2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

強震モニタで見たものを考察し雑談するスレ1.1

1 :M7.74(空):2017/03/01(水) 09:08:21.28 ID:lAA4Ocug0.net
●ここでは、強震モニタを見て、見守るスレと同じように「もぞ」「び」など、
つぶやいてもいいですし、強震モニタを見て思った感想を率直に語ることが
できます。
過去の強震モニタで得られたデータを貼り付け語ることも自由。
もぞ後におきた地震の情報をはりつけるのも自由。
火山や地震に関するニュースなど語り合うのも自由。
もちろん、派生した雑談も、思い切って予知してみてもOK。
そうやって最終的に地球をみまもります。

●雑談はスレ消費?
いいえ。雑談OK。要は、消費した人が次スレを立てればいいんです。
誰も次スレをなければ、落ちても構わないんです。
落ちに気づいて誰かが立ててくれたらとてもうれしい。
そんなレベルの、ゆるいスレ。

●一応、sageスレ進行とします。

◆前スレ
強震モニタで見たものを考察し雑談するスレ1.0
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1473798614/

2 :M7.74(鹿児島県):2017/03/01(水) 22:13:32.25 ID:FO8W3lKY0.net
保守

3 :M7.74(福岡県):2017/03/01(水) 22:14:03.94 ID:QSWtbQ6g0.net
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=YAd1yvnUdC4

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=2RtIvKyCfU0

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=DeyOEu4nocY

4 :M7.74(宮崎県):2017/03/02(木) 12:08:42.28 ID:WdEsJvYr0.net
>>1
ご苦労
うちに来て、曾祖母をファックして良いぞ

5 :M7.74(SB-iPhone【緊急地震:日向灘M4.2最大震度3】):2017/03/03(金) 00:09:20.75 ID:qoZgE9+t0.net
連荘良いよ良いよー

6 :M7.74(宮崎県【15:27 震度1】):2017/03/03(金) 15:34:51.53 ID:wNwxsMeN0.net
揺れてるなぁ

7 :M7.74(高知県):2017/03/03(金) 21:24:23.01 ID:/iZ7IEfF0.net
2017/03/02に日本で発生した地震

茨城県北部   88
福島県沖    78
熊本県熊本地方 57
鳥取県中部   33
宮城県沖    25
和歌山県北部  21
茨城県沖    17
日向灘     14
福島県会津   13
岩手県沖    12
長野県南部   11
長野県中部   10
岩手県内陸南部 9
鹿児島湾    9
有明海     8
網走地方    8
長野県北部   8
熊本県阿蘇地方 6
和歌山県南部  6
三陸沖     6




和歌山が伸びてきました

8 :M7.74(宮城県):2017/03/04(土) 06:15:13.01 ID:/b9NCAbz0.net
昨日の根室半島沖の揺れ(地震)の前にも、
北海道の標茶北地点の地中カウント累積の増加と波形については、
目立っていて、地震発生後は減少していた。
ただ、今朝も5時を過ぎたあたりから、動き出したという感がある。
(4時台には、検知はほとんどなかった。鶴居南は検知1回あり)
根室半島沖に関しては無感地震の件数もおとといあたりから、
情報として上がっていたので、結構活発とみるべきなのだろうか。
千葉県蓮沼地点に関しては、
いつものように、上位で検知されるようです。

9 :M7.74(宮城県):2017/03/04(土) 18:01:17.90 ID:D1d6xgux0.net
連投になるようですみません。(← ただ、ご不快の方は、投稿時間を確認願います。)
>>8
で、指摘した北海道の標茶北、標茶南などの地中カウントに関しては、
午後をすぎて、検知される件数も減り、
午後5時以降は、ほとんど皆無になったようです。
千葉県の蓮沼地点は、相変わらず上位で推移です。
ただし、午後以降の動きとして変化したのは、
長野県の松川地点の地中カウント検知に伴い、
岐阜県の朝日南、岐阜県の上宝
の各地点と同時検知や連続検知することもあり、
微妙な傾向が見受けられるようになりました。
(また、この検知後に、新潟県の糸魚川や上川の検知も見られました。)

10 :M7.74(東京都):2017/03/05(日) 10:01:34.95 ID:evm6PzAG0.net
24Hの地震情報海外のを拾わなくなってる
24HがやってるTwitterのUSGSとEMSCの更新自体が止まってる

11 :M7.74(高知県):2017/03/06(月) 15:19:09.84 ID:pQ1qDOgU0.net
ttp://eq.ideeile.com/hr_3d/?of=&ou=&minm=-2&maxm=10&mind=0&maxd=1000&by_page=300
3Dマップ、スマホだと見づらいけど、いまMAPを水平にすると
東北の太平洋側に太平洋プレートが滑り込んでいるかのような
斜めの面を見ることができるよ

12 :M7.74(群馬県):2017/03/07(火) 15:16:01.02 ID:r1ab29hB0.net
>>11
VRMLのデータですね。
もう何年も前からあるけど、ビジュアル的にも操作的にも見やすく操作しやすくなってる気がする。

13 :M7.74(高知県):2017/03/07(火) 16:26:06.11 ID:yfBCggRQ0.net
>>12
くるくる回して見入ってしまいます

強震モニタも3Dになれば
地表を見るか地中を見るかの問題は解決しますね

14 :M7.74(茸):2017/03/07(火) 17:22:38.86 ID:MU61T0gS0.net
>>13
それはツール作れば可能だけど
作る労力ほど見やすさが向上するかだな

例えば、どんな感じをイメージしてる?

15 :M7.74(高知県):2017/03/07(火) 21:44:13.63 ID:yfBCggRQ0.net
イメージしていたのは Googleマップの3D表示くらいの斜め俯瞰図です
しかし地表地中(色分けする)の両方を確認できるサイズとなると
マップの縮尺をかなり大きくしなければならないことに気づきました

日本全土を1画面で表示することができませんね
ブロック分けした日本地図は見づらい・・・

16 :M7.74(高知県):2017/03/08(水) 20:50:44.71 ID:IAza5/X60.net
全国の火山概況 9の火山に「噴火警報」や「火口周辺警報」が出たらしい

17 :M7.74(高知県):2017/03/09(木) 21:43:14.41 ID:vKE4/BHO0.net
2017/03/08に日本で発生した地震

茨城県北部   79
福島県沖    64
熊本県熊本地方 56
鹿児島県薩摩地方30
宮城県沖    28
茨城県沖    24
岩手県沖    22
福島県中通り  16
千葉県東方沖  15
日向灘     15
天草灘     14
鳥取県中部   10
和歌山県北部  10
熊本県阿蘇地方 10
釧路沖     10
山梨県東部・富士五湖 9
栃木県北部   8
有明海     8
岐阜県美濃中西部8
紀伊水道 8




18 :M7.74(大分県):2017/03/10(金) 12:37:52.38 ID:EdnSA1Dx0.net
知床と薩摩半島中部、いまHOTな場所がマップの両はじで監視も楽じゃない

19 :M7.74(庭):2017/03/10(金) 17:14:01.84 ID:AV640aOK0.net
今日はスマホの電池の減りが異様に早くて困っている@宮城

20 :M7.74(群馬県):2017/03/10(金) 18:18:37.44 ID:ZhACtpwh0.net
>>19
つGreenfy

21 :M7.74(鹿児島県):2017/03/10(金) 22:54:13.72 ID:RU/z2irG0.net
鹿児島クジラ6頭打ち上がってちょっと心配

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170310/k10010906721000.html

22 :M7.74(宮城県):2017/03/11(土) 05:32:15.31 ID:p0XyGc4V0.net
この数日気になっている、
北海道の標茶北、標茶南地点などの地中カウント累積値と波形が、
今朝も動いているようです。
長野の松川地点についてはよくわかりません。
(リニアのトンネル工事等が始まっていれば、そのノイズなのだろうか?
←当方の勝手な推測なので、ご存じの方がいらっしゃれば、是非レスを)
しかし、岐阜県の高山地点や、時に朝日南地点が、検知され、
地震も起きているようなので、ここは今日も注意対象地域だとは思う。
千葉県の蓮沼地点と勝浦東地点も目が離せなく、この両地点の数値増加と
茨城県の高萩地点とつくば地点の急な波形変化がポイントになっているのかもしれない。
九州地域は、同時に複数の地点の検知から揺れが始まるようなので、
動きが全く読めない・・・

23 :M7.74(福岡県):2017/03/11(土) 09:02:38.23 ID:WTcIvqoV0.net
おはようございます
地元NHKローカルニュースから

【日向灘で長期の海底観測へ】

京都大学などの研究グループは、南海トラフの巨大地震との関連を調べるため、
来週から宮崎県沖の日向灘で、本格的な海底観測を行うと発表しました。

観測を行うのは京都大学と東京大学の研究グループで、メンバーの1人で、
京都大学防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教が10日、県庁で会見しました。
山下助教らは、沖合のプレート境界が浅い部分でゆっくりとずれ動く「スロー地震」と呼ばれる現象が、4年前、日向灘で起きていたことを突き止めていて、
この現象と南海トラフの巨大地震との関連を調べるため、日向灘で本格的な海底観測を行うとしています。
研究グループは今月17日から、宮崎市のおよそ50キロから150キロ沖合の15の地点の海底に地震計と水圧計を設置し、
「スロー地震」がどの場所で、どの程度の規模で起きているかを詳しく調べるということです。
計画では、平成32年8月まで観測を続けるということです。
山下助教は、「東日本大震災の前には東北沖で、スロー地震の1つ、『スロースリップ』と呼ばれる現象が起きていたことが分かっていて、今回の観測でプレートの浅い部分の詳しい状況が分かれば、
将来、巨大津波が発生する可能性をより正確に評価することにつながると考えられる」と話しています。

03月10日 19時12分
http://www.nhk.or.jp/miyazaki/

24 :M7.74(宮崎県):2017/03/11(土) 10:12:10.61 ID:m3Zt41G70.net
鬼界カルデラ「軽いアップしてるだけだから。大した事ないから。そんなに気にすんなって」

25 :M7.74(鹿児島県【21:10 震度3】):2017/03/11(土) 21:18:34.37 ID:ivyesuBJ0.net
あいや

26 :M7.74(鹿児島県):2017/03/11(土) 23:03:32.96 ID:ivyesuBJ0.net
鹿児島湾の件、
ハイネットスレで震源球でてますが、
見方がよくわからず。

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/eq/1488237415/268

深さ10キロで何が起きてるのでしょう。

このあたりは地震あっても
深さ150キロぐらいはおおかったのですがこの度はなんでしょう。

27 :M7.74(鹿児島県):2017/03/12(日) 00:11:21.14 ID:4FvZpqUI0.net
深さ10kmは人工地震と言われてますね

28 :M7.74(SB-iPhone):2017/03/12(日) 00:39:29.41 ID:7LyNXx810.net
ユダヤ人の陰謀ってやつですか

29 :M7.74(鹿児島県):2017/03/12(日) 10:05:17.20 ID:uyfwy2Qw0.net
>>26

http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec3.2.html

ここを参考に、一晩寝て
かんがえてみたんだけど、

1、北西に傾く面上の正断層に、
左横ずれ断層の成分が含まれる

2、北東に傾く面上の正断層に、
右横ずれ断層の成分が含まれる

この2つの可能性。

でいいのかな??

30 :M7.74(鹿児島県):2017/03/12(日) 10:30:44.11 ID:uyfwy2Qw0.net
この間の、あの有名な地震予測メールで
鹿児島県南部にやや大きな南東の
水平変位があるっていってたから
南東に引っ張られた可能性のほうが
高いのかな。

そして、未明の薩摩西方沖M5.1深さ150キロの地震を考えると、
プレートが沈み込む際に、鹿児島湾の地殻が
南東に引っ張られたんじゃないかと考察してみる。

31 :M7.74(鹿児島県):2017/03/12(日) 10:40:03.99 ID:uyfwy2Qw0.net
>>30
西方沖、深さ140でした。

32 :M7.74(catv?):2017/03/13(月) 22:29:36.20 ID:xWCDfRbH0.net
鹿児島〜根室までどこということなく揺れていて、共通しているのは太平洋側っぽいということくらい。
そのラインの沖が沈み混んでいるせいでテンションがかかり、耐えきれずに小さく割れている感じ。
福島山通りとか長野岐阜など内陸まで揺れだしてる。

33 :M7.74(高知県):2017/03/14(火) 10:27:32.83 ID:Lto0qVoO0.net
鹿児島、福岡でにぎわっているようですが
和歌山・・・

2017/03/12に日本で発生した地震

福島県沖    92
熊本県熊本地方 87
茨城県北部   78
和歌山県北部  70
鹿児島湾    58
鳥取県中部   40
宮城県沖    30
茨城県沖    22
熊本県阿蘇地方 21
岐阜県飛騨地方 19
岩手県沖    19
有明海     16
千葉県東方沖  15
長野県南部   13
種子島近海   12
三陸沖     11
日向灘     11
福島県中通り  10




34 :M7.74(三重県):2017/03/14(火) 11:08:51.65 ID:n56SzdN90.net
>>33
和歌山急に増えてますね

35 :M7.74(高知県):2017/03/14(火) 11:22:41.93 ID:Lto0qVoO0.net
そこそこ揺れたあとの余震ならある得る数字なんですが
特に何もなく増えると勘ぐってみたくもなり・・・

36 :M7.74(宮城県):2017/03/15(水) 05:39:14.19 ID:B5pyzcjG0.net
日高で揺れた後、このまま減衰してしまうのかと思っていたら、
北海道の標茶北、標茶南地点などの地中カウント累積値と、
波形(以前よりも激しい印象のもの)が、
まだまだ活発に動いているようです。
青森の野辺地地点が、この動きに合わせるかのように、
検知されていることあり、これからも北海道・青森周辺は
殊更見守る必要はあるのでしょう。
また、ここ4.5日、秋田県の矢島地点も検知回数が増えている点も見逃せません。
さらに、長野の松川地点の動きと岐阜の高山地点や朝日南地点への連続検知は、
ほとんどなくなったのですが、
愛知の安城や新城、静岡の引佐地点へ、検知が続く(あくまでもタイミング)という
ことが、目立つようになった印象があるのが、気がかりではあります。

37 :M7.74(滋賀県):2017/03/15(水) 22:01:36.44 ID:1OtUmot60.net
>>36
北海道青森に関しては火山帯が気になるところ

38 :M7.74(鹿児島県):2017/03/17(金) 20:25:51.66 ID:5bpllfsQ0.net
ほしゅ

39 :M7.74(catv?):2017/03/17(金) 22:34:11.72 ID:9VY+1rVg0.net
内陸が目に見えて増えてきた

40 :M7.74(高知県):2017/03/19(日) 21:38:36.03 ID:d7B57JsF0.net
茨城県北部増えてきたね

41 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M4.7最大震度2】):2017/03/22(水) 09:21:47.24 ID:CoqGlHWr0.net
福島

42 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度3】):2017/03/22(水) 09:22:47.63 ID:CoqGlHWr0.net
見守るスレと間違えました失礼しましたm(_ _)m

43 :M7.74(宮城県):2017/03/23(木) 05:44:03.01 ID:O34WooMo0.net
ああ、松川の地中、ついに壊れたかな?
すごい波形表示の後、デ−タが切れたようだが ・・・
(2017/03/23 05:37頃)

44 :M7.74(福井県):2017/03/23(木) 10:27:59.06 ID:eEB66kw70.net
>>43
リニア関連工事の影響だと思う
松川〜大鹿間は昨秋から工事に入ってて
この3月がひとつのピークだったようだから

45 :M7.74(宮城県):2017/03/24(金) 07:14:16.60 ID:25Mcq/NT0.net
今朝は、
北海道の地中が騒がしい、ような印象です。
稚内東地点、中頓別地点、倶知安地点は、
いつものように高い累積値で推移してるようですが、
4時台から6時台まで、
阿寒北地点の検知件数の伸びが、著しいのが目立っていました。
落ち着いた(減衰していく)時間帯と、
急激に増加していく時間帯が、交互になっているようにも感じます。

総レス数 45
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★