2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2989

1 :M7.74:2024/01/01(月) 16:32:18.72 ID:FL2Z74nK0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ
わっちょい立ててるのはホモ文具ゲイキチガイ
相手にしないでくださいwww

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2988
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704093525/

175 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:00.93 ID:Eoi8LmFa0.net
めちゃくちゃ腹下してるとき避難する人地獄やなって思っちゃった

176 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:02.88 ID:qqgxmVqa0.net
>>54
(´・ω・`)頭痛もなるし気圧こわいな

177 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:03.73 ID:FpS7vBIy0.net
応答スペクトルをみると、卓越周期は1~2秒あたりにある
それなりに長周期の波も出たな

https://i.imgur.com/SR2eY6b.jpg

178 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:05.62 ID:Zrwanv9l0.net
津波は波長が風波の1000倍長いので、同じ高さでも堤防越えたら浸水量1000倍

179 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:06.63 ID:bUx82xkA0.net
>>113
日テレのLIVE中継です

180 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:07.19 ID:vt6J87g00.net
>>112
森と馳石川なのな。
神様のキックバックやな、こりゃ

181 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:19.24 ID:04qnB3FM0.net
なんか、民放のアナウンサーもしっかりした人に変わった?

182 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:26.97 ID:UuVtQ8+t0.net
と言うか津波以外の被害は大丈夫なのかよ?

183 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:27.70 ID:kGMPfdQo0.net
なんかずっと揺れてんな…
新潟県下越地区。

184 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:31.01 ID:mZjk8IU00.net
>>132
貿易センタービルテロがどうした?

185 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:32.87 ID:BczMpj7n0.net
311思い出して石川県沿岸心配過ぎる
あの時も人が轢かれたり寒くて電気も水もしばらく来なかったし

186 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:33.73 ID:mKoO+xzO0.net
北陸は津波早いねん。

187 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:38.46 ID:lpN3kKK70.net
>>168
良いよ
ガンガン言って良い

188 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:38.93 ID:M0vnN5vb0.net
連チャンがわかりにくいというか酷いな
2回目が最大か?
気象庁のでさえ2-3回目で順番が逆になってるし
とにかく今7連チャン
あと1回で役満

189 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:40.80 ID:fPPnVdoi0.net
>>119
古い家屋は倒壊してそうだな

190 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:43.74 ID:YvUt/F1h0.net
なんで正月に来るかねぇ・・・

191 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:43.79 ID:Q12fcxrB0.net
津波って朝鮮半島の方にも行ったりするのだろうか?

192 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:44.26 ID:lQUVP7Bi0.net
>>101
1984年1月1日  三重県南東沖で地震 - Mj7.0、深さ388km、福島県、栃木県、千葉県、東京都、神奈川県で最大震度4

193 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:47.37 ID:bZOjKEwc0.net
目視出来た時点で高台にいなきゃ死亡確定なんだから一目散に逃げてくれ

194 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:48.55 ID:8AJ9s4c+0.net
おうどしたんおっちゃん

195 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:49.47 ID:6Vq3OWU30.net
TV局は、正月特番全部没になって涙目、って所だな。

196 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:52.07 ID:OPDQpckF0.net
TBS東海しとる映像(´・ω・`)

197 :高島廚:2024/01/01(月) 16:47:52.21 ID:L+sp43hY0.net
まあ、正月から津波の大地震とはな

しかし、大地震は意外と土日の週末とか休みの日に発生してんだよな

まあ、去年はこのスレはかっそ過疎のスレだったからな

正月から、その反動が来てもおかしくもないからな

198 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:57.42 ID:vt6J87g00.net
>>100
なんで止めんのよ。神とやらは別に地球の保護者ではないで。

199 :M7.74:2024/01/01(月) 16:47:58.11 ID:MgOQT6RS0.net
滑川のモニターが一番わかりやすいま

200 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:04.09 ID:yhgI00go0.net
こんなに揺れたのはじめてでまじ怖い

201 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:05.53 ID:oh7UtFtf0.net
朝鮮半島とか大陸は大丈夫なんだろうか

202 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:06.89 ID:0eheP4un0.net
日テレの見てるとだいぶ津波でかくなってきたな

203 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:08.37 ID:eaUyms+10.net
>>114
3.11あったから大きく騒いで避難呼びかけるけどそれで大したことないと次の地震で大丈夫だと油断しちゃうよね

204 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:08.52 ID:gzBm7h380.net
>>185
真冬ってのがね…

205 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:09.74 ID:YTgQRDVh0.net
>>147
日本は複数のプレートがぶつかる場所なんで各地に歪みが貯まる。
それが開放されやすい場所。
この辺は断層が多い。

206 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:10.32 ID:yyBsseh00.net
各局、女がアナウンスしてやがる
キンキンうるさいわ

207 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:19.31 ID:xDoTZ/DI0.net
解説するか呼びかけかどないやねん

208 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:23.10 ID:AI0WBCtr0.net
>>100
神「争えパレスチナ」

209 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:25.41 ID:qQ2RrL470.net
TBSだけは現地中継とかで煽ってるな

210 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:26.18 ID:nCOGTLDa0.net
理性的に説明しはじめた

211 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:27.15 ID:99NzHWK60.net
>>74
多分倒壊してる
尋常じゃない砂煙がたってたのと、周りの家の屋根ぶっ壊れてた

212 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:36.13 ID:vt6J87g00.net
>>197
阪神大震災は普通に平日だった気が
115だったかな?

213 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:36.77 ID:5LX8COFr0.net
>>201
同じくらいの津波はいくかもね

214 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:37.31 ID:fin5yOJD0.net
くそバカ島は黙っとれ

215 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:42.78 ID:9hnl/neT0.net
>>174
連発まじか???
俺だけが無事ならそれでいいんだけどさ。

216 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:44.68 ID:YX7kIZb30.net
割りと改元した方がいいような気がしてきた気休め程度にしかならんが

217 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:45.95 ID:LRtIbFL+0.net
強震モニターみたら日本列島くまなく揺れてたわ

218 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:49.07 ID:rXrfEpVc0.net
日本海東縁やばいんじゃないのか

219 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:52.84 ID:qqgxmVqa0.net
>>206
森本レオさんみたいな声が好きだけど逃げる気はなくなっちゃうよね(´・ω・`)

220 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:53.06 ID:ynrnO6+Q0.net
>>170
一連の地震がこれで終わればね

221 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:53.21 ID:sk8pVgmx0.net
またM4.5きた

222 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:58.32 ID:99QV2WZ90.net
余震止まらんな

223 :M7.74:2024/01/01(月) 16:48:59.89 ID:dF4NlWal0.net
>>136
おじちゃんがいいフォロー
不安煽る女子アナ

224 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:00.86 ID:lLkyuYXw0.net
NHKアナおこなの?

225 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:02.08 ID:6zj8qZAQ0.net
避難しなきゃならないほどではない

226 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:03.44 ID:5nNYTzg80.net
火事ないん?

227 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:04.45 ID:ETq1CRjQ0.net
原子力発電所はどうなっとるの?

228 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:04.51 ID:920EuCsK0.net
これで原発に影響なかったら、原発稼働GOサイン出てもいいな
みんな、電気代が安くなるぞ

229 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:05.03 ID:Kt0qAOhA0.net
>>128
雪の多い地域だから家は多少頑丈に作ってあるだろうけど

230 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:05.45 ID:wg7erOZW0.net
津波が高くなりやすい場所 ※気象庁ではありません※
https://i.imgur.com/T7ogvr7.png

231 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:08.15 ID:jnzoFtSg0.net
>>128
阪神大震災は倒壊と火災で大変なことになってたけどそれで耐震基準てきたんだっけ
金沢の建物事情知らんけど新しい建物多いといいんだが…

232 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:09.61 ID:oTzOQ2dj0.net
>>162
その断層が海まで続いてたみたいよ

233 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:09.84 ID:olqSWW/40.net
元日からこれって嫌すぎる

234 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:10.74 ID:Q5p4e9wj0.net
また揺れてる

235 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:12.26 ID:I0nZjMjD0.net
また来た
連発してますよ
震度7がいつ来てもおかしくないですよ
逃げろおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)

236 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:18.27 ID:7fgD5mh20.net
車内がロデオマシーンみたいになっとる

237 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:18.61 ID:vt6J87g00.net
>>211
あっちの方って瓦屋根構造の家多そうだから
災害時には潰れそうだな。

238 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:19.26 ID:6n7llvnp0.net
ライブカメラまた揺れてる

239 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:19.68 ID:HWM9DLXq0.net
逃げてぇぇ!マジで

240 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:19.91 ID:mKoO+xzO0.net
説明しだしたな、NHK、

241 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:24.58 ID:W12R4S3Z0.net
なぜやかましく叫ぶかというと、日本海側はすぐ津波来るから@NHKラジオ第一

242 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:25.88 ID:OPDQpckF0.net
TBSの地震時車内映像やばいな
車内セクス激しい

243 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:26.22 ID:ulBCsUUC0.net
2024年の最大ニュースが初日だったとはなw

244 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:26.93 ID:KPDLq6cO0.net
https://twitter.com/jr7xrf/status/1741725404640301108
(deleted an unsolicited ad)

245 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:28.70 ID:hjaKhoxl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bp11EpyRbHU
【緊急ライブ】今すぐ逃げて!石川・輪島港で1.2mの津波を観測 大津波警報 石川・能登 新潟県・富山県 (日テレNEWS LIVE)

247672 人が視聴中

246 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:32.21 ID:ZgRDRmWg0.net
2024/01/01 16:49:11
第11報
石川県能登地方
M5.0
深さ10km
最大予測震度4

247 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:32.47 ID:dF4NlWal0.net
>>152
ほんとこれ

248 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:34.76 ID:E3gXX4/g0.net
>>206
正常性バイアスで逃げない奴がいるからヤバさを強調して逃げるように促してるんだろ

249 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:35.25 ID:FYn1Xcls0.net
>>190
知らんし

250 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:35.68 ID:ZW6Qfyn30.net
地震の履歴みると震度4前後凄い回数だな

251 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:40.27 ID:YX7kIZb30.net
一年の計は元旦にありといいまして……

252 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:51.58 ID:eaUyms+10.net
ライブカメラ見ると落ち着いてきたな

253 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:51.80 ID:FD/ZIekN0.net
丘の上の家は掃除したばっかりなのに
グチャグチャだな

254 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:55.97 ID:GDja9fjS0.net
まだ被害状況は入ってきてないのか

255 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:57.22 ID:SHKn3AvA0.net
能登のライブカメラ、さっき堤防越えた津波のあと
第二波第三波が沖に見えてる

256 :M7.74:2024/01/01(月) 16:49:58.09 ID:KbwFWSIJ0.net
いやあ
正月気分吹っ飛ぶねえ

257 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:00.60 ID:Kt0qAOhA0.net
強震モニタ大忙し

258 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:03.18 ID:fFK8LxYx0.net
落ち着いてきたな
これでもう通常営業に戻るだろ

259 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:04.85 ID:nCOGTLDa0.net
みんな車持ちだから流されるときはやばいな

260 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:09.19 ID:W12R4S3Z0.net
もう(津波は)来てると思え@NHK第一

261 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:13.03 ID:GZB3a7+C0.net
輪島の引き波すごくない?

262 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:19.47 ID:SYLATOV50.net
何も面白いこと起きなさそうだしもう解散していい?

263 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:20.54 ID:qqgxmVqa0.net
(´・ω・`)今日は電話で現地の人にお話聞くの無いね。なんで??

264 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:21.08 ID:vt6J87g00.net
>>229
1980年とかの建築基準法に合致してるなら耐えられるかも?
それ以前の、例えば100年の名家とかなら・・・

265 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:21.72 ID:LRtIbFL+0.net
新潟県南部沖だって

266 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:22.19 ID:oTzOQ2dj0.net
>>222
余震ならいいんだけどな

267 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:23.88 ID:bZOjKEwc0.net
意外と民家の屋根瓦無事だな。東日本の時は屋根瓦やブロック塀がぶっ飛びまくってた

268 :高島廚:2024/01/01(月) 16:50:26.56 ID:L+sp43hY0.net
どうも、そこまでたいした津波でもなさそうだな

やはり、日本海溝の東日本太平洋沖とは違うわ

東日本大震災を思い出してください、って言い方も良くねえな

269 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:32.89 ID:1B0QzpeD0.net
正月で昼間から大酒飲んで逃げるに逃げられない人とか居そう

270 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:34.53 ID:fin5yOJD0.net
また能登M5超えきてるうう

271 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:37.12 ID:eaUyms+10.net
>>206
危険感出るからまぁ

272 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:37.84 ID:obqvir8n0.net
猪木「ああ?ああ?逃げんのか本当にお前!」

藤波「逃げますよ!」

猪木「ああ?」

藤波「ええ!」

猪木「逃げるかい?ええ?」

藤波「(ハサミで前髪を切りながら)逃げますよ!逃げますよ!」

273 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:41.12 ID:mKoO+xzO0.net
テロップどないなっとおんねい!しねい!きれいに貼れい!

274 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:42.25 ID:AI0WBCtr0.net
>>213
ウラジオストクと釜山とナホトカと清津、花台壊滅するなら差し引きプラスじゃね?

275 :M7.74:2024/01/01(月) 16:50:49.28 ID:0kGPxVVs0.net
火事場ドロおせち食い放題やんけ
とんでもねーな

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200