2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

津波スレッド48

478 :M7.74(東京都):2023/10/09(月) 09:17:59.13 ID:wSL4lQ880.net
土佐清水
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=3920900&point_code=177433&class30s=39003100&filter=0

トカラ列島 中之島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=4630400&point_code=198838&class30s=46004300&filter=0

館山市 布良
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1220500&point_code=124531&class30s=12003200&filter=0

南大隅町 大泊
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=4649100&point_code=198836&class30s=46002200&filter=0

小笠原村 父島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1342100&point_code=124434&class30s=13004000&filter=0

479 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:20:48.72 ID:AGDC5AEG0.net
受信料で勝手に高額放映権を買うNHK
電通はNHKを乗っ取り済み。そういうこと。

480 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:21:41.38 ID:Su/IC0l/0.net
>>470
フラグかよ

481 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:22:32.79 ID:Su/IC0l/0.net
>>478
助かる

482 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:34:15.49 ID:4ltL8X680.net
注意報エリア外の串本でも、微妙に反応してるよ。

483 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 09:39:04.36 ID:4ltL8X680.net
今日はサミーな

484 :M7.74(ジパング):2023/10/09(月) 10:23:56.61 ID:xENMnIT90.net
八丈島 八重根漁港
津波で転覆流されてる動画あるね
X(twitter)

485 :M7.74(埼玉県):2023/10/09(月) 11:51:37.44 ID:SyK5iln+0.net
https://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/kaiiki/h30/H30kaiiki_3_6.pdf
こんなの見つけたよ 素人だから分からないけど 大津波の可能性あり?

486 :M7.74(埼玉県):2023/10/09(月) 11:51:37.44 ID:SyK5iln+0.net
https://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/kaiiki/h30/H30kaiiki_3_6.pdf
こんなの見つけたよ 素人だから分からないけど 大津波の可能性あり?

487 :M7.74(埼玉県):2023/10/09(月) 11:51:46.06 ID:SyK5iln+0.net
https://www.jishin.go.jp/main/chousakenkyuu/kaiiki/h30/H30kaiiki_3_6.pdf
こんなの見つけたよ 素人だから分からないけど 大津波の可能性あり?

488 :M7.74(東京都):2023/10/09(月) 11:53:56.04 ID:TBl9rzGv0.net
あれだけアホみたいに騒いでいた奴ら
津波が到達したであろう時間すぎさったらほんとさーーーーーっと消え去ったな
自分達が思ったほどの被害起きなかったからだろうけど
遠方からの津波被害なんて実際このレベルなんだよ

489 :M7.74(埼玉県):2023/10/09(月) 12:00:30.62 ID:96kIT2Q80.net
地図消えた

490 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 12:01:30.30 ID:a/LwAq750.net
今回の津波メカニズム誰か教えて!海底雪崩でも起こったん?

491 :M7.74(ジパング):2023/10/09(月) 12:20:30.24 ID:qacKIm990.net
ラジオ体操が終わり6:40にマイあさに戻って冒頭で津波注意報を伝えた

492 :M7.74(東京都):2023/10/09(月) 12:31:23.62 ID:wSL4lQ880.net
津波注意報 すべて解除「地震活動は当面継続か 注意を」気象庁
2023年10月9日 12時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231009/k10014219781000.html
気象庁は、伊豆諸島と小笠原諸島、千葉県九十九里と外房、千葉県内房、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島に発表していた津波注意報を9日正午にすべて解除しました。

これらの地域では今後、半日程度は多少の潮位の変化の可能性が高いとしています。

また、気象庁は「これらの地震活動は当面継続すると考えられるため引き続き津波や地震に注意してほしい」と呼びかけています。

493 :M7.74(愛知県):2023/10/09(月) 12:55:41.30 ID:WKJaWKrD0.net
なんかさ、人間って不思議な生き物だよね

494 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/09(月) 12:57:58.03 ID:BUVAsbC10.net
美空ひばりさん登場!

495 :M7.74(北海道):2023/10/09(月) 15:13:18.78 ID:ZkXyeHwP0.net
もう、エッチ…♡

496 :M7.74(大阪府):2023/10/10(火) 08:54:17.64 ID:ZaN9QNeT0.net
現状だと、地震以外の原因で発生する、火山性の津波とかだと、津波予報は機能しないみたいだな

火山の山体崩壊による岩屑なだれの海面流入とかだと、局地的に巨大な津波が発生するけど、
気象庁がその現象を観測・把握するのに、多分かなり時間がかかってしまうよね

497 :M7.74:2023/10/11(水) 10:16:53.68 ID:t3DqTJnp0.net
https://i.imgur.com/XrQD5.jpeg

498 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/11(水) 16:31:28.17 ID:Sbh26LDH0.net
津波の原因はわからないのか
いい加減なことも言えないしな

もっとセンサーを張り巡らせて調査できればな
また絶対あるだろこれ

499 :M7.74(愛知県):2023/10/11(水) 18:26:19.56 ID:X6g8yi2t0.net
5日のは予想通りのショボ津波だったが
9日のは思ってたより遥かに凄い津波だったな

500 :M7.74(国際宇宙ステーション):2023/10/11(水) 19:51:07.36 ID:Sbh26LDH0.net
波は観測したんだから
爆心地をざっくりでもいいから逆算できねーんかな

501 :M7.74:2023/10/11(水) 22:21:38.84 ID:5P5v4st50.net
海底火山に起因するトラップドア断層破壊だったみたいですね。
過去にも起きてるし、規模が大きくなる可能性もあるので注意ですね。

502 :M7.74:2023/10/11(水) 22:27:44.78 ID:x6YnN5AM0.net
ttps://www.eri.u-tokyo.ac.jp/research/17626/
ってことはスミスカルデラがまーたやらかしたってこと?

503 :M7.74:2023/10/12(木) 21:56:33.16 ID:BZsXa6H20.net
>>501
あーなるほどな
仮にそうなら知ってても軍事機密だろうし
わからんってなるわな

504 :M7.74:2023/10/13(金) 23:06:25.85 ID:EehcTFDM0.net
この前のトンガと言い、良くも悪くも地震が前提なんだよな…

505 :M7.74(ジパング):2023/10/14(土) 02:50:25.18 ID:Kra61y4T0.net
アウターライズ来たらパニクるで

506 :M7.74:2023/10/15(日) 05:58:41.09 ID:wRbtejzA0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

507 :M7.74:2023/10/20(金) 20:59:06.18 ID:wqqeXnax0.net
「好きです」ってのは柄じゃねぇなぁ~。おい、お前はなんていってほしい?

508 :M7.74:2023/10/22(日) 05:50:46.18 ID:t2edidDb0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

509 :M7.74(愛知県):2023/10/29(日) 06:06:45.51 ID:M8CKk0wJ0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

510 :M7.74(Unknown):2023/11/04(土) 21:12:52.86 ID:JN7qOV/X0.net
硫黄島近辺に島出来たんだな
この前の謎の津波と関連あるかもな

511 :M7.74(東京都):2023/11/04(土) 21:23:39.35 ID:Tt5dC7T40.net
この前の謎の津波が発生した場所は鳥島から100kmくらいの地点と言われている
一方、今回の噴火は硫黄島のすぐ近くなので直線距離にすると400kmくらい離れている

512 :M7.74(Unknown):2023/11/04(土) 21:44:01.30 ID:JN7qOV/X0.net
鳥島なんか
ありがとう

513 :M7.74:2023/11/05(日) 06:49:42.70 ID:zDH6tdFl0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

514 :M7.74:2023/11/12(日) 06:29:02.26 ID:wOpGBRaF0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

515 :M7.74:2023/11/12(日) 07:15:53.11 ID:zGfvizK20.net
これ日曜の挨拶なのか

516 :M7.74:2023/11/18(土) 00:50:12.84 ID:nwLA++J50.net
この世が良き終末を迎えられますように

517 :M7.74:2023/11/19(日) 06:33:03.71 ID:iX5lgxct0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

518 :M7.74:2023/11/20(月) 17:49:45.27 ID:NJRkWINM0.net
パプアニューギニアで大規模噴火 津波有無や日本の影響確認中
2023年11月20日 17時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263751000.html
20日夕方、パプアニューギニアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は、
噴火による津波の有無や日本への影響を調べています。

気象庁によりますと、日本時間の20日午後3時半ごろ、パプアニューギニアの
ウラウン火山で大規模な噴火が発生しました。
大規模な噴火が起きると、気圧波による津波が発生することがあり、今回の
噴火で津波が発生して日本に到達する場合、早いところで伊豆諸島と小笠原諸島
で20日午後6時半ごろと予想されています。
この時間は、あくまで津波が発生したと仮定した場合の予想です。
日本に影響があるかは、海外の検潮所での観測結果や気象衛星の画像など
で調べることにしていて、今後の情報に注意してください。
気象庁は、去年南太平洋・トンガの海底火山での大規模な噴火で日本でも
潮位の変化が起きたことから噴煙が上空15キロに達する噴火が起きた場合
、潮位変化が確認されていない段階でも情報を発表することにしています。

519 :M7.74:2023/11/21(火) 06:25:25.98 ID:it9mfVeK0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263751000.html
パプアニューギニア噴火 「日本への津波の影響はない」気象庁
2023年11月20日 23時09分

20日夕方、南太平洋のパプアニューギニアの火山で発生した大規模な
噴火について、気象庁は日本への津波の有無を調べていましたが、さき
ほど「日本への津波の影響はない」と発表しました。

気象庁によりますと、日本時間の20日午後3時半ごろ、パプアニューギ
ニアのウラウン火山で大規模な噴火が発生し、噴煙が上空およそ1万5000
メートルまで上がりました。
大規模な噴火が起きると、気圧波による津波が発生することがあるため
気象庁は日本への津波の有無について調べていましたが、国内外の
検潮所で潮位や気圧の目立った変化は観測されませんでした。
このため、気象庁は午後11時、「日本への津波の影響はない」と発表
しました。

520 :M7.74:2023/11/26(日) 06:23:55.85 ID:G5xKpuy40.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

521 :M7.74:2023/12/03(日) 01:26:30.44 ID:z2/ERI020.net
age

522 :地震予知愛好者@大田区:2023/12/03(日) 01:36:26.05 ID:ziONr4it0.net
.
気象庁、津波注意報を発表 3日午前2時から会見、防災上の注意点を説明 フィリピンM7.7の大地震で

https://news.yahoo.co.jp/articles/73e1fa8eb6beeec46f96e0cb4a35a255504347b7

★やっと地震スレに到着できたぜ! 開けなかった!

523 :地震予知愛好者@大田区:2023/12/03(日) 01:39:00.43 ID:ziONr4it0.net
.
こういう時だけ、NHKは役に立つwww

★今回の津波は、南海トラフの予行演習か?

 みんな、「アレ」に備えよ! 特に関西!

524 :地震予知愛好者@大田区:2023/12/03(日) 01:42:17.71 ID:ziONr4it0.net
.
(気象庁)

令和5年12月3日00時15分 気象庁発表

2日23時37分ころ、海外で規模の大きな地震がありました。
震源地は、フィリピン付近(北緯8.6度、東経126.4度)、地震の規模(マグニチュード)は7.7と推定されます。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はフィリピン諸島、ミンダナオです。

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。
太平洋で津波発生の可能性があります。
気象庁では3日00時01分に北西太平洋津波情報を発表しています。

525 :M7.74:2023/12/03(日) 01:43:01.34 ID:KpL6sbna0.net
真夜中に忙しいやっちゃの

526 :M7.74(宮城県):2023/12/03(日) 01:48:45.47 ID:CcZrrPFU0.net
寝た子を起こすんでない!

527 :地震予知愛好者@大田区(庭):2023/12/03(日) 02:23:10.82 ID:TwcVMVa90.net
.
また、板がダウンした!

そして、復活!

528 :M7.74(茸):2023/12/03(日) 02:23:21.41 ID:crYDeSzl0.net
良い子は寝ましょう。

529 :M7.74:2023/12/03(日) 03:21:04.84 ID:lvAv7xXl0.net
沖縄、大東島、奄美で潮位の変動が大きくなっている。気象庁データによる。

530 :M7.74:2023/12/03(日) 04:32:34.46 ID:B4P/VS9O0.net
2週間以内に来るね。

531 :M7.74:2023/12/03(日) 04:41:02.68 ID:/5114KO20.net
何とかの法則?

532 :M7.74:2023/12/03(日) 05:58:56.00 ID:yy2CDkQh0.net
八丈島 神湊
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1340100&point_code=124437&class30s=13003100&filter=0

三宅島 阿古
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1338100&point_code=124436&class30s=13003200&filter=1

小笠原 父島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1342100&point_code=124434&class30s=13004000&filter=0

串本
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=3042800&point_code=156532&class30s=30002200&filter=0

533 :M7.74:2023/12/03(日) 06:04:28.21 ID:yy2CDkQh0.net
奄美
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=4622200&point_code=198834&class30s=46004100&filter=0

土佐清水
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=3920900&point_code=177433&class30s=39003100&filter=0

御坊
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=3020500&point_code=156534&class30s=30001200&filter=0

神津島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1336400&point_code=124435&class30s=13002200&filter=0

種子島
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=4650100&point_code=198833&class30s=46003100&filter=0

534 :M7.74:2023/12/03(日) 06:14:58.62 ID:2hqdTYh30.net
地鳴りみたいな音が1〜3分程度聞こえて気になった
今回の地震と同じ時間帯でビックリした
ちなみに大田区

535 :M7.74:2023/12/03(日) 06:16:42.36 ID:7Lb6LVK50.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

536 :M7.74:2023/12/03(日) 06:56:12.64 ID:C8erGgn40.net
北朝鮮のミサイル級の津波
ジェイアラートアイジェラート

537 :M7.74:2023/12/03(日) 09:08:13.57 ID:yy2CDkQh0.net
津波注意報はすべて解除 気象庁 多少の潮位変化続く可能性
2023年12月3日 9時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231203/k10014276181000.html
気象庁は鹿児島県の奄美群島・トカラ列島伊豆諸島、小笠原諸島、九州から千葉県にかけての太平洋沿岸に発表していた津波注意報をさきほど午前9時に解除しました。
これで今回の地震による津波注意報はすべて解除されました。
このあと各地で満潮時刻を迎えるほか、1日程度は多少の潮位の変化が続
く可能性があるため、気象庁は念のため海岸には近づかないよう呼びか
けています。


※宮古・八重山地方の津波注意報は午前7時に解除済み。

538 :M7.74:2023/12/03(日) 10:24:50.78 ID:y8umZKzA0.net
>>534
ワイも大田区の近くだけど
23時半から0時に家が鳴ってたわ
で気づいたら津波注意報出てて驚いた

539 :M7.74(千葉県):2023/12/03(日) 18:24:13.06 ID:GpiC/hK40.net
今度は噴火か

540 :M7.74:2023/12/04(月) 06:25:35.93 ID:6XA6rau10.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014277131000.html
フィリピン諸島でM7.0の大地震 日本に被害の心配なし 気象庁
2023年12月4日 5時40分
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、
日本時間の4日午前4時50分ごろ、フィリピン諸島を震源とするマグニチュード
7.0の大きな地震がありました。
気象庁によりますと、この地震で日本では北海道から沖縄にかけての太平洋側
を中心に、早いところでは午前7時ごろから多少の潮位の変化があるかも知れま
せんが、被害の心配はないということです。

気象庁は、震源の近くで津波が発生するおそれがあるとして、周辺の各国に
「北西太平洋津波情報」を発表しました。

フィリピンでは2日夜遅く、ミンダナオ島付近を震源とするマグニチュード7.7の
大地震があり、九州から関東にかけての太平洋沿岸や奄美地方などにも津波が到達しました。

一方、USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の4日午前4時49分
ごろ、フィリピンのミンダナオ島付近を震源とする地震がありました。
震源の深さは30.5キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.9と推定されています。
また、NOAA=アメリカ海洋大気局は今のところ、この地震による津波のおそれ
はないとしています。

541 :M7.74:2023/12/10(日) 06:35:46.32 ID:95BVK0Mc0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

542 :M7.74(愛知県):2023/12/17(日) 07:09:33.89 ID:ZOF0urEP0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

543 :M7.74:2023/12/24(日) 06:00:47.62 ID:N2jyYP8d0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

544 :M7.74:2023/12/31(日) 07:18:24.95 ID:3HRat3sJ0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

545 :M7.74:2024/01/01(月) 16:15:13.83 ID:nqHbkluj0.net
震源が海底表面かね

546 :M7.74:2024/01/01(月) 16:15:53.24 ID:jsLqtZlz0.net
村上市の笹川流れ辺りはヤバい
マジで逃げろ!

547 :M7.74:2024/01/01(月) 16:18:20.53 ID:nqHbkluj0.net
震源が沿岸に近いとあっという間に到達
ヤバイ

548 :M7.74:2024/01/01(月) 16:18:58.21 ID:BuXFU+id0.net
あああもう終わりだ

549 :M7.74:2024/01/01(月) 16:20:25.44 ID:ynrnO6+Q0.net
震源付近は逃げる間もなく到達したろうな

550 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:15.00 ID:ynrnO6+Q0.net
大津波警報

551 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:15.98 ID:nqHbkluj0.net
大津波警報や

552 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:18.07 ID:kz7lppv/0.net
まじで逃げて!!!!

553 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:34.90 ID:viU04qkL0.net
大津波警報 能登

554 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:44.89 ID:KghA04NC0.net
こわいよ

555 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:46.59 ID:PyiQxkco0.net
NHKコワッ!

556 :M7.74:2024/01/01(月) 16:25:14.88 ID:ujkANl9W0.net
余震もすごいね

557 :M7.74:2024/01/01(月) 16:25:22.81 ID:iuiWGALB0.net
ライブカメラ見ると水が弾いてるぞヤバい逃げてくれ

558 :M7.74:2024/01/01(月) 16:26:44.47 ID:SlI5x0QW0.net
NHK見てたら東日本大震災思い出して怖くなって音声消しちゃった…
もう到達していると思われるが当該地域の方々正月早々大変だが本当に気を付けて

559 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:03.40 ID:XhdF+FFV0.net
能登やべえ

560 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:30.98 ID:VwltzfJf0.net
日本海側でこんなでかいのがくるとは

561 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:50.31 ID:dzV+jdkW0.net
これ津波きたら石川県の地形的に酷いことになるぞ

562 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:50.60 ID:dzV+jdkW0.net
これ津波きたら石川県の地形的に酷いことになるぞ

563 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:51.94 ID:dzV+jdkW0.net
これ津波きたら石川県の地形的に酷いことになるぞ

564 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:55.03 ID:1s/eZEjW0.net
誤報?

565 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:55.28 ID:FGgvMgQl0.net
稀な事象だけど、海底地滑りなどが発生した場合は、

これぐらいの規模の地震でも、津波が巨大化する可能性がある

とりあえず逃げよう

566 :M7.74:2024/01/01(月) 16:28:08.47 ID:UbbjIkG50.net
若狭湾の映像出せよ 原発が

567 :M7.74:2024/01/01(月) 16:28:26.90 ID:SYLATOV50.net
正月から大盛り上がりでワロタ

568 :M7.74:2024/01/01(月) 16:29:38.90 ID:nqHbkluj0.net
テレビで津波来た

569 :M7.74:2024/01/01(月) 16:29:41.83 ID:nnC9JL3n0.net
地震は自分が処罰に起こしてやった的な煽りしてる奴いるけど不謹慎すぎるわ
https://x.com/kasumin777/status/1741721851444039871

570 :M7.74:2024/01/01(月) 16:30:31.74 ID:ynrnO6+Q0.net
一連の震源、沖じゃなくて内陸だけどそんな大きな津波になるの?

571 :M7.74:2024/01/01(月) 16:31:09.66 ID:SlI5x0QW0.net
東日本大震災レベルの津波は来ないと思うけど1メートルでも被害は出るからね…

572 :M7.74:2024/01/01(月) 16:32:23.86 ID:hA7bt0Y10.net
つなみ荒くなってきたな

573 :M7.74:2024/01/01(月) 16:33:32.52 ID:PyiQxkco0.net
水が引いてる...ヤバイよコレ

574 :M7.74:2024/01/01(月) 16:35:02.65 ID:FGgvMgQl0.net
>>570
地震の規模からすると、狭い範囲で3〜4メートルぐらいのイメージだけど、

海底地滑りとかの特殊要因で、津波が巨大化することもまれにあるから、とりあえず逃げよう

575 :M7.74:2024/01/01(月) 16:35:49.21 ID:GLuMEmnL0.net
明日が心配だ

576 :M7.74:2024/01/01(月) 16:38:14.20 ID:IQpAxIgY0.net
終わりです

577 :M7.74:2024/01/01(月) 16:38:15.57 ID:2CtWinQv0.net
正直こんなん腹をくくるわ
俺ならもう酒飲みながら到達待つな

578 :M7.74:2024/01/01(月) 16:42:58.42 ID:ccsFgEkh0.net
5mって…

579 :M7.74:2024/01/01(月) 16:44:28.75 ID:eYWxEmN30.net
この段階で1.2m以上出てるから湾内は5mぐらいいくかもな

580 :M7.74:2024/01/01(月) 16:46:39.04 ID:wx0f/1f70.net
今起きた結構ヤバイの?

581 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:36.33 ID:fkpdFwL30.net
つなみきてるにげろ

582 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:54.29 ID:3X/O1aVD0.net
スーパー一級ベリーやばいです

583 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:27.79 ID:GDq4U35I0.net
輪島ヤベーな、今船が浮くぐらい水引いてる

584 :M7.74:2024/01/01(月) 17:00:06.31 ID:rfZL0HKB0.net
酒のみながら
テレビでサッカーとか
見ていたところにこれだから
飲酒運転でにげることになるのか

585 :M7.74:2024/01/01(月) 17:00:09.69 ID:FGgvMgQl0.net
>>580
直下型地震としては国内で戦後最大

明治の濃尾地震に次ぐ規模かな

586 :M7.74:2024/01/01(月) 17:03:14.33 ID:nqHbkluj0.net
yyy

587 :M7.74:2024/01/01(月) 17:05:49.28 ID:nw2xVy860.net
輪島港の防波堤水越えそうになってる
画面左の堤防とか冠水しそうじゃん

588 :M7.74:2024/01/01(月) 17:08:39.83 ID:nw2xVy860.net
うわ、また潮引いてきた。
防波堤の高さ見てるとドキドキする

589 :M7.74:2024/01/01(月) 17:19:02.66 ID:lLjq/9Fg0.net
日没後だと近くてもわからなくなるな

590 :M7.74:2024/01/01(月) 17:31:20.74 ID:SlI5x0QW0.net
輪島港のライブ遡って見ているけど
地震後に漁師さんたちが必死で走って漁船を避難させに来るの
危険なんだけど気持ちは痛いほど伝わって来て泣けてくる

591 :M7.74:2024/01/01(月) 17:32:59.31 ID:VIBvJL440.net
輪島って1.2m以降欠測なの?それとも高くない?

592 :M7.74:2024/01/01(月) 17:35:43.06 ID:WxOHxDnk0.net
輪島のライブどこで遡れる?今はカメラ自体止まっちゃってる

593 :M7.74:2024/01/01(月) 17:37:17.73 ID:I6W8d7ZB0.net
石川珠洲市の映像だと津波が防波堤乗り越えてきてるな

594 :M7.74:2024/01/01(月) 17:39:09.61 ID:9Vz+jLzQ0.net
震源が内陸だから思ったより高くならなかった感じかな

595 :M7.74:2024/01/01(月) 17:39:37.46 ID:2CtWinQv0.net
北陸はなんだか地震耐性高いな

596 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:45.51 ID:XaCW5hV50.net
能登半島の周り東北西とあちこち揺れてるからどこがでデカいの起きたらあぼーん

597 :M7.74:2024/01/01(月) 18:15:53.10 ID:FGgvMgQl0.net
場所によっては、3メートルぐらい来ていてもおかしくないよ

ランプの宿とか、大丈夫かな?

598 :M7.74:2024/01/01(月) 18:30:00.91 ID:hEeVhwfs0.net
警報はデータベース由来だからなあ
こんな規模・浅さ・短時間で連発とかデータないだろうし、どうしても大きな警報になるわな
むしろ次回の大津波警報が舐められる可能性が怖い
3.9からの3.11パターンで

599 :M7.74:2024/01/01(月) 18:32:43.91 ID:rUopeJj+0.net
なんでこんなに緊急地震速報多いの?立て続けじゃん

600 :M7.74:2024/01/01(月) 18:35:17.80 ID:hEeVhwfs0.net
震源浅いし、ほぼ直下の発生で震度は大きくなりがちだから当然速報は多くなるわな

601 :M7.74:2024/01/01(月) 18:47:53.01 ID:XAs8c4N30.net
頻発してるからだろ…

602 :M7.74:2024/01/01(月) 18:56:17.60 ID:PIp9yNKG0.net
石川県能登に大津波警報 新潟富山山形石川福井兵庫に津波警報
2024年1月1日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240101/k10014305061000.html
1日午後4時すぎ石川県能登地方を震源とする地震があり、気象庁は、大津波警報を石川県能登
地方に発表しました。津波はすでに到達しています。一刻も早く、逃げて下さい。

大津波警報が出ている石川県能登地方では予想される津波の高さが5メートルです。
津波はすでに到達しています。

石川県輪島市では午後4時21分に1メートル20センチ以上の津波が観測されました。
また富山市では午後4時35分に80センチの津波が観測されました。

津波はすでに来ています。東日本大震災を思い出して下さい。
命を守るため一刻も早く、逃げて下さい。
可能なかぎり高いところへ、近くに高台がなければ、高いビルの上か、海岸から遠く
離れたところへ逃げて下さい。
津波は、予想の高さを超えることがあります。斜面を駆け上がり、内陸深くまで流れ
込みます。何度も押し寄せ、急に高くなります。

情報はラジオやスマートフォン、携帯電話でも入手できます。今すぐ、行動して下さい。
より高く、より遠くへ逃げて下さい。

603 :M7.74:2024/01/01(月) 18:58:02.22 ID:PIp9yNKG0.net
輪島 「振り切れ」と思うくらいの大津波
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1720400&point_code=145605&class30s=17002100&filter=1

604 :M7.74:2024/01/01(月) 19:00:31.52 ID:PIp9yNKG0.net
七尾
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1720200&point_code=145651&class30s=17002200&filter=0

金沢
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1720100&point_code=145681&class30s=17001100&filter=0

新湊 強い引き波
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1621100&point_code=145503&class30s=16002100&filter=0

富山
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1620100&point_code=145531&class30s=16001100&filter=0

605 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:33.34 ID:VIBvJL440.net
酒田上がってきてる

606 :M7.74:2024/01/01(月) 19:15:53.89 ID:8mDlNP//0.net
あーもう!!!

607 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:22.40 ID:ynrnO6+Q0.net
早く津波警報解除しないと救助もままならないだろ

608 :M7.74:2024/01/01(月) 20:19:13.65 ID:FGgvMgQl0.net
上越市の津波、軽く2メートルは超えてそうだね

川からあふれ出て、橋の上が浸水しているし

609 :M7.74:2024/01/01(月) 20:20:55.97 ID:PIp9yNKG0.net
全国潮位観測所一覧
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#7/37.103/137.933/&contents=tidelevel

日本海対岸のロシア沿海州からの反射波にも注意が必要とのこと(NHK放送)

珠洲外浦 停止中
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1720500&point_code=145631&class30s=17002110&filter=1

佐渡市小木
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1522400&point_code=145406&class30s=15004000&filter=0

坂井市三国
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1821000&point_code=145701&class30s=18001100&filter=0

敦賀
https://www.jma.go.jp/bosai/tidelevel/#area_type=class20s&area_code=1820200&point_code=145751&class30s=18002100&filter=0

610 :M7.74:2024/01/01(月) 20:30:48.54 ID:khNuZ3bV0.net
オワタ…

611 :M7.74:2024/01/01(月) 20:31:42.46 ID:PIp9yNKG0.net
能登の大津波警報が津波警報に引き下げ(NHK放送)

612 :M7.74:2024/01/01(月) 20:41:51.97 ID:wx0f/1f70.net
もうこの増税メガネクソ内閣は何もしないぞ

613 :M7.74:2024/01/01(月) 21:00:41.38 ID:x6daY8uB0.net
>1 >600-613
自公アベノ幕府 大本営発表 
安全楽観デマムーヴ 幻想イマジンを、
いますぐ、木っ端微塵に、打ち砕く!

飛鳥時代、大宝地震 日本海 北陸沿岸 大津波

万寿地震
平安時代、日本海側で発生した
巨大地震、山陰地方に、大津波

天正 中日本 君の名は。大震災
日本海側でも大津波。

日本海中部地震 日本海東部沿岸 大津波。

北海道南西沖地震 奥尻島 大津波。



日本国 総理大臣 岸田 文雄

北陸民は、元旦初っ端から、
ブラックアウト 大津波警報のギガコンボですか、
いろいろ勘ぐって、進めてください。

慌てず、落ち着いて 避難し、
安全を確認したうえで
皆で、仲良く、
おせちを食べてください😊


2024年 中日本 君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり 
元旦 大震災 

北陸 令和6年 謹賀新年 
ドラゴンヘッド サバイバル 大震災
ーーー

614 :M7.74:2024/01/01(月) 22:50:48.40 ID:lk//lQlO0.net
https://www.youtube.com/watch?v=GSqxGRfdWrQ
上越市の直江津どう見ても津波の高さ1mは超えてる

615 :M7.74:2024/01/01(月) 22:57:37.41 ID:FGgvMgQl0.net
珠洲は津波のデータが送れていなくて高さ不明だそうだけど、
少なくとも標高3メートルの地点は浸水しているみたいだね

別の珠洲市の海岸の映像見ても、3メートルぐらいは来ているように見える

輪島も、4時21分に最初の1.2mを観測して以降は、
データが送れていないので、1.2m以上と表現しているとのこと

616 :M7.74:2024/01/02(火) 01:18:36.84 ID:yW7vtRuB0.net
津波警報から注意報に変更

617 :M7.74:2024/01/02(火) 06:59:05.56 ID:eTHCtjIb0.net
輪島の観測所って壊れたんか?

618 :M7.74:2024/01/02(火) 07:46:28.39 ID:VGEH25nZ0.net
輪島と珠洲は休止中みたいだね。
地震によって壊れたのだと思う。

619 :M7.74:2024/01/02(火) 07:56:02.90 ID:VGEH25nZ0.net
山口県と島根県の隠岐の津波注意報を解除 気象庁
2024年1月2日 7時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014306711000.html

620 :M7.74:2024/01/02(火) 07:57:33.79 ID:VGEH25nZ0.net
佐渡市小木も、引き波のまま休止中。
地震によるものと思われる。

621 :M7.74:2024/01/02(火) 09:07:01.82 ID:gF0Aap5r0.net
情報出てないけど、被害状況から推定すると輪島と珠洲は3mくらい来てたかも

622 :M7.74:2024/01/02(火) 10:01:57.70 ID:VGEH25nZ0.net
津波注意報は全て解除(NHK放送)

623 :M7.74:2024/01/02(火) 10:02:20.97 ID:aWqPKsFf0.net
津波注意報解除

624 :M7.74:2024/01/02(火) 10:03:53.43 ID:aWqPKsFf0.net
被ったスマン

本当正月早々散々だな…

625 :M7.74:2024/01/02(火) 10:05:59.66 ID:VGEH25nZ0.net
津波注意報 午前10時にすべて解除 気象庁
2024年1月2日 10時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014306801000.html
気象庁は北海道から山陰にかけての日本海沿岸と長崎県の壱岐・対馬などに発表し
ていた津波注意報をさきほど午前10時に解除しました。これで今回の地震による津波注意報は
すべて解除されました。気象庁は、今後1日程度は多少の潮位の変化が続く可能性が高いと考え
られるため、海に入っての作業などは十分気をつけるよう呼びかけています。

626 :M7.74:2024/01/02(火) 10:11:42.92 ID:VGEH25nZ0.net
>>624
一時はどうなるかと思ったが、
大きな余震がない限り、
ひとまず、津波については一安心とみていいとおもう。

627 :M7.74:2024/01/02(火) 10:13:47.75 ID:KaxBBoqe0.net
むしろ昨日警報出た時にピーピロピロガーの信号音流れたのを聞いてないんだがダイジョブなの?

628 :M7.74:2024/01/02(火) 10:40:23.69 ID:gF0Aap5r0.net
結局地震直後のが一番大きかったかな
逃げる余裕なかっただろう

629 :M7.74:2024/01/02(火) 10:42:03.59 ID:XRubcTE90.net
このレベルの地震か津波で津波観測計が壊れるのはかなりマズいぞ
全国的に同じ計器が使われてるとしたら見直しが必須だな

630 :M7.74:2024/01/02(火) 12:14:55.09 ID:kcXlPvu10.net
>>629
気象庁をはじめ公官庁の機器は壊れやすいのが多いから
中抜きをやめてこの辺を見直しして欲しいね

631 :M7.74:2024/01/02(火) 12:21:13.12 ID:gRkgbjDn0.net
>>627
流れなかったっけ?

632 :M7.74:2024/01/02(火) 12:22:51.88 ID:wdTEVc5k0.net
>>630
デジタルって大規模災害では全く使い物にならん証明になったな

633 :M7.74:2024/01/02(火) 12:30:05.12 ID:MYhX9g6f0.net
newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/6/1360mw/img_6643dd6f474018178b7087fe5a08a1cc246548.jpg

634 :M7.74:2024/01/02(火) 12:37:42.57 ID:dN9nSO310.net
珠洲市の沿岸は、上空からの映像を見た感じ、やっぱり津波の被害が大きそうだね
住宅街が、津波で破壊されたように見える

ひょっとしたら5メートルを超えるような津波が押し寄せたのかな

635 :M7.74:2024/01/02(火) 12:41:02.49 ID:wdTEVc5k0.net
地形はまあ重要だ
古から地鎮祭お祓いをやった意味が分かる
こういう伝統的風習は決して馬鹿にしたらいけないんだよ

636 :M7.74:2024/01/02(火) 13:40:02.57 ID:mwTT8vjE0.net
>>629
このレベルの地震っていうけど、加速度(ガル)はかなりのもんじゃないかな
東日本大震災で震度6強経験したけど、映像見ると能登の地震のほうが凄そうに見えた

637 :M7.74(愛知県):2024/01/02(火) 13:57:07.33 ID:rGyu3+iG0.net
海沿いはライブカメラをずらっと設置しておいた方が良さそう

638 :M7.74(愛知県):2024/01/02(火) 14:15:41.31 ID:XRubcTE90.net
>>636
いやいや、津波観測計が必要な状況はこういう大きな地震の時でしょ
体温計が42度で壊れるみたいな感じでは困る

639 :M7.74(愛知県):2024/01/02(火) 18:45:12.85 ID:lqnNcUnl0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

640 :M7.74:2024/01/02(火) 19:59:27.30 ID:gRkgbjDn0.net
どこが平穏なんだテメェ

641 :M7.74:2024/01/02(火) 20:00:54.60 ID:PDRFT7iG0.net
2800Gal弱行ってるんだって?

642 :令和❤‍🔥🧨🏺🌊🔫年号:2024/01/02(火) 20:17:09.20 ID:qsMpzyq40.net
ID:aQ5AcpKU0

次は、もうすぐ
令和 ウクライナ戦争 令和 10 07イスラエル事変 

ここらからの、
NATO 露中 朝鮮 イスラム枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 
エルジア圏 汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏、Z圏 との、
審判の日、大災厄 大選別、
ナイトメアストーム ダスクエイジ 第三次世界大戦、全世界全面核戦争勃発だろうw

   or

令和南海トラフ大震災 
令和関東大震災
令和 箱根カルデラ破局噴火 
暗黒の7日間 焔の7日間。

ここらが、もうすぐ、ギガおきそうw


 令和6年 2024年 正月
謹賀新年 元旦 君の名は。
すずめの戸締まり 北陸沿岸🌊🌪大地震。死者多数

初2日 羽田空港 天気の子 
海保輸送機と衝突、
❤‍🔥🔥の、JAL旅客機胴体着陸、
機体ペタ炎上 ギガ全焼。

なんすか、この自公🏺💒🛕🔮
マニアックムーヴ
大本営発表ムーヴ 幕府ムーヴ、
平家ムーヴ、安全楽観デマムーヴ 発表マニアックムーヴ、
クレイジー霊感商法団マニアック
政権、
ご推奨の、令和とかいう、暗黒絶望ムーヴ、パンデミックの、
最凶最悪年号は。

643 :M7.74:2024/01/03(水) 02:04:57.41 ID:rk8QK1wV0.net
志賀原発、3メートル水位上昇していたそうだ

被害が酷い珠洲市側は、やっぱり5メートルぐらいの津波だったのかな

644 :M7.74:2024/01/03(水) 06:17:32.89 ID:HwhBrfqb0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

645 :M7.74:2024/01/03(水) 08:05:43.56 ID:JpQnkoop0.net
キチガイ

646 :M7.74:2024/01/04(木) 06:18:46.02 ID:PraYE8Cv0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

647 :M7.74:2024/01/05(金) 19:54:13.83 ID:lZm7ZA780.net
>>629
能登(珠洲市)の観測点は壊れたんじゃなくて観測点が隆起して陸になったから観測不能になったようだ
輪島、輪島港は今のところ不明

648 :M7.74:2024/01/05(金) 22:01:14.91 ID:IEeGdua60.net
>>647
なるほど、ありがとう

649 :M7.74:2024/01/06(土) 18:48:31.57 ID:uKzMj0ce0.net
珠洲市宝立町に押し寄せた津波の映像。
https://www.youtube.com/shorts/QaYhtzbmixI

650 :M7.74:2024/01/07(日) 06:12:21.40 ID:CvAtpuh20.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

651 :M7.74(愛知県):2024/01/14(日) 07:13:15.95 ID:25ra6JS+0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

652 :M7.74:2024/01/21(日) 06:12:22.25 ID:zzSHdMEw0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

653 :M7.74:2024/01/23(火) 22:15:21.67 ID:0Eb4rodl0.net
うるせえよ

654 :M7.74:2024/01/28(日) 06:44:39.61 ID:ZPEeJ1eO0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

655 :M7.74:2024/02/11(日) 06:01:04.40 ID:/+5g8DL60.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

656 :M7.74:2024/02/18(日) 06:23:14.42 ID:1duOIe3D0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

657 :M7.74:2024/02/25(日) 06:07:03.05 ID:hnCCQH7s0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

658 :M7.74:2024/03/03(日) 06:06:30.49 ID:T7J3SuM50.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

659 :M7.74:2024/03/10(日) 06:07:01.38 ID:0BnyIB+o0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

660 :M7.74(愛知県):2024/03/17(日) 07:19:55.13 ID:0TGHWTSy0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

661 :M7.74:2024/03/17(日) 18:58:12.00 ID:tM0rPeCQ0.net
日曜に決まったのか

662 :M7.74:2024/03/17(日) 19:43:31.69 ID:R98xEddr0.net
真夜中の大津波歓迎

663 :M7.74:2024/03/24(日) 07:22:16.37 ID:US+8oWR50.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

664 :M7.74:2024/03/31(日) 06:20:55.38 ID:K8uXqjc40.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

665 :M7.74:2024/04/03(水) 09:05:10.28 ID:0XzELE0v0.net
にげて!

666 :M7.74:2024/04/03(水) 09:28:15.78 ID:ZKZ6xc+L0.net
津波警報で午前の情報番組がすべて緊急放送に切り替わる 沖縄本島で最大3メートルを予想 英語で避難呼びかけ(デイリースポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/d157228da856843d55d8e16eaaad3128957635f3

667 :M7.74:2024/04/03(水) 10:21:23.71 ID:Pse5k1N40.net
【NHK】津波情報|津波警報や注意報 到達予想時刻や高さ https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/tsunami/

668 :M7.74:2024/04/03(水) 10:21:43.25 ID:Pse5k1N40.net
台湾沿岸部に津波の可能性、TSMCスタッフも生産ラインから退避(Bloomberg) https://news.yahoo.co.jp/articles/33f04d635a75fb6b2efb292c1be9d5efc48e4f3f

669 :M7.74:2024/04/03(水) 10:46:12.41 ID:hlhIQF4s0.net
フィリピンでも警報
https://tsunami.phivolcs.dost.gov.ph/Tsunami_Information/2024_Tsunami_Information/Apr/02/20240402_2358z_Advisory0_1.html

670 :M7.74:2024/04/07(日) 06:03:56.95 ID:Wyng3xg50.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

671 :M7.74:2024/04/14(日) 07:33:30.79 ID:zrLItlw30.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

672 :M7.74(愛知県):2024/04/21(日) 06:05:31.98 ID:GRxR8Dm60.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

673 :M7.74(茸):2024/04/21(日) 06:28:26.61 ID:oTrTfr090.net
高知は
山に登れ

674 :M7.74:2024/04/23(火) 04:32:02.24 ID:/MZN1kO+0.net
いよいよ
巨大津波来るね。

675 :M7.74:2024/04/25(木) 10:46:09.48 ID:ZRJh0MAX0.net
来月12日の南海トラフ
津波に気をつけてね

676 :M7.74:2024/04/25(木) 11:40:02.19 ID:9dG8ldH/0.net
お大事に

677 :M7.74:2024/04/28(日) 05:40:34.27 ID:onc78iwe0.net
平穏な日々が続きますように。
そして、皆様に良き夢と、安らかな休息を。

678 :M7.74:2024/04/28(日) 18:39:08.45 ID:Slkz1jEi0.net
海ゆかば。

679 :M7.74:2024/04/28(日) 18:44:09.84 ID:Slkz1jEi0.net
周りが、地震用意始まったんや

133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200