2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2970

1 :M7.74(茸) (スフッT Sd62-J8Z/):2023/06/30(金) 09:30:21.48 ID:JQ2KXwOMd.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狼です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは理立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で bakashima aware と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★名前欄の( )の中★
・IPアドレスから稚定した発信地・方法を表示します。
田舎おでん=ODN dion軍=DION 長屋=マンション(地域不明のISP) 糸=ダイヤルアップ 空=携帯端末
庭=au 内モンゴル自治区・茸=docomo やわらか銀行=softbank
USA=アメリカ 加=カナダ 豪=オーストラリア その他海外の国表示はそのまんま東
チベット自治区=判別できないISP 新疆ウイグル自治区=判定できるかもしれないISP catv?=未対応のISP
※地方までしか判別できないISPやcatv(kcnは関東地方など)もあります。
※隣県にずれる人もいます。例えば東京都町田市は大半バカ島と同じ神奈川になります。softbankは大幅にずれることも。
 携帯関連は大雑把に特定可能。表示のない人もいます。

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2966
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1686487219/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

119 :M7.74:2024/01/01(月) 16:21:24.84 ID:vyuK4sTL0.net
NHKの映像で津波来たな

120 :M7.74:2024/01/01(月) 16:21:51.34 ID:oiBrLkHP0.net
移民たちよ、これが日本だ

121 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/01(月) 16:21:51.66 ID:R7zRoXJF0.net
.
NHKで津波警報!
3m
確実(到達)っぽいな!
みんな、逃げろ!

中(大)規模以上が連発・・・
こういうのは最もヤバイ!

122 :M7.74:2024/01/01(月) 16:22:08.27 ID:7nt2IQ7u0.net
まだ揺れてるのか

123 :M7.74:2024/01/01(月) 16:22:24.44 ID:7gHY1Tfl0.net
NHKアナの口調に嫌悪感を感じて茶の間から逃げてきた

124 :M7.74:2024/01/01(月) 16:22:24.48 ID:wLmBq7DYM.net
この時期雪がないんだね

125 :M7.74:2024/01/01(月) 16:22:33.20 ID:gbg8UZ70a.net
津波なぁ
北陸に来たらヤバイって思ってた
新幹線止めても海の近くだと走った方がいいしなぁ

126 :M7.74:2024/01/01(月) 16:22:47.58 ID:aGOuC5mO0.net
>>113
あなたも調べておいた方がいいよ
自分の非難馬車

127 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/01(月) 16:22:52.83 ID:R7zRoXJF0.net
.
大地震の年になるかもな!?
南海トラフも最大注意!

128 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:05.47 ID:wLmBq7DYM.net
高浜原発終わりそう

129 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:12.31 ID:QTBGrNP80.net
東日本の時は震度7で津波10m来たよな。大丈夫なのか?

130 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:12.30 ID:HJCpyKkv0.net
NHK怖いんだがw

131 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:12.71 ID:t/Q360SO0.net
大津波警報出た・・・東日本大震災以来?

132 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:14.40 ID:aGOuC5mO0.net
NHK逃げたか!

133 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:17.34 ID:wLmBq7DYM.net
音が消えた

134 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:17.46 ID:wVF9wTe00.net
一粒万倍日で1月1日のめでたい日の真っ最中に震度7とか・・・。

135 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:28.19 ID:hFiE7diw0.net
TVも逃げてってでかく書いてあるぞ

136 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:30.61 ID:nmUOlqQE0.net
>>118
俺叱るときの先生の声みたいだったわ

137 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:31.60 ID:SSH6tccI0.net
大津波警報!
どんな感じ?

138 :M7.74:2024/01/01(月) 16:23:49.02 ID:aGOuC5mO0.net
>>130
このぐらいでいいと思う

139 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:05.96 ID:vyuK4sTL0.net
学校で怒られてるみたい、NHK

140 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:06.46 ID:kSX3X3aZ0.net
選手宣誓より迫力ある!

141 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:07.86 ID:wLmBq7DYM.net
津波は起きてない

142 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:08.69 ID:aymDmpT60.net
洒落にならん
東北大震災並かそれ以上だろこれ

143 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:10.12 ID:SVRqPqCud.net
>>123
決して批判ではないが圧高すぎでパニック起こす人も出そうではある

144 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:18.62 ID:f+1hu29q0.net
速報が大げさだったと言えればいいな
3mとか5mとかやべーだろ

145 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:21.10 ID:EJ/6PHyt0.net
日本海東縁変動帯か?

146 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/01(月) 16:24:35.14 ID:R7zRoXJF0.net
.
津波5mに予想修正されている。
能登地方

147 :M7.74:2024/01/01(月) 16:24:49.58 ID:wLmBq7DYM.net
観測値は?

148 :M7.74:2024/01/01(月) 16:25:10.03 ID:s6Cthea80.net
あっ!潮が引いている!!

149 :M7.74:2024/01/01(月) 16:25:10.14 ID:ZPB4cjkX0.net
とにかく逃げてそれからNHKを笑えばいい

150 :M7.74:2024/01/01(月) 16:25:52.41 ID:wLmBq7DYM.net
引いてない

151 :M7.74:2024/01/01(月) 16:26:13.69 ID:f+1hu29q0.net
NHKの人声通るなあw

152 :M7.74:2024/01/01(月) 16:26:20.23 ID:vyuK4sTL0.net
日テレの映像は潮が引いてるのか?

153 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:20.38 ID:m+FNhdT70.net
NHKは選挙の最後の演説みたい

154 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:32.50 ID:+7gkDdD30.net
和歌山ちょっと揺れた

155 :M7.74:2024/01/01(月) 16:27:44.20 ID:wLmBq7DYM.net
>>152
引いてるね

156 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/01(月) 16:29:13.05 ID:R7zRoXJF0.net
.
石川のライブカメラの動画が見れない!
アクセス集中か?

157 :M7.74:2024/01/01(月) 16:30:04.14 ID:wLmBq7DYM.net
1波で1.2mか

158 :M7.74:2024/01/01(月) 16:30:09.87 ID:SSH6tccI0.net
潮が引いてる映像じゃね?

159 :M7.74:2024/01/01(月) 16:30:38.10 ID:wLmBq7DYM.net
日本テレビつなみきたね

160 :M7.74:2024/01/01(月) 16:31:16.89 ID:vyuK4sTL0.net
NHKの姉さん怖い

161 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/01(月) 16:32:03.51 ID:R7zRoXJF0.net
.
(気象庁)
地震の発生日時01月01日16時10分頃
震央地名石川県能登地方
深さごく浅い
マグニチュードM7.6
<最大震度7>
現在の所、これが本震か?

★連発中は、震度7程度の再発もありうる!

162 :M7.74:2024/01/01(月) 16:33:23.58 ID:wLmBq7DYM.net
断層地震だね

163 :M7.74:2024/01/01(月) 16:33:36.29 ID:vyuK4sTL0.net
日テレの映像、ジワジワ水位が上がってるのか?

164 :M7.74:2024/01/01(月) 16:35:04.35 ID:wLmBq7DYM.net
>>163
沖堤防越えられない

165 :M7.74:2024/01/01(月) 16:36:05.77 ID:wLmBq7DYM.net
冬の日本海との違いがわからん

166 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/01(月) 16:36:59.13 ID:R7zRoXJF0.net
.
日テレの映像では津波が確認できる。
富山県滑川市!

167 :M7.74:2024/01/01(月) 16:37:15.65 ID:f1BPWnh+0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1741719851453071360/pu/vid/avc1/800x450/1riwiUkzBAbSMsAq.mp4

168 :M7.74:2024/01/01(月) 16:39:42.23 ID:m+FNhdT70.net
3.11を思い出すなら、やばいのはこれから

169 :M7.74:2024/01/01(月) 16:39:53.23 ID:vyuK4sTL0.net
164>これ通常じゃない?

170 :M7.74:2024/01/01(月) 16:40:00.78 ID:QTBGrNP80.net
テレビで見る限り大きな倒壊はなさそう?

171 :M7.74:2024/01/01(月) 16:41:12.68 ID:wLmBq7DYM.net
断層だなこれ

172 :M7.74:2024/01/01(月) 16:41:30.70 ID:n1Nfj4N60.net
おいおい 日本どうなってんだよ

173 :M7.74:2024/01/01(月) 16:41:40.01 ID:7gHY1Tfl0.net
とりあえず岩瀬浜のライブカメラ見てる

174 :M7.74:2024/01/01(月) 16:41:51.28 ID:SteRCnSHd.net
出港したぞ
間に合うのか

175 :M7.74:2024/01/01(月) 16:42:07.93 ID:fPPnVdoi0.net
震源地の珠洲市の中継やってる局ある?

176 :M7.74:2024/01/01(月) 16:42:09.81 ID:WLgP28Al0.net
地震や津波情報ではキンキン声の若い女子アナを使わないでほしいね

177 :M7.74:2024/01/01(月) 16:42:12.83 ID:HsO/6yLC0.net
官邸に緊急招集なんだろうけど
増税眼鏡とその仲間たちは集まれるのか?
明日の皇居一般参賀は当然とりやめだよな?

178 :M7.74:2024/01/01(月) 16:42:17.80 ID:oMOGMwSS0.net
NHKの声の人をご尊顔を見たい

179 :M7.74:2024/01/01(月) 16:42:18.89 ID:FcrWuOAt0.net
高いとこに逃げろって言われても日テレの映像見ると高い建物も見えんのやがどーせいと

180 :M7.74:2024/01/01(月) 16:42:44.69 ID:Etlnkf6/0.net
日本滅亡中

181 :M7.74:2024/01/01(月) 16:43:09.52 ID:wLmBq7DYM.net
滑川は津波じゃないな

182 :M7.74:2024/01/01(月) 16:43:51.24 ID:eiddEOAy0.net
日本海中部地震
北海道南西沖地震
この地震

津波避難して

183 :M7.74:2024/01/01(月) 16:43:54.60 ID:opsmUlId0.net
8月くらいの石川で結構デカい地震あって
アレが前震だったか

184 :M7.74:2024/01/01(月) 16:43:57.84 ID:HJCpyKkv0.net
蟹食べにスポンサー連れて行ってる民多そう

185 :M7.74:2024/01/01(月) 16:44:20.47 ID:nCOGTLDa0.net
まあ長い地震だったから危機感はみんなあるはず

186 :M7.74:2024/01/01(月) 16:44:20.70 ID:GZB3a7+C0.net
引き波がすごいな

187 :M7.74:2024/01/01(月) 16:45:00.38 ID:2rcTlP6K0.net
ちょいと見てくるか

188 :M7.74:2024/01/01(月) 16:45:18.54 ID:75qYD7Og0.net
今回は能登半島の一部地域の急激な沈降と地震の多発で想定されていたマグニチュードと震度。しかし僅か数cmの沈降と狭い範囲なので、これ以上の規模のはないだろう。
ところが千葉県東方沖は、千葉県の半分の地域が沈降と50cm〜80cmの急激な沈降なので、規模が違って来る。これで関東はM8.9の巨大地震は確実になったな。関東土人の死が確実になった訳だ。wwwwwwwww

189 :M7.74:2024/01/01(月) 16:46:06.69 ID:ro+Mig4bd.net
そういえば昔亡くなったひいじいちゃんが石川県にカニを食べに行ってるはずなんだよなぁ

190 :M7.74:2024/01/01(月) 16:46:07.71 ID:ys/CBNDi0.net
秋田地震から27年後、311
2050年頃、南海トラフかねえ

191 :M7.74:2024/01/01(月) 16:46:10.96 ID:opsmUlId0.net
原発セーフ

192 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/01(月) 16:46:12.72 ID:R7zRoXJF0.net
.
山や高台に逃げてもクマに襲われないか?
3時間程度避難すべきか?

193 :M7.74:2024/01/01(月) 16:46:28.75 ID:oe6jvZSZ0.net
揺れてるのか

194 :M7.74:2024/01/01(月) 16:46:58.06 ID:7+Gl3ljI0.net
震源浅いのに広範囲で長周期地震動
起きてるのはなんで?

195 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:12.81 ID:wLmBq7DYM.net
高台に逃げても凍死しそう

196 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:44.44 ID:opsmUlId0.net
クマだって集団で人間が逃げてくれば逃げる数は力だ

197 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:07.94 ID:wLmBq7DYM.net
本当今季は雪がないね

198 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:30.35 ID:hFiE7diw0.net
流石原発だ
なんともないぜ

199 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:32.98 ID:opsmUlId0.net
ハザードマップは各市町村あるから
とりあえず逃げる場所は決まっているはず

200 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:12.61 ID:OMhoqSVf0.net
このあと輪島に大津波が来るから逃げといたほうがいいよ
河川の水面がどんどん下がって海に流されているのをライブカメラで確認したから大津波がこのあとやって来る

201 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:13.21 ID:VwltzfJf0.net
震源深い地震かと思った

202 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:51.93 ID:OMhoqSVf0.net
富山に大きな津波が来てるね

203 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:52.43 ID:wLmBq7DYM.net
富山は沖堤防だろ

204 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:30.21 ID:7gHY1Tfl0.net
来たな
岩瀬浜ライブカメラ@富山

205 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:41.17 ID:wVF9wTe00.net
今んとこ死者とか怪我人とか出てないな

206 :M7.74:2024/01/01(月) 16:55:22.91 ID:OMhoqSVf0.net
嫌な音だな

207 :M7.74:2024/01/01(月) 16:56:23.74 ID:3W+j180t0.net
しかし、呆れるほど余震が来るな
しかもM5級ばかり
こっち兵庫で幸い震度1だけど
現地は落ち着かないし大変だろうな
さっき一番でかい時は長い揺れで阪神大震災思い出した

208 :M7.74:2024/01/01(月) 16:57:05.18 ID:wLmBq7DYM.net
断層の広域なズレだろ

209 :M7.74:2024/01/01(月) 16:57:21.90 ID:vyuK4sTL0.net
また来たぞ

210 :M7.74:2024/01/01(月) 16:57:22.56 ID:q8KG9iFa0.net
おまえら見ろ
これが自己紹介というやつだ(笑)



1000 M7.74(大阪府) sage 2024/01/01(月) 16:28:15.06 ID:SykBdVBN0
超ポンコツバカ草()アワレw


秋田県民スレでも完全空気()

211 :M7.74:2024/01/01(月) 16:58:09.99 ID:HJCpyKkv0.net
Xに加賀屋の部屋の写真あったけど障子とか倒れてたし冷蔵庫もぶっ飛んでた
館内の階段もダメージ受けてたわ

212 :M7.74:2024/01/01(月) 16:58:59.48 ID:vyuK4sTL0.net
加賀屋さんなら避難誘導も完璧だろう

213 :M7.74:2024/01/01(月) 16:59:00.65 ID:wLmBq7DYM.net
電話繋げないんだね

214 :M7.74:2024/01/01(月) 16:59:16.95 ID:3fvJQNy00.net
また揺れとる

215 :M7.74:2024/01/01(月) 17:00:09.91 ID:wLmBq7DYMNEWYEAR.net
1時間でこのレベルなら津波は問題なさそう

216 :M7.74:2024/01/01(月) 17:00:57.27 ID:ys/CBNDi0NEWYEAR.net
能登から新潟中越沖までの断層がズレたな

217 :M7.74:2024/01/01(月) 17:00:57.78 ID:s94ud1tK0NEWYEAR.net
日テレの報道カメラが
一番よく、津波の映像をとらえてるな。
平らな地面も浸水してるやんけ。

逃げてーーーーーーーーーーーー

218 :M7.74:2024/01/01(月) 17:02:07.07 ID:wLmBq7DYM.net
>>217
港の入口の沖堤防超えるレベルじゃないとな

総レス数 1003
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200