陸沖の日、もう一つ青森県東方沖の地震があったその時に
震度5を観測しているから、ギリギリ3ヶ月経っていなかった

143 :M7.74(SB-iPhone):2015/05/13(水) 18:13:27.63 ID:WsLlEcYa0.net
そーいや三陸があった日に岩手でもあったのすっかり忘れてたわw

144 :M7.74(家):2015/05/14(木) 09:39:19.00 ID:RmDuOSgw0.net
網走沖  ひさしぶりかな

145 :M7.74(新潟・東北):2015/05/14(木) 10:03:41.82 ID:eul6OjmiO.net
昨日の宮城県沖、M6.8で深さ46km、陸地に近い震源なのに
有感余震が一回もないが、これはレアなことなのだろうか?

余震のかなり少ない(全くない)大きな地震の記録ってあるかな?
あったら誰か貼ってくれたらベター。

146 :M7.74(家):2015/05/14(木) 11:36:08.33 ID:RmDuOSgw0.net
>>137
でも関東大震災では箱根噴火は誘発しなかったのか・・
相模トラフと箱根はかなり至近距離なのにね

147 :M7.74(学校):2015/05/14(木) 13:36:21.87 ID:smxaL88k0.net
網走沖で有感地震とはなかなか珍しい。
92年間で29・30回目の有感地震、さらに1年5ヶ月ぶりの有感地震。

深い震源ならM7.0が発生した事例もあるが、
浅い震源(99km以下)でM4級は史上5回目。
2009年5月10日以来、ほぼ6年ぶりの出来事。21世紀では3回目の出来事。

1956年3月にこの震源でM6.3の事例があったことがあるので、特段に珍しいわけでもないが
強震モニタでこんな反応見ること滅多にないから、珍しく感じてしまう。

ちなみに緊急地震速報(予報)が発令したのも4・5回目でこちらも6年ぶり。
(この緊急地震速報の回数は、最終報で定められた震源でカウントしている)

148 :M7.74(学校):2015/05/14(木) 14:11:08.71 ID:smxaL88k0.net
>>145
1999年5月13日 M6.3 釧路地方中南部
深さは106kmなのでちょっと条件厳しい感あるかな。

2001年12月2日 M6.4 岩手県内陸南部
こっちは深さ122kmだが、震度5弱以上で一度も余震なし。

余談だが、2001年12月08日には神奈川県西部でM4.6で最大震度5弱なんていうのも。
これも余震はなしだったが。

震度5弱以上 深さ50km以下 M6.5以上の地震データで調べてみたところ・・
1987年2月6日の福島県沖がM6.7で、余震2回。

1961年2月27日の日向灘は、
M7.0でも余震回数は日向灘6回、近くの震源合わせても9回くらい。


と、溯り続けたあげく、ようやく1個・・。
1927年08月06日06時12分 M6.7  25km 最大震度5弱 宮城県沖
これが一つ。

あとは、惜しい条件で
1926年8月3日のM6.3 深さ57km 最大震度5弱 東京都23区があてはまった。
3日後で東京湾で震度1の余震ってくらい。

149 :M7.74(家):2015/05/14(木) 21:18:09.58 ID:iN8YO/9b0.net
網走沖とはなかなかグッときますな

150 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/14(木) 23:25:00.11 ID:0MwChqO50.net
>>135
それね・・・書くかどうか超迷ってたんだけどw
深さ11kmで確定しましたが、20km以浅は半年ぶり86回目でした 2桁だから珍しいとは思うが、超レアというほどでは・・・

で網走沖、レア震源でMが4クラスだったので、歴代何位の規模かなと思って調べてみたのですが、
>>147でもある通り上からM7.0、6.3、6.1で、今回の地震は(速報値で)10位タイと12位タイでしたが
同じく20km以浅で調べると今回で史上20回目、5位タイと7位タイでした

最後に宮城県沖ですが

151 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/14(木) 23:55:54.79 ID:0MwChqO50.net
宮城県沖ですが、今回の規模(修正値M6.8)は同震源史上8位タイ、震度5以上は1年9ヶ月ぶり19回目
ちなみに宮城県沖の最大規模はM7.4(1936、1978年宮城県沖地震)、前回の震度5以上は2013年8月4日の震度5強です

全国的にみると
・緊急地震速報(警報)は与那国島以来今年3回目
・震度5以上は三陸沖と同日の岩手県沖以来今年2回目
・歴代100位以下の規模(M7.4で42位タイ)

最後にもう1つだけ
種子島近海が深さ150kmですが、同震源で100km以深の有感は1年半ぶり23回目、まさに網走沖と同程度のレア度でした
速報値で既に同震源史上4位の深さ、確定値によってはもしかすると?
同震源自体は今年2回目、通算で200回を超える震源です

152 :M7.74(チベット自治区):2015/05/16(土) 00:47:33.91 ID:wtgVOvFH0.net
平成27年05月16日00時45分 気象庁発表
16日00時42分頃地震がありました。
震源地は山口県北西沖(北緯34.1度、東経130.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。


山口県  震度1  下関市豊浦町川棚 下関市豊浦町浄水場*


この地震による津波の心配はありません。

153 :M7.74(四国地方):2015/05/16(土) 00:52:40.57 ID:l7a0FcgD0.net
>>152
菊川断層帯かな
動くと大きいよね

154 :M7.74(catv?):2015/05/16(土) 01:06:10.18 ID:kzE3lKzk0.net
山口県北西沖、珍しい震源で有感地震!

92年間で今回14回目!
2013年6月12日以来の有感地震だった。
ちなみに前回の有感の時はこのスレで8〜9年ぶりだったので前回よりはレア度劣るが
それでも珍しいことに変わりはない。


もう少し南であったら・・・・究極の福岡県北九州地方震源・・・・!

全面的に余談だが、
この震源は、陸震源史上最も有感地震が来ていない期間が長い。
なんと、1947年6月3日から68年近く直下の有感地震がない。
92年間でも4回しか記録に残っていない。

大分県北部震源もあと4日で有感無し19年の記録達成。

155 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/16(土) 10:25:16.24 ID:I5CRs8QS0.net
確定報情報
宮城県沖は修正値通り確定しましたので、>>151のとおりです
種子島近海は震源名はそのままでしたが、深さはそのまま150kmでしたので、深さ記録更新はなりませんでした
でも網走沖と同程度のレア度は確定です

網走沖関連でもう1つ
僅か1階級の違いですが、震度2以上は6年ぶり10回目でした 
震度3以上で大きく変わる震源は多くありますが、震度2でこれだけ変わる震源も珍しいんじゃないかな・・・?

156 :M7.74(家):2015/05/17(日) 03:40:46.32 ID:g5R0ytjj0.net
また網走沖?

157 :M7.74(家):2015/05/17(日) 05:39:37.54 ID:24nrcMyI0.net
網走沖どうした?
同じ地点が揺れているようだ

158 :M7.74(家):2015/05/18(月) 01:11:23.84 ID:T2FLuB810.net
今度は道北でも留萌だって

>網走沖
なんか最近道北が騒がしいね
知床でナゾの隆起騒動なんてのもあったし

道北は地震国日本でも比較的地震リスクが少ないとされているんじゃなかったっけか・・

159 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/18(月) 01:26:03.28 ID:1/yH2EVc0.net
確定報情報
山口県北西沖が速報通り確定しました、>>154の記録成立です
最近5地震の間の間隔も3年半、3年半、9年半、2年とこれがレアだといわんばかりのレアさです

それと今発生の留萌地方中北部ですが、今年2月に2回揺れていますので今年3回目となります
通算では26回目と珍しいです 2000年以降でこれまでの25回中20回発生しているので、最近ではそれ程でもないかな?
でもMが速報で1.8と発表されましたが、もし確定すれば当震源史上最低Mです

160 :M7.74(神奈川県):2015/05/18(月) 01:40:54.86 ID:TUypa0Lo0.net
東海道南方沖

161 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/18(月) 01:54:12.79 ID:1/yH2EVc0.net
続いて東海道南方沖、来ましたね 10ヶ月ぶりくらい、ちょうど100回目です

東海道南方沖と言えば深発の印象があるので、今回のように浅い震源ではどうなのかと思って、30km以浅で調べてみました
すると2年3ヶ月ぶり6回目(!) 

確定すれば100回目をこのようなタイプの地震で迎えるということになりますが、どうなるでしょうか?

162 :M7.74(家):2015/05/18(月) 01:54:35.19 ID:enAJFlp30.net
非常に珍しくない?

163 :M7.74(catv?):2015/05/18(月) 02:16:14.63 ID:keb9LP/p0.net
珍しい震源で地震2連続!!

まず、留萌地方中北部は、史上26回目の有感地震!
3ヶ月半ぶりくらいの有感地震。

一方東海道南方沖、ちょうど100回目の有感地震!
有感自体は、2014年8月以来、だいたい9ヶ月ぶり。

しかし、深さ10kmは深さ0kmを含めても、なんと3回目!!
異例の記録で、なんと1977年12月11日以来なんと37年5ヶ月7日ぶりの出来事!!

これは相当珍しいかもしれない。

164 :M7.74(catv?):2015/05/18(月) 02:17:14.44 ID:keb9LP/p0.net
ちょ・・・>>161と大体被ってた・・・・遅かったか

165 :M7.74(家):2015/05/18(月) 06:12:44.26 ID:xUTkukEn0.net
南海道南方沖あくしろよ

166 :M7.74(家):2015/05/18(月) 10:20:38.12 ID:T2FLuB810.net
紋別地方

167 :M7.74(SB-iPhone):2015/05/18(月) 10:27:50.10 ID:mmWlCaNj0.net
紋別さん来ましたな
結構久しぶりか?

168 :M7.74(庭):2015/05/18(月) 12:06:59.28 ID:9tTVJCVN0.net
紋別だと!?

169 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/18(月) 16:26:04.22 ID:1/yH2EVc0.net
おっと元祖さん(僕じゃない方の人です)書いてなかったか
紋別地方は山口県北西沖を上回るレア震源です 今日の東海道南方沖の浅い震源とほぼ同じ
4年9ヶ月ぶり、92年で5回目の有感地震となりました

170 :京都府の人(新疆ウイグル自治区):2015/05/18(月) 16:40:10.84 ID:1/yH2EVc0.net
今回のような通算2〜7回のような震源を並べてみました(今日までの紋別地方(4回)を除く)
石狩地方北部 3回
後志地方北部 3回
後志地方東部 5回
後志地方西部 5回
上川地方中部 7回
宗谷地方南部 2回
福岡県北九州地方 4回
佐賀県北部 2回
長崎県北部 4回
南大東島近海 5回
沖縄本島南方沖 2回
東シナ海 7回
北海道南東沖 3回
小笠原諸島東方沖 4回
薩南諸島東方沖 7回
本州南方沖 6回
北西太平洋 2回
朝鮮半島南部 6回
朝鮮半島北部 2回
フィリピン付近 2回
千島列島東方 7回

これらに肩を並べる出来事が1日に2回・・・!

171 :M7.74(新潟・東北【緊急地震:福島県沖M3.8最大震度1】):2015/05/18(月) 18:19:37.95 ID:SK4qu3WJO.net
各所で珍しい震源で頻発し始めたね。

何かが起きるのでは?

172 :M7.74(やわらか銀行):2015/05/18(月) 20:34:56.96 ID:bc0BJyCC0.net
地球的規模人類 人口お掃除の始まりか

終わりの始まりか

173 :M7.74(catv?):2015/05/18(月) 21:12:26.00 ID:keb9LP/p0.net
こ、これは超激レア震源有感地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

なんと紋別地方、92年間で5回目の有感地震!!
劇的な超珍しい震源で有感地震とはすごいものをみた!!

しかも、内陸の方とは。そして最低マグニチュードで有感地震を記録。
・・・まぁ過去に5回しかないから、これも1位になりやすいっちゃあなりやすいが・・。
ちなみに最高記録は、この辺りで少なくはない深発地震でM5.2を記録したことがある。
ただし、依然として浅い震源でもM3.3が最高記録。

仮に暫定値で震源名が変わったとしても、
この周辺は、どこも有感地震が起こること自体極端に珍しい。

十勝地方北部は、2012年11月21日以来起きていないし、積算回数34回。
北見地方は、紋別地方には劣るも2013年08月13日を最後に、積算回数15回。
網走地方は、まだ多い方で51回+最近は1年に1回見るか見ないかのペース。

そして、隣の上川地方中部も、
今回の紋別地方に次ぐ超レア震源で、積算なんとまだ7回。
一番最近で2012年4月22日に観測例あったくらい。今日はとんでもなく貴重なものを見た。

そういえば、オホーツク海深発巨大地震も、2013年5月だったな・・。

こんなレア現象が見られた時がよりによって忙しい時だったとはもどかしい。
最近は京都府の人に先こされるたび悔しいと思うばかり・・・。
ちょっともっとアクティブに監視してみよう・・。

しかしそれにしても、>>158の言う通り、
この辺りでの強い地震など、全くもってあり得ないと思っているのだが、
最近は反応が多い。どうしたことか・・・。

174 :M7.74(家):2015/05/18(月) 21:55:37.79 ID:xUTkukEn0.net
北海道が確変に入ってるな

175 :M7.74(やわらか銀行):2015/05/18(月) 23:23:00.29 ID:H8pc+fpO0.net
弟子屈深いとこ揺れたみたいで
摩周湖の霧の缶詰思い出した

176 :M7.74(学校):2015/05/19(火) 13:44:31.78 ID:wrriuTIW0.net
せっかくなので紋別地方の特集でも。
紋別地方は、全7市町村で構成されているがどこも揺れることはまずない地域ばかり。
揺れるとしたら大抵は震度1か2、影響を受けて十勝沖や釧路沖の震源で強いのがあった時ぐらい。

紋別地方の市町村別最大震度も調べてみた。
予め言うと、雄武町は1947年から、紋別市は1956年から、遠軽町は1994年7月から地震計を設置。
それ以外は、2004年5月26日から記録がある。

紋別市  :最大震度3  紋別市は少なくとも50年震度4以上を観測していない。
                 震度3なら1956年から何度か観測例はあるが、M8.0の十勝沖すら震度3だった。
遠軽町  :最大震度4  紋別地方全域で21世紀に入って一番揺れたのがここということに。
                 2003年の十勝沖地震で初めて紋別地方に「震度4」を記録させた。
湧別町  :最大震度3  東日本大震災の揺れで震度3。
雄武町  :最大震度3  一番最古の地震計も記録は震度3どまり。
滝上町  :最大震度1  神恵内村に次ぐ日本有数の地震なし秘境A
興部町  :最大震度2  この11年間で有感地震は31回だけ。
西興部村 :最大震度1  神恵内村に次ぐ日本有数の地震なし秘境B。 ちなみにこの3つは紋別地方の北側。

おまけとして、今回観測された北見市は5弱の経験はある。
オホーツク地方で唯一震度5弱になったのは、2003年の十勝沖地震だけ。
次また十勝沖地震規模が来たらこれらの記録は根こそぎ更新されるだろう。

1961年からの記録だが、北見通報所が1961〜1978年の間だけなので
途中の1978年4月6日〜1996年3月31日までは空白。そこからは公式に記録はあり続ける。


尚、ここのサイトを見たら、オホーツク地方は本当になんの断層もないし、
過去200年間でも強い地震の記録がない。
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/p01_tobu.jpg


紋別地方ではないが、サロマ湖近くの北見・網走地方の境界には一応、
常呂川東岸断層というものが、30年以内に0.93%の確率で
M6.5の地震を発生させる活断層がある模様。
更にその南東は網走湖断層帯(M6.8、30年以内0.62%)も一応ある。

ちなみに、>>170の補足して、
胆振地方西部も、確かに群発地震で700回以上の有感地震記録があるが、
あれらの火山性地震と余震を一つにまとめると、
他は胆振地方西部震源の地震記録、実は1928年6月22日の記録ただ一つだけ。
21世紀になってから1度も有感地震を観測しておらず、2000年8月13日が最後。
有珠山の活動以外で直下震源が起こったら極めて珍しい場所だったり。
隣の胆振地方中東部は割と最近でも観測例があったりなんだけどね・・・。

177 :M7.74(茸):2015/05/19(火) 15:38:36.86 ID:V2lV8uDd0.net
>>176
北海道は広い割に強い地震のあったのは十勝地方と奥尻地震だけのイメージ。
上記2点以外は地震少ない&地震あっても震度弱い?案外安定してる地域なんかな。

178 :M7.74(catv?):2015/05/19(火) 22:27:00.19 ID:TuD6v1kn0.net
>>177
青森県東方沖(浦河沖に近い場所)や、
根室半島南東沖なども一応あることはあるね。

でも、たしかに直下で強い地震って言われてみれば全部が珍しいな・・。
2004年留萌地方南部の震度5強と、2013年十勝地方南部の地震くらい・・?
あとは胆振地方西部の火山性地震で5弱とかも一応ある。

あと、北海道は全般的に深発地震も多いから、「地震あっても震度弱い」はあながち間違いじゃないかも。

179 :TK122とかTomo122.TKとかともっち@星空好きとかいう者(北海道):2015/05/20(水) 05:41:08.11 ID:P0t0L/SD0.net
>>177

札幌安定の震度5弱以上なしっすw

180 :M7.74(新潟・東北):2015/05/20(水) 16:56:49.29 ID:Y7kB2u9OO.net
>>179
そうはい神崎。

「想定外」を想定しなくてはいけません。

北米プレート地殻内直下型の震源浅い大地震は
石狩地方でも起こり得ますよ。

181 :M7.74(catv?):2015/05/21(木) 21:18:43.48 ID:qvOLT4P30.net
散々書いておいて3日前の紋別地方震源、北見地方震源に情報が変更されていた。
92年の内4回しか有感が起きない震源地だけあって、そう簡単には観測させてくれなかった。
隣の上川地方中部に修正でも同等の珍しさではあったが、ここでもなかったようで。

しかし、北見地方震源でも十分珍しい。

この震源で有感地震は、92年間史上16回目。2013年8月13日以来の有感地震。
ちなみに前回は深発地震でM5.0を記録している。
浅い震源に限るなら、2009年12月26日以来5年5ヶ月ぶり。

さらにM2.7は北見地方内では最も小さいマグニチュードで有感地震を記録した。

ちなみにこの92年間で
オホーツク(網走・紋別・北見)地方での震源で最も強く揺れたのは最大震度4。
2004年5月21日に網走地方で最大震度4。
また、規模の最高はM5.4の深発地震。北見地方震源で1990年8月に最大震度3の記録だが、
この地震ではオホーツク地方全体で揺れの記録がなかった。震度3を記録したのは釧路地方の釧路市だった。

ちなみに2005年5月11日で各市町村に震度計ある時代でM5級の深発事例もあるが、
やっぱりオホーツク地方全体で揺れの記録がなし。
深発以外で最大規模は、1925年のM4.9でこれが北見地方震源の最高だと思われる。
最大震度2だが地震計不足で実際に震度4〜5弱程度まで行ったかは不明。

〜ここから震源ではなく、地点別震度の話〜
21世紀に入って北見地方全体で観測した震度3以上の回数は
16回で年1回ペースだが、震度4以上は2回のみ。
置戸町は2006年の有感地震記録を1回目として43回。
佐呂間町は同じ期間内では震度3以上の観測例がなく、記録回数19回。
2013年十勝地方南部地震でも震度2だったり、2010年は有感地震が1回もないなど揺らせない地域。

2003年の十勝沖地震がどうなっていたのかが気になるところ。
(訓子府町と北見市は震度5弱を観測している)

まぁ結論として、国内で地震に関しての安全な場所はこの辺ってことかな・・・w

182 :M7.74(dion軍):2015/05/22(金) 00:14:35.44 ID:LVaxkW2y0.net
>>181
地震に関しては安全でも、住むのはなんかやだな。

最寄のイオンまで100kmとかの標識あるんだろwww

183 :TK122 ともっち@星空好き(北海道):2015/05/22(金) 04:49:21.56 ID:uzqGiz5+0.net
イオンとかどうでもいいわ、俺そっち派じゃなくそのライバル企業派だしw
ま、どのみちその辺は"どこいな"だわなw

184 :M7.74(神奈川県):2015/05/22(金) 22:45:16.98 ID:OZ9NINfZ0.net
奄美の震度5弱っていつ以来?

185 :京都府の人(京都府):2015/05/22(金) 22:56:48.64 ID:tS9pRb830.net
奄美大島近海で大きい地震 同震源のデータを書いておきます
規模 M5.1 80位タイ このMで確定すれば震度5以上を観測した地震としては史上最低M
震度 震度5以上 13年半ぶり史上6回目 以外にといってはなんですが、少ないような気がします 2001年12月9日 M6.0 36kmの地震以来です
そして実はこの震源では震度6(以上)を観測したことがありません
通算の数の割にでかい地震は少ないという震源です

全国的にみると・・・まあ書かなくてもいいかw ほぼ>>151の続きです

次に確定報情報です

186 :M7.74(catv?):2015/05/22(金) 23:09:47.82 ID:vzyXFWsB0.net
>>184
奄美の震度5弱以上は、2008年7月8日の沖縄本島近海震源の地震以来だね。
約7年ぶりの強い地震。

奄美地方内ではおそらく7回目かな?
奄美市自体は2001年12月9日以来の震度5弱以上。

同じく、龍郷町は震度4の観測例は史上3回目だが、
実は震度1以上でも8回しか観測例がない。
(※1995年10月18日を1回目の記録とした上で)

187 :M7.74(京都府):2015/05/22(金) 23:19:34.84 ID:tS9pRb830.net
確定報情報です
留萌地方中北部 震源はそのまま確定 Mは1.8→2.0 史上最低M更新はならず(ちなみに1.9でした)
東海道南方沖 鳥島近海に修正 100回目がレアな深さの地震とはいきませんでしたがそれでも、
 ・鳥島近海で深さ10km未満→8年半ぶり18回目
 ・さらにM5未満→3年10ヶ月ぶり19回目 鳥島近海でも十分レアだったというw
紋別地方 北見地方に修正 >>181 紋別地方はまた4回に戻りました

ちなみに奄美ですが、震度5でこれまでの最低Mは5.2です 留萌地方と同じく0.2でも上がると更新とはなりません

188 :M7.74(京都府):2015/05/22(金) 23:28:04.69 ID:tS9pRb830.net
あ、ごめん
奄美大島近海震源で限定すると>>185が正解で、他の震源も加味したり奄美地方全体では>>186が正解です
ちなみに通算では8回目です

189 :M7.74(catv?):2015/05/22(金) 23:41:54.87 ID:vzyXFWsB0.net
>>187
USGSではM5.2と出ていたから、最低記録タイになりそうかなぁ・・。
東北5強の時も、USGSがM6.8って出て、後日気象庁もM6.6→M6.8になっていた。

190 :M7.74(catv?):2015/05/23(土) 08:20:46.10 ID:IbXJ6Kng0.net
種子島近海でM2.6の最大震度3は初めて。
大幅に低マグ震度3を更新。

全体からみても、低マグ有感12位。
最低マグニチュードは、2011年12月、2015年1月のM2.2・震度1。

191 :M7.74(家):2015/05/24(日) 10:01:39.16 ID:uTN0PJpi0.net
三重県南東沖

192 :M7.74(新潟・東北):2015/05/24(日) 14:18:22.24 ID:pr5JIzA2O.net
>>185
奄美・琉球列島に特有の現象だね。

観測点が小さな島のみなので規模の割りに大きな震度が観測されない。

>>190
小さな島の震源にピンポイントで観測点があったから
規模の割りに大きな震度。

193 :M7.74(埼玉県):2015/05/24(日) 21:15:51.06 ID:0k+yB+ZD0.net
東京湾きた
3.11後は増えたけど最近では珍しいな

194 :M7.74(静岡県):2015/05/24(日) 21:34:58.20 ID:LFkLiPzS0.net
>>193
Hi-net速報解からは南北圧力軸の横ずれ(←真上からの俯瞰だと)を含む逆断層タイプで、
俯瞰でなく断層面で言うと北北東落ち傾斜面
深さもタイプとしても、恐らく東京湾の下に沈みこむフィリピン海プレート境界面付近の小滑り発震

195 :M7.74(関西・北陸):2015/05/25(月) 14:35:18.18 ID:g3QdZoijO.net
埼玉北部の震源のやや大きい地震は珍しい?

196 :M7.74(静岡県):2015/05/25(月) 16:30:05.46 ID:wWqGAQI+0.net
埼玉・茨城県境あたりは割とある気がしますけど
数字(記録)的にはどうなんでしょうね…?

197 :M7.74(埼玉県):2015/05/25(月) 17:44:03.55 ID:6qQdlabd0.net
すぐそばの茨城南部・古河あたりは地震の巣窟だし、プレート規模でみたら誤差の範囲っしょ

198 :M7.74(SB-iPhone):2015/05/25(月) 18:09:08.82 ID:M4DtPIaY0.net
でも規模は久しぶりな感じじゃない?

199 :M7.74(catv?):2015/05/25(月) 23:27:36.49 ID:LOBXdAL30.net
埼玉県北部震源の地震、M5.5 深さ56km で暫定値出たのでその情報で。

「埼玉県」全体の震源でも震度5弱以上を観測したのは、
83年8ヶ月ぶりの出来事。1931年9月に起きた北埼玉地震以来。
加須市辺りで地震だったから、北埼玉地震とは関連性がないとは思う。
ちなみに南部・秩父地方は一度も震度5弱以上の地震を起こしたことはない。
※あくまで1923年以降のデータ内では。

その北埼玉地震の余震で2回ほどM5.5を観測しているのが2例。
あと、1938年と1968年に2回M6級の地震がある以外はほとんど事例なし。
※1938年のは深さ125kmの稍深発地震。

今回の地震と一番近い深さなのが1968年7月の地震。

ひとまず、歴代第4位タイの規模であったことは確かだった。
M5.5以上で見ても、46年10ヶ月ぶりの出来事。

>>197
まぁ確かに誤差レベルかもしれないけど、
これだけ頻度少ないと誤差で言い切れるかちょっと微妙かな・・?
※素人の考察なので真に受けなくて大丈夫です。

200 :M7.74(埼玉県):2015/05/26(火) 00:14:57.27 ID:hAENyXUG0.net
「緊急地震速報 埼玉県で地震」っていうのが初めてでめちゃくちゃ驚いた

201 :M7.74(京都府):2015/05/26(火) 18:14:18.52 ID:9T371BXO0.net
この地震はリアルタイムで見てなかったけど
おなじみの茨城県南部とほぼ同じ感じの地震だし、最大震度も土浦だったからそれと思ってたら
まさか震源が埼玉県でさらに40年ぶりの規模だったとは・・・

ちなみに埼玉県全体でM5以上は↓になります 過去20回で今回が21回目ですね
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqdb/data/shindo/index.php
今回のような深さだと9回目くらいになりますかね

追記:またウイグル自治区→京都府に変わったので京都府の人を消しました

202 :M7.74(京都府):2015/05/26(火) 18:26:59.65 ID:9T371BXO0.net
あれリンクがデータベース検索のトップしか繋がらないw ごめんなさい・・・w
(以下すべて埼玉県震源全体のデータとして)
過去5回は65年、68年、80年、88年、2012年です
今回のような深さだと35年ぶりくらいかなぁ で今回の規模は北埼玉地震(M6.9)には遠く及びません、それでも6位タイの記録です

あと>>151が最新50レスではなくなったので次の震度5以上の時に改めて書きます
最後に確定報は明日(27日)書きます

203 :M7.74(catv?):2015/05/27(水) 19:24:07.60 ID:vULiFDvt0.net
福岡県筑後地方震源で震度3とは珍しいなぁ。

震度3以上は、2008年10月以来、
6年7ヶ月ぶりの出来事で92年間史上6回目の出来事、

M4.0以上は10年半ぶりの出来事だが、
だいたい10〜15年に一度のペースで大体均等間隔だったようなので
そう考えると珍しくなく、ごく自然な出来事だったかも。

204 :M7.74(catv?):2015/05/28(木) 22:04:23.28 ID:1xIPoaqA0.net
お、これまた珍しい震源で有感地震の情報があった。

津軽海峡震源は、2013年2月以来、ほぼ2年3ヶ月ぶりの有感地震、92年間では89回目。

205 :M7.74(滋賀県):2015/05/28(木) 22:55:28.82 ID:fFwOwvP30.net
この大阪北部震源は?
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20150528024705495-280242.html

Hi−netでは
34.5799N、135.4871E、Dep12.9km、M3.3

もっと北側が多い希ガスが、上町断層近傍はあまり見たことない....

206 :M7.74(家):2015/05/28(木) 23:33:53.55 ID:I4E+aoA10.net
津軽海峡

207 :M7.74(空):2015/05/29(金) 01:06:22.35 ID:mzhR63mq0.net
今年はあんまり見ない震源で有感地震になるケース多い印象やなー

208 :M7.74(空):2015/05/29(金) 01:26:12.50 ID:mzhR63mq0.net
数日前に日本海で深さ630kmとかなかったっけ

209 :M7.74(栃木県):2015/05/29(金) 04:08:23.77 ID:VI7vmVgl0.net
深発地震スレ見ると

>日本海 2015/05/25 15:37:39.99 41.783N 135.815E 428.7km M5.9

日本海で深かったのはこれくらいかなあ
他は100km台

210 :M7.74(空):2015/05/29(金) 19:00:04.08 ID:f1dHo1jl0.net
fmfm、ありがとう

211 :M7.74(京都府):2015/05/29(金) 23:00:21.74 ID:R8RW/0PM0.net
埼玉県北部の日から地震監視してなかったので(だから口永良部も夜になって知った、種子島近海震源で低M震度3がありましたね)地震情報に目を通しました
目についたのは確定してるところでは薩摩半島西方沖、福岡県筑後地方、岐阜県美濃東部
してないところではスルーしかけて>>205で気になった大阪府北部と、あとは津軽海峡、
あとは>>208>>210の日本海の深発かな

では順番に
薩摩半島西方沖 震源自体は珍しくないが、100km以深だと半年ぶり40回目
福岡県筑後地方 >>203で震度3以上 有感全てでも1年3ヶ月ぶり77回目 
岐阜県美濃東部 3ヶ月ぶり85回目 これもそこそこ
津軽海峡 >>204
大阪府北部 大阪市街地付近では2007年7月11日以来発生してませんでした これは・・・

最後に参考記録として日本海の深発を
該当の地震は震源リストで見ると
2015 5 25 15:37 40.2 41°46.3'N 135°49.2'E 419km 5.1 日本海中部 となってました
日本海中部はもし有感だったら
・1年半ぶり29回目の有感
・400km以上は当震源では8年8ヶ月ぶり13回目、全国的には今年2回目(1月の鳥島近海)でした

長文になってしまったけど以上ですw

212 :M7.74(dion軍):2015/05/30(土) 01:40:38.41 ID:GWcCSoSR0.net
群馬県南部 でも実質茨城県

213 :M7.74(埼玉県):2015/05/30(土) 01:50:53.76 ID:j7beNcsN0.net
茨城南部震源は全然珍しくないが変更ありそうな位置

214 :M7.74(京都府【16:40 震度1】):2015/05/30(土) 16:55:48.25 ID:yzYywZkq0.net
28日の地震の確定値が出ました 津軽海峡はそのまま確定

大阪府北部は南部に変更 これによって3年8ヶ月ぶり64回目の地震に 大阪府は北部と南部で回数に差がありますね
で南部では大阪市街地はどうだったかというと、前回の地震(2011年)がその付近だったようです
もう1つ細かな変更として、大阪市から堺市に震源が変更になってました

215 :M7.74(関東・甲信越):2015/05/30(土) 20:50:19.96 ID:o+9nSnFqO.net
さきほどの小笠原諸島西方沖の地震(M8.5)は
2年前のサハリン近海の地震(M8.4)を上回る規模の深発地震のようだ(まあ速報値だが)

216 :M7.74(catv?):2015/05/30(土) 20:55:37.06 ID:9KraMYzq0.net
間違いなく史上初の巨大地震となった 保守

217 :M7.74(庭):2015/05/30(土) 21:06:29.40 ID:uSgW8uWL0.net
父島で震度5以上は初だな

218 :M7.74(京都府):2015/05/30(土) 21:17:41.80 ID:yzYywZkq0.net
あーびっくりした、衝撃どころじゃなかったわ 不幸中の幸いは、超深発で津波なしだったことでしょうか
小笠原諸島西方沖は8ヶ月ぶりの有感でした この震源で震度5以上は初です
そして速報M8.5はこれまでの最大規模M7.3を大幅に塗り替える規模となりました(1968年、2000年(7.2) 2000年の地震は記憶にありますね)
深さ550km以上は39年ぶり4回目の出来事となりました 以上当震源でのデータ

ここからは全国的に見てみます
震度5以上は25日の埼玉県北部以来今年6回目、そして今月だけで4回目、やばいんじゃないのかこれ・・・
震度5強でも宮城県沖以来今年4回目、今月2回目
規模M8.5は東日本大震災に次ぐ1923年から第2位の記録 
第3位は1994年北海道東方沖、1952年十勝沖のM8.2です 深発では2013年オホーツク海を上回り、史上最大規模となりました(オホーツク海が世界記録だったから、確定すれば更新となってしまいますね)
深さ550km以上での有感はそのオホーツク海とその関連以来です 通算では51回目
ちなみに最近日本で深かった震度5は去年の伊豆大島近海156kmや一昨年の十勝震度5強(102km)ですかね

すべてのデータに関して、言葉がないですね・・・

219 :M7.74(catv?):2015/05/30(土) 21:30:01.27 ID:9KraMYzq0.net
>>218
まとめ乙。

今まで初めてだらけだ。
観測した震度1以上の市町村も深発地震史上では最も多かったかもしれない。

220 :M7.74(神奈川県):2015/05/30(土) 22:30:49.83 ID:3bVJ8h2m0.net
北海道から沖縄まで余すことなく有感とか前代未聞・・・
下手すりゃ韓国・台湾・中国・フィリピン・ロシアでも揺れ感じたんじゃないか?

221 :M7.74(埼玉県):2015/05/30(土) 22:37:20.18 ID:czB/WVXA0.net
47都道府県有感って観測史上初かな?

222 :M7.74(茨城県):2015/05/30(土) 22:40:51.60 ID:ZsNtiE/80.net
東日本大震災でもなし得なかったからな>全都道府県制覇

223 :M7.74(dion軍):2015/05/30(土) 22:42:17.04 ID:GWcCSoSR0.net
>>219
全都道府県で震度1以上(つまり有感地震観測)は史上初じゃね?

>>220
マリアナ諸島・グアム島などではまちがいなく有感だろう。
韓国南部の一部でも有感でまた日本の地震で揺れたからと騒ぐw
とんでもない遠方でもプレートを伝って揺れたところがあるかも。

224 :M7.74(長崎県):2015/05/30(土) 23:39:10.15 ID:++5oRNa+0.net
ああああ、長崎ぃわ、今日も、ハゲぇだったぁ

225 :M7.74(catv?):2015/05/30(土) 23:40:12.51 ID:9KraMYzq0.net
小笠原村で震度5強は史上初の出来事。

全都道府県で有感地震を観測したのもこの地震が初の出来事。
東日本大震災でも宮崎と沖縄は震度0だった。

226 :M7.74(京都府):2015/05/30(土) 23:50:27.94 ID:yzYywZkq0.net
あとは
4年前の第1報はM8.4でしたから、今回はそれを超えて第1報としては史上最大となりました
全都道府県制覇も史上初でしょうね(4年前は宮崎と沖縄が揺れなかったのかな?)

ただ確定値はあの時とは反対に下方修正されるだろうと記者会見で言ってたので、どうなるでしょうか?(M7.3は超えると思いますが)

227 :M7.74(茨城県):2015/05/31(日) 00:02:04.68 ID:vM7sKwBc0.net
2年前のオホーツク海の深発の時はドバイあたりでも有感だったらしいしな
今回はどのくらい遠くまで揺れたんだか

228 :M7.74(catv?):2015/05/31(日) 00:58:26.48 ID:l/qkui6B0.net
>>226
東日本大震災はM7.9が最初の速報値でしたね。第二報でM8.4、
3報目でM8.8、4報目でM8.9、最後でM9.0だった。

緊急地震速報で「M9.1」の表記が出た方が初の出来事だね・・・。
今回のはマジで度胆抜かれた。

229 :M7.74(茸):2015/05/31(日) 01:22:57.38 ID:USZht81V0.net
>>228
311のMjとMwをごちゃ混ぜで書くな。

230 :M7.74(京都府):2015/05/31(日) 02:45:34.71 ID:x55ZHG+20.net
硫黄島近海は半年ぶり60回目 さっきの地震の余震? にしては深さの差がありすぎるような それに震源位置も違う
誘発と考えれば納得かな

ちなみに当震源で深さ100km以浅は間隔は同じ、通算は13回目です

231 :M7.74(京都府):2015/05/31(日) 04:14:23.52 ID:x55ZHG+20.net
鳥島近海の深さの浅い地震はこの間の東海道南方沖から変更された地震以来22回目 30km以浅で検索しました
速報規模M6.3は当震源史上20位タイの記録です

まあ、こういう時の伊豆諸島の海域なので暫定的に深さの浅い地震にしてる可能性がありますが・・・

もうすこし東側なら鳥島東方沖だったのにな・・・(ぽつり)

232 :M7.74(catv?):2015/05/31(日) 12:20:13.52 ID:l/qkui6B0.net
>>229
「報道上」と言うのを忘れていた。
M8.8からMwの値ですね。

233 :M7.74(catv?):2015/05/31(日) 16:25:18.57 ID:l/qkui6B0.net
M8.1 深さ682km に修正
http://www.jma.go.jp/jma/press/1505/31d/201505311600.html

深発地震史上最大記録ではなくなったが、
日本で記録されている全地震史上最も深い震源の地震を記録しました。

これまでは、マリアナ諸島震源の680km震源を超えた。

234 :M7.74(京都府):2015/05/31(日) 18:19:27.65 ID:x55ZHG+20.net
プレスリリースが発表されましたが、僕じゃない方の人に先に書かれたので(苦笑)
僕としては震度データベースに載る時刻になってから>>218のように書きます

ちなみに日が変わるころには書けると思います

235 :M7.74(やわらか銀行):2015/05/31(日) 19:15:46.05 ID:dBcm6TUA0.net
規模修正されちゃったのか。
でも深さ500km以上でも震度5行くんだな

236 :M7.74(空):2015/05/31(日) 20:22:49.69 ID:y1pzjl4z0.net
修正されてもM8超えだもんなあ

237 :M7.74(大阪府):2015/05/31(日) 21:15:10.62 ID:kUqQGqbc0.net
世界全体で見ても深発でM8超えって
観測史上で数える程しか無い筈だぞ

238 :M7.74(家):2015/05/31(日) 23:12:45.92 ID:sWCg9rqG0.net
たまげた地震だなあ

239 :M7.74(京都府):2015/06/01(月) 01:44:23.18 ID:9D3GxMpt0.net
震度データベースに載りましたので、予告通り>>218のように書きます
まずは小笠原諸島西方沖限定での記録
規模と深さが変わっただけですから8ヶ月ぶりと初の震度5は変わりません
速報より規模は小さくなりましたが、M8の巨大地震であることに変わりはなく、大幅に塗り替えたことも同様です
そして深さですが、既に590kmでも史上最深を更新していましたが(これまでの最深は1947年の586kmでした)、100km近くさらに深くなり、これも大幅に塗り替えてしまいました
間隔で表すと68年ぶりの更新となります

続いて同じように全国的に
震度5以上という出来事はもう1度言いますが変わりませんのでここでは書きません
続いて規模ですが、0.4下方修正されましたので、速報の単独2位から6位タイになりました それでも1923年から11度目のM8以上です
(速報時は半分パニックになってたので、M8.2の前にオホーツク海のM8.3が抜けてました、すみません)
同じ6位タイの地震としては、昭和三陸地震、1958年と1963年の択捉島沖地震があります
M8.0も書いておきますと昭和南海地震、2003年十勝沖があります 今回はこれに並ぶ規模でした
世界的に見ると最近の地震としては2007年ペルー、2006年トンガ、四川、サモア沖、2012年メキシコ南部、イキケと大体同じです
深発地震に絞ると(ウィキに書いてある200km以深で検索して)日本国内ではオホーツク海に次ぐ2位、世界的に見てもボリビア地震を挟んで3位となります
深さが深くなりましたので650km以深で検索しますとM8ではない方のオホーツク海南部地震以来史上4回目の出来事でした
速報時も書きましたが、これまでの震度5の最深記録は伊豆大島近海でしたから、それを530kmも更新
全ての有感でも1962年のマリアナ諸島680kmを2kmですが53年ぶりに更新し史上最深の有感となりました 
深さ的にはこれまではボリビアの630km、オホーツク海南部(2012年)の654kmなどが最深だったから 世界記録を更新したんじゃないかな?

ちなみにそのあとの余震として無感でしたが687kmのM5.1、698kmのM3.6も発生しているようです
無感も含めると世界記録はバヌアツの736kmがありますが、この面でも世界記録に迫る記録を作ってしまいました

以上まとめると
規模は日本国内で史上6位タイ、世界でも有数の規模、深発では日本国内で2位、世界でも3位(同規模の地震に昭和三陸、昭和南海、2003年十勝、バヌアツ深発、2013年オホーツク深発、2007年ペルー、四川、イキケ)
深さは有感で最深記録を53年ぶりに更新、世界記録も更新し、震度5以上では500km以上も塗り替える 650km以深は史上4回目 無感でも世界記録に迫る

速報時も言いましたが、言葉がありません
その他には29日と30日は気になる地震はなかったかな 最後に長文になってしまいすみません

240 :M7.74(京都府):2015/06/01(月) 01:58:41.77 ID:9D3GxMpt0.net
追記 今回のモーメントはM7.8、気象庁はM8.1、ですね

241 :M7.74(家):2015/06/01(月) 09:56:05.25 ID:/MIoqnD/0.net
北海道東方沖  中程度レア度くらい?

242 :M7.74(北海道):2015/06/02(火) 02:41:36.20 ID:srx47vvE0.net
soliveのアーカイブでM9.1の時の震度予想がちょこっと映ってるけどあれで震度7みたの初めて。
しかも関東から九州まで震度5〜6強とかエラいことに。異常震域は考慮されてないみたいだけど

243 :M7.74(兵庫県):2015/06/02(火) 08:13:18.27 ID:38LcmKsx0.net
あの震度予想、ちょっと高めに出過ぎじゃない?

244 :M7.74(神奈川県):2015/06/02(火) 20:13:12.96 ID:5dFbICy10.net
age

245 :M7.74(神奈川県【01:41 震度1】):2015/06/03(水) 01:52:02.84 ID:oHZeuzxw0.net
多摩東部きた 深発で

246 :M7.74(東京都):2015/06/03(水) 01:57:55.59 ID:lI3gMi2U0.net
今のけっこうレアじゃないかw

247 :M7.74(空):2015/06/03(水) 02:29:50.49 ID:qvbKoVXv0.net
多摩東部で深さ100kmねぇ
もうちょっと浅い地震ならちょいちょいあるとこだけども

248 :M7.74(東京都):2015/06/03(水) 04:57:23.42 ID:QI5CDrzK0.net
>>230-242
深発地震って浅発地震の誘発結構あるから怖いんだよなぁ。。。。

2014年12月の沖縄県与那国島近海
深発地震 M6.1で、其の後、群発地震が続いて、
2015年4月20日の与那国島近海M6.8。

2010年11月30日の、父島付近で深発でのM7.1。
その22日後に、父島付近で浅発 M7.8大地震
(これは周辺の深さ0km〜200kmで起きた地震としては、1923年以降で最も規模が大きい)
こういう風に、関連性あるとしか思えないし、

仮にそうだとすると、今回、2015年5月30日におきた 
小笠原西方沖超深発 M8.1巨大地震。
この半年以内に、浅発でのM9近い超巨大地震
(もしくはそれ以上の規模の、関東破局地震)の
「本番」が待ち受けてるとしか……
同じ小笠原なら最近多発してる八丈島か鳥島近海辺りがやはり臭うな。

2015年5月30日に起きた
小笠原諸島西方沖超深発M8.1大地震の2chやナマズ速報の初期表示、
【緊急地震:小笠原諸島西方沖M9.1 最大震度不明】表示が

これ、実は、未来の関東地方沖超巨大地震予測だった・・・

2015年5月30日におきた、
伊豆小笠原超深発巨大地震 M8で、
すでに太平洋プレートの一部が派手にずり落ちたとしたら、
その影響で周辺の力の均衡が崩れ、
大きなヒビが入る。そして、それは数年以内いや
数ヶ月いや数週間いや十数日以内に、
日本列島太平洋沿岸沿いの
フィリピン海プレートか太平洋プレート沿いで
新たな巨大地震を起こすぞしかも浅発で。

249 :M7.74(東京都):2015/06/03(水) 04:59:24.23 ID:OrhPgeFy0.net
>>230-242
柘植久慶 著 「東海・東南海・南海三連動大地震 」

タイトルでは、大地震 東海・東南海・南海三連動大地震
いわゆる南海トラフ超巨大地震モノだが、

だが、あらすじでは、

201X年、房総沖巨大地震が発生。
それにつられ、
数分後に南海トラフ超巨大地震が発生し
日本政府に言わせると、「絶対に安心安全」
だったはずの東京湾に巨大津波襲来。
こりもせず、浜岡原発ぽぽぽ〜んが起きる
というのを書いていたが、

2015年5月30日に起きた、
伊豆小笠原沖超深発M8巨大地震
が引き金に、
日本列島沿岸周辺のプレート境界も
全面活動を開始。

 房総沖+南海トラフの同時連動超巨大地震

これが、速やかにリアルになるんじゃないか?

1703年 元禄関東巨大地震 1707年 宝永南海トラフ超巨大地震 富士山大噴火
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=117m23s
https://www.youtube.com/watch?v=fGdtF0VQm04#t=93m41s
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=11m29s

250 :M7.74(学校):2015/06/03(水) 10:15:26.27 ID:ev7CWbji0.net
今日で最後の福岡県北九州地方震源の有感地震からついに68年。
日本の陸地で最も有感地震が発生し続けていない震源、
はたしてどこまで記録を伸ばしていくのか。

福岡県北九州地方内そのものはどれくらい揺れるかみても、
2005年の福岡県西方沖地震と、その余震、そして伊予灘地震のみ。
地震が少なく、観測例すら珍しい地域。
※ただし、福岡県北九州地方内は1996年以前は
 一切の地震計がないので、実際にはもう少し回数は多いと思われる。

それでも1996年に記録された有感地震を最初の1回目としても、
今回の小笠原諸島西方沖震源の地震で有感で回数は全域で
164回目というのは、やはり少ない・・・。
20年で164回=1年で震度1以上が約8回ペース。
当然余震等で回数が増えているので実際にはもっと少ないだろう・・。

251 :M7.74(やわらか銀行):2015/06/03(水) 11:16:59.73 ID:wcvysH6f0.net
240 マグニチュード

252 :M7.74(やわらか銀行):2015/06/03(水) 11:17:00.25 ID:wcvysH6f0.net
240 マグニチュード

253 :M7.74(京都府):2015/06/03(水) 16:53:46.44 ID:QNl0XGIK0.net
僕じゃない方の人が書いてなかったので、かつ割とレアだったので書きます
対象は東京都多摩東部と父島近海です
・東京都多摩東部 通算では11ヶ月ぶり72回目 深さ100km以上に絞ると4年3ヶ月ぶり18回目 前回の100km以上は東日本大震災の直前です
・父島近海 当震源自体はよく見る震源ですが、深さと規模が問題
 規模はM6.0 史上13位くらい
 深さ590km いままでの当震源の史上最深が2009年5月1日の418km たぶん修正されても更新すると思われます
 さらに200km以深でも今回で10回目(前回は上記の418km) 6年ぶり10回目ということになります この深さでは史上第2位の規模

前代未聞の巨大深発地震は、前代未聞の余震、誘発地震をも引き起こしますね
例えば危うく鳥島東方沖になりかけた鳥島近海だったり、今回の父島近海だったり

最後にもう1つ 都合により僕は土日あたりまでPCによる地震監視ができません
なのでそれくらいまでニュース級の地震でない限りこのスレには書けないと思います、ごめんなさい

254 :M7.74(catv?【緊急地震:釧路地方北部M3.5最大震度3】):2015/06/03(水) 20:42:43.94 ID:KhHJbYsL0.net
この震源でEEWとは・・

255 :M7.74(神奈川県):2015/06/03(水) 20:47:33.66 ID:oHZeuzxw0.net
釧路北部ってレアじゃね?
というか弟子屈だから火山性地震の予感・・・

256 :M7.74(家):2015/06/03(水) 22:33:21.50 ID:7Y04UV2a0.net
釧路北部はめっちゃ狭いんだよね

257 :M7.74(catv?):2015/06/04(木) 05:24:26.77 ID:Ymr+SdSs0.net
釧路地方中南部震源で震度5弱を観測したのは、1923年以降初! ※釧路市で震度5以上の「揺れ」は13回目。
尚、震度4の記録は2009年の地震以外は全て今回の地震より強い規模。
震度4の中で1959年1月31日の地震が一番近いが、
ここでの地震は釧路地方中南部内でも初めて・・・?

今回でこの震源では201回目の有感地震。(余震で202・203)
尚、釧路地方中南部震源で有感地震さえ2014年11月16日以来6ヶ月半ぶりの出来事だった。

ついでに昨日の釧路地方北部震源の情報も記載。
釧路地方北部震源は有感地震すら珍しく、54・55回目の有感地震。

258 :TK122 ともっち@星空好き ◆DJ.77cD0WA (北海道【05:36 震度1】):2015/06/04(木) 05:45:04.75 ID:2Zn+2sSS0.net
確かに、あの地域が震源の地震は珍しい。

259 :M7.74(熊本県):2015/06/04(木) 05:58:24.13 ID:3t7TN4gT0.net
釧路市民は八戸市民や石巻市民と並んで、地震には耐性ついてるんじゃない?

260 :M7.74(家):2015/06/04(木) 07:23:33.00 ID:qnU/xzfA0.net
>>259
なんだよそのチョイス

261 :M7.74(北海道):2015/06/04(木) 07:27:11.87 ID:dRcUZpOb0.net
ただ弟子屈の周辺は、過去に何度か大きな地震が起きてるよ
でかいのがきたと思ったら、それが前震だった例もあるので注意。

262 :M7.74(京都府):2015/06/04(木) 09:03:56.93 ID:kRBeuN/b0.net
ちなみに釧路地方北部震源での震度3以上は史上6回目 前々回が弟子屈地震です(1967年)
でM5.0は釧路地方中南部でも20位タイの規模 この規模で史上最高震度を出してしまうとは

しかしこれだけの頻度で、かついろいろな地域やタイプで震度5以上があるのもレアな気が
このスレ的にも色々なことが起きすぎです

それと1日の北海道東方沖が択捉島付近に変更となってました 通算で5ヶ月ぶり55回目
100km以浅はなんと20年ぶり(23回目) 規模は小さい方から数えて当震源史上4番目でした

263 :M7.74(catv?):2015/06/04(木) 09:14:34.77 ID:Ymr+SdSs0.net
>>262
おおマジか、あの地震まで択捉島付近となり、これも珍しい震源になるとは。
本当にスレ立てた時よりも珍しい震源での地震が多いな〜。

ただ、最近の中四国は最近静か・・・かな?

264 :M7.74(京都府):2015/06/04(木) 11:58:19.02 ID:kRBeuN/b0.net
今回の地震で一番震源から近い場所と遠い場所で同じ震度を観測した場所をまとめてみました(今日のじゃなくて小笠原の方)
左から震度、近い場所、遠い場所の順です 気象庁の観測地点名をそのまま書いてます

震度5強 東京都 小笠原村母島       神奈川県 二宮町中里
震度5弱 埼玉県 春日部市谷原新田     埼玉県  鴻巣市中央
震度4  東京都 小笠原村父島西町     栃木県  高根沢町石末
震度3  東京都 八丈町樫立        福岡県  柳川市本町
震度2  東京都 神津島村金長       北海道  釧路市別保
震度1  静岡県 南伊豆町石廊崎      北海道  興部町興部

比較する地震が違う気がしますが東日本大震災と比べてみます
震度7  宮城県 栗原市築館
震度6強 宮城県 東松島市矢本       栃木県  真岡市石島
震度6弱 宮城県 石巻市鮎川浜       群馬県  桐生市元宿町
震度5強 宮城県 石巻市大瓜        東京都  新島村式根島
震度5弱 宮城県 加美町宮崎        山梨県  富士川町鰍沢
震度4  山形県 山形市緑町        岐阜県  海津市海津町
震度3  山形県 庄内町清川        兵庫県  播磨町東本荘
震度2  新潟県 佐渡市相川金山      佐賀県  佐賀市東与賀
震度1  石川県 輪島市舳倉島       鹿児島県 鹿児島市桜島赤水新島
                      東京都  小笠原村母島  

265 :M7.74(学校):2015/06/04(木) 12:16:54.34 ID:fxCAxMez0.net
>>264
おお、実に面白い調査乙です。

震源から遠い場所で〜というと、やっぱり2007年の
京都府沖震源の北海道震度4を思い出してしまう。

266 :M7.74(学校):2015/06/04(木) 14:11:07.30 ID:fxCAxMez0.net
またしても網走地方で地震とは。
しかも、1市の1地点だけ震度3。・・だが時間がないのでまたあとで情報書くかな

267 :M7.74(宮城県):2015/06/04(木) 16:34:06.52 ID:gYsG4R2j0.net
何気に網走余震きてますよねこのまま治ればいいのですが

268 :M7.74(家):2015/06/04(木) 19:53:35.56 ID:qnU/xzfA0.net
網走地方、釧路地方中南部とほぼ同じ場所に見えるがw

269 :M7.74(神奈川県):2015/06/04(木) 19:55:22.21 ID:CFUpYJRm0.net
何か今年、観測始めてから初の出来事多くないか?

270 :M7.74(宮城県):2015/06/04(木) 20:16:18.79 ID:gYsG4R2j0.net
>>268
そうですね。よく確認しないで書き込みました

271 :M7.74(神奈川県):2015/06/05(金) 21:09:26.00 ID:u8bAp10Z0.net
東京都23区

272 :M7.74(茸):2015/06/06(土) 02:51:18.88 ID:RdQPSy5T0.net
この前も足立区の地下で地震あったよな
昨日のは江戸川区だけど

273 :M7.74(アメリカ合衆国):2015/06/06(土) 07:03:44.58 ID:FjB24/MU0.net
23区の地震は別に珍しくないけどね

274 :M7.74(京都府):2015/06/06(土) 09:03:12.91 ID:EX7MDtk10.net
土曜日になりましたので復帰いたします
今日もこのスレ的に盛りだくさんです 最近珍しい出来事が多すぎw
>>259で書いた東京都多摩東部はそのまま確定 ただし深さが100km→95kmに訂正 約には変わりませんがw
・同じく父島近海は小笠原諸島西方沖に修正 深さも590km→695kmに この間のM8の最深有感をさらに更新してしまいました これは誘発ではなく余震かな
・釧路地方北部は2地震ともそのまま確定
・阿寒湖温泉付近の震度5弱とその余震はすべて網走地方に修正 これで釧路地方中南部の震度5以上を初めとするデータはすべて取り消しにw

以上まず確定している出来事でしたが、網走地方で改めて書きます
まず網走地方はこの地震より前は通算51回 今回で7ヶ月ぶり52〜57回目 この付近を震源とする有感地震自体はおととしも去年もありました(釧路地方中南部として)
震度3以上で2年4ヶ月ぶり史上5・6回目、震度5以上で史上初
M5.0は当震源史上2位の規模、1位は1937年のM5.3(深発です)

275 :M7.74(京都府):2015/06/06(土) 09:09:34.78 ID:EX7MDtk10.net
続いて確定してない地震
東京都23区は1ヶ月ぶり、今年3回目ですが通算92回目でまだ2桁回数の震源でした

ちなみに東京都は23区、多摩東部、多摩西部すべて100回行ってません

276 :M7.74(新潟・東北):2015/06/06(土) 10:53:11.03 ID:QqOOs3oHO.net
>>275
だって、東京都の3震源は、どれもかなり狭いじゃんか。
23区なんて無駄にデカい岩手県沿岸北部の30分の1しかないんじゃんw

277 :M7.74(家):2015/06/06(土) 11:09:51.88 ID:h9A9AQ+I0.net
>>248
8.11駿河湾のときも、直前にやや沖の方で深発地震が発生してたんですよね
今回の小笠原のやつ、このまま終わってくれるといいんだけど、、

278 :M7.74(catv?):2015/06/06(土) 12:10:04.46 ID:Hsss2YU40.net
補足の立場になるが、
オホーツク地方全体で見ても、この震源で震度5弱を観測したのは史上初の出来事。
M5以上でさえも、北見地方の深発しか記録になく全体で見て史上7回目だった。

結局、網走地方震源は、0kmってことで非常に浅い震源であったまま確定か・・。

ちなみに網走地方の津別町自体は震度2であった。震度2以上は13回目(2005年の記録開始以降)
全55回の有感地震記録で自身の網走地方震源で震度1以上記録しているのは3回しかない。

網走地方震源での有感回数は2004年が57回中29回が2004年を占める。
ちょっと前まで網走地方で震度3は約6年ぶり!などと言っていたら、
今度は史上初が起きてしまうとは・・・。

279 :M7.74(北海道):2015/06/06(土) 17:41:17.21 ID:cLPoY3Tb0.net
とはいえ、ほぼ釧路地方だからねえ
網走市とは相当離れてるよ。もちろん釧路市街地とも

280 :M7.74(やわらか銀行):2015/06/07(日) 01:20:01.09 ID:+1TwWmIu0.net
ちょうど境目なんだよな。こういうアヤもあるのが見ていて楽しいところ

281 :M7.74(家):2015/06/07(日) 08:18:48.05 ID:rMSOQL3l0.net
そしてそのあたりって日本で最も平均気温が低い場所の一つでもある 
気象スレ兼任者はおなじみかもしれない
地震に関しては地震国日本においてはかなりリスクが低いとされている場所なんだよなぁ

282 :M7.74(やわらか銀行):2015/06/07(日) 20:47:54.30 ID:+1TwWmIu0.net
M5.0 四国海盆 深さ528.6km

283 :M7.74(やわらか銀行):2015/06/07(日) 22:17:22.98 ID:z3LlGrCh0.net
>>282
震源どの辺?

284 :M7.74(やわらか銀行):2015/06/07(日) 22:47:45.13 ID:+1TwWmIu0.net
http://t.co/vhCTdD8Cl6
これでみれるかな?

285 :M7.74(茸):2015/06/08(月) 08:18:12.90 ID:7G82d5f00.net
>>284
サンクス
四国海盆範囲広いのはわかってたけど東端の方だったんだね

286 :M7.74(catv?):2015/06/08(月) 09:06:46.79 ID:bCw0Mmy50.net
>>284
気象庁の発表上では「南海道南方沖」と「本州南方沖」の間ぐらいか。


あと、6月6日の余震も釧路地方中南部→網走地方震源に変更されたので
網走地方震源は、58回目の有感地震となった。

287 :M7.74(茸):2015/06/08(月) 15:07:38.28 ID:GxudDJWj0.net
青森地震だけど、その前の伊勢湾が気になる
珍しい方?

288 :M7.74(庭):2015/06/08(月) 21:36:15.09 ID:gyt7t7f50.net
>>287
敦賀から伊勢湾にかけてある断層帯で
大地震の発生率はかなり低いようだけど
一度この断層が大きくずれると
大きな地震になるようです。

ここ最近の変動で発生率が高くならなきゃいいけど。

289 :M7.74(家):2015/06/08(月) 23:25:49.19 ID:y4FMfQrB0.net
長崎県南西部だって

290 :M7.74(catv?):2015/06/08(月) 23:29:39.70 ID:bCw0Mmy50.net
長崎県南西部震源は、平均的に珍しいかなぁ。

2014年8月11日以来、約10ヶ月ぶりの有感地震。
回数もちょうど1年1回ペースで、1923年からの記録で、ちょうど93回目。

291 :M7.74(SB-iPhone):2015/06/09(火) 00:38:18.84 ID:Iz/IWdxb0.net
長崎は地震少ない。
でも橘湾もちょっと揺れたりする

292 :M7.74(家):2015/06/09(火) 03:11:25.20 ID:Ryk0kqCO0.net
長崎北部が珍しんだっけな

293 :M7.74(静岡県):2015/06/09(火) 20:42:03.85 ID:E2drPOpr0.net
天草灘?
徳島は嫌な感じ

294 :M7.74(神奈川県):2015/06/09(火) 22:25:12.70 ID:ztqfng0u0.net
5日(金)の東京都23区は千葉県北西部(市川市付近)に修正

295 :神奈川東部(dion軍):2015/06/09(火) 23:47:23.07 ID:FYK2cWhR0.net
ほとんど来てないけど 横須賀市の断層地震と東京湾震源
三浦半島地震て珍しいよね 来たらデカイやろね

296 :M7.74(庭):2015/06/10(水) 12:22:54.36 ID:x9xjEAMT0.net
長崎付近と、青森東方沖から浦河付近がアヤシイ

297 :M7.74(東京都):2015/06/10(水) 12:55:55.24 ID:4T7v6WHB0.net
長崎と天草?珍しいね

298 :M7.74(アメリカ合衆国):2015/06/11(木) 14:20:13.83 ID:EaQ2nuf40.net
長崎って地震少ないんだっけ?

299 :京都(初心者)(兵庫県):2015/06/11(木) 15:40:44.41 ID:x/vWJGo30.net
初です。
よろしくお願いします。
タメ口OKですか?
福井県領北って珍しいですか?

300 :京都(初心者)(兵庫県):2015/06/11(木) 15:41:59.08 ID:x/vWJGo30.net
兵庫県と書かれていますが京都です

301 :M7.74(新潟・東北):2015/06/11(木) 19:30:44.24 ID:F3lvuU9xO.net
>>298
地盤が朝鮮半島から続いた固い岩盤だから(対馬と五島列島は特に)
地震が少ないのだよ。

302 :M7.74(茸):2015/06/11(木) 20:21:20.10 ID:ss3UVXh70.net
嶺北はちょいちょい起こる

303 :M7.74(catv?):2015/06/11(木) 20:38:32.96 ID:0rWYpAGN0.net
>>299
いつも情報書いてくれている京都さんとはまた別の方なのねw
福井県嶺北は福井地震があったところでもあり、
今でも1〜数ヶ月に1回は有感地震あるので珍しくはない。

でも、福井県自体は岐阜県に次いで、50年以上震度5弱以上が来ていない場所で
最近では、中規模以上の地震というのはあまり聞かない震源かな。
ただ、過去に震度7相当だった福井地震があり、
陸震源有数のM7クラス経験ある震源なのでいついかなる時も油断大敵です。

304 :M7.74(北海道):2015/06/12(金) 06:23:44.86 ID:Akn4GLZN0.net
三陸沖から嶺北へのコンボは311の時と同じだ

305 :M7.74(京都府):2015/06/13(土) 04:38:38.39 ID:Z1ceYpt10.net
やっといつもの北海道太平洋沖〜千葉県東方沖での有感が目立つようになってきたかな?

それはそれで11日と12日の有感の数の差といい不気味だなぁ
11日夕方の種子島南東沖は4ヶ月ぶり96回目、とりあえず通算2桁でしたので報告

それとほぼ1週間書いてなかったので分からなかったのですが、7日の四国海盆 気象庁の震源リストでは
2015 6 7 20:37 4.9 30°34.5'N 137°35.6'E 532 4.0 本州南方沖
となってます 本州南方沖は有感だったら23年ぶり通算7回目の記録になるところでしたがM4.0では・・・w

306 :M7.74(家):2015/06/13(土) 11:06:59.49 ID:+T0Az7lG0.net
>>305
M6くらいは欲しいよね

307 :M7.74(静岡県):2015/06/13(土) 11:09:43.09 ID:NlfycejE0.net
環太平洋全体が大人しい気がするのは、気のせい?

308 :M7.74(やわらか銀行):2015/06/13(土) 12:48:13.11 ID:vGaPp8BP0.net
連発もあったのに何を言てっるんだ

309 :M7.74(宮城県):2015/06/13(土) 16:24:21.33 ID:uTnr08ST0.net
むしろこれからではないのだろうか

310 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/14(日) 11:49:22.35 ID:RbqZ85yFO.net
深い意味無し

311 :M7.74(茸):2015/06/15(月) 07:05:40.58 ID:cOGL31ai0.net
これくらいの緩急が日常

312 :M7.74(家):2015/06/16(火) 13:48:04.37 ID:G6GQf0eZ0.net
新潟県上中越沖

313 :M7.74(関東・甲信越):2015/06/17(水) 08:56:36.74 ID:gj8GxbV7O.net
ゆっくり深く…

314 :M7.74(京都府):2015/06/19(金) 01:20:19.24 ID:VI2ljIvZ0.net
またしばらく地震監視してなかったので、確定していないものも含め見てみましたが、特に気になった震源はなかったかな
なんか急に珍しい有感がまたなくなってきたなぁ
それにここ1週間の有感の少なさにちょっとびっくり 11日から3、0、2、3、3、4、3、3で計21回
何も無ければそれでいいんだけどもw

315 :M7.74(京都府):2015/06/19(金) 01:22:43.32 ID:VI2ljIvZ0.net
でも、1日3回ペースなら日常かな

316 :M7.74(家):2015/06/19(金) 20:07:04.23 ID:b4ghCkh20.net
確かに最近少ないよね

317 :M7.74(家):2015/06/20(土) 08:46:47.78 ID:RqF2LGqn0.net
3.11後が異常だったともいえるんだろうね
2日前の前兆もすごかったですが

318 :M7.74(京都府):2015/06/20(土) 23:04:20.96 ID:PJbA8iYg0.net
硫黄島近海は20日ぶりくらい、今年2回目で通算61回目 この海域は今地震が多い状態ですが、通算2桁なので一応

319 :M7.74(神奈川県):2015/06/21(日) 22:19:49.76 ID:B3WvMUxZ0.net
ほしゅ

320 :新入り京都(兵庫県):2015/06/22(月) 18:02:49.60 ID:nEwZU5aX0.net
硫黄島で大きな地震とか歴史上あります?
この前の新入りですが

321 :M7.74(家):2015/06/22(月) 18:21:45.81 ID:sA4Fz2Ui0.net
群馬県南部で浅発、小さいが

322 :M7.74(catv?):2015/06/22(月) 22:18:54.29 ID:nMRzKvkD0.net
久々に珍しい震源で有感地震来たね〜。
高知県東部震源は、48回目の有感地震。
しかし、今年初ではなく約3ヶ月ぶり。

323 :M7.74(catv?):2015/06/22(月) 22:23:47.55 ID:nMRzKvkD0.net
>>320
硫黄島近海はM7.9が最高記録かな。
深さ128kmだったので最大震度は3。2000年03月28日に起きています。

青森県まで揺れたが、西側は新潟・長野・静岡までしか揺れていない。
(※ただし、まだ当時の観測点数が多くない時)

324 :M7.74(京都府):2015/06/22(月) 22:30:45.15 ID:XenT2b880.net
高知県東部は3ヶ月ぶり(今年2回目)ですが、通算49回目 珍しいと思います
ちなみに昭和南海地震関連を除いた回数では通算29回目です

>>320
硫黄島近海のエリアで大きい地震は規模が大きい順で並べますと
2000年3月28日 M7.9 128km 最大震度3
1955年5月30日 M7.5 600km 最大震度3
1955年5月30日 M7.2 498km 最大震度1
1934年2月24日 M7.1 44km 最大震度1 こんなところでしょうか

>>321
群馬県南部の浅発は1ヶ月半ぶり(今年2回目)で125回目(30km以浅に限定して検索) そこまで珍しくは・・・

325 :M7.74(catv?):2015/06/22(月) 22:39:51.39 ID:nMRzKvkD0.net
>>324
あれ、49回目だったか。なんで間違えたんだろ・・・。

326 :M7.74(茸):2015/06/23(火) 01:04:41.55 ID:n8r4nlP10.net
愛媛の無感地震多いね

327 :M7.74(catv?):2015/06/23(火) 18:20:31.88 ID:MmskKI4W0.net
おお、これは珍しい震源で地震!

青森県津軽北部は、史上45回目。
そして3年1ヶ月ぶりの有感地震!これはなかなか久しぶり。

東北の西側の直下とは。
あの辺りは秋田内陸以外は、大抵珍しい震源が多い。

328 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:日本海中部M4.3最大震度不明】):2015/06/23(火) 21:21:44.57 ID:pqtHWGJt0.net
いつもの日本海深発きましたねー

329 :M7.74(catv?):2015/06/23(火) 21:31:35.14 ID:MmskKI4W0.net
日本海中部の深発地震と、小笠原諸島西方沖の深発地震がまさかの同時とは珍しい地震現象だ・・。
あの地震の反応で九州まで来てちょっとびっくりしていた。
多分あんな反応初めて。

330 :M7.74(catv?):2015/06/24(水) 07:36:29.13 ID:1Q+AHrST0.net
おや、また高知県東部震源で有感地震だったのか。
これで50回目に。2日ぶり。

331 :M7.74(内モンゴル自治区):2015/06/24(水) 07:50:49.04 ID:zm/Q9nwLO.net
>>330
つまり、南海地震も間もなくってことさ。室戸半島が次第に歪みに堪えられなくなって来ていると見るべきだな。
前段として、和歌山から佐田岬間の中央構造線で地震がよくあった。特に和歌山。しかし、最近空白になっている。次に瀬戸内、広島で中規模の地震が起こった。
まあ、手順は踏んでいる感じだから、これは予測できる地震として、しっかりデータをとって、次の50年に繋げて欲しいな。

332 :M7.74(庭):2015/06/24(水) 12:32:40.28 ID:E7F7KwPg0.net
高知県東部、一昨日と同じ震源だ

333 :M7.74(茸):2015/06/24(水) 13:38:42.78 ID:WFAdYeaV0.net
南海がもう迫ってるのかの
何らかの前段はきちんとあって欲しい
いきなりとか本当に怖すぎる

334 :M7.74(長野県):2015/06/24(水) 19:19:13.10 ID:Z/h+A4mG0.net
奈良県
そんなでもないか

335 :M7.74(庭):2015/06/25(木) 12:14:30.45 ID:iSM62iOs0.net
奈良県ってセシウムさんに似てない?

336 :M7.74(家):2015/06/26(金) 18:50:54.55 ID:cPkHAwnp0.net
>>329
深さも結構近い・・

337 :M7.74(茸):2015/06/27(土) 03:44:38.23 ID:s/mqGz+l0.net
日本海中部はいつもあの深さなんだけどね
430〜440kmくらい

338 :M7.74(catv?):2015/06/27(土) 09:29:09.04 ID:EUZAElVS0.net
与那国島近海震源で100km以上って、地味に26回目の出来事。
この震源自体は300回以上も観測していてこの規模なら
誰も気にしない(はずの)震源だが、まぁageる程度ではないほどということで。

339 :M7.74(神奈川県):2015/06/27(土) 23:59:07.27 ID:c5CDvyZS0.net
ほしゅん

340 :M7.74(catv?):2015/06/28(日) 01:21:02.86 ID:/7tqgCYJ0.net
これは珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

山口県東部震源で有感地震はなんと史上10回目!!
4年2ヶ月ぶりの有感地震!

341 :M7.74(茸):2015/06/28(日) 04:34:19.64 ID:6YGvmICR0.net
ほぉ

342 :M7.74(庭):2015/06/28(日) 04:38:35.40 ID:OhU4sqC40.net
ヤフーでは2004年以降初の震源地みたいだけど、今の震央区分になってから初めてってことかな

343 :M7.74(茸):2015/06/29(月) 22:23:20.49 ID:HL5r/mTr0.net
島根県東部で有感地震でづか

344 :M7.74(家):2015/06/29(月) 22:30:54.68 ID:iqIBrBGL0.net
山口に続いて島根とな

345 :ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw (北海道):2015/06/29(月) 22:58:09.89 ID:1AUnHU630.net
まさかの島根

346 :M7.74(千葉県):2015/06/30(火) 13:38:58.70 ID:4IZ11zL+0.net
震源地 えびの付近
震源時 2015/06/30 13:24:57.38
震央緯度 31.946N
震央経度 130.618E
震源深さ 168.4km
マグニチュード 3.4

347 :M7.74(神奈川県):2015/06/30(火) 22:08:41.38 ID:L9A3gwap0.net
ほしゅぬ

348 :M7.74(京都府):2015/06/30(火) 23:28:40.91 ID:bbIUDwI70.net
色々あって1週間ほど地震監視してませんでした、すみません
まず確定している地震から
まず23日の青森県津軽北部は速報通り確定
次に深発同時発震、いつもの気象庁震源リストによれば
2015 6 23 21:17 53.5 27°49.9'N 140°35.5'E 489 - 小笠原諸島西方沖
2015 6 23 21:18 24.9 38°32.9'N 134°26.6'E 447 4.3 日本海中部
2015 6 23 21:18 29.0 27°42.0'N 140°10.7'E 484 6.8 小笠原諸島西方沖
2015 6 23 21:22 18.8 27°41.9'N 140°13.6'E 480 5.4 小笠原諸島西方沖
直後の震度2も含めて該当するところはこんなところでしょうか 4.1秒差で深さも50km未満でしたね

次、24日の釧路地方中南部は根室地方南部に変更 根室地方南部は3ヶ月ぶり(今年3回目)ですが通算では32回目 高知県東部の南海地震関連を除いた回数とほぼ一緒ですね
根室はもっと多いかと思ってた・・・

22日と24日の高知県東部は速報通り確定
28日の山口県東部も速報通り確定 このスレ的にいつも盛り上がる山口県と名前の付く震源名でも一番回数の少ない震源でした
確定しているところでは以上となります

349 :M7.74(京都府):2015/06/30(火) 23:53:39.26 ID:bbIUDwI70.net
ちなみに島根県東部と奈良県は珍しくないです それと深発のところの深さも50km未満というのは差のことです

続いて確定してない震源
箱根付近の活動が今回の関連の中では最大になってきました
神奈川県西部の震度3以上は4年ぶり45回目 この震源史上最低Mでの震度3以上でした
静岡県東部の震度3以上は(多分訂正されるでしょうが)3年半ぶり25回目
それと山形県置賜地方が半年ぶり84回目でした

今日(30日の)有感地震の回数は15回でしたね 珍しくはないですが最近少なかっただけに多く感じます

350 :M7.74(庭):2015/07/01(水) 01:52:56.75 ID:4aRtFKr20.net
おいたまー

351 :M7.74(家):2015/07/02(木) 12:41:48.69 ID:JFKEsoky0.net
根室地方北部
いつか隆起騒動があったあたりかな?

352 :M7.74(学校):2015/07/02(木) 12:49:32.07 ID:ysap8hbW0.net
根室地方北部震源で地震、そこそこ珍しい・・・とはいえ、
2015年1月にM5.5があって以来の記録。
しかし、深さ10kmの浅い震源の地震は約2年ぶり。
総回数は、今回が46回目。

しかし、根室地方北部震源の中でも知床半島よりは結構珍しいかも。
網走地方のと合わせても、知床半島震源なんて15回程度あるかどうか。

353 :M7.74(京都府):2015/07/02(木) 15:23:03.12 ID:OHVvgDUN0.net
根室の今度は北部で地震がありましたが、>>349の回収をしておきます
静岡県東部の震度3はやはりというか、神奈川県西部になりました、これで4年ぶり45,46回目です
山形県置賜地方は速報通り確定

354 :M7.74(家):2015/07/02(木) 19:47:02.10 ID:Ts8TwTuR0.net
羅臼で地震とは

355 :M7.74(京都府):2015/07/03(金) 06:07:14.93 ID:mcpoPYpq0.net
すみません、またになりますが、地震監視をまたしばらくお休みさせていただきます

356 :M7.74(神奈川県):2015/07/04(土) 00:46:01.71 ID:g0PyC/JQ0.net
愛媛県南予

357 :M7.74(京都府):2015/07/04(土) 03:08:23.57 ID:esgOLsoh0.net
といいましたが、やっぱり再開しますw すみません
まず2日の根室地方北部は網走地方に変更 網走地方は阿寒付近の影響もあって2週間しか間隔は空いてませんが(今年14回目で通算64回目)
それを除くと10ヶ月ぶりくらい、今年初めてで通算52回目です
特に知床付近の震源となると2年半ぶりですね

愛媛県南予は四国の陸地では数少ない通算100回越えの震源で今年3回目 それほど珍しくないです

358 :M7.74(神奈川県【23:06 震度1】):2015/07/05(日) 23:14:04.85 ID:STSBr8Ue0.net
伊豆大島近海で深さ120kmって珍しい?

359 :M7.74(京都府):2015/07/05(日) 23:22:22.28 ID:YyqTMP+W0.net
伊豆大島近海で深めの地震
伊豆大島近海自体(とかその周辺)は地震の巣みたいな場所ですが、深さ100km以上となると震度5弱を観測した時以来1年2ヶ月ぶり、22回目となります
あの時も最大震度は千代田区大手町でしたねw

360 :M7.74(京都府):2015/07/07(火) 14:26:22.40 ID:1OMdyeM00.net
北海道東方沖で大きめの地震
同震源自体は割とよくある震源ですが、
震度3以上は2年半ぶり74回目
M6以上は12年ぶり62回目 でした

震度3はとにかくM6は普通にやばいから12年空いてても不思議ではないですけど

361 :M7.74(家):2015/07/07(火) 20:11:14.93 ID:pZa6UcZe0.net
>>360
道東よく震度3で済んだよなあ

362 :M7.74(学校):2015/07/08(水) 12:26:29.14 ID:v4ylB5r10.net
>>360
意外とM6.0以上は12年もブランクあったのか・・。
もっと多いと思っていた。

珍しい震源が最近またないので保守代わりに。

08日(ここに書いているのは全て「震源」とする有感地震):
上川地方北部   今日で1年有感地震なし達成
紋別地方      今日で4年11ヶ月
京都府沖      今日で3ヶ月
香川県西部     今日で3年10ヶ月
長崎県南西部   今日で1ヶ月
宮崎県北部平野部 今日で1年10ヶ月

最近の注目は静岡県中部。まもなく7ヶ月有感なし。
今年に入ってまだ一度も有感地震が起きていない。
とはいえ、まだ異例とまではいかないか。(2011〜2012年も同様事例あるので)

363 :M7.74(空):2015/07/08(水) 12:37:54.01 ID:fZ1F/eCZ0.net
道東といえば十勝沖だけど、択捉島のほうだとこんなに揺れないもんなのかねえ

364 :M7.74(家):2015/07/08(水) 22:21:17.06 ID:4IY+CF6i0.net
網走とか紋別方面が元々揺れが伝わりにくいってのもあるね

365 :M7.74(catv?):2015/07/09(木) 09:22:44.68 ID:GQmRw1gp0.net
昨日の反応、振動レベル100以上行って、p2pも感知あったから有感だと思ったけどなぁ。

もし、埼玉県秩父地方震源であり、有感だったら約4年2ヶ月ぶりの記録に。
現在関東地方(離島・島嶼部除く)で最も有感を観測し続けていない珍しい震源。
また、東京都多摩西部震源は、関東地方(離島・島嶼部除く)内で
最も有感地震が積算で少ない震源。現在36回しか記録にない。

ちなみに埼玉県秩父地方も現在は54回。
尚、それに次ぐのが東京都多摩東部。

「東京都震源」というのは深い震源が多いので、割とM3クラスでも
観測点多い割に有感地震にならないイメージ。
特に東京・埼玉の西側は地盤も強い場所だから有感が珍しい震源というのもありそうだ。
北海道のオホーツク側と同じようなものかな。

366 :M7.74(京都府):2015/07/10(金) 07:24:54.86 ID:EYeFNIjb0.net
岩手県沿岸北部の震度5以上は2008年の地震以来7年ぶりで通算3回目 あの時も7月でした(24日)
また規模は仮にM5.7のまま確定すると同震源で6位となります

367 :M7.74(京都府):2015/07/11(土) 05:38:37.38 ID:/PXEX3RW0.net
大分県西部は11ヶ月ぶりくらい、99回目 次で通算100回です

368 :M7.74(神奈川県):2015/07/12(日) 12:37:00.85 ID:A+VaHNG80.net
青森県三八上北地方

369 :M7.74(catv?):2015/07/12(日) 17:32:44.28 ID:ziLgZ8bd0.net
2日前の岩手県の地震、岩手県内陸北部震源に修正された。
よって、約17年ぶり史上2回目の震度5弱以上となり、規模でも史上第4位に。
M5.7は変化なし。

370 :M7.74(茨城県):2015/07/13(月) 03:19:56.28 ID:gGOGKNHa0.net
今度は大分で5強か
なんだかせわしないね

しかし大分南部震源でここまで大きいのは初めてなんじゃないか?

371 :M7.74(catv?):2015/07/13(月) 03:28:26.92 ID:LogfGvvB0.net
なかなか横揺れが凄かった・・・と言う報告はおいといて、
大分県南部震源で震度5強は文句なしで初めてだ。

そもそも有感地震すら2012年11月06日以来、2年8ヶ月ぶり。
しかも47回目の出来事。

しかし、最高記録ではなかった。
規模の最高記録は、1924年8月29日のM6.1 最大震度3があった。
だが、それに次ぐ史上2位の記録をたたき出した。

これまでこの震源では、最大震度3までしか出なかったので大幅に更新。
今回は完全に度肝を突かれた地震となった・・・。

372 :M7.74(茸):2015/07/13(月) 06:15:33.88 ID:C/uf1Hhn0.net
>>371
1924年のは深かったの?

373 :M7.74(京都府):2015/07/13(月) 07:52:38.34 ID:nNDqrGRU0.net
ごめんなさい、深夜3時では少なくとも僕は反応できません・・・w(それに僕じゃない方の人は隣の愛媛の人ですからね)
>>371
M6.1は深さ0km(ごく浅い)となってます・・・が、当時は最寄りの観測所が大分市と宇和島、足摺岬くらいだったので、観測網の問題でしょう
本当は震度5〜6を観測してたのではないでしょうか(このスレのスレ閲覧の注意の「2」じゃないですが)
ちなみに1950年にもM5.6がありますが、そのときは深めの133kmです(震度3)

いずれにしてもMに関しても65年ぶりの記録となったのは間違いないでしょう

補足として今回の震度がいつぶりかを書いときます
震度5強以上・佐伯市→史上初
震度5弱以上
・豊後大野市→史上初
・西予市→1年4ヶ月ぶり4回目(前回は伊予灘の地震)
・産山村→史上初
・阿蘇市→史上初

うーんこの5つの市と村は観測器設置が最近なので(96年〜2000年の間)あまり参考にならないかも
その点で(上に挙げた)宇和島市と大分市は震度4ですがそれ以上は
・宇和島市→1年4ヶ月ぶり14回目(同じく伊予灘)
・大分市→1年4ヶ月ぶり28回目(伊予灘) となります

374 :M7.74(京都府):2015/07/13(月) 08:04:13.58 ID:nNDqrGRU0.net
補足の補足
大分県の震度5強以上は史上初(5弱は9回)
愛媛県の震度5弱以上は1年4ヶ月ぶり5回目
熊本県の震度5弱以上は3年10ヶ月ぶり17回目

緊急地震速報について→全国的には2ヶ月ぶり今年6回目(早くも昨年の数に並んでしまいました)
九州本土震源での発表は見落としがなければ史上初、でした

375 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/14(火) 00:15:19.22 ID:lyt7q31e0.net
三重県亀山

376 :京都だが兵庫県と言われてる人(京都府):2015/07/14(火) 15:24:27.82 ID:CkzJt46T0.net
大分県南部・・・
2月の徳島県南部、
6月の釧路中南部に続き珍しいとこだな・・・
なぜ今年は珍しいとこが多いだろう。
埼玉県北部も意外に珍しいし
世界中が変なのか?

377 :M7.74(神奈川県):2015/07/15(水) 21:02:46.11 ID:eIzGEg4y0.net
八丈島近海で群発って過去にあったっけ?

378 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/15(水) 21:23:26.93 ID:s0HWpNv50.net
三重県亀山市

379 :M7.74(京都府):2015/07/15(水) 22:07:12.11 ID:mN4EfeWk0.net
大分県南部は速報通り確定 M5.7もそのまま なので>>371>>373>>374は有効なデータとなりました

八丈島近海の群発は・・・となりの三宅島や新島・神津島近海なら超有名ですが
八丈島で比較的短期間にまとまって発生してるのは直近では2002年8月ですね

380 :M7.74(神奈川県):2015/07/17(金) 19:31:47.49 ID:yoKfbt0C0.net
群発地震あげ

381 :M7.74(家):2015/07/19(日) 09:57:38.12 ID:u/3JO0dR0.net
日向灘ヤバイゾ〜コレ

382 :M7.74(神奈川県):2015/07/20(月) 15:49:43.75 ID:UupMEVmd0.net
大分県中部

383 :M7.74(京都府):2015/07/21(火) 15:37:55.04 ID:f/kBStik0.net
久々の珍しい震源
内浦湾は、ちょうど2年ぶり48回目

地震現象ならあったんですけどねw(八丈島とか日向灘とか)

384 :M7.74(家):2015/07/21(火) 19:21:06.76 ID:zSjK4Sbr0.net
2年も空いてたの

385 :M7.74(神奈川県):2015/07/23(木) 21:29:12.09 ID:gBEIGOA40.net
ほしゅ

386 :M7.74(茸):2015/07/23(木) 22:16:50.17 ID:0pA4bCMI0.net
だしゃ

387 :M7.74(catv?):2015/07/24(金) 20:37:57.93 ID:rs/ooOuw0.net
愛媛県南予震源で最大震度4・・いや、四国震源で震度4とはこれまた珍しい。

四国地方震源は、いまだに今年起きた徳島県南部以外で震度5弱がないために
最大震度4が起こることすら稀だった。
愛媛県南予震源で最大震度4は、2002年4月以来、
13年3ヶ月ぶりの出来事で、史上4回目。 
ちなみに、四国地方直下震源での総回数も12回目と非常に珍しい。
21世紀の記録だけで見てもまだ5回目。

この震源でM4.5以上は、18年ぶりの出来事。史上11番目に強い地震であった。
本当に最近は四国地方とその周辺が活発だ・・。西日本が活発になる時はいずれあるとは思っていたが、
ここまで次々と過去92年で「最高」とか、「タイ記録」が生まれるとは思わなかった。

388 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/24(金) 21:48:59.25 ID:Bx2Sf4fc0.net
ほぉ。案外瀬戸内側はよう揺れる認識だったから意外

389 :M7.74(京都府):2015/07/25(土) 03:22:19.08 ID:1OAjKgjb0.net
補足として、四国の陸地を震源とした震度4以上のすべての地震を貼っておきます
検索内容は↓で、
地震の発生日時 1923/01/01 00:00 〜 2015/07/23 23:59
最大震度 震度4以上
震央地名
徳島県北部 もしくは 徳島県南部 もしくは
香川県東部 もしくは 香川県西部 もしくは
愛媛県東予 もしくは 愛媛県中予 もしくは 愛媛県南予 もしくは
高知県東部 もしくは 高知県中部 もしくは 高知県西部

1 1955/07/27 10:20:50.8 徳島県南部 3km M6.4 4
2 1985/05/13 19:41:00.3 愛媛県南予 39km M6.0 4
3 1940/05/28 23:23:24.9 徳島県南部 39km M5.7 4
4 1947/01/16 11:51:09.1 徳島県南部 5km M5.6 4
5 1934/01/09 08:07:05.3 徳島県北部 36km M5.6 4
6 2007/04/26 09:02:56.9 愛媛県東予 39km M5.3 4
7 2015/02/06 10:25:12.4 徳島県南部 11km M5.1 5強
8 1997/04/03 06:47:31.9 愛媛県南予 52km M5.0 4
9 2001/02/08 14:11:58.5 徳島県南部 13km M4.5 4
10 2002/04/06 01:57:05.1 愛媛県南予 42km M4.4 4
11 2000/07/23 01:46:43.6 徳島県南部 7km M4.1 4

規模順に検索してみましたが、なんとこれだけ
香川県と高知県震源では震度4はありませんでした 今回はこのまま確定すればこの表では9位に入ることになります

390 :M7.74(catv?):2015/07/25(土) 07:24:27.77 ID:iqI9gp+z0.net
おお!7時21分04秒から兵庫県北方沖の反応あり。
しかも強震モニタExtensionが震度1を示した・・・だと!

もし有感なら1950年9月14日以来64年10ヶ月ぶりの有感地震に・・・!

391 :M7.74(京都府):2015/07/25(土) 07:32:10.70 ID:1OAjKgjb0.net
>>390 やはり反応しましたかw
しかし震源名は兵庫県北部・・・

それでも兵庫県北部も1年半ぶり
ですが回数は300回近く 北但馬地震や北丹後地震の影響ですね

392 :M7.74(catv?):2015/07/25(土) 07:48:37.56 ID:iqI9gp+z0.net
あああ、惜しい。兵庫県北部だったか!
しかしこちらも2014年1月4日以来、約1年半ぶりの有感地震。

ちなみに兵庫県北部震源も普段はすごい珍しいながらも
1925年には北但馬地震という恐ろしい地震があった。もちろんこれがこの震源の最高記録。
そういえば今年で90年だったか・・北但馬地震はM6.8の震災クラスの大地震だった。

今回286回目の有感地震だが、大半の有感記録は全部これと2001年1月12日に起きた活発な余震。
2002年以降では今回12回目。1年1回以下のペース。

393 :M7.74(東日本):2015/07/25(土) 21:35:44.22 ID:NM5Zj6Fa0.net
>>387
こないだの大分県南部の震度5強 (>>371) のすぐ近く、
豊予海峡を挟んで対岸って感じですね。

大分のヤツの余震の範疇なのか、全く別物なのか・・・
慶長伊予地震 - 慶長豊後地震を思い出した。不気味だ。

394 :M7.74(家):2015/07/26(日) 00:46:51.64 ID:mWF5qKQG0.net
兵庫北方沖あくしろよ

395 :もう一人の京都(京都府):2015/07/27(月) 09:50:56.43 ID:AvG8eK1J0.net
昨日の兵庫県北部ってめずらしくない?

396 :M7.74(家):2015/07/27(月) 13:40:38.64 ID:0v90o2pD0.net
秋田県沖  だとー

397 :M7.74(catv?):2015/07/27(月) 13:43:42.60 ID:vUB/Qs050.net
お、秋田県沖で地震。最近にはなかった震源。

2014年5月11日以来、1年2ヶ月ぶり。
回数は200回超えているが、だいたい日本海中部地震のせい。

ちなみに、隣の青森県西方沖は2年近く、
山形県沖に至ってはついに5年有感地震なし状態。今の東北日本海側は全体的に地震の秘境・・・?

398 :M7.74(埼玉県):2015/07/27(月) 14:02:58.52 ID:CxiWZJl80.net
秋田沖は3.11後に誘発地震あったな

399 :もう一人の京都(京都府):2015/07/27(月) 16:23:50.25 ID:AvG8eK1J0.net
秋田県沖って日本海中部地震以外じゃめずらしくない?
さっき起こったし

400 :M7.74(関西・北陸):2015/07/27(月) 19:35:21.90 ID:kHGgSNpcO.net
深夜の三重県南東沖の地震は珍しくないのかな?

401 :M7.74(神奈川県):2015/07/27(月) 20:12:52.02 ID:PnAXjLnO0.net
秋田県沖はM6.6だっけな
3/11の余震の最中、どさくさに紛れてあったの。

402 :M7.74(家):2015/07/27(月) 22:01:46.75 ID:IaOAm60s0.net
山形県沖あくしろよ

403 :もう一人の京都(京都府):2015/07/28(火) 08:25:02.79 ID:kiRGIYyW0.net
>>401
6.4だったよー

404 :M7.74(京都府):2015/07/28(火) 16:43:31.79 ID:BRN6tjkU0.net
先程の茨城県北部ですが、震源自体はいつものという感じですが
100km以深に絞るとほぼ2年半有感なし、現在の通算33回と珍しい部類に入ってしまいます

速報値が約90kmだったので

405 :M7.74(茸):2015/07/28(火) 20:30:36.64 ID:ILgvRkot0.net
>>400
ヤな場所だけど度々揺れてる。本土は無感

406 :M7.74(catv?):2015/07/30(木) 11:35:12.70 ID:UqTwU4AE0.net
今調べてみたら、釧路地方北部震源、
M1.3は史上最低マグニチュード有感地震を観測していた(不明を除く)!

尚、有感回数そのものも56回目で約2ヶ月ぶり。
すっかり網走の地震のせいで珍しくなくなったように感じるけど、
実は2015年になってまだ2回しか記録されていない震源。

まぁ21世紀になって19回目だから、
観測箇所が増えて有感観測しやすくなっただけ他の同じ程度の積算回数に比べるとあまり珍しくない・・か。

407 :M7.74(家):2015/07/30(木) 15:17:19.03 ID:VBtWbEu10.net
山梨県中・西部  だって

408 :M7.74(やわらか銀行):2015/07/31(金) 02:30:43.44 ID:Yg/LhuA80.net
三重県亀山

409 :M7.74(京都府):2015/08/02(日) 00:52:33.60 ID:+m+wx9eE0.net
うーん、なんか最近、通算回数が少ないと思ったら観測箇所の増加で最近になってから増えただけとか
逆に間隔が開いていると思ったら過去の大規模地震の震源地かその誘発地震などで通算回数が多かったりで、これはきたーっていう珍震源があまりないなぁ
M記録とか、震度3以上とか、何か条件を付けないといけないような?

あとスレの趣旨に反するかもしれませんが西日本震源の有感地震が5日ほど止まってるような

410 :M7.74(catv?):2015/08/02(日) 01:00:41.06 ID:5IrFCgM10.net
おお、これはなかなかの珍しい震源で有感地震。
といっても、今回で丁度50回目の九州地方南東沖震源。

かなり久々かと思ったら、2014年11月19日に観測していたのを忘れていた・・・。
その時の記憶がないせいで数年ぶりだと思ってた。

この震源は、一応過去にM7.3を観測したこともある。しかも1923年の一番最初の観測というのがまた・・・。

411 :M7.74(京都府):2015/08/02(日) 01:25:44.79 ID:+m+wx9eE0.net
・・・と書いたそばから西日本で有感きたw
しかも僕じゃない方の人が書いておられる通りなかなかのレア震源
去年11月の前は2008年の2月です

ちなみに最初のM7.3は宮崎市と鹿児島市で最大震度4でしたが種子島や大隅では震度5に達してたかも

412 :M7.74(家):2015/08/02(日) 22:42:41.71 ID:v31+UHgm0.net
九州南東沖は今朝もあったのね

413 :M7.74(catv?):2015/08/03(月) 16:10:46.45 ID:XPSuWZvW0.net
石川県加賀地方震源で震度3とはまた珍しい。
震度3以上は史上9回目。 M3.1で震度3を観測したのはこの震源では初の出来事!

ただでさえ有感地震も64回目。今年は2回目。
M3.0以上の有感は2014年12月以来。

でも、この震源は時々強いのがあるからそれ以外はなんとも・・・。2013年4月4日では、
日本で2番目に震度4以上の観測数が少ない富山県に震度4の記録を残した。
個人的に石川県加賀地方震源といったら、その地震と1961年のM7.0で震度4だった地震が印象的。

414 :M7.74(京都府):2015/08/03(月) 19:14:24.56 ID:rkuLgpMw0.net
1961年の地震は北美濃地震としてウィキにも載ってます
まあM7.0の直下型で震度4で終わるはずもなく、測候所より震源に近い御母衣ダムでは震度5を観測したようです

415 :M7.74(神奈川県):2015/08/04(火) 00:22:08.61 ID:myy7VeEl0.net
淡路島

416 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/04(火) 01:43:11.61 ID:cQUJcckT0.net
地震こわいな

417 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/04(火) 01:47:13.28 ID:cQUJcckT0.net
東北と埼玉に地震あったよな

418 :M7.74(茸【緊急地震:長野県南部M3.7最大震度3】):2015/08/04(火) 05:15:30.09 ID:pbp66DzH0.net
長野南部…ほぉ

419 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/04(火) 05:32:47.51 ID:gCyIWwvgO.net
最近、地震多くね?


東北の時も徐々に増えていったんだよね

420 :M7.74(dion軍):2015/08/04(火) 14:11:54.42 ID:k84mAuH/0.net
>>419
おれはまだあんまし実感無いな
東北んときは東日本内陸でM5程度のがちらほらあっておかしいなー思てたけど

421 :M7.74(家):2015/08/04(火) 19:33:32.19 ID:iq+gw9+m0.net
日向灘から九州南東沖にかけてヤバいだろコレ

422 :M7.74(京都府):2015/08/06(木) 18:36:04.80 ID:4OOP9GjE0.net
一応保守ついでに 茨城県北部震源の、
震度3以上は2ヶ月半ぶり(今年3回目)
震度4以上は1年ぶり(もちろん今年初めて)
M5以上は1年半ぶり なんと2013年大晦日の震度5弱以来です

いつもの震源とはいえ、意外に空いてたんですね

423 :M7.74(茸):2015/08/07(金) 01:10:47.85 ID:Kj9d0hZO0.net
ギリギリ沖縄本土震源ならず

424 :M7.74(京都府):2015/08/08(土) 07:12:49.17 ID:oKIXASGy0.net
6日の茨城県北部が茨城県沖に変更となりました 同じくデータを書きます
震度3以上は3ヶ月半ぶり(今年2回目)
震度4以上は1年10ヶ月ぶり
M5以上は1年2ヶ月ぶり(前回はM5.7で最大震度3)

こっちの方が間隔が空いてたとは 北部より沖の方が多いイメージが僕はありました

あと6日にもう1つ速報段階では有感ではなかったトカラ列島近海が震度データベースに追加されてました
大地震の余震以外で後から追加されるのは珍しいかも?

425 :M7.74(埼玉県):2015/08/08(土) 11:49:00.10 ID:gV/4kR650.net
茨城沖は収まってきたんだね
福島も少ない
宮城はまだまだ活発

426 :M7.74(茸):2015/08/08(土) 12:31:46.83 ID:WTgkLTQy0.net
最近は西日本九州のほうがアツい感じ

427 :M7.74(家):2015/08/09(日) 00:28:37.78 ID:7/kLxfIB0.net
道東もアツい

428 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/09(日) 22:00:17.84 ID:4/+d0qjCO.net
あつ

429 :M7.74(家):2015/08/10(月) 13:20:11.43 ID:cZSx21PM0.net
和歌山県南方沖ってめずらしい?

430 :M7.74(チベット自治区):2015/08/10(月) 14:45:55.54 ID:C4hti7Rh0.net
>>429
南海地震が起きた場所なので、珍しくはないが
M4.0以上は2013年8月以来ほぼ2年ぶりの出来事かな?

431 :M7.74(京都府):2015/08/12(水) 16:54:53.62 ID:knFJHzWV0.net
宮城県中部は通算回数は500回以上と多いですが間隔は1年10ヶ月空いてました

432 :M7.74(埼玉県):2015/08/12(水) 17:59:52.99 ID:Cti5q1mT0.net
10年ぐらい前に大地震が頻発してたっけね

433 :M7.74(家):2015/08/13(木) 18:32:31.94 ID:A3YqvfXG0.net
北海道北西沖
利尻富士町で震度1

434 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2015/08/13(木) 18:39:52.90 ID:wdwt1RtA0.net
北海道北西沖はほぼ10ヶ月ぶり通算33回目
ちなみに利尻富士町での有感はほぼ1年10ヶ月ぶり23回目(2013年10月の宗谷海峡以来)
他の多くの市町村と同じく95年前後の観測器設置のようですから通算回数は参考になりませんが・・・

なお利尻島全体でも同じでした また福井県嶺北は珍しくありません

435 :434(新疆ウイグル自治区):2015/08/13(木) 18:40:39.10 ID:wdwt1RtA0.net
あ、いつもの京都の人ですー

436 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/13(木) 23:30:47.18 ID:KlNicYmYO.net
平穏

437 :京都の人(新疆ウイグル自治区):2015/08/14(金) 07:50:25.28 ID:XmuiU9Yg0.net
周防灘は前回も同じ(2014年)8月14日でした、なので丁度1年ぶりで回数は61回目です

438 :M7.74(茸【緊急地震:十勝地方中部M5.2最大震度4】):2015/08/14(金) 13:47:27.89 ID:QhRk6sdy0.net
十勝中部で震度4け

439 :京都の人(京都府):2015/08/14(金) 14:37:05.95 ID:XmuiU9Yg0.net
埼玉県秩父地方はなんと震災の年まで遡って2011年5月以来4年3ヶ月ぶり55回目
関東では東京都多摩東部・西部と1,2を争う珍しい震源です

十勝の地震は迷いましたが書かず、とさせていただきます
なんか急に珍しい震源が増えてきたなぁ

440 :M7.74(茸):2015/08/15(土) 00:53:21.00 ID:R1BOvkhj0.net
高知中部?静岡中部?静岡は珍しくないのかな?
高知中部は聞かない気がするけど。。。

441 :M7.74(家):2015/08/15(土) 03:31:45.95 ID:d8FM7rLk0.net
TUBEが流行ってるってマジ?

442 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/15(土) 10:44:31.77 ID:YN3bbUUV0.net
あーなーつやすみー

443 :M7.74(神奈川県):2015/08/15(土) 10:55:29.35 ID:/jDiXJCi0.net
鹿児島湾で地震 噴火まで秒読みかも。

444 :京都の人(京都府):2015/08/15(土) 11:03:08.16 ID:VBeDE4S80.net
鹿児島湾は4ヶ月半ぶり(今年3回目)ですが通算では24回目
そのうち2008年以降の7年間で半数の12回を数えます 最近になって急増した震源ですね

高知県中部はそこそこ珍しいですが回数が100回越え、静岡県中部は珍しくないです

445 :M7.74(神奈川県):2015/08/15(土) 11:44:38.82 ID:/jDiXJCi0.net
鹿児島県薩摩地方 もきた。

446 :M7.74(家):2015/08/15(土) 15:01:08.26 ID:d8FM7rLk0.net
桜島荒ぶってるな

447 :M7.74(茸):2015/08/16(日) 10:08:12.46 ID:FVD7oJlD0.net
周防灘きてた

448 :M7.74(家):2015/08/18(火) 15:55:03.61 ID:cEc2RfXy0.net
群馬県北部の浅発、有感が沼田市震度2のみ これはかなりレアじゃまいか

449 :M7.74(家):2015/08/18(火) 18:41:42.64 ID:dg3fu38C0.net
>>448
3ならともかく、2なら時折あるレベルだろ

450 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沿岸北部M3.7最大震度2】):2015/08/19(水) 21:22:19.04 ID:rk2J8tVI0.net
岩手沿岸北部110kmは深いね

451 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/20(木) 04:46:05.68 ID:k10UbYU0O.net
深い話

452 :M7.74(家):2015/08/20(木) 20:36:13.36 ID:ZZTsTU5k0.net
根室地方北部 といってもオホーツク海寄りですな・・
道東内陸はここ半年くらいではやや発生頻度上がってる!?

そして福島県会津3.0これだけなら特に・・・だが
p2p来たにもかかわらず有感観測点記載なし これは珍しい!

453 :M7.74(家):2015/08/20(木) 20:39:17.92 ID:ZZTsTU5k0.net
続報来た  桧枝岐村で震度3と記載
やはり完全無感ではなかったのか・・

454 :京都の人(京都府):2015/08/20(木) 20:42:57.37 ID:zeNBsxva0.net
>>452 やはりそうですよねw 第1報最大震度なしは珍しいよね

震度訂正で最大震度3と発表がありましたが
震度観測点が震度3、1ヶ所のみ これはレアではないでしょうか いつ振りなのかなぁ
伊豆諸島とかトカラ列島あたりでありそう

455 :京都の人(京都府):2015/08/20(木) 20:52:22.97 ID:zeNBsxva0.net
調べてみるか・・・
とりあえずそういう状況が起こり得そうなM3.5以下で調べてみると、2013年2月25日栃木県北部 M2.5がありましたが(位置が近いですね)
もしかするとそれ以外にあるかも

456 :M7.74(家):2015/08/20(木) 21:49:11.48 ID:ZZTsTU5k0.net
>>454
田舎(失礼)だから遅れたのかな・・・ピアもあまりいないだろうし・・・
補足ながら、当地近くには釣りキチたちが集う銀山湖という湖があり、
、風光明媚な秘境であることを申し添えておきます・・・(´^ω^)

457 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/21(金) 14:10:16.92 ID:E/59Ui4Y0.net
渡島地方東部きましたね

458 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/21(金) 14:24:06.31 ID:E/59Ui4Y0.net
と思ったら奈良県もきた。
奈良県って北部南部とか分かれてないんだね

459 :M7.74(新潟・東北):2015/08/21(金) 15:26:25.16 ID:uHsDthJgO.net
「奈良」の語源は諸説紛々ですが、

「ナラ=クニ(国)」という説が最有力です。

460 :M7.74(家):2015/08/24(月) 00:13:59.02 ID:K6Gbj2GF0.net
岩手沿岸北部が確変中

461 :M7.74(熊本県):2015/08/24(月) 02:41:46.35 ID:Q0YDLo2X0.net
福岡県北九州地方来たぞ

462 :M7.74(家):2015/08/24(月) 02:44:03.70 ID:6cZ3/91v0.net
福岡県北九州地方

463 :M7.74(長野県):2015/08/24(月) 02:45:46.28 ID:1dibYnu40.net
平成27年08月24日02時40分 気象庁発表
24日02時37分頃地震がありました。
震源地は福岡県北九州地方(北緯33.9度、東経130.8度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福岡県  震度1  中間市中間*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/6/20150824024047495-240237.html

464 :M7.74(茸):2015/08/24(月) 05:52:22.55 ID:1HjXwnQv0.net
おお、北九州

465 :M7.74(東京都):2015/08/24(月) 07:44:45.64 ID:ky/i1P7w0.net
まさかの68年ぶり1947年06月03日以来?

466 :M7.74(大阪府):2015/08/24(月) 15:03:41.23 ID:mOWTv3Vj0.net
福島の地震の情報見るためにヤフーの地震情報開いて履歴見たら福岡北九州地方あってビビった
こりゃあかなり珍しいぞ

467 :M7.74(関東地方):2015/08/24(月) 17:07:10.19 ID:w185K3q5O.net
北九州地方は全国レベルでも相当珍しいはず。
かなりびっくりした。

468 :M7.74(神奈川県):2015/08/24(月) 20:05:57.93 ID:0PDYqZ950.net
ちょwwwwwwwww激レアな北九州地方きちゃったよwwwwwwwwwwww

469 :M7.74(関東・甲信越):2015/08/24(月) 20:16:24.87 ID:6hTnsFefO.net
こういう時に限っていないあの2人w



気長に待とう(´-ω-`)

470 :M7.74(家):2015/08/24(月) 21:23:38.14 ID:K6Gbj2GF0.net
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!出てこい、>>1!!
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 〜(  /   |    |    |⊂_ |〜
   し'∪  └──┴──┘  ∪

471 :M7.74(長野県):2015/08/25(火) 10:14:42.32 ID:iwuBQ6sh0.net
M1.2 長野県北部

472 :M7.74(家):2015/08/25(火) 10:59:48.44 ID:phknAlqI0.net
ちっちゃい夕刊起点ね

473 :M7.74(dion軍):2015/08/25(火) 22:04:12.98 ID:EnUh859Y0.net
福岡県北九州地方の震源は宗谷地方南部に並ぶレア震源で、
下の内容も更新されるのか。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n160823

474 :M7.74(家):2015/08/26(水) 11:18:42.23 ID:Uu0asQmB0.net
伊豆大島近海 1.9有感 でもこの信玄は>>471ほど珍しくないかな

475 :右京の方の京都:2015/08/26(水) 16:17:00.22 ID:nwAXOmNHR
ダニィ、北九州地方だと、
マジかよすげえよ
まさか今年起きるとは。

476 :M7.74(熊本県):2015/08/27(木) 00:04:49.90 ID:Qve3s8IX0.net
去年、熊本県阿蘇地方でM0.8と、長野県北部でM0.9と低マグでそれぞれ震度1を記録してるね

477 :M7.74(熊本県):2015/08/27(木) 21:53:47.65 ID:Qve3s8IX0.net
壱岐対馬近海

478 :M7.74(家):2015/08/27(木) 21:55:29.90 ID:Pvz/K6jM0.net
壹岐対馬近海

479 :京都の人(京都府):2015/08/27(木) 22:01:57.21 ID:sE0xKRcB0.net
お待たせしましたw
今の壱岐・対馬近海と、福岡県北九州も来てたようですね
まず今の壱岐・対馬近海ですが、8年1ヶ月ぶり通算9回目
それと福岡県北九州地方 24日ですか そうですね、速報通り確定していて68年ぶり(と3ヶ月)ぶり通算5回目です

それにしても僕じゃない方の人、どうしちゃったのか・・・ 

480 :京都の人(京都府):2015/08/27(木) 22:16:34.14 ID:sE0xKRcB0.net
それと昼間の胆振地方中東部も珍しくちょうど1年ぶり59回目です
深い震源(100km以深)に絞ると3年半ぶり26回目でした

481 :M7.74(中部地方):2015/08/27(木) 22:17:35.87 ID:LELnuf3B0.net
超珍しいな対馬近海
これは釜山大震災M9.6の前兆の可能性が…

482 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/27(木) 22:43:33.04 ID:lYUfjgu60.net
随分珍しいのが、立て続けてるなw

483 :M7.74(dion軍):2015/08/27(木) 23:13:21.47 ID:LjOOLB0C0.net
九州なんとなくちょっと、心配の気配でてきてるな
日向灘あたりもちょっとうさんくささ出てるし

484 :M7.74(家):2015/08/28(金) 12:05:15.82 ID:QP6l0MeW0.net
それなら北海道もだぜ

485 :京都の人(京都府):2015/08/28(金) 12:33:59.42 ID:6HK17t8G0.net
今日も珍しいのが来てるようですね
択捉島付近 通算60回目くらい
橘湾 通算では群発地震などで有名な場所なので500回弱を記録していますが最近は有感がなくこれが1年10ヶ月ぶりくらい

橘湾は揺れだすと恐ろしい場所だからなぁ

486 :M7.74(新潟・東北):2015/08/28(金) 15:35:36.20 ID:iS7Gsqq0O.net
日本の領土から数百km離れているエトロフ島だもの、
エトロフ島内だけで有感になってるのいっぱいアルでしょ。

日本国内では有感地点がなくても。

487 :M7.74(栃木県):2015/08/28(金) 18:23:38.03 ID:Mze78db60.net
何を言ってるんだ?
択捉島は日本領だぞ
頭大丈夫か?

488 : ◆nagaNoDugg (長野県):2015/08/28(金) 19:44:20.07 ID:Nb9Fz1R30.net
>>1
書き込みがあったので避難所の誘導です
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/travel/9749/1367936429/
日本で珍しい震源の地震を語るスレ したらば避難 - 地震があったので臨時地震板避難所2ch&地震情報

489 :M7.74(新潟・東北):2015/08/28(金) 19:45:46.04 ID:iS7Gsqq0O.net
実効支配出来てなきゃ領土とは言えないな。

領土と言うのなら、日本の「計測震度計」を設置出来るだろう。

だから日本も「普通の国」のように、正規の軍隊を持つべきだ。

そしてお前が真っ先に北方領土に突撃してこい。

日本の「領土」と言い張るならそれくらい簡単だろう。

490 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/29(土) 00:54:22.78 ID:qI7OShjQ0.net
なんだ、このスレにも日本語通じないやついんのか、、、

◯◯・△△みたいなやつみんなダメだな。
ま、日本海側だもんな

491 :M7.74(栃木県):2015/08/29(土) 03:58:19.52 ID:mh6LkDZu0.net
ああ、頭のおかしい人だったか
触った俺がバカだった

492 :M7.74(家):2015/08/29(土) 14:02:45.43 ID:wt4lXMoo0.net
硫黄島近海

493 :京都の人(京都府):2015/08/29(土) 15:15:05.07 ID:i7fEWYuO0.net
宗谷地方北部は今年3回目ですが通算ではまだ32回目 観測点が増えたことで有感が多くなりだした場所の1つですね

494 :京都の人(京都府):2015/08/29(土) 15:27:23.00 ID:i7fEWYuO0.net
なんか特別級のレア震源が連続してるので24日からまとめ
24日02時40分 福岡県北九州地方 68年(と約3ヶ月)ぶり通算5回目
27日12時23分 胆振地方中東部 1年ぶり59回目 深さ100km以深では3年半ぶり26回目
27日21時48分 壱岐・対馬近海 8年1ヶ月ぶり通算9回目
28日04時10分 択捉島付近 本土で有感は通算60回目
28日12時16分 橘湾 通算は群発などがあって500回弱だが最近は有感がなく1年10ヶ月ぶり
(もう1度書きます)29日15時00分 宗谷地方北部 今年3回目ですが通算は32回目

495 :M7.74(新潟・東北):2015/08/29(土) 16:33:50.39 ID:HRvcfUU9O.net
「珍しい震源が続発してるが、宗谷地方北部でもあったね。」

「そうやね…」

496 :M7.74(家):2015/08/30(日) 02:57:00.11 ID:P5daj9FT0.net
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2015/08/29/20150829220503-20150829220822-large.jpg
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2015/08/29/20150829222011-20150829222317-large.jpg
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2015/08/29/20150829222011-20150829222317-large.jpg

浜岡原発の辺りで謎の3連発

497 :M7.74(家):2015/08/30(日) 02:58:12.45 ID:P5daj9FT0.net
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2015/08/29/20150829232444-20150829232733-large.jpg

3つ目はこれだった

498 :M7.74(家):2015/08/30(日) 15:37:23.43 ID:wnLd/ySD0.net
三重県TUBE

499 :M7.74(やわらか銀行):2015/08/30(日) 15:49:17.19 ID:AlPra3+10.net
三重中部きたな
ちょうど鈴鹿でレースしてんな

500 :京都の人(京都府):2015/08/30(日) 23:14:51.35 ID:hj5WWuAV0.net
すぐ書けなくてごめんなさい、三重県中部は2年1ヶ月ぶり95回目くらいです
やや間隔に比べて回数が多い震源かな?

501 :京都の人(京都府):2015/08/31(月) 07:44:24.83 ID:1n1PZLHS0.net
自分のレス見て思ったけど、すぐ書けなくてと謝るくらいならまとめて書いた方がいいかなぁ
今日から

502 :京都の人(京都府):2015/08/31(月) 07:57:44.33 ID:1n1PZLHS0.net
今日からある程度珍しい有感が溜まってくればまとめて書きます
なので珍しい有感は珍しい現象ですから1週間くらい空くこともあるかと思います

でもさすがに超レアだなと感じた場合はすぐ書きますね

503 :右京の方の京都:2015/08/31(月) 16:46:40.13 ID:S2AQSLLvZ
上川地方南部って珍しいん?

504 :M7.74(家):2015/08/31(月) 16:51:30.31 ID:zGCVQwM10.net
>>496
付近でまた発生した?16時45分ころ

505 :M7.74(家):2015/08/31(月) 16:53:30.67 ID:zGCVQwM10.net
ここは6年前の8.11駿河湾地震の震源にも結構近いんですね

506 :右京タイムリーヒット(タブレット):2015/08/31(月) 19:28:59.20 ID:S2AQSLLvZ
俺はこの名前にかえるっす

507 :M7.74(神奈川県):2015/08/31(月) 21:46:20.75 ID:Kw2/F6rS0.net
上川地方南部

ここんところ全国で超レア震源が観測されまくってる・・・

508 :M7.74(茸):2015/08/31(月) 22:20:01.64 ID:uBv1Cv860.net
京都さん、いつもまとめありがとうございます!

静岡の謎の連発なんだったんだ。
震源ブレなすぎて逆に強くない?人工的な感じさえする

509 :M7.74(dion軍):2015/08/31(月) 22:27:39.34 ID:LQin4YoP0.net
>>504
なんかえらいことになってるぞ。

510 :M7.74(茸):2015/09/01(火) 02:08:27.57 ID:O1LHUS5q0.net
デーブ 操り人形 マリオネット Marionette BOOWY Marionnette 傀儡 飼い犬

511 :M7.74(茸):2015/09/01(火) 02:08:33.96 ID:ODxSMhkt0.net
デーブ 操り人形 マリオネット Marionette BOOWY Marionnette 傀儡 飼い犬

512 :M7.74(家):2015/09/01(火) 09:27:11.68 ID:yVQ0Tm+P0.net
陸奥湾

513 :M7.74(静岡県):2015/09/01(火) 17:19:03.73 ID:iGsRJZgh0.net
>>508
普段揺れるとこじゃないんだけどねえ・・・
すごくやな感じがする

514 :M7.74(大阪府):2015/09/01(火) 18:45:55.87 ID:GhcbcA+W0.net
北海道北西沖M2.8で震度3
低マグ震度3が起きやすい伊豆と会津を除けば結構珍しいような

515 :M7.74(dion軍):2015/09/01(火) 18:49:22.80 ID:r2GoomJQ0.net
ようやくタイムリーに珍しい震源での地震報告ができた・・・。

北海道北西沖は、総回数でも34回目。
有感自体はは2015年8月13日以来だが、
最大震度3以上は1993年8月3日以来22年ぶりの出来事。


M3未満で震度3以上は、2015年8月20日以来か・・今年5回目。
この震源ではもちろん初めての出来事。

516 :M7.74(茸):2015/09/01(火) 18:49:27.39 ID:8H72gvST0.net
北海道北西沖来たね
羽幌で震度3

517 :M7.74(茸):2015/09/01(火) 18:50:36.17 ID:8H72gvST0.net
震源が陸からかなり近い海底やからねえ

518 :M7.74(茸):2015/09/01(火) 18:57:49.12 ID:BbDkSYc00.net
続くね〜珍しい地震

519 :京都の人(京都府):2015/09/01(火) 19:18:01.91 ID:2XDXE7KT0.net
おっ、久々にこっちのスレで僕じゃない方の人がw
北海道北西沖の震度3以上は速報通り確定すれば22年ぶり通算4回目 さらにその4回中最小Mを記録(M3.2→M2.8)
同震源の全回数や低M震度3以上は>>515を見てくださいw
羽幌町の震度3以上は10年半ぶり27回目(2005年の北海道西方沖 M5.0以来)

それと溜まってきたので他も書くか
31日06時59分 上川地方南部 2年半ぶり通算30回目
31日16時45分など 静岡県西部の連発は29日の速報分がすべて中部に修正されてるので保留
01日09時22分 陸奥湾 ほぼ1年ぶり44回目
01日18時40分 北海道北西沖 上記

修正された震源
30日15時19分 三重県中部は奈良県に修正 奈良県は特に珍しくないです

520 :京都の人(京都府):2015/09/01(火) 19:38:54.86 ID:2XDXE7KT0.net
今の愛媛県南予は有感自体は珍しくないですが、
深さ約10kmはなんと30年ぶり通算15回目だったりします(いつもこの震源は40kmくらいです)

521 :M7.74(茸):2015/09/02(水) 01:09:15.36 ID:GIH7trbO0.net
石狩平野の深発は無感かな

522 :M7.74(茸【緊急地震:四国沖M4.5最大震度2】):2015/09/02(水) 16:09:15.91 ID:GIH7trbO0.net
四国沖、ほぉ

523 :M7.74(茸):2015/09/02(水) 16:23:11.78 ID:AquxWTww0.net
きな臭くなってきたな

524 :M7.74(新潟・東北):2015/09/02(水) 19:57:22.33 ID:xPhPQ2L1O.net
安保法案の参院採決直前に南海トラフM9級起きて国会は自然休会になり、
会期末を迎えて法案は自動的に廃案になったりしてw

525 :M7.74(庭):2015/09/02(水) 20:09:43.50 ID:1/fR/GaB0.net


526 :M7.74(dion軍):2015/09/02(水) 21:31:13.87 ID:qvdUES2C0.net
珍しい震源が起きたからと言って、
流石に政治関係の話はスレチどころか板違いですので、ここではご遠慮ください。

今日四国沖があったが、珍しいかどうかは微妙。とりま約半年ぶりの有感。(100回以上)
でもM4.5以上は2009年7月以来、6年ぶりくらいの出来事。(47回目)
M4級の地震は、最近では珍しいけど過去には伊予灘程ではないが、
別に10年に1回くらいはあることなので前兆だなどと不安がるような要素はあまりないと思う。

それにしても、本当に
福岡県北九州地方震源から、壱岐・対馬近海、
宗谷地方北部、上川地方南部、さらに陸奥湾に北海道北西沖と珍しい震源で有感地震が立て続けとは・・・。

ちなみに、福岡県北九州地方震源で有感は、68年ぶりだったが、
れと同じくらい珍しい地震現象となると、岐阜県で震度5弱以上が来ていない記録が続いていることぐらい。
(注:推定で5相当・6相当は一応あるが、それでも2005年以降、震度5以上は各市町村でないことは確か。
   記録上なので、もし岐阜で震度5を観測したら、
   NHKとかで「1946年12月に起きた南海地震以来、約69年ぶりの出来事となります」と報道されると思われる)

527 :M7.74(家):2015/09/03(木) 04:19:58.43 ID:rYqyIx1K0.net
兵庫北方沖あくしろ

528 :右京タイムリーヒット(タブレット):2015/09/03(木) 16:02:41.05 ID:83obS3y1s
震度5弱はよしろ

529 :M7.74(catv?):2015/09/04(金) 02:04:14.51 ID:0OsFnxIB0.net
徳島県の小歩危辺りでM3.3
無感かなあ

530 :京都の人(京都府):2015/09/05(土) 10:22:28.59 ID:QCz2vjUV0.net
ちょっと溜めすぎたw それではまとめを
まず>>519などで書いた分の修正分から
01日00時29分など 震源自体は珍しくない静岡県西部を挙げてたのは震度3以上を書こうと思ってたのですが
     やはり静岡県中部に修正 震度3以上は3年3ヶ月ぶり通算37回目
01日18時40分 北海道北西沖は留萌地方中北部に 震源自体も今年4回目ながら通算27回目
       留萌地方中北部の震度3以上は2年8ヶ月ぶり通算6回目 やはり震度3以上での最低Mを更新(M4.5→M3.0)
01日19時24分 愛媛県南予 そのまま深さ8kmで確定し記録成立

次に>>519以降で既に確定している地震
02日16時07分 四国沖 そのまま確定
02日22時56分など 伊豆半島東方沖 伊豆大島近海から修正、全国指折りの群発震源なので回数は1000回を超えてますが、最近は有感がなくこれがほぼ2年ぶり

最後にまだ確定してない震源
04日13時49分 奄美大島北東沖 震源自体は珍しくありません
  M5以上は2年半ぶり98回目
  震度3以上は4年7ヶ月ぶり39回目

以上です 

531 :M7.74(家):2015/09/05(土) 12:00:10.33 ID:il5rjIm20.net
青森県下北地方ってそこそこレアかな

532 :M7.74(家):2015/09/05(土) 23:49:45.67 ID:V/3Y52ya0.net
レア度だと津軽>下北>三八上北だよね
陸奥湾・東方沖・西方沖・津軽海峡はよくわからんが

533 :M7.74(長野県):2015/09/06(日) 08:42:54.18 ID:oSeAI0OG0.net
長野県中部麻績村付近の散発的な小地震って、神城断層地震の徐効変動の範疇?
とれとも、長野盆地西縁断層帯の延長線上の未知の断層の活動なのか。
何れにせよ歪み集中帯のど真ん中、M6 規模など何時起きても不思議ではない。
想定以下の規模だから。

534 :京都の人(京都府):2015/09/06(日) 11:15:42.82 ID:D26efQKR0.net
石川県西方沖の震度3以上は8年3ヶ月ぶり15回目 ただし震源自体はそれほど珍しくありません

535 :京都の人(京都府):2015/09/06(日) 11:23:01.50 ID:D26efQKR0.net
>>532 そうですね
青森県周辺の震源のレア度でいえば
内陸では津軽南部=津軽北部=下北→三八上北
海上では陸奥湾→西方沖=津軽海峡→東方沖 くらいですかね

津軽と下北は同じくらいだと僕は思います

536 :M7.74(神奈川県):2015/09/06(日) 13:54:37.75 ID:Ygna6vr30.net
渡島地方東部 最近、やけに多くない?

537 :M7.74(新潟・東北):2015/09/06(日) 15:14:56.66 ID:tPykD4tlO.net
↑ 駒ヶ岳様が永い眠りからお目覚めになられるのでは?

538 :M7.74(家):2015/09/07(月) 00:03:39.31 ID:ZsOr+btt0.net
>>535
下北も範囲が狭いから、あんまりないよね

539 :M7.74(茸):2015/09/07(月) 01:07:57.93 ID:ufWGyBH10.net
熊本県熊本地方きましたね

540 :M7.74(長野県):2015/09/07(月) 06:16:07.74 ID:3aT1DK1n0.net
>>537
恵山も

541 :M7.74(茸):2015/09/07(月) 23:49:54.35 ID:515Kd4GS0.net
有明海

542 :京都の人(京都府):2015/09/08(火) 20:34:49.39 ID:iZfBGcIQ0.net
駿河湾の震度3以上はほぼ4年ぶり通算14回目 2011年の震度5弱以来です 意外となかったんですね
あ、それとこれからまとめは毎週土曜日ということで^^;

543 :M7.74(神奈川県):2015/09/09(水) 20:35:53.76 ID:m2vUKQfC0.net
新潟県上越地方

544 :M7.74(神奈川県【05:49 震度4】):2015/09/12(土) 06:01:10.27 ID:zGjxhPUc0.net
東京湾震源で震度5弱って・・・

545 :京都の人(京都府):2015/09/12(土) 06:41:54.71 ID:yzwB+9YY0.net
東京湾震源で震度5弱 いつもの通り色々なデータを
・まず東京湾震源から
 ・有感地震は今年9回目 珍しくありません
 ・震度3以上は2年7ヶ月ぶり49回目
 ・震度5以上はなんと23年半ぶり通算2回目 いくら震度5とはいえ通算2回目とは
・今回の地震に限らず調布市の震度5以上も東日本大震災以来通算2回目 
→調布市も例によって2000年ごろ地震計が設置されたところで震度5とは言えども正直びっくりした、5回くらいはあるものだと・・・

・全国の震度5以上は7月の大分県南部以来で2桁の今年10回目、やはり今年は多め
・同じく全国のM5以上は今年74回目

今日は土曜日なのでもう1つ1週間のまとめを書かせていただきます

546 :京都の人(京都府):2015/09/12(土) 07:15:11.38 ID:yzwB+9YY0.net
先週未確定だった地震
04日13時49分 奄美大島北東沖 そのまま確定

確定している地震
05日11時28分 青森県下北地方 5ヶ月ぶり39回目
06日03時26分 茨城県北部(深さ100km以上) 2年7ヶ月ぶり34回目 
06日11時04分 石川県西方沖(震度3以上) >>534 
06日13時02分 渡島地方東部 今年2回目で64回目
07日01時00分 熊本県熊本地方 今年既に11回目で回数も珍しくありません
07日23時44分 有明海 ほぼ1年ぶり 回数は100回を超えてます 
08日20時22分 駿河湾(震度3以上) >>542
08日12時31分 新潟県上越地方は長野県北部に修正

未確定の地震
12日05時49分 東京湾(震度5以上) >>545

547 :京都の人(京都府):2015/09/12(土) 07:26:06.27 ID:yzwB+9YY0.net
すみません、東京湾のM5以上を書いてませんでした
12年ぶり15回目でした これも思ったより少ない・・・

548 :M7.74(茸):2015/09/13(日) 00:21:47.70 ID:8f5Qn7Kk0.net
まとめお疲れ様です
今の広島北部は有感なるか…?

549 :M7.74(家):2015/09/14(月) 09:48:05.93 ID:NLILbcnp0.net
>>545
関東大震災の前震とされる浦賀沖の地震も今の区分だと東京湾なのかな

550 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/14(月) 18:39:28.73 ID:mrYJ5YjvO.net
age

551 :M7.74(神奈川県):2015/09/15(火) 18:18:35.54 ID:UeYIbULq0.net
小笠原諸島西方沖

552 :M7.74(神奈川県):2015/09/16(水) 21:28:14.31 ID:vkSolFtQ0.net
滋賀県南部

553 :M7.74(家):2015/09/17(木) 18:58:07.00 ID:tJ9P3nBh0.net
佐渡付近

554 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/20(日) 00:42:30.91 ID:le+cbYcJO.net
どどどど

555 :M7.74(関東・甲信越):2015/09/22(火) 10:38:12.90 ID:KbVnW6eCO.net
厚木

556 :M7.74(茸【緊急地震:秋田県内陸北部M4.2最大震度3】):2015/09/24(木) 15:23:36.69 ID:XQWp58xE0.net
秋田内陸北部、地震の巣だけど久しぶりな印象

557 :京都の人(京都府):2015/09/24(木) 17:53:11.50 ID:PwfC81Om0.net
>>556
その通りで、通算回数は83、84回目と東北ながら2桁
震度3以上はほぼ3年ぶり通算9回目でした

558 :M7.74(神奈川県):2015/09/24(木) 21:49:41.71 ID:I19qnrkF0.net
ほしゅ

559 :M7.74(埼玉県):2015/09/25(金) 00:22:02.16 ID:v6kv71rk0.net
誘発地震も収まってたのね

560 :M7.74(家):2015/09/26(土) 03:50:03.58 ID:hvTOlcjh0.net
筑後

561 :M7.74(神奈川県):2015/09/27(日) 00:58:22.73 ID:3irAUx670.net
苫小牧沖

562 :M7.74(家):2015/09/27(日) 01:02:31.53 ID:W+vwSJTc0.net
竹島近海

563 :M7.74(神奈川県):2015/09/29(火) 22:17:17.37 ID:ghEyQ08Z0.net
種子島南東沖

564 :M7.74(神奈川県):2015/10/01(木) 20:08:07.61 ID:t6v1i1nr0.net
山形県置賜地方

565 :M7.74(茸):2015/10/02(金) 16:04:58.01 ID:TDefAC0i0.net
和歌山県南方沖

566 :M7.74(兵庫県【緊急地震:新潟県上中越沖M3.7最大震度2】):2015/10/02(金) 18:23:32.73 ID:35XnV0W10.net
佐渡より南の上中越沖かな

567 :M7.74(家):2015/10/02(金) 18:26:07.00 ID:qemBIv+30.net
なかなか見ないね

568 :京都の人(京都府):2015/10/03(土) 04:26:23.26 ID:ZWdULl7l0.net
お久しぶりです 秋田の時以来ですか
鹿児島県薩摩地方の震度3以上は4年ぶり65回目、震度4以上になると12年ぶり17回目でした
さすがに鹿児島でも本土の大きめは少ないですね
ちなみに有感は珍しくありません

阿久根市の震度4以上は12年半ぶり9回目、ほぼ薩摩の震度4以上と同じです

569 :M7.74(pc?):2015/10/03(土) 20:32:50.90 ID:zoZ5IOvz0.net
確かに見慣れない場所 >阿久根市

570 :M7.74(やわらか銀行):2015/10/03(土) 21:25:16.44 ID:eQWbi8NG0.net
阿久根市民ですが、今回震源地となっている所では、過去一度も地震は発生しておりません。この場合、地震を起こすプロセスは、
どのようなことが考えられますか?お教え願います。

571 :M7.74(兵庫県):2015/10/03(土) 23:24:28.57 ID:C/IAkvNM0.net
94年2月以前でもM4クラスより大きいものが約40回くらいある、そういう場所ですよ、と

572 :M7.74(dion軍):2015/10/04(日) 14:44:19.94 ID:0fgoVlEt0.net
九州がズゴゴゴゴゴ!と真っ二つに割れてるような場所だしな

573 :M7.74(家):2015/10/05(月) 09:20:39.59 ID:BvPavDLv0.net
島根県東部

574 :M7.74(家):2015/10/05(月) 18:02:27.60 ID:BvPavDLv0.net
釧路地方中南部

575 :M7.74(神奈川県):2015/10/07(水) 19:52:05.64 ID:4FXWLHC10.net
奈良県震源の震度3っていつ以来?

576 :もう一人の京都:2015/10/08(木) 14:06:03.53 ID:jve4whr6s
575

577 :もう一人の京都:2015/10/08(木) 14:09:00.55 ID:jve4whr6s
間違い
575>多分2013の秋か冬ぐらいに奈良で震度3があってこっちも揺れた

578 :M7.74(pc?):2015/10/09(金) 15:20:43.19 ID:lpshCuo50.net
>>575
2013年12月15日らしい

579 :M7.74(神奈川県):2015/10/10(土) 04:02:12.04 ID:i/udazvr0.net
ヤバい

580 :M7.74(神奈川県):2015/10/11(日) 11:36:46.15 ID:4Bow4kNs0.net
大隅半島東方沖

581 :M7.74(茸):2015/10/14(水) 17:18:26.57 ID:p57CdJt20.net
あげ

582 :京都の人(京都府):2015/10/15(木) 02:29:55.90 ID:SHrYCc2N0.net
14日は1回も有感がありませんでした 13日の最後は23時59分ですからぎりぎりですけど
このような日は今年の6月12日以来4ヶ月ぶり
ちなみに6月13日の最初の有感は宮城県沖M4.7、震度3でした 今回はどうなるでしょうね?

583 :京都の人(京都府):2015/10/15(木) 04:55:16.83 ID:SHrYCc2N0.net
その最初の有感は根室半島南東沖でしたが、震源的にはよく聞くものでした
ここに書いた理由は、深さ約100kmと発表されましたが、この震源で深さ3桁で確定すれば24年半ぶり通算9回目となりますが
データベースに載る時には何kmになってるでしょうか

584 :M7.74(家):2015/10/15(木) 13:59:04.05 ID:RlzS5d9P0.net
三重県南部ってどうだろう

585 :M7.74(dion軍):2015/10/15(木) 14:28:32.98 ID:KCYIEZ5P0.net
>>584
本日13時51分に発生した地震のことだよね?

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/11aug/p17.htm

この地震が今回の地震の震源に近いね
メカニズムは今回のは正断層型になってて違ってるけどスラブ内地震

586 :京都の人(京都府):2015/10/15(木) 14:51:52.28 ID:SHrYCc2N0.net
先程の三重県南部は8ヶ月ぶり89回目
鳥取県中部は3年9ヶ月ぶり175回目 鳥取の方の間隔と回数が釣り合ってないような気がするのは鳥取西部地震の影響?

587 :M7.74(catv?):2015/10/17(土) 01:17:03.02 ID:UgxXNVXY0.net
それなりに珍しい震源で地震、
五島列島近海は7ヶ月ぶり、54回目の有感地震を観測。

588 :M7.74(福岡県):2015/10/17(土) 01:22:31.93 ID:GjB2qkwe0.net
長崎市内だが、布団の上で揺れを感じた
震度1よりもう少し揺れた気がする・・・

589 :M7.74(catv?):2015/10/17(土) 01:24:17.86 ID:UgxXNVXY0.net
うわ、もう一回珍しい震源で地震!
五島列島近海震源で1日に2回以上観測したのは93年間で3回目。
2002年1月以来13年ぶりの出来事。2分で2回目が来たのは史上初の出来事!

そもそも長崎県震源の地震はどこも珍しい。
(長崎県島原半島は火山性地震で回数が相当多いが、
 雲仙普賢岳関連の火山性地震以降は一度も観測例はない状態が続いている。)

590 :M7.74(福岡県):2015/10/17(土) 01:27:47.57 ID:GjB2qkwe0.net
せっかく寝ようとしていたのに、二回とも揺れを感じてしまって目が覚めた
長崎で地震なんて・・・

591 :M7.74(やわらか銀行):2015/10/17(土) 01:38:20.68 ID:46aym8ae0.net
もうすぐエコノミストの表紙の11月3日(赤口)と5日(友引)

592 :M7.74(やわらか銀行):2015/10/17(土) 01:40:17.50 ID:46aym8ae0.net
赤口しゃっく=陰陽(おんよう)道で大凶の日。
正午のみ吉とされる。しゃっこう。 午前中やばいかもな

593 :M7.74(catv?):2015/10/17(土) 02:37:28.65 ID:iZmldcbI0.net
橘湾で震度2かあ。
レアそうでそうでもなかったり?

594 :M7.74(catv?):2015/10/17(土) 02:40:58.16 ID:UgxXNVXY0.net
1日に3回も・・・と思ったら別の震源だった。
橘湾は、2014年には有感地震を観測していなかったが、8月28日に観測されていて
今回は経過日数不足・総回数としては普通に多い震源なので情報省略。

595 :M7.74(家):2015/10/17(土) 10:32:48.98 ID:6fmKwx1V0.net
>>585
うーむ・・昭和の東南海地震(M7.9)の震源域に近いんだね

596 :M7.74(新潟・東北):2015/10/17(土) 10:33:25.85 ID:s81umJJyO.net
〜 ♪ 長崎は 今日も



揺れだったぁ 〜 ♪

597 :M7.74(庭):2015/10/17(土) 10:46:36.96 ID:afZq3RvQ0.net
五島列島近海(近海とは言ってない)

598 :M7.74(dion軍):2015/10/17(土) 17:33:16.82 ID:ojlpiblj0.net
>>597
「五島列島近海」で“近海”とは言ってないだと?

日本語をきちんとマスターしてから出直せ下等半島人。

599 :M7.74(catv?【緊急地震:鳥取県中部M3.7最大震度3】):2015/10/17(土) 17:54:39.25 ID:UgxXNVXY0.net
うおお、鳥取県沖予測!?激レア震源か!!?

600 :M7.74(家【緊急地震:鳥取県中部M3.7最大震度3】):2015/10/17(土) 17:55:09.18 ID:N7vK3Sy10.net
取鳥とな!?

601 :M7.74(鳥取県【緊急地震:鳥取県中部M3.7最大震度3】):2015/10/17(土) 17:56:24.52 ID:hMzPnNlL0.net
地震来たねぇ
揺れてるってわかる地震久しぶりだ

602 :M7.74(鳥取県【17:53 震度4】):2015/10/17(土) 18:05:42.48 ID:gpx7MZyL0.net
4~5年ぶり位か

603 :京都の人(京都府):2015/10/17(土) 18:06:42.73 ID:CZY5CdVj0.net
この間4年弱ぶりの有感地震を観測した鳥取県中部で震度4ですか
震度3以上は13年ぶり25回目
震度4以上は同じく13年ぶりですが通算6回目

湯梨浜町は2004年に誕生した町ですから、湯梨浜町としては初めての震度4観測となります

604 :M7.74(兵庫県):2015/10/17(土) 18:07:32.55 ID:EO319VO30.net
1943年と1983年に一時的に活発になったあたりだろうか

605 :京都の人(京都府):2015/10/17(土) 18:18:22.13 ID:CZY5CdVj0.net
まだ鳥取県西部地震が「この間」だった時期以来ですね

ちなみに第1報は鳥取県沖でしたがもし沖震源だったら
有感地震で5年ぶり44回目
震度3以上は72年ぶり通算5回目(前回は戦中です)
震度4は同じく72年ぶり通算2回目 でした
書いてて思ったけど戦中ということはこれは鳥取地震ですね

606 :M7.74(catv?):2015/10/17(土) 18:20:27.85 ID:UgxXNVXY0.net
鳥取県中部震源で最大震度4は記録上では史上6回目の出来事。
10月15日に3年9ヶ月ぶりに有感地震があってからまさかこれほどの揺れが鳥取県で来るとは・・・。

ちなみに鳥取県沖震源であった場合は、5年2ヶ月ぶり・史上2回目の震度4となるほどレアな出来事になるところだった。

607 :M7.74(dion軍):2015/10/17(土) 18:59:18.54 ID:AY+2hSIf0.net
>>604
http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou31/06_04.pdf
この1983年の地震の震源に近い感じ
長い目でみた余震といえるかもしれないね
1943年の鳥取地震の震源域の西側の端に隣接した場所みたいだ
ΔCFFで考えると説明がつきやすいな

608 :M7.74(dion軍):2015/10/17(土) 19:45:46.65 ID:S86HHJag0.net
http://i.imgur.com/CFJ69oC.jpg
鳥取

609 :あまびえ(家):2015/10/18(日) 09:03:19.90 ID:43IRBXzG0.net
鳥取が心配です。

610 :京都の人(京都府):2015/10/18(日) 09:06:15.25 ID:0APR1Npe0.net
また、今度は2連発で震度4がありましたね
しかしこうもそこそこの震度が群発のように連続されると、レアとかそういう話ではなくなってきますね

直近でこの規模が連続した例を調べてみました
海上では4月の与那国島近海M6前後、6月の三陸沖M5.5前後
陸上では昨年5月の岐阜県飛騨地方M4前後

このあたりでしょうか
(でも今回の鳥取は別にしてここ1週間くらいでレアな震源が増えてきたので久々にまとめを書こうかな)

611 :M7.74(catv?【緊急地震:青森県東方沖M4.6最大震度3】):2015/10/18(日) 09:48:25.99 ID:3ikoB8qQ0.net
うわぁ・・・こっち書くの忘れて先こされた・・・。
あの辺りで震度4が群発すること自体がだいぶレア。
一応、2日連続で震度4を観測したのは、鳥取地震の時にあったが、
2回連続は今まで記録になかった。ただ、M4級は普通に1日に複数回発生した事例はある。


尚、この鳥取県中部震源は震度4までしか記録がないが、
今M6起きれば多分震度6弱まで記録が行っても不思議ではないかな・・。

ただ、過去の記録を見ると、M5以上が観測されると余震が起きやすく、
しばらく揺れは続きやすい場所みたい。
逆にM5やM6の地震が起きる時はいずれも突然起きる事例が多い。
1983年のは特に5年7ヶ月有感地震なしからいきなりM6.2が観測されるなんて事例があった。


湯梨浜町は、2000年の鳥取県西部地震を1回目の震度4以上とすると、
今回で5・6・7回目の地震観測。2002年9月の地震も湯梨浜町が震度4を記録した。
過去に震度5弱を経験したことはある地点。最近では伊予灘地震で観測していたが、
横揺れ主体だからおそらく今回の揺れ方とはだいぶ違う震度4だったと思う。

震度1の余震までで鳥取県中部震源の有感地震回数は181回になった。

蛇足だが、21世紀に入って初めて起きた地震は、新島・神津島近海。鳥取県中部は次の2番目に観測した。

612 :M7.74(dion軍):2015/10/18(日) 09:54:32.51 ID:3WcTiFVJ0.net
日本で最も精神病率の高い鳥取の次は
日本で最も平均寿命の低い青森で地震かぁ…

613 :M7.74(茸):2015/10/18(日) 09:54:51.47 ID:GtUq7UdG0.net
鳥取はちょっと前からM2くらいのが続いてたね

614 :M7.74(catv?):2015/10/18(日) 13:40:20.36 ID:Sy4XyJGT0.net
昔フランスのユダヤ人教皇庁の中にユダヤ人だけど聖職者の秘密結社シオン修道会というのがあって
外のユダヤ教高利貸しやユダヤ銀行と提携しては王侯貴族に金を貸して高利をむさぼっておったのじゃ

19世紀には同じユダヤ人同胞の科学者物理学者アラビア魔術の化学錬金術でゴールの
原子核爆弾(原子変換)をつくり、レンヌルシャトーのテンプル騎士団長の末裔の
カタリ派の中心地レンヌルシャトーでは
ルイ14世時代につくった古代エジプトギリシアロッジの「アルカディアにて我」シオン修道会を
「ニコラ・プッサン」が作り絵画を描いた
さて、韓国ソウルの青蛙台のバックの北岳山はなぜか「ぷ(が)っさん」と名付けられているそうじゃのw
まるで韓国京城を「古代エジプト秘密結社の証拠のユダヤ鬼という字がつく
魂魄(鬼鬼)ソウル、となぜ名づけたのか、わからないように
北岳山をなぜシオン修道会ニコラ・プガッサンと名付けたのかわかる人も少なくなったのう

北岳山山荘に登ってシャーまん△の三本木で作ったインディアン原住民テントで
サンダンスか日本の舞妓さんか舞楽の舞でも踊って来るかw

615 :M7.74(鳥取県):2015/10/18(日) 15:08:22.51 ID:+18AEuyq0.net
ここんとこ気持ち悪いくらいの快晴続きやで 鳥取

616 :M7.74(家):2015/10/18(日) 15:20:06.76 ID:6z0nkn6I0.net
山梨県中西部 東部富士五湖と違ってかなりレアじゃないかな

617 :M7.74(家):2015/10/18(日) 16:15:49.24 ID:SV5yql/d0.net
そうでもない

618 :M7.74(dion軍):2015/10/19(月) 02:24:25.07 ID:shDh5HT70.net
18日の15時13分の山梨県中・西部のMj2.4の地震の震源付近をおもいっきし拡大したM2.0以上の震央分布図をみると10年間で9個だから珍しい部類に入るだろう

10年間のM2.0以上の震央分布図
http://goo.gl/kLyqB1
それのM-T図
http://goo.gl/Owk1XQ

しかし、ちんまい地震まで含めると下図のようになってさほど珍しくなくなる

10年間の微小地震まで含めた震央分布図
http://goo.gl/DRNRo3
それのM-T図
http://goo.gl/6LNP2l

活動には波がある感じだがこれ以上は調べてないのでわからん

619 :京都の人(京都府):2015/10/19(月) 11:55:01.32 ID:Etq+ZidG0.net
山梨県中西部自体は今年4回目で通算も129回目ですから特にレアという感じではないですが
そうですね、深さごく浅いは確かに通算31回目と少ないようです(深さ1桁で検索)
場所も今年8月の地震の1つ前は2年前のようです

それと震度分布図を見て三朝町の直下にしてはそれよりちょっと北の方を中心とした揺れだし、鳥取県沖の速報も出たしと思ってたら
やはり震央が少し修正されて羽合温泉のあたりになってました

では昨日予告してたまとめを書きますね いつから書いてなかったかな?w

620 :京都の人(京都府):2015/10/19(月) 14:09:52.63 ID:Etq+ZidG0.net
先月の東京湾の時からか・・・w 少し長くなりますが・・・
9月12日05時49分 東京湾 ほぼ速報通り確定 >>545
9月14日12時47分 父島近海 (深さ3桁)今年3回目、3ヶ月ぶりですが通算37回目 >>551、小笠原諸島西方沖から修正
9月15日23時28分 滋賀県南部 今年3回目ですが通算80回目 >>552
9月17日17時25分 佐渡付近 今年2回目ですが通算90回目 >>553 
9月17日20時07分 山形県置賜地方 今年3回目ですが通算86回目 >>564
9月19日23時01分 網走地方 (通算)今年15回目、66回目
             (震度3以上)今年5回目、通算9回目 阿寒湖付近の地震で最近は多いですが、まだまだ通算では少ない方です
9月24日15時19分 秋田県内陸北部 (通算)今年3,4回目、8ヶ月ぶりで83,84回目
                (震度3以上)ほぼ3年ぶり9回目 >>556、>>557 
9月26日03時13分 福岡県筑後地方 (通算)今年3回目ですが79回目
                (震度3以上)今年2回目、4ヶ月ぶりですが通算7回目
9月26日18時49分 苫小牧沖 昔はやや珍しかったかな程度 >>561
9月29日13時24分 種子島南東沖 今年3回目、通算97回目 >>563
10月2日15時11分 和歌山県南部 珍しくありません >>565
10月2日18時19分 新潟県上中越沖 少し間隔はあるかな、程度 >>566、>>567
10月3日04時09分 鹿児島県薩摩地方 (震度3以上)4年ぶり65回目 97年の群発がありますから回数は多めです >>568〜>>572
10月5日09時14分 島根県東部 少し間隔はある程度 >>573
10月5日17時56分 釧路地方中南部 (深さ50km以深)ほぼ1年ぶり、回数は3桁 >>574
10月6日02時17分 奈良県 (震度3以上)1年11ヶ月ぶり27回目 >>575、>>578
10月8日03時52分 静岡県東部 (M2以下)1年9ヶ月ぶり10回目 M1.5はこの震源における最小Mタイでした
10月9日01時01分 大隅半島東方沖 珍しくありません >>580
10月11日17時11分 父島近海 (深さ30km以浅)1年2ヶ月ぶり54回目
10月14日4ヶ月ぶりに1回も有感地震なし >>582
10月15日04時36分 根室半島南東沖 速報では約100kmでしたが96kmに修正されました 惜しかった >>583
10月15日13時51分 三重県南部 今年2回目、8ヶ月ぶりで通算89回目 >>584〜>>586
10月16日17時33分 青森県三八上北地方 (深さ3桁)3年2ヶ月ぶり15回目
                   (M4以上)4年5ヶ月ぶり40回目
10月17日01時11分 五島列島近海 (通算)今年2,3回目、7ヶ月ぶりで54,55回目
                (1日に複数回)13年ぶりで通算3回目 >>587〜>>590
10月17日17時53分 鳥取県中部 (通算)3年9ヶ月ぶり >>587
               (震度3以上)13年ぶり >>599〜>>608(1回目の震度4まで) 

ふう

621 :M7.74(家):2015/10/20(火) 02:42:51.33 ID:dFyMClio0.net
また山梨中西部か

622 :M7.74(catv?):2015/10/20(火) 06:58:21.36 ID:ZBQSyZ930.net
九州地方南東沖、今年に入って4回目。累計53回目。
去年11月までは有感地震の記録が一切なかったのに、だいぶ増えたなぁ・・・

623 :M7.74(catv?):2015/10/20(火) 07:12:10.77 ID:ZBQSyZ930.net
まさかの2回目も観測。 今月は後半になって
鳥取に長崎(五島・橘)に九州地方南東沖と、随分西日本の比較的珍しい震源で地震が連発するなぁ・・・

624 :M7.74(空):2015/10/20(火) 09:44:39.97 ID:orwbvyXn0.net
長崎橘湾は雲仙のマグマ関連か?

625 :京都の人(京都府):2015/10/21(水) 15:27:40.70 ID:etr3EVyA0.net
いつもの震源ではあるけれど、今の福島県沖よくあれだけ陸に近くてM5.5で5弱行かなかったな
ちなみに震度3以上は既に今年12回目か13回目
震度4も今年3回目 あまりいい表現ではないが流石というべきか・・・w

626 :M7.74(WiMAX):2015/10/21(水) 22:36:07.76 ID:fe+xSFrn0.net
精査したら5弱相当な場所は出るかもしれませんね

627 :M7.74(catv?):2015/10/22(木) 07:40:00.71 ID:CTmBKQZK0.net
このスレで福島県沖は多すぎる震源なのでここでは流石にスレチ

628 :M7.74(dion軍):2015/10/22(木) 10:00:03.04 ID:zpVBIvW80.net
多いとこ語ってしまうとせっかくの大事な珍しいとこの地震を軽視したり見逃したりしてしまう懸念あるしな

629 :M7.74(家):2015/10/24(土) 00:26:23.75 ID:xQvwxRMV0.net
昨日の10:24の地震はこれまでとは違う位置でもう少しで鳥取県沖だった

630 :M7.74(茸):2015/10/25(日) 02:02:31.36 ID:Je3T3C/W0.net
兵庫県南西部きましたね

631 :京都の人(京都府):2015/10/25(日) 17:46:52.78 ID:hJnh3emP0.net
山梨県東部震源の震度3以上は10ヶ月ぶりくらいで62回目 震度5弱があった日から数えるとまだ8回目 震度2以下は多いところですが3以上になると意外にやや少ないですね
あと山梨県東部は東部・富士五湖だから(本当に富士山近辺ならとにかく)5弱があったところとか今日のところはむしろ丹沢に近い方なのに毎回誤解する人がいて個人的には気になる震源名です・・・

福島県沖は陸に近かったのとマグニチュードがやや大きかったので書いたのですが、流石に確かにスレチでした、申し訳ありません

632 :M7.74(dion軍):2015/10/25(日) 18:22:14.79 ID:Ra9nDatm0.net
今日の山梨県東部の地震は、伊豆島弧の衝突に関連する場所での地震だね

633 :M7.74(家):2015/10/26(月) 13:15:11.60 ID:uOB5DVDI0.net
あばしりちほう

634 :M7.74(catv?【緊急地震:茨城県南部M1.9最大震度不明】):2015/10/26(月) 19:45:06.56 ID:JZNzjevI0.net
これはまた珍しい。M1.9の速報値とは

635 :M7.74(家):2015/10/26(月) 19:58:03.14 ID:Va6ts2dr0.net
>>634
なんだこれw

636 :M7.74(兵庫県):2015/10/26(月) 21:52:13.89 ID:ax+jHzaV0.net
>>634の件
EEWの第1報(20秒後)でM4.1と出したが第3報(32秒後)でM1台になって最終報(49秒後)M1.9という経緯でした
複数の地震拾ってミスったのかな

637 :M7.74(茸):2015/10/28(水) 03:18:49.90 ID:LMmtcsMi0.net
大阪湾きましたね

638 :M7.74(catv?):2015/10/28(水) 05:59:52.44 ID:heeCoIwa0.net
大阪湾震源は11ヶ月ぶり、通算102回目。

うーん、珍しさはこのスレ的には低めだが、
決して多い震源でもない・・・てところ。大半はやっぱり阪神淡路大震災とその余震で回数が著しい。

639 :M7.74(神奈川県):2015/10/29(木) 19:04:26.72 ID:N4e6SfZZ0.net
福井県嶺北

640 :M7.74(大阪府):2015/10/29(木) 19:24:58.81 ID:W/E3Ea/N0.net
2013年のアジアモンスーン人工地震が失敗でまだしつこくやってるようで
島根鳥取沖合の海溝人工地震と人工津波日本海側の原発は注意してください
島根鳥取だけではなく日本海沿岸北海道九州川内下の圧まで要ちゅい
アジアモンスーン人工地震は掘削したのはジョイデスだけど
西日本の日本海沿岸沿いに
中国五星旗状に掘削してあるんだよね
つまり中華帝国のモンゴル・ウィグル・チベット・朝鮮自治区の乳だし朝鮮シャーマン巫女魔女や
ツングースカエベンキ族を生贄に核爆弾を作りそれで人工地震を作るような魔術錬金術化学をやっているのです

641 :M7.74(家):2015/10/29(木) 20:11:05.23 ID:iRlZ74VG0.net
日本海側でなにかが起きているのか

642 :M7.74(家):2015/10/30(金) 06:59:33.95 ID:KfVP2nqx0.net
グンマー北部は久しぶり?

643 :M7.74(兵庫県):2015/10/30(金) 12:06:42.33 ID:Bz+kzs2u0.net
>>642
震源付近の震央マップ10年間
http://goo.gl/wcKO8N

それのM-T図
http://goo.gl/z8heAW

Hi-netの暫定震源データ
2015-10-30 06:51:12.003 0.012 36.7104 0.1 139.3368 0.1 7.2 0.3 2.6

震源付近はほとんどM2以下のちんまいやつが多いけど、特に珍しいっちゅーほどでもないね

644 :M7.74(庭):2015/10/31(土) 18:40:08.62 ID:JEPxfEDw0.net
秋田沖

645 :M7.74(家):2015/10/31(土) 19:29:18.57 ID:0SHpemhp0.net
>>644
おお!
しかもデカい

646 :M7.74(宮城県):2015/10/31(土) 21:24:14.21 ID:d/V9mLde0.net
>>644
2発M5で10km程度来たね。
これは本番有りかな?

647 :M7.74(catv?):2015/10/31(土) 21:31:57.50 ID:7KX8d8pm0.net
秋田県沖はここ最近は、観測しない年もあるほど珍しかったのに
久々にそれなりのが来たイメージ。

直近でこれほどの規模(M5以上)は、
震災翌日に長野県北部の栄村大震災に混じって、
M6.4の強い地震が起きていた時以来。それより前は20世紀末まで事例がない。

秋田県沖でこの規模は、この時期にしてはだいぶ意表を突かれた感・・・。

あと、無感なので長くは語らないが、
若狭湾深発のEEWも良く来るのも頻度低めな現象のような・・・。

それでも胆振地方中東部震源の方が通算回数的には珍しいので、これも記載。
こちらは今回で60回目。さらにM1.6どころか、この震源地でM1級観測は史上初!

648 :M7.74(WiMAX):2015/10/31(土) 21:34:31.31 ID:nrFuc2OG0.net
>>646
どうも同じ地震のようだがなどっか観測地点の追加でもしたのでかぶってるかもしれない

649 :M7.74(兵庫県):2015/10/31(土) 21:47:07.72 ID:+TRuQwtw0.net
今日の秋田沖の震源付近の過去15年間の震央分布図
http://goo.gl/43tx0c
http://goo.gl/YIHi4O
それのM-T図
http://goo.gl/hjBRRd
深さ50kmに設定してみてるけどこのあたり意外に地震発生下限が深いね

震央からみて、1983年日本海中部地震の震源域の南南西の端で、余震域に含まるか微妙なところだな
どう思う?
秋田沖とか、佐渡北方沖はいわゆる地震空白域になっているので、今日の地震は注目していいんじゃね?

日本海東縁部の長期評価
http://jishin.go.jp/main/chousa/kaikou_pdf/nihonkai.pdf

650 :M7.74(兵庫県):2015/10/31(土) 23:01:28.99 ID:+TRuQwtw0.net
見逃していたけど、1997年11月23日に今日の震源のすぐ東隣りでM5.6の地震が発生していた

参考URL
http://cais.gsi.go.jp/KAIHOU/report/kaihou66/02-04.pdf

ぼくが見ている震央データはHi-net暫定値なので、今回の地震がM5.6の地震の余震域と言えるかどうかはっきりしない
今回の地震の評価だけど、結局のところ今日の地震も1997年の地震も1983年日本海中部地震のdCFFの影響として
広義の余震と位置づけれるのか
空白域にも隣接してるような場所なので難しいな どう思う?

651 :M7.74(dion軍):2015/11/02(月) 00:19:54.39 ID:IfhIciu10.net
>>650
時間が解決するでしょう。

隣接空白域(秋田県沖)の前兆活動であるならば、
そのうち本震というべき地震が起きるであろうから。

てか、ここ数十年の“東日本”における地震活動は
「千年に1度級」の大地震…1964年新潟地震、1983年日本海中部(青森県西方沖)地震、
1993年北海道南西沖地震、2011年東北地方太平洋沖地震・・・

これらを一連の活動とすると、日本海東縁部の空白域は要注意レベルかもw

652 :M7.74(茸):2015/11/02(月) 11:04:58.67 ID:bNDSs0f+0.net
山形県沖もそろそろなのでは?

653 :M7.74(新潟・東北):2015/11/02(月) 12:42:01.44 ID:Ycg/ndDlO.net
>>652
山形県沖では1833年にM7.5「庄内沖地震」が起きてるので
当分は安泰かと思う…

654 :M7.74(庭):2015/11/02(月) 15:48:23.48 ID:Irp9W+Uh0.net
日本海側はほぼ0%らしい

655 :M7.74(WiMAX):2015/11/02(月) 19:09:08.77 ID:RdRVoxlC0.net
ただ想定南海トラフ級が起こればどうなってしまうか…
311でも誘発で秋田沖とかで大きめがあったりしたし

656 :M7.74(兵庫県):2015/11/02(月) 19:34:42.43 ID:fftNll550.net
佐渡北方沖というのもあってだな…

657 :のあ(茨城県):2015/11/03(火) 09:13:22.33 ID:VunuWjjI0.net
熊本ナマジーにアクセスしてみ¥きちがいどもが¥変な機械売りつけられたみいたいだよ笑い

658 :M7.74(家):2015/11/03(火) 19:30:26.12 ID:pIwgl9ij0.net
日本海溝や南海トラフにくらべると地味だが、日本海東縁変動帯もかなりの活動地域です
もっとも南海トラフも(三陸沖などの日本海溝や千島海溝よりは)普段は地震少ないね

659 :M7.74(catv?):2015/11/04(水) 00:11:44.60 ID:ryJvOZEN0.net
大阪府南部震源は、なんだかんだそれなりに珍しい震源。
2015年5月以来、約5ヶ月ぶりで93年間で史上65回目の有感地震。

今回は、前回と同じ深さ&規模・・かな。

660 :M7.74(兵庫県):2015/11/04(水) 04:04:39.47 ID:6e+Kz2qM0.net
三河湾とはまた…

661 :京都の人(京都府):2015/11/05(木) 17:34:05.12 ID:a6xa2o2a0.net
ん!?南海道南方沖 と思ったら八丈島東方沖 あれ、鳥島近海に変わった どこが震源なんだw
・・・結局八丈島東方沖でした 特に珍しくないですね、強震モニタ的におっ、と思いましたが

ということで、少しの期間地震監視をお休みしてました、ごめんなさい

662 :京都の人(京都府):2015/11/05(木) 17:42:03.32 ID:a6xa2o2a0.net
その間のレス読んだらそれなりにいろいろなことが起きてたみたいですね
また半月くらいまとめを書いてないので、その時にでも

663 :M7.74(やわらか銀行):2015/11/05(木) 18:22:17.38 ID:PVmhNAFV0.net
南海道につられて

664 :M7.74(catv?):2015/11/05(木) 21:15:11.59 ID:1s+sCzhf0.net
ウェザー通知履歴に南海道南方沖震源って書いてあって飛んでここに来たわww
なんだ、八丈島東方沖だったか・・・。

でも、緊急地震速報ですら南海道南方沖震源の表記が出たのは初めてかもしれない・・・?

665 :M7.74(やわらか銀行):2015/11/06(金) 19:07:56.23 ID:0mGrIbhC0.net
美濃中西部で震度1
半年にいっぺんくらい見る震源か…?

666 :M7.74(兵庫県):2015/11/06(金) 19:58:41.52 ID:rt9chvc/0.net
美濃の地震は、136.3 E - 136.6 E , 35.2 N - 35.5 N の範囲で10年間のぶんをみたけど、ざっくり言ってM2以上の地震が年間10回程度かそれ以下だった
2009年は少なくて、当該領域でM2以上が11月の一発のみだった。しかしながらM1以上でみると年間で62回だった
ざっくり平均すると年間数回って感じかな

667 :M7.74(神奈川県):2015/11/06(金) 23:25:17.37 ID:qIj6QLhT0.net
滋賀県北部

668 :京都の人(京都府):2015/11/07(土) 23:11:54.95 ID:kGCJIpP40.net
普段深い地震の多い茨城県南部ですが、深さ100km以上は1年3ヶ月ぶりで32回目でした
さらにその条件で震度4はなんと史上初めての記録となっています(震度3以上でも2回目)

669 :M7.74(兵庫県):2015/11/08(日) 01:22:11.13 ID:BKGxILxc0.net
茨城県南部の地震、深発地震のスレに書こうとおもたけど珍しいからこっちに(w

Hi-net速報値の震源深さからみると太平洋プレートのスラブ内地震みたいね
震源付近の地震発生層をみるとこんな感じ(1年間)
http://goo.gl/FYY7Fl
おおよそ100km近辺に地震発生下限があるね
70kmくらいに太平洋プレート境界付近がみえてて、その上にPHSが乗っかってるかんじ

深さ90kmからにして15年間でみたやつ
http://goo.gl/71I5Lo
それのM-T図
http://goo.gl/5ykHJT
震源付近じゃ近年で最大規模といっていいね
もっと何十年も遡ると似たような規模のやつもあったけど、まあこの辺で発生するやつとしては最もデカい部類

670 :M7.74:2015/11/08(日) 15:21:37.63 ID:9Dtz9jRIU
☆鍵なしで錠前が開けられるキット☆
趣味や開かない鍵などに

http://www.amazon.co.jp/dp/B017OG1GL4
http://www.amazon.co.jp/dp/B017OCQ2LW

671 :M7.74(大阪府):2015/11/11(水) 03:52:16.36 ID:eHRe+nNI0.net
有明海はどうなんだろ
10日の19時21分と20時2分の2回あったみたい

672 :M7.74(兵庫県【緊急地震:与那国島近海M4.9最大震度3】):2015/11/12(木) 00:37:33.84 ID:dSWZjYvy0.net
>>671
年に数回あるようなとこだね
別府−島原地溝帯のとこだから周辺も定常的に地震は多いわ

673 :京都の人(京都府):2015/11/12(木) 00:47:20.74 ID:pngtLHDz0.net
この間の茨城県南部に続いて与那国島近海でも深めの地震
速報通り深さ3桁で確定すれば通算では4ヶ月半ぶり27回目
震度3以上では21年半ぶり5回目です

674 :M7.74(茸):2015/11/12(木) 02:47:57.30 ID:tyAk3cns0.net
与那国って台湾付近に分類されたりM大きくても震度1とか2が多いけど3となると珍しいんだねえ

675 :M7.74(西日本):2015/11/12(木) 05:23:35.33 ID:6U9p2cgZO.net
ふーん
発生時刻 2015年11月12日 0時33分ごろ
震源地 与那国島近海
最大震度 3
緯度 北緯24.5度
経度 東経122.7度
深さ 100km
マグニチュード 4.9
情報 この地震による津波の心配はありません。

676 :M7.74(家):2015/11/13(金) 16:35:24.54 ID:Z0DAcccM0.net
兵庫県南西部

677 :京都の人(京都府):2015/11/14(土) 06:56:59.61 ID:uD0ISK270.net
薩摩半島西方沖で津波・警報の緊急地震速報を伴う地震
まず今回の地域でこれほどの規模は
・同じ薩摩半島西方沖で2009年にあったM6.0 深さ167kmで震度4や
・同じく2009年に奄美大島北東沖でM6.8 深さ60kmで震度4 
・1996年の日向灘の地震 この辺りでしょうか

次に津波情報は海外では9月のチリの地震、国内では5月の鳥島の無感地震以来となります
(九州・沖縄地方の地震では4月の与那国島近海以来、九州本土では2005年の福岡県西方沖地震以来)
緊急地震速報は7月の大分県南部以来です 同じ九州ですね

次に薩摩半島西方沖について 浅い震源自体ほぼ1年ぶり 震度3、4以上はそれぞれ深さに関わらず2年8ヶ月ぶり35回目、上記の2009年以来(6年ぶり8回目)です

最後に規模について この震源ではM7クラスは今回が初、これまでの最大は1928年のM6.6(5弱)でした この規模を87年ぶりに更新する出来事となったようです
全国的には最近では5つ並べると
・6月23日の小笠原諸島西方沖 M6.8 震度4(M8.1の現在の最大余震)
・5月13日の宮城県沖 M6.8 震度5強
・4月20日の与那国島近海 M6.8 震度4
・2月17日の三陸沖 M6.9 震度4
・去年の7月12日の福島県沖 M7.0 震度4

以上です、長文すみません 

678 :京都の人(京都府):2015/11/14(土) 07:15:57.78 ID:uD0ISK270.net
ちょっと訂正と追記
1928年の地震を5弱と書きましたがこの時代に弱強に分かれているわけもなく・・・正しくは震度5です

また鹿児島市の震度4は97年の薩摩地方震源の地震以来18年半ぶりで16回目です

679 :M7.74(内モンゴル自治区):2015/11/14(土) 07:34:04.46 ID:za/aErJqO.net
なるほど

680 :M7.74(catv?):2015/11/14(土) 07:41:24.64 ID:/KU1doQv0.net
今回の地震、
全都道府県で最も震度4以上が少ない佐賀県で異例の震度4を観測した。

なんと93年間で史上8回目の出来事!
もちろん、過去に薩摩半島西方沖震源でここまでの震度を観測した事例はない。

そもそもこの震源でM7.0以上の記録は観測史上初の出来事!
1928年6月3日の記録を越した

681 :M7.74(庭):2015/11/14(土) 07:46:17.41 ID:v6YHNYAP0.net
なんだこの地震 米軍かな?

682 :M7.74(庭):2015/11/14(土) 08:15:53.31 ID:UWKc0ds20.net
薩摩の地震は火山関係だろうな…

683 :M7.74(東京都):2015/11/14(土) 08:35:32.03 ID:tjhfwj2F0.net
海底火山っぽいよね。
あのへん姶良カルデラとかあるし。

684 :M7.74(東京都):2015/11/14(土) 08:36:16.13 ID:tjhfwj2F0.net
誤 姶良カルデラ
正 鬼界カルデラ

685 :M7.74(庭):2015/11/14(土) 09:18:45.23 ID:bbYcz2iv0.net
拡大活動する沖縄トラフ

686 :M7.74(catv?):2015/11/14(土) 09:24:06.26 ID:/KU1doQv0.net
>>682,676
発震機構は、北西-南東方向に張力軸を持つ横ずれ断層型だった。

この辺りは横ずれ断層が多く、市来断層帯・甑断層帯といったものがあるので、
それの延長線上にあたるものではなかろうか。
震源が沖であっても、断層型地震というのは珍しいわけでもないので。

そもそも火山関連でM7だったら戦慄レベル。通常はM6以下でしかない。
かつての大正3年(1914年)の桜島地震でも火山性地震はM7.1だったし、
もし本当にそんなにヤバイものであればもっと兆候が表れるだろう。

687 :ミスターボボ(関東・甲信越):2015/11/14(土) 09:53:57.41 ID:q960Ye03O.net
関東にでかいのくるばい!!ペロペロ

688 :M7.74(埼玉県):2015/11/14(土) 13:26:28.21 ID:cJ9jFNu00.net
佐賀の4って福岡西方沖以来かな

689 :M7.74(WiMAX):2015/11/14(土) 13:39:05.90 ID:O8Yw9t000.net
>>688
去年の3.14の伊予灘地震で4が観測されてる

690 :M7.74(WiMAX):2015/11/14(土) 13:41:42.52 ID:O8Yw9t000.net
さらに前になると福岡西方沖地震とその余震、芸予地震という順番になる

691 :M7.74(庭):2015/11/14(土) 20:25:27.91 ID:IjHO9X+J0.net
なんか、この色合い、綺麗。
ttp://www.sevo.kyushu-u.ac.jp/~hypo/hypomap/last1yr_kyu.html

692 :M7.74(神奈川県):2015/11/15(日) 16:59:54.38 ID:PUrfavhN0.net
上川支庁北部 まあ、無感だろうけど。

693 :M7.74(宮城県):2015/11/15(日) 19:00:25.77 ID:bG87EDbs0.net
これやばいやつじゃね?>薩摩半島西方沖

694 :M7.74(家):2015/11/15(日) 20:04:24.04 ID:IC8I3waH0.net
>>693
周りに繋がらないといいけどね

695 :M7.74(catv?):2015/11/15(日) 21:47:59.28 ID:jK0qdsrF0.net
これはそれなりに珍しい震源で地震。
青森県津軽北部震源は、93年間で史上46回目!

2015年6月23日以来ではあるが、2013年・2014年と観測がなかった場所だった。

696 :M7.74(家):2015/11/15(日) 21:48:07.93 ID:IC8I3waH0.net
津軽北部

697 :M7.74(やわらか銀行):2015/11/15(日) 22:09:28.27 ID:5GNShCaB0.net
震源になる事少ない地域だと思ってたけど
昔々にM7で弘前城ぶっ壊れた事あったんだな

698 :M7.74(catv?):2015/11/16(月) 11:06:06.12 ID:PPqzz0Ii0.net
おお、また珍しい震源で有感地震観測!
宮崎県北部平野部は、93年間で48回目、
更に2013年9月以来、2年2ヶ月ぶりの有感地震!

今回は、津軽北部よりもう少し珍しい震源だった。

ちなみに宮崎県南部山沿いを除いて、実はどこも47回と同じ回数だった。
そんな中、宮崎県北部平野部は唯一宮崎県内で最も有感の観測がされていなかったので、
今日まで県内で一番珍しい震源であった。
この震源は、震度4以上の観測例はなく、1925年のM5.7から90年間M5以上もない。

699 :京都の人(京都府):2015/11/16(月) 23:27:09.19 ID:gEh1S1/P0.net
青森県津軽北部と宮崎県北部平野部、流石に書かれてましたねw

それでは僕の方では確定した情報を 時間が経ってる地震もありますが
7日の茨城県南部は深さ101kmで確定 記録成立
12日の与那国は惜しくも97kmで確定し3桁はならず
薩摩半島の本震はさらにMが0.1だけど上がってM7.1(深さ14km)で確定 

同震源史上最大の地震と確定したと同時にあと+0.1でM7.2だったら気象庁のデータベースで歴代100に入る規模でした

700 :M7.74(庭):2015/11/17(火) 15:53:43.97 ID:ppUMO/Jw0.net
津軽海峡

701 :M7.74(兵庫県):2015/11/17(火) 18:32:08.91 ID:yLKsk2rF0.net
薩摩半島西方沖の地震だけど、一元化震源で3日分出たんで震源像を概観してみた。
3日経つとなんかもうオワコン感が半端なくて書くの気が引ける(w
http://seismo.web.fc2.com/eq/20151114.html

震央分布図みると破壊開始点より北側で地震多いね北側へ主破壊が進行したようにみえる。
破壊開始点と北側の破壊域との間にギャップある。このギャップが固着してた部分だろなたぶんな。

断面図みると地震発生下限がおおよそ20kmあたりにあるこの辺がモホ面やろ。
極浅い部分にも地震が起こっている間違いなく地表地震断層が出現してるな海の底だけどな(w

積算図みるとMj7.1(Mw6.7)の地震のわりに余震活動はやや低調な感じがする。

規模別頻度分布図だが、赤丸のN(積算)の傾きがb値な。今のところM4以上でみるとb値は0.858だった。
三角橙のnが地震の数をそのままカウントしたやつ。
M3からM4くらいの地震の数が一番多いようにみえるがちんまい地震が掲載されてないのでみかけ上。
黄色の十字がb値。ちんまい地震が無いから全体でみるとb値がえらい低いけどこれもみかけ上な。

震源域の北北東の破壊開始点から100kmくらい離れてるあたり地震が発生してるとこあるけど余震じゃなく誘発されたやつだきっと。ここまで余震域に含めてしまうと地震の規模がM8近くなってしまう (; ・`д・´)

1596年に慶長の3連動地震てのがあるけど今回どうやろな? ・・・無いか

702 :M7.74(茸):2015/11/17(火) 20:14:19.40 ID:9sEEVqRB0.net
富山湾

703 :鹿児島県民(内モンゴル自治区):2015/11/17(火) 21:32:14.05 ID:l0TzigUrO.net
不安になるからこういう情報を知ると覚悟が出来る気がする

ありがとう

704 :M7.74(catv?):2015/11/18(水) 02:16:51.97 ID:nn5OW9qC0.net
美濃中西部再び

705 :M7.74(家):2015/11/18(水) 18:32:54.52 ID:Rg1tNVY30.net
宗谷北部

706 :M7.74(家):2015/11/18(水) 19:40:10.30 ID:Rg1tNVY30.net
兵庫南東部

707 :M7.74(家):2015/11/19(木) 12:54:57.56 ID:KmxOad++0.net
網走

708 :M7.74(catv?):2015/11/20(金) 14:48:10.23 ID:06/zyQ5k0.net
離島方面震源とはいえ、M6.0を観測して、まさかのEEWなしとは。
硫黄島近海震源で有感地震は63回目、約2ヶ月半ぶり。

709 :京都の人(京都府):2015/11/20(金) 17:10:09.81 ID:gG68wJU30.net
ん、宗谷地方北部もう1人の人書いてなかったのか
津軽北部と宮崎平野部より同程度かこっちの方がレアぐらいだったんだけどな

ということで、間隔としては3ヶ月ぶりで今年5回目だったのですが通算では33回目とそれなりでした
ちなみに同じ宗谷でも南部は今年で60年有感地震がなく、通算回数もまだ2回です

でもう1つ、硫黄島近海の補足 深さ10kmとの速報でしたが
確定すれば同震源で深さ30km未満の浅い震源は今年2回目ではありますがなんと通算4回目、前回(5ヶ月前)の前は10年半前です
硫黄島近海は深かったり遠かったりするのでこれまでの同震源での最大震度は3が5回だけだったりします

710 :M7.74(東京都):2015/11/20(金) 18:24:08.22 ID:GqcMLmFY0.net
>>709
西ノ島火山 

研究者
「科学史上、例を見ない前代未聞の激しい火山活動
 メカニズムがわからない・・・・」

これさ、
半年前の、伊豆小笠原海溝西方超深発M8巨大地震は
「前震」で、
伊豆小笠原海溝からの、M9超巨大地震が直ちにきそうだな
http://2.bp.blogspot.com/-rkDiicBLxmw/UnhrEMPBstI/AAAAAAAAAM8/KW0b9DRbeJs/s1600/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%81%BD%E5%AE%B3%E4%BA%88%E6%83%B3%E5%9B%B3.jpeg
https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=117m26s

711 :M7.74(兵庫県):2015/11/20(金) 20:23:05.18 ID:uUEk6iFc0.net
硫黄島近海の地震はメカニズムもわからんし地殻内なのかプレート境界なのかスラブ内なのかもよーわからんなぁ
衛星画像みるとわかるとおもうけど、紀伊半島かそれ以上のデカさありそうな小笠原海台がおもっきし沈み込んでるな
これのせいで海溝軸がぐにょんと屈曲してるし沈み込んでる先でアスペリティを形成したりなどして地震の原因をつくってるはず

712 :M7.74(catv?):2015/11/21(土) 00:04:03.54 ID:DbvXHMGG0.net
>>709
確かにレアだったのは知っていたが、
最近モチベない上に今年はなんか多いので略した。

補完乙

713 :M7.74(庭):2015/11/21(土) 07:16:12.45 ID:GdcI2rr30.net
西ノ島ってまだ吹いてるの?

714 :M7.74(家):2015/11/21(土) 09:27:10.24 ID:dbKpCn3a0.net
吹きまくりよ

715 :M7.74(宮城県):2015/11/21(土) 10:03:56.31 ID:giPwjLjK0.net
最近ニュースで見ないからもう止まったと思ってた

716 :M7.74(家):2015/11/21(土) 10:29:02.84 ID:dbKpCn3a0.net
それどころか新たな火口出現だとよ

717 :M7.74(新潟・東北):2015/11/21(土) 18:17:30.74 ID:Geln4NmPO.net
小笠原諸島近海が何か騒がしい…

まさか伊豆小笠原海溝全崩壊史上最大M9.3超巨大地震の前兆?

718 :M7.74(catv?):2015/11/22(日) 02:29:08.42 ID:6WIsFe6O0.net
ここは噴火も前兆現象もスレチなので、他所でお願いします。
火山:
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1445333235/
前兆:
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1447462295/

719 :M7.74(catv?):2015/11/22(日) 23:40:00.40 ID:6WIsFe6O0.net
これは、やや珍しい震源で地震!
2015年4月22日以来、今回で70回目の有感地震を観測。
ちょうど7ヶ月ぶりの間隔

720 :M7.74(茸):2015/11/22(日) 23:40:56.77 ID:wm3V9IQE0.net
土佐湾きましたね

721 :京都の人(京都府):2015/11/22(日) 23:48:32.94 ID:RqhzsaLq0.net
>>719 土佐湾の反応早w 
でも僕の印象としては7ヶ月ぶり70回目、今年2回目なら超レアという感じではないかなぁ
過去に複数回あった年も何回かありましたし

ちなみに硫黄島近海は父島近海に修正されてました

722 :M7.74(家):2015/11/25(水) 18:57:35.47 ID:4aG8ZHLA0.net
南の方がザワついてるみたいだな

723 :M7.74(茸):2015/11/25(水) 22:58:11.94 ID:Uol/O37M0.net
石川県加賀地方来ました

724 :M7.74(catv?):2015/11/26(木) 01:07:07.37 ID:2fVryklB0.net
石川県加賀地方震源は、今回で史上66回目。
でも今年は、すでに4回目。
震度2を観測した白山市も8月には、震度3があったので
ほとんど同じ震源によるものかな。


ちなみに今あった大分県西部も、↑より珍しくなく、
積算100回以上、今年3回目だった。
ちなみに産山村は、大分県南部地震で震度5弱を観測した場所
(震源位置はだいぶ違うので別に関連なし)

725 :M7.74(catv?【緊急地震:南大東島近海M4.9最大震度2】):2015/11/27(金) 11:27:45.22 ID:9wv81iiG0.net
この緊急地震速報は超珍しい震源!!

726 :M7.74(禿):2015/11/27(金) 11:30:52.18 ID:G7rK2k2Z0.net
南大東島近海とは
初めて聞いたかもw

727 :京都の人(京都府):2015/11/27(金) 11:39:32.38 ID:4NTcktvD0.net
おお、有感になるかな?・・・ならなかったようですね、うーん
南大東島近海は現在5年半有感地震がなく、過去5回(51、73、85年と2010年2回)しか有感になっていません

728 :京都の人(京都府):2015/11/27(金) 14:45:46.57 ID:4NTcktvD0.net
続いて相模湾で有感 場所が場所だけに回数が多く感じる震源ですが
1年半ぶりで回数も102回目と印象の割に少ない震源でした

729 :M7.74(catv?):2015/11/27(金) 14:45:48.02 ID:9wv81iiG0.net
おっと、それなりに珍しい震源で有感地震!

相模湾震源は1年半ぶり、102回目。
強震モニタでよく相模湾でるけど、この辺の直下は思ったほど多くない。

730 :M7.74(catv?):2015/11/27(金) 15:56:45.56 ID:5583mV0z0.net
最近反応がお早くてなによりw

731 :M7.74(catv?):2015/11/27(金) 15:58:46.34 ID:5583mV0z0.net
相模湾はM3クラスでも拾わない事が多いからなあ
伊東の方は伊豆近海になるしなぁ

732 :M7.74(庭):2015/11/27(金) 16:15:43.66 ID:0T7ALbZx0.net
■■ 往来妨害 大阪 堺 「権利ばかり主張し行使する者」 ■■

警察はじめ公務員の説教 「権利ばかり主張し行使する者、犯罪を正当化しようとする者が多い」
最高法規9条 99条 権利ばかり主張し行使する者 従わないもの 無法地帯とし遵守しない者

シマ 縄張り しのぎ 往来妨害 陸海空に軍を保持してはいないが包丁で威嚇らしい ふりかかる火の粉……
誠実に希求する 大地の所有権 縄張り 根拠 http://www.geocities.jp/dirty_anals/P/P100.jpg
沖縄ではないが 基地に足を踏み入れた現行犯!!


「守るのに合法的とか関係あるのか?」
「包丁で威嚇や植木でブロックでなく大勢から調達費・保持費をまきあげサイルを設置したいくらいだ!!」

■■ 包丁で威嚇でなく ミサイル設置で威嚇 ■■


       /\___/ヽ  大地の所有権 テラの所有権
ちの探求 ヽ       ヽ、
人類の進歩ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ      『俺のシマ なんか変な奴がいる!!』
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  インディアン チベット
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | フォークランド クリミア紛争
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |  カナンのち エルサレム
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ お前は どっちに加担するんだ?

最高法規九条   誠実に希求する 陸海空に軍も保持している
最高法規九九条  遵守する

最高法規九九条に則り 民間人、しかもガクトなど出陣しデモなどと騒ぐ前に最高法規の運用確保に務める警察はじめ公務員のアニキ
民間人に違法、犯罪の届けなど活動される前に率先して最高法規の運用確保に務める警察はじめ公務員のアニキ
自分のポジションや自分の家族を守るなどで違法、犯罪幇助や殺人幇助をさせるような事はしない、
全体の奉仕者でもある警察はじめ公務員のアニキ
自分が違法、犯罪を行った場合は、はぐらかしたり、逃避したりせず、犯罪の正当化や居直ったりもせず
自首できる警察はじめ公務員のアニキ

けいべつはしていない

733 :M7.74(兵庫県):2015/11/27(金) 19:01:17.07 ID:N6ytp1iQ0.net
相模湾の湾奥ってなんかヤなイメージを持つな
相模トラフはあと100年くらいは大丈夫なはずだけどな

734 :M7.74(家):2015/11/28(土) 00:33:59.41 ID:cPPj47Hl0.net
相模湾ってそんなに空いてたのか

735 :M7.74(新潟・東北):2015/11/30(月) 10:19:15.30 ID:m3PsczmxO.net
ウリの奈良県で震度3めずらしい。

736 :M7.74(兵庫県):2015/11/30(月) 14:53:20.66 ID:xjcEDu7I0.net
奈良はまた吉野津風呂
早朝の薩摩半島西方沖が余震域より少し東かも

737 :M7.74(兵庫県):2015/11/30(月) 20:20:57.16 ID:hIxCbCeq0.net
津風呂湖付近の地震、前も同じこと書いたが中央構造線の地表地震断層が近い為誤解されやすいもう一度書いとく
2002年7月21日頃に突如当該場所で地震が発生しだし、2006年1月11日頃に震源域が南へ拡大、現在に至る
昨日までM3以上の地震は4回ほどしか無く、M2以上も46回、多くがM1以下の微小地震となっている
M-T図をみるとわかるとおり近年は減少傾向にあったのだがこのところまた増えてきた
http://seismo.web.fc2.com/eq/20151130.html

悪名高い大滝ダムがここから東南の方向およそ8kmのところにある意味わかるな?

738 :M7.74(内モンゴル自治区):2015/12/02(水) 13:56:21.14 ID:xv+fAyGdO.net
保守(`・ω・´)ゞ

739 :M7.74(茸):2015/12/03(木) 03:56:32.59 ID:B620qBPK0.net
群馬県南部、M1.6で震度1

740 :M7.74(catv?):2015/12/03(木) 07:20:36.97 ID:oPEzFV4G0.net
群馬県南部震源でM2未満の有感地震が起きたのは記録史上初!

さらに、1996年以降に富岡市内に震度計設置したとみられる記録があるが、
単独の震度1も今回が初めて。富岡市が最大震度を記録した事例は過去に2回だけ。

741 :京都の人(京都府):2015/12/03(木) 15:26:19.28 ID:dfOhF7310.net
一応書いておきますと、
鳥取県中部は11月いっぱい有感地震がなく、先程の地震は10月31日以来の有感でした

742 :M7.74(長野県):2015/12/03(木) 16:42:38.78 ID:FwB1cBkV0.net
日本海中部〜

743 :京都の人(京都府):2015/12/03(木) 16:45:01.22 ID:dfOhF7310.net
おお、日本海中部
ほぼ2年ぶり、29回目の有感となりました 
30km以浅に限定すれば通算8回目となります(前回も深さ30kmでした)

744 :M7.74(兵庫県):2015/12/03(木) 18:14:42.08 ID:UGdWnfGw0.net
日本海中部といっても震央位置がなんかパッと見ほとんど記憶に無いようなとこだな
Hi-netの震源マップには出てないな

745 :M7.74(catv?):2015/12/03(木) 18:37:38.99 ID:oPEzFV4G0.net
おお、これは珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

日本海中部震源で有感地震は、2013年11月以来2年ぶり。
回数は29回目だが、日本海中部震源の定義が非常に広く、
石川県を揺らした事例は今回が7回目(深発含む)。
日本海中部震源の中でも、この辺りに限ると1930年、1956年のみなので、
実質は3回目になるかもしれないくらい、確定すれば滅多に起こらない地域での地震に。
あとは深発で近い場所がってぐらいだから、今回の地震はかなり奇抜かも。

746 :M7.74(dion軍):2015/12/03(木) 23:25:34.01 ID:9WILsX6P0.net
レアな震源…日本海tube

747 :M7.74(dion軍):2015/12/04(金) 17:32:12.37 ID:5CS1oSKx0.net
今日の9:33にあった伊勢湾の真ん中の震源は見たことないゾ

748 :M7.74(家):2015/12/05(土) 00:46:52.80 ID:JekI3g/i0.net
ISEWAN

749 :M7.74(茸):2015/12/06(日) 23:54:09.87 ID:OoObFx/T0.net
>>717
【たくさんのビルが壊れて、人がいっぱい死ぬの】世界で最も危険な破局級火山ベスト10、1位は硫黄島(東京都小笠原村) 
http://www.volcanocafe.org/the-new-decade-volcano-program-no-1-ioto-japan/
http://i2.wp.com/www.volcanocafe.org/wp-content/uploads/2015/11/Iwo-Jima-Rosenthal.jpg?zoom=1.5&resize=686%2C620
http://i1.wp.com/www.volcanocafe.org/wp-content/uploads/2015/11/Ioto-Suribachiyama-Wiki.jpg?zoom=1.5&resize=686%2C397

1位:硫黄島(東京都小笠原村) 2位:アポヤケ山(ニカラグア)
3位:フレグレイ平野(イタリア) 4位:阿蘇山(熊本県)

硫黄島でもっとも問題視されているのは、マグマによる
隆起が4年に1mという世界でも珍しいペースを保っている点だ。
第二次大戦中の米軍上陸(1945年)
当時と比べ、なんと17mも隆起しているという。
この島で破局的な大噴火が起きることは、もはや時間の問題とされ、
“その時”には、高さ30mもの
巨大津波が日本列島 関東地方太平洋沿岸や中韓沿岸などを襲う危険があるという。
1458年、バヌアツのクワエ火山が
同規模の噴火を起こした際は、
ニュージーランドを高さ30mの巨大津波が襲い
それがポリネシア文化の崩壊につながった。

https://www.youtube.com/watch?v=qg3RkEcvkEU#t=112m00s

「環太平洋沿岸に25mの巨大津波引き起こす世界で最も危険な日本の火山」
海外誌の指摘と活発化する小笠原諸島周辺 2015/11/27 20:00
http://www.buzznews.jp/?p=2030692

さて、ここで気になるのが硫黄島近海での地震です。
2015年11月20日にM6.0で発震したばかりの硫黄島近海
ですが、
過去の有感地震数をカウントするとこのようになります。

2007年 1回 2008年 1回 2009年 2回 2010年 3回
2011年 3回 2012年 2回 2013年 2回 2014年 5回
2015年 4回(11/27現在)

と、増加傾向にあります。2012年には国土地理院が
「平成24年(2012年)4月27日頃からの硫黄島の
地殻変動について」とする調査結果を発表していますが、
グラフを見ると東日本大震災、西ノ島噴火の影響によるの
ではないか、とも思われる程変化が激しくなっている様子がわかります。
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2015/11/151127-002.jpg

更に硫黄島からもほど近い父島近海を震源とする地震に
気になる兆候があります。父島近海を震源とする地震は
東日本大震災の約3ヶ月前の2010年12月22日に8回の
群発地震を起こしていましたが、
2015年11月20〜22日にかけて4回の有感地震が
相次いでいる他、年毎の地震発生数をカウントすると
2015年に明らかに活発化しています。

2007年 13回 2008年 10回 2009年 13回 2010年 16回 2011年  6回 2012年  9回
2013年  6回  2014年 13回 2015年 18回

2015年5月30日には、
小笠原諸島西方沖でM8.5の
超深発巨大地震が起きたことを思い出す人も多いでしょう。
これまでに世界で起きた巨大地震の数年後には必ず
大噴火が起きているとの指摘もあることから、
小笠原諸島における浅発型超巨大地震や巨大噴火に十分注意する必要があると言えるでしょう。

750 :M7.74(家):2015/12/07(月) 20:08:28.84 ID:jU6lqwlx0.net
岩手内陸南部

751 :M7.74(兵庫県):2015/12/08(火) 23:23:27.79 ID:+gKwh8ZA0.net
熊本県北部菊池市東部付近で地震が連発してるね不安におもうひともいるだろから少し書いとく
過去15年分の震央分布図みると、図の右下のほうに阿蘇の火山活動に伴う地震群がみえている
その北側に東西に帯状に連なる地震群は阿蘇外輪のあたり
さらにその西のほうに地震発生帯があって、今回の一連の地震はそのすぐ北側のほうで発生してる黄色丸はおれが加筆した
断面図みると、阿蘇の火口直下の地震群は深さ20km前後くらい、それ以外のところ地震発生下限はおおよそ13kmくらい
ちなみにこの付近のコンラッド面は約20kmモホ面は約35kmくらいのとこにあった東西南北の測線でみた
http://seismo.web.fc2.com/eq/20151206.html

今回の地震活動の特長は断面図みるとわかるが比較的震源が浅い約5km以浅にあるようにみえるな
さらに地震の規模が周辺で発生した地震と比べてやや大きめM-T図みれ

阿蘇山の火山活動解説資料(気象庁 参考にみれ
http://www.jma-net.go.jp/kumamoto/volcano1/aso_kaisetu.pdf
あとは色々各自想像してくれw

752 :M7.74(熊本県):2015/12/09(水) 21:16:25.82 ID:/XIlDlHF0.net
阿蘇外輪山でも過去に数回M6強起きてるね
まあ油断はできないな

753 :M7.74(神奈川県):2015/12/10(木) 18:11:46.33 ID:iuMEB7M80.net
四国沖 ここら辺が震源って珍しい気がする。

754 :M7.74(庭):2015/12/10(木) 18:39:25.62 ID:jjL3FVms0.net
熊本で震度7を観測する日も遠くなかったりして…

755 :M7.74(家):2015/12/10(木) 20:10:12.27 ID:7aFVGkxC0.net
菊池で震度5ってあったし、震源によっちゃ震度7もありうるんじゃないか

756 :M7.74(熊本県):2015/12/10(木) 21:20:40.86 ID:crmP0Agn0.net
阿蘇地震や大分県西部地震は当時観測点が少なかっただけで、局地的に震度7相当の揺れがあったって話だね
墓石や石灯籠が1メートルほど吹っ飛んだという

757 :M7.74(神奈川県):2015/12/11(金) 22:09:40.08 ID:Rw7XY1x90.net
栃木県南部

758 :M7.74(catv?):2015/12/13(日) 11:14:40.31 ID:hBqzCc0i0.net
お、久々に千島列島震源で日本が有感地震。
回数は100回を超えているが、
2014年7月以来、約1年5ヶ月ぶりの有感地震を観測。

759 :M7.74(家):2015/12/13(日) 11:33:47.60 ID:vWKynOPP0.net
久しぶりだよねえ

760 :M7.74(庭):2015/12/13(日) 11:44:39.91 ID:bF1kzcFq0.net
M5.8でよく検知できたな

761 :M7.74(山口県):2015/12/13(日) 14:31:39.58 ID:Yzk+yCs30.net
桜島の大正大噴火のときがM7だった

762 :M7.74(家):2015/12/14(月) 01:15:51.76 ID:rxXl6Ezq0.net
静岡TUBE

763 :M7.74(家):2015/12/14(月) 01:16:49.41 ID:rxXl6Ezq0.net
大隅半島東方沖

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2015/12/14(月) 13:24:36.72 ID:k3ty6ijM0.net
鳥取中部
有感自体は多そうだけど久しぶり?

765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(やわらか銀行):2015/12/14(月) 15:13:03.49 ID:k3ty6ijM0.net
お、震度4観測
でも10月18日以来か。湯梨浜だけえらい揺れとるなあ

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう(家):2015/12/14(月) 19:03:51.31 ID:rxXl6Ezq0.net
湯梨浜まだ燻ってたんだ
一連の地震の中に、鳥取県沖になりそうなのがチラホラ混ざってるんだけど
沖震源はなかなか出ないね

767 :京都の人(京都府):2015/12/14(月) 21:22:25.53 ID:PeGMfZcf0.net
鳥取県中部ですが今年秋から活発ですね(おさまったかと思ってたのに・・・)
震度4は去年まで通算5回しか観測してませんでしたが今年既に10月の3回と今日ので4回目です

有感も最初の有感の時(10月15日)は3年9ヶ月ぶりでしたが今日(12月14日)現在で今年29回ですね

それと千島列島見落としてた・・・w

768 :京都の人(京都府):2015/12/14(月) 21:43:02.65 ID:PeGMfZcf0.net
>>753、レスが遅れたけど正解かもしれない
四国沖自体は珍しくないけど、ほとんどが紀伊水道や足摺岬沖に集中していて
この海域では1936年以来79年ぶりかもしれません

土佐湾との境付近だからかもしれませんけどね

769 :M7.74(茸):2015/12/15(火) 18:09:02.68 ID:JGeS7rHF0.net
埼玉北部M3.2

770 :M7.74(茸):2015/12/15(火) 18:27:58.22 ID:JGeS7rHF0.net
十勝南部

771 :M7.74(家):2015/12/17(木) 06:31:32.19 ID:2dh3rFkr0.net
宮崎南部山沿い

772 :M7.74(新潟・東北):2015/12/17(木) 08:14:27.18 ID:1+/3d/XzO.net
宮崎の、低magnitudeで震度3、有感地域多数

773 :M7.74(家):2015/12/17(木) 19:57:36.46 ID:2dh3rFkr0.net
なんだ?
また霧島噴火するのか?

774 :M7.74:2015/12/18(金) 01:17:03.73 ID:RXZcHQLQm
北海道南西沖は奥尻の地震などで通算回数は700回台ですが
間隔は1年半あいてました

775 :京都の人:2015/12/18(金) 06:48:58.49 ID:RXZcHQLQm
オホーツク海南部の深発ですか
2年3ヶ月ぶり68回目となります

776 :M7.74(catv?):2015/12/18(金) 06:44:21.67 ID:LM/qOl5d0.net
おお、珍しい震源で有感地震来た!

2013年9月以来2年3ヶ月ぶりの有感地震、93年間で68回目。
ほとんどの場合は、深発の方で観測される震源。

777 :京都の人(京都府):2015/12/18(金) 07:09:22.35 ID:D8f8BvCj0.net
間違ってscのほうに書いてしまった・・・
ということでオホーツク海南部の深発きましたね

778 :M7.74(庭):2015/12/18(金) 08:46:30.82 ID:DXL0pXpa0.net
北海道南西沖2発が気になる

779 :M7.74(catv?):2015/12/18(金) 09:21:24.77 ID:LM/qOl5d0.net
>>778
地味に北海道南西沖震源も、2014年6月以来で1年半ぶりだった。
北海道南西沖地震以降、有感地震がここまでなかったのは初の出来事!
回数は当然多く珍しくない震源だが、この2回で終わればまた珍しい震源になるかな・・・?

780 :M7.74(空):2015/12/18(金) 12:06:53.22 ID:E28hTGk10.net
北米プレートの圧力が戻ったかw
アウターライズM8まえちょうの可能性大

781 :M7.74(庭):2015/12/18(金) 17:36:58.66 ID:xLxpenRJ0.net
伊豆

782 :M7.74(家):2015/12/19(土) 19:53:40.39 ID:CNqXQ98P0.net
陸奥湾

783 :京都の人(京都府):2015/12/19(土) 20:55:42.73 ID:arHlIqEv0.net
播磨灘は1年1ヶ月ぶりですが回数は137回目と3桁
昼の陸奥湾は3ヶ月ぶり、今年2回目で通算45回目 どちらも激レアという感じではないですがそれなりですね

784 :京都の人(京都府):2015/12/19(土) 21:06:58.54 ID:arHlIqEv0.net
でも3桁と言ってもほとんどが阪神大震災などの影響で兵庫県寄りですから
岡山・香川の方の播磨灘は4年半ぶりのようですね

785 :M7.74(家):2015/12/19(土) 21:52:16.07 ID:CNqXQ98P0.net
播磨灘よりも岡山県になった方が珍しかったかな?

786 :M7.74(やわらか銀行):2015/12/19(土) 23:51:54.74 ID:WbTFEtoc0.net
播磨灘w

787 :M7.74(神奈川県):2015/12/20(日) 00:44:15.54 ID:2GkOYIfL0.net
オホーツク海南部 ってレアじゃない?

788 :M7.74(dion軍):2015/12/20(日) 01:13:49.14 ID:65Iun1YU0.net
>>787
浅い震源(おおむね60km以浅)だったらレアだが、
今回のは深発なので特に珍しくない。

789 :M7.74(家):2015/12/20(日) 15:09:34.81 ID:XwuZ6voM0.net
いや珍しいから

790 :M7.74(大阪府):2015/12/22(火) 20:19:07.59 ID:dvHctYdq0.net
岩手県沿岸北部で深さ10kmは珍しいような

791 :M7.74(dion軍):2015/12/23(水) 01:08:47.19 ID:pI09X+Sk0.net
>>790
時折あるよ。特に珍しくない。
沿岸南部で10kmだったらレアだが…

792 :M7.74(catv?【緊急地震:大分県北部M4.1最大震度3】):2015/12/23(水) 10:01:53.09 ID:nvGSoBik0.net
激レア震源の地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

793 :M7.74(catv?):2015/12/23(水) 10:08:56.97 ID:nvGSoBik0.net
ああ残念、大分県中部に震源が変わってしまった・・。

もし、大分県北部のまま確定ならなんと21世紀初。
19年半ぶり、12回目のかなり珍しい出来事になるところだった。

大分県中部は・・・3ヶ月ぶり249回目。

794 :京都の人(京都府):2015/12/23(水) 10:28:31.00 ID:8oTTopJp0.net
>>793に補足
今の大分県中部は深さ10kmで緊急速報もそうでしたが、もしそれが大分県北部になっていれば19年ぶりということだけではなく、
前回の96年も、その前の83年も深さはおよそ110kmと深かったので
もし緊急速報の通り浅い震源だったらなんと1947年以来68年ぶり通算6回目というところでした

「68年ぶり6回目」とか、このスレだったら大騒ぎになるところでしたねw(ちなみに福岡県北九州地方と同じくらいの間隔と回数)
でも、あくまで速報ですから、震度データベースに載る確定報を待ちましょう

795 :M7.74(家):2015/12/24(木) 20:17:55.23 ID:spaPTO5h0.net
三河湾

796 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:紀伊水道M4.1最大震度2】):2015/12/25(金) 11:25:13.05 ID:Hofp/egf0.net
四国沖?紀伊水道?

797 :M7.74(catv?):2015/12/25(金) 11:38:48.68 ID:NvqAFzI90.net
四国沖震源で震度3以上行ったのは、2009年7月23日以来6年ぶりの22回目。
それなりに珍しいことがあったが、後日訂正されそう。
有感は、今年はすでに4回目だが・・・。

ちなみに12月23日大分県中部のは、そのまま中部で確定(厳密には暫定)。

798 :京都の人(京都府):2015/12/25(金) 15:16:45.50 ID:pUIlo+bl0.net
秋田県内陸北部は3ヶ月ぶり、今年5回目ですが通算は2桁の85回目 これも播磨灘などと同じでそれなりといった感じですね
ちなみに同じ秋田内陸でも南部は多い震源です

799 :M7.74(やわらか銀行):2015/12/25(金) 19:01:50.07 ID:Hofp/egf0.net
大仙市の震度計に近い震源でしたっけ

800 :M7.74(catv?):2015/12/27(日) 00:45:10.08 ID:2t2dpKMB0.net
26日の東京湾震源の連発地震、1日に5回も有感地震を観測したのは、
2011年3月13日以来、2回目の出来事。

昨日と同じ規模・深さ・震源で、
2日後の3月15日にも似た群発地震があったがこちらは4回。

尚、この震源の有感自体は積算300回以上で特に珍しくはない震源だが、
近年は50km前後のやや深発の方が多かったイメージ。
・・・とはいっても、30km未満はすでに今年4〜8回目。

801 :M7.74(兵庫県):2015/12/27(日) 17:16:27.49 ID:LsRM7ymP0.net
東京湾の地震についてすこし補足すると
昨日だけでM1以上の地震が30回発生してた(有感地震がそのうち5回)
震源付近では2010年8月31日に同じような場所でM1以上の地震が1日で26回発生したことがある
今回の地震活動の震源深さは約20km近辺にあってちょうどコンラッド面のあたり
上部地殻と下部地殻の境界付近でPHSが潜っているところの真上のあたりだ
ごちゃごちゃしていてわかりにくいが、およそ25km付近にフィリピン海プレート面がある
さらにその下の約30kmちょっとの深さにモホ面が引いてあるが実際はPHSがあるはずだな
さらにその下の約75kmから80kmの間くらいに太平洋プレートの境界面がみえる
http://seismo.web.fc2.com/eq/20151226.html

これはおれの想像だが、昔々PHSが沈み込みを開始し始めた時当該領域のコンラッド面とモホ面の間を
PHSが突き破るような感じで侵入してきたようなイメージを持つな
最初にど突かれ押しのけられた下部地殻はどうなったんだろうな?(w

802 :京都の人(京都府):2015/12/28(月) 19:50:33.17 ID:ztTDgZ7Q0.net
東京湾の5連発は5回とも速報通り確定しました
3ヶ月前の5弱の位置とは(深さも少し違うし)微妙に違う感じです
ちなみに3ヶ月前は深さ57km、今回は20km〜26kmの間です

震源地名が震源地名だけに少し騒がれたようですけどね

それと今年はあと3日なければ震度6がない年になります これは2012年以来でした 
その前は2010年、2006年と続きます

803 :M7.74(茸【緊急地震:福岡県北西沖M3.5最大震度3】):2015/12/28(月) 20:09:29.03 ID:bKtANETH0.net
福岡北西沖…?

804 :M7.74(家):2015/12/28(月) 20:17:31.73 ID:hcN1BLR30.net
>>803
http://az416740.vo.msecnd.net/static-images/earthquake_jma/2015/12/28/20151228200754-20151228201136-large.jpg
地図だとほぼ海岸っぽい

805 :京都の人(京都府):2015/12/28(月) 20:21:06.07 ID:ztTDgZ7Q0.net
福岡県北西沖は9ヶ月ぶりで今年3回目 通算回数も2005年の地震の影響で400台と多いです

但し震度3以上は6年4ヶ月ぶり(41回目) 震度3以上の間隔は空いてましたね

806 :M7.74(兵庫県):2015/12/28(月) 20:38:29.42 ID:4FLpmIcD0.net
福岡県北西沖の地震は、震央位置が暫定的ではあるけど2005年3月20日福岡県西方沖の地震の余震域で発生したものと言っていいだろ

807 :M7.74(神奈川県):2015/12/29(火) 02:18:39.89 ID:Qr3sTsWu0.net
天草灘

808 :M7.74(禿):2015/12/29(火) 03:12:38.72 ID:+gdgb/Wb0.net
天草は今年何回か見たかな

809 :M7.74(catv?):2016/01/01(金) 00:50:32.20 ID:gEnVcxNe0.net
明けましておめでとうございます。
いきなりまさかの日本で地震少ないはずの岡山県が震度3

810 :M7.74(家):2016/01/01(金) 00:51:47.79 ID:HvgD34YO0.net
岡山北部

811 :京都の人(京都府):2016/01/01(金) 00:55:48.59 ID:pHaJDNTg0.net
あけましておめでとうございますー
っと、いきなり岡山県北部とは

通算ではほぼ3年ぶり51回目
震度3以上は14年半ぶり史上4回目

今年は波乱の幕開けとなりました

812 :M7.74(四国地方):2016/01/01(金) 00:57:09.78 ID:rzeg6p9b0.net
まさかの岡山驚いたけどもうねる。

813 :M7.74(catv?):2016/01/01(金) 00:58:14.74 ID:gEnVcxNe0.net
まさかの今年も1月1日がやらかしてくれましたかww
岡山県北部震源は2013年1月以来、約2年ぶりの有感地震。
今回は51回目。

この震源で震度3を記録したのは、2001年4月以来約13年9ヶ月ぶりの出来事。


というわけで、今年もよろしくお願いします。

814 :M7.74(茸):2016/01/01(金) 01:07:54.49 ID:NdcmA4P20.net
元旦だと鳥島が印象あったけど、岡山県が一発目とはw

815 :京都の人(京都府):2016/01/01(金) 01:11:23.89 ID:pHaJDNTg0.net
ちなみに岡山県北部南部合わせても
有感は95回目
震度3以上は8回目です 間隔は先程の北部と同じです

816 :M7.74(家):2016/01/01(金) 01:57:34.34 ID:YaHDcId50.net
いきなり大都会おきゃーまとは驚いた

817 :M7.74(茸):2016/01/01(金) 11:34:03.41 ID:5XkmFurX0.net
あけおめ〜
西暦4の倍数−1の年は巨大な被害地震が多いとされていたけど、2015は最大5強、比較的静かだったな
3.11で流れがかわったのか、震度6強以上は4年半以上発生なし。6弱も二回だけ。
もちろん起きる場所にもよるけど、観測点も増えているなかでこれはなかなか

818 :M7.74(家):2016/01/01(金) 11:39:40.42 ID:YaHDcId50.net
こんどはトカラで低マグ有感多発・・元旦からなんとも、、、

819 :M7.74(大阪府):2016/01/01(金) 15:33:09.48 ID:TWHcaCyF0.net
2012年正月の年明けから1時間も経たない間に新潟震度4からの昼間の鳥島深発震度4に比べりゃ大分マシ

820 :M7.74(大阪府):2016/01/01(金) 15:41:19.71 ID:TWHcaCyF0.net
>>817
そのかわりに印象的な地震が増えたような
去年で言えば小笠原巨大深発とか

821 :M7.74(茸):2016/01/01(金) 16:05:42.54 ID:5XkmFurX0.net
>>820
小笠原のは規模でいえば歴代トップクラスだったもんな。去年も巨大地震発生してたわ

被害が少なくて済むならそっちのがありがたいな。このスレ的にもね

822 :M7.74(catv?):2016/01/02(土) 13:59:56.85 ID:sDAxvYNk0.net
中国東北部震源で日本にも割とはっきり強震モニタに反応した無感地震観測とは。
もし、深発でも日本で有感観測だったら、
1975年以来約40年11ヶ月ぶり、93年間で2回目の記録だった。

ちなみに隣のウラジオストク付近だった場合は、
2013年4月以来1年9ヶ月ぶり、21回目の有感地震。

823 :M7.74(家):2016/01/03(日) 19:37:54.79 ID:vLotc0en0.net
>>822
惜しいチャンスを・・・

824 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/05(火) 05:28:05.52 ID:d8vCfEMb0.net
宮崎北部山沿い有感ですかあ

825 :M7.74(catv?):2016/01/05(火) 09:20:50.71 ID:3fb9Elj20.net
宮崎県北部山沿い震源、なんとぴったり1年ぶりで回数は47回目。
(厳密にはギリギリ1年届かず)

826 :M7.74(学校【緊急地震:九州地方南東沖M5.6最大震度2】):2016/01/05(火) 11:24:35.52 ID:XJC5RlE30.net
薩南諸島東方沖かと思った・・・九州地方南東沖、去年から多いなぁ・・・

827 :M7.74(学校):2016/01/05(火) 11:32:43.78 ID:XJC5RlE30.net
今年は岡山県北部、宮崎県北部山沿い震源に続いて、
九州地方南東沖震源でも有感で、珍しい震源で地震観測。

2015年10月以来2ヶ月ぶりで、今回で55回目の有感地震。
しかし、M5.0を超えたのは2002年7月以来13年半ぶりの出来事。

828 :M7.74(チベット自治区):2016/01/05(火) 11:44:45.79 ID:ToSQ+/QB0.net
九州地方南東沖
私もちょっと調べましたので書きます。

2000年〜2014年は計7回なのに、去年だけで5回。
そして今回の地震は同規模、位置、深度のものは1968年9月以来48年ぶり。
1923年にはM7.3っていうのもあるので、ちょっと注意したいところですね。

829 :M7.74(庭):2016/01/05(火) 12:11:15.80 ID:XqvLEq7l0.net
>>825
ここの深発は珍しいの?

830 :M7.74(学校):2016/01/05(火) 14:24:39.84 ID:XJC5RlE30.net
>>829
100kmを超える震源はちょうど半分くらい。
九州南部内陸になると、たまにやや深発〜深発の地震が起きる時ある感じ。
多くはないが、ずば抜けて珍しいわけでもない微妙なところかな?

鳥島近海よりは少なく、十勝地方などで起きる深発と同程度、
東北日本海側の内陸であるやや深発よりは多い。

大分県西部で2006年に震度5弱が起きたのも、
深さ145kmだから、この地震のメカニズムと多分同じだと思う。

831 :京都の人(京都府):2016/01/05(火) 14:53:33.91 ID:1+Y7EDCT0.net
>>828
ちなみにもし震度3を観測していた場合この震源での震度3以上はその翌年の69年7月のもの以来となっていましたが
・・・これは参考&これからも続行の記録として、

深さのことは書いてなかったので補足
深さは10kmでしたが、これに並ぶ地震は80年2月に20kmというのがあって、それ以来36年ぶりとなります
40kmやそれよりもやや深いものはありましたが
その前は70年8月、で68年9月のものですね

832 :京都の人(京都府):2016/01/05(火) 15:02:11.63 ID:1+Y7EDCT0.net
それと宮崎の方の深発、熊本県境なのでもしかしたら震源名変更があるかもしれません
もし変更された場合、そこは球磨地方ですね・・・
それと今回の九州地方南東沖も薩南諸島東方沖との境付近ですが、どうなるかな?

833 :M7.74(家):2016/01/05(火) 18:48:10.04 ID:Qi7o/NpD0.net
>>832
球磨地方の方が珍しかったり?

834 :M7.74(兵庫県):2016/01/05(火) 20:21:06.98 ID:s9ZeIH1F0.net
九州地方南東沖の地震についてすこし補足すると
震央は、九州-パラオ海嶺の最北部の海山が沈み込もうとしているあたり
メカニズムは典型的な綺麗な正断層型をしていたな走向はほぼ南北
問題は震源深さで、気象庁は約10km、AQUA-CMTでは6km、Hi-net震源で43.4kmとなっている

http://seismo.web.fc2.com/eq/20160105.html
任意の矩形範囲でみたやつ
今回の地震のすぐ西と北西のあたりにやや活動的な領域があるな
といってもこの範囲でM1以上の地震はこの1年で20個ほど
M-T図でおよそ2000年以前のデータが少ないのは観測点数や精度によるものだろたぶんな
当該領域での直近およそ10年間のM4以上の地震が非常に少なく低調であったといえる
震源深さに着目すると、かなり深いところに地震発生層があるな
このあたりのフィリピン海プレートの厚さは他よりすこし厚くておよそ50kmくらいはあるたぶん
海嶺があるところは地殻が厚くなるからさらに厚くなってるかもしれん
フィリピン海プレート最下部の付近になんか地震発生層があるようにみえるな
岩石遷移層のあたりで間隙水圧が変化しているせいか、蛇紋岩化しているのか、両方なのかそれ以外か、
詳しくは知らん(w

835 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:九州地方南東沖M4.0最大震度1】):2016/01/05(火) 20:55:23.48 ID:d8vCfEMb0.net
九州南東沖また来ましたね

836 :M7.74(catv?):2016/01/06(水) 11:49:24.87 ID:uB/erWxi0.net
3日+今日とやや珍しい震源である硫黄島近海で有感地震。
M6を超えたのは、約1年半ぶり。

ちなみにどうでもいいが、北朝鮮震源の地震が日本に届いた事例もあったり。
朝鮮半島北部震源は、1960年に深さ613kmのM6.8や、
1944年に深さ25kmのM6.8の2例が存在する。
ただ、気象庁の地図を見ると、日本海北部と黄海に点なんだよなぁ・・・。

837 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/06(水) 22:12:19.70 ID:57Gxxwem0.net
静岡内陸部

838 :M7.74(家):2016/01/07(木) 03:58:34.60 ID:rROevUBw0.net
>>837
そんな震源はない

839 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/07(木) 04:10:51.49 ID:GV+fU7Ve0.net
>>838
知ってるよw
内陸部珍しいなぁと思っただけなのにもうちょっと心広くもてよw

840 :M7.74(家):2016/01/07(木) 06:12:17.05 ID:rROevUBw0.net
>>839
うるせー禿

841 :M7.74(catv?):2016/01/07(木) 11:26:55.30 ID:m9zcTwW50.net
>>837
静岡県の内陸震源は、多くはないが珍しくない程度が多い。

尚、今回の静岡県西部震源は、2015年4月末以来約8ヶ月ぶりの地震。
回数は100回以上。丁度去年の今時期に震度3があった。
まぁ・・珍しくない程度に頻度少なく地震が時々ある。

静岡の東部や伊豆・駿河湾は強い地震多いが、
西に行くほど、緊急地震速報(警報)を鳴らすレベルの強い地震は直下ではあまり起きていない。

842 :M7.74(庭):2016/01/08(金) 13:04:21.01 ID:r9uS0iks0.net
秋田内陸

843 :京都の人(京都府):2016/01/08(金) 14:13:57.91 ID:S7zZOJWd0.net
>>827
・熊本県球磨地方に訂正されることはなく、宮崎で速報通り確定
ちなみに球磨地方は現在5年以上有感がなく、回数も30回台とレアな震源です

・九州地方南東沖の深さは10km→58kmに変更 >>831の記録は取り消しに

>>837
・静岡県西部の中でもこのあたりで発生する有感は確かに3年半ぶりとなります

・硫黄島近海のM6.0ですがそのまま確定 硫黄島近海自体のM6以上は>>836の通り
全国的にみると昨年11月下旬の父島近海以来1ヶ月半ぶり(同じような海域ですね)

以上、確定情報でした

844 :京都の人(京都府):2016/01/09(土) 00:14:55.36 ID:lfdFjpew0.net
0時ちょうどに地震って、いつ以来なんだろうか
いつも調べて報告する側ですけど、今回の出来事は全部の有感を調べないといけないから、さすがにw

845 :M7.74(catv?):2016/01/09(土) 20:57:05.71 ID:dvuc6nUq0.net
>>844
00時00分に地震があったのは、
2012年7月1日00時00分 M3.3 深さ42km 茨城県沖 最大震度1で発見。

なんだかんだ約3年半ぶりの出来事だった模様です。
速報だかでもっと最近に00時00分見たことあったような気がしたけど・・・。


尚、今日で富山県西部震源で有感無し3年

846 :M7.74(catv?):2016/01/11(月) 06:27:15.94 ID:7PbSrM+q0.net
大阪南部

847 :M7.74(catv?):2016/01/11(月) 11:11:29.38 ID:hUs7M4HT0.net
関西でやや珍しい震源2連発。

大阪府南部震源は66回目の有感地震、約2ヶ月ぶり。
伊勢湾震源は、100回以上で約1ヶ月ぶり。

ついでに保守age

848 :金太郎800(埼玉県):2016/01/11(月) 11:13:05.26 ID:EFlv0xPM0.net
>>839
静岡県西部、中部、東部、伊豆地方

849 :M7.74(徳島県):2016/01/11(月) 11:21:57.46 ID:oCI68EOC0.net
>>848
ガイジは二度とかきこまなくていいぞ

850 :M7.74(家):2016/01/11(月) 11:26:54.14 ID:k6+9P/Uq0.net
伊勢湾って台風かよ?w

851 :M7.74(庭):2016/01/11(月) 12:33:18.88 ID:9qBFQBV40.net
ISEWAN

852 :M7.74(庭):2016/01/11(月) 15:37:49.11 ID:pm3o0F6x0.net
三八上北

853 :M7.74(神奈川県):2016/01/11(月) 15:48:25.29 ID:Eth+YYKf0.net
青森県三八上北地方でM5に満たないのに震度5弱って。。。

854 :M7.74(dion軍):2016/01/11(月) 15:51:04.89 ID:r5o4ODhT0.net
直下型ならそんなもん
特に今回は震源の断層が居住地に近いし

855 :M7.74(catv?):2016/01/11(月) 15:53:31.22 ID:hUs7M4HT0.net
青森県三八上北震源で震度5弱以上はなんと1923年以降、史上最大震度を観測!

856 :M7.74(dion軍):2016/01/11(月) 15:53:56.02 ID:XBtgaivF0.net
まじかよ

857 :京都の人(京都府):2016/01/11(月) 15:55:52.04 ID:zv1GcmM90.net
大きい地震が来たのでいつものようにまとめ
◎震源名で
・青森県三八上北は青森県内陸では群を抜いて多い震源、昨年も4回あって通算も100回越え(2ヶ月ぶり)
・ただし震度3以上は5年半ぶり17回目、震度5以上はなんと初めて(青森なのに・・・)
・20km以浅の震源も2年ぶり28回目 東北なのに珍しかったw

◎全国的に
・震度5以上は昨年9月の東京湾以来4ヶ月ぶり
・M4クラスの震度5は2014年11月の長野県北部(白馬付近の地震の最大余震)以来1年2ヶ月ぶり 同じ4.5です(阿寒湖付近の地震はM5.0)その前は3年前の茨城県北部になりますね

以上です

858 :M7.74(catv?):2016/01/11(月) 16:11:14.81 ID:hUs7M4HT0.net
この辺りは普通深さ90〜110kmのやや深発が多いのだが、
深さ10kmとは割と驚き。ないわけではないんだけど・・・。

この震源での規模での過去最高は、
1980年11月27日 M5.7 深さ90kmの震度4であった。

規模的にはM4.5の速報段階では、
これでもこの震源史上、12番目の規模。(124回中)

859 :gloom(SB-iPhone):2016/01/11(月) 16:35:33.76 ID:wM99WaUN0.net
http://ameblo.jp/tmy-zishinkozou/entry-12115665222.html
この記事で書いているようにzishinkozouさんが先ほどの地震を予知しました!!


zishinkozouさんは占い、やオーラも視れるよう・・・

860 :M7.74(新潟・東北):2016/01/11(月) 16:45:40.44 ID:lMmsRLYmO.net
青森県のM5に満たないで震度5弱か…

北朝鮮の核実験場付近で先日のM5.1水爆実験だと
地上は震度5強〜6弱の揺れ(日本の震度階級で)になった?

861 :M7.74(catv?):2016/01/11(月) 18:20:38.30 ID:hUs7M4HT0.net
ちなみに程度のことだが、11日地震説とかこれまで散々予言されてきたけど、
2011年5月11日から2015年12月11日まで、
11日に震度5弱以上は56ヶ月連続で起きていなかった。

同じ期間以上震度5弱以上が発生していない「日」は、9日と26日だけ。

862 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/12(火) 02:15:24.89 ID:cGANLuOV0.net
北海道北西沖で震源260kmですか…

863 :M7.74(長野県):2016/01/12(火) 02:15:27.85 ID:F09QStgF0.net
北海道北西沖がきましたね
深発だし

864 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/12(火) 02:17:11.75 ID:cGANLuOV0.net
最大震度が青森階上の3ですか。

865 :M7.74(catv?):2016/01/12(火) 02:24:58.15 ID:13AtpPdj0.net
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

北海道北西沖震源は、史上34回目の地震。震源全体は約5ヶ月ぶりだが、
深い震源は2013年1月以来。

M6を超えたのは、なんと1938年以来78年ぶりの出来事!

866 :京都の人(京都府):2016/01/12(火) 02:25:28.15 ID:Mzd3KV050.net
北海道北西沖について
・・・書こうと思ったけど、震度データベースが現在休止しているので暫く待とう

867 :京都の人(京都府):2016/01/12(火) 02:46:43.38 ID:Mzd3KV050.net
あれ、もう1人の人は書けてる、どういうことだw
と思ったけど僕も今データベースが開けたので補足情報を
・全ての有感の回数と間隔、深い地震の間隔、M6.0なので際どいですが規模は>>844の通りですね
・あとは・・・深い地震の回数は7回目
・同じくM6以上の回数は3回目(今回を含む3回とも深発です)
・震度3以上は22年半ぶり4回目(こちらの過去3回はすべて浅めの震源だったので、深発での震度3観測は初です)

・で全国的にこれだけ短期間にM6・・・と書こうとしたら昨年は14回、2014年も15回もM6以上が発生していたのでここは割愛

いずれにしても今日昨日と観測史上初が連続したことは事実ですね、新年1発目の岡山といい今年はこのスレ的にもすごいですね・・・

868 :京都の人(京都府):2016/01/12(火) 03:16:07.86 ID:Mzd3KV050.net
直近で今回と似たケースは、2014年7月3日〜12日の9日間で6回震度4以上が立て続けに発生してます
ただ、その時は地域、規模、深さともに似た地震が連続だったので今回とはちょっと違うかも
大体北海道から東北の沿岸地域だったですし

869 :TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw (北海道):2016/01/12(火) 03:52:44.02 ID:vxGeZcHg0.net
深発じゃなかったら札幌そこそこやばかったかもだな(苦笑)

870 :M7.74(福島県):2016/01/12(火) 04:32:01.69 ID:1OyamyPy0.net
【活火山】霧島連山の硫黄山 火山性微動観測
    同時に噴気・硫化水素ガスを確認−気象庁−読売

気象庁は3日、職員を現地調査のため派遣。
http://www.news24.jp/articles/2016/01/03/07318868.html

871 :M7.74(福島県):2016/01/12(火) 04:32:57.18 ID:1OyamyPy0.net
地震解析ラボからの情報
(電離層地震予測)

・今後予想される震源域
 (今夜起きた地震を除く)
福島と福島沿岸
鳥取県から大阪(淡路島含む)
富山から新潟
小笠原諸島
北海道東側から北東沿岸+択捉島

今夜起きた地震は、今後も継続(連発)する恐れがあります。
なお、これについては含めていません。
※あくまでも予測です。必ず当たる保証はできません。ご参考までに。

872 :M7.74(茸):2016/01/12(火) 06:30:47.87 ID:FWMSle6Y0.net
予測は要りません
起きたものを語る場所です

873 :M7.74(庭):2016/01/12(火) 12:21:23.99 ID:36WS7eR80.net
秋田内陸北部

874 :M7.74(兵庫県):2016/01/12(火) 18:16:23.46 ID:9pCsyzgR0.net
北海道北西沖の地震についてすこし補足すると
http://seismo.web.fc2.com/eq/20160112.html
任意の矩形範囲内のM4以上(深さ100km以深)の直近35年間での地震数は53回
この範囲内のこの年数以内では2003年2月19日に留萌支庁南部の深さ222kmでM6.1の地震が発生していた
2003年2月 地震・火山月報(気象庁)参照
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/gaikyo/monthly/200302/monthly200302.pdf
ちなみにこの年は宮城県沖地震やら日本海北部の深発地震やら十勝沖地震が発生している (; ・`д・´)

M-T図やN-T図をみるとわかるとおりここ最近の当該領域でのM4以上の地震活動は低調だったと言えるな
しかし過去の発生間隔をみると特別なことでも無い
当該震源付近の太平洋プレート境界面はおおよそ230-240kmくらいのところにあるようだ
暫定値ではあるが、気象庁発表の震源深さ約260kmをとりま信頼すると太平洋プレートのスラブ内地震だな

F-netのメカニズム情報
http://www.fnet.bosai.go.jp/event/tdmt.php?LANG=ja&ID=20160111170700
これに出てる初動解と上記の2003年2月19日の留萌のやや深発地震のメカニズムとよく似てるな

875 :M7.74(長野県):2016/01/13(水) 06:09:10.27 ID:3IAaQy/j0.net
下越はどんなもんだったか

876 :M7.74(家):2016/01/13(水) 06:34:20.25 ID:Lz1bTwNN0.net
下越は珍しい

877 :M7.74(catv?):2016/01/13(水) 11:18:08.46 ID:XtYvBnuE0.net
おお、また珍しい震源で地震来ていた!

新潟県下越地方震源は、
回数は104回目だが2013年2月以来、約2年11ヶ月ぶりの有感地震。

M3以上は丁度3.11以来。
ちなみに、M3超えてもこの震源で震度2行かなかったのは
今の観測点の多さでこれはまた珍しいかも。
データ見てもM3超えて震度1以下は2005年10月以来。
2005年以前は案の定珍しくないが・・

878 :M7.74(庭):2016/01/13(水) 12:24:12.27 ID:oq2RKL8F0.net
下越沖だともっと珍しいよね

879 :M7.74(禿【緊急地震:駿河湾南方沖M3.7最大震度2】):2016/01/14(木) 08:49:32.56 ID:3X9ky5io0.net
駿河湾南方沖
修正されそうだけどもそもそも有感になるかビミョー

880 :M7.74(神奈川県):2016/01/14(木) 19:52:32.57 ID:fFni6aRx0.net
浦河沖 M6.7

陸に近い震源で震度5弱どまりって・・・

881 :M7.74(家):2016/01/14(木) 20:37:34.51 ID:BQFemaFO0.net
浦河から意外と近いこの前のサンパチ上北との因果関係は?前震?
わかるわけないよね・・・(´・ω・`)

882 :M7.74(大阪府):2016/01/14(木) 20:41:29.16 ID:A8jr4sm90.net
深さが52kmだったからかもね
やや深めだから震度が低くなったかわりに広範囲で5弱を観測したって感じだと思われる

883 :M7.74(大阪府):2016/01/14(木) 20:41:56.74 ID:A8jr4sm90.net
>>882>>880に対して

884 :京都の人(京都府):2016/01/14(木) 21:42:48.10 ID:+y2vWGK80.net
新潟県下越地方は>>877でもう1人の人が書いてらっしゃるので
ちょっと遅れましたが浦河沖について
◎まず浦河沖について
・有感は書くまでもなくかなり多い震源ですね
・震度3以上でも通算回数は3桁、昨年3回発生しています
・震度5以上は4年2ヶ月ぶり6回目です
・M6後半以上は34年ぶり(1982年浦河沖地震、M7.1)その時は震度6を観測してます
ちなみに1982年浦河沖地震は深さ40km 今回も52kmと約10kmしか変わりませんので、>>882さんのレスは・・・どうなのかなぁ

◎全国的に
・M6後半に達したのは昨年11月の薩摩半島西方沖以来2ヶ月ぶり 昨年は8回発生しています
・警報の緊急地震速報は同じく薩摩半島西方沖以来 昨年は7回発表

新潟、浦河については以上です

885 :京都の人(京都府):2016/01/14(木) 21:52:58.42 ID:+y2vWGK80.net
続いては確定情報
11日
・大阪府南部は和歌山県北部に修正
・伊勢湾はそのまま確定
・青森県三八上北は全要素ほぼそのまま確定

12日
・北海道北西沖も全要素ほぼそのまま確定
よって青森の震度5以上と北海道北西沖の深発での震度3の両方の史上初が成立(どちらも珍しくなりやすい条件ではありますけどね・・・)

確定している地震は以上ですね

886 :M7.74(兵庫県):2016/01/14(木) 22:44:12.51 ID:gb5dTXr+0.net
浦河沖の地震についてすこし補足すると
地殻構造が複雑で深度が精度良く決まらないという特長があるらしいが、震源付近のプレートの境界面はおおむね50kmあたりにある
気象庁は約50kmとなってるが、Hi-netとF-netの震源深さはそれぞれ58.5km,65kmと、すこし深くなってるな
プレート境界もしくは太平洋プレート上面あたりで発生した地震の可能性が高いだろな
初動解は逆断層になってたな北西落ちの面は低角で余震分布をみないとなんともだがたぶん北西落ちだろう
浦河沖ってのは地震発生層が深くて、マントルウェッジ内でも地震が発生している1982年の浦河沖地震がそれだな
また、アスペリティは想定されてないけど比較的大きめな地震が起こる領域でもある
プレートが屈曲してるところにあたるのでそのあたりが関係しているかもしれんが詳しくは知らん
一元化震源がまだ出てないので今回の地震を載せてないけど参考にどぞ↓
http://seismo.web.fc2.com/eq/20160114.html

震央分布図をみると今回の地震の西側にやや活動的な領域があるな
地震波速度構造をみるとその領域がマントルウェッジの低速度域とほぼ重なる
積算図みると、1982年の浦河沖地震あたりからM5以上の地震がそれまでより低調になってるようにみえる
十勝沖とか青森東方沖を含めたこの付近の領域のやや長期的なb値の低下が指摘されてる

K-NET浦河の地震波形とスペクトルを載せておいた
卓越周期は3秒前後のところにあるが、加速度スペクトルをみると固有周期0.3秒前後のあたりの構造物が大きな影響を受けるのがわかる

887 :M7.74(栃木県):2016/01/15(金) 10:32:26.52 ID:YMdrtUeb0.net
>>871
予知の話は要らんが
そのラボが浦河沖震源の地震を予知できなかったことだけはわかった

888 :TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw (北海道):2016/01/16(土) 23:53:10.33 ID:1ufMFQGl0.net
>>880

まあそんなもんでしょう。
つか、あそこは珍しい震源でもないような…

889 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/17(日) 15:15:30.32 ID:WvpsN1ld0.net
浦河は10本の指に入るくらいには多い震源でしょー

890 :京都の人@一応(京都府):2016/01/17(日) 20:14:25.78 ID:hhWfArAZ0.net
ちょっと都合によりしばらく地震監視をお休みします
その間はもう1人の人、よろしくお願いしますということでw

戻ってきたときには確定情報でも書こうかな
まぁ一応程度ということで

891 :M7.74(家):2016/01/18(月) 10:03:51.61 ID:q0k84rzD0.net
大雪+地震のコンボといえば1992年2月だったかな

892 :M7.74(catv?):2016/01/18(月) 10:04:38.50 ID:fNPAtZEV0.net
相模湾、ここまで深いのは珍しい

893 :M7.74(家):2016/01/18(月) 10:08:34.44 ID:XX8AKjg40.net
福岡北西沖

894 :M7.74(catv?):2016/01/18(月) 10:13:48.61 ID:UmJqHFZ40.net
相模湾震源で有感地震。ギリギリ「少ない」の部類なので珍しいまではいかないが、
深さ150kmは2005年7月以来10年半ぶりの出来事だったので一応。

895 :M7.74(兵庫県):2016/01/18(月) 12:35:11.78 ID:q+23eD010.net
相模湾の地震についてすこし補足しておくと
震源深さは気象庁速報で約150km,Hi-net速報値で147.8km,F-netはすこし深くて180kmとなっていた
震源付近の太平洋プレート境界面はおおよそ110-120kmくらいのところにありそうだ
深さ150km前後のあたりに地震発生層がある断面図みれ PACスラブ内地震だな
かなり範囲を絞った矩形範囲だが過去30年間で50個、M4以上となると0個 でもおおむね規則的に発生してるね
F-netのビー玉みると横ずれ成分がかなり入った逆断層型であった(もしくは横ずれに逆断層成分
震源地名と震央位置だけみると一瞬ウォッ!?となるが、危惧されてる神奈川県西部震源のいわゆる小田原地震の
想定震源位置はフィリピン海プレート絡みなので今回のはちょっと違うなたぶん大丈夫だろなたぶんな
http://seismo.web.fc2.com/eq/20160118.html

896 :M7.74(catv?):2016/01/18(月) 23:41:10.76 ID:UmJqHFZ40.net
>>895さんの説明、どう見ても"少し補足"の域ではないw

でも、いつも勉強になっているので助かるw
まさかこんな趣向のスレにもここまで熱心な方がやってくるとは・・・。

伊豆大島近海の深発地震と似ていると思ったけど、どうだろう?
その辺はにわか未満なので、語れないけど・・

897 :M7.74(兵庫県):2016/01/19(火) 00:54:07.71 ID:q6Rr8WWh0.net
>>896
地震スレはおよそ8年くらい前からチラチラみてるんだが活動にムラがあるからプイっと居なくなるかもしれん(w
でもここは変なの少ないし必要以上に馴れあって無いのもいいね

伊豆大島近海のやつってのは16日の約35kmの深さで発生したやつかな
フィリピン海プレートのスラブ内で発生したやつだとおもうよどういうところが似てるとおもたんかな
メカニズム見てないけどスラブ内で発生したという点では同じやな

898 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/19(火) 06:13:33.58 ID:5VdaWWSS0.net
静岡中部

899 :M7.74(庭):2016/01/19(火) 12:22:30.53 ID:QNpiRkLL0.net
台湾布巾

900 :M7.74(catv?):2016/01/20(水) 00:34:53.69 ID:dvlkzkN30.net
珍しい震源の地震で有感観測!

根室地方南部震源は、史上33回目。
2015年6月以来約半年ぶりのできごと。

この震源では、まだ頻度の高い深さ。

901 :M7.74(熊本県):2016/01/20(水) 09:48:00.52 ID:8QhipKkV0.net
檜山地方はキャンセル報だったけど、EEW自体めずらしいのでは?

902 :M7.74(庭):2016/01/20(水) 12:19:17.05 ID:d4Z5e3u20.net
駿河湾

903 :M7.74(神奈川県):2016/01/21(木) 01:29:11.21 ID:BUXFuVJ00.net
熊本県阿蘇地方 M1.6

904 :M7.74(庭):2016/01/21(木) 08:45:48.35 ID:zxft2pJv0.net
島根東部

905 :M7.74(WiMAX):2016/01/22(金) 22:19:43.48 ID:OJst0eRS0.net
トカラ列島の低マグ群発は珍しいかな

906 :M7.74(熊本県):2016/01/23(土) 01:41:00.17 ID:jfLJfoFA0.net
相模湾

907 :M7.74(家):2016/01/23(土) 10:15:06.46 ID:Iwt0qtrV0.net
サプラ伊豆

908 :M7.74(庭):2016/01/24(日) 22:16:23.00 ID:acIo+sD+0.net
父島近海

909 :M7.74(関西・北陸):2016/01/25(月) 01:41:27.99 ID:XWVPdZJOO.net
父島近海 普通にあるし珍しくない

910 :M7.74(庭):2016/01/25(月) 08:43:21.83 ID:RyQWA0Ok0.net
千葉東方沖

911 :M7.74(庭):2016/01/25(月) 08:43:35.35 ID:RyQWA0Ok0.net
福島沖

912 :M7.74(庭):2016/01/25(月) 08:43:53.74 ID:RyQWA0Ok0.net
茨城沖

913 :M7.74(庭):2016/01/25(月) 12:07:08.30 ID:WGz0H4jE0.net
茨城南部

914 :M7.74(やわらか銀行):2016/01/25(月) 12:38:49.45 ID:j0XHjykL0.net
よくある震源書きすぎ

915 :M7.74(家):2016/01/25(月) 15:46:04.49 ID:u0CANEo+0.net
秩父地方きた

916 :M7.74(catv?):2016/01/25(月) 15:50:32.08 ID:E16AlbIc0.net
関東で一番長く有感が来ていなかった震源でついに有感観測!
2011年05月以来、4年7ヶ月ぶりの出来事!回数は55回目。

917 :M7.74(家):2016/01/25(月) 19:42:41.36 ID:3PCnc+CG0.net
三八上北

918 :M7.74(家):2016/01/25(月) 22:31:10.86 ID:u0CANEo+0.net
秩父って地震に強い(少ない)ってイメージある
けど、立川断層の延長の名栗断層が伸びているんだよね・・

919 :M7.74(庭):2016/01/26(火) 08:43:39.39 ID:VsGtt9/c0.net
薩摩半島西方沖

920 :M7.74(家):2016/01/26(火) 11:52:38.09 ID:dGhCXheF0.net
それはこの前のM7の余震じゃないのかな

921 :M7.74(庭):2016/01/26(火) 17:27:27.75 ID:4/Rt3H200.net
伊予灘

922 :M7.74(家):2016/01/26(火) 19:45:35.45 ID:dGhCXheF0.net
千葉県南東沖 はそこそこレアかな  稍深い

923 :M7.74(庭):2016/01/29(金) 12:26:27.56 ID:ZvMwpC7N0.net
和歌山南部

924 :M7.74(関東・甲信越):2016/01/30(土) 22:47:22.93 ID:/8XZdHUXO.net
(・_・;)

925 :M7.74(山口県):2016/02/02(火) 19:58:42.06 ID:I/P+0/Ve0.net
日向灘

926 :M7.74(家):2016/02/02(火) 23:25:56.79 ID:ty1SrvvF0.net
石垣島北西沖深発大き目

927 :M7.74(catv?):2016/02/02(火) 23:28:55.66 ID:Sz96RrYQ0.net
それなりに珍しい震源で地震観測!

石垣島北西沖震源は、今回52回目。
前回はM6.1でを観測していたが今回もそれに近い規模を観測。

なんか度々強い深発が来ることがある震源ではあるようだ・・。

928 :M7.74(catv?):2016/02/02(火) 23:31:55.66 ID:Sz96RrYQ0.net
連投すまないが、忘れていたので補足。2014年12月以来1年2ヶ月ぶりの有感地震。
あと、「でを」は誤字った。 正しくは「前回はM6.1を観測していたが」

929 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:富山県東部M4.1最大震度3】):2016/02/03(水) 21:29:30.04 ID:6B4x8V3f0.net
富山東部!

930 :M7.74(catv?【緊急地震:富山県東部M4.1最大震度3】):2016/02/03(水) 21:30:13.80 ID:MtCnA97z0.net
なんと!富山県東部震源でEEWだと

931 :M7.74(内モンゴル自治区):2016/02/03(水) 21:34:57.44 ID:veYX9/hTO.net
富山久々に見た気がする

932 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/03(水) 21:35:39.77 ID:6B4x8V3f0.net
長野北部に修正か

933 :M7.74(家):2016/02/03(水) 21:42:12.95 ID:YjlT22/k0.net
変な震源だなあ

934 :M7.74(兵庫県):2016/02/03(水) 23:24:12.47 ID:/5V3yGzZ0.net
長野県北部の地震だけど、震源付近の地震活動の震源深さはほとんど10km以浅にある感じ
Hi-net速報の震源深さは2.8kmになってるなF-netでは5km
コンラッド面は約25kmのあたりにあってモホ面は約36-37kmのあたりにあった
東西測線で地震波速度構造をみると凸の形で浅部に向かって低速度域が広がっていた
震央分布図をみると南北に連なった形での地震活動域がみられるな
この付近でのM4以上の地震というのは珍しいといっていいやろ
近くに横ずれ断層の信濃坂セグメントあるけど関連はわからん

935 :M7.74(dion軍):2016/02/03(水) 23:26:06.75 ID:r623yGCW0.net
震災後に群発してたのはもうちょい北かな?

936 :M7.74(家):2016/02/03(水) 23:39:07.57 ID:YjlT22/k0.net
>>935
あれはもっと東側だよ

937 :M7.74(庭):2016/02/04(木) 00:42:46.24 ID:uskG4Wb40.net
それは松本じゃない?富山であったじゃん

938 :M7.74(庭):2016/02/04(木) 12:25:30.37 ID:uHUrPmMf0.net
ないよ

939 :M7.74(長野県):2016/02/05(金) 02:43:45.71 ID:tNcEkNft0.net
2011年10月上旬の群発地震活動

2011年10月3日01:52:28.2 36゜32.5'N 137゜38.8'E 1km M:3.9 富山県東部 最大震度2
2011年10月3日10:04:49.0 36゜32.1'N 137゜38.8'E 2km M:2.6 富山県東部 1
2011年10月3日12:00:47.9 36゜32.4'N 137゜38.7'E 1km M:2.8 富山県東部 1
2011年10月5日18:52:35.5 36゜31.6'N 137゜39.0'E 1km M:2.8 富山県東部 1
2011年10月5日18:59:58.7 36゜31.9'N 137゜39.0'E 1km M:5.4 富山県東部 3
2011年10月5日19:06:10.1 36゜32.9'N 137゜38.8'E 0km M:5.2 富山県東部 4
2011年10月5日19:07:22.5 36゜32.4'N 137゜38.8'E 3km M:2.9 富山県東部 1
2011年10月5日19:13:7.4 36゜33.3'N 137゜38.9'E 2km M:3.6 富山県東部 2
2011年10月5日19:17:23.6 36゜33.4'N 137゜38.7'E 2km M:3.0 富山県東部 1
2011年10月5日19:18:56.4 36゜31.5'N 137゜39.4'E 1km M:2.7 富山県東部 1
2011年10月5日19:23:32.6 36゜32.4'N 137゜38.9'E 2km M:3.1 富山県東部 1
2011年10月5日19:26:22.2 36゜31.9'N 137゜39.3'E 2km M:2.6 富山県東部 1
2011年10月5日19:55:51.7 36゜31.8'N 137゜39.1'E 2km M:3.0 富山県東部 1
2011年10月6日00:44:51.4 36゜31.9'N 137゜40.5'E 2km M:2.7 富山県東部 1
2011年10月6日02:43:45.3 36゜31.7'N 137゜39.4'E 2km M:2.4 富山県東部 1
2011年10月6日06:44:12.3 36゜31.1'N 137゜39.0'E 3km M:3.4 富山県東部 2
2011年10月6日06:55:31.2 36゜30.8'N 137゜39.2'E 2km M:3.6 富山県東部 2
2011年10月6日07:57:33.4 36゜31.0'N 137゜39.0'E 2km M:3.3 富山県東部 2
2011年10月6日17:40:7.8 36゜32.8'N 137゜42.7'E 2km M:2.3 富山県東部 1
2011年10月6日19:37:12.6 36゜34.0'N 137゜39.1'E 1km M:4.7 富山県東部 3
2011年10月6日19:38:32.1 36゜33.1'N 137゜38.8'E 0km M:3.6 富山県東部 2
2011年10月6日20:05:53.0 36゜33.6'N 137゜39.0'E 1km M:2.9 富山県東部 1
2011年10月7日07:20:57.0 36゜32.2'N 137゜40.6'E 1km M:2.4 富山県東部 1
2011年10月7日09:05:34.4 36゜31.8'N 137゜39.3'E 1km M:3.2 富山県東部 1
2011年10月8日23:46:28.1 36゜31.1'N 137゜38.9'E 1km M:2.6 富山県東部 1

5日は緊急地震速報(警報・ただしスカ)も流れてモニタスレ・キタスレ共にお祭り状態でしたね

940 :M7.74(catv?):2016/02/05(金) 08:19:31.29 ID:Zo4t3H4Q0.net
神奈川県東部震源で震度4以上は、2008年8月以来史上4回目の出来事。
割かし最近では多いかと思ったが、随分少なかった。

震度3以上は17回目。

941 :M7.74(家):2016/02/05(金) 10:41:36.70 ID:8Xk+IMek0.net
>>939
若干距離はあるけど、やはり大震災の影響だったのかなぁ・・

942 :M7.74(兵庫県):2016/02/05(金) 12:59:43.33 ID:6dEc+oU90.net
神奈川県東部の地震だが、震央位置が東京か神奈川か微妙なところだな
震源付近のフィリピン海プレート境界面はだいたい25km近辺
もすこし深めにみたのもあるけど微小地震の分布からみて約25kmくらいにあるたぶん
震源深さが約30kmくらいだから厳密にみるとスラブ内にあるとも言えるが、
こういうのはだいたい陸側のプレートとフィリピン海プレートとの境界付近という形で片づけられるな
震源付近のコンラッド面は約18-19km付近にある
その直下にフィリピン海プレートが潜り込んできていて地震発生層を形成している感じ

943 :M7.74(家):2016/02/05(金) 13:52:46.56 ID:8Xk+IMek0.net
プレート境界型ならやばい?警戒しておいたほうがいい?

944 :M7.74(家):2016/02/05(金) 16:08:34.43 ID:8Xk+IMek0.net
グンマー南部 深発

945 :M7.74(兵庫県):2016/02/05(金) 20:40:13.66 ID:6dEc+oU90.net
>>943
おれの考えだけど今日の震源位置では大きな地震は無いんじゃねかな
歴史的に大地震の発生が知られていないということと、
相模トラフのプレート間地震の想定震源域の北の端あたりに位置していて
大きめな地震が起こるとしたらそのプレート間地震の余震としての可能性だな
単独ではM7前後の地震は無いとおもってる

それよかいまちょっと桜島がアツぃ(w

946 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/06(土) 08:38:42.39 ID:pGQN5qhK0.net
栃木南部深発と、群馬南部深発同じようだな・・・

947 :M7.74(玉音放送):2016/02/07(日) 02:32:00.02 ID:QW+4BQ7D0.net
超激レア震源胆振地方西部震源の速報キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

多分無感だと思うが・・・。

948 :M7.74(玉音放送):2016/02/07(日) 02:34:29.69 ID:QW+4BQ7D0.net
超激レア震源胆振地方西部震源の速報キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

多分無感だと思うが・・・。

949 :M7.74(catv?):2016/02/07(日) 02:49:43.64 ID:QW+4BQ7D0.net
やっと2ch復帰したかな・・・?したらばの内容と一部重複するが、
ひとまず、さっきのは詳細に調べたところ・・・洞爺湖町が震源(Hi-netでは)だった。
胆振地方西部震源は、2000年にあった一連の火山性地震の記録以外では
1度しか有感事例がなく、非常に珍しい震源。

連投スマソ+玉音放送ってなんだ・・・w

950 :M7.74(家):2016/02/07(日) 14:50:00.18 ID:p0cAU1dz0.net
台湾の地震、さすがに南部が震源だと先島諸島でも無感だったのか

951 :M7.74(catv?):2016/02/08(月) 09:02:24.84 ID:xKnmlwrs0.net
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

富山湾震源は、2015年2月以来ほぼ1年ぶり、
回数はなんと23回目の有感地震!前回は5年有感がないなど、
滅多に見ない震源で有感

952 :M7.74(庭):2016/02/08(月) 12:12:29.08 ID:VCvoxDeG0.net
少ねえ

953 :M7.74(家):2016/02/08(月) 15:28:09.98 ID:29q9KLSO0.net
島根県沖だって

954 :M7.74(catv?):2016/02/08(月) 15:28:20.27 ID:xKnmlwrs0.net
さらに珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

なんと島根県沖は、2008年9月以来7年3ヶ月ぶりの有感地震!
しかも回数は富山湾より少ない20回目!

955 :M7.74(catv?):2016/02/08(月) 15:30:43.07 ID:xKnmlwrs0.net
>>954
ミス、7年4ヶ月半ぶりだった失礼。

補足として同規模・同震度以上共に、
2007年11月以来の出来事。

956 :M7.74(家):2016/02/08(月) 18:46:58.21 ID:Wczh7J4r0.net
島根県沖は初めて見たわ
兵庫県北方沖あくしろ

957 :M7.74(兵庫県):2016/02/08(月) 18:58:56.90 ID:2/JZ/qIo0.net
島根県沖の地震についてすこし補足すると
震央位置はHi-net速報でみるとすこし陸域にかかってるな
おれが適当に切り取った範囲の震央分布図みて欲しいのだが
パッと見そこそこ地震が多そうに見えるかもしれんが、過去20年間でM1以下の極微小地震も含めてある
M2以上でみると過去20年間で19個しか無い
すこし気になるのが、北緯35.3 東経132.6のあたりややまとまった活動がある
これは2009年9月に29個発生したものですべてM2以下(ほとんどM1以下)のものである
明日の一元化震源で震央位置と深さをみないとはっきり言えんが2009年の活動に関連しているかもしれない
陸域にすこし入ったところに活動域があるこれは目田森林公園の付近じゃねかな
この付近のコンラッド面はおおよそ18km前後にあって地震発生層はすべてそれより浅いところにある

958 :M7.74(兵庫県):2016/02/08(月) 19:01:12.55 ID:2/JZ/qIo0.net
貼り忘れた('A`)
http://seismo.web.fc2.com/eq/20160208.html

959 :M7.74(catv?):2016/02/08(月) 21:25:19.09 ID:xKnmlwrs0.net
>>957
過去20年とはいえ、M2以上でもたった19回とは・・・。

島根県沖の過去最高は、M5.4で1986年におきたようで
この辺りの少ない中では、
1986〜1995年の10年が活動期だったといえるのかな・・・?

隠岐島近海震源にはなるが、1940年に一応
M6.6で津波伴う地震を観測した事例なんてのもあるのね・・・。
隠岐島近海だと更に少なく、過去にたった8回しか記録にない。
2011年4月29日以来今現在も有感記録なしで間もなく5年経過。

しかし、下のページにある図を見ると、陸地ばかりで沖の記録はほとんどない・・
http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/chugoku-shikoku/p32_shimane.htm

960 :M7.74(兵庫県):2016/02/09(火) 01:17:56.97 ID:fcnw01WR0.net
>>959
1940年の隠岐島近海の地震とか1943年の鳥取地震などは、
1944年と1946年に起きた東南海・南海地震の直前の活動として注目されるな
日本海側の海岸線に沿った陸域で過去に大地震が起きてるように見えるんだが何でかわからん
以前から理由を考えてはいるんだが、論文引用でもいいから誰か教えてくれ(w

961 :M7.74(dion軍):2016/02/09(火) 09:55:58.97 ID:bzDrmdjm0.net
鳥取またきそうだな

962 :M7.74(庭):2016/02/09(火) 12:39:32.93 ID:F0DDLi580.net
島根西部

963 :M7.74(家):2016/02/09(火) 18:14:13.97 ID:A1IS0D/A0.net
島根が覚醒した?

964 :M7.74(関東・甲信越):2016/02/10(水) 00:32:20.58 ID:oXmryfGXO.net
島根沖で大地震→津波が起きると
島根から鳥取に続く平野部が広いだけに
いくつかの市が壊滅しそう。

965 :M7.74(家):2016/02/10(水) 14:16:48.87 ID:t8ebz8Dx0.net
北海道南西沖また日本海側

966 :M7.74(庭):2016/02/10(水) 18:15:18.89 ID:Hw9Mnzhe0.net
ざわ…

967 :M7.74(dion軍):2016/02/10(水) 19:31:19.81 ID:aLkU9INS0.net
おざわ

968 :M7.74(家):2016/02/10(水) 20:53:40.11 ID:t8ebz8Dx0.net
埼玉県北部浅発はそこそこレアかな

969 :M7.74(庭):2016/02/11(木) 10:36:28.10 ID:IBxkgn680.net
嶺北

970 :M7.74(庭):2016/02/11(木) 10:36:41.80 ID:IBxkgn680.net
薩摩半島西方沖

971 :M7.74(catv?):2016/02/11(木) 20:35:50.40 ID:c/uLpOKx0.net
8日に島根県沖震源であった地震情報は、島根県西部に書き換えらていたので報告。
富山湾震源は修正なくこのまま富山湾震源として暫定。

よって、島根県沖震源は再度これまでの合計は19回、
2008年9月22日が最新で継続となった。

ちなみに付近の沖震源は全部珍しい・・・。
鳥取県沖は、2010年からずっとないが鳥取地震の余震域で回数稼ぎ43回、
山口県北西沖は、2015年に一度あったがまだ14回、
隠岐島近海は、もっと少ない8回。2011年4月に2回連続で観測してから記録なし。
兵庫県北方沖は、これまで回数は20回。
しかし65年以上有感地震なしの超激レア震源。
そういえば「北方沖」という名前も兵庫県だけにしか使われていないな・・・

珍しい震源がゆえに強い地震がない・・・・と思いきや、それでも
M6級の記録があったりするから中国〜近畿の日本海側震源は逆に注視したい。

972 :M7.74(catv?):2016/02/12(金) 11:46:35.03 ID:FppJtcjp0.net
超珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

長崎県北部震源はなんと史上5回目!!
2014年1月1日以来約2年ぶりだが、これは相当珍しい!

震度に東彼杵町が最大震度になること自体滅多にない

973 :M7.74(家):2016/02/12(金) 11:51:10.71 ID:GLnM0Mpv0.net
東彼杵町って麻生さんは読めなさそうだねw

974 :M7.74(庭):2016/02/12(金) 12:10:44.86 ID:NR0MffL70.net
石垣島近海

975 :M7.74(庭):2016/02/12(金) 12:11:09.52 ID:NR0MffL70.net
南予

976 :M7.74(兵庫県):2016/02/13(土) 17:00:38.70 ID:NcwtWgJv0.net
長崎県北部の地震も規模的に珍しいけど愛媛県南予の地震も珍しいな
愛媛県南予という地名だけでみると結構あるのだがおおむね深さ40kmあたりのやや深い地震が多い
これはフィリピン海プレート内部とかその関係の地震であって今回のような地殻内地震ではないので意味が違う
今回の地殻内での震源付近の地震活動は20km以浅にあってコンラッド面が22kmあたり
モホ面が30kmくらいのとこにあってそのすぐ下の32km付近にPHS境界面があった
メカニズムは横ずれ断層に正断層成分が多く入っていて、この付近の広域横ずれ応力場に調和的であるといえる

977 :M7.74(兵庫県):2016/02/13(土) 17:18:37.54 ID:NcwtWgJv0.net
いちお貼っとこか
http://seismo.web.fc2.com/eq/20160212n.html

おれが適当に切ったやや狭い領域ではあるが、過去30年間(20km以浅)でM0以上で53個しかない
そして昨日だけで9個発生したのでトータルで62個となった
当該領域においては過去30年間のうちで最大規模の活動であったといえるな
地質区分でいえば秩父帯のあたりだろうとおもうけど詳しくはみてない興味があるひとは突っ込んで調べてみてちょ

978 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M4.3最大震度2】):2016/02/14(日) 15:32:30.23 ID:HauapVt20.net
奈良きたね

979 :M7.74(庭):2016/02/14(日) 19:13:47.15 ID:1voXlMwY0.net
秋田沿岸北部

980 :M7.74(catv?):2016/02/14(日) 21:46:11.40 ID:LlRMmQNM0.net
おや、珍しい震源で地震キテタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

秋田県沿岸北部震源で有感地震は2014年7月以来1年半ぶり、26回目!
しかも震度3は、1998年12月以来の出来事で今回が93年間で8回目。

最近はよくある震源が少ないせいか、
珍しい震源での地震が続く・・・
と思いきや、12日の長崎県北部震源は、長崎県南西部震源に修正。
回数は4回に戻り、当震源の方は96回目、約半年ぶり。
長崎県北部震源は、やっぱそう簡単に回数が稼がれることはなかった。

981 :M7.74(庭):2016/02/15(月) 08:48:38.02 ID:WLJyxs7R0.net
島鳥近海

982 :M7.74(庭):2016/02/16(火) 08:47:20.19 ID:/xpRO9xa0.net
1日有感なしも久しぶりだな

983 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 18:34:05.95 ID:CGUCXeYq0.net
会津

984 :M7.74(庭):2016/02/17(水) 18:34:20.14 ID:CGUCXeYq0.net
奄美大島北西沖

985 :M7.74(神奈川県):2016/02/20(土) 05:50:42.38 ID:xrYvB9js0.net
五島列島近海

986 :M7.74(庭):2016/02/20(土) 08:41:03.61 ID:cvUBVlY60.net
この位置で五島列島になるんだ

987 :M7.74(家):2016/02/20(土) 09:53:17.90 ID:Fxrt0Zuj0.net
五島列島近海ってのもあまり見ないな・・

988 :M7.74(庭):2016/02/20(土) 13:00:44.83 ID:Gzu1EZag0.net
まぁこれは長崎市から少しでも海上にいけば五島列島近海になるからしょうがない

989 :京都の人(京都府):2016/02/20(土) 17:17:53.69 ID:wfsTwFxl0.net
なんか僕が離れてる間に色々あったようですね
激レア震源未遂が何度もあったり
でもトカラ列島近海の群発は書いてないようですね 3日に9連発、さらに11日にもおなじく9連発
その間にもちらちらと
いくらトカラ列島でもここまではそうないような

それと後でデータベースに追加されたのかもしれないですが、1月30日にカムチャツカ半島付近というのがあります
もう1ヶ月も経ってますけどねw
これまでは速報値のみ使われたことがあるということで、データベースに載ったのはもしかして史上初なのかな
もしくはこの付近では1923年にロシアカムチャツカ半島、1952年にカムチャツカ半島東方沖、1959年にカムチャツカ半島東岸があります

それを含めても57年ぶり4回目なので、福岡北九州地方などに並ぶ出来事になります

1回書きましたがまあまだ復帰はしませんので引き続き僕抜きでよろしくお願いしますw

990 :M7.74(長野県):2016/02/20(土) 20:54:17.98 ID:Th3VIWUC0.net
山口県北西沖くるか?

991 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/20(土) 20:58:12.55 ID:Kqj3p0VQ0.net
山口県北西沖?

992 :M7.74(庭):2016/02/20(土) 20:59:20.14 ID:FkDIrz140.net
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

山口県北西沖は、このスレ開設以降では3回目の遭遇だが、
93年間で有感は、15回目!
2015年5月以来、約9ヶ月ぶりの有感地震!

993 :(大阪府):2016/02/21(日) 09:45:12.57 ID:RF9besgx0.net
http://kakenomasatoshi.at.webry.info/

URLは見てみたらいい。
今、TBS福島原発Live見たらものすごい揺れだけど建物の耐久を考えてしまった。
突然クレーターできるとかないやんな。

994 :M7.74(兵庫県):2016/02/21(日) 14:48:33.67 ID:dZmFsAZ30.net
今年に入ってなんとなくだがポツポツと珍しいとこでの地震が目立つ気がするな
まあ半年以上前とかもう覚えてないんだけどな(w

995 :M7.74(庭):2016/02/22(月) 08:44:38.97 ID:a8HCTwIX0.net
硫黄島近海

996 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/02/23(火) 08:18:01.72 ID:flAdiWng0.net
保守

997 :M7.74(家):2016/02/23(火) 13:52:10.53 ID:aXqQQzyK0.net
天草灘

・・・直近、鹿児島から長崎にかけての九州の西側の海がやや多い気もするが、どうなんだろ・・
中央構造線〜沖縄トラフあたり

998 :M7.74(家):2016/02/23(火) 18:58:14.60 ID:DAnTS/BR0.net
>>997
うん、多い
なにか起きるか?

999 :M7.74(庭):2016/02/24(水) 07:12:25.87 ID:R3zX7Z7i0.net
福岡北西沖

1000 :M7.74(やわらか銀行):2016/02/24(水) 16:10:02.81 ID:N9alj8HG0.net
美濃中西部

1001 :M7.74(庭):2016/02/25(木) 12:21:02.38 ID:SUEPWtVu0.net
薩摩半島西方沖

1002 :M7.74(庭):2016/02/26(金) 08:44:24.29 ID:M7dpj2Sx0.net
静岡中部

1003 :M7.74(庭):2016/02/26(金) 18:04:04.49 ID:wZwN5Oig0.net
鳥取中部

1004 :M7.74(家):2016/02/27(土) 13:17:17.99 ID:NIxYr3U/0.net
かごんま県薩摩地方

1005 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2016/02/28(日) 12:52:36.60 ID:ghY1jphQ0.net
保守

1006 :M7.74(庭):2016/02/28(日) 20:58:26.17 ID:RE+T0VoY0.net
三陸沖

1007 :M7.74(兵庫県):2016/02/28(日) 23:08:30.20 ID:jA+JPSms0.net
980いないから次スレ立てるぞ

1008 :M7.74(玉音放送):2016/02/28(日) 23:11:34.03 ID:jA+JPSms0.net
立ててきた
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1456668620/

1009 :M7.74(庭):2016/02/28(日) 23:16:13.39 ID:Y6lKfqz30.net
五島列島近海

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
265 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★