2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【備えあれば】防災用品 非常食スレ152【憂いなし】

1 :M7.74:2023/03/25(土) 18:03:46.26 ID:etF7FwrG0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行以上重ねてスレ立てしておく!!

※※ ※※テンプレ>>1-2及びしたらば版テンプレ必読※※ ※※
☆☆☆武器ネタ禁止☆☆☆

次スレ立ては>>970あたり

前スレ
【備えあれば】防災用品 非常食スレ149【憂いなし】
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/eq/1659204055/l50
【備えあれば】防災用品 非常食スレ150【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1666131962/
【備えあれば】防災用品 非常食スレ151【憂いなし】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1674918337/


このテンプレは簡略版です全文はこちらから↓
■したらば避難所
【備えあれば】防災用品・非常食スレ【憂いなし】まとめ&避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14035/1337869440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

629 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/01(土) 11:54:18.06 ID:TdrMbCyD0.net
ガムテープもお忘れなく
100均の薄っぺらい方が嵩張らない

630 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa47-UEHP [106.155.1.48]):2023/07/01(土) 13:02:50.33 ID:/IJ1AfLna.net
下着は前後入れ替え裏表変えれば1枚が4枚分

って何年か前のこのスレで見た

631 :M7.74(光) (アウアウウー Sa47-dKv8 [106.129.60.126]):2023/07/01(土) 13:30:14.67 ID:npa1SKGna.net
>>629
ある程度使用したガムテープなら
中の硬い紙の部分をどうにか取ってから踏めば平らになる!
旅行の時にあると便利で毎回一応持っていくと便利

632 :M7.74(東京都) (ワッチョイ ffb0-gEIa [210.131.94.65]):2023/07/01(土) 17:15:44.28 ID:Eew8VkiX0.net
>>628
避難袋にマイクロファイバーの雑巾を買ったときのまま真空圧縮状態で入れてる
体を乾かすというのはとても重要
https://i.imgur.com/rGkp7hl.jpg

633 :M7.74(茸) (スププ Sdba-SBEo [49.98.251.39]):2023/07/01(土) 17:43:08.47 ID:P6YSOAKYd.net
下着の洗濯用ならドレン水もありかな
洗剤はカビ菌も強力に除去するから
すすぎだけ綺麗な水使えたら良いんだけど

634 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/01(土) 20:31:33.97 ID:TdrMbCyD0.net
台湾有事の際、在日中国人が買占め行動するのかな?
コロナ初期にマスクや消毒アルコールを買い占めて、
中国に郵送してた様に。

635 :M7.74(茸) (スプッッ Sd5a-IRph [1.79.87.105]):2023/07/01(土) 21:54:29.51 ID:hqkAKSgvd.net
中国が台湾侵攻を成功させるには沖縄県に置かれた米軍基地と対艦対空ミサイルを無力化しないと詰んでる状況なので確実に日本は攻撃を受ける
なので戦時下に交戦国の日本から中国へは呑気に郵送なんて出来ないよ。ありとあらゆるサボタージュは国防動員法と国家情報法に基づいてすると思うけど

636 :M7.74(熊本県) (ワッチョイW 5794-rc3z [58.3.58.1]):2023/07/02(日) 20:38:03.83 ID:PlbHnHwb0.net
有事の時は工作員が電気、通信 水とかのインフラを
破壊をすると言われてる。
だからこのスレで言う水や電気の備えが必要なわけだ。

実際台湾への上陸作戦は膨大な被害を被るから
中露の艦隊で日台を海上封鎖での兵糧攻めだろう。
そうなると肥料も入らないので食糧自給率五%程度。

ビックリしたのがここは備蓄スレでありなら
一ヶ月も備蓄していないのが殆どだという事。

637 :M7.74(ジパング) (ワンミングク MM8a-rcwS [153.251.90.99]):2023/07/02(日) 22:07:51.97 ID:etgkYr81M.net
食肉生産やめたら食糧自給率急上昇

638 :M7.74(茸) (スプッッ Sd5a-IRph [1.79.87.105]):2023/07/02(日) 22:30:52.31 ID:Ncql0LMId.net
食肉生産は日本国内で生産された飼料ではなく輸入した飼料で肥育してるから食肉生産止めても自給率は上がるどころか下がる
単純に国内で肥育してた食肉分のカロリーが消えるからな

639 :M7.74(茸) (スププ Sdba-I1fE [49.98.54.170]):2023/07/02(日) 23:18:29.15 ID:xYE2os1od.net
>>636
大抵の災害なら半月も凌げば社会が機能を取り戻す
それが無理な状況なら家も無事ではないor安全じゃないと思う
いくら備蓄したところで家に帰れないor留まれないのでは…と。勿論立地や家にもよるんだろうけども

ので精々1ヶ月の籠城用備蓄か、運搬できる放浪生活具一式かの2パターンで備えを考えてる

640 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイW 17ee-UEHP [122.209.124.33]):2023/07/02(日) 23:54:06.65 ID:Wqj1c1mE0.net
食料や生活用品の備蓄はそれなりに備えた。
電子決済系は頼れないと思うので、現金も必要だよね。
震災時におつりがない(小銭が足りない)から、まとめていくらで販売していた話も聞くし。
小銭と千円札は多めに用意してる。
停電時に使える自販機の場所もチェックした。

641 :M7.74(光) (アウアウウー Sa47-/YJ8 [106.128.105.208 [上級国民]]):2023/07/03(月) 10:29:01.74 ID:ru/tlhiAa.net
有事発生→現金最強!
輻輳→スマホ繋がらずで電子マネー使用不可十分有り得るからね。
万札+千円札18枚+硬貨20枚で五万円財布に入れて常時携行してる。
鞄万一開けられても見つけられないよう隠しポケットに入れてある。

642 :M7.74(日本のどこか) (JPW 0H76-UEHP [165.76.190.34]):2023/07/03(月) 17:03:09.12 ID:72oyZOdDH.net
隠しポケットは思いつかなかった!
大事だと思う。

643 :M7.74(光) (アウアウウー Sa47-/YJ8 [106.129.157.69 [上級国民]]):2023/07/03(月) 17:17:53.52 ID:TdoD0adea.net
>>639
大震災の時被災地以外は1か月で物流元に戻ったからね。
個人的な備蓄は1か月分で十分と思う。
但し紙製品、トイレットペーパーは最低でも半年分は備蓄必須。
ひとたび事が起きれば大津波襲来、静岡の製紙工場群壊滅で最低1年はリカバラない。
国内備蓄は3か月分だけ、3年前春の騒動なんて比じゃない大パニックになるのは目に見えてる。
45m、65mじゃなくて150mロングロール活用、頭使わなきゃね。

644 :M7.74(ジパング) (テテンテンテン MMb6-FFC8 [133.106.224.122]):2023/07/03(月) 17:32:43.39 ID:vSc2t024M.net
使わないという選択肢w

645 :M7.74(ジパング) (ブーイモ MMba-dKv8 [49.239.65.34]):2023/07/03(月) 18:29:06.34 ID:lVX3AXgaM.net
輸入もののトイレットペーパー(コストコ)はトイレ詰まりやすいと話題になったし
日本産のやつ使いたいよねー

646 :M7.74(茸) (スプッッ Sd5a-IRph [1.79.87.105]):2023/07/03(月) 18:40:23.47 ID:33GQttltd.net
最悪の場合お風呂でお尻を洗うように東南アジアやインド式でお尻手洗いするしかないな

647 :M7.74(光) (アウアウウー Sa47-/YJ8 [106.128.109.217 [上級国民]]):2023/07/03(月) 18:54:17.02 ID:eymErzi3a.net
トイレットペーパーは水に流したからといって溶けるわけじゃない、と先々週くらいのチコちゃんでやってたね。

648 :M7.74(東京都) (ワッチョイW a792-+oPM [106.72.140.32]):2023/07/03(月) 19:05:27.43 ID:Qsd9ouzd0.net
紙は水分をふく程度でよいのでは。

携帯用ウォッシュレット、シャワートイレ総合スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1114006524/

649 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 5aee-at16 [221.241.38.150]):2023/07/03(月) 20:36:38.16 ID:p0VpbmQx0.net
問題は汚物の処理よ

650 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 2bb0-gEIa [222.158.41.204]):2023/07/03(月) 20:53:43.74 ID:I9R1O4wV0.net
ここで見かけたロケットストーブで焼却がええんとちゃうか

651 :M7.74(光) (アウアウウー Sa47-/YJ8 [106.129.182.190 [上級国民]]):2023/07/03(月) 22:26:21.04 ID:WbFzd1soa.net
>>649
悪臭の元凶は汚物自体よりトイレットペーパーなんだよね。
マンション住まいならやっぱりラップポントイレが理想じゃないかな。

652 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/04(火) 01:48:37.91 ID:gVM4t6nd0.net
自治体のゴミ収集業務が正常化するまで、
汚物を防臭ビニールに入れて保存しておくのか
つらいのう

653 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 5794-FFC8 [58.3.27.118]):2023/07/04(火) 02:00:41.43 ID:XARQr8530.net
って言っても都市部だと周りみんなが同じだろうから自分ちだけ完璧に対策しても効果は薄いんだろうな
しないよりはマシって感じだろうし、あまりコストはかけたくないので防臭袋に入れるくらいでいいや

654 :M7.74(東京都) (ブーイモ MM26-dKv8 [163.49.213.228]):2023/07/04(火) 02:04:26.11 ID:jtnIAb9kM.net
PPパン袋ってのが匂い漏らさず
コスパ良いらしいですね

655 :M7.74(東京都) (ワッチョイW 4e6c-gx99 [153.242.124.10 [上級国民]]):2023/07/04(火) 05:19:39.23 ID:lg606MeF0.net
オムツの子供いるからパン袋やBOSのゴミ袋使ってるけど、それプラス中身をトイレに捨てても溜まってくると臭いよ
大人の分もってなると結局オムツ用ゴミ箱みたいな密閉できる容器が人数分いると思う
ラップポンみたいなのがないと厳しいだろうなあ

656 :M7.74(大阪府) (ワッチョイW 8ac0-SBEo [133.206.8.96]):2023/07/04(火) 05:54:43.55 ID:NjayZ8S20.net
海や大きな川が近ければそこに捨てに行くのが多いだろうな

657 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/04(火) 06:14:05.08 ID:gVM4t6nd0.net
在日不良外国人はルール守らんだろうな
奴らは平時からリスクファクターだが

658 :M7.74(茸) (スプープ Sdba-TYYx [49.109.6.216]):2023/07/04(火) 07:24:30.02 ID:tY2GeIJFd.net
そこで説戒ですよ

659 :M7.74(茸) (スップ Sd5a-cAsI [1.75.3.192]):2023/07/04(火) 09:50:09.05 ID:1xItX9gad.net
ラップポンなんとかっていう、すごく高いトイレをしきりに推してる人いるけど、要は便袋を密閉してるだけのような気がする。
キャンピングカーなんかではいいんたろうけど。災害時にはどうなんだろ?
密閉した便袋は最終的にどう処理するの?

660 :M7.74(空) (シャチクモバ MMb6-cGCI [133.236.185.78]):2023/07/04(火) 10:03:18.06 ID:UNLju2MgM.net
ゴミ袋に入れて口を結んで保管してるとバクテリアの嫌気性発酵ガスで袋が破裂するな。
夏場クルマの中に子供のオムツを処理した便袋を片付け忘れて2日間車内に放置してたら、袋がパンパンになって爆発寸前だったよ(笑)

661 :M7.74(新潟県) (ワッチョイW a70b-/YJ8 [106.172.98.236 [上級国民]]):2023/07/04(火) 10:18:18.97 ID:Y+as/x2S0.net
>>659
じゃあどうすんの?w
これからの糞暑い季節こそ起きるのが天災だからね。
普通の非常トイレ使ってビニール縛ってベランダに放置?
悪臭+細菌発酵でマジ爆発するかもよw
デカい消臭ポリ袋三重くらいにして日陰に置けば大丈夫かな。

662 :M7.74(SB-iPhone) (ササクッテロラ Sp3b-vDZy [126.182.11.99]):2023/07/04(火) 11:05:51.49 ID:18eHIbCDp.net
便袋に縛って密閉して保管とか、ラップなんとかっいうやつで熱溶着して密閉するとか、いずれにしても糞尿は生分解してガスが発生するからそのまま保管してたら最終的には爆発するかもね。

資料によると気温20℃で100gの糞尿から100Lのガスが発生する。強烈な刺激のある悪臭の可燃性ガスで、引火爆発した例もあるとのこと。中に空気あるなし関係ないから容積の小さい袋ならすぐに破裂しそうだな。


糞尿の密閉保管は危険かもね。

密閉して保管した糞尿を最終的にはどこかに捨てるんだろうけど密閉したままで捨てるのは他人に大迷惑かけるかもしれないね。引火して爆発したら怪我人も出るかもしれんし、そうでなくても周りに糞尿撒き散らすことになる。災害時は糞尿の捨て場所に困ることになりそう。

663 :M7.74(ジパング) (テテンテンテン MMb6-FFC8 [133.106.224.145]):2023/07/04(火) 11:10:59.33 ID:5QSaa/JRM.net
焼却炉でも設置しない限り個人レベルの対策では乗り越えられない壁があるってことだな

664 :M7.74(茸) (スップ Sd5a-cAsI [1.75.3.192]):2023/07/04(火) 11:35:17.12 ID:1xItX9gad.net
>>661
じょあ、どうすんの?

と言われても答えは持ち合わせてないですが、
熱溶着であろうが手で縛ろうがどんな種類の袋を使っても糞尿を密閉保管したらヤバそうですよね。前の人の書き込みみると気温20℃でガス100L/糞尿100gが発生するらしいので日陰においてもどうなんですかね。炎天下に置くよりははるかによいでしょうけど。

以前、災害時に消石灰を使って糞尿処理したと言う話を聞いたことあるけど、あまり参考になる資料や文献ないですね。
微生物、細菌、ウイルスは消石灰の強アルカリ成分で殺菌、死滅させることが出来るらしいので袋に消石灰入れたらどうなんでしょうね?

665 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 2bb0-gEIa [222.158.41.204]):2023/07/04(火) 11:40:49.20 ID:/pp7jVce0.net
>>664
ジョアは飲むだろ

666 :M7.74(茸) (スプッッ Sd5a-IRph [1.79.87.105]):2023/07/04(火) 11:46:16.86 ID:8L3m6Irud.net
山小屋とかで使われるバイオトイレ自作でなんとかするしか…

667 :M7.74(千葉県) (ワッチョイW 1346-8iOC [150.249.140.204]):2023/07/04(火) 12:00:41.87 ID:58mZQrmM0.net
大便と小便を完全に分ける。
自衛隊員いわく、これでかなりガスの発生は抑制出来るらしい。
小便はオマルなどの容器にして排水枡やマンホールに流す。
下水道が使えないなら小便は最悪U字構や側溝に流す。水害の場合はそれも出来ないけど。
大便は袋の中でペットシートで受けて、消石灰をかけてペットシートに包み臭いの漏れない袋に二重に包む。

最終的にどうするかな??? 

668 :M7.74(福岡県) (ワッチョイW 5794-FFC8 [58.3.27.118]):2023/07/04(火) 12:08:55.18 ID:XARQr8530.net
大はおがくずなどで水分を吸い取ってから防臭袋に入れる
猫砂方式

669 :M7.74(千葉県) (ワッチョイW 1346-cAsI [150.249.140.204]):2023/07/04(火) 13:13:15.65 ID:58mZQrmM0.net
台風被害で夏場の長期停電していときに救援で実家に行ったんどけど、下水道が整備されてない地域だから浄化槽なんだけど、なんか汚水臭するから調べたら停電でブロアボンプが停止してたのが悪臭の原因だった。
昼間は太陽光発電の自立運転モードでブロアボンプ回して夜は太陽光発電で、充電したバッテリーでブロアボンプ回すようにしたら悪臭が全くしなくなった。消費電力は25w程度なのでこれで電気が復旧する3週間をなんとかしのげたよ。
実家のご近所さんにもその情報拡散して、皆さんなんとか電源融通しあって確保してトイレ事情は無問題だったよ。

合併浄化槽最強。

670 :M7.74(新潟県) (ワッチョイW 5f6c-sGjF [114.149.2.2]):2023/07/04(火) 13:15:05.41 ID:7eGebOOG0.net
オガクズとか籾殻とボカシでバイオトイレは検討している
冬は温めないと発酵しづらいだろうから密閉袋で何とかするとして、夏なら充分な発酵温度が保てると見込んでいる

671 :M7.74(千葉県) (ワッチョイW 1346-cAsI [150.249.140.204]):2023/07/04(火) 13:26:23.90 ID:58mZQrmM0.net
>>665
ジョア飲めばガスの発生が抑制出来るのか~勉強になるな~と思ってたら、

俺が誤字ってたんじゃねーか、気がつき

ツボにはまり久々に吹くほどわろた。

672 :M7.74(騒) (ワイーワ2W FF12-/YJ8 [103.5.142.240 [上級国民]]):2023/07/04(火) 13:40:12.82 ID:kF9rHTp+F.net
>>669
それなら自分が買ったソーラーパネル一体型ポータブル電源無駄にならないな。
自宅は下水道整備済みだけど。

673 :M7.74(大阪府) (ワッチョイW 8ac0-SBEo [133.206.8.96]):2023/07/04(火) 17:18:33.43 ID:NjayZ8S20.net
自治体が下水道のマンホール開けて直接下水道にぼっとんする、マンホールトイレっての作る構想があるってニュースで見た覚えがある
そんなのができたなら家でした分を蓋つきバケツなんかで運んで捨てられるから助かるんだけどな

674 :M7.74(ジパング) (ワントンキン MM8a-rcwS [153.147.22.198]):2023/07/04(火) 17:22:55.53 ID:7S5U6g5HM.net
下水道が稼働できてればな
被災状況の深刻さによって対策を分けて考えないと考えてないのと一緒になる

675 :M7.74(東京都) (ワッチョイ 2bb0-gEIa [222.158.41.204]):2023/07/04(火) 17:23:52.67 ID:/pp7jVce0.net
>>673
構想というか、うちの自治体は配備済み

676 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/04(火) 17:28:53.27 ID:gVM4t6nd0.net
マンションは停電断水で水洗便所自体が機能しないが、
フロや洗面所の排水口に尿を捨てるのは可能なのかな?

677 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイW a70b-PmrD [106.150.198.136]):2023/07/04(火) 17:56:16.61 ID:Mq4uB3dL0.net
>>676
可能だけど排水トラップあるから臭いそうw

678 :M7.74(茸) (スプッッ Sd5a-IRph [1.79.87.105]):2023/07/04(火) 18:20:21.72 ID:8L3m6Irud.net
武蔵小杉タワマン街が水害食らった時は上下水道のポンプが浸水で壊れたのでなにも流せなくなったはず。排水ポンプが長期の停電で止まって汚水槽がいっぱいになったら低階層の人は汚水の噴水が見れるね


2019年の台風19号で被災したマンション、住民が原因解明
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/na/18/00006/050100165/

679 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa47-UEHP [106.154.143.236]):2023/07/04(火) 20:17:56.91 ID:/K84nPIna.net
下水道だって流れる水が無ければそこに(底に)たまる一方やろ
すぐに雨でも降ってくれればいいが何日間も降らなければ固まって詰まっちゃうんとちゃうか
そのあと豪雨でマンホールから噴き出してくるとか地獄絵図やでこれ

680 :M7.74(千葉県) (ワッチョイW 1346-8iOC [150.249.140.204]):2023/07/04(火) 21:05:41.08 ID:58mZQrmM0.net
>>676
マンションは共用の排水縦管で、戸建は外部枡で汚水と雑排水は合流してる。だから理屈としては問題ない。
ただし、封水トラップには排水の最後の100CC程度が封水として溜まるので、封水トラップに小便が溜まることになる。そしてそれが時時間と共にアンモニア臭を発し悪臭が漂うようになる。
小便を流した後に500CC程度の水を流せば
それは解決する。

681 :M7.74(大阪府) (ワッチョイW 17c0-TYYx [122.130.147.89]):2023/07/04(火) 22:33:56.47 ID:esyNw7ii0.net
でも実際災害が起きて復旧が長引いたら糞尿やゴミが原因で疫病とか凄そうだよね
怖いわ

682 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイW 9aca-Lawu [61.124.196.7]):2023/07/05(水) 01:06:17.00 ID:AdYLdAEu0.net
久しぶりに有益な会話で嬉しいなー

ちなみにですが
マンホールトイレって単に下水道の直上にボットンを置くだけって訳ではなく
プールとかの貯留水源を使って適宜手動で水を流すみたいですよ
まー確かにそうでないと詰まっちゃうもんねw

683 :M7.74(東京都) (ワッチョイ fab0-gEIa [211.125.46.111]):2023/07/05(水) 01:16:13.60 ID:Ca3VQtsM0.net
>>682
うちの自治体は小学校に配備して、プールの水使って流す仕組みにしてるわ
学校のフェンスに仕組みの解説看板が設置されてる
https://goo.gl/maps/p83aUT1cuZZg2jit7

684 :M7.74(東京都) (ワッチョイ fab0-gEIa [211.125.46.111]):2023/07/05(水) 01:17:26.29 ID:Ca3VQtsM0.net
あと、たしか学校のグランドの下に雨水調整池があってそれも使えるはず

685 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa47-UEHP [106.154.143.236]):2023/07/05(水) 04:43:21.52 ID:ivDyGXBba.net
プールの水を使い果たしたらあとはガソリンの貯蔵庫になるらしいで

686 :M7.74(ジパング) (テテンテンテン MMb6-FFC8 [133.106.248.186]):2023/07/05(水) 05:03:16.91 ID:ekVKBGcaM.net
スレが盛況なのはツイッターくんの影響なのかな?

687 :M7.74(光) (アウアウウー Sa47-/YJ8 [106.129.63.34 [上級国民]]):2023/07/05(水) 05:48:03.75 ID:a1OZLTELa.net
>>681
築60年ボロ家の自宅。
今でこそ下水道完備の津波、洪水、土砂災害無縁の高台高級住宅街(笑)だけど、引っ越して最初の5年くらい雨水の側溝すらなくて生活排水全て道路垂れ流しw、一番下の空き地は汚水溜まり放題、臭くて夏は近づけたもんじゃなかった。
よく伝染病とか起きなかったなあと。
父達が町内会で集まって地主=国鉄と交渉、自力で排水路整備したという経緯がある。

688 :M7.74(大阪府) (ワッチョイW 8ac0-SBEo [133.206.8.96]):2023/07/05(水) 05:58:06.72 ID:4C0JR/aW0.net
国は災害に備えて備蓄を!しか言わんけど
同じくらいゴミやし尿の処分の段取りを決めて周知しないといけないんだがな

689 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/05(水) 15:46:46.75 ID:smcm5IWL0.net
阪神大震災の時は、神戸の近隣市、県から、
ゴミ収集車が応援に来てたな。
個人で直接、焼却処分場に車で捨てに行った記憶あり。

690 :M7.74(SB-Android) (オッペケ Sr3b-w/VC [126.204.253.52]):2023/07/05(水) 17:55:40.61 ID:U06c00Bar.net
>>687
下水道完備の津波、

一瞬悩んだ

691 :M7.74(東京都) (アウアウウー Sa47-YDru [106.154.145.74]):2023/07/05(水) 20:36:02.41 ID:Ap3C5jV7a.net
この前テレビで子供がマンホールに花火を近づけて下水管が爆発した動画がやってからみんな気をつけてね!!

692 :M7.74(新潟県) (ワッチョイW 5f6c-sGjF [114.149.2.2]):2023/07/05(水) 23:11:05.42 ID:3PuDGBhf0.net
>>690
くそっこんなんでw

693 :M7.74(埼玉県) (ワッチョイ 9ab8-kpZG [219.193.204.3]):2023/07/05(水) 23:53:32.89 ID:LfDM0DAn0.net
ある意味下水津波だな

694 :M7.74(神奈川県) (ワッチョイW cbc3-0Zp8 [164.70.141.171]):2023/07/06(木) 22:09:49.43 ID:S0rbMUPj0.net
武蔵小杉は恐ろしい教訓を残した

695 :M7.74(大阪府) (ワッチョイW 8ac0-SBEo [133.206.8.96]):2023/07/07(金) 05:36:02.33 ID:4dRmMmrn0.net
「武蔵小杉」って聞いたり字面を見ただけでウンコマンション、って瞬時に連想するもんな

696 :M7.74(東京都) (タナボタ 9a44-ctHD [61.23.25.129]):2023/07/07(金) 09:33:28.74 ID:W8V6faab00707.net
そろそろ賞味期限の缶詰備蓄を入れ替えようと思って
2か月くらい前から毎日4〜5缶ずつ食べてるんだけど、めちゃくちゃ体調悪い
もう缶詰めのニオイをかいだだけで具合悪くなる
災害・有事などで長いあいだ缶詰め生活になったとしたら体が耐えられないと知った
もう缶詰めの備蓄やめて他のものにするわ

697 :M7.74(兵庫県) (タナボタ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/07(金) 10:05:16.99 ID:aqQX/yhM00707.net
鯖の缶詰も98円→248円に値上がり
もう値下がる事は無いだろうね
ウクライナ戦争の影響でもオートミールは変わらないのに

698 :M7.74(茸) (タナボタ Sdcb-IRph [110.163.216.160]):2023/07/07(金) 11:39:53.28 ID:j3Y4PWTcd0707.net
エネルギー価格の上昇がしんどい。鉱石運ぶのも精錬するのも金属加工するのも鯖を取る漁船動かすのも缶詰にするのも小売に運ぶのも全部エネルギー必要なので更にそこに円安も来てもうボロボロ

699 :M7.74:2023/07/07(金) 12:17:37.29 ID:UtRccP/Fm
日本人の女は全員、インバウンド相手にパンパンやってろ。
客の側にも選ぶ権利があるから、ババアには需要無いかもな。
日本人の男は全員、インバウンド相手に客引きやってろ。
日本人の女は全員、「中国、韓国、香港、台湾」のインバウンド売春ツアーとのハメドリが流出し、それが一生残るデジタルタトゥーとなり、静かになりますように。

南アジアのかた、東南アジアのかた、アフリカのかた、インド、パキスタン、アフガニスタン、バングラデシュ、ナイジェリア、アルジェリア、フィリピン、ベトナム、インドネシア、のお客さんもいると思う。
拒否するのは差別だぞ。

米白人女も全員、英白人女も全員、ドイツ白人女も全員、インバウンド相手にパンパンやってろ。
客の側にも選ぶ権利があるから、ババアには需要無いかもな。
私は、アフリカ系イスラム教徒と結婚したいので、私には、「米白人女も、英白人女も、ドイツ白人女も、日本人の女も」、不要。

珍しく, 中国, 韓国, 香港, 台湾人の男と意見が一致した.
「金持ちで、性欲絶倫で、暴力的」な、「中国、韓国、香港、台湾」のインバウンド売春ツアーがたくさん、日本に来てくれると、世の中静かになっていいな。
さらには、「金持ちで、性欲絶倫で、暴力的」な、「中国、韓国、香港、台湾」のインバウンド売春ツアーがたくさん、英、米、ドイツの白人女目当てで英、米、ドイツにも行ってくれると、世の中静かになっていいな。
不要なゴミを引き取ってくれる上に、カネまでくれるなんて、「慈善事業している、素晴らしい奴ら」だ。

インバウンド客「ニー〇オ。リ〇、ワン〇〇ン、ニ、〇、ゴ〇〇チ〇〇、ビ〇ジ!」
日本人の女「なんて言ってんの?」
客引きの日本人男「とっとと仕事しろ、このバ〇タ!」だって。
日本人の女は全員、石器時代に戻れ。モンペも贅沢だ。
日本人の女は、性悪でクズでグウダラでカスだ。

中国に占領してもらえば、軍事費の増税もなくなって良いだろ。私は、「中国による日本の占領」に賛成します。
早く日本は中国に占領されろ。そうすれば軍事費は不要になるだろ。日本が中国に占領されれば、税金が安くなるんだぞ。
「中国、イスラム、ソ連が、日本を占領すること」に私は賛成です。
「米国、英国、ドイツ、日本、フランス、イタリア、カナダを、イスラムやソ連や中国が占領すること」に私は賛成です。

700 :M7.74(茸) (タナボタ Sdba-tC3T [49.98.135.7]):2023/07/07(金) 13:07:13.88 ID:+ZPn4cAtd0707.net
>>696
缶詰200個以上は備蓄しすぎというか、なんぼなんでも缶詰に偏り過ぎじゃ?

701 :M7.74(茸) (タナボタ Sdcb-IRph [110.163.216.160]):2023/07/07(金) 13:18:52.26 ID:j3Y4PWTcd0707.net
>>696
参考までに揃えていた缶詰の内容とその中で特に嫌になった物とまだ食えると思った物が知りたい
個人的にフルーツの缶詰とシーチキンは被災者の経験談から揃えておきたいんだが

702 :M7.74(東京都) (タナボタ MMb6-Mi6z [133.106.132.87]):2023/07/07(金) 13:54:35.71 ID:H+UAvlFJM0707.net
缶詰の腐食を防ぐ内面塗装に有害なものが使われてるものがあるから
長期保存は避け一度に多く食べないほうがよか

703 :M7.74(栃木県) (タナボタW 5f5f-ubrr [114.151.32.109]):2023/07/07(金) 14:03:25.83 ID:6PEahAaD00707.net
食料備蓄は米、塩、水だけにしてる
ビタミンは錠剤で賄う

ストレス発散用に甘味あったほうがいいかな?

704 :M7.74(ジパング) (タナボタ MM67-dKv8 [202.214.230.28]):2023/07/07(金) 14:20:34.38 ID:sARvhkvKM0707.net
>>703
311のときストレスor緊張で口の中がカラカラ
口くっさー!になった経験あるので飴とマウスウォッシュおすすめ
唇もパキパキ割れて血でたからワセリンあると色んなことに使えていいかと

705 :M7.74(茸) (タナボタ Sdba-TYYx [49.109.4.123]):2023/07/07(金) 18:11:08.99 ID:IKXVw7jAd0707.net
タンパク質……

706 :M7.74(兵庫県) (タナボタ db6c-ctHD [180.26.98.133]):2023/07/07(金) 19:41:17.17 ID:aqQX/yhM00707.net
生米は長期備蓄には向かないのでは?
水と火力が必要だし、オートミールに置き換えたよ。
レトルトカレーをかけると美味しかった。

707 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 19:45:07.09 ID:2iYKpRqEa0707.net
>>704

みんな勘違いしているがダイエットは死と直結だからね

水分が枯渇=体の粘膜や繊毛循環(喉!これで老人はコロナでばたばった死んだw)が破壊される=唾液の枯渇、目の潤いの枯渇=雑菌、ばい菌、ウイルスの温床www

708 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 19:48:05.89 ID:2iYKpRqEa0707.net
今の無敵井上君の唯一の危惧は
今はテンションも高く体がついてくる若いからいいが

あと数年でかなりやばくなるからな

ボクシングの急激なダイエットは死と直結の面があるからな(なあ赤井君w)

709 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 19:51:40.34 ID:2iYKpRqEa0707.net
ワシは井上君の貌の相でわかるんだよ
彼はとても頑張り屋さんでみんなの期待にこたえようとする
でも自分の人生だから何かおかしい・・・と感じたらすっぱりやめてほしいな

710 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 19:57:07.23 ID:2iYKpRqEa0707.net
ワシの爺さんがいっておたなあ・・・・

あの時代・・・日本が列国に本気で立ち向かって世界に船出したじだいや
幾重の世界規模の戦争の渦にもれなく巻き込まれていった・・・

井上君のような若者がたくさんいたんや・・・・

711 :M7.74(東京都) (タナボタ 9a44-ctHD [61.23.25.129]):2023/07/07(金) 20:02:28.20 ID:W8V6faab00707.net
>>700
いや、缶詰め以外も備蓄してるよ
尾西アルファ米、保存できる菓子、缶のパン、クラッカーなど

>>701
備蓄してるのはパン缶、フルーツ缶、肉缶、野菜缶、魚缶
その中でもう嫌いになったのはサバ、さんま味付けとかのやつ
あまり体に良くない保存料か何かを大量に使ってるんだと思う
体調悪くなる缶詰めよりクラッカーや缶のパンのほうが実用的だと思うわ

712 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 20:06:44.19 ID:2iYKpRqEa0707.net
備蓄も循環させてね
うまく補助的に(鯖缶なんてそうでしょ!)調味料や明確な味わい(やや塩気が多いから)
使えば絶大な効果があるからいろいろ試してください!

713 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 20:09:26.04 ID:2iYKpRqEa0707.net
例えばさんま缶で混ぜご飯や
そうだおにぎりにしてご覧
ノリと絶妙な味わいになるから

714 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 20:16:28.13 ID:2iYKpRqEa0707.net
人生を楽しむのはオリジナルなアイディアだよ!

715 :M7.74(東京都) (タナボタ MMb6-Mi6z [133.106.44.33]):2023/07/07(金) 20:52:40.12 ID:j5NIvkU0M0707.net
缶詰に保存料は缶詰自体の意味を否定することっすよ

716 :M7.74(東京都) (タナボタT Sa47-ctHD [106.146.27.100]):2023/07/07(金) 20:56:11.09 ID:2iYKpRqEa0707.net
>>715
おお!なかなか意味深いですなw

717 :M7.74(茸) (タナボタ Sdcb-IRph [110.163.216.160]):2023/07/07(金) 21:40:31.42 ID:j3Y4PWTcd0707.net
>>711
ありがとうやっぱり鯖缶は常食しんどいか。甘辛い焼鳥缶詰や果物のシロップ煮とか…常食を前提に考えられている軍用レーションの献立みたいな缶詰にしないとやっぱ駄目なんだろうな

718 :M7.74(北海道) (アウアウウー Sa47-/YJ8 [106.129.70.89 [上級国民]]):2023/07/07(金) 22:03:46.28 ID:UBB9zWe+a.net
>>706
一人暮らしだから月に3kg有れば十分という事で生協定期購入で毎月3kg袋届いてる+備蓄分2袋確保。
地場産直、定期購入契約で天候不順、首都直下、南海トラフの一大事発生でも一応大丈夫って事になってる。
米、水、トイレットペーパーは生協活用すれば備蓄簡単に出来るよ。

719 :M7.74(北海道) (アウアウウー Sa47-/YJ8 [106.129.70.89 [上級国民]]):2023/07/07(金) 22:11:44.95 ID:UBB9zWe+a.net
ああ、調理方法ね。
お湯沸かせば食えるパック御飯活用すれば?
6か月くらいは大丈夫だし箱買いしてローリングすればいいと思う。
御飯不味いのはストレス溜まるからね、メーカーに注意、やっぱりサトウのごはんが一番と思われ。

720 :M7.74(茸) (スププ Sd33-4IRd [49.96.18.107]):2023/07/08(土) 00:46:09.92 ID:P69U2tuBd.net
高すぎない値段 ローリングストック向けの日持ち
適度なメニューの非日常感 レパートリーの豊富さ
意外と無印の食品が備蓄に優秀かもしれない
というか無印ショップに足運ぶことなんてまずなかったんだが非常食目的でお店覗くと意外と楽しいと知った
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/section/T30001

721 :M7.74(岡山県) (ワッチョイW a192-4IRd [14.13.34.65]):2023/07/08(土) 00:50:50.96 ID:7joejzBy0.net
「刑務所の中」だったかな?何かの実録漫画で
ミリオタ仲間の連泊キャンプで缶詰食うの楽しみに準備したのに
3日も缶詰食うともう見たくもなくなるというくだりがあったな
そんな時に気の利く奴が素麺ゆでてたりするとみんな缶詰置いて素麺に集まってくるとかなんとか

722 :M7.74(新潟県) (ワッチョイW 996c-fWh5 [114.149.2.2]):2023/07/08(土) 01:02:57.45 ID:/yrblBOv0.net
素麺やパスタ、または水菜や大根の千切りと和えるとか、チャンプルーにするとか、何か工夫が必要なんだろうな
タンパク質と調味料を兼ねたものとして活用

723 :M7.74(熊本県) (ワッチョイ 890b-STDj [106.173.205.115]):2023/07/08(土) 06:32:19.24 ID:1omZvayd0.net
>>711
それ保存料でなく青身魚のエグ味だろうな。
秋刀魚缶とかアクが強くて続けてはきついわ。

724 :M7.74(兵庫県) (ワッチョイ 616c-rqKn [180.26.98.133]):2023/07/08(土) 06:59:21.55 ID:CvhLY+kY0.net
日本陸軍は米食に拘る余り、兵隊が脚気になり、
前線での炊飯の煙が敵に発見された。
米食至上主義も考え物である。

725 :M7.74(熊本県) (ワッチョイ 890b-STDj [106.173.205.115]):2023/07/08(土) 07:33:13.68 ID:1omZvayd0.net
米は壱年分あるけけど。
709見たいになるの
目に見えるんで缶詰には手をつけてないわ。

レトルトおかずは高いし、食材ローテーション面倒だし
おかず問題がが一番むずかしい。。

726 :M7.74(大阪府) (ワッチョイW 33c0-JJLP [133.206.8.96]):2023/07/08(土) 07:50:53.38 ID:2b83sd4e0.net
動物性タンパク質として煮干しが良さげなんだけどな
減塩のやつなら人間だけでなくペット用にもなるし
でも普通の袋入りしかないから日持ちしない
カンパンみたいにデカい缶入りの製品どこか作ってくれないかな
多少イカとかタコとかフグの稚魚とか入っててもいいからw

727 :M7.74(茸) (スプッッ Sdfd-/Hfs [110.163.216.160]):2023/07/08(土) 08:31:19.53 ID:kh3MS0szd.net
お米があるなら調味料多めに買い置きしておいて粉末卵を備蓄して卵焼き卵雑炊乾物戻して卵とじ丼茶碗蒸しにプリン、缶詰と組み合わせて具入りオムレツとか

728 :M7.74(東京都) (ブーイモ MMeb-I3t2 [163.49.209.179]):2023/07/08(土) 09:04:38.86 ID:3legmXdtM.net
缶詰以外ならソーセージサラミ系とか?

あと長期保存牛乳、スキムミルク、全乳粉などなど
でもそこまで長期保存ではないんだよね
料理に使って意識してロリストできるならアリかも

279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200