2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990

532 :M7.74:2024/01/01(月) 19:37:49.10 ID:dF4NlWal0.net
支援物資でゴミ送るやつやめてください

533 :M7.74:2024/01/01(月) 19:37:57.97 ID:X6VGn7D40.net
南海トラフ影響するかな?

534 :M7.74:2024/01/01(月) 19:38:24.19 ID:6egF3fSP0.net
日本全土に
大激震が走った

535 :M7.74:2024/01/01(月) 19:38:26.18 ID:MYOE05d30.net
>>532
また使い古された衣類が届くのか

536 :M7.74:2024/01/01(月) 19:38:40.89 ID:Hj7KeWy60.net
生き埋め6件との通報

537 :M7.74:2024/01/01(月) 19:38:45.06 ID:h6Rg82sv0.net
七尾だいぶ水被ってるなあ津波の影響かTBS

538 :M7.74:2024/01/01(月) 19:38:53.40 ID:0xHTat0N0.net
>>532
千羽鶴折らなきゃ

539 :M7.74:2024/01/01(月) 19:39:22.83 ID:MgOQT6RS0.net
>>538
万札でな

540 :M7.74:2024/01/01(月) 19:39:25.61 ID:6egF3fSP0.net
北海道から鹿児島まで
揺れたんだね

すごいな

541 :M7.74:2024/01/01(月) 19:39:42.63 ID:miowou5+0.net
NBNのヘリが七尾の辺りをずっと飛んでる

542 :M7.74:2024/01/01(月) 19:39:45.10 ID:9u+6Ed6n0.net
佐渡沖にコネクトするとM8はいくかな。

543 :M7.74:2024/01/01(月) 19:40:28.68 ID:hjaKhoxl0.net
【テレビ】NHK・山内泉アナ「津波警報です!今すぐ、ためらわずに逃げて下さい!」 元日に緊急地震速報★5 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704105031/

544 :M7.74:2024/01/01(月) 19:40:31.20 ID:dF4NlWal0.net
>>541
北朝鮮のへりか

545 :M7.74:2024/01/01(月) 19:40:33.71 ID:OPDQpckF0.net
輪島港潮位だけ赤線到達してぶっこわれたのか

546 :M7.74:2024/01/01(月) 19:41:04.62 ID:Q5p4e9wj0.net
暗くて救助できないしこの気温で生き埋めだと…

547 :M7.74:2024/01/01(月) 19:41:41.39 ID:OPDQpckF0.net
津波どんどん来てるな
しかもマンチョー時間に

548 :M7.74:2024/01/01(月) 19:41:47.92 ID:h6Rg82sv0.net
水道の本管ぶっ壊れただけなのかようわからんなTBS七尾

549 :M7.74:2024/01/01(月) 19:42:02.23 ID:FK6wdoel0.net
輪島珠州は映せないほどやばいの?状況分からない
内灘もヤバそう

550 :M7.74:2024/01/01(月) 19:42:34.10 ID:LXEK3sPZ0.net
>>426
阪神淡路よりデカイからな
コレが大都市部だったら大混乱よ

551 :M7.74:2024/01/01(月) 19:43:04.69 ID:MYOE05d30.net
東日本大震災のような津波が起きてないだけマシだな

552 :高島廚:2024/01/01(月) 19:43:07.87 ID:L+sp43hY0.net
まあ、能登半島の再びの大地震は、俺には想定内だったから
それは驚きではない

何が驚きって、よりによって1月1日の正月に発生してることだわな

紙一重で12月28日とか、1月6日とかになっておかしくないのに
まさに元日震災になるとはな

さすがに、これは能登半島の人間も俺も、そうは予想してないわな
それだけに、能登の人間は地震なんて油断してたわな
ましてや、正月だから酔っぱらってるおっさん爺さんも
いそうだしな

大地震は、どういうわけか週末や祝日が多い気がするな

553 :M7.74:2024/01/01(月) 19:43:15.04 ID:dIbr8mqv0.net
これはきっと南海トラフにも影響しますねぇ

554 :M7.74:2024/01/01(月) 19:43:21.23 ID:ZgeAD+oh0.net
>>549
中継車も行けないくらい色々とアレじゃね
翌朝を待て的な

555 :M7.74:2024/01/01(月) 19:43:48.42 ID:OPDQpckF0.net
マンチョーの今にデカイ揺れ来ないことを願うばかり…

556 :M7.74:2024/01/01(月) 19:43:49.97 ID:LXEK3sPZ0.net
>>483
遠浅だから繰り返しやすいんだと

557 :M7.74:2024/01/01(月) 19:44:10.60 ID:gpByp17p0.net
能登町の様子全然流れないな

558 :M7.74:2024/01/01(月) 19:44:14.15 ID:ikFvw0Ek0.net
南海トラフのトリガーになったら終わりやね

559 :M7.74:2024/01/01(月) 19:45:21.05 ID:UNPpu5mR0.net
北朝鮮に2mの津波

560 :M7.74:2024/01/01(月) 19:45:29.88 ID:Kt0qAOhA0.net
明日の朝になったら全てが分かるよ

561 :M7.74:2024/01/01(月) 19:45:37.43 ID:WxOHxDnk0.net
サンテレビの多言語放送みたわ
これわかりやすいしいいな

562 :M7.74:2024/01/01(月) 19:45:52.11 ID:FK6wdoel0.net
>>554
そうかつらいね

563 :M7.74:2024/01/01(月) 19:46:20.60 ID:FK6wdoel0.net
>>561
北陸じゃ映らないというw

564 :M7.74:2024/01/01(月) 19:46:22.39 ID:OPDQpckF0.net
雪があまりないのは不幸中の幸いだがその分乾燥してるから火災には最悪だな

565 :M7.74:2024/01/01(月) 19:46:54.39 ID:FK6wdoel0.net
>>564
確かに

566 :M7.74:2024/01/01(月) 19:47:04.50 ID:WxOHxDnk0.net
>>561
兵庫県の津波警報に向けてやってるからいいんじゃね

567 :M7.74:2024/01/01(月) 19:47:05.04 ID:fqv/VsfS0.net
報道のヘリって下の救助の妨げになってないの?
ヘリってうるさいからさ

568 :M7.74:2024/01/01(月) 19:47:20.99 ID:Kt0qAOhA0.net
余震も落ち着いてきたかな

569 :M7.74:2024/01/01(月) 19:47:36.31 ID:fF2BASsS0.net
じゅりこ最低だな😡

570 :M7.74:2024/01/01(月) 19:47:36.51 ID:M4sJh6KQ0.net
正月に大地震とかほんとに最悪だろ……

571 :M7.74:2024/01/01(月) 19:47:50.26 ID:FK6wdoel0.net
毎日毎日地震キタ───────(゚∀゚)───────!!とか運命の日とか書いてたけどまさか自分が大地震に遭うとは

572 :高島廚:2024/01/01(月) 19:48:12.63 ID:L+sp43hY0.net
まあ、ある意味、正月とかの方が大地震はいいわな

平日は仕事があったら、休んで復旧作業ってのもそうはいかない
人も多いからな

学生もどうせ冬休みだから、休校にする必要はないしな
しかし、能登の受験生なんか大変だな

このスレのおまえらは、とにかく
「大地震に貯金を全部、寄付しろ」
な?
まじで

おまえらにネットを使わせたり金を持たせても、
まるで意味、価値がないからな
まじでな

573 :M7.74:2024/01/01(月) 19:48:28.50 ID:OPDQpckF0.net
被害映像は民放の方が多いしわかりやすいな

574 :M7.74:2024/01/01(月) 19:48:40.80 ID:rnGn/j0N0.net
マジで被災者可哀想だよ本当に
怪我とか倒壊とかなくても最悪の正月だろうな

575 :M7.74:2024/01/01(月) 19:48:54.16 ID:EApHe5E80.net
どんな悪い行いしてたら元日に家倒壊するの?

576 :M7.74:2024/01/01(月) 19:49:04.31 ID:dIbr8mqv0.net
俺も運命の日来るって書いちまったぜ、やばいな

577 :M7.74:2024/01/01(月) 19:49:05.60 ID:XMB/m1di0.net
熊本地震で全壊約8300棟、死者55人だから
これよりは死者少ないだろうな
ただ今は寒い時期だから条件的には熊本よりは悪い

578 :M7.74:2024/01/01(月) 19:49:07.13 ID:Rabmy7Ck0.net
>>436
あー

579 :M7.74:2024/01/01(月) 19:49:09.81 ID:Ka/GcrLj0.net
>>526
輪島は潮位計も逝ってたが同じ機械使ってるのかな

580 :M7.74:2024/01/01(月) 19:49:18.78 ID:WxOHxDnk0.net
輪島市洒落になってなくないか
焼け方に明らかに差があるのは木造と鉄骨がはっきり分かれたか

581 :M7.74:2024/01/01(月) 19:49:35.68 ID:fvSFBBMU0.net
>>571
まだまだ油断できんよ。命だいじに。

582 :M7.74:2024/01/01(月) 19:50:18.06 ID:3mEH5rKG0.net
正月で実家に帰ってた家族もけっこう
いるのでは…

583 :M7.74:2024/01/01(月) 19:50:33.59 ID:WxOHxDnk0.net
元日に死者はまだしも自宅倒壊はキツイやな
思い出として一生残っちまうし

584 :M7.74:2024/01/01(月) 19:50:47.62 ID:viCNlP5U0.net
>>320
そこは悩みどころだなぁ
保険料と考えても、プロパンの値段は…

ガスだと分かりにくいけど、携帯電話で言うなら常に衛星通信をするか?というようなもの

585 :M7.74:2024/01/01(月) 19:50:55.11 ID:6egF3fSP0.net
正月元旦は終わりました

来年からは
能登半島大震災の日になります

586 :M7.74:2024/01/01(月) 19:51:31.41 ID:hjaKhoxl0.net
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202401010000599.html
自衛隊出身やす子、災害時に使える寒さ対策4グッズを投稿「少しでも多くの命が助かりますよう」
[2024年1月1日18時16分]

元自衛官のピン芸人やす子(25)はこの日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
自衛隊出身であることから、「寒さ対策」について記した。

やす子は「災害時に使えそうな寒さ対策です 少しでも多くの命が助かりますように」とつづり、
「【カッパ】中に着込むと寒さ対策になります 【カイロ】肩甲骨の間に貼ると太い血管があるので体が温まりやすいです
【簡易ストーブ】ロウソクの上に逆さにした鉢植えを置くと簡単なストーブになります
【新聞】寝袋の中に丸めた新聞を入れると保温効果があり少しでも温まります」と書いた。

587 :M7.74:2024/01/01(月) 19:51:43.18 ID:fvSFBBMU0.net
断水もつらいな

588 :M7.74:2024/01/01(月) 19:52:08.91 ID:M4sJh6KQ0.net
1週間も余震警戒しなきゃいけないとかたまったもんじゃないよな。精神いかれるぞまじで

589 :M7.74:2024/01/01(月) 19:52:43.94 ID:6egF3fSP0.net
油断大敵

まだ
逃げないの?

590 :M7.74:2024/01/01(月) 19:53:27.06 ID:dIbr8mqv0.net
今年の紅白歌合戦は能登半島大震災追悼プログラムになるのか
他にも大地震起きなきゃいいけどな

591 :M7.74:2024/01/01(月) 19:53:44.53 ID:JQRgh8eN0.net
おれんとこ遠いから安全だー

592 :M7.74:2024/01/01(月) 19:53:47.94 ID:7kQT2lYB0.net
石川で生き埋め6件確認て朝になったらもっと出てくるんだろうな

593 :M7.74:2024/01/01(月) 19:54:12.71 ID:5eq3F13I0.net
>>566
両隣は注意報なのに間の兵庫が警報なのはなんでだろう

594 :M7.74:2024/01/01(月) 19:54:17.05 ID:VWxycyWR0.net
>>452
家無事でもサッシ外れて、めっちゃ寒いよな…
北国の冬の時期はやめてくやってくれよ

595 :M7.74:2024/01/01(月) 19:54:19.57 ID:3mEH5rKG0.net
>>586
新聞紙が災害時に役に立つのは
よく知ってるのだけど今は新聞紙のある家
少ないからな…能登のほうだとまだ古新聞とか
ある家が多いか
自分は年末の引越しで新聞紙足りず困ったよ

596 :M7.74:2024/01/01(月) 19:54:36.17 ID:GY6rvJKG0.net
今現地真っ暗だしな

597 :M7.74:2024/01/01(月) 19:55:23.45 ID:WxOHxDnk0.net
暖をとるなら段ボールもいけるわ
ホームレスが住んでるのは伊達じゃない

598 :M7.74:2024/01/01(月) 19:55:52.62 ID:VWxycyWR0.net
>>588
あそこは年がら年中5弱くらい来てるので、1週間で済まないよな…

599 :M7.74:2024/01/01(月) 19:56:08.16 ID:WxOHxDnk0.net
輪島市ライブで見てるけど区画レベルで燃え広がってないかこれ

600 :M7.74:2024/01/01(月) 19:56:14.65 ID:OPDQpckF0.net
TBSの珠洲市津波の映像がまるで311のようだった…下の人らに高台から呼びかけ(´・ω・`)

601 :M7.74:2024/01/01(月) 19:57:03.17 ID:OPDQpckF0.net
TBS311思い出すなら観なくてもいい発言いただきました(´・ω・`)

602 :M7.74:2024/01/01(月) 19:58:01.78 ID:8Go3lAwc0.net
>>524
家が燃える爆弾だぞ

603 :M7.74:2024/01/01(月) 19:58:06.29 ID:kP30S/r40.net
もし被災して家財失ったならこの先生きていたくないな自分なら
生き埋めで死にたいくらい

604 :M7.74:2024/01/01(月) 19:58:16.20 ID:9C+Lwsrk0.net
今回の地震では
避難で体調崩す被害 > 地震被害 > 津波被害
になるんだろな

605 :M7.74:2024/01/01(月) 19:58:30.57 ID:6egF3fSP0.net
燃え広がっているね

消防が
行けないのかもね

606 :M7.74:2024/01/01(月) 19:59:01.41 ID:TiXkDMsA0.net
乾燥してるからよく燃えるのよね

607 :M7.74:2024/01/01(月) 19:59:03.49 ID:hjaKhoxl0.net
>>595

> 自分は年末の引越しで新聞紙足りず困ったよ

自分も新聞は取ってませんが
引っ越しとかでいる際は近所の販売店に行って
配らない(余った)新聞紙をわけてもらいました(数週間分)
さすがにタダは厳しいんで数百円渡しました

※ただ販売店によっては断られる可能性あるので
まずがダメもとで近所のいくつかの販売店に訊いてみては

608 :M7.74:2024/01/01(月) 19:59:15.99 ID:FK6wdoel0.net
>>572
だったら金くれ
命はあるけど超つらいぞ

609 :M7.74:2024/01/01(月) 19:59:16.43 ID:Hj7KeWy60.net
墓石屋また儲かるなw

610 :M7.74:2024/01/01(月) 19:59:24.42 ID:OPDQpckF0.net
珠洲市映像かなりやばいな…
明日明るくならないとわからんな

611 :おみくじがかり:2024/01/01(月) 19:59:52.03 ID:AYvGKikv0.net
>>590
もし渋谷のNHKが地震で被災したら・・・それこそNHKの存続問題に発展するかも。

612 :M7.74:2024/01/01(月) 20:00:08.17 ID:XmPH+e7H0.net
>>599
ちょいちょい爆発らしきものも見えるからプロパンガスが延焼の一因っぽいな

613 :M7.74:2024/01/01(月) 20:00:22.99 ID:FK6wdoel0.net
>>581
サンクス
実家は誰もいないけど見てきてもらったらダメっぽい
親戚の家も
命はみんな無事

614 :M7.74:2024/01/01(月) 20:00:26.67 ID:OPDQpckF0.net
>>609
そういえば倒れて直した鳥居かなんかまた大丈夫かな

615 :M7.74:2024/01/01(月) 20:01:00.16 ID:FK6wdoel0.net
>>585
確かに
おめでとうとはもう言えなさそう

616 :高島廚:2024/01/01(月) 20:01:28.64 ID:L+sp43hY0.net
正月だから、酔っぱらってぐでんぐでんになって寝てる
おっさん、爺さんが、一人くらいは生き埋めになってそうだな

逆に言えば、昨日の大晦日に
「今年、事故にあわず過ごせますますように」
とか初詣に行ったと思ったら、さっそく地震で生き埋めで
死んじゃったとかいう人間も出て来るかもな?

ちょっと冬だけど、能登に行ってくるか

こりゃ、去年の5月の珠洲なんかよりも、よっぽど酷いからな

おまえらみたいなやつこそ、捜索犬じゃないが鎖につないで
復旧作業させたいくらいだがな

617 :M7.74:2024/01/01(月) 20:02:34.57 ID:P+ExMbdB0.net
輪島の火災広がってね?

618 :M7.74:2024/01/01(月) 20:02:42.08 ID:OPDQpckF0.net
TBS新潟も結構やばい被害
液状化かよ

619 :M7.74:2024/01/01(月) 20:03:38.80 ID:P+ExMbdB0.net
>>618
津波じゃなくて液状化かこれ
どちらにしてもヤバいけど

620 :M7.74:2024/01/01(月) 20:03:43.60 ID:WxOHxDnk0.net
プロパンは止まらないし火力強いけどボンベがやられるとマジで爆弾らしいからな
都市ガスは止まるけど止めやすいのが良い所で一長一短

621 :M7.74:2024/01/01(月) 20:03:59.62 ID:NNQLLZc20.net
東北の人達頑張れ
これ以上被害でないで

622 :M7.74:2024/01/01(月) 20:04:00.30 ID:nCeFyi9A0.net
年始特番みんなお蔵入り確定でテレビは大赤字だろうな

623 :M7.74:2024/01/01(月) 20:04:00.75 ID:9C+Lwsrk0.net
つなみ!にげて!キャンペーンっていつまで続くんだろ

624 :M7.74:2024/01/01(月) 20:04:09.65 ID:I0nZjMjD0.net
つなみ!にげて!

625 :M7.74:2024/01/01(月) 20:04:28.58 ID:OPDQpckF0.net
こりゃ車埋まって抜き出すの大変だな液状化埋まりはクレーンで上げられるのかな

626 :M7.74:2024/01/01(月) 20:04:44.82 ID:XmPH+e7H0.net
>>617
テレビ金沢のライブ配信で見ると2時間くらいで3倍くらいに幅が広がってるな

627 :M7.74:2024/01/01(月) 20:05:12.95 ID:fvSFBBMU0.net
>>611
受信料という永久資金源があるんだから問題ないよ。黙ってても金入ってくるって民間では考えられない。

628 :M7.74:2024/01/01(月) 20:05:22.00 ID:NNQLLZc20.net
やはり原発
再開しなければよかったのに
地震が特に多い地方なのに

629 :M7.74:2024/01/01(月) 20:05:31.37 ID:OPDQpckF0.net
爺さん早めに脱出出来てよく命拾いしたな

630 :M7.74:2024/01/01(月) 20:06:01.83 ID:Ka/GcrLj0.net
輪島の火災、燃えやすい木造家屋ばかりだから止めるのが難しいとかかな

631 :M7.74:2024/01/01(月) 20:06:12.62 ID:WxOHxDnk0.net
輪島の火災ちょいちょい星の光みたいに光る部分が出るな
あれが小さい爆発か

632 :M7.74:2024/01/01(月) 20:06:15.85 ID:Kt0qAOhA0.net
珠洲市の道の駅の映像とかスーパーの映像まだかな?

633 :M7.74:2024/01/01(月) 20:06:25.04 ID:fvSFBBMU0.net
>>624
今年の流行語大賞が元旦に決まる。

634 :M7.74:2024/01/01(月) 20:06:53.73 ID:OPDQpckF0.net
輪島火災は確か市場って言ってたよ

635 :M7.74:2024/01/01(月) 20:06:59.41 ID:dF4NlWal0.net
テレ朝藤井さん泣いちゃってる

636 :M7.74:2024/01/01(月) 20:07:13.22 ID:NNQLLZc20.net
これから二次被害が広がる
皆さんの命が助かりますように

637 :M7.74:2024/01/01(月) 20:07:23.11 ID:6egF3fSP0.net
暖を取るために
火をつけないでね

まだ揺れるよ

638 :M7.74:2024/01/01(月) 20:07:23.83 ID:hjaKhoxl0.net
>>618

1964年の新潟地震も・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87#%E7%81%AB%E7%81%BD%E3%81%A8%E6%B6%B2%E7%8A%B6%E5%8C%96
新潟地震
火災と液状化

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/42/Liquefaction_at_Niigata.JPG

>なお、新潟地震当時はまだ「液状化現象」の言葉は使われておらず、行政やマスコミは「流砂現象」という言葉を使っていた。

639 :M7.74:2024/01/01(月) 20:07:36.97 ID:RdsByBb80.net
>>620
プロパンも安全装置が働いて止まるのあるよ

640 :M7.74:2024/01/01(月) 20:08:07.80 ID:dIbr8mqv0.net
紅白でMISIAが世界平和を歌で届けたい来年こそ平和な世界を・・・と言っていたのに
その翌日がこれかよ・・・なんなんだろうな

641 :M7.74:2024/01/01(月) 20:08:11.02 ID:OPDQpckF0.net
>>635
ホンマや人としては良いがレポーターとしてはあれやな

642 :M7.74:2024/01/01(月) 20:08:32.15 ID:NNQLLZc20.net
>>635
可哀想に
現地は危険過ぎるから帰っていいだろ

643 :M7.74:2024/01/01(月) 20:08:34.18 ID:WxOHxDnk0.net
ホントにやばいのは明日の日の出以降だな
海岸の被害がはっきりわかるし死傷者も見つかりだす
報道も過熱するし

644 :M7.74:2024/01/01(月) 20:09:14.13 ID:OPDQpckF0.net
消防車1台くらいしかいないから無理だなこれむしろ逃げた方が危なすぎ

645 :M7.74:2024/01/01(月) 20:09:18.74 ID:XmPH+e7H0.net
>>639
ボンベが温まるから結局爆発するのよ


あーこれダメだ。消防車が足りなさすぎる

646 :M7.74:2024/01/01(月) 20:09:30.72 ID:hjaKhoxl0.net
>>638

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87#%E6%B3%95%E5%88%B6%E5%BA%A6%E7%AD%89%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF
法制度等への影響

地元選出の国会議員(衆議院新潟三区)であり、
当時の池田勇人政権の大蔵大臣でもあった田中角栄は地震保険の必要性を感じて保険審議会に諮問、
審議を経て1966年6月、地震保険に関する法律が制定された。
また、この地震で新潟市臨海部に存在していた石油コンビナートで大規模な火災が発生したこともあり、
1965年には消防法の改正も行われた。

647 :M7.74:2024/01/01(月) 20:09:34.69 ID:6egF3fSP0.net
ポータブル電源とか
EV車とか

爆発するよ

648 :M7.74:2024/01/01(月) 20:09:36.13 ID:Rabmy7Ck0.net
>>607
有益情報thx

649 :M7.74:2024/01/01(月) 20:09:48.81 ID:dF4NlWal0.net
ヘリでの消火はできないのか?

650 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:11.05 ID:9C+Lwsrk0.net
救助求めても大津波警報出ている間は
救助にも行けないのではないかな

651 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:13.39 ID:7kQT2lYB0.net
火災ひでーな

652 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:23.91 ID:FL2Z74nK0.net
リベンジに動き出すのもいるのかね

653 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:24.67 ID:rKLHEeF60.net
亡くなった人もいるだろうね。

654 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:28.62 ID:NNQLLZc20.net
ヘリかドローンで実況出来ないのか?
人一人でも命は大切

655 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:37.43 ID:OPDQpckF0.net
輪島火災は新潟の中華屋くらい燃え広がるなこりゃ…

656 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:41.11 ID:viCNlP5U0.net
>>639
ここ最近のは普通は自動で止まって、自力で復帰させる時も漏れチェックをしてくれる
手順は分かるところに置いとかないとね

657 :M7.74:2024/01/01(月) 20:10:48.76 ID:XmPH+e7H0.net
>>649
凄まじい上昇気流が発生するからヘリだと墜落する

658 :M7.74:2024/01/01(月) 20:11:11.24 ID:XMB/m1di0.net
>>640
平和な世界なんてありえない事なのにバカな事を言うねw
だったらお前の資産を増えてる人らにばら撒けや

659 :M7.74:2024/01/01(月) 20:11:15.07 ID:9iWlGXa50.net
この火災が一番やばそうだな
しかし油調理してて震度7きたらどうしたらいいの
余裕で鍋ひっくり返って燃えそう

660 :M7.74:2024/01/01(月) 20:11:26.94 ID:LXEK3sPZ0.net
>>638
河川埋めたり沼地の埋め立て多いからな
新潟は地盤悪い

661 :M7.74:2024/01/01(月) 20:11:43.22 ID:OPDQpckF0.net
市場というか朝イチのとこかもう無理だな

662 :M7.74:2024/01/01(月) 20:12:03.05 ID:6egF3fSP0.net
左側で
延焼しているよ

逃げてーーー

663 :M7.74:2024/01/01(月) 20:12:05.62 ID:dGkoDpAt0.net
ニュース「トイレが不足しています。特に女性用が並んでます」
ワイ「前に災害時は食べもの(数日で手に入る)よりトイレが問題だから水、オムツや簡易トイレは必須だから常備してとあれほど言ったのに…」
ニュースも行政も311何も学んでなくて草ですわ。とりあえずこれが前震かもという事を忘れずにね。

664 :M7.74:2024/01/01(月) 20:12:32.24 ID:PEvNH1Xj0.net
>>623
津波が収まるまでだよ

665 :M7.74:2024/01/01(月) 20:12:40.66 ID:WxOHxDnk0.net
>>655
よっぽどだったんだな中華屋火災
そっちのほうがなんかすごいわ

666 :M7.74:2024/01/01(月) 20:12:44.47 ID:OPDQpckF0.net
テレ朝のヘリ中継乗ってる奴はさっきもだが下手くそだな

667 :M7.74:2024/01/01(月) 20:13:19.83 ID:viCNlP5U0.net
朝日観てるけど凄い炎だな
カメラのせいかもしれないけど炎の中心?は真っ白だ

668 :M7.74:2024/01/01(月) 20:13:33.90 ID:WxOHxDnk0.net
この火事もう江戸時代みたいに
周り全部壊して延焼防がないとだめだろ

669 :M7.74:2024/01/01(月) 20:13:34.03 ID:LXEK3sPZ0.net
>>665
あの日は風が相当強かったから

670 :M7.74:2024/01/01(月) 20:13:36.64 ID:OPDQpckF0.net
あの有名な朝イチのとこだったのか観光名所が(´・ω・`)

671 :M7.74:2024/01/01(月) 20:13:41.92 ID:dF4NlWal0.net
>>666
家違いから行けって言われたんだろうな

672 :M7.74:2024/01/01(月) 20:14:00.95 ID:d/+anPFW0.net
ドン・キホーテ

673 :M7.74:2024/01/01(月) 20:14:12.25 ID:7kQT2lYB0.net
燃えてるのこのあたりだな
https://www.google.co.jp/maps/@37.3956969,136.901754,342m/data=!3m1!1e3?entry=ttu

674 :M7.74:2024/01/01(月) 20:15:29.21 ID:XMB/m1di0.net
他の人も言ってたが
実家に帰ってる人も結構いると思う

675 :M7.74:2024/01/01(月) 20:15:46.62 ID:OPDQpckF0.net
これ以上広がらないように消火より優先にぶっ壊していくしかないだろこれ
でも他被害で人出足らんだろうしもう自然に任せるしかないか…

676 :M7.74:2024/01/01(月) 20:16:16.77 ID:ONmRWYxH0.net
輪島の火事きつすぎる…

677 :M7.74:2024/01/01(月) 20:16:30.95 ID:6egF3fSP0.net
え?
えーーー

輪島朝市のところなの?

678 :M7.74:2024/01/01(月) 20:16:35.53 ID:75qYD7Og0.net
>>658
MISIAや紅白と言っている時点で成田の馬鹿だな。資産なんてある訳がない。

679 :M7.74:2024/01/01(月) 20:17:31.14 ID:KCfhpSPY0.net
水が出てるのが救いか?
今出ても浄水場も停電もしくは被害受けてたら配水池の水が無くなれば断水になる

680 :M7.74:2024/01/01(月) 20:17:43.30 ID:hjaKhoxl0.net
>>639

https://blog.machi-gas.com/propane-gas-earthquake/
大きな地震あれば止まります

都内在住でLPの賃貸借りてますが
LPガス屋はリモート(LTE・4G)で検針も安全確認も
以前ガス漏れ?ぽい兆候があったとかで直ぐに来ました

681 :M7.74:2024/01/01(月) 20:17:47.09 ID:X6VGn7D40.net
志賀原発で火災発生!消火済み

682 :M7.74:2024/01/01(月) 20:17:57.29 ID:NMlMUJAq0.net
石川の人には悪いけど、TVいつ普通の番組するの?

683 :M7.74:2024/01/01(月) 20:19:02.46 ID:fvSFBBMU0.net
>>682
ACが出てきてからが本番

684 :M7.74:2024/01/01(月) 20:19:05.60 ID:N0SsaJhT0.net
地震に便乗してペイペイ乞食するアイドルヲタク
https://twitter.com/amama4rou/status/1741779768776019996
(deleted an unsolicited ad)

685 :M7.74:2024/01/01(月) 20:19:07.88 ID:NMlMUJAq0.net
石川の人には悪いけど、TV普通の番組放送するのいつだろう..

686 :M7.74:2024/01/01(月) 20:19:15.79 ID:OPDQpckF0.net
火事は燃えたとこ完全に骨組みまで燃え切っておる…

687 :M7.74:2024/01/01(月) 20:19:41.13 ID:ArGCXHcr0.net
こんな中ビットコインは上がってる
因果関係ないけど、日本の不幸時に上がりがち

688 :M7.74:2024/01/01(月) 20:20:20.29 ID:nCOGTLDa0.net
公園に災害時のトイレ作るよう行政指導すべき
いちいち仮説作るまで人間に我慢できるわけない

689 :M7.74:2024/01/01(月) 20:20:23.43 ID:OPDQpckF0.net
寒冷地田舎だとプロパンも灯油タンクもありそうだしなぁ

690 :M7.74:2024/01/01(月) 20:20:33.81 ID:PEvNH1Xj0.net
とほ
次の年末もケンタのCMがなんくせつけられて流せなくなるかな

691 :M7.74:2024/01/01(月) 20:20:48.13 ID:EFSFSMYZ0.net
>>685
大津波警報が解除されたら

692 :M7.74:2024/01/01(月) 20:21:07.46 ID:Ka/GcrLj0.net
輪島の火災はヘリで消火しないと無理だろ
明日雨降る予想はあるが…

693 :M7.74:2024/01/01(月) 20:21:24.28 ID:zD/BJwcO0.net
>>682
テレ東見なさい。
通常通り。

694 :M7.74:2024/01/01(月) 20:21:54.61 ID:PEvNH1Xj0.net
そーいえば軍艦島も前の大地震で崩れてなくなっちゃってるんだよな
朝市で歩いた輪島もなくなるのか

695 :M7.74:2024/01/01(月) 20:21:55.07 ID:WxOHxDnk0.net
申し訳ないが火事ライブ見入ってしまう
新たに燃え移った場所が鮮やかに光ってどんどん広がってく
なんとか周り壊して燃やしきってしまえば

696 :M7.74:2024/01/01(月) 20:22:08.78 ID:duOFUiTT0.net
今夜一杯警報は解除されなそう

697 :M7.74:2024/01/01(月) 20:22:28.34 ID:gpByp17p0.net
熊本地震の時近所の公園に避難したけど、女子トイレが故障したとかでおばちゃんが男子トイレを占拠してたわw

698 :M7.74:2024/01/01(月) 20:22:45.25 ID:WEdYQQvb0.net
出川は充電してる場合じゃないぞ

699 :M7.74:2024/01/01(月) 20:22:47.65 ID:LN/8yGwp0.net
去年は世界の色んなところで地震あったのに日本がないのが逆に恐かったけどとうとうきたか

700 :M7.74:2024/01/01(月) 20:23:01.06 ID:6egF3fSP0.net
手前に
燃え広がってしまった

701 :M7.74:2024/01/01(月) 20:23:12.52 ID:KCfhpSPY0.net
>>697
夜に解除は無いだろうね

702 :M7.74:2024/01/01(月) 20:23:24.95 ID:Kt0qAOhA0.net
20:16伊予灘起きて能登地震の連続記録途切れたね

703 :M7.74:2024/01/01(月) 20:23:58.86 ID:dIbr8mqv0.net
まだ今年の初日だよ?あと2,3発デカいの来そうで怖いわ

704 :M7.74:2024/01/01(月) 20:24:06.92 ID:nCOGTLDa0.net
正月だから子どもとかがバスに取り残されないのはよかった

705 :M7.74:2024/01/01(月) 20:24:38.36 ID:01M+gdi60.net
輪島の火災放水してるけど焼け石に水だな
たまに爆発してるけどあの辺はプロパンガスなのか?
それとも放置車両の火災かな
防火用水も限度があるよね

706 :M7.74:2024/01/01(月) 20:25:38.91 ID:WxOHxDnk0.net
>>700
さっきまで横に広がってたのに縦にも伸びて来たな
こわすぎ

707 :M7.74:2024/01/01(月) 20:25:57.54 ID:WEdYQQvb0.net
富山の揺れ映像やばいな

708 :M7.74:2024/01/01(月) 20:27:40.40 ID:ViR61zCf0.net
これ明日以降被害状況わかったら
しばらく落ち着かないレベルだな…

709 :M7.74:2024/01/01(月) 20:28:41.23 ID:Kt0qAOhA0.net
SnowManの新曲MVがYouTubeで配信される予定だったのに地震の影響で延期になった

710 :M7.74:2024/01/01(月) 20:28:44.09 ID:XMB/m1di0.net
>>697
女性は便秘になりやすいからウンコの量もすごい
だからすぐ詰まってダメになる

711 :M7.74:2024/01/01(月) 20:29:29.29 ID:XmPH+e7H0.net
>>708
輪島、珠洲あたりはかなりの被害だろうな

712 :M7.74:2024/01/01(月) 20:29:32.84 ID:P/aGI+Cu0.net
19時はやや落ち着いてたけど
20時になって能登近辺以外も揺れ始めたね

713 :M7.74:2024/01/01(月) 20:30:39.61 ID:n8cZOsi20.net
地震スレじゃなくて火災スレやん

714 :M7.74:2024/01/01(月) 20:30:47.55 ID:EFSFSMYZ0.net
>>711
その辺の正確な津波の高さが判らんのが怖い

715 :M7.74:2024/01/01(月) 20:30:54.13 ID:yLk9IHqL0.net
大津波警報解除

716 :M7.74:2024/01/01(月) 20:31:14.36 ID:fvSFBBMU0.net
大津波警報が津波警報に

717 :M7.74:2024/01/01(月) 20:32:12.97 ID:TW78nu6S0.net
金沢でパチンコ打ってた時に揺れたけどやばかった。
東北並みのきたかとおもた

718 :M7.74:2024/01/01(月) 20:32:16.30 ID:RdsByBb80.net
>>645
ボンベが温まるような状況ならしゃあないわ

719 :M7.74:2024/01/01(月) 20:32:42.38 ID:WxOHxDnk0.net
>>713
だって311の気仙沼大火災みたいになってるんだもん

720 :M7.74:2024/01/01(月) 20:33:05.57 ID:d7eWaLax0.net
明日までこの調子なら「ぽぽぽぽ~ん」のコマーシャルを見ることになるのかな?

721 :M7.74:2024/01/01(月) 20:33:22.89 ID:GZB3a7+C0.net
夜中に大きな余震が起こらないことを祈る

722 :M7.74:2024/01/01(月) 20:33:24.52 ID:XmPH+e7H0.net
地味に原発も綱渡りの事態だったんだな…

723 :M7.74:2024/01/01(月) 20:33:35.81 ID:XMB/m1di0.net
石川県でマンション倒壊してるね
築52年らしい
https://i.imgur.com/oZzDKrV.jpg
https://i.imgur.com/Uut437e.jpg

724 :M7.74:2024/01/01(月) 20:34:22.23 ID:fvSFBBMU0.net
>>723
おとろしい

725 :M7.74:2024/01/01(月) 20:34:46.78 ID:OPDQpckF0.net
大津波警報は一旦解除されたか
もうないといいが

726 :M7.74:2024/01/01(月) 20:34:58.81 ID:01M+gdi60.net
道路の被害も酷いな観光事業も壊滅だね

727 :M7.74:2024/01/01(月) 20:35:00.34 ID:cYPJVbH70.net
みんあ避難してっからねぇ…各家庭の油ガス電気が火に捕まるのを防ぐとかなかなか難題よ

728 :M7.74:2024/01/01(月) 20:35:07.49 ID:TW78nu6S0.net
まだ揺れてるわ

729 :M7.74:2024/01/01(月) 20:35:45.09 ID:qc7+H1eK0.net
震源域広すぎるのは何故?

730 :M7.74:2024/01/01(月) 20:35:55.89 ID:OPDQpckF0.net
石川だけでなく新潟も結構被害あるみたいだな

731 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:03.37 ID:h+ENJe0v0.net
また地震きそう

732 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:07.74 ID:FpS7vBIy0.net
明日になるとさらに色んなところの被害が判明しそうだな

733 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:22.45 ID:Rabmy7Ck0.net
>>723
旧耐震か‥

734 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:32.83 ID:WxOHxDnk0.net
>>723
ああーこれは結果として全部取り壊ししかないな
悪いけど芸術的?だと思ってしまった

735 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:37.78 ID:A2CzErBA0.net
>>723
ほんとうかい?!

なんつてガハハ

736 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:43.49 ID:Kp6MvGjH0.net
地震おさまってきた?

737 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:47.86 ID:XmPH+e7H0.net
>>729
元をただせばプレートの沈み込みの負荷が地震の原因だからかと

738 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:50.78 ID:RdsByBb80.net
@takkun_2900
充電があと1%しかない
1人で食器棚と扉に挟まってます助けて下さい 出血は、少しですが頭がきれてます

739 :M7.74:2024/01/01(月) 20:36:51.55 ID:Kt0qAOhA0.net
長岡でも6弱観測されてるからここでも被害はありそうね

740 :M7.74:2024/01/01(月) 20:37:09.28 ID:vWYu+PNp0.net
ちょっと続きすぎ
能登半島の構造ってどうなってん?

741 :M7.74:2024/01/01(月) 20:37:30.89 ID:OPDQpckF0.net
日テレ津波撮影者命知らずだな

742 :M7.74:2024/01/01(月) 20:37:33.53 ID:FpS7vBIy0.net
>>729
断層長さが50kmくらいあるだろうから、震源域や余震域は100km越えてくるだろうね

743 :M7.74:2024/01/01(月) 20:37:48.24 ID:Kt0qAOhA0.net
また5弱か

744 :M7.74:2024/01/01(月) 20:38:25.91 ID:OPDQpckF0.net
また5弱キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

745 :M7.74:2024/01/01(月) 20:38:34.04 ID:TW78nu6S0.net
船に乗ってるみたいに体がふわふわする

746 :M7.74:2024/01/01(月) 20:38:34.69 ID:Ka/GcrLj0.net
倒壊したビル、五島屋の本社っぽいな

747 :M7.74:2024/01/01(月) 20:38:45.72 ID:IVJ++2FN0.net
緊急地震速報鳴ったら震度4
鳴らないと震度5弱

748 :M7.74:2024/01/01(月) 20:38:47.52 ID:3rST7KIM0.net
今夜は寝かさないぜ
とばかりの怒涛のラッシュ

749 :M7.74:2024/01/01(月) 20:38:51.43 ID:vWYu+PNp0.net
熊本の時よりも激しいな

750 :M7.74:2024/01/01(月) 20:38:59.45 ID:UgszLvAK0.net
>>723
これやべえな

751 :M7.74:2024/01/01(月) 20:39:11.46 ID:cYPJVbH70.net
酷いな余震…今は繋いでも繋いでも線が切れちゃうレベルで

752 :M7.74:2024/01/01(月) 20:39:29.22 ID:UgszLvAK0.net
長岡って特殊だよな
昔M5.2で信濃川左岸?だけやたら被害出て数人死んだことある

753 :M7.74:2024/01/01(月) 20:40:02.57 ID:OPDQpckF0.net
5以上連発ありすぎさすがに耐えきれないの出てくるだろ

754 :M7.74:2024/01/01(月) 20:40:03.67 ID:1UJqN9Fe0.net
>>723
あら~横倒し?日本じゃ珍しいね
直下型はすごいなさすがに

755 :M7.74:2024/01/01(月) 20:40:14.56 ID:qc7+H1eK0.net
>>737
>>742
ありがとう!

756 :M7.74:2024/01/01(月) 20:40:38.61 ID:hS5VIzPz0.net
夜が明けたら尋常じゃない被害がわかってくるな 死ぬなよ

757 :M7.74:2024/01/01(月) 20:40:57.82 ID:KCfhpSPY0.net
富山テレビアナかわいいな

758 :M7.74:2024/01/01(月) 20:41:00.89 ID:QEkKsh9N0.net
>>720
メルトダウン始まって爆発は2日後
福島原発を思い出せ
異常なし2日間報道されてからの。。

759 :M7.74:2024/01/01(月) 20:41:05.78 ID:6zj8qZAQ0.net
これどっかに飛び火する可能性ある?
あまりに揺れすぎだろ

760 :M7.74:2024/01/01(月) 20:41:13.92 ID:NaQqNkQ70.net
これ死者100人は超えるだろ‥

761 :M7.74:2024/01/01(月) 20:41:50.14 ID:Ka/GcrLj0.net
>>723
五島屋本社、
2階より上はマンションというより普通にオフィスのように見えるが
元日でも人いたのかね

762 :M7.74:2024/01/01(月) 20:42:28.25 ID:hjaKhoxl0.net
>>723

多分?ここでしょう

https://www.google.com/maps/@37.3937513,136.9030016,3a,75y,338.9h,113.76t/data=!3m7!1e1!3m5!1sWBT_PZJfhjxQhol7iCGG4w!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DWBT_PZJfhjxQhol7iCGG4w%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D273.13635%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192?entry=ttu

763 :M7.74:2024/01/01(月) 20:43:04.18 ID:WxOHxDnk0.net
実害より逃げて!とかきゅいんきゅイン連発されたりするほうがキツくない?
メンタルやられそう

764 :M7.74:2024/01/01(月) 20:43:18.07 ID:CyRGt7J70.net
>>723
それマンションじゃなくて五島屋っていう輪島塗の漆器を扱う会社の本社ビル

765 :M7.74:2024/01/01(月) 20:43:35.80 ID:oV9AGhkl0.net
>>695
くまえりおらんか

766 :M7.74:2024/01/01(月) 20:43:54.86 ID:OPDQpckF0.net
通行止め多発で奇声から帰れない人ら多発だなこりゃ

767 :M7.74:2024/01/01(月) 20:44:07.73 ID:U2QrPHJ20.net
もう原発無理無理
完全に神様からの警告やで

768 :M7.74:2024/01/01(月) 20:44:24.24 ID:dF4NlWal0.net
>>761
火災もこのビル?

769 :M7.74:2024/01/01(月) 20:44:41.72 ID:HZicHh400.net
>>723
https://www.google.com/maps/place/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E4%BA%94%E5%B3%B6%E5%B1%8B+%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/@37.3937513,136.9030016,3a,75y,323.7h,90t/data=!3m7!1e1!3m5!1sWBT_PZJfhjxQhol7iCGG4w!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3DWBT_PZJfhjxQhol7iCGG4w%26cb_client%3Dsearch.gws-prod.gps%26w%3D211%26h%3D120%26yaw%3D323.70453%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192!4m14!1m7!3m6!1s0x5ff12e5b440c2959:0x6b7878f1c4a45a4f!2z5qCq5byP5Lya56S-5LqU5bO25bGLIOacrOekvuODu-OCt-ODp-ODvOODq-ODvOODoA!8m2!3d37.3938597!4d136.902917!16s%2Fg%2F1w455g32!3m5!1s0x5ff12e5b440c2959:0x6b7878f1c4a45a4f!8m2!3d37.3938597!4d136.902917!16s%2Fg%2F1w455g32?entry=ttu
マジかよ

770 :M7.74:2024/01/01(月) 20:45:40.87 ID:WxOHxDnk0.net
大火災は観光名所の朝市?の開催場所らしい
もう火の手ってより爆炎の塊みたいになってる

771 :M7.74:2024/01/01(月) 20:45:44.48 ID:xxZYQdkJ0.net
そうだ

このタイミングでな

772 :M7.74:2024/01/01(月) 20:45:50.24 ID:L5RllaWd0.net
そうか・・・
これは、NHKと民放各社で共同制作の
壮大な元旦特番なのではないだろうか。

大晦日にこのような特番はできねーだろ?
紅白を有吉司会でこの生中継ムリやし

773 :M7.74:2024/01/01(月) 20:46:09.66 ID:6CjAPPue0.net
こっち?
またワッチョイクソスレ立てた馬鹿がいるのか

ダダ漏れしてるやん
原子力規制委員会の嘘つき

0001 ばーど ★ 2024/01/01(月) 20:19:31.91
東京電力は1日、新潟県の柏崎刈羽原子力発電所7号機と2号機の各原子炉建屋最上階で、地震の揺れで燃料プールの水があふれているのを確認したと発表した。建屋外への流出や被害は確認されていない。

東電によると、1日午後6時45分頃、1〜7号機の燃料プールを確認したところ、7号機で約4リットル、2号機で約10リットルの水があふれていた。水は放射性物質を含んでおり、現在放射能レベルを測定している。

読売新聞 2024/01/01 20:15

774 :M7.74:2024/01/01(月) 20:46:54.24 ID:xxZYQdkJ0.net
馬鹿どもは意味を理解できないだろう

理解しようとしないだろうな

775 :M7.74:2024/01/01(月) 20:47:35.76 ID:LRtw44hg0.net
>>723

五島屋のビルが横倒しになって、横にあったはずの3階建ての飲食店がなくなってる・・・

て書いてる人がおったけど3階建てのほうはどこに消えたんやw

776 :M7.74:2024/01/01(月) 20:47:48.63 ID:cYPJVbH70.net
まぁたぶん中心部の方はピコピコ緊急地震速報来ないだろし…今夜は避難所車中泊でヘトヘト、明日ようやく臨時の炊き出しな感じだろか
水電気無しで

777 :M7.74:2024/01/01(月) 20:47:56.09 ID:XmPH+e7H0.net
>>770
テレビ金沢のライブ配信に映ってた右側の白いビルがもうのみこまれそうだな…

778 :M7.74:2024/01/01(月) 20:47:59.54 ID:jyO6QPfH0.net
夜が明けないと被害状況が分からないという

779 :M7.74:2024/01/01(月) 20:48:46.09 ID:oV9AGhkl0.net
>>734
倒れ方も芸術的になるんだろうな

780 :M7.74:2024/01/01(月) 20:49:18.35 ID:L3Li9ziS0.net
なっ!

ワザワザ寒い正月に初詣なんか行って神頼みなんかしたって無駄だって分かったろ!?

781 :M7.74:2024/01/01(月) 20:49:53.38 ID:xxZYQdkJ0.net
馬鹿どもよ

今の

782 :M7.74:2024/01/01(月) 20:50:01.43 ID:7kQT2lYB0.net
>>723
倒れた所に家無くてよかったな

783 :M7.74:2024/01/01(月) 20:50:02.42 ID:ZYKzv1ya0.net
>>773
東電にとったら何事も無いのと同じだな

784 :M7.74:2024/01/01(月) 20:50:26.89 ID:XmPH+e7H0.net
>>778
この辺、道もロクにないから自衛隊が入るのも一苦労だぞ

舞鶴から艦船派遣するだろうが…

785 :M7.74:2024/01/01(月) 20:51:10.51 ID:rKLHEeF60.net
倒れたマンションの住民はどうなったんだろう??

786 :M7.74:2024/01/01(月) 20:51:54.64 ID:xxZYQdkJ0.net
馬鹿どもよ

今のガザ地区のような2万人が戦争じゃあなくとも
一瞬で息絶えたのをもう忘れたかね

787 :M7.74:2024/01/01(月) 20:52:03.99 ID:SYLATOV50.net
>>780
地震が来ませんようにとはお祈りしなかったんだろ

788 :M7.74:2024/01/01(月) 20:52:07.15 ID:GDkF6BCm0.net
>>782
あった建物が消えてる(潰れてる)って話をしてる最中だが

789 :M7.74:2024/01/01(月) 20:52:42.43 ID:qfkU26s00.net
>>723
52年…
そらそうよ

790 :M7.74:2024/01/01(月) 20:53:32.25 ID:9Vz+jLzQ0.net
ここはこのあと何か来るのかな
https://i.imgur.com/aCXpiLJ.png

791 :M7.74:2024/01/01(月) 20:54:17.97 ID:SYLATOV50.net
津波が〜津波が〜ってことばっかり執拗に警告してPTSDにさせて、
肝腎の救助が進みませんでしたって落ち
衰退国ジャップの国力なんてこんなもん

792 :M7.74:2024/01/01(月) 20:54:33.79 ID:EFSFSMYZ0.net
NHKで輪島の火災映像やってるけど、これエグいな

793 :M7.74:2024/01/01(月) 20:55:04.08 ID:GDkF6BCm0.net
https://pbs.twimg.com/media/GCwMErKaYAAbwhN.jpg
隣の飲食店(わじまんま?)

794 :M7.74:2024/01/01(月) 20:55:25.48 ID:SYLATOV50.net
明朝はまた報道ヘリが轟音飛ばして生き埋め救助の邪魔すんだろ
衰退国ジャップの低能マスゴミ

795 :M7.74:2024/01/01(月) 20:56:26.67 ID:wYhLOLIr0.net
この規模の地震だと他のとこも刺激して違う所で大きな地震とかもありえる?

796 :M7.74:2024/01/01(月) 20:56:27.94 ID:75qYD7Og0.net
ゴジラ−1.0の映画みたいだな。

797 :M7.74:2024/01/01(月) 20:57:14.12 ID:JF3vJ9Kp0.net
余震頻発してるこういう動き311前にもみたよな日本海側新潟あたりの記憶数日注意だね太平洋側も

798 :M2.24:2024/01/01(月) 20:57:20.44 ID:FKlrXzAp0.net
>>682
令和6年能登半島地震 と命名されました。

阪神・淡路大震災 くらいの扱いでNHKテレビは通常番組に戻りそうだな。

799 :おみくじがかり:2024/01/01(月) 20:57:36.00 ID:AYvGKikv0.net
>>780
確かに今年の初詣は去年よりも混んでる印象だった。
>>787
そして某所で地震が起きますようにと祈ってしまったが、場所が外れた。
なお関東ではない。

800 :M7.74:2024/01/01(月) 20:57:54.02 ID:6egF3fSP0.net
>>723
本物だった・・・

801 :M7.74:2024/01/01(月) 20:58:57.62 ID:6zj8qZAQ0.net
>>795
それが怖い

802 :M7.74:2024/01/01(月) 20:58:59.13 ID:v5fTYD2l0.net
M5超えまたきたワン

803 :M7.74:2024/01/01(月) 20:59:23.05 ID:zD/BJwcO0.net
1年の系は元旦にあり。
序章でないことを願う

804 :M7.74:2024/01/01(月) 20:59:58.73 ID:Kt0qAOhA0.net
強震モニタなんかバグってる?

805 :M7.74:2024/01/01(月) 20:59:59.91 ID:cYPJVbH70.net
日本の地震もNZインドネシアフィリピンと伝わってきた歪みの飛び火の途中なんだろし…アリューシャン行ってまた南から始まるのかも知れん

806 :M7.74:2024/01/01(月) 21:00:27.07 ID:LRtw44hg0.net
>>793
わじまんまで人が下敷きになってるやん
https://twitter.com/zanki_narina__/status/1741780434869264448
(deleted an unsolicited ad)

807 :M7.74:2024/01/01(月) 21:00:29.10 ID:v5fTYD2l0.net
ビルが倒壊@nhk

808 :M7.74:2024/01/01(月) 21:00:37.94 ID:dIbr8mqv0.net
倒れたマンションの住民は他所に避難していなければ部屋で死んでるんじゃないかな
1、2Fの住人ならまだ生きてる可能性あるかもね
3F以上は衝撃で死んでるよ

809 :M7.74:2024/01/01(月) 21:00:44.14 ID:OPDQpckF0.net
民放はフジとTBSだけ継続か

810 :M7.74:2024/01/01(月) 21:01:16.68 ID:v5fTYD2l0.net
輪島市のビルだた

811 :M7.74:2024/01/01(月) 21:01:35.74 ID:6oIbpatP0.net
>>786
バカしね

812 :M7.74:2024/01/01(月) 21:01:38.72 ID:vWYu+PNp0.net
日テレで突然サンバはじまった

813 :M7.74:2024/01/01(月) 21:01:39.99 ID:rKLHEeF60.net
また来そうだね 音が鳴りそうな気がするわ・・・

814 :M7.74:2024/01/01(月) 21:02:00.61 ID:GY6rvJKG0.net
次のM5超地帯は房総半島

815 :M7.74:2024/01/01(月) 21:02:21.59 ID:6oIbpatP0.net
>>791
死ねしなちょん

816 :M7.74:2024/01/01(月) 21:02:38.69 ID:EFSFSMYZ0.net
>>814
そういや、千葉県東方沖とかも頻発してたな

817 :M7.74:2024/01/01(月) 21:03:41.96 ID:1UJqN9Fe0.net
>>793
わじまんまは倒壊したビルに半分重なる位置にあるのな…

818 :M7.74:2024/01/01(月) 21:04:56.70 ID:LP1idtm/0.net
五島屋の社屋だったら今日は誰も居なかったんかな?不幸中の幸い

819 :M7.74:2024/01/01(月) 21:05:33.06 ID:rkp7T7Qd0.net
>>809
TBSはドリーム東西の松本の扱いに困ってただろうから文春第二弾まで放送見送りそうだな

820 :M7.74:2024/01/01(月) 21:06:06.40 ID:SYLATOV50.net
>>796
能登のゴジラ岩でぐぐっとけ

821 :M7.74:2024/01/01(月) 21:06:33.44 ID:6egF3fSP0.net
日テレ
通常営業www

駅伝はトヨタ提供でやるつもりなのか

822 :M7.74:2024/01/01(月) 21:07:55.82 ID:OPDQpckF0.net
TBS曰く北超戦に2m津波って凄くね

823 :M7.74:2024/01/01(月) 21:08:07.88 ID:v5fTYD2l0.net
能登の津波観測データ入らず@nhk

824 :M7.74:2024/01/01(月) 21:08:42.01 ID:liZdOhQn0.net
>>806
ビルの下敷きとか普通助からんだろ

825 :M7.74:2024/01/01(月) 21:09:35.19 ID:rKLHEeF60.net
また被災地に寄付しなければいけないわ。
@埼玉

826 :M7.74:2024/01/01(月) 21:10:31.13 ID:WEdYQQvb0.net
相棒始まってわろた

827 :M7.74:2024/01/01(月) 21:10:57.98 ID:hjaKhoxl0.net
https://www.bbc.com/news/live/world-asia-67856144?ns_mchannel=social&ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=6592a2e5f825603c1a38156b%26%27This%20is%20like%20a%20disaster%20in%20the%20middle%20of%20Christmas%20dinner%27%262024-01-01T12%3A07%3A16.197Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:b359341b-b968-4b65-a18d-2691a59191a5&pinned_post_asset_id=6592a2e5f825603c1a38156b&pinned_post_type=share

21:07
「これはクリスマスディナーの最中に起こった災害のようなものです」

日本の神田大学の講師であるジェフリー・ホール氏は、
国の反対側の横浜にいたにもかかわらず、今日の約2分間、地震による揺れを感じたと語った。
BBCの取材に応じた同氏は、今回の地震は「非常に深刻なもの」だと語った。日本にとっても、「人々は非常に怯えている」とも。
「これは英国人にとって、クリスマスディナーの最中に大地震と津波が来るのと同じだ」彼は言います。
「日本人にとって、新年は親戚の家に集まって食事をする日です。
「16時30分、事件は起きた。それは大きな混乱です。全国各地で、人々は家族と一緒にこの様子をテレビで見ています。とても怖いです。」

828 :M7.74:2024/01/01(月) 21:11:06.89 ID:EFSFSMYZ0.net
>>821
被害と今後の余震次第だけど
意地でも箱根駅伝は放送しそう

829 :M7.74:2024/01/01(月) 21:11:16.56 ID:KcYSwQFH0.net
相棒はともかく日テレ夜更かしは災害の夜に場違いだな

830 :M7.74:2024/01/01(月) 21:11:22.06 ID:oYJVccjo0.net
原発に津波は来たことあるが、直下型震度7直撃は初めてじゃないか?
さあどうなるか

831 :M7.74:2024/01/01(月) 21:11:55.80 ID:JF3vJ9Kp0.net
現地の消防団病院スタッフとか元旦から寝る暇もないだろこれお疲れさまだ

832 :M7.74:2024/01/01(月) 21:12:12.04 ID:OPDQpckF0.net
葛西映像は全くおさまるどころか広がってるな…
珠洲市の津波映像やばいし建物崩壊被害すごそう

833 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:21.28 ID:gV/SnQI90.net
大津波警報なくなったから
L字情報にしてドラマ放送し始めてる

834 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:21.42 ID:XxjdWMHf0.net
>>828
これに刺激されて箱根震源の地震とか来なければいいが…

835 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:27.48 ID:LRtw44hg0.net
こっちも意識不明の人がおる
https://twitter.com/__0tsuki3/status/1741764585898774983

朝になったらかなり死者が判明するのか
恐ろしいな
(deleted an unsolicited ad)

836 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:43.19 ID:6egF3fSP0.net
火災
広がってるよ

837 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:59.16 ID:pjuqCYvD0.net
【速報】大学入試共通テスト一月程度延期の可能性が急浮上 [BWH★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

838 :M7.74:2024/01/01(月) 21:15:25.34 ID:GaOXhNRS0.net
>>830
ガルの値で言えば新潟中越の柏崎刈羽が今回よりも大きい数字を叩き出してたな

839 :M7.74:2024/01/01(月) 21:15:51.95 ID:x6daY8uB0.net
>1 >703-753
自公アベノ風味幕府マニアックムーヴ
大本営発表、安全楽観デママニアックムーヴ 
幻想イマジンは、いますぐ
令和日本海大震災、いわゆる、
本震 M8.5が直ちに発生で、
木っ端微塵に、完璧に、打ち砕く!

飛鳥時代、大宝地震 日本海 北陸沿岸 大津波

万寿地震
平安時代、日本海側で発生した
巨大地震、山陰地方に、大津波

天正 中日本 君の名は。大震災
日本海側でも大津波。

日本海中部地震 日本海東部沿岸 大津波。

北海道南西沖地震 奥尻島 大津波。



 日本国 総理大臣 岸田 文雄
北陸民は、元旦初っ端から、
ブラックアウト 大津波警報のペタコンボですか、いろいろ勘ぐって、進めてください。
慌てず、落ち着いて 避難し、
安全を確認したうえで
皆で、仲良く、おせちを食べてください😊

2024年 中日本 君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり 元旦 大震災 

北陸 令和6年 謹賀新年 ドラゴンヘッド サバイバル 大震災

840 :M7.74:2024/01/01(月) 21:16:26.72 ID:OPDQpckF0.net
新潟はやたら液状化映像くるなTBSは

841 :M7.74:2024/01/01(月) 21:17:35.30 ID:6egF3fSP0.net
>>835
こういうのは内容もはろう!

つきの@__0tsuki3
???
石川県輪島市河井町6-???
旦那が足を挟まれて出られません。
119繋がりません。
充電もあと6%しかありません。
旦那の呼吸ありません。
私自身も右足の感覚が無くなってきているきがしています。
寒いです。
どなたかいらっしゃいましたらご協力お願
午後7:13 · 2024年1月1日
https://twitter.com/__0tsuki3/status/1741764585898774983
(deleted an unsolicited ad)

842 :M7.74:2024/01/01(月) 21:17:43.00 ID:nCOGTLDa0.net
ディズニーの対応などいまどうでもいいし
ステマみたいで気持ち悪い

843 :M7.74:2024/01/01(月) 21:18:02.68 ID:c3DhlDKu0.net
災害も大変だけど停電とか物騒よね
強盗事件とか起きなきゃいいけど…

844 :M7.74:2024/01/01(月) 21:19:24.48 ID:H6+rKLCt0.net
ビル
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240101-OYT1I50140-1.jpg
https://i.imgur.com/3dVmbZs.jpg

845 :M7.74:2024/01/01(月) 21:19:59.03 ID:gDjHDoa20.net
>>843
強盗や火事場泥棒はガザ送りにすればええねん

846 :M7.74:2024/01/01(月) 21:20:12.27 ID:BuEZML7K0.net
津波だけど日本海側の広範囲で起きてる
地震の影響が大きいね

847 :M7.74:2024/01/01(月) 21:20:30.05 ID:344xT+Ba0.net
>>793
つっかえ棒をしてるということは
中に人がいるのか

848 :M7.74:2024/01/01(月) 21:21:57.77 ID:LP1idtm/0.net
また揺れてる…?

849 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:24.50 ID:BuEZML7K0.net
実家が心配で明日、様子を見に行く人がいるだろうけど
災害が増える恐れがあるから落ち着いてからにしたほうが
いい。

850 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:39.08 ID:DiY0hYHa0.net
日本海中部 M6.3

851 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:49.17 ID:M4sJh6KQ0.net
原発の炉心融解は今んとこ大丈夫そうなのか?

852 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:51.65 ID:6egF3fSP0.net
揺れ続いているよ
逃げてーーー

853 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:51.68 ID:OPDQpckF0.net
自衛隊機の葛西カメラ画質酷いな…予算不足か(´・ω・`)

854 :名無し:2024/01/01(月) 21:22:57.68 ID:9OtkPZS70.net
次へ次へと鳴っていく、もはやこれは俺の寿命では…

855 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:08.33 ID:EFSFSMYZ0.net
なんだこの震源

856 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:18.58 ID:rKLHEeF60.net
また鳴ったね 震度3

857 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:21.18 ID:BuEZML7K0.net
>>848
能登地方で震度4の余震

858 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:23.47 ID:DiY0hYHa0.net
>>850
キャンセル

1 21時22分18秒 北緯37.6度 東経137.3度 3.9 10km - 0
2 21時22分19秒 北緯37.6度 東経137.3度 3.9 10km - 0
2▼ 21時22分31秒 北緯-度 東経-度 - -km - 0

859 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:32.60 ID:lvfPLQ2h0.net
震源がぐちゃぐちゃや

860 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:58.03 ID:DiY0hYHa0.net
>>850
こっちだった
1 21時22分18秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0
2 21時22分38秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0
3 21時22分58秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0
Final 21時23分14秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0

861 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:58.68 ID:6egF3fSP0.net
日本海中部

連動とんだぞ
こえーよ

862 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:07.63 ID:tjYZQGYa0.net
なんか変なとこで起きてるぞおい

863 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:09.10 ID:gDjHDoa20.net
>>851
原発稼働していたんだっけ?

864 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:20.92 ID:Exvnxrxd0.net
日本海中部震源?連動か?

865 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:23.64 ID:dF4NlWal0.net
トヨタ最低だな

866 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:32.88 ID:OPDQpckF0.net
各局に入ってきてる被害映像見てるとかなり複数県にわたり被害思ってた以上にあるから明るくなったらもっと明らかになるな…

867 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:00.41 ID:EFSFSMYZ0.net
>>863
志賀原発は停止中
ただ、外部電源が一系統死んでる

868 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:01.68 ID:nv/gqZ640.net
兵庫県沖とか普段こんなとこ震源で地震起きないだろ。
マジでどうなってるんだ。
熊本地震を思い出すな。

869 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:25.88 ID:6egF3fSP0.net
兵庫沖 M6.3

870 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:39.13 ID:IVJ++2FN0.net
どんどん西に震源地ズレてる

871 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:42.17 ID:UXwaZUhK0.net
人工地震だろjk

872 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:55.82 ID:ynrnO6+Q0.net
ほら日本海中部揺れだしてるよ!

873 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:15.77 ID:l6PzXDnS0.net
まじでもう終わりなのかこの国

874 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:18.14 ID:8noDl9IF0.net
もうどこ揺れてもおかしくないぞ
おまえら気を付けろよ

875 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:36.17 ID:mdAIa6sd0.net
>>723
築50年以上に見えないのだが。
直下震度7でもこれは設計、施工に問題があるのでは?

876 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:45.74 ID:e2k6tZ/s0.net
これは・・・不味いですね・・・
これはおそらく・・・もう・・・

877 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:48.86 ID:M4sJh6KQ0.net
まじでこれ南海トラフに繋がっても不思議じゃないだろ

878 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:58.27 ID:BuEZML7K0.net
>>872
日本海の広範囲で地震が発生している、要注意

879 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:19.35 ID:DiY0hYHa0.net
誘発してるね

880 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:21.58 ID:WxOHxDnk0.net
おいおい輪島の火事半端ない
道路挟んで別ブロックまで燃えうつった
そっち方向の風が収まらないみたい

881 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:23.11 ID:6egF3fSP0.net
M3でも震度4・・・

882 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:23.86 ID:UXwaZUhK0.net
みんな枠して免疫やばいところに地震とか政府呪った方がいいレヴェルwwww
なんなの、これw

883 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:53.74 ID:fr9mcaNy0.net
311もそうだったが、朝になって被害状況がはっきりしてくるのが怖いな

884 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:54.03 ID:vWYu+PNp0.net
おいこら
じみん糖

885 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:04.07 ID:1WPyYW210.net
ヤバいよ(`・ω・´)

886 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:06.80 ID:Zx85kXv00.net
フィリピン海プレートに沿って頻発する可能性ばかり考えていたけど震源がそっちにズレて行くとは本当予測出来ねえな

887 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:29.53 ID:BuEZML7K0.net
>>879
地下でプレートが頻繁に動いている証拠

888 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:38.20 ID:GZB3a7+C0.net
輪島のニュースばかりだけど珠洲市は大丈夫なのか
情報入ってないだけで輪島より酷い可能性がありそうなんだが

889 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:09.05 ID:5eq3F13I0.net
>>798
阪神淡路大震災は内閣が災害名付けたけど
能登半島地震は気象庁が地震名付けただけだから格が違う
後日災害名も付くかも知れないけど

890 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:15.71 ID:t6WC00k+0.net
地震のニュース見ながらガハガハ美味い肉食って酒飲んで酔っ払ってしまった。
石川の皆さんすみません。
次に埼玉で地震があったら笑ってやってください。まあありませんけど。

891 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:19.49 ID:6egF3fSP0.net
火災
道路を越えて
広がっている

892 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:42.20 ID:BuEZML7K0.net
>>886
フィリピンプレートがユーラシアプレートを押している
のではないか?

893 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:48.35 ID:JM+GvYq20.net
静岡県の浜松でも家が一瞬きしんだ。
それよりも東京や埼玉の方が揺れたみたいだな・・

894 :M7.74:2024/01/01(月) 21:30:02.42 ID:HAB8mMhr0.net
数分おきにクワックワッとかテロンテロンとかなり続けてた
怖くて眠れん

895 :M7.74:2024/01/01(月) 21:30:40.84 ID:OPDQpckF0.net
気象庁会見またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

896 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:05.77 ID:khNuZ3bV0.net
北朝鮮www

897 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:18.69 ID:WxOHxDnk0.net
珠洲もどかしいのはわかるが夜じゃどうしようもない
日の出時刻をまって一斉に捜索するだろうからそれまで待て

898 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:28.85 ID:29dOKFTg0.net
輪島の火災はもう手の施しようがないのかこれは

899 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:58.53 ID:Kp6MvGjH0.net
真面目に避難してると16時からずっと避難中なんだよな

900 :M7.74:2024/01/01(月) 21:32:08.34 ID:8noDl9IF0.net
今回前兆あった?
年末年始でそれどころじゃなかったか

901 :M7.74:2024/01/01(月) 21:32:12.38 ID:Kp6MvGjH0.net
1発目で外に出た人は助かったかもな

902 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:03.53 ID:BuEZML7K0.net
>>900
前兆なしで地震が起きた

903 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:34.66 ID:hZFGFYud0.net
今さらだけど阪神・淡路大震災って神戸南部地震とか神戸、淡路大震災の方が正しくない?
兵庫の下の方だけじゃないの被害大きかったの

904 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:55.67 ID:RqLkqGEY0.net
輪島市の火災にヘリで消火活動とかできないのかな
延焼する一方だ

905 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:57.14 ID:HAB8mMhr0.net
ニュースでライブカメラ見て「停電でしょうか?」ってそれみんな避難中や

906 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:57.52 ID:qzynERCE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FBZyVf0tBHY&ab_channel=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
半年前

907 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:02.75 ID:oTzOQ2dj0.net
北朝鮮で2mを観測ってホンマかいなw
韓国は60cmやったんやろ?
これも保証求めて来るんちゃうか

908 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:27.79 ID:OPDQpckF0.net
輪島笠井は下手したらつべ中継カメラ映ってる位置まで来そうだな…

909 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:39.11 ID:EFSFSMYZ0.net
深さ暫定値16kmに修正か

910 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:41.72 ID:N0SsaJhT0.net
地震に便乗してペイペイ乞食するアイドルヲタク
https://twitter.com/amama4rou/status/1741779768776019996
(deleted an unsolicited ad)

911 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:45.81 ID:WxOHxDnk0.net
戦地カメラって言われても信じるくらい燃えてんな・・・

912 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:57.44 ID:FmCbL4TF0.net
https://i.imgur.com/AHSycHh.jpg

913 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:23.84 ID:yLk9IHqL0.net
最大震度7発生時刻2024年1月1日16時10分

2+0+2+4+1+1+1+6+1+0=18
18=666

914 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:39.93 ID:cvgpJ/sP0.net
>>890

まじでやめろ。同じ埼玉として、ありえん

915 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:43.34 ID:cvgpJ/sP0.net
>>890

まじでやめろ。同じ埼玉として、ありえん

916 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:54.15 ID:khNuZ3bV0.net
>>912
これはよくないよ

917 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:55.86 ID:lvfPLQ2h0.net
なんかプロパンガスを外にいっぱい置いてそうだなこの辺り
燃え移ってドカーンドカーンしてそう

918 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:56.87 ID:npeRjZoM0.net
>>912
どうしてべたっとかぶるんだろう
かぶってないのと同じじゃないか

919 :M7.74:2024/01/01(月) 21:36:10.97 ID:v/aahipk0.net
モバイルバッテリーってやっぱあった方がいい?
外であまりスマホいじらないから大丈夫と思って買ってないけど

920 :M7.74:2024/01/01(月) 21:36:38.15 ID:mEx8iyzf0.net
>>898
どこもかしこも燃料蓄えてるからなあ…

921 :M7.74:2024/01/01(月) 21:36:52.63 ID:npeRjZoM0.net
火災さえ出なければな。

922 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:01.96 ID:WxOHxDnk0.net
珠洲とか輪島港とか津波の危険がまだあり得るところは動きたくても動けないんや
2次被害防止に止められちゃうから
警報解除をまって朝一でいくしかない

923 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:06.14 ID:EFSFSMYZ0.net
>>919
あった方が良い、じゃなくて必需品

924 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:07.92 ID:a4H1ESN/0.net
3.11震災は大津波で一気に人が流されたから2万以上死者行方不明でた
阪神淡路の5000人以上死者出たのも都会による倒壊と火災
大津波が来るか来ないか、都市部かそうじゃないかでだいぶ変わる
ただ阪神と共通するのは真冬の1月だということ
明朝までに助けないと低体温症で尽きてしまう

925 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:11.59 ID:RqLkqGEY0.net
>>880
本当だ...
どうにかならないのかこれ

926 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:33.07 ID:oTzOQ2dj0.net
>>888
輪島でこれだからもっと酷い事になってるのは想像出来てしまうよな
残念ながら連絡も取れないほど凄い事になってると

927 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:13.45 ID:ybDDDcc90.net
糸魚川の火災よりは1倍マシ

928 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:20.84 ID:5lD7Fpxy0.net
こんなん消防車じゃ無理だろ・・・

929 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:25.14 ID:mdAIa6sd0.net
>>723
これは酷い。単純な話、周囲で倒壊してるビルが無ければ設計施工ミス。
阪神淡路で倒れてたのは明らかに古い雑居ビルだったしな

930 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:32.04 ID:BuEZML7K0.net
>>906
予想が当たった、流体が活断層に入る事で
大きな地震が起きやすいのね

931 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:48.26 ID:mEx8iyzf0.net
>>912
尖ったものの直撃を防止できる程度の効果は期待できるのかな
衝撃はどうにもならんが

932 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:59.86 ID:ba72QasT0.net
>>900
27日と29日に起きてるな

933 :M7.74:2024/01/01(月) 21:39:05.82 ID:iuiWGALB0.net
>>900
昨日、石川県・能登町での3回の爆発音があった

934 :M7.74:2024/01/01(月) 21:39:25.47 ID:XmPH+e7H0.net
>>925
消防が救助、津波警戒にも手を取られてるし、道が寸断されてるからどうにもならないんやろうな…

935 :M7.74:2024/01/01(月) 21:39:31.53 ID:dF4NlWal0.net
>>900
イワシが、、、

936 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:11.68 ID:ba72QasT0.net
>>903
阪神というか播磨かな

937 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:22.55 ID:lvfPLQ2h0.net
田舎だし半島の先っちょだもんな
そもそも消防車の数も少ないだろうし
応援って言っても中々到着できないだろうし
道路も寸断されてるだろうし

938 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:42.90 ID:OPDQpckF0.net
>>912
一瞬何かと?思ったが直撃よりはマシかもしれんが全く意味ないのばかりだなw人間非常時に人が出るな

939 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:43.40 ID:WxOHxDnk0.net
>>924
救助のプロ系職種はもう動いてるはず
ただ視界が確保できないと下手に動いても犠牲者が増えるだけなのが難しい

940 :M7.74:2024/01/01(月) 21:41:15.92 ID:OPDQpckF0.net
深さ16㌔なら浅いよ

941 :M7.74:2024/01/01(月) 21:41:31.56 ID:ba72QasT0.net
>>919
まあこういうことがあって思うのは定期的に充電して備えてた方がいいな

942 :M7.74:2024/01/01(月) 21:41:52.38 ID:Xvb/vZhi0.net
ジャップは何匹死んだの?

943 :M7.74:2024/01/01(月) 21:42:43.64 ID:I2YDIGLV0.net
右側の火が勢い増してる
これはもう止めるの無理そう
画面奥の風下は全滅かな…

944 :M7.74:2024/01/01(月) 21:43:09.88 ID:I0pheYit0.net
住民は避難してて欲しい

945 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:29.22 ID:LRtIbFL+0.net
避難場所を設置出来てるのかな

946 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:35.28 ID:6egF3fSP0.net
>>912
なるほどー
2個重ねてが良さそうだね

947 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:45.77 ID:1UJqN9Fe0.net
>>912
こんなこと日本人しかしないだろうね
論理性が無いからこその珍行動

948 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:46.21 ID:OPDQpckF0.net
TBS金沢城石垣一部崩れた(´・ω・`)

949 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:13.06 ID:799Ynr6o0.net
能登半島群発地震の延長なのか?

950 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:36.26 ID:LRtIbFL+0.net
>>900
「3回爆発音」変電所でトラブルか 石川・能登町で160世帯停電
5Picks

MRO北陸放送 2023/12/31
31日午後2時10分ごろ、石川県能登町宇出津山分にある北陸電力送配電の変電所で「3回、爆発のような大...

https://newspicks.com/news/9395137/

951 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:42.86 ID:FD/ZIekN0.net
新幹線だけでなく高速バスも明日は軒並み各社運休なのね
明日は帰省した人が戻れない
高速道路も通行止めだし

952 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:43.77 ID:EzpK1eEA0.net
どう見ても津波もう大丈夫なのに、責任取りたくないアホ専門家連中が
いつまでも津波警報止めないせいで救助活動全然進まないやん
凍死したらアホ専門家連中のせいだからな

953 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:47.59 ID:t6WC00k+0.net
輪島市の消防本部は寝てるの?
正月だから非番の隊員ばかりか。

954 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:19.44 ID:apEKCIwH0.net
>>947
頭上からの障害物から頭を守るための避難行動に買物カゴで守るのはあるよ

955 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:34.20 ID:Xvb/vZhi0.net
一匹でもたくさんのジャップが死にますように

956 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:38.54 ID:XmPH+e7H0.net
>>953
辿り着けてない
現場にポンプ車3台だそうだ

957 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:48.65 ID:ZwUKJ4+I0.net
>>900
関西だけど29日あたりの夕焼けがものすごくオレンジ色だった
昨日あたりから雨が降ったり止んだり
終始北風で風も強かったのに一向に下がらない気温

958 :M7.74:2024/01/01(月) 21:47:32.16 ID:t6WC00k+0.net
火災の風下の家々はたまんないな。
風上の家はある意味幸運だったな。
早く消防車を回せよ。

959 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:07.27 ID:RqLkqGEY0.net
延焼してる方向は海みたいだな

960 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:12.87 ID:X3pEzYGq0.net
>>954
イオンの避難訓練でカゴを渡してかぶる決まりになっている

961 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:17.58 ID:7/RUwP2x0.net
輪島のやるなら周りの家潰すしかないだろうけど重機も無理だろうしな

962 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:24.26 ID:oTzOQ2dj0.net
>>912
少なくとも落ちて来る小さい破片は防げるから咄嗟の動きならありかもな
出来るなら柱の近くに逃げなきゃ
柱付近は一番最後に落ちて来るからね

963 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:32.67 ID:Etlnkf6/0.net
入間基地のヘリコプター出動@狭山

964 :M7.74:2024/01/01(月) 21:49:19.30 ID:UoOsNaRD0.net
買い物かご意味ないっていってる人はなんで?
棚のものが吹っ飛んできた時に多少はマシじゃん
地震起きたら、布製のキャップでもなんでめ頭につけるよ自分は

965 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:08.80 ID:ba72QasT0.net
>>952
それで解除した途端に沖で大きな余震が起きたらどうなる?

966 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:36.09 ID:GaOXhNRS0.net
>>929
周囲のビルも倒れるか傾くかしてるみたいよ

967 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:48.19 ID:cYPJVbH70.net
マウント合戦に理由なんて…説得なんて…

968 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:54.36 ID:ba72QasT0.net
>>957
まったく関係なし

969 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:05.90 ID:liZdOhQn0.net
買物カゴは紙性能とはいえ耐衝撃はないよりはマシだろうけど
視界奪われるのとどっちがマシかは怪しい

970 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:27.19 ID:7/RUwP2x0.net
x

971 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:38.72 ID:7/RUwP2x0.net
>>970
すまんミスった

972 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:48.51 ID:ZwUKJ4+I0.net
>>968
そんな身も蓋もないこと言うなしー┐(´д`)┌

973 :M7.74:2024/01/01(月) 21:52:13.27 ID:6egF3fSP0.net
買物カゴ2個は
クッションができて

効果ありそう

974 :M7.74:2024/01/01(月) 21:52:43.27 ID:XmPH+e7H0.net
>>959
手前方向にも延焼してる
完全にどうにもならん状態

975 :M7.74:2024/01/01(月) 21:52:48.40 ID:EzpK1eEA0.net
>>965
起きたらまた全力で避難呼びかければいいじゃん
また震度7以上の地震がこないなら大した津波にはならんし
責任回避で救助活動遅らせてるアホ専門家だよ

976 :M7.74:2024/01/01(月) 21:53:11.77 ID:npeRjZoM0.net
こんなときにオスプレイがあれば

977 :M7.74:2024/01/01(月) 21:53:32.48 ID:6egF3fSP0.net
火災

左の森も
もうすぐ燃えそう

978 :M7.74:2024/01/01(月) 21:54:11.83 ID:t6WC00k+0.net
これだけ大きく燃えていたら輻射熱だけで木造家屋は燃えてしまいそう。

979 :M7.74:2024/01/01(月) 21:54:50.59 ID:t6WC00k+0.net
手前真ん中の四角い建物が炎に包まれたらマズイな。

980 :M7.74:2024/01/01(月) 21:54:52.33 ID:OPDQpckF0.net
TBS中継富山中心部なのに全く交通整理に来てないのか

981 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:00.42 ID:UoOsNaRD0.net
>>969
あー、視認性はさがるわな

982 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:04.00 ID:EzpK1eEA0.net
買物カゴは上から降ってくるものがあるなら役立つ
例えば天井の一部が剥がれて降ってくるとか

983 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:04.60 ID:oTzOQ2dj0.net
こんな時にアメリカの森林火災に使う消火ヘリは日本にはないんかな?
海水くんで広範囲にばらまくみたいな

984 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:09.49 ID:x6daY8uB0.net
ID:BuEZML7K0 ID:8noDl9IF0

ID:x6daY8uB0
高島屋 クリスマスケーキ🍰崩落

ダイハツ 車検だだ漏れ、大不正。 フルロックダウン 全停止

985 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:26.58 ID:tXM9GkYv0.net
輪島の火事は断水もあるかもしれないから消火栓から水を採るれるかすら怪しい
満足に水があっても3台じゃ食い止めるのも無理か

986 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:44.29 ID:6egF3fSP0.net
輪島は
火災がまだまだこれから

全員が避難するべきだな

987 :M7.74:2024/01/01(月) 21:56:00.08 ID:hjaKhoxl0.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202401010000733.html
コンビニ大手3社、北陸地方や新潟県で臨時休業 能登半島地震の影響受け
[2024年1月1日21時14分]

https://www.nikkansports.com/general/news/202401010000738.html
災害時の避難で自家用車内で過ごす場合「エコノミークラス症候群」に注意 水分や運動を
[2024年1月1日21時22分]

https://weathernews.jp/s/topics/202303/020275/
東日本大震災後、避難所生活で不足した栄養素とは? 栄養面から考えた非常食リスト
2023/03/11 05:00 ウェザーニュース

栄養バランスを考えてサプリメントも有効?

さらに山口先生は、「摂取と備蓄がしやすいサプリメントを、
非常食と一緒に備えておくことも考慮したい」と補足し、次のように続けます。

「栄養素を摂取するためにさまざまな非常食を大量に備蓄しておくのは、
実際のところ難しいこともあります。

サプリメントなら場所を取りませんし、避難所へ持って行く際にも軽くので負担になりません。
さらに調理が必要ないため摂取がしやすく、長期保存も可能です」(山口先生)

いつ見舞われるかもしれない自然災害に備えて、
万が一の際の避難所での栄養補給と、日頃からの非常食、サプリメントの備えも心がけておきましょう。

988 :M7.74:2024/01/01(月) 21:56:26.12 ID:58Br5xhQ0.net
>>977
どこで火事映像みてるん?

989 :M7.74:2024/01/01(月) 21:56:53.83 ID:x6daY8uB0.net
ID:BuEZML7K0 ID:8noDl9IF0

ID:x6daY8uB0

スカスカ 痩せた悲しい おせち、京大カ〇ニング
  ↓
東日本大震災 福島原発連鎖〇破事件。

こういう流れw

990 :M7.74:2024/01/01(月) 21:57:26.81 ID:OPDQpckF0.net
>>988
つべのテレビ金沢[公式]で検索☝

991 :M7.74:2024/01/01(月) 21:57:34.65 ID:oTzOQ2dj0.net
>>986
阪神の時みたいに挟まれたまま焼死ってのがなけりゃいいんだけど

992 :M7.74:2024/01/01(月) 21:58:11.92 ID:rgcWbU5d0.net
>>976
二次災害起こすな

993 :M7.74:2024/01/01(月) 21:58:20.16 ID:ba72QasT0.net
>>991
地獄だなそれ

994 :M7.74:2024/01/01(月) 21:58:29.55 ID:6egF3fSP0.net
火災はココ

【石川県輪島市】テレビ金沢 LIVEチャンネル
テレビ金沢[公式]

995 :M7.74:2024/01/01(月) 22:00:02.38 ID:c3DhlDKu0.net
火災の近く犬の散歩とかシュールだな

996 :M7.74:2024/01/01(月) 22:00:06.34 ID:6egF3fSP0.net
火災

巻き戻すと
燃え広がっているのがわかる

997 :M7.74:2024/01/01(月) 22:00:33.24 ID:t6WC00k+0.net
風下の右側に延焼しとるね。
左側はセーフっぽい

998 :M7.74:2024/01/01(月) 22:01:09.70 ID:Eanyo/vI0.net
津波警報止めれないのは、日本海が湖と考えれば判ると思う。 
地震で波の揺り返しが小さくなるまで解除出来ないとTBSでやっていた。 

そこに、ただでさえ10分に1度の割合で震度3を連発してるから、止めれない。

対岸の韓国や北朝鮮でも、津波を観測したらしいし。

999 :M7.74:2024/01/01(月) 22:01:41.40 ID:OPDQpckF0.net
数分置きに見るたび🔥炎がだんだんカメラ側に迫って来てるように見える…

各局放送してたヘリ中継時に近くに川か海沿いだったが消防車足らんし厳しいわなむしろ消防車の位置が危険に見えた

1000 :M7.74:2024/01/01(月) 22:01:58.12 ID:RqLkqGEY0.net
火災は輪島朝市のところだな..

1001 :M7.74:2024/01/01(月) 22:02:55.07 ID:6egF3fSP0.net
カメラ側に迫って来てるね
建物が
無くなってきている

1002 :M7.74:2024/01/01(月) 22:03:17.39 ID:liZdOhQn0.net
>>999
次に目を閉じると
お前の後ろに

1003 :M7.74:2024/01/01(月) 22:03:37.24 ID:DGFR3vUV0.net
1000なら日本沈没

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200