2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990

1 :M7.74:2024/01/01(月) 17:14:57.04 ID:UuVtQ8+t0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ
わっちょい立ててるのはホモ文具ゲイキチガイ
相手にしないでくださいwww

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2989
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704094338/

410 :M7.74:2024/01/01(月) 19:11:00.39 ID:3LGAKhrB0.net
>>371
シーズン終っても何故か値引きしない商品なんんだよ
アマゾンでも強気
見た時が買い時
本格的なストーブも新発売されたけど高いこと

411 :M7.74:2024/01/01(月) 19:11:16.13 ID:29dOKFTg0.net
情報錯綜してるとはいえなんか頼りないな記者会見

412 :M7.74:2024/01/01(月) 19:11:52.64 ID:6egF3fSP0.net
100トレース
ヤバすぎる

https://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2024010116&pv=1H&eq=&LANG=ja

413 :M7.74:2024/01/01(月) 19:12:08.19 ID:3LGAKhrB0.net
生き埋め六件

414 :M7.74:2024/01/01(月) 19:12:09.14 ID:gpByp17p0.net
日テレ見てると素直にお喋りできなくなっちゃう

415 :M7.74:2024/01/01(月) 19:12:09.86 ID:sd8Li6sI0.net
現段階で被災現地の情報が足りないからふわふわした情報しかやり取りできんわな

416 :M7.74:2024/01/01(月) 19:12:24.58 ID:hjaKhoxl0.net
https://www.reuters.com/world/japan/magnitude-74-earthquake-strikes-japan-tsunami-warning-issued-2024-01-01/
Massive earthquake jolts Japan, residents rush to evacuate coast
January 1, 20247:08 PM GMT+9

https://www.bbc.com/news/live/world-asia-67856144
LIVETsunami warning in Japan after strong earthquake
26,541viewing this page

https://ichef.bbci.co.uk/live-experience/cps/624/cpsprodpb/vivo/live/images/2024/1/1/ab842af6-63cc-4e69-9cca-0a4274b81826.jpg
Huge cracks opened in the ground in Wajima city, also in Ishikawa prefecture, following the quake

417 :M7.74:2024/01/01(月) 19:12:45.01 ID:XMB/m1di0.net
>>409
海の近くにでもいたんだろう
30センチでも普通に死ぬよ

418 :M7.74:2024/01/01(月) 19:13:10.34 ID:tdxE7DFj0.net
林の会見みてる限り自民党も民主党とさほど変わらんかもしれんね。

419 :M7.74:2024/01/01(月) 19:13:10.51 ID:IqbIhOaz0.net
NHK
巨乳

420 :M7.74:2024/01/01(月) 19:13:44.92 ID:Rabmy7Ck0.net
YouTube輪島市のライブ火災って消防車来てそうになくない?

421 :M7.74:2024/01/01(月) 19:13:56.95 ID:L3J2b0BS0.net
>>378
変電所なら断路器の故障じゃないか

422 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:07.58 ID:OPDQpckF0.net
>>410
全く電源必要としない独特かつ特異な製品だからしゃーない
でも一気に暖まるから高いが後悔はない普段使いもしてるが素晴らしい製品だと思うから値段価値はあるかな

423 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:12.67 ID:Hj7KeWy60.net
自衛隊 警察 消防はゆっくり休養してくれ、住民で自力鎮静化させる
から。
病院へもケガ人運び込むな、住民同士の祈祷で治すからw

424 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:29.04 ID:8ZtSufoC0.net
質問してる記者って、本当にクズばかりだな

425 :のりこ:2024/01/01(月) 19:14:29.21 ID:IDmzaC/80.net
3時間しか盛り上がらんかったな(笑)

426 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:30.22 ID:ynrnO6+Q0.net
M7.6って普通にやべぇ規模だな

427 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:32.90 ID:GMav4Cz30.net
南海トラフも近いぞぉ!

428 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:47.78 ID:YnnH+8Ec0.net
>>409
30センチの津波をなめてるだろ
平時の砂浜の波と津波はべつものだぞ

429 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:49.92 ID:Dlp9aIh30.net
ニュース7は正月のめでたいニュースやりたいやろうに

430 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:56.13 ID:tdxE7DFj0.net
なにこのスローモーションは@NHK

431 :M7.74:2024/01/01(月) 19:14:56.29 ID:g+eYmxwB0.net
今から特番戻すって無理でしょ
21時からの番組ならできそうだけど
すでにこの状況で特番流すのも空気嫁的な感じだし

432 :M7.74:2024/01/01(月) 19:15:05.97 ID:5eq3F13I0.net
>>378
変電所のデカい遮断器は古いタイプは動作音がデカい
爆発音並にね

433 :M7.74:2024/01/01(月) 19:15:12.68 ID:s51tHCA50.net
凍死者でそう

434 :M7.74:2024/01/01(月) 19:15:24.74 ID:hjaKhoxl0.net
https://eow.alc.co.jp/search?q=evacuate

evacuate
他動
〔危険な場所から安全な場所へ~を〕避難[退避・疎開]させる、立ち退かせる
・About 1, 200 people had been ordered to evacuate south St. Louis because of the flood. : 洪水で約1200人の住民がセントルイス南部からの避難命令を受けていた。
・People were told to evacuate the building during a fire drill. : 消防訓練の間、人々はそのビルから立ち退くように言われた。
〔兵士を戦場から〕撤退させる
〔液体や気体を〕~から抜く
〔容器などを〕空[真空状態]にする
〔専有していた家・場所などを〕明け渡す
《生理》〔器官から~を〕排せつする

435 :M7.74:2024/01/01(月) 19:15:33.09 ID:Xv035zR40.net
>>409
日本でも30センチあったら普通にヤバイよ
近所の人も海岸から2キロ離れて30センチぐらいだったけ亡くなった

436 :M7.74:2024/01/01(月) 19:15:46.32 ID:V7R3KLPH0.net
>>420
津波警報でてたら消防隊も行けないのでは?

437 :M7.74:2024/01/01(月) 19:15:52.97 ID:YnnH+8Ec0.net
>>431
そういうことを想定してテレビ局は穴埋め番組を用意してる

438 :M7.74:2024/01/01(月) 19:16:21.31 ID:OPDQpckF0.net
NHK映像川やべぇな

439 :M7.74:2024/01/01(月) 19:16:54.03 ID:6egF3fSP0.net
新潟も
大変なんだね

440 :M7.74:2024/01/01(月) 19:16:54.16 ID:tdxE7DFj0.net
建物崩れたな@NHK

441 :高島廚:2024/01/01(月) 19:17:03.95 ID:L+sp43hY0.net
さてさて、去年から次の大地震が発生しそうな場所の予想は
難しいな、と書いていたが、能登あたりは予想に入れてからな

石川県は、2018年までは
「地震なんてどこの田舎だよアワード」
でも、5位くらいで終わるような中堅だったが、
2020年代は、首位に来るくらいに地震強豪県になったな

まあ、この後はやはり日本海側はまだ気をつけた方がいいな
それと、能登半島が揺れるとどういうわけだか房総半島も
その後に揺れやすいな
今後は、房総半島も注意した方がいいな

それと、今年とは言わないが「京都」も俺の予言になる
可能性も高まっているのは言うまでもないな

442 :M7.74:2024/01/01(月) 19:17:12.21 ID:3LGAKhrB0.net
>>422
そのうちガス燃焼気化方式のスポットクーラーでも作ると想像してる
商売うまい会社だわ

443 :M7.74:2024/01/01(月) 19:17:18.49 ID:ynrnO6+Q0.net
珠洲の映像で家が崩壊してるな

444 :M7.74:2024/01/01(月) 19:17:23.82 ID:Dlp9aIh30.net
>>421
>>432
ただの故障音だったから記事消したってことなんかな

445 :M7.74:2024/01/01(月) 19:17:24.97 ID:I6W8d7ZB0.net
津波はそこまで大きくならなくてよかった
311の時のように海岸に400体近くの遺体が流れ着いてるとかのテロップは見たくないからな

446 :M7.74:2024/01/01(月) 19:17:28.92 ID:dF4NlWal0.net
死者がいないのは良い知らせだ

447 :M7.74:2024/01/01(月) 19:17:35.26 ID:tQxUr7nc0.net
大人の膝下くらいの水位でももう身動き取れませんみたいな実験映像テレビで見た事あるような?

448 :M7.74:2024/01/01(月) 19:18:04.57 ID:+CfekSMk0.net
つっても今回の場合大陸側へ行った波の反射が予想つかないからすぐに警報解除は難しいだろうなぁ

449 :M7.74:2024/01/01(月) 19:18:11.47 ID:GMav4Cz30.net
>>446
いや余裕でいるだろ

450 :M7.74:2024/01/01(月) 19:18:31.05 ID:ynrnO6+Q0.net
>>446
まだわかってないだけ

451 :M7.74:2024/01/01(月) 19:18:34.31 ID:OPDQpckF0.net
>>442
車中泊にはデカ重すぎるのでもうちょっと小さい軽いのがあると助かる

452 :M7.74:2024/01/01(月) 19:18:43.55 ID:hjaKhoxl0.net
NHK実況スレから

地震発生時の映像
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1741722860232859648/pu/vid/avc1/720x1280/tyxQ480qIoBdaMu3.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1741721004014292992/pu/vid/avc1/720x1280/5xtJW79DFKCOucuT.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1741725140088659968/pu/vid/avc1/720x1280/RFMe0rLj6r2ewETr.mp4

453 :M7.74:2024/01/01(月) 19:18:58.97 ID:cm4EGKKq0.net
震源いくつあんだよってくらい余震あちこちで起きてんな

454 :M7.74:2024/01/01(月) 19:19:05.01 ID:4VjZD7io0.net
>>378
>>399
まあ関連性があるなら、毎回震源地近くで爆発音を観測されてないとおかしいから
人工地震だってのはただのこじつけでしかないと思うけど
全サイト一斉に記事を削除したってのはきな臭くはあるわな

原発事故が起きたとバレると国民の反感を受け、さらに再稼働が絶望的になる
だから自民党が記事を消させたくらいしか思いつかん
自民っつうか電力会社かもしれんし

455 :M7.74:2024/01/01(月) 19:19:22.93 ID:XmPH+e7H0.net
>>449
この季節、停電した状態で家に閉じ込められたら死ぬよなあ

456 :M7.74:2024/01/01(月) 19:19:33.68 ID:GaOXhNRS0.net
>>446
情報がまだ入ってないだけ
特に珠洲は途中から全く情報途絶したし

457 :M7.74:2024/01/01(月) 19:19:44.39 ID:YX7kIZb30.net
満寵の時刻

458 :M7.74:2024/01/01(月) 19:20:21.90 ID:YX7kIZb30.net
通信障害で助けを呼びたくても呼べない人が……

459 :M7.74:2024/01/01(月) 19:20:23.24 ID:OPDQpckF0.net
道もかなり崩れてるから通行止め大変だな陸の孤島あるなこりゃ

金沢90cmかよ

460 :M7.74:2024/01/01(月) 19:20:37.08 ID:Kt0qAOhA0.net
志賀町香能はどうなってるんだか

461 :M7.74:2024/01/01(月) 19:20:38.15 ID:GF9mhncB0.net
金沢で今ごろ90cm観測はやばE

462 :M7.74:2024/01/01(月) 19:20:40.52 ID:7wWhxQE90.net
金沢港で津波90cm観測@NHK
まだ来てるのかよ

463 :M7.74:2024/01/01(月) 19:20:58.35 ID:hjaKhoxl0.net
被災地に近い人へ

灯油やカセットコンロだけでなく「貼るカイロ」を買っておきなよ
最近の値上げで少し高くなったけどね

464 :M7.74:2024/01/01(月) 19:20:59.29 ID:miowou5+0.net
30分前の羽田→富山が引き返してる?何故飛んだし
https://i.imgur.com/SJ55zIt.jpg

465 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:00.38 ID:Mth79T6h0.net
>>452
1つ目は液状化か?

466 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:00.76 ID:GMav4Cz30.net
まぁ直下型じゃないだけ神戸よりかはマシか

467 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:05.64 ID:OPDQpckF0.net
ちょうどマンチョー時間だな

468 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:08.20 ID:Etlnkf6/0.net
酒田市避難者1000人超か

469 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:22.12 ID:XmPH+e7H0.net
北九州も到達中って…

順調に広がってるなあ

470 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:51.09 ID:JqramlDs0.net
林の他人事感すごいわ
政府もなんもやる気なしってかんじ

471 :M7.74:2024/01/01(月) 19:21:57.01 ID:miowou5+0.net
>>464
嘘これアプローチや許して

472 :M7.74:2024/01/01(月) 19:22:04.04 ID:Dlp9aIh30.net
ようやく緊速は収まった?

473 :M7.74:2024/01/01(月) 19:22:41.57 ID:ArGCXHcr0.net
本件はこれくらいにしておいて、
首都陥落の危機がある首都直下型の危険性を流せよ

474 :M7.74:2024/01/01(月) 19:23:17.41 ID:OPDQpckF0.net
NHK金沢も結構崩れてるな

475 :M7.74:2024/01/01(月) 19:23:37.36 ID:XmPH+e7H0.net
TBSは20時台まで報道特番確定

476 :M7.74:2024/01/01(月) 19:23:45.92 ID:6egF3fSP0.net
木造は
まだまだ
余震で崩れるぞ

逃げてーーー

477 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:02.57 ID:GujbnSqm0.net
レイブや盗み出てるのでは。

478 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:09.57 ID:opsmUlId0.net
倒壊何件あるんだ

479 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:09.89 ID:hjaKhoxl0.net
NHK実況板でスクリプト荒らし


荒らしは絶対処罰しなければだめでは?

480 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:17.02 ID:Etlnkf6/0.net
金沢でも全壊した住宅が何棟もあるみたいだな

481 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:32.67 ID:5eq3F13I0.net
>>453
1箇所で岩盤が割れると
その近くにある断層がずれたり隣の岩盤が割れたりと連鎖する

482 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:41.06 ID:lrlSoOZk0.net
テレ東大勝利じゃん
https://tval-now.switch-m.com/?time=1702943700&area=SAAS_KANTO&station=all

483 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:48.06 ID:XMB/m1di0.net
10分前に金坂港で津波90cmきてるんだな
東日本でも後から数波戸津波来てたが
こんな遅かったっけか

484 :M7.74:2024/01/01(月) 19:24:57.98 ID:ikFvw0Ek0.net
311の時は2日前くらいにも地震来てるから今週中は油断するなよ

485 :M7.74:2024/01/01(月) 19:25:03.56 ID:opsmUlId0.net
津波5メーターって話は・・

486 :M7.74:2024/01/01(月) 19:25:06.28 ID:WxOHxDnk0.net
今年は地震が正月特番か
日本にとって一番センシティブな特番になっちまった

487 :M7.74:2024/01/01(月) 19:25:15.99 ID:YX7kIZb30.net
てか原発ってつくづくセンスないとこに作られてんのな

488 :M7.74:2024/01/01(月) 19:25:16.18 ID:OPDQpckF0.net
こんなに大規模余震連発したら土砂崩れは明日にならんと映像もっとわからんだろうな

489 :M7.74:2024/01/01(月) 19:25:56.47 ID:XmPH+e7H0.net
>>483
場所によっては第5波とかで最大値を記録したところがある

490 :M7.74:2024/01/01(月) 19:26:01.31 ID:YTgQRDVh0.net
>>485
輪島は1.2m以上でいくつかわからないらしい。後での調査でわかるみたい。

491 :M7.74:2024/01/01(月) 19:26:16.49 ID:3LGAKhrB0.net
確か自衛隊は夜間偵察用ヘリを増強してるんだよな
映像が上がって来るのはまだか

492 :M7.74:2024/01/01(月) 19:26:25.97 ID:dF4NlWal0.net
>>483
満潮もあるしな

493 :M7.74:2024/01/01(月) 19:26:34.94 ID:Hj7KeWy60.net
高齢者 障がい者は全裸にして車いすに拘束して海岸に避難なw

494 :M7.74:2024/01/01(月) 19:26:37.62 ID:6egF3fSP0.net
跳ね返り

津波

495 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:02.40 ID:XMB/m1di0.net
>>489
マシか
じゃあまだまだ油断できんなあ

496 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:10.93 ID:OPDQpckF0.net
仮に3回5以上耐えても立て続けに5回以上は耐えられるとこは少ないだろう

497 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:19.87 ID:ynrnO6+Q0.net
>>487
それな

498 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:31.10 ID:1UJqN9Fe0.net
>>487
いやわざとだよ、日本に楔を打ち込むため
ユダ公の呪詛みたいなもんかな

499 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:38.51 ID:wPr24ViL0.net
くっそマジで収まってくれ・・・

500 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:47.15 ID:kxLZKxDu0.net
揺れた
こえーよー

501 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:49.10 ID:VyIXNcKM0.net
金沢市は平穏に戻りつつあるが今日の地震が本震とは限らんから何とも言えんよね。
そうじゃないと大変困るんだが

502 :M7.74:2024/01/01(月) 19:27:51.72 ID:/OSi4IyS0.net
スカスカおせち→東日本大震災
グチャグチャケーキ→今度の地震

503 :M7.74:2024/01/01(月) 19:28:19.78 ID:Yk34ifMH0.net
NHKと旧教育テレビで全く同じ報道って NHKは何を考えているんだろう?
子供向け番組は残しておけよ。
東京MXが見れるから 映画を見ている。
正月から延々火災の報道なんて見ていられるかよ。
被災者の無事を祈って他を見たいものだよ。

504 :M7.74:2024/01/01(月) 19:28:21.59 ID:+yL2ok1R0.net
日本呪われてるよ(`・ω・´)

505 :高島廚:2024/01/01(月) 19:28:44.11 ID:L+sp43hY0.net
去年の5月の俺の書きこみな?↓

>596 :高島厨(神奈川県)[]:2023/05/10(水) 09:17:15.73 ID:yXgTckUn0
>まあ、しっかし能登半島の住民なんかも、古い家に住んでるのは危ないな
>古い家に住んでると日本でいま一番、危ない地とも言えるな

>2020年くらいまでは、地震を一番味合う住民といえば茨城の日立やら筑波あたりの
>人間だったろうが、最近では完全に能登半島の人間になってるからな

2024年1月1日 能登半島で震度7 輪島などで家屋崩壊多数


俺がこうやって2023年には
「能登半島で古い家に住むのは危ないな」
と書いているが、それがどれだけ反映されてるか?

だったら能登半島の住民は俺の書きこみを見ておいたほうがいいわけ

それだけでなく、全国の国民は俺の書きこみを頭に入れておいていいわけだ
俺の書きこみが、日本でも断トツに災害に役に立つレスだからな

しかし、ここのバカをはじめそこまでの頭のレベルに行ってない
日本人ばかりの令和時代になってるからな


※ちゃんと頭に入れとけな

506 :M7.74:2024/01/01(月) 19:28:44.80 ID:ynrnO6+Q0.net
>>501
映像で家転がってますけど

507 :M7.74:2024/01/01(月) 19:28:50.25 ID:6egF3fSP0.net
5月5日

1月1日

ゾロ目な来るね

508 :M7.74:2024/01/01(月) 19:29:03.90 ID:5eq3F13I0.net
>>485
予想される最大値
東日本の時は予想最大を超えちゃったけど

509 :M7.74:2024/01/01(月) 19:29:17.20 ID:GujbnSqm0.net
おめでとうは、禁句や。

総レス数 1004
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200