2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2989

1 :M7.74:2024/01/01(月) 16:32:18.72 ID:FL2Z74nK0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ
わっちょい立ててるのはホモ文具ゲイキチガイ
相手にしないでくださいwww

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2988
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704093525/

292 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:24.65 ID:XMB/m1di0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1741719851453071360/pu/vid/avc1/800x450/1riwiUkzBAbSMsAq.mp4

293 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:26.43 ID:oTzOQ2dj0.net
>>265
そんな所まで続いてるのかコノ断層

294 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:29.52 ID:sk8pVgmx0.net
>>157 >>247
M7.4の時は住宅地の至る所でかなり砂煙上がってた
倒壊してるだろ

295 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:31.31 ID:lQUVP7Bi0.net
>>276
船は逆に波に突っ込んで乗り越える方が安全なのよ(´・ω・`)

296 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:33.55 ID:LRtIbFL+0.net
現況で揺れてるのにお話なんか聞いてられん

297 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:34.22 ID:KLTBlUxh0.net
202411

411

あっ…

298 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:45.72 ID:9hnl/neT0.net
数年後のドキュメンタリー番組

これは前震に過ぎなかった・・・。

299 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:45.78 ID:W12R4S3Z0.net
>>254
旧Twitterには動画が

300 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:46.89 ID:vt6J87g00.net
>>231
そう。あのあたりも昔は地震がないっていわれてて、地震が嫌なら関西の大阪か鳥取砂丘いけって言われてたくらい。
それで掘っ立て小屋みたいなのがいっぱいあってそれらがさ全部崩壊した

301 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:47.12 ID:eoLgXp1e0.net
熊本地震のときの震度5以上の連続余震を思い出す

302 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:47.94 ID:ZW6Qfyn30.net
帰省や旅行で行ってる人も多いだろうし
外国人観光客も多くなってるからパニック大丈夫かな

303 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:49.15 ID:ZIiN6jid0.net
近くの田んぼでもカクニンしに行くかな

304 :高島廚:2024/01/01(月) 16:51:53.24 ID:L+sp43hY0.net
おまえら見ろ↓

>0326高島厨(やわらか銀行)2019/04/01(月) 16:05:04.08ID:54H6Dbxl0
>「令和」と聞いて、真っ先に思いついた大地震が起こりそうな場所は
>・京都
>・日本海
>だな

2024年1月1日 日本海の能登半島沖でM7.4の大地震 ←ズバリ的中!

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1553893714/326

まさに俺の2019年に令和に決まった日の予想どおりだったな

何度も言うが、地震は高島廚の言うとおりに発生するからな?


※保存しとけな

305 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:55.95 ID:GF9mhncB0.net
NHK津波きてる

306 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:56.71 ID:olqSWW/40.net
>>206
これは必要なことだろ
これくらい言わないと逃げないんだよ
静かに語りかけるように言っても誰も逃げなかった実績があるんだろ

307 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:58.18 ID:ulBCsUUC0.net
唯一の救いは元旦で外出者が少なかったって事
これ明日だったらヤバかったわ

308 :M7.74:2024/01/01(月) 16:51:59.26 ID:99QV2WZ90.net
>>266
さっきの震度7が予震とか勘弁

309 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:00.05 ID:lvfPLQ2h0.net
他の断層への影響がやだな

310 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:04.02 ID:YTgQRDVh0.net
>>276
津波のときは外海に逃げるのは基本だよ。
津波が来る前にね。

311 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:06.47 ID:Y/mywZ8p0.net
大津波くるのこれ?

312 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:06.88 ID:qQ2RrL470.net
>>276
波で陸にぶつけられて船が壊れるから沖に出てるほうが船には安全
海だと10mくらいの波は普通だし

313 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:07.40 ID:PN1Lijbm0.net
>>276
沖のほうが船ダメージ少ない説があるよな

314 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:10.23 ID:DGFR3vUV0.net
>>292
すげぇ……

315 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:12.40 ID:6CjAPPue0.net
>>233
今日元旦は一粒万倍日と天赦日が重なる「最強の開運日」なんだがw
この日に始めたことは続くらしいw

316 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:12.53 ID:lLkyuYXw0.net
NHKアナ「テレビ消して今すぐ逃げ下さい!」
NHKアナ「いや、消さずに逃げて下さい!」

317 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:13.00 ID:E3gXX4/g0.net
>>268
大陸側は津波どうなってんだろうな
避難してるんだろうか、そもそも津波情報が流れてるんだろうか
他人事ではあるが

318 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:13.98 ID:DYntRrvX0.net
5m大津波も到達してるのか…

319 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:14.94 ID:/RQxS4gm0.net
フジの津波映像結構来てる

320 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:17.03 ID:opsmUlId0.net
津波きてるよデカい

321 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:17.76 ID:OPDQpckF0.net
うわNHK津波やばいな

322 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:18.01 ID:WoZgrvA00.net
富山だけど揺れが強い&長くて家の中のもん落ちてひでぇわ
余震も続いてるし…

323 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:18.08 ID:I0nZjMjD0.net
津波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

324 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:19.16 ID:ynrnO6+Q0.net
おーきてるきてる

325 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:20.98 ID:mKoO+xzO0.net
ペタペタ剥がせい!ぼけい!

326 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:21.50 ID:6zj8qZAQ0.net
家は全く流されとらん

327 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:22.21 ID:Zrwanv9l0.net
震度7でも人口密度から見て能登なら神戸より被害1/100くらいだろうな

328 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:22.17 ID:f1BPWnh+0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1741721004014292992/pu/vid/avc1/720x1280/5xtJW79DFKCOucuT.mp4?tag=12

329 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:24.24 ID:6Vq3OWU30.net
>>201
気にするな、間違いなく半島にも影響が行ってるのは間違いない。
日本海なんて狭い所で起きた地震だ、何が起きてもおかしくはない。

330 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:24.60 ID:hZFGFYud0.net
石川って元々大きな地震多いの?

331 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:27.78 ID:80DI8JSI0.net

https://o.5ch.net/22a3w.png

332 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:32.24 ID:rXrfEpVc0.net
石川のM7であんな広範囲揺れるとは思わなかった

333 :高島廚:2024/01/01(月) 16:52:32.86 ID:L+sp43hY0.net
おまえら見ろ↓

>0326高島厨(やわらか銀行)2019/04/01(月) 16:05:04.08ID:54H6Dbxl0
>「令和」と聞いて、真っ先に思いついた大地震が起こりそうな場所は
>・京都
>・日本海
>だな

令和6年年1月1日 日本海の能登半島沖でM7.4の大地震 ←ズバリ的中!

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1553893714/326

まさに俺の2019年に令和に決まった日の予想どおりだったな

何度も言うが、地震は高島廚の言うとおりに発生するからな?


※保存しとけな

334 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:34.53 ID:3QcRzHxt0.net
関テレ

335 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:35.22 ID:fr9mcaNy0.net
>>248
難しいとこだよな
ワイはビビリだから男性アナの落ち着いた声がいいが
のんきな奴にはこれくらい大絶叫のほうがいいと思うし

336 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:36.52 ID:nCOGTLDa0.net
>>276
沖だとサーフィンみたいに乗れば船体には被害ないみたい

337 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:45.17 ID:BczMpj7n0.net
>>204
今停電みたいだし気の毒だ。余震も酷いだろうし気が気じゃないだろうな
胸が痛む元日になってしまった

338 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:48.30 ID:fPPnVdoi0.net
金沢震度5強か
震度6じゃないからなんとか無事かな

339 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:48.77 ID:LRtIbFL+0.net
>>292
家が崩れてる〜

340 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:53.01 ID:fin5yOJD0.net
くそバカ島は黙っとれ

341 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:54.52 ID:vuhw5IYl0.net
>>297
411もむっちゃでかい余震あったの覚えてるわ

342 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:55.75 ID:KCfhpSPY0.net
>>328
怖すぎだろ

343 :M7.74:2024/01/01(月) 16:52:56.56 ID:opsmUlId0.net
呑み込まれた家あったな

344 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:00.31 ID:Zrwanv9l0.net
また来た

345 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:04.58 ID:qW8xVnZM0.net
>>330
4や5はここ数年多かったね

346 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:06.97 ID:ZW6Qfyn30.net
>>231
阪神淡路以降と以前でかなり基準が変わったね
家を買うなら2000年以降の基準でとか言う

347 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:08.16 ID:FD/ZIekN0.net
きたな

348 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:11.31 ID:eaUyms+10.net
>>328
ヤベーな

349 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:12.05 ID:UuVtQ8+t0.net
火災とかは大丈夫なのかな?

350 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:15.77 ID:x0VZKTG90.net
evacuateってなに?エヴァキュア?

351 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:15.88 ID:99QV2WZ90.net
>>337
マジかきっついな…

352 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:16.51 ID:KbwFWSIJ0.net
震源が?

353 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:16.52 ID:ynrnO6+Q0.net
珠洲きてるな

354 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:17.38 ID:fkpdFwL30.net
すなはまがみえない

355 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:18.55 ID:7nt2IQ7u0.net
珠洲市の津波結構すごい

356 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:21.15 ID:rXrfEpVc0.net
>>305
これは通常の波

357 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:25.18 ID:BuEZML7K0.net
余震が頻繁に起きているから緊急地震速報はムリ
能登地方で震度4クラスが頻発、直ぐに避難して。

358 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:27.47 ID:YX7kIZb30.net
またキタ━(゚∀゚)━!ー

359 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:27.85 ID:GDja9fjS0.net
県境またいで福井県にも警報出るんだな

360 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:28.32 ID:mKoO+xzO0.net
きよるわ津波じゃ、きよるぞ、

361 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:29.92 ID:fPPnVdoi0.net
>>330
多い 地震の酢

362 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:31.34 ID:6i/V4F0x0.net
この後が津波の本番だもんなぁ
家が流されたら俺立ち直れないわ

363 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:35.47 ID:ZIiN6jid0.net
こういうときってやっぱ県職員招集なのかな

364 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:45.41 ID:UNPpu5mR0.net
黒い津波来始めた

365 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:45.96 ID:ZW6Qfyn30.net
なんかめっちゃ北西にズレたところも揺れ始めた

366 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:48.74 ID:mwTxEdkc0.net
 第5報 (2024/1/1 16:53:37)
 2024/1/1 16:52:01 地震発生
 震源 日本海中部(38.4N,135.6E) 20km
 マグニチュード5.5 最大震度3

367 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:49.58 ID:nCOGTLDa0.net
>>322
でかいのきたら2、3日は続く

368 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:52.08 ID:X59214mP0.net
今度は沖の方で地震か

369 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:52.38 ID:ATnjAD1O0.net
なんか震源が日本海の沖に移動してきたぞ

370 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:54.82 ID:lvfPLQ2h0.net
違う震源でどんどん地震が起きてるな
やべー

371 :M7.74:2024/01/01(月) 16:53:58.84 ID:jx7HH5D10.net
震源が能登だったり、佐渡に近いとこだったり
とにかくそこら辺だから日本海側の広範囲に影響出てるかんじだな

石川富山新潟佐渡は覚悟しとけ
石川か震源でもとばっちり受けるぞw

372 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:00.17 ID:eaUyms+10.net
>>330
半年前くらいにも大きい地震あったような

373 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:00.35 ID:lQUVP7Bi0.net
>>350
避難せよ!逃げて!の意味

374 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:00.94 ID:99QV2WZ90.net
>>361
すごい酸っぱそう

375 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:02.70 ID:qW8xVnZM0.net
>>328
こええ…

376 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:03.45 ID:7RweSTIo0.net
沖のほうできたじゃん

377 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:06.75 ID:ZgRDRmWg0.net
2024/01/01 16:53:47
最終報
日本海中部
M5.5
深さ20km
最大予測震度3

378 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:07.40 ID:qQ2RrL470.net
NHK情報が多すぎてわけわからなくなってる

379 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:08.78 ID:t6WC00k+0.net
>>363
対策本部は酒臭そうだな。

380 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:11.99 ID:Kt0qAOhA0.net
結局能登の地震は原因不明なんだよね。
それがまた怖い

381 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:13.39 ID:LRtIbFL+0.net
政府官邸で対策本部作らなきゃ
正月関係ない

382 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:14.34 ID:I0nZjMjD0.net
また来たぞ
震度3が
命を守る行動をしてください!(´・ω・`)

383 :高島廚:2024/01/01(月) 16:54:15.53 ID:L+sp43hY0.net
おまえら見ろ↓

>0326高島厨(やわらか銀行)2019/04/01(月) 16:05:04.08ID:54H6Dbxl0
>「令和」と聞いて、真っ先に思いついた大地震が起こりそうな場所は
>・京都
>・日本海
>だな

令和6年1月1日 日本海の能登半島沖でM7.4の大地震 ←ズバリ的中!

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1553893714/326

まさに俺の2019年に令和に決まった日の予想どおりだったな

何度も言うが、地震は高島廚の言うとおりに発生するからな?

※保存しとけな

384 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:15.78 ID:0p7IEWAO0.net
石川津波入ってきた でけぇ
石川民逃げろ!

385 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:22.80 ID:hjaKhoxl0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vEJRUn85kZw
ライブカメラ 能登珠洲(石川県) Noto-Suzu LIVE camera

https://www.youtube.com/watch?v=-0XUVbb5xks
【石川県羽咋市】千里浜ライブカメラ のライブ配信

386 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:23.69 ID:VSU2rGqS0.net
東日本大震災よりは大したことないやん
つまんねー。

387 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:28.62 ID:ixTOzX6I0.net
あーモニタにヒビ入った・・・糞

388 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:35.32 ID:sk8pVgmx0.net
今度は震源離れた海でM5.5 20K

389 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:35.77 ID:YTgQRDVh0.net
かなり海側でも地震が起きてるな。
連鎖しまくってる。
別の所の大地震が起きてもおかしくないな。

390 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:35.93 ID:olqSWW/40.net
>>315
そういうゲンがあるのは知ってるから余計嫌になるな
何となく正月にやったことは1年通して続くっていうから
正月は変なことしないようにしてるし

391 :M7.74:2024/01/01(月) 16:54:38.22 ID:fin5yOJD0.net
書き込みが忙しくてれっしゃを降りられん

総レス数 1001
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200