2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990

1 :M7.74:2024/01/01(月) 17:14:57.04 ID:UuVtQ8+t0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ
わっちょい立ててるのはホモ文具ゲイキチガイ
相手にしないでくださいwww

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2989
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704094338/

152 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:16.47 ID:9C+Lwsrk0.net
具体的な被害状況を県が分かってないと
自衛隊の要請は出来ないだろな

153 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:19.64 ID:OPDQpckF0.net
日経新聞質問終わったからテレ東中継終わりかよw

154 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:19.96 ID:FK6wdoel0.net
金沢だけどうちの中だいぶヤバい
珠州はこれ以上?

155 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:26.27 ID:M1L3ouzA0.net
1の重なる11日って地震危険日って聞いてたが
1月1日も当てはまるとは思わなかったな

156 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:28.30 ID:GMav4Cz30.net
>>86
呪いかな?

157 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:28.65 ID:T4X3Jf7m0.net
スクリプトちゃんきとるの?

158 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:30.14 ID:oQK9fTLF0.net
>>143
今日入籍発表したアホは一生言われるな
本人に落ち度全くないけどこういうのはずっと残るんだよね
不思議とそういう日だからこそ災害起きるのかもしれない

159 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:43.18 ID:YX7kIZb30.net
>>155
!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

160 :M7.74:2024/01/01(月) 18:38:57.05 ID:YynCnRUq0.net
余所の地震被害を観て己の幸せを噛みしめる
罪悪感を持ちつつ晩飯を食いに行く

161 :M7.74:2024/01/01(月) 18:39:13.62 ID:Dlp9aIh30.net
>>126
うわぁこの後の
大本命2つもあるやんけ…

162 :M7.74:2024/01/01(月) 18:39:14.27 ID:gK/WQjrY0.net
>>152
依頼済みだし自衛隊の航空機とヘリも離陸済み

163 :M7.74:2024/01/01(月) 18:39:39.47 ID:JfJvjIUd0.net
地震情報疲れたので録画してたサザエさん見たら気持ちが落ち着いた。あのテンポがいいのかも。おすすめ。

164 :M7.74:2024/01/01(月) 18:39:52.77 ID:hjaKhoxl0.net
KDDI、石川・新潟の一部で通信障害@NHK

165 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:04.77 ID:3LGAKhrB0.net
石川エリアではKDDI落ちてるらしいな

166 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:05.61 ID:fvSFBBMU0.net
>>140
テレ東が報道するほどの深刻な事態

167 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:14.60 ID:Q5p4e9wj0.net
2時間経って津波が最大波か
ほんとに時間経つと大きくなるんだな

168 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:17.55 ID:hjaKhoxl0.net
また鳴った・・・

169 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:17.93 ID:3LGAKhrB0.net
うおお

170 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:19.24 ID:Wac18UXl0.net
災害は日を選ばねえなぁ

171 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:21.20 ID:Dlp9aIh30.net
また来た

172 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:21.45 ID:wLmBq7DY0.net
暖冬で助かったな

173 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:22.81 ID:YnnH+8Ec0.net
しつけーな

174 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:26.35 ID:OPDQpckF0.net
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

175 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:27.21 ID:YX7kIZb30.net
>>126
韓国旅行とかオヌヌメ

176 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:29.19 ID:jg29AVaC0.net
まだなるのか

177 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:32.38 ID:MYOE05d30.net
またかよ

178 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:33.58 ID:dQVhScnD0.net
また…

179 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:38.67 ID:oTzOQ2dj0.net
>>154
輪島は潰れてる家が多数
かたずける家が残ってるだけマシ

180 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:43.61 ID:rUopeJj+0.net
緊急地震速報おおすぎ

181 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:47.15 ID:mRygy/At0.net
やめてあげて…

182 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:55.28 ID:fvSFBBMU0.net
ひっきりなし

183 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:55.48 ID:Q+owdMXC0.net
またか

184 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:58.54 ID:GF9mhncB0.net
M7クラスにしては多すぎじゃね?

185 :M7.74:2024/01/01(月) 18:40:58.69 ID:Cji8Vows0.net
3とかでも鳴ってね?

186 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:10.36 ID:M1L3ouzA0.net
今後正月を迎えるたびにトラウマだろうな

187 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:10.67 ID:ONmRWYxH0.net
そういえば311も夜通し揺れまくってたな…

188 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:19.25 ID:JqramlDs0.net
大地震てなんで冬なんだろうな

189 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:20.97 ID:Q5p4e9wj0.net
今日だけでデカい揺れ12回か

190 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:27.22 ID:LXEK3sPZ0.net
震度計ぶっ壊れてね?

191 :高島廚:2024/01/01(月) 18:41:30.82 ID:L+sp43hY0.net
2014年の俺の地震予知な↓

>27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>@中部〜東海(とりあえず関東以上に気をつけろ)
>A東北北部内陸(大被害はないだろうが死傷者数人数十人クラスが潜んでいるかも)
>B大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>C石狩、十勝、日高、富良野の地域の浅い直下M6以上の大地震
>D佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり

@2014年11月22日 長野神城断層地震M6.7 震度6弱 ←的中
B2016年4月16日 熊本地震M7.2 震度7     ←的中
C2018年9月7日 北海道胆振中東部M6.7 震度7 ←的中
D2019年6月18日 新潟下越沖M6.7 震度6強 津波発生 ←的中
D2024年1月1日 富山沖M7.2 津波発生       ←的中


これだけ、ちゃんと大地震が起こりそうな所を唱えているのは
俺だけなわけ
まじでな?

俺は、おまえらや世の多くの日本人のようには南海トラフとか首都直下なんて書いてねえよな?

それだけ俺のレベルからだとバカ無能がネットやらで発見できるからな

まあ、大地震に強い日本になるには、ちゃんと高島廚の地震予知の
凄さをわかる頭のレベルに多くの日本人がなることだからな

おまえらでは、遠いバカなわけだからな


※保存しとけな

192 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:35.45 ID:njX1O2y50.net
金沢市内またでかいの来るか思った

193 :おみくじがかり:2024/01/01(月) 18:41:35.45 ID:AYvGKikv0.net
>>120
とりあえず締め切りギリギリでBIGを少々買ったわ。

194 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:46.51 ID:MYOE05d30.net
津波はこの後5m級来るのか?
東日本大震災を考えると津波は大丈夫そうに思えるが…つかこれで津波来たら終わりだろ

195 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:48.21 ID:3LGAKhrB0.net
マジで東日本大震災の夜と同じだ
さっきガソリン入れて来たわ

196 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:56.09 ID:sdaB6Vfi0.net
能登半島沖の東西で地震かよ
震源域広すぎだよ

197 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:56.85 ID:oQK9fTLF0.net
>>184
大きい地震はあとから修正入るからね
東日本も最初からデカい数字では言われてなかった記憶あるし

198 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:57.63 ID:tfUN5AJ40.net
>>187
富士山直下揺れたよな

199 :M7.74:2024/01/01(月) 18:41:58.91 ID:L+sp43hY0.net
2014年の俺の地震予知な↓

>27:高島厨(神奈川県) : 2014/02/11(火) 23:11:10.31 ID:Aujd5h7k0
>これから被害にあいそうな大地震に気をつけるべき場所は
>@中部〜東海(とりあえず関東以上に気をつけろ)
>A東北北部内陸(大被害はないだろうが死傷者数人数十人クラスが潜んでいるかも)
>B大分〜熊本(一番大地震が近いかも)
>C石狩、十勝、日高、富良野の地域の浅い直下M6以上の大地震
>D佐渡、新潟下越沖〜富山沖あたり

@2014年11月22日 長野神城断層地震M6.7 震度6弱 ←的中
B2016年4月16日 熊本地震M7.2 震度7     ←的中
C2018年9月7日 北海道胆振中東部M6.7 震度7 ←的中
D2019年6月18日 新潟下越沖M6.7 震度6強 津波発生 ←的中
D2024年1月1日 富山沖M7.2 津波発生       ←的中

200 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:01.60 ID:M1L3ouzA0.net
これだけ地震が続くのは噴火ありそうだな

201 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:05.64 ID:Kt0qAOhA0.net
能登半島沖とか石川県西方沖とか新潟県上中越沖とか富山湾とか震源地のレパートリー多すぎる

202 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:18.32 ID:oTzOQ2dj0.net
>>188
気温の低さが岩盤を崩壊させやすいとかがあるんやろね

203 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:35.01 ID:Wac18UXl0.net
熊本地震だって阿蘇とか大分方面まで刺激して地震起こしてたしな

204 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:36.89 ID:PKP9+2LQ0.net
もうやめてあげてや

205 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:45.27 ID:GcKwHZSY0.net
熊本地震も1日で震度4が36回だし
この規模だとまだ揺れるわな・・・

206 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:48.13 ID:Dlp9aIh30.net
今後1週間震度7同程度に注意って
熊本地震パターンあるんか…

207 :M7.74:2024/01/01(月) 18:42:51.52 ID:PKP9+2LQ0.net
やばいもう

208 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:04.89 ID:9C+Lwsrk0.net
内陸部の地震と火山とは全く関係ないだろ

209 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:07.07 ID:p13UD5oN0.net
これ本震くる?

210 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:12.79 ID:OPDQpckF0.net
>>120
最近勘違いされがちだが一粒が万倍になるのはラッキーなことだけとは限らないんやで…ひとつの地震が万倍にもとか

211 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:15.55 ID:hUmih0lB0.net
ヤバいよヤバいよ(´・ω・`)

212 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:17.90 ID:PKP9+2LQ0.net
>>205
熊本そんなあったか

213 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:23.84 ID:O/zZSL/70.net
噴火とかしないよな?

214 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:26.61 ID:pjuqCYvD0.net
【速報】石川県能登沖地震でテレビ石川で生放送中の女子アナの胸が縦揺れして大盛り上がり [雲雀★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l5

215 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:27.41 ID:hjaKhoxl0.net
>>195

https://gogo.gs/ranking/?span=4&mode=0
ガソリン(レギュラー)価格ランキング

https://gogo.gs/ranking/?span=4&mode=3
灯油価格ランキング

216 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:32.49 ID:M1L3ouzA0.net
1981年の耐震基準以前の家屋はもうだめかもわからんね

217 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:39.14 ID:+2Wu3Tj00.net
またか腹立つなぁ

218 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:42.84 ID:HwyxZKGU0.net
また5か1時間の間に何発きてんだ

219 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:44.96 ID:oArehWFS0.net
>>145
3.11や熊本も2日後がトリガーだったからな確か
逆に金曜までもてば今回のが本震で当面は安泰だと思う
デカめなのがちょこちょこ続きはするだろうけど

220 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:50.53 ID:dIbr8mqv0.net
フォッサマグナ割れないかな?

221 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:54.40 ID:VdKZDLOx0.net
>>154
富山も酷い
能登は大災害だよ

222 :M7.74:2024/01/01(月) 18:43:58.86 ID:Rabmy7Ck0.net
>>126
富士山には近づくなよ

223 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:00.15 ID:eUEjldy90.net
能登半島沈むのこれ

224 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:05.03 ID:stjWUEDl0.net
この地域の地震って割と余震が長いイメージあるわ

225 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:05.16 ID:SCJlbaSW0.net
火災やべええ

226 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:06.48 ID:PKP9+2LQ0.net
震度5連発てしんどいわ

227 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:09.93 ID:+2Wu3Tj00.net
建物壊しに来てるな

228 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:11.04 ID:rUopeJj+0.net
これから正月番組とかやりにくくならん?毎年正月は石川地震から何年とか地震特番組んだりして

229 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:13.08 ID:OPDQpckF0.net
テレ東まさかの通常かよ(´・ω・`)

230 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:32.85 ID:fvSFBBMU0.net
>>214
くそ、ひさびさのダム行き

231 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:38.72 ID:3LGAKhrB0.net
朝起きたら原子力非常事態宣言出てたらどうしよう
風向きが西側だから関東甲信越東北全部やられてまう

232 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:40.59 ID:MYOE05d30.net
>>229
癒やされるわ

233 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:40.93 ID:cIyw4dVe0.net
震度5レベル乱発しすぎてて麻痺してる

234 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:45.91 ID:YHqr6rAo0.net
>>53
くだらねー
次の大震災の場所言えや

235 :M7.74:2024/01/01(月) 18:44:49.70 ID:ZwUKJ4+I0.net
ニュースでめっちゃ燃えてる映像出てたけど結構な火災

236 :M7.74:2024/01/01(月) 18:45:15.19 ID:DOlbruAG0.net
3.11の時も連動して日本海側ででかい地震が起きたから
今回も太平洋側でもなにかあるかも知れんよ
遠くに住んでも人も念のため水を汲んでおけ

237 :M7.74:2024/01/01(月) 18:45:20.59 ID:5dD/zltp0.net
>>231
ないとは言いきれないから困る

238 :M7.74:2024/01/01(月) 18:45:28.69 ID:Ip8o6ssx0.net
石川県からの郵便って遅れますかね?

239 :M7.74:2024/01/01(月) 18:45:29.31 ID:M1L3ouzA0.net
>>220
糸魚川-静岡間が海峡になるのか

240 :M7.74:2024/01/01(月) 18:45:40.11 ID:GcKwHZSY0.net
>>212
1日で
震度7が1回
6強が1回
6弱が2回
5台が5回
4が36回
3が67回

こんな感じみたい

241 :M7.74:2024/01/01(月) 18:45:48.52 ID:YX7kIZb30.net
>>229
さすテレ東

242 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:05.41 ID:Dlp9aIh30.net
04年中越の地震前は三重沖で1日2回最大震度5弱あったけど
ちょっと前にあのあたりで深発あったよなぁ

243 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:06.73 ID:OPDQpckF0.net
>>232
走るの石川能登じゃなくて良かったな…

北陸新幹線の高架橋桁とか開業大丈夫なのかな

244 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:15.14 ID:ViR61zCf0.net
現地の情報が少しずつ出てきてるな、、想像してたよりひどいな

245 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:20.62 ID:9C+Lwsrk0.net
今回は津波より地震被害の方が心配

246 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:20.78 ID:XMB/m1di0.net
>>240
今回のが凄いな

247 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:36.81 ID:JKn17brX0.net
明日新聞配らなきゃならんかな
記者・印刷・配送・配達全部休んでるのに動かせるか
泊まりでどっか行っちゃって連絡つかないるのもいるだろうし

248 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:43.86 ID:pjuqCYvD0.net
【速報】あのテレビ東京までも緊急地震速報番組を報道していることで一般視聴者に強い緊張感が! [匡★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l5

249 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:56.27 ID:hjaKhoxl0.net
正月じゃないけど300年ほど前の
大みそか(12月31日)に大地震が

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E7%A6%84%E5%9C%B0%E9%9C%87
元禄地震(げんろくじしん)は、元禄16年11月23日(1703年12月31日)
午前2時ごろ、関東地方を襲った巨大地震。

250 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:58.12 ID:hZFGFYud0.net
南海に影響あるの?
プレート違うよね?

251 :M7.74:2024/01/01(月) 18:46:58.88 ID:GcKwHZSY0.net
>>246
今回は大きいの連発してて本当に心配だ

総レス数 1004
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200