2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

津波スレッド48

1 :M7.74:2022/01/17(月) 00:57:17.10 ID:aQ5AcpKU0.net
■津波警報・注意報@気象庁
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/
津波による災害の発生が予想される場合に発表

■津波災害への備え@総務省消防庁
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/tsunamisaigai/index.html
イラストが多く分かりやすい津波解説ページ

■よくある質問集−津波について@気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html
津波の仕組み、波浪との違いなど

■発表した津波警報・注意報の検証 @気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tsunamihyoka/

■防災基礎講座−津波@防災科学研究所
http://dil.bosai.go.jp/workshop/01kouza_kiso/tsunami/wave.htm
津波が起こる仕組み、対策、過去の大きな津波など

■津波ハザードマップへのリンク集@国土交通省
http://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/
地図上の市町村をクリックすると、各自治体の津波ハザードマップが見られます

■津波@Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2

前スレ
津波スレッド47
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1642262107/

381 :地震予知愛好者@大田区(東京都):2023/07/16(日) 17:28:36.44 ID:0fEr9g8U0.net
.
(気象庁)
地震の発生日時07月16日15時48分頃
震央地名アリューシャン列島
深さ---
マグニチュードM7.3

★津波情報がでている! 北海道東部、東北地方に青!

382 :地震予知愛好者@大田区(東京都):2023/07/16(日) 17:32:08.24 ID:0fEr9g8U0.net
.
アリューシャン列島 M7.3の地震 日本では津波被害の心配なし

https://news.yahoo.co.jp/articles/f02d4b82f66340df0d670d6e0ef5b4e36e7615b5

★日本付近では若干の海面変動。

383 :M7.74(埼玉県):2023/07/20(木) 04:48:35.25 ID:z93ff07n0.net
>>380
いつも祈りをありがとう

384 :M7.74(愛知県):2023/07/23(日) 05:54:06.85 ID:/MDlZ+Of0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

385 :M7.74(愛知県):2023/07/30(日) 05:53:23.66 ID:gFqYCU230.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

386 :M7.74(愛知県):2023/08/06(日) 05:52:36.47 ID:YFfgW2hi0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

387 :M7.74(東京都):2023/08/06(日) 08:07:18.82 ID:a8U/9moi0.net
あげておきます。

388 :M7.74(愛知県):2023/08/13(日) 05:53:04.03 ID:k+0yXdi00.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

389 :M7.74(愛知県):2023/08/20(日) 05:57:55.96 ID:hnZg+9uL0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

390 :M7.74(愛知県):2023/08/27(日) 05:53:10.31 ID:vmL/FCMr0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

391 :M7.74(愛知県):2023/09/03(日) 05:55:11.33 ID:2qL9buZT0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

392 :M7.74(愛知県):2023/09/10(日) 05:50:47.04 ID:3EXuEuQ80.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

393 :M7.74(愛知県):2023/09/17(日) 05:53:28.83 ID:YFQDO30L0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

394 :M7.74(埼玉県):2023/09/23(土) 00:10:56.47 ID:tDp6Igny0.net
いつも祈りをありがとう
安らかな平和を

395 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/09/23(土) 07:32:38.46 ID:A+myia1f0.net
宗教かよ

396 :M7.74(愛知県):2023/09/24(日) 05:58:16.32 ID:Hub2cS6F0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

397 :M7.74(大阪府):2023/09/25(月) 16:32:19.57 ID:qASp0ng00.net
ふー、どうしようかな

398 :M7.74(愛知県):2023/10/01(日) 05:55:09.94 ID:pknPc5so0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

399 :M7.74:2023/10/05(木) 00:04:53.48 ID:GAFNaLJD0.net
凄く可愛いよ

400 :M7.74:2023/10/05(木) 11:17:28.67 ID:B3d2zXLc0.net
伊豆諸島

401 :M7.74:2023/10/05(木) 11:19:07.09 ID:OYeyHjDv0.net
海底火山か

402 :M7.74:2023/10/05(木) 11:19:12.99 ID:OYeyHjDv0.net
海底火山か

403 :M7.74(調整中):2023/10/05(木) 11:47:39.74 ID:CHWcGmyN0.net
M6.6でも深さ10キロ。距離はあるから高さは最大1メートル。
付近に陸地があったらかなりヤバい事になってただろうな。

404 :M7.74(調整中):2023/10/05(木) 11:55:38.50 ID:VrOV6zyg0.net
西之島が勃起した

405 :M7.74(調整中):2023/10/05(木) 12:04:41.93 ID:VrOV6zyg0.net
M6.6程度なら10cmぐらい

406 :M7.74(調整中):2023/10/05(木) 12:10:43.81 ID:Qo6aBFws0.net
まあいつものように解析の結果マグニチュードが小さかったので津波は発生しませんでしたと言い訳して終了か

407 :M7.74(調整中):2023/10/05(木) 12:12:21.51 ID:9UE1tFpt0.net
またオオカミ少年になっちゃったね気象庁

408 :M7.74:2023/10/05(木) 12:18:30.33 ID:MFwlv1Ft0.net
てす

409 :M7.74:2023/10/05(木) 12:22:22.53 ID:a5Rrx1t40.net
30cmきっちり到達したか

410 :M7.74:2023/10/05(木) 12:22:59.48 ID:B3d2zXLc0.net
午後0:17 八丈島八重根 30cm

411 :M7.74:2023/10/05(木) 12:42:58.14 ID:ab/HwINL0.net
以前、神津島で地震が起こった時に
海岸にいたんだが、津波も起こったよ。
防災無線で避難してと言ってた

津波の高さは足首の高さだったけど
甘くみていた観光客が海岸に残ってて
何人も、流されてたわ

412 :M7.74:2023/10/06(金) 07:32:36.35 ID:qWeR8oCW0.net
(▼皿▼)y-.。o○

413 :M7.74:2023/10/07(土) 02:27:43.18 ID:DyQd1CTi0.net
エエェエエェェΣΣ(゚Д゚;)ェェエエエェェエエエ頭2:50

414 :M7.74(愛知県):2023/10/08(日) 05:56:48.62 ID:/U9jGcdB0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

415 :M7.74(神奈川県):2023/10/09(月) 06:41:08.16 ID:hjAOVn3r0.net
ファッ!?

416 :M7.74(東京都):2023/10/09(月) 06:41:55.01 ID:QxX+Jdja0.net
注意報発令

417 :M7.74(茸):2023/10/09(月) 06:44:44.90 ID:Bp2abbkr0.net
こわい

418 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 06:52:25.26 ID:w+QwKTUp0.net
キツイの一発お願いします

419 :M7.74(茸):2023/10/09(月) 06:54:44.98 ID:I+JY118L0.net
6時25分八丈島八重根で40cm

420 :M7.74(埼玉県):2023/10/09(月) 07:04:54.57 ID:+02yZqg90.net
朝だからいいけど
伊豆諸島は大きなタイドプールが普通のプールっぽくなってる箇所があって
観光客が浮き輪で遊ぶから数十センチの津波でも流されそう

421 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:24:09.03 ID:Su/IC0l/0.net
>>418
不謹慎だぞクソボケ

422 :M7.74(茸):2023/10/09(月) 07:24:26.32 ID:I+JY118L0.net
八丈島の神湊でも40cmぐらいの潮位の変化が観測され始めてるね

423 :M7.74(埼玉県):2023/10/09(月) 07:28:56.27 ID:96kIT2Q80.net
布良熊野串本…本島にも届いてる

424 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:29:46.40 ID:lnlCfyCG0.net
トンキン水没wwwwwwwwwwwww

425 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:31:41.17 ID:Su/IC0l/0.net
>>423
注意報の追加きそうだね

426 :M7.74(神奈川県):2023/10/09(月) 07:32:49.03 ID:qyOU+Ehv0.net
>>423
マジすか…
大元は何なんだろう

427 :M7.74(神奈川県):2023/10/09(月) 07:32:51.29 ID:hjAOVn3r0.net
太平洋沿岸 若干の海面変動

428 :M7.74(神奈川県):2023/10/09(月) 07:33:10.34 ID:ZmN9HlZH0.net
マグニチュード不明ってことは海底噴火?

429 :M7.74(宮城県):2023/10/09(月) 07:33:52.78 ID:KDAKrzFp0.net
前回はほぼ観測しなかったのに

430 :M7.74(茸):2023/10/09(月) 07:36:43.57 ID:/5Fy83qk0.net
USGS発表だとM4.9の地震が有ったらしいが鳥島の観測所が廃止になってるから地震そのものを観測出来なかったんだろう
遠隔地でぶっちゃけ地震としちゃ小さい部類だから、津波地震の様相。津波の規模がやけにデカいから海底地滑りでも併発したか?

431 :M7.74(宮城県):2023/10/09(月) 07:45:26.66 ID:KDAKrzFp0.net
高知追加

432 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:46:28.61 ID:nmzfLM6y0.net
気象庁パニックってるの?

433 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:47:49.12 ID:t9lz7UPc0.net
本日は祝日でございますので…。

434 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:47:55.05 ID:t9lz7UPc0.net
本日は祝日でございますので…。

435 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:48:05.91 ID:zpKkB9CB0.net
1mの津波でどれだけ内陸に入り込んでくるか
10mの津波でどれだけ内陸に入りこくるか
自治体のハザードマップが詐欺レベルで被害を低く見積もってるだろう

436 :M7.74(宮城県):2023/10/09(月) 07:48:41.59 ID:KDAKrzFp0.net
観測したから焦って追加だろう
確かに広範囲で観測してる

437 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:49:03.00 ID:Su/IC0l/0.net
>>423
高知きたな

438 :M7.74(埼玉県):2023/10/09(月) 07:52:16.59 ID:vTDIAW7F0.net
鳥島って関東に近いんじゃなくて関東~四国の沿岸部全体同じくらいの距離だからな
めっちゃ離れてるから

439 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 07:52:15.23 ID:YsjBHJkD0.net
太平洋側拡大してるね

440 :M7.74(東京都):2023/10/09(月) 07:52:37.68 ID:UjzjSvg90.net
これもうメカニズムわかんねぇな

441 :M7.74(千葉県):2023/10/09(月) 07:52:52.88 ID:WyNuYZuf0.net
千葉九十九里外房内房も追加

442 :M7.74:2023/10/09(月) 07:59:44.10 ID:Su/IC0l/0.net
これ近畿東海も来るだろ

443 :M7.74:2023/10/09(月) 08:06:38.05 ID:7Lqk3YaC0.net
近畿にも追加きそうな感じ。

444 :M7.74:2023/10/09(月) 08:08:08.35 ID:HfbmpF0i0.net
数日前もあった鳥島の津波、こんなに到達範囲
広かったっけ?

445 :M7.74:2023/10/09(月) 08:26:47.78 ID:D1VBAh360.net
九州、沖縄にも追加

446 :M7.74:2023/10/09(月) 08:26:50.55 ID:KWVmjfjl0.net
新島の予感?

447 :M7.74:2023/10/09(月) 08:27:17.67 ID:yD+BxxHX0.net
>>444
潮位変化もこんなになかったし
範囲も広くなかったよ

しかし気象庁は何故頑なに和歌山には出さないのか?

448 :M7.74:2023/10/09(月) 08:27:20.79 ID:KDAKrzFp0.net
宮崎 鹿児島東部 種子島・屋久島 奄美・トカラ 追加

449 :M7.74:2023/10/09(月) 08:28:29.28 ID:YsjBHJkD0.net
東海地方には、出したくない何かがあるのかな

450 :M7.74:2023/10/09(月) 08:29:06.43 ID:KDAKrzFp0.net
新幹線が停まる

451 :M7.74:2023/10/09(月) 08:35:01.46 ID:qyOU+Ehv0.net
>>446
に…新島

452 :M7.74:2023/10/09(月) 08:36:19.79 ID:CY3jC1yk0.net
津波観測したから注意報発令って初めて見た

453 :M7.74:2023/10/09(月) 08:36:32.40 ID:CY3jC1yk0.net
津波観測したから注意報発令って初めて見た

454 :M7.74:2023/10/09(月) 08:37:37.51 ID:K2QtoMWw0.net
8時40分から会見て言ってたから見るかな

455 :M7.74:2023/10/09(月) 08:38:48.99 ID:7Lqk3YaC0.net
>>452
たまにある。

456 :M7.74:2023/10/09(月) 08:39:24.49 ID:BUVAsbC10.net
ミサイルも津波もとりあえず発表やってます感、満載だよな

457 :M7.74:2023/10/09(月) 08:43:31.71 ID:2MvTTNQs0.net
五月雨式に津波注意報が出てるなw

458 :M7.74:2023/10/09(月) 08:47:14.25 ID:TBl9rzGv0.net
1m予測出てても本州に来るのは大体2〜30cmなんだからそこまで焦ることはねーのよ

459 :M7.74:2023/10/09(月) 08:47:50.96 ID:DXRHiwxL0.net
警報はさすがに出ないか?

460 :M7.74:2023/10/09(月) 08:48:17.28 ID:iFveaN2i0.net
知らん間に沖縄まで広がってるのな

461 :M7.74:2023/10/09(月) 08:48:39.64 ID:Su/IC0l/0.net
>>458
お前みたいなのが流されてしぬ

462 :M7.74:2023/10/09(月) 08:49:00.21 ID:TBl9rzGv0.net
楽観視するのもいかがなものだが
過剰にビビって大騒ぎする奴も非常に迷惑
空が落ちてくると騒ぎ立てるのと似ている。

463 :M7.74:2023/10/09(月) 08:51:48.92 ID:2MvTTNQs0.net
鳥島の地震はマグニチュード不明なんだよね
いくつぐらいなんだろう?

464 :M7.74:2023/10/09(月) 08:53:03.15 ID:TBl9rzGv0.net
前回のと比較する限り
今回もM6相当級ではあるだろうね

465 :M7.74:2023/10/09(月) 08:54:33.06 ID:7Lqk3YaC0.net
八丈島で被害発生

466 :M7.74:2023/10/09(月) 09:00:28.40 ID:81cS8Ooq0.net
>440-459
速報 八丈島で、船が転覆との情報

事実なら、漁船だろうw 貨物船とかだったら、今すぐ、
大津波警報に、ギガ ランクアップw

 ゲーム 漫画 小説 アニメ

東京マグニチュード8.0
バイオレンスジャック
旧劇エヴァンゲリオン
バイナリードメイン

シャングリ・ラ
地震列島 ツナミ 震災列島
武装島田倉庫
女神転生シリーズ
FGO

ここら、
トーキョー ギガ カタストロフ
トーキョー ペタ デストロイ
関東アポカリプス 
関東ジャッジメントデー

が、今、リアルにw

467 :M7.74:2023/10/09(月) 09:01:44.73 ID:wSL4lQ880.net
伊豆諸島 千葉 高知 宮崎 鹿児島 種子島などに津波注意報
2023年10月9日 8時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231009/k10014219591000.html
9日朝早く、伊豆諸島の鳥島近海を震源とする地震があり、気象庁は伊豆諸島と小笠原諸島、千葉県九十九里と外房、千葉県内房、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島に津波注意報を発表しました。
予想される津波の高さはいずれも1メートルで、津波はすでに到達しています。
津波注意報が出た地域の方は、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。

気象庁によりますと、午前8時40分までに各地で観測された津波の到達時刻と高さは以下のとおりです。

▽伊豆諸島の八丈島・八重根では午前7時17分に60センチ、
▽伊豆諸島の神津島に午前8時に50センチ、
▽三宅島の坪田で午前8時11分に50センチ、
▽鹿児島県のトカラ列島・中之島で午前8時26分に40センチ、
▽高知県土佐清水市で午前8時9分に40センチ、
▽三宅島の阿古で午前7時28分に30センチ、
▽千葉県館山市で午前8時7分に30センチ、
▽鹿児島県南大隅町で午前8時18分に30センチ、
▽八丈島の神湊では午前7時11分に20センチ、
▽小笠原諸島の父島では午前7時24分に20センチ、
▽宮崎県の日南市油津港で午前8時8分に20センチ、
▽高知県中土佐町で午前8時15分に20センチ、
▽伊豆大島で午前8時36分に20センチ、
▽鹿児島県種子島の西之表港で午前8時9分に10センチ、
▽高知県室戸市で午前8時17分に10センチとなっています。

場所によっては観測された高さより、さらに大きな津波が到達している可能性があります。

津波注意報が出ている沿岸では、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。様子を見に行かないで下さい。

専門家「少し異常なことが起きている」
今回の地震について東京大学地震研究所の佐竹健治教授は「今月5日にも同じようなところで地震があり、そのときは地震の規模は大きかったが陸から離れていたため体に揺れを感じなかった。一方、今回は地震の規模がわかっておらず、実際に津波を観測したことを受けて津波注意報が出されていて、少し異常なことが起きている」と指摘しました。

468 :M7.74:2023/10/09(月) 09:03:44.46 ID:BUVAsbC10.net
人間から見て地球のどういう現象が「正常なこと」だ?

469 :M7.74:2023/10/09(月) 09:03:50.80 ID:BUVAsbC10.net
人間から見て地球のどういう現象が「正常なこと」だ?

470 :M7.74:2023/10/09(月) 09:05:04.45 ID:a2Wwp+g50.net
いつもは大騒ぎをするNHKの反応が薄い

471 :M7.74:2023/10/09(月) 09:05:10.02 ID:a2Wwp+g50.net
いつもは大騒ぎをするNHKの反応が薄い

472 :M7.74:2023/10/09(月) 09:08:12.58 ID:wSL4lQ880.net
八丈島 神湊
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1340100&point_code=124437&class30s=13003100&filter=0

三宅島 坪田
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1338100&point_code=124433&class30s=13003200&filter=0

神津島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1336400&point_code=124435&class30s=13002200&filter=0

中土佐町 久礼
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=3940100&point_code=177407&class30s=39003200&filter=0

473 :M7.74:2023/10/09(月) 09:11:33.54 ID:uWZQEZPR0.net
ラグビー中断できないのかな?NHK見てるけど全然やらないね

474 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:14:37.66 ID:zpKkB9CB0.net
なんでラグビーみたいなゴミ番組やってんの?
北朝鮮人森利権?

475 :M7.74(SB-Android):2023/10/09(月) 09:15:28.89 ID:FqotHMX50.net
感のいい人はもう気付いてると思うけど
然るべき日が来る時までに避難訓練させられてる

476 :M7.74(SB-Android):2023/10/09(月) 09:15:37.23 ID:FqotHMX50.net
感のいい人はもう気付いてると思うけど
然るべき日が来る時までに避難訓練させられてる

477 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:17:26.21 ID:2MvTTNQs0.net
小型船舶がひっくり返ってるな

478 :M7.74(東京都):2023/10/09(月) 09:17:59.13 ID:wSL4lQ880.net
土佐清水
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=3920900&point_code=177433&class30s=39003100&filter=0

トカラ列島 中之島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=4630400&point_code=198838&class30s=46004300&filter=0

館山市 布良
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1220500&point_code=124531&class30s=12003200&filter=0

南大隅町 大泊
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=4649100&point_code=198836&class30s=46002200&filter=0

小笠原村 父島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1342100&point_code=124434&class30s=13004000&filter=0

479 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:20:48.72 ID:AGDC5AEG0.net
受信料で勝手に高額放映権を買うNHK
電通はNHKを乗っ取り済み。そういうこと。

480 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:21:41.38 ID:Su/IC0l/0.net
>>470
フラグかよ

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200