2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990

485 :M7.74:2024/01/01(月) 17:53:22.12 ID:/AUzxU7L0.net
ん?
板タイトル変えた?
この地震起きる前は臨時板だったよね?

486 :M7.74:2024/01/01(月) 17:53:32.07 ID:RdsByBb80.net
>>436
さらっと見ただけだけど別々の場所で3件くらいあった

487 :M7.74:2024/01/01(月) 17:53:35.46 ID:7kQT2lYB0.net
ニュー速+地震関連スレをピンポイントで埋め立て荒らししてる精神異常者がいる

488 :M7.74:2024/01/01(月) 17:53:35.58 ID:Mv3y+PKK0.net
はっきり言えば、「カネを出し続ければいずれ予想できるようになる」という、意味不明の根拠を示してもらいたいものですね
どうせ当たらないんだし

というか、東大で長年地震研究をしていた米国人学者が、日本政府(=日本人地震学者)に絶望して、米国に帰って日本の地震研究を批判してますよ
何年以内に確率何%なんて意味はない、日本では安全なところはない、いつでもどこでも大地震は起きる可能性があるって言ってね

489 :M7.74:2024/01/01(月) 17:53:36.99 ID:8b+oNL2H0.net
>>430
消防も警察もパンクしてるから繋がらないって言ってた。でも県外からも通報できるみたいで皆さん通報してくれてたよ。助かって欲しい。

490 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:03.87 ID:XrJDrc7v0.net
>>190
これ当たってる

491 :ELITE:2024/01/01(月) 17:54:04.63 ID:Efyy8vxp0.net
今北

492 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:11.30 ID:ARDXxPDC0.net
>>462
家屋倒壊の下敷きなら土に埋まった訳じゃないから隙間くらいあるでしょ

493 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:11.60 ID:I6W8d7ZB0.net
震源が陸に近すぎるorほぼ陸だから津波は高くはならんが避難するに越したことはない

494 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:14.22 ID:OPDQpckF0.net
よりデカくなってるな河西

495 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:16.47 ID:WxOHxDnk0.net
>>466
その捨てた車ってどうなったん?
避難中で車捨てるか迷う人が一番知りたい情報だと思う

496 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:16.71 ID:ViR61zCf0.net
あー倒壊もやばいな、、、本格的に実態がわかりだすのこれからだなもんな、、、

497 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:17.43 ID:dQVhScnD0.net
テレビ東京も地震情報か

498 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:17.99 ID:hjaKhoxl0.net
>>466

元郡山市民

だいぶ前ですが・・・市内1のの東北書店閉店は残念でした

499 :ELITE:2024/01/01(月) 17:54:22.53 ID:Efyy8vxp0.net
今北

500 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:28.02 ID:D//USH560.net
この人実績あっけど
やっら地震予知桁違いにすげーな
https://twitter.com/giantearthquake
https://threads.net/@jigamikami
(deleted an unsolicited ad)

501 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:35.42 ID:rZ82/UfE0.net
>>485
地震あると変わるっぽい

502 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:39.79 ID:FD/ZIekN0.net
火事が止まらん
延焼してる

503 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:52.32 ID:DjXq+TDi0.net
>>427
見やすくて聞きやすい地震報道なんて、現地の人には逆効果。だから避難勧告なんていう中途半端なものも無くなって、避難指示だけになったんやで。
最悪を想定して、強い口調で避難を呼びかけるのは必要なこと。聞きやすさなんかどうでもいい。
そして民放、ちょっと不安を煽ることしか頭になさそうな映像ばっか流してんな。

504 :M7.74:2024/01/01(月) 17:54:54.48 ID:sudWnjAL0.net
輪島の火災すごいな

505 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:01.22 ID:KzLH3BF00.net
>>475
Tokyo MXでガッシュやってるんで録画はしてる

506 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:06.01 ID:OPDQpckF0.net
🔥渦巻きだした

507 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:12.16 ID:1P8i8aeG0.net
昨日のX級太陽フレアの影響だとしたら
他の場所でも地震起きるんじゃないかな(´・ω・`)

508 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:20.13 ID:gK/WQjrY0.net
道路がダメなところが多そうやね…

509 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:22.38 ID:/AUzxU7L0.net
>>436
こういう時にコピペBOTは厄介だな
以前はリアルタイムで情報共有するのにTwitterが最適とか言われてたが、もう限界か

510 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:34.94 ID:HSClWbXc0.net
>>462
捨て垢見たいなのは信じてないが
過去ツイが普通な人も多くてそっちは信じて心配になってしまう

511 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:35.34 ID:/AUzxU7L0.net
>>501
成程、ありがとう

512 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:38.11 ID:M0vnN5vb0.net
>>462
スマホくらいポケットに携帯だからなんとも

513 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:44.71 ID:UoOsNaRD0.net
>>441
その情報が切実に欲しい人がいるって実例だろ

514 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:47.09 ID:mZjk8IU00.net
輪島の火災は諦めろ
津波もくるし火災規模がでかすぎる

515 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:50.62 ID:19aFwtsW0.net
テレ玉、それゆけ大宮セブンを放送中

516 :M7.74:2024/01/01(月) 17:55:51.54 ID:OPDQpckF0.net
火事近隣にねてー

517 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:09.58 ID:mJmrk1rF0.net
早い段階で民家、倒壊しまくってた
倒壊と火事が怖い

518 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:13.80 ID:FD/ZIekN0.net
火災旋風になって来てるような
市街地ごと焼きかねない

519 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:24.26 ID:0ZQpFOtT0.net
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704096897/

重複スレ有るから次スレは↑で!!

520 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:31.48 ID:Mv3y+PKK0.net
地震の時間帯が悪いからねえ
ちょうど有色の準備で火を使っていた時間帯だし

521 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:49.03 ID:wLmBq7DY0.net
輪島は広域火災になりそう

522 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:52.52 ID:EZk5aReO0.net
火事で家燃えてた家族は新年早々家なき子になってしまうんか…

523 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:55.55 ID:29xBwcNp0.net
ひどいね
正月だってのに…

524 :M7.74:2024/01/01(月) 17:56:57.37 ID:mJmrk1rF0.net
木造多いと火事止まらんやろ

525 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:10.50 ID:lqc0eh8Q0.net
津波被害はどんなもんなん

526 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:18.00 ID:rZlLZvGW0.net
>>410
全く芽が無い、じゃなくてまだ芽が出てない、の可能性があるって話をしてるんだよ

もっと言えば地震と技術大国の日本くらいしか結果の見込める国は無いんだから、それこそ税金使って研究すべきだと俺は思うね
どんくらい税金かかってるか知らんけど

527 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:19.18 ID:vyuK4sTL0.net
>>510
過去ツイが普通なツイートは、ほとんどリポストだよ

528 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:20.46 ID:WJrHNjLO0.net
ニュー速+のスクリプト
こんなときまで入るとかイラつくわ
何考えてるんだろ

529 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:22.95 ID:EzpK1eEA0.net
念には念をじゃなくてさ
津波警報とっとと止めろって
救助活動はじめられないだろ

530 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:25.53 ID:YynCnRUq0.net
>>450
宮城県沿岸
勤務先も自宅も仙台だが担当してた客先のひとつが海辺の企業で
311の時はたまたまアポ取って訪問中だった
津波来るまで間があったんで車で避難始めたが絵に描いたような渋滞

途中で車捨てて仙台東部道路の土手を自力で駆け上がった
あれがなかったら俺は今頃海のもく(ry

531 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:25.64 ID:rko9Wr+E0.net
>>450
郡山って海あんの?

532 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:26.80 ID:9pQvMDB60.net
ここまで岸田のコメントなしw

533 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:33.63 ID:sudWnjAL0.net
冬の夕方の大地震って災害想定で考えられる最悪のシナリオの一つだからな…
火使う時間帯だから火災が怖い

534 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:35.82 ID:OPDQpckF0.net
火事最中にヘリ風はやめてやれよ

535 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:40.12 ID:6egF3fSP0.net
>>519
ok!

536 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:43.53 ID:UoOsNaRD0.net
>>480
研究どころか、論文も書いたことないよこういう奴は

537 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:44.13 ID:9W48QoWl0.net
東京も震度3?くらいだったらしいけど
お参り行って歩いてたから気づかなかった
スマホの防災アプリで知ったわ

538 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:47.58 ID:mJmrk1rF0.net
帰省してる人、多そう

539 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:56.62 ID:01M+gdi60.net
うわぁ火事がどんどん広がっているこりゃ消防間に合わんだろ

540 :M7.74:2024/01/01(月) 17:57:57.32 ID:GZB3a7+C0.net
これ能登半島沖から佐渡方面まで断層があってバリバリ行ってんのかな

541 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:09.29 ID:68/X3Gs10.net
岸田も松本もニヤニヤしとるやろな
クソが

542 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:10.05 ID:DLIDqNdV0.net
避難も寒いのが厳しいね

543 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:16.34 ID:cYqpugMc0.net
日本各地の港は基本的に防波堤とかあると思うが
最低でも1mくらいの津波なら屁でもないレベルとかじゃないのかな
30cmでもやばいとことかあるのだろうか

544 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:21.44 ID:SwdzuBUl0.net
能登半島北部ずっと揺れてるのが気になる@強震モニタ

545 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:24.13 ID:oTzOQ2dj0.net
>>522
その前に倒壊してしまってるがな
とんでもない元旦になったもんやわ

546 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:25.33 ID:hjaKhoxl0.net
>>507

これですか

http://swnews.jp

2024/ 1/ 1 12:16 更新
X5.0の大規模フレアが発生しました。CMEの乱れは地球へ到来する可能性があります。

今朝、1月1日6時半(世界時12月31日21時半)に、
太陽の東端(左端)に新しく現れた3536黒点群で、
X5.0の大規模フレアが発生しました。
SDO衛星AIA131の動画を掲載します。

このフレアは、2019年12月に始まった
太陽の第25活動周期では最大の規模に達しています。
(これまでの最大は、世界時2023年12月14日のX2.8)
また、X5に達する規模のフレアの発生は、
2017年9月6日のX9.3以来となり、およそ6年半ぶりです。

547 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:37.30 ID:mJmrk1rF0.net
>>532
岸田、出てたよ
NHK

548 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:48.00 ID:OR1vqIvD0.net
>>537
ゆったりとした揺れだったから
動き回ってたら気が付かないくらいかもね

549 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:55.30 ID:DiY0hYHa0.net
https://www.hinet.bosai.go.jp/topics/noto230505/map/TOPICS_NOTO230505.24hours.png

550 :M7.74:2024/01/01(月) 17:58:57.03 ID:YynCnRUq0.net
>>532
30分くらい前にNHKで見たよ

551 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:00.02 ID:AeWqouh20.net
津波はショボかったがほぼ直下型で陸地あぼんしてる

552 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:00.26 ID:dF4NlWal0.net
これは出初式どころじゃないな

553 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:03.70 ID:KKMyRaOo0.net
停電で炎が浮かび上がってる
消火活動行くにしても、停電だと大変やろな

554 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:12.28 ID:huxvJvn00.net
民家倒壊の画像出てたから
生き埋めが出るのは簡単に想像つくから
救助行ってると信じたいがな…

555 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:28.55 ID:mJmrk1rF0.net
石川県知事、帰省中で石川戻れず

556 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:29.80 ID:qW8xVnZM0.net
>>532
中身のない会見しとったで

557 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:32.83 ID:OPDQpckF0.net
加西どんどん広がってしまったな(´・ω・`)

558 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:34.70 ID:jseLR9XU0.net
火災が一番怖かった…

559 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:35.98 ID:DiY0hYHa0.net
過去30日間の分布図を見ると小さい地震は頻繁に起きてるところだった
https://www.hinet.bosai.go.jp/topics/noto230505/map/TOPICS_NOTO230505.30days.png

560 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:36.90 ID:M0vnN5vb0.net
ただいま22連目
弱まってはきている

561 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:38.58 ID:6egF3fSP0.net
木造
地震で壊れる
津波に流される
火事で燃える

何で木造に住んでいるの?
バカなの?

562 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:46.40 ID:gK/WQjrY0.net
>>554
道路の地割れが酷いんやで…

563 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:51.64 ID:symbYWqf0.net
直下型地震は震源地付近は想像以上に揺れる

564 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:55.63 ID:e2k6tZ/s0.net
3.11より寒いから倒壊した家に居る市民はヤバいなこりゃ

565 :M7.74:2024/01/01(月) 17:59:59.85 ID:t6WC00k+0.net
>>520
16時だぞ。
晩飯の準備にはちょっと早くね〜か。

566 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:02.56 ID:I0pheYit0.net
https://weathernews.jp/s/topics/202401/010215/
今日の輪島は0度近くまで気温が下がるのか…

567 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:04.27 ID:OPDQpckF0.net
テロ朝中継下手くそかw

568 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:12.98 ID:nyTL7zp60.net
東日本大震災もそうだったけど、石川の現地民の情報があまりないんだよな
停電してるところが多いからか、ネットやってる余裕ないからか

569 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:36.42 ID:OjJhl9400.net
【速報】北陸新幹線は東京―長野間で運転を再開した
2024年01月01日17時47分

570 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:36.72 ID:wLmBq7DY0.net
輪島市は10戸ぐらいにひろがったな

571 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:38.59 ID:YynCnRUq0.net
>>537
こっちも震度3だった
2度目の緊急地震速報で本州の半分くらい赤くなった時に来た
ゆーらゆーら気持ち悪い揺れだった
北陸震源でこっちまで有感地震来るってけっこう珍しかった

572 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:40.50 ID:KKMyRaOo0.net
自衛隊も行くんだよな?

573 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:41.44 ID:EzpK1eEA0.net
>>554
津波を過度に見積もりすぎると
救助活動、消防活動もはかどらないんよ

574 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:42.32 ID:FvfsYTUq0.net
火事場泥棒が石川に向かってる?

575 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:47.38 ID:HzuHu4Fn0.net
大きい津波ないのが救い

576 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:49.78 ID:I6W8d7ZB0.net
>>532
結構前に対応してたで

577 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:51.50 ID:mJmrk1rF0.net
津波警報出てるから倒壊しても救急車両向かうの無理やろ

578 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:52.85 ID:dF4NlWal0.net
NHKのレイアウトが見づらい

579 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:53.46 ID:XaCW5hV50.net
>>269
最近のNHKはヒステリックすぎてな
あれでは逃げさせるより不安を煽ってるだけ

580 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:54.28 ID:SYLATOV50.net
>>552
出初式の最中に地震来たら面白すぎるな

581 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:55.87 ID:6Vq3OWU30.net
今揺れた、@新潟県長岡市

582 :M7.74:2024/01/01(月) 18:00:57.39 ID:Mth79T6h0.net
明日の初売りで氷見ブリ買って応援するお

583 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:00.72 ID:WxOHxDnk0.net
>>530
お前よかったなあの盛り土に救われたか奇跡みたいな高速道路だよな
つまり車は海の藻屑か・・・

584 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:10.45 ID:9W48QoWl0.net
揺れにも火災にも強い、そんな家に住みたい
超近代的な家屋か
昔の日本家屋は災害に弱い

585 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:12.94 ID:4T6Sxlia0.net
これ、各社9時まで報道特番で、そこからL時で正月番組に戻るんかね

586 :高島廚:2024/01/01(月) 18:01:15.64 ID:hx9yVnFB0.net
まあ、正月から大地震とはな

しかし、俺にはこの10年でも正月でも大地震があっても
おかしくないと思ってたからな

・日本海
・新潟下越沖〜富山沖あたり
・東経136〜137度帯

これは俺が散々、注意していた場所だからな?

まさに2024年、令和6年の元日にそれが発生したわけだ

このスレには
「富山は安全」
とか言ってるアホな富山民もいたな


※保存しとけな

587 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:30.49 ID:huxvJvn00.net
>>569
長野までは動くよな
それより北は今日は無理そう

588 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:35.20 ID:GcKwHZSY0.net
>>561
木造でも最新基準なら問題ないんだけどね 田舎は何世代も前の基準&老朽化で弱い

589 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:41.27 ID:6egF3fSP0.net
グーグルマップの渋滞情報
すごいな

逃げてね

590 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:51.48 ID:EEVOgRj80.net
南海トラフや首都直下や東海大地震やら警戒されてる中
相も変わらずそこ揺れるんかいって大地震が起きるのは何でなん?

591 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:52.00 ID:VdKZDLOx0.net
>>582
ありがとう

592 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:53.66 ID:SYLATOV50.net
>>579
なおSNSのバカ共は「命を守るためなんだからこれでいい!ヒステリックとか言ってるやつは東日本大震災を知らないガキ!」の一点張りのもよう

593 :M7.74:2024/01/01(月) 18:01:57.50 ID:KKMyRaOo0.net
>>565
飯よりもストーブかもな
ストーブ倒れて火災

594 :令和6年 謹賀新年 大津波:2024/01/01(月) 18:02:00.55 ID:x6daY8uB0.net
>1

日本国 総理大臣 岸田 文雄

北陸民は、元旦早々から、
大津波警報ですか、
いろいろ勘ぐって、進めてください。

慌てず、落ち着いて 避難し、
安全を確認したうえで
皆で、仲良く、おせちを食べてください😊

2024年 中日本 君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり 
元旦 大震災

北陸 令和6年 謹賀新年 
ドラゴンヘッド サバイバル 大震災
ーーー

595 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:04.10 ID:J61uv8nD0.net
熊本地震って今の能登の怒涛の揺れみたいに
こういうややデカい地震を乱発し続けてたの?
それがなく収まったなあと思ったら、数日後にさらにデカい本震がいきなり来た?

596 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:07.75 ID:YX7kIZb30.net
まだまだ余震マシンガン……

597 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:07.93 ID:KcYSwQFH0.net
>>503
そもそも被災地にはテレビ報道の情報はあまり届かない
テレビ見てる暇あったらさっさと避難しろ、ってことだから
災害時にはまずNHKで、そこが「いいからニゲロ」と発信したら、そこで現地向け報道の役割の第一段階は終了
今後は、安全圏にいる我々が状況を確認するのには民放のほうが便利、という棲み分けが成立するのかもしれん

598 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:19.12 ID:qFgTMQdN0.net
津波の 観測情報を更新するだけでチャリンチャリン鳴らすのやめてくれ
緊急地震速報かとドキドキするわ

599 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:23.30 ID:huxvJvn00.net
築50年クラスの家とか平気でたくさんあるだろ
そりゃこの規模の地震なら倒壊も出る

600 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:25.12 ID:sudWnjAL0.net
>>559
元々群発地震起きてた所だしある意味定期的にドカンと来てるよねここ

でも震度7になるとは思わなかった

601 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:27.76 ID:OPDQpckF0.net
香西ここまでいくともう止まらないな…

602 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:38.61 ID:OML24fLp0.net
>>565
うちは17時から食べてもう終わったぞ

603 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:41.81 ID:Rcxd+yU50.net
津波予測の感度ひどすぎるな
東日本の時でさえ最初舐めた予想数値だしてたし

604 :M7.74:2024/01/01(月) 18:02:52.53 ID:wLmBq7DY0.net
雪国は灯油タンクつけてるからもえるんだよね

605 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:01.86 ID:RR5qijlB0.net
この地震を予言した占い師誰もいない説

606 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:07.93 ID:qW8xVnZM0.net
>>585
今日はバラエティ全滅じゃね?

607 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:10.92 ID:FD/ZIekN0.net
風はあるし

608 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:20.06 ID:6egF3fSP0.net
渋滞

通行止め


道路は大変だよ

609 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:31.90 ID:SYLATOV50.net
>>597
避難所で不安な中肩寄せ合って見るのもNHKだろ
そのNHKが不安煽ってPTSD製作マシンになってどうすんだ

610 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:37.72 ID:9hnl/neT0.net
独身だとフットワークが軽いからサッサと安全な地域に逃げれそう。

家族持ちや知人友人が多い人だと大変だよなぁ。

611 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:41.76 ID:VdKZDLOx0.net
>>599
珠洲は多いよ
古い家が山ほどあるし、去年の5月の地震でダメージ受けてシート貼ったままの家も山ほどある

612 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:45.64 ID:oTzOQ2dj0.net
ヘリでホテルの盗撮しとるがな

613 :M7.74:2024/01/01(月) 18:03:57.33 ID:29xBwcNp0.net
時間帯が最悪すぎる

614 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:17.14 ID:HzuHu4Fn0.net
またか

615 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:24.11 ID:OML24fLp0.net
またね

616 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:26.15 ID:vt6J87g00.net
またきた

617 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:26.41 ID:nEBdxEph0.net
またかよ

618 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:27.71 ID:YX7kIZb30.net
5弱

619 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:28.58 ID:DLIDqNdV0.net
>>595
そうだよ
緊急地震速報なんか間に合わないし地獄だったよ
一旦落ち着いた時に本震だったから心挫かれたよ

620 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:29.28 ID:Kt0qAOhA0.net
能登半島またデカめ

621 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:29.36 ID:gV/SnQI90.net
燃えてる…

622 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:37.52 ID:qW8xVnZM0.net
またか、こええな

623 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:38.08 ID:fvSFBBMU0.net
緊急地震速報連発

624 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:38.43 ID:5lD7Fpxy0.net
まだろくに餅も食ってないだろうにかわいそすぎる
ってこっちも言ってられるほど遠くないから怖い

625 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:39.60 ID:mJmrk1rF0.net
311思い出すなぁ

626 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:41.08 ID:mZjk8IU00.net
今必要な最低限の物って
ライト、移動に支障無い食料、財布、厚着か?

627 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:41.88 ID:6egF3fSP0.net
でかいのきたーーーー

628 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:44.16 ID:OPDQpckF0.net
またきたか

629 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:45.97 ID:GcKwHZSY0.net
>>590
その2つは被害受ける人の数が多いから大々的に報道される
首都直下と同等やそれより確率高い所もあるが
興味持つ人が少ないからか報道されず自分の所は安全とか思ってしまう

630 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:46.41 ID:GaOXhNRS0.net
>>603
大きさの予測なんて無理よ無理
警報出たら逃げるそれしか自衛手段はない

631 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:48.02 ID:rKLHEeF60.net
また地震来た
震度5。

632 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:48.21 ID:EEVOgRj80.net
1月1日にこれは酷過ぎる
正月の特番がパーだし

633 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:53.97 ID:Wmuffz5c0.net
またきた

634 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:53.97 ID:+QlrY8HM0.net
こわよーー

635 :M7.74:2024/01/01(月) 18:04:54.96 ID:Q+owdMXC0.net
速報もやべぇけど輪島市の火災もやべぇ…

636 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:01.39 ID:YX7kIZb30.net
津波メーカーと化してるやん……

637 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:07.23 ID:ncWxEqLY0.net
また揺れた

638 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:07.86 ID:RdsByBb80.net
次から次へと地震が まるで311の時みたいだ・・・

639 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:07.84 ID:Yiuzb5y60.net
>>561
いや、逆に地震の時なら安全だよ
木なら倒壊しても致命傷にはならないしその気になれば切り崩せるし

瓦とかコンクリートが一番やばい
「崩れるまで」は硬いと思うけど「崩れた後」がね

640 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:08.55 ID:VdKZDLOx0.net
少し揺れた

641 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:08.88 ID:mwTxEdkc0.net
 第14報(最終報) (2024/1/1 18:05:02)
 2024/1/1 18:03:49 地震発生
 震源 新潟県上中越沖(37.6N,137.5E) 10km
 マグニチュード5.6 最大震度5弱

642 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:10.75 ID:d7eWaLax0.net
もう強震モニタなりまくり

643 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:11.68 ID:OPDQpckF0.net
NHKやっとマシなアナになってたか

644 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:13.15 ID:huxvJvn00.net
輪島の火災って
料理とかしてればそういうこともあるか。

645 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:22.25 ID:gV/SnQI90.net
>>626
保険証
ていうか防災グッズまとめてないのか

646 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:25.08 ID:nR6e0Mw20.net
正月から家がなくなるとか辛い

647 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:27.99 ID:/oLgpTd40.net
揺れた

648 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:31.12 ID:344xT+Ba0.net
群馬ミシッたけど

649 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:37.03 ID:Zb73/JF90.net
https://deepsukebe.io/ja/status

650 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:38.26 ID:Zb73/JF90.net
https://deepsukebe.io/ja/status

651 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:40.17 ID:YX7kIZb30.net
耐えてくれ

652 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:40.08 ID:mJmrk1rF0.net
夜の地震連発怖いな

653 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:47.72 ID:OML24fLp0.net
>>639
木造はヤバいだろ

654 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:57.81 ID:M0vnN5vb0.net
生き埋めSOSが心配だわ
この時期寒さだけでも危険だぞ
住所判明してんなら誰かが全員分チェックしないとな

655 :M7.74:2024/01/01(月) 18:05:58.04 ID:8W7BtmwO0.net
火事もでかすぎて
消防車手が出せんな

656 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:05:59.74 ID:t6WC00k+0.net
和倉温泉とか泊まってる人たちも旅行気分がパーだな。

657 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:06:03.17 ID:FD/ZIekN0.net
消せる大きさぽくないな
周り破壊して延焼防止が出来るか

658 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:06:05.60 ID:ZIiN6jid0.net
もう格付けやらないのかな

659 :M7.74(新潟県):2024/01/01(月) 18:06:10.51 ID:6Vq3OWU30.net
酒瓶の液面が揺れるレベルの揺れ、@新潟県長岡市

660 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:06:17.81 ID:mJmrk1rF0.net
>>644
ストーブとかだと思う

661 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:06:19.62 ID:YX7kIZb30.net
震度5の往復ビンタ

662 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:06:20.33 ID:YynCnRUq0.net
>>583
あの道路の東と西で被害もずい分違ったみたいだからな
道路様さまだぜ
もちろん車は海のもく(ry
乗せてた私用ノートPCも一緒に持ってかれたわw
持ち出すヒマとか頭とか全然なかった

663 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:06:23.26 ID:Cxt2paOO0.net
各局のエース級アナウンサーは正月返上で出社の準備してるのかな

664 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:06:23.58 ID:Mv3y+PKK0.net
>>530
石巻で同じ事が起きたよ
北上川にかかっている橋が3本
そのうち2本目の橋が大動脈だったんだけど、そこが避難の車で渋滞してしまって、端の上に居た車が全部流されてしまった
なんせその近所の家ごと津波で流されて橋にぶつかってくる状態
一台後ろの車が津波で載っている人間ごと流されたって、かろうじて助かった人たちが散々教えてくれた

665 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:06:27.41 ID:gV/SnQI90.net
またきた
どんだけよ

666 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:06:28.52 ID:OML24fLp0.net
>>658
今日は諦めろ

667 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:06:31.71 ID:KcYSwQFH0.net
>>609
そのヒステリックをどこまで続けるのか、っていう限度問題だよな
今回は当番のアナウンサーの当たりが悪かったっていうことだw

668 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:06:33.51 ID:qFgTMQdN0.net
民放は緊急速報が出ても今しゃべってる情報を続けがち
おかしいだろ

669 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:06:33.70 ID:Mth79T6h0.net
日テレでヘリから温泉旅館の部屋を映してるがもし部屋の露天風呂とかでアンアンやってるのとか映っちゃったらどうするんだ?

670 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:06:35.19 ID:HzuHu4Fn0.net
大津波警報は解除しないの?

671 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:06:36.04 ID:QE2qRlzT0.net
外人観光客大丈夫か?
震度1で発狂するような奴ら震度7でどうなるんやろ?

672 :M7.74(埼玉県):2024/01/01(月) 18:06:36.79 ID:mRygy/At0.net
震度5の連発いやすぎる

673 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:06:38.98 ID:vhbXz2lG0.net
>>639
木造で怖いのは揺れでの倒壊もだが
その後の火災が揺れ以上に怖いところだな

674 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:06:45.71 ID:UoOsNaRD0.net
>>609
不安を煽らないような言い方して、動かない奴が出るのは駄目だから
実害防止

675 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:06:47.29 ID:EEVOgRj80.net
能登半島なら観光客もいるんじゃね?

676 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:06:48.34 ID:DjXq+TDi0.net
>>579
そらぐらいせな逃げるべき人が逃げへんから当然やろ
避難勧告なんていう中途半端な発表が無くなったのも、その経緯があったからやし
それより民放の映像の方がよっぽど、被害の不安を煽るものばっかりやん

677 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:06:51.17 ID:mZjk8IU00.net
>>645
反省するわ
情報収集の道具も必要だが充電は予備バッテリーか

678 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:06:52.58 ID:sd8Li6sI0.net
震度5級の余震も311思い出してゾクッとするな

679 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:06:59.13 ID:29dOKFTg0.net
緊急地震速報出っぱなしじゃないか

680 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:07:02.16 ID:HzuHu4Fn0.net
震度5が何発も来てるけど異常すぎるだろ

681 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:07:12.16 ID:gV/SnQI90.net
呑気に夕飯食ってもええんやろか

682 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:07:15.00 ID:MYOE05d30.net
>>646
家もだが家族が亡くなったらと考えると辛すぎる
今年も健康に過ごせたらいいねとか話したであろう矢先だぜ

683 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:07:22.85 ID:hjaKhoxl0.net
>>626

固形石鹸

これあれば手も顔も頭も洗えるよ

684 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:07:24.79 ID:Zb73/JF90.net
https://deepsukebe.io/ja/status

685 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:07:26.81 ID:1P8i8aeG0.net
>>546
それです
他の場所にいる人も気おつけた方がいいです(´・ω・`)

686 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:07:29.91 ID:OML24fLp0.net
>>680
311はこれがずっと続いたけど

687 :M7.74(福島県):2024/01/01(月) 18:07:36.29 ID:5dD/zltp0.net
信じなくてもいいんだが大地震の前すごく眠くなるんだ
311の時そうだった
今日も半日寝てた
それで地震来た以降もまだ激しく眠い
もう一回来るかもしれない

688 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:07:39.48 ID:OPDQpckF0.net
テレ東東海しまくりか

689 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:07:41.49 ID:JEfmXF770.net
風呂入ってピール飲みながら地震のニュースでも見るか

690 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:07:42.95 ID:ZIiN6jid0.net
石川県職員大変だな
県知事はなんでか東京にいるし

691 :M7.74(みょ):2024/01/01(月) 18:07:52.46 ID:jZoEcEph0.net
>>6赤灯がまるっきり見えんが消火活動してるんかな?

津波で誰もいない?

692 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:07:59.26 ID:SwdzuBUl0.net
>>632
テレビ番組なんてどうでもいいだろ…

693 :M7.74(日本のどこかに):2024/01/01(月) 18:07:59.91 ID:8AJ9s4c+0.net
>>609
今だいぶ落ち着いてるけどね

694 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:08:00.10 ID:YX7kIZb30.net
次は上越……

695 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:08:03.48 ID:t6WC00k+0.net
>>681
今日は豪華なA5肉のすき焼きで一杯やる予定なんだが…
気が引けるな。

696 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:08:04.79 ID:opsmUlId0.net
揺れてるけどオードブル買ってきたわ

697 :M7.74(兵庫県):2024/01/01(月) 18:08:05.51 ID:iaK3xY3a0.net
>>600
2000年台はじめぐらいからずーと能登半島は揺れっぱなし
最初のあたりは能登半島の北西あたりが中心だったんだけどどんど東へ中心が移動してる
佐渡の日本海東縁部の空白域へつながりそう

能登半島の群発地震の影響は『地下水』!とか言ってた学者の頭をスリッパで殴りたい

698 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:08:07.51 ID:XMB/m1di0.net
古い民家も多いからこんだけ強い余震多いと倒壊するとこ増えそうね
熊本地震も4000件くらい倒壊してるが半数以上が余震で倒れてるし

699 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:08:08.83 ID:rKLHEeF60.net
また地震が来た。

700 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:08:11.82 ID:M0vnN5vb0.net
新潟県上中越沖はわかりにくいだけだろ
能登沖合いでいいだろ

701 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:08:14.07 ID:mJmrk1rF0.net
311も震度5以上、連発したっけ?

702 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:08:16.60 ID:EEVOgRj80.net
>>686
熊本地震の時は余震が半端なかったぞ

703 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:08:22.74 ID:AxIVUBGt0.net
本震はМ8

704 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:08:23.47 ID:OML24fLp0.net
>>695
もうすき焼き食べ終わったわ

705 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:08:24.22 ID:s51tHCA50.net
そろそろ能登半島は沈むんじゃね

706 :M7.74(愛知県):2024/01/01(月) 18:08:35.33 ID:8mooWqU40.net
中越地震のときは震度6が何度も来たよ

707 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:08:35.90 ID:stjWUEDl0.net
>>696
中身なに?

708 :M7.74(岐阜県):2024/01/01(月) 18:08:37.58 ID:oMOGMwSS0.net
しつけえ

709 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:08:38.48 ID:OPDQpckF0.net
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

710 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:08:39.00 ID:hjaKhoxl0.net
また鳴った@NHK

711 :M7.74(茨城県):2024/01/01(月) 18:08:42.01 ID:RdsByBb80.net
うわーーーーーーーーまただ

712 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:08:42.88 ID:hvXkBgRZ0.net
音が怖い(´・ω・`)

713 :M7.74(熊本県):2024/01/01(月) 18:08:42.88 ID:PUnvnoZm0.net
でかい

714 :M7.74(宮崎県):2024/01/01(月) 18:08:43.59 ID:h6Rg82sv0.net
でかいぞ

715 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:08:44.65 ID:fvSFBBMU0.net
勘弁してくれ

716 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:08:44.65 ID:GF9mhncB0.net
これはでかそう

717 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:08:45.13 ID:t6WC00k+0.net
ヤバイノキターー!!!

718 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:08:46.82 ID:KbwFWSIJ0.net
つよいぞ

719 :M7.74(埼玉県):2024/01/01(月) 18:08:47.86 ID:Etlnkf6/0.net
またきたぞ

720 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:08:48.81 ID:H4uICkUT0.net
普段考えてないから広い場所に一時避難してから安全確認後避難場所へ行くって手順忘れるわ

721 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:08:49.73 ID:jg29AVaC0.net
ぎゃあああああ
今度は範囲広いぞ

722 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:08:49.73 ID:Kt0qAOhA0.net
M6クラスきた

723 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:08:51.56 ID:Q+owdMXC0.net
範囲が広がったやん…もうやめてくれ…

724 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:08:54.56 ID:c3DhlDKu0.net
大丈夫なのかよ
すごいな

725 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:08:54.81 ID:wLmBq7DY0.net
火災旋風だすげー

726 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:08:55.45 ID:oTzOQ2dj0.net
冬場に大地震多い感じするけどやはり気温と関係あるのかもな
気温が低いと岩盤がずれやすいとか
真夏に大地震って近年あったっけ?
関東大震災は9月だけど圧倒的に冬場の方が多いよな

727 :M7.74(山形県):2024/01/01(月) 18:08:56.58 ID:nEBdxEph0.net
変な音してる

728 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:08:58.99 ID:rKLHEeF60.net
6強か・・・・・・・・・・・・・・・
@埼玉

729 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:09:00.04 ID:OPDQpckF0.net
次は6くらいか

730 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:09:01.04 ID:0eheP4un0.net
もう石川のライフはゼロよ!

731 :M7.74(愛知県):2024/01/01(月) 18:09:02.15 ID:HROcG45s0.net
緊急地震速報がなんども出てるな

732 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:09:05.35 ID:wihxxiK70.net
6強キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!

733 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:09:12.56 ID:ZIiN6jid0.net
何回地震あるんだろ
輪島民頑張ってくれ

734 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:09:13.02 ID:YhNhYfVq0.net
また、津波くるぞ

735 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:09:14.15 ID:e2k6tZ/s0.net
ぎゅわああああーーーー!!!

736 :M7.74(SB-Android):2024/01/01(月) 18:09:14.29 ID:NNv/riA60.net
てろんてろん

737 :M7.74(新潟県):2024/01/01(月) 18:09:14.36 ID:6Vq3OWU30.net
でかいのくるぞ!

738 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:09:17.10 ID:YX7kIZb30.net
耐えてくれ…

739 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:09:27.03 ID:RR5qijlB0.net
>>695
食べれる時に精つけて備えろ

740 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:09:27.66 ID:344xT+Ba0.net
なんか揺れてる@群馬東部

741 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:09:28.50 ID:oe6jvZSZ0.net
ぐえー

742 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:09:31.58 ID:mZjk8IU00.net
>>683
嵩張らないならまぁアリか
不潔では死なないから候補から一段落ちるが

743 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:09:31.56 ID:SiqyHa4o0.net
やばいこれ広いな

744 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:09:32.14 ID:mJmrk1rF0.net
佐渡島大丈夫かな

745 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:09:33.54 ID:opsmUlId0.net
ウチかよ・・強い揺れ・・いや体感震度2

746 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:09:39.57 ID:huxvJvn00.net
またかよ
下手すると16時頃のより強いのが来るのか?

747 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:09:40.59 ID:wx0f/1f70.net
もう止まらないヤバイよヤバイよ連鎖

748 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:09:40.78 ID:SKJzbuO80.net
緊急地震速報長野!?

749 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:09:44.46 ID:PB760bAg0.net
今までの余震じゃなかったのかよ!

750 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:09:45.84 ID:t6WC00k+0.net
耳かきするのが怖い。。。

751 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:09:49.45 ID:DLIDqNdV0.net
>>686
浅震源の直下型地震は体験しないと怖さがわからないよ

752 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:09:50.02 ID:GF9mhncB0.net
熊本地震より酷いぞこれ

753 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:09:52.65 ID:OPDQpckF0.net
7ではないが本震級かよ

754 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:09:53.79 ID:D//USH560.net
>>500
やっぱこの人ほんとにすげーよ
常にピンポイントで当ててるからな
ここ最近のつぶやき怖かったんだわ
この人だけ入稿されてた南海トラフの内閣府広告も嫌な悪寒した

755 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:09:53.95 ID:ncWxEqLY0.net
長野は大した事ないかな
震度4くらい

756 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:09:54.03 ID:YX7kIZb30.net
まだくる

757 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:09:54.32 ID:MYOE05d30.net
ここにきて6強って倒壊が進むな…

758 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:09:56.33 ID:mwTxEdkc0.net
 第20報(最終報) (2024/1/1 18:09:49)
 2024/1/1 18:08:18 地震発生
 震源 新潟県上中越沖(37.6N,137.5E) 10km
 マグニチュード6.0 最大震度6強

759 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:09:57.87 ID:Q2tUvq6c0.net
2024年は最悪のスタートやな
他に連鎖しなければいいが

760 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:10:04.93 ID:SYLATOV50.net
揺れてて草

761 :M7.74(長野県):2024/01/01(月) 18:10:05.20 ID:8PgmgPZl0.net
昔は元旦は火を使わなかったから火事にはならなかったんだろう。

762 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:10:08.87 ID:wihxxiK70.net
【´・ω・`】NHKが音出てないんだが

763 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:10:09.42 ID:vt6J87g00.net
連発すげぇな。

764 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:10:11.48 ID:HzuHu4Fn0.net
6強

765 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:10:13.87 ID:QaZwXEqn0.net
こんなに強いの連発するのは311以来か

766 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:10:19.65 ID:Kt0qAOhA0.net
もう何が何だかわからない

767 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:10:24.21 ID:XMB/m1di0.net
>>671
でかい
地震来るの日本だけじゃないし
石川なんか観光客あんま来ないだろw

768 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:10:28.08 ID:KcYSwQFH0.net
気象庁やっときたか

769 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:10:28.75 ID:OPDQpckF0.net
より倒壊トドメされる

770 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:10:31.24 ID:H4uICkUT0.net
やはり連鎖タイプや

771 :M7.74(岐阜県):2024/01/01(月) 18:10:33.08 ID:gIsSm9UN0.net
地震あまりない地域だからさっきから揺れすぎで怖いわ
今のも震度4くらいだよな

772 :M7.74(福島県):2024/01/01(月) 18:10:33.46 ID:byR5jeGc0.net
厭だなあ

773 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:10:34.39 ID:SiqyHa4o0.net
やっぱ令和ってクソだわ

774 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:10:39.47 ID:aKKht40G0.net
また揺れてる@鈴鹿

775 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:10:39.60 ID:0eheP4un0.net
6強とか3.11レベルやん
余震が本気出すな

776 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:10:39.69 ID:EEVOgRj80.net
何が起きるんです?

777 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:10:44.92 ID:OPDQpckF0.net
気象庁タイミング悪い

778 :M7.74(青森県):2024/01/01(月) 18:10:47.14 ID:3LGAKhrB0.net
ラジオ用意しろ
夜他の地域で来るかもしれん!

779 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:10:47.89 ID:9ZnT+hw00.net
気象庁会見中に緊急地震速報くるかな

780 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:10:53.09 ID:QE2qRlzT0.net
外人さんは全員気絶しとるやろなこんだけ連発したら

781 :M7.74(新潟県):2024/01/01(月) 18:10:54.55 ID:49K0urSO0.net
もう揺れないでくれー

782 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:10:54.70 ID:tohWM6af0.net
>>619
そうなんだ、なら徐々に発散しているから安全というわけでもなく
今回も割と可能性ありそうで怖いね

震源がよろしくないわ
日本海側ほぼ全滅ってくらい広範囲が揺れるもんな

783 :M7.74(宮崎県):2024/01/01(月) 18:10:55.35 ID:h6Rg82sv0.net
割れまくってるなあ断層
にしてもだいぶ広範囲だわ

784 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:10:56.87 ID:6egF3fSP0.net
横浜
ゆれたよ

785 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:10:58.14 ID:PmBDEEDR0.net
>>773
これ
早く改元してほしい

786 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:11:04.12 ID:GcKwHZSY0.net
熊本地震も
震度7が2回
震度6強が2回
震度6弱が5回
震度5台が14回

まだ油断出来ん

787 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:11:04.24 ID:YX7kIZb30.net
改元しようず……

788 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:11:05.47 ID:mJmrk1rF0.net
古民家住民は避難済みだろ
震度7の時はまだ明るい時間帯で良かった

789 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:11:10.55 ID:hjaKhoxl0.net
>>742

手持ちにあるなら(買えるなら)ビタミンサプリ

被災先では非常食では栄養偏るからね
ビタミンサプリは役立ちます

790 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:11:14.38 ID:KKMyRaOo0.net
寒い中での避難になるから気の毒でならない

791 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:11:14.94 ID:jg29AVaC0.net
>>767
石川は普通に外国人観光客くるぞ

792 :M7.74(埼玉県):2024/01/01(月) 18:11:16.09 ID:Etlnkf6/0.net
これは大被害だろうな

793 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:11:16.75 ID:kkueKQd70.net
>>590
前回の南海トラフの前にも関西~北陸の日本海側で地震が頻発してる。
太平洋側のプレートが日本列島が乗ってるプレートを押す力で日本列島が乗ってるプレートにひずみが出来てそれが割れて地震が起きているというメカニズムは南海トラフで起きる地震と無関係ではないのよ。
場所の違いは言ってみれば誤差みたいなもの。ひずみがたまったところが耐え切れなくなれば地震が起きる

794 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:18.19 ID:geDZH6gr0.net
大地震かぶさってくるな

795 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:20.35 ID:DiY0hYHa0.net
1 18時08分26秒 北緯37.4度 東経137.4度 1.0 10km - 0
2 18時08分27秒 北緯37.4度 東経137.4度 1.0 10km 04 0
3 18時08分27秒 北緯37.6度 東経137.4度 6.2 10km 5+ 1
4 18時08分28秒 北緯37.6度 東経137.4度 6.2 10km 6+ 1
5 18時08分29秒 北緯37.6度 東経137.4度 5.8 10km 6+ 1
6 18時08分31秒 北緯37.5度 東経137.4度 5.7 10km 6+ 1
7 18時08分32秒 北緯37.5度 東経137.4度 5.9 10km 6+ 1
8 18時08分32秒 北緯37.6度 東経137.4度 6.1 10km 6+ 1
9 18時08分34秒 北緯37.6度 東経137.4度 6.1 10km 6+ 1
10 18時08分37秒 北緯37.6度 東経137.4度 6.2 10km 6+ 1
11 18時08分38秒 北緯37.6度 東経137.4度 6.3 10km 6+ 1
12 18時08分51秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
13 18時08分51秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
14 18時08分58秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
15 18時08分58秒 北緯37.5度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
16 18時09分18秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
17 18時09分20秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
18 18時09分22秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
19 18時09分42秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1
Final 18時09分49秒 北緯37.6度 東経137.5度 6.0 10km 6+ 1

796 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:11:20.58 ID:OPDQpckF0.net
こっちもまた少し揺れた

797 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:11:25.08 ID:SiqyHa4o0.net
5強か

798 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:11:26.54 ID:vt6J87g00.net
マグニチュードこそ違えど揺れと余震頻度が311クラス

799 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:11:32.37 ID:Rabmy7Ck0.net
京都府亀岡市だけど30分ほど前日本海方面に向かってヘリコプター飛んでった

800 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:35.86 ID:WxOHxDnk0.net
>>664
お前もすごいじゃん当日宮城県内にいた?助かってよかった

801 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:11:36.08 ID:gV/SnQI90.net
>>677
バッテリーもだしライトはヘッドと手持ち
キャリーザサンがいいぞ
もし逃げ出せないとき家で被災したとき用に水汲むタンクも
南海トラフ圏内の津波心配ない地域に住んでるけどやっぱ備えるべきよ

802 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:11:36.42 ID:H4uICkUT0.net
資源溜まり場の新潟まで行っちゃうか?これ

803 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:36.66 ID:cUOaej9+0.net
>>787
ほんとこれ
令和になってからイかれてる

804 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:11:41.81 ID:9ZnT+hw00.net
>>619
最大の揺れが夜中だったよね

805 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:47.90 ID:nCOGTLDa0.net
知事は地元出身じゃないと土地勘とかないし本気度が変わるんだよなあ

806 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:11:49.72 ID:Mv3y+PKK0.net
またきたぁああああああああ

807 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:52.60 ID:LRtIbFL+0.net
岐阜も揺れてる

808 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:57.03 ID:hS5VIzPz0.net
能登地方バンバン揺れてるな 

809 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:57.32 ID:HzuHu4Fn0.net
これで大津波のコンボあったらどうなってたんや

810 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:11:58.22 ID:stjWUEDl0.net
大阪あんまゆれんな
7強と6強ってこんだけちがうんやな

811 :M7.74(埼玉県):2024/01/01(月) 18:11:58.28 ID:yzKlQ6qH0.net
まだ5強クラスが来るのか

812 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:11:59.13 ID:cD8S6Ds80.net
また6強
色々ぶっ壊れてるよな・・・

813 :M7.74(宮崎県):2024/01/01(月) 18:12:02.20 ID:h6Rg82sv0.net
もう言うことはいつもと変わらん

814 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:12:02.22 ID:6jGNQ1xU0.net
どっかと連動するの?教えてエロい人

815 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:12:09.52 ID:h9DT3JsU0.net
連続で大きく揺れて止まらないって何が起きてるんだ

816 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:12:14.15 ID:Mth79T6h0.net
>>681
長崎県産の天然のクエの鍋食べてるわ

817 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:12:15.77 ID:Hzh8ZBfV0.net
気象庁の会見で新情報が出たためしがない

818 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:12:20.11 ID:mJmrk1rF0.net
倒壊と火事の被害が甚大やろ

819 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:12:21.10 ID:gV/SnQI90.net
防災アプリ2つ入れてるからもうスマホがワヤだ

820 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:12:21.28 ID:OPDQpckF0.net
🍄カットのおさんおばはんか

821 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:12:24.10 ID:oTzOQ2dj0.net
これ能登半島から佐渡島まで繋がってる断層が動いてるのかも知れんな

822 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:12:26.09 ID:zs1TBy1S0.net
起こりうるなら新潟かな

823 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:12:26.60 ID:+NPYguTj0.net
>>754
自演かよ

824 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:12:27.91 ID:ZIiN6jid0.net
今までのが前震でこれから本震ってことはないよね

825 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:12:34.98 ID:jgeMuzs10.net
能登半島ずっと揺れてるじゃん
折れるの?

826 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:12:39.14 ID:ckbPbse10.net
愛知またいま揺れた

827 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:12:45.77 ID:+NPYguTj0.net
>>824
やめてくれ~

828 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:12:46.41 ID:SYLATOV50.net
6強?5弱やろ?

829 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:12:48.01 ID:rKLHEeF60.net
関東にも大きな地震が来るかもしれないな。
@埼玉

830 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:12:52.87 ID:mZjk8IU00.net
>>789
さんくす!それめっちゃ良いな

831 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:12:53.45 ID:KKMyRaOo0.net
>>646
初詣で大吉出た人とかもいるだろうな

832 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:12:53.87 ID:ZIiN6jid0.net
石川県民だけどこいつに酒のんでもいいのかな

833 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:12:54.42 ID:gV/SnQI90.net
>>816
ふるさと納税か
クエうまい?

834 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:12:54.36 ID:XMB/m1di0.net
俺が見てるテレビだと震度5弱になっとるな
震度6強なんかこれ

835 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:12:58.04 ID:WxOHxDnk0.net
今の時期の中部地方ってどんくらい寒い?
これから明け方にかけて最高の冷え込みだけど

836 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:12:59.45 ID:NH+xp5es0.net
緊急地震速報何回出た?マジで5分に1回レベルで出てる気がする

837 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:13:02.92 ID:hUmih0lB0.net
>>824
フラグ(´・ω・`)

838 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:13:03.36 ID:MYOE05d30.net
地球レベルで言うと震度6くらいでも雑魚なんだっけ

839 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:13:03.61 ID:FD/ZIekN0.net
他の北陸でも今火事起こすと
糸魚川大火みたいになってもおかしくない
季節も悪い

840 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:13:04.34 ID:vt6J87g00.net
>>826
愛知?東京は全く揺れなかった

841 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:13:04.70 ID:hS5VIzPz0.net
名古屋もゆーらゆーら揺れてる

842 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:13:06.71 ID:SiqyHa4o0.net
ここちょっと特殊なんだよな
地下の流体が悪さをしてて、大学の教授が研究してるよね
なんかわかれば良かったんだが難しいよね

843 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:13:08.08 ID:d7eWaLax0.net
東日本大震災の時、翌日に新潟県だかで震度6強があった
逆の場合もありえないか?

要注意やで

844 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:13:09.86 ID:94EYdol30.net
輪島の場合は地球が1年間伏線を張り続けてたところはあるからいきなり感はないが、、、
震度7って

845 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:13:14.57 ID:O/zZSL/70.net
大きいの来すぎじゃね?

846 :M7.74(熊本県):2024/01/01(月) 18:13:16.77 ID:9u+6Ed6n0.net
岐阜 刺激されたか。

847 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:13:18.66 ID:+NPYguTj0.net
>>840
横浜揺れてたぞ

848 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:13:22.67 ID:YX7kIZb30.net
>>816
それは羨ましい

849 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:13:24.50 ID:Zb73/JF90.net
https://deepsukebe.io/ja/status

850 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:13:25.97 ID:mJmrk1rF0.net
>>805
知事、帰省してたみたいだけどどこ出身なん?

851 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:13:27.68 ID:U545Xe1i0.net
一瞬ユラっときたな

852 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:13:27.70 ID:9ZnT+hw00.net
>>821
淡路島、大阪北部、琵琶湖西岸の流れでは
琵琶湖西岸もGPSやばかったような

853 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:13:28.30 ID:Kt0qAOhA0.net
18:08のは5弱に下方修正された?情報が錯綜してて訳わからない

854 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:13:30.34 ID:xTux/m9A0.net
フォッサマグナで日本分断でもするのこれ

855 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:13:33.60 ID:e2k6tZ/s0.net
意味の無い会見だよ

856 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:13:34.41 ID:opsmUlId0.net
長野は局地的ほんの一部でデカい地震くる時ある
栄村だけとか白馬村だけとか

857 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:13:37.30 ID:gV/SnQI90.net
>>839
それいうなら新潟の中華料理屋の大火事でしょ

858 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:13:40.79 ID:YynCnRUq0.net
>>664
ああ、石巻はなあ…気仙沼とか女川とか本当に、ひどかった
俺は多賀城〜矢本の沿岸にいた
後で知ったけど、車の屋根から街路樹の上に登り移って辛うじて助かった人もいたみたいだ
もうなりふりかまわずじゃないと生き残れない
冗談抜きで10cmの津波も馬鹿にするなと言いたい

859 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:13:45.33 ID:LRtIbFL+0.net
震度5強

860 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:13:48.49 ID:fr9mcaNy0.net
震度7って
311レベルやん…

861 :M7.74(熊本県):2024/01/01(月) 18:13:52.09 ID:9u+6Ed6n0.net
濃尾断層目覚めるか

862 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:14:00.84 ID:vt6J87g00.net
>>847
まじ?東京東部感じんかった

863 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:14:07.24 ID:EEVOgRj80.net
>>793
なるほどぉ
南海トラフは着実に近づいてるわけか
その前に首都直下と富士山噴火が先っぽいよね

864 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:14:08.13 ID:OPDQpckF0.net
NHK情報ありすぎて画面見えねーよw

865 :M7.74(茨城県):2024/01/01(月) 18:14:08.47 ID:RFKx9eMJ0.net
太平洋側の海溝型大地震来る前に必ず日本海側が壊れる
過去に5chで関東大震災来る前に石川辺りで大地震来る書き込んだ記憶があるヤバい

866 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:14:08.96 ID:t6WC00k+0.net
俺もすき焼き食って酒飲もう。
関東民が心配したって何出来るわけじゃないしな。

867 :M7.74(愛知県):2024/01/01(月) 18:14:12.00 ID:HROcG45s0.net
クエイク連発

868 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:14:13.72 ID:+NPYguTj0.net
>>853
5弱だね

869 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:14:18.11 ID:dTuQIxQa0.net
ヒカキンが結婚報告してからの祝砲やぞ

870 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:14:19.84 ID:OPDQpckF0.net
って消したw

871 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:14:20.33 ID:9zFs9F8a0.net
>>861
やめて

872 :M7.74(青森県):2024/01/01(月) 18:14:20.35 ID:3LGAKhrB0.net
全員携帯を充電すべし
今日は酒を飲むな

873 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:14:21.57 ID:Q2tUvq6c0.net
おまえらも
水と多少の非常食は買っとけよ
揺れたあとは店内は空っぽだぞ

874 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:14:24.86 ID:6egF3fSP0.net
関東に
刺激しないで

くださーい!

875 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:14:26.29 ID:mZjk8IU00.net
>>801
やっぱ必要なもの多いな
内陸だが油断してたら生き残れないか

876 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:14:31.19 ID:stjWUEDl0.net
>>860
マジそのクラスや
マグニチュードはそこそこやが

877 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:14:32.53 ID:e2k6tZ/s0.net
強震モニタが重くて落ちそう

878 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:14:42.13 ID:M0vnN5vb0.net
27連目
同じとこ多し
なんじゃこれぇーーー?

879 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:14:43.62 ID:hjaKhoxl0.net
被災地でも午前や地震前に初詣した人も多かったはず

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87_(1755%E5%B9%B4)#%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%BD%93%E6%97%A5
リスボン地震 (1755年)

地震当日
11月1日はカトリックの祭日(諸聖人の日(万聖節))であった。

社会的・哲学的影響

地震が与えた衝撃はヨーロッパの精神にもおよんだ。
当時の通俗的な理解では、地震とは自然現象というより神罰である。
しかし、多くの教会を援助し、海外植民地にキリスト教を宣教してきた敬虔なカトリック国家ポルトガルの首都リスボンが、なぜ神罰を受けねばならなかったのか、
なぜ祭日に地震の直撃を受けて多くの聖堂もろとも町が破壊され、
善人も悪人も罪のない子供たちも等しく死ななければならなかったのかについては、
18世紀の神学・哲学では説明の難しいものであった。

880 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:14:46.18 ID:mJmrk1rF0.net
元旦に震度7とか悲惨

881 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:14:50.58 ID:sudWnjAL0.net
逆断層か

882 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:14:52.23 ID:ZYhO/NS40.net
>>786
それ何日間のうちにかわかる?

883 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:14:54.71 ID:XMB/m1di0.net
>>824
全く別のとこで本震くる可能性はある
あまりにも揺れが広範囲だから刺激されてるだろうな
先月頻繁に起きてた千葉沖あたりか

884 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:14:54.75 ID:LRtIbFL+0.net
>>854
ああ、そうか。
ホッサマグナか。
分断するのかな。

885 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:14:57.19 ID:d7eWaLax0.net
もう地震モニタうるさいレベルでなりまくり

886 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:15:00.13 ID:w8M56QC30.net
>>810
南部やけど最初の強いやつの時だけやな
ゆら~ってキモい揺れ

887 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:15:00.18 ID:wihxxiK70.net
【´・ω・`】津波のデータが入ってこないだと

888 :M7.74(新日本):2024/01/01(月) 18:15:00.47 ID:tfUN5AJ40.net
>>705
直立しそうな形してるけどな

889 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:15:01.51 ID:rZlLZvGW0.net
>>488
その意味不明の根拠なしに研究されなかったことなんてねえだろ、近代以降の科学は
金出さなきゃ始まらん研究に税金使って何が悪い?
その米学者の話だけを根拠に地震研究を止めろって?

政府や学者の批判は良いけど、研究を叩き棒にして振り回すのはやめといたほうがいいよ、言ってること無茶苦茶だし

890 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:15:01.52 ID:SYLATOV50.net
能登半島のさきっちょにたどり着けなくなりそう

891 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:15:02.10 ID:Zb73/JF90.net
https://deepsukebe.io/ja/

892 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:15:02.20 ID:stjWUEDl0.net
4すか?

893 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:15:07.29 ID:9ZnT+hw00.net
>>850
馳なら富山
>>805
失言のほうが怖そう

894 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:15:10.20 ID:Mth79T6h0.net
>>829
神奈川民だがモバイルバッテリーやら単三型リチウム充電池やら電気シェーバーやら充電できるやつは全力で充電中

895 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:15:12.10 ID:ylVJd+Pl0.net
津波警報追加?

896 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:15:12.95 ID:nyTL7zp60.net
気象庁、一般人に向けてなのに波形図とかグダグダ説明する必要あんの?

897 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:15:16.82 ID:jsLqtZlz0.net
余震が多すぎると思ってるのは俺だけかな

898 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:15:20.15 ID:GcKwHZSY0.net
>>840
震度分布では愛知や大阪が東京より揺れてるな

899 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:15:25.65 ID:a9/iFK920.net
夜中にでかいのきたらやばいな

900 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:15:28.31 ID:Mv3y+PKK0.net
まあ、あとは政府の対応だ
当時の菅直人首相が「お盆までに必要な仮設住宅全部作る」と言っていながら、自分ちが仮説受託は入れたのはもう雪がふる11月末だった

901 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:15:30.36 ID:I0pheYit0.net
>>860
震源の浅さを考えると阪神大震災って同じ

902 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:15:39.75 ID:9zFs9F8a0.net
だから高島屋のケーキが悪い

903 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:15:47.34 ID:SiqyHa4o0.net
だいたい津波のデータって、ガチな時計測不能になるよな。
使えん

904 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:15:48.77 ID:O/zZSL/70.net
熊本地震より揺れてね?

905 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:15:50.92 ID:oCt7KtJM0.net
長周期地震動ってなんや

906 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:15:56.15 ID:rKLHEeF60.net
震度4か・・

907 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:15:57.98 ID:d7eWaLax0.net
>>854
フォッサマグナは四国らへんから東西に。
ここは「糸魚川静岡構造線」

908 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:16:01.04 ID:GcKwHZSY0.net
>>882
見たデータだと4月としてまとめられちゃってて分からないや

909 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:16:01.78 ID:vt6J87g00.net
>>898
不思議やね

910 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:16:09.55 ID:2rcTlP6K0.net
今日のが前震じゃなきゃいいな

911 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:16:10.23 ID:ncWxEqLY0.net
NHK字幕多すぎやろ

912 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:16:25.15 ID:mJhMNQW50.net
津波の被害がいまいち伝わってこないな

913 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:16:32.53 ID:ZIiN6jid0.net
馳は何やってるんだよ
まじで選挙でこいつに票入れたやつ誰だよ

914 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:16:32.66 ID:oCt7KtJM0.net
相棒もやらないかな

915 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:16:34.45 ID:t6WC00k+0.net
昔に比べて災害時でも停電が減ったなぁ。
電力会社の努力を感じるわ。

916 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:16:34.99 ID:DLIDqNdV0.net
>>782
震源域が特定の断層だけで済めばいいけど、他に連動していくと余震も長くなるからね
もう、ずっと地鳴りがしてて怖いんだよ

917 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:16:37.16 ID:OPDQpckF0.net
ど、ど、童貞度

918 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:16:47.26 ID:sudWnjAL0.net
津波は江差や竜飛でも動いてきたね
北海道の太平洋側にも入ってきそう

919 :M7.74(青森県):2024/01/01(月) 18:16:47.58 ID:3LGAKhrB0.net
カセットガス缶は万能だ
潰れない所に移しとけ

920 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:16:51.78 ID:gV/SnQI90.net
スマホの充電と風呂にも水ためとけよ
今日のお風呂残り湯置いとかんとだめだぞ

921 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:16:55.28 ID:HWM9DLXq0.net
能登半島の先端に何あるんだ?

922 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:17:00.64 ID:stjWUEDl0.net
>>897
予震の可能性があるな

923 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:17:04.56 ID:wLmBq7DY0.net
のび太くんにしか見えん

924 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:17:05.64 ID:PMXg3GGs0.net
津波は日本海だし被害はないんじゃね

925 :M7.74(宮崎県):2024/01/01(月) 18:17:06.01 ID:h6Rg82sv0.net
通知震度4以上にしてるのにボコボコ通知くる

926 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:17:07.21 ID:MYOE05d30.net
地震情報はNHKにまかせて各民放は特番流してくれ… 見ててしんどい

927 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:17:11.11 ID:e2k6tZ/s0.net
>>900
東京がまだ住める土地なのは菅直人が東電の逃亡を阻止したから
そして自民が担当だったら中抜きだらけでプレハブのような小屋に詰め込まれてただろう

928 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:17:12.04 ID:gV/SnQI90.net
>>915
エネファーム

929 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:17:19.68 ID:opsmUlId0.net
糸魚川断層が怖いんだよな

930 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:17:21.30 ID:d7eWaLax0.net
>>904
悪い。ロックのライブで俺が跳ねてるからかも(100kg級)

931 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:17:22.56 ID:6egF3fSP0.net
箱根駅伝
やるのかな?

932 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:17:26.16 ID:YynCnRUq0.net
>>671
在住してるガイジンが心配ではある
迅速な情報はどうしても日本語中心だしな
速攻で国に帰って日本の悪口撒き散らさなきゃいいがw

有名どころだとカールさんとティーナさんが新潟だろ
内陸だから大丈夫だとは思うが

933 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:17:26.61 ID:sudWnjAL0.net
>>905
ビルで大きく揺れる揺れ
地上よりゆっくり大きくグラグラ動く

934 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:17:27.33 ID:w8M56QC30.net
>>907
それ中央構造線

935 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:17:33.42 ID:dF4NlWal0.net
NHKこれくらいがスッキリしていいのに

936 :M7.74(新潟県):2024/01/01(月) 18:17:33.97 ID:bBXB5nkM0.net
>>823
そいつは一日中、臨時地震板にはりついてる逮捕待ちの知的障害者な

937 :M7.74(北海道):2024/01/01(月) 18:17:36.77 ID:dQVhScnD0.net
高島屋のケーキの時の翌年災害が起こると言ってた奴ら

当てるなよ!

938 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:17:37.84 ID:Gei0YtB50.net
何年か前も年末年始にでかいの来なかった?

939 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:17:38.42 ID:oCt7KtJM0.net
>>926
不謹慎警察が発動してしまう👮

940 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:17:38.72 ID:LRtIbFL+0.net
>>897
東日本のときはこんな感じだった
ずーっと続く

941 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:17:39.56 ID:kkueKQd70.net
>>863
そういうこと。
311の割れ残りの千葉沖もあるし、どこでいつ大地震起こっても不思議じゃないのよ

942 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:17:47.68 ID:wLmBq7DY0.net
断層型だね

943 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:17:57.03 ID:stPMI1XV0.net
ゆうてM8未満だから地域限定の大地震よ

944 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:17:57.64 ID:7kQT2lYB0.net
>>907
それ中央構造線や

945 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:18:04.11 ID:d7eWaLax0.net
>>919
さっきコンビニで買い占めた(2本)

946 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:18:11.14 ID:oCt7KtJM0.net
>>933
ほー

947 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:18:19.75 ID:sudWnjAL0.net
逆断層だから両方からギュッと押された感じか

948 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:18:32.64 ID:LRtIbFL+0.net
>>938
だいぶ前だな
10年以上前。

949 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:18:34.23 ID:OPDQpckF0.net
会見カットするなやNHK

950 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:18:38.24 ID:9ZnT+hw00.net
>>941
それ関東大震災と同じやつだな
神奈川が最大震度になるやつ

951 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:18:41.75 ID:yj8gTMkD0.net
むかし名前が元の気象庁職員の人がイジられてたな
現職連れてこいとか

952 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:18:50.84 ID:wLmBq7DY0.net
こんな長い断層があったんだ

953 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:18:51.28 ID:gV/SnQI90.net
>>931
東海道本線動いてるからね
明日津波解除になってたら走るんじゃね

954 :M7.74(光):2024/01/01(月) 18:19:02.94 ID:H4uICkUT0.net
万博中止か

955 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:19:03.13 ID:d7eWaLax0.net
>>907
すまん。間違えたwww

956 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:19:05.16 ID:lhh7VOYq0.net
>>931
主催者にまともな脳があるなら
少なくとも往路は中止だな

957 :M7.74(三重県):2024/01/01(月) 18:19:07.82 ID:oTzOQ2dj0.net
>>931
富士山誘発されなきゃいいけど

958 :M7.74(埼玉県):2024/01/01(月) 18:19:08.93 ID:3GVHmQA40.net
TOKYOMXが金沢駅弁の番組やってて草

959 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:19:10.40 ID:wihxxiK70.net
【´・ω・`】続きはアベマで

960 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:19:11.27 ID:UNPpu5mR0.net
東日本大震災は震源地が沖合だったから津波やばかったの?津波の強弱がよく分からん

961 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:19:13.03 ID:mJmrk1rF0.net
>>913
馳知事、帰省中で石川入りできず東京いるみたいよ

962 :M7.74(庭):2024/01/01(月) 18:19:15.13 ID:mdAIa6sd0.net
木造多いだろうから厳しいな

963 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:19:21.44 ID:03yhOcdp0.net
最近は中央構造線付近の揺れも増えてて怖い

964 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:19:22.52 ID:WEdYQQvb0.net
岸田のせい

965 :M7.74(ジパング):2024/01/01(月) 18:19:23.34 ID:Gei0YtB50.net
>>948
もうそんなに月日が経ってたのか…

966 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:19:25.87 ID:OPDQpckF0.net
民放会見まだやってくれてるか

967 :M7.74(みかか):2024/01/01(月) 18:19:29.20 ID:oQK9fTLF0.net
何気に自民党にとって初の大規模災害なんやで
まともに対応できるか見ものやな

968 :M7.74(青森県):2024/01/01(月) 18:19:29.34 ID:3LGAKhrB0.net
>>945
鍋でメシを炊く方法を調べた方がいい

969 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/01(月) 18:19:39.41 ID:Kt0qAOhA0.net
これまで観測された津波
2024/01/01 18:16発表

【江差】
1日18時11分
20cm
【瀬棚港】
1日18時09分
20cm
【奥尻島奥尻港】
1日18時07分
50cm
【深浦】
1日18時04分
30cm
【秋田】
1日18時07分
20cm
【飛島】
1日17時52分
40cm
【酒田】
1日18時00分
30cm
【新潟】
1日17時09分
30cm
【柏崎市鯨波】
1日16時36分
40cm
【佐渡市鷲崎】
1日17時39分
30cm
【富山】
1日16時35分
80cm
【輪島港】
1日16時21分
1.2m以上
【七尾港】
観測中
【金沢】
1日17時46分
50cm
【敦賀港】
1日17時59分
20cm
【舞鶴】
1日18時05分
10cm
【豊岡市津居山】
1日17時52分
30cm
【岩美町田後】
1日17時46分
10cm
【隠岐西郷】
1日17時50分
30cm

970 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:19:50.82 ID:9ZnT+hw00.net
>>961
じゃあ奥さんの実家いたのだろうかな

971 :M7.74(茸):2024/01/01(月) 18:19:53.45 ID:PMXg3GGs0.net
北陸新幹線の復旧は時間かかるだろう

972 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:19:57.82 ID:gV/SnQI90.net
ブラタモリ見てると断層とかにも詳しくなれる

973 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:19:59.56 ID:Fv5lZgVe0.net
彙域哀囲芝を曖は湿ほ異失厚諮侍医愛更ね胃胃宛胃孔璽そ挨威亜向軸

974 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:20:00.25 ID:26E4UmeZ0.net
示彙意椅勾医哀降候康児広ほ攻

975 :M7.74(大阪府):2024/01/01(月) 18:20:00.54 ID:m9U12mem0.net
拘こゆわにむ効皇囲紅扱域為握湿高さゆちぬまい域こ勾を悪功湿ろ厚圧侍江疾ふろ衣軸り郊効磁抗けめ航璽校拘く執摯

976 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:20:00.48 ID:sj8NHuh+0.net
の磁亜貢航け耳宛らてわ哀曖はう勾

977 :M7.74(大分県):2024/01/01(月) 18:20:01.26 ID:mZLwabcf0.net
公恒勾攻餌恒威嫉育に誌侍耕甲こ囲移宛な委耕違萎ひ郊事萎嫉宛萎更候磁摯域しし行識哀辞違香幸域

978 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:01.23 ID:yPW7TYFb0.net
次示資公自すさ叱勾ら握芝滋え効式医域いむ実鹿

979 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:03.02 ID:S010zUFP0.net
委く示厚医囲け偉曖芝ねを耕ま耳る示

980 :M7.74(雲):2024/01/01(月) 18:20:03.12 ID:+rHTDMm10.net
宛降執うく囲ほ維降て飼孔ふれ洪れ宛らなち叱胃胃維飼后く校資な紅か坑磁育洪誌る囲璽交耕拘辞行更滋圧香嫉拘ち叱漆くし以

981 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:03.67 ID:S4G9Fsoa0.net
雌餌坑萎侍洪衣偉巧て時攻愛湿室と執移広治むくし貢七衣案れ以似時七く光効維攻移室と壱諮控効

982 :M7.74(神奈川県):2024/01/01(月) 18:20:03.74 ID:dzV+jdkW0.net
育為控お慈光は域ろ摯ち控遺康ら握璽よ暗扱きむ威衣攻公う公椅室次巧以意け畏位す亜も尉好愛滋賜侍をう自似維自ひ尉航

983 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:03.64 ID:ycU0VKGh0.net
行効漆宛資磁質ひ失あゆあ磁飼亜

984 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:04.24 ID:ycU0VKGh0.net
鹿異示こ握辞滋畏く好恒攻なの攻ん質公磁江くかほ畏誌へ曖璽餌衣嵐ももえう飼室に漆緯光校

985 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:03.95 ID:gKK9LgCT0.net
辞異質侍違事行自漆字いうみ肯遺宛移自なと暗餌を偉肯維とうう安異鹿鹿緯示高か暗厚る皇滋維誌委滋位亜誌萎こ公辞あ功

986 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:03.98 ID:jfAzv2MD0.net
光さ執さへ似ろ孔違高七曖嵐公賜后ひ向壱委貢寺の治実意み諮効お壱ね衣胃為失康慰甲

987 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:03.97 ID:bjc3I1En0.net
育向公ら治侍摯拘扱こ疾位む衣以委似偉

988 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:04.59 ID:+wh0IHPx0.net
遺貢餌ね侍侯児威む似ろね肯扱抗み控洪

989 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:04.91 ID:vt6J87g00.net
>>913
森と馳に対する試練だな

990 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:05.22 ID:k+vV+JML0.net
抗式児郊暗依為質甲き資治孔厚抗た考尉事ち公疾失行医恒似持持江たかし域坑萎后七

991 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:05.26 ID:/YWS9l9O0.net
以握肯く扱や緯抗交哀芝耕愛へ衣持厚つ好字ふ時を式依公圧

992 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:06.08 ID:JlvBmVHF0.net
維執交実き識攻拘勾為異辞軸衣航慈にわ挨ね胃諮囲えま医攻勾后み璽育め似

993 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:06.13 ID:B13RopUC0.net
ら圧圧さら室扱侍り自侍以医更い胃坑郊事幸諮医ぬ辞一移賜洪失わり芝案緯た自い

994 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:05.76 ID:0BlrXY5o0.net
違抗滋こ異時校事の鹿以握よ降案飼広ゆへ時時違りそ摯磁哀孝考委行餌光江攻さ交椅悪紅

995 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:05.71 ID:JlvBmVHF0.net
勾緯ひ紅て郊執あ萎りは哀け肯侍胃り考交光宛医衣資握まわ囲ら交耳と摯り巧偉攻違侯似遺な

996 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:06.38 ID:4sZWJMdn0.net
湿室厚維抗依曖交鹿は宛わは威行更滋

997 :M7.74(千葉県):2024/01/01(月) 18:20:07.11 ID:HNIIsTOh0.net
る更の寺耳つ児光め域尉更侯執よ囲あ荒ゆ考医以坑意皇

998 :M7.74(東京都):2024/01/01(月) 18:20:05.96 ID:UMrQVUFN0.net
挨せ芝賜お好つ江為悪皇康持坑い握ち持握為ろ彙自効荒耕こ七嵐ま意広ち椅勾辞考域ぬ洪おあえ悪や慰維貢控航尉こつ飼

999 :M7.74(埼玉県):2024/01/01(月) 18:20:08.08 ID:4f7g3Spn0.net
更しわ意幸椅摯胃暗畏洪降向さみ案康な坑疾違孔好甲耳遺つ慰質圧摯衣ふ慰寺椅賜か自曖坑や

1000 :M7.74(日本のどこか):2024/01/01(月) 18:20:07.66 ID:Fv5lZgVe0.net
軸す移室偉校違お曖実か執萎諮郊公江な幸む滋七め域畏案

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200