2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990

830 :M7.74:2024/01/01(月) 21:11:22.06 ID:oYJVccjo0.net
原発に津波は来たことあるが、直下型震度7直撃は初めてじゃないか?
さあどうなるか

831 :M7.74:2024/01/01(月) 21:11:55.80 ID:JF3vJ9Kp0.net
現地の消防団病院スタッフとか元旦から寝る暇もないだろこれお疲れさまだ

832 :M7.74:2024/01/01(月) 21:12:12.04 ID:OPDQpckF0.net
葛西映像は全くおさまるどころか広がってるな…
珠洲市の津波映像やばいし建物崩壊被害すごそう

833 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:21.28 ID:gV/SnQI90.net
大津波警報なくなったから
L字情報にしてドラマ放送し始めてる

834 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:21.42 ID:XxjdWMHf0.net
>>828
これに刺激されて箱根震源の地震とか来なければいいが…

835 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:27.48 ID:LRtw44hg0.net
こっちも意識不明の人がおる
https://twitter.com/__0tsuki3/status/1741764585898774983

朝になったらかなり死者が判明するのか
恐ろしいな
(deleted an unsolicited ad)

836 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:43.19 ID:6egF3fSP0.net
火災
広がってるよ

837 :M7.74:2024/01/01(月) 21:13:59.16 ID:pjuqCYvD0.net
【速報】大学入試共通テスト一月程度延期の可能性が急浮上 [BWH★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1668090734/l50

838 :M7.74:2024/01/01(月) 21:15:25.34 ID:GaOXhNRS0.net
>>830
ガルの値で言えば新潟中越の柏崎刈羽が今回よりも大きい数字を叩き出してたな

839 :M7.74:2024/01/01(月) 21:15:51.95 ID:x6daY8uB0.net
>1 >703-753
自公アベノ風味幕府マニアックムーヴ
大本営発表、安全楽観デママニアックムーヴ 
幻想イマジンは、いますぐ
令和日本海大震災、いわゆる、
本震 M8.5が直ちに発生で、
木っ端微塵に、完璧に、打ち砕く!

飛鳥時代、大宝地震 日本海 北陸沿岸 大津波

万寿地震
平安時代、日本海側で発生した
巨大地震、山陰地方に、大津波

天正 中日本 君の名は。大震災
日本海側でも大津波。

日本海中部地震 日本海東部沿岸 大津波。

北海道南西沖地震 奥尻島 大津波。



 日本国 総理大臣 岸田 文雄
北陸民は、元旦初っ端から、
ブラックアウト 大津波警報のペタコンボですか、いろいろ勘ぐって、進めてください。
慌てず、落ち着いて 避難し、
安全を確認したうえで
皆で、仲良く、おせちを食べてください😊

2024年 中日本 君の名は。
天気の子 すずめの戸締まり 元旦 大震災 

北陸 令和6年 謹賀新年 ドラゴンヘッド サバイバル 大震災

840 :M7.74:2024/01/01(月) 21:16:26.72 ID:OPDQpckF0.net
新潟はやたら液状化映像くるなTBSは

841 :M7.74:2024/01/01(月) 21:17:35.30 ID:6egF3fSP0.net
>>835
こういうのは内容もはろう!

つきの@__0tsuki3
???
石川県輪島市河井町6-???
旦那が足を挟まれて出られません。
119繋がりません。
充電もあと6%しかありません。
旦那の呼吸ありません。
私自身も右足の感覚が無くなってきているきがしています。
寒いです。
どなたかいらっしゃいましたらご協力お願
午後7:13 · 2024年1月1日
https://twitter.com/__0tsuki3/status/1741764585898774983
(deleted an unsolicited ad)

842 :M7.74:2024/01/01(月) 21:17:43.00 ID:nCOGTLDa0.net
ディズニーの対応などいまどうでもいいし
ステマみたいで気持ち悪い

843 :M7.74:2024/01/01(月) 21:18:02.68 ID:c3DhlDKu0.net
災害も大変だけど停電とか物騒よね
強盗事件とか起きなきゃいいけど…

844 :M7.74:2024/01/01(月) 21:19:24.48 ID:H6+rKLCt0.net
ビル
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240101-OYT1I50140-1.jpg
https://i.imgur.com/3dVmbZs.jpg

845 :M7.74:2024/01/01(月) 21:19:59.03 ID:gDjHDoa20.net
>>843
強盗や火事場泥棒はガザ送りにすればええねん

846 :M7.74:2024/01/01(月) 21:20:12.27 ID:BuEZML7K0.net
津波だけど日本海側の広範囲で起きてる
地震の影響が大きいね

847 :M7.74:2024/01/01(月) 21:20:30.05 ID:344xT+Ba0.net
>>793
つっかえ棒をしてるということは
中に人がいるのか

848 :M7.74:2024/01/01(月) 21:21:57.77 ID:LP1idtm/0.net
また揺れてる…?

849 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:24.50 ID:BuEZML7K0.net
実家が心配で明日、様子を見に行く人がいるだろうけど
災害が増える恐れがあるから落ち着いてからにしたほうが
いい。

850 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:39.08 ID:DiY0hYHa0.net
日本海中部 M6.3

851 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:49.17 ID:M4sJh6KQ0.net
原発の炉心融解は今んとこ大丈夫そうなのか?

852 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:51.65 ID:6egF3fSP0.net
揺れ続いているよ
逃げてーーー

853 :M7.74:2024/01/01(月) 21:22:51.68 ID:OPDQpckF0.net
自衛隊機の葛西カメラ画質酷いな…予算不足か(´・ω・`)

854 :名無し:2024/01/01(月) 21:22:57.68 ID:9OtkPZS70.net
次へ次へと鳴っていく、もはやこれは俺の寿命では…

855 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:08.33 ID:EFSFSMYZ0.net
なんだこの震源

856 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:18.58 ID:rKLHEeF60.net
また鳴ったね 震度3

857 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:21.18 ID:BuEZML7K0.net
>>848
能登地方で震度4の余震

858 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:23.47 ID:DiY0hYHa0.net
>>850
キャンセル

1 21時22分18秒 北緯37.6度 東経137.3度 3.9 10km - 0
2 21時22分19秒 北緯37.6度 東経137.3度 3.9 10km - 0
2▼ 21時22分31秒 北緯-度 東経-度 - -km - 0

859 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:32.60 ID:lvfPLQ2h0.net
震源がぐちゃぐちゃや

860 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:58.03 ID:DiY0hYHa0.net
>>850
こっちだった
1 21時22分18秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0
2 21時22分38秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0
3 21時22分58秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0
Final 21時23分14秒 北緯37.4度 東経134.8度 6.3 10km 03 0

861 :M7.74:2024/01/01(月) 21:23:58.68 ID:6egF3fSP0.net
日本海中部

連動とんだぞ
こえーよ

862 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:07.63 ID:tjYZQGYa0.net
なんか変なとこで起きてるぞおい

863 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:09.10 ID:gDjHDoa20.net
>>851
原発稼働していたんだっけ?

864 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:20.92 ID:Exvnxrxd0.net
日本海中部震源?連動か?

865 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:23.64 ID:dF4NlWal0.net
トヨタ最低だな

866 :M7.74:2024/01/01(月) 21:24:32.88 ID:OPDQpckF0.net
各局に入ってきてる被害映像見てるとかなり複数県にわたり被害思ってた以上にあるから明るくなったらもっと明らかになるな…

867 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:00.41 ID:EFSFSMYZ0.net
>>863
志賀原発は停止中
ただ、外部電源が一系統死んでる

868 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:01.68 ID:nv/gqZ640.net
兵庫県沖とか普段こんなとこ震源で地震起きないだろ。
マジでどうなってるんだ。
熊本地震を思い出すな。

869 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:25.88 ID:6egF3fSP0.net
兵庫沖 M6.3

870 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:39.13 ID:IVJ++2FN0.net
どんどん西に震源地ズレてる

871 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:42.17 ID:UXwaZUhK0.net
人工地震だろjk

872 :M7.74:2024/01/01(月) 21:25:55.82 ID:ynrnO6+Q0.net
ほら日本海中部揺れだしてるよ!

873 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:15.77 ID:l6PzXDnS0.net
まじでもう終わりなのかこの国

874 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:18.14 ID:8noDl9IF0.net
もうどこ揺れてもおかしくないぞ
おまえら気を付けろよ

875 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:36.17 ID:mdAIa6sd0.net
>>723
築50年以上に見えないのだが。
直下震度7でもこれは設計、施工に問題があるのでは?

876 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:45.74 ID:e2k6tZ/s0.net
これは・・・不味いですね・・・
これはおそらく・・・もう・・・

877 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:48.86 ID:M4sJh6KQ0.net
まじでこれ南海トラフに繋がっても不思議じゃないだろ

878 :M7.74:2024/01/01(月) 21:26:58.27 ID:BuEZML7K0.net
>>872
日本海の広範囲で地震が発生している、要注意

879 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:19.35 ID:DiY0hYHa0.net
誘発してるね

880 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:21.58 ID:WxOHxDnk0.net
おいおい輪島の火事半端ない
道路挟んで別ブロックまで燃えうつった
そっち方向の風が収まらないみたい

881 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:23.11 ID:6egF3fSP0.net
M3でも震度4・・・

882 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:23.86 ID:UXwaZUhK0.net
みんな枠して免疫やばいところに地震とか政府呪った方がいいレヴェルwwww
なんなの、これw

883 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:53.74 ID:fr9mcaNy0.net
311もそうだったが、朝になって被害状況がはっきりしてくるのが怖いな

884 :M7.74:2024/01/01(月) 21:27:54.03 ID:vWYu+PNp0.net
おいこら
じみん糖

885 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:04.07 ID:1WPyYW210.net
ヤバいよ(`・ω・´)

886 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:06.80 ID:Zx85kXv00.net
フィリピン海プレートに沿って頻発する可能性ばかり考えていたけど震源がそっちにズレて行くとは本当予測出来ねえな

887 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:29.53 ID:BuEZML7K0.net
>>879
地下でプレートが頻繁に動いている証拠

888 :M7.74:2024/01/01(月) 21:28:38.20 ID:GZB3a7+C0.net
輪島のニュースばかりだけど珠洲市は大丈夫なのか
情報入ってないだけで輪島より酷い可能性がありそうなんだが

889 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:09.05 ID:5eq3F13I0.net
>>798
阪神淡路大震災は内閣が災害名付けたけど
能登半島地震は気象庁が地震名付けただけだから格が違う
後日災害名も付くかも知れないけど

890 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:15.71 ID:t6WC00k+0.net
地震のニュース見ながらガハガハ美味い肉食って酒飲んで酔っ払ってしまった。
石川の皆さんすみません。
次に埼玉で地震があったら笑ってやってください。まあありませんけど。

891 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:19.49 ID:6egF3fSP0.net
火災
道路を越えて
広がっている

892 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:42.20 ID:BuEZML7K0.net
>>886
フィリピンプレートがユーラシアプレートを押している
のではないか?

893 :M7.74:2024/01/01(月) 21:29:48.35 ID:JM+GvYq20.net
静岡県の浜松でも家が一瞬きしんだ。
それよりも東京や埼玉の方が揺れたみたいだな・・

894 :M7.74:2024/01/01(月) 21:30:02.42 ID:HAB8mMhr0.net
数分おきにクワックワッとかテロンテロンとかなり続けてた
怖くて眠れん

895 :M7.74:2024/01/01(月) 21:30:40.84 ID:OPDQpckF0.net
気象庁会見またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

896 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:05.77 ID:khNuZ3bV0.net
北朝鮮www

897 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:18.69 ID:WxOHxDnk0.net
珠洲もどかしいのはわかるが夜じゃどうしようもない
日の出時刻をまって一斉に捜索するだろうからそれまで待て

898 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:28.85 ID:29dOKFTg0.net
輪島の火災はもう手の施しようがないのかこれは

899 :M7.74:2024/01/01(月) 21:31:58.53 ID:Kp6MvGjH0.net
真面目に避難してると16時からずっと避難中なんだよな

900 :M7.74:2024/01/01(月) 21:32:08.34 ID:8noDl9IF0.net
今回前兆あった?
年末年始でそれどころじゃなかったか

901 :M7.74:2024/01/01(月) 21:32:12.38 ID:Kp6MvGjH0.net
1発目で外に出た人は助かったかもな

902 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:03.53 ID:BuEZML7K0.net
>>900
前兆なしで地震が起きた

903 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:34.66 ID:hZFGFYud0.net
今さらだけど阪神・淡路大震災って神戸南部地震とか神戸、淡路大震災の方が正しくない?
兵庫の下の方だけじゃないの被害大きかったの

904 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:55.67 ID:RqLkqGEY0.net
輪島市の火災にヘリで消火活動とかできないのかな
延焼する一方だ

905 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:57.14 ID:HAB8mMhr0.net
ニュースでライブカメラ見て「停電でしょうか?」ってそれみんな避難中や

906 :M7.74:2024/01/01(月) 21:33:57.52 ID:qzynERCE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=FBZyVf0tBHY&ab_channel=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
半年前

907 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:02.75 ID:oTzOQ2dj0.net
北朝鮮で2mを観測ってホンマかいなw
韓国は60cmやったんやろ?
これも保証求めて来るんちゃうか

908 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:27.79 ID:OPDQpckF0.net
輪島笠井は下手したらつべ中継カメラ映ってる位置まで来そうだな…

909 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:39.11 ID:EFSFSMYZ0.net
深さ暫定値16kmに修正か

910 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:41.72 ID:N0SsaJhT0.net
地震に便乗してペイペイ乞食するアイドルヲタク
https://twitter.com/amama4rou/status/1741779768776019996
(deleted an unsolicited ad)

911 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:45.81 ID:WxOHxDnk0.net
戦地カメラって言われても信じるくらい燃えてんな・・・

912 :M7.74:2024/01/01(月) 21:34:57.44 ID:FmCbL4TF0.net
https://i.imgur.com/AHSycHh.jpg

913 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:23.84 ID:yLk9IHqL0.net
最大震度7発生時刻2024年1月1日16時10分

2+0+2+4+1+1+1+6+1+0=18
18=666

914 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:39.93 ID:cvgpJ/sP0.net
>>890

まじでやめろ。同じ埼玉として、ありえん

915 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:43.34 ID:cvgpJ/sP0.net
>>890

まじでやめろ。同じ埼玉として、ありえん

916 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:54.15 ID:khNuZ3bV0.net
>>912
これはよくないよ

917 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:55.86 ID:lvfPLQ2h0.net
なんかプロパンガスを外にいっぱい置いてそうだなこの辺り
燃え移ってドカーンドカーンしてそう

918 :M7.74:2024/01/01(月) 21:35:56.87 ID:npeRjZoM0.net
>>912
どうしてべたっとかぶるんだろう
かぶってないのと同じじゃないか

919 :M7.74:2024/01/01(月) 21:36:10.97 ID:v/aahipk0.net
モバイルバッテリーってやっぱあった方がいい?
外であまりスマホいじらないから大丈夫と思って買ってないけど

920 :M7.74:2024/01/01(月) 21:36:38.15 ID:mEx8iyzf0.net
>>898
どこもかしこも燃料蓄えてるからなあ…

921 :M7.74:2024/01/01(月) 21:36:52.63 ID:npeRjZoM0.net
火災さえ出なければな。

922 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:01.96 ID:WxOHxDnk0.net
珠洲とか輪島港とか津波の危険がまだあり得るところは動きたくても動けないんや
2次被害防止に止められちゃうから
警報解除をまって朝一でいくしかない

923 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:06.14 ID:EFSFSMYZ0.net
>>919
あった方が良い、じゃなくて必需品

924 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:07.92 ID:a4H1ESN/0.net
3.11震災は大津波で一気に人が流されたから2万以上死者行方不明でた
阪神淡路の5000人以上死者出たのも都会による倒壊と火災
大津波が来るか来ないか、都市部かそうじゃないかでだいぶ変わる
ただ阪神と共通するのは真冬の1月だということ
明朝までに助けないと低体温症で尽きてしまう

925 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:11.59 ID:RqLkqGEY0.net
>>880
本当だ...
どうにかならないのかこれ

926 :M7.74:2024/01/01(月) 21:37:33.07 ID:oTzOQ2dj0.net
>>888
輪島でこれだからもっと酷い事になってるのは想像出来てしまうよな
残念ながら連絡も取れないほど凄い事になってると

927 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:13.45 ID:ybDDDcc90.net
糸魚川の火災よりは1倍マシ

928 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:20.84 ID:5lD7Fpxy0.net
こんなん消防車じゃ無理だろ・・・

929 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:25.14 ID:mdAIa6sd0.net
>>723
これは酷い。単純な話、周囲で倒壊してるビルが無ければ設計施工ミス。
阪神淡路で倒れてたのは明らかに古い雑居ビルだったしな

930 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:32.04 ID:BuEZML7K0.net
>>906
予想が当たった、流体が活断層に入る事で
大きな地震が起きやすいのね

931 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:48.26 ID:mEx8iyzf0.net
>>912
尖ったものの直撃を防止できる程度の効果は期待できるのかな
衝撃はどうにもならんが

932 :M7.74:2024/01/01(月) 21:38:59.86 ID:ba72QasT0.net
>>900
27日と29日に起きてるな

933 :M7.74:2024/01/01(月) 21:39:05.82 ID:iuiWGALB0.net
>>900
昨日、石川県・能登町での3回の爆発音があった

934 :M7.74:2024/01/01(月) 21:39:25.47 ID:XmPH+e7H0.net
>>925
消防が救助、津波警戒にも手を取られてるし、道が寸断されてるからどうにもならないんやろうな…

935 :M7.74:2024/01/01(月) 21:39:31.53 ID:dF4NlWal0.net
>>900
イワシが、、、

936 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:11.68 ID:ba72QasT0.net
>>903
阪神というか播磨かな

937 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:22.55 ID:lvfPLQ2h0.net
田舎だし半島の先っちょだもんな
そもそも消防車の数も少ないだろうし
応援って言っても中々到着できないだろうし
道路も寸断されてるだろうし

938 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:42.90 ID:OPDQpckF0.net
>>912
一瞬何かと?思ったが直撃よりはマシかもしれんが全く意味ないのばかりだなw人間非常時に人が出るな

939 :M7.74:2024/01/01(月) 21:40:43.40 ID:WxOHxDnk0.net
>>924
救助のプロ系職種はもう動いてるはず
ただ視界が確保できないと下手に動いても犠牲者が増えるだけなのが難しい

940 :M7.74:2024/01/01(月) 21:41:15.92 ID:OPDQpckF0.net
深さ16㌔なら浅いよ

941 :M7.74:2024/01/01(月) 21:41:31.56 ID:ba72QasT0.net
>>919
まあこういうことがあって思うのは定期的に充電して備えてた方がいいな

942 :M7.74:2024/01/01(月) 21:41:52.38 ID:Xvb/vZhi0.net
ジャップは何匹死んだの?

943 :M7.74:2024/01/01(月) 21:42:43.64 ID:I2YDIGLV0.net
右側の火が勢い増してる
これはもう止めるの無理そう
画面奥の風下は全滅かな…

944 :M7.74:2024/01/01(月) 21:43:09.88 ID:I0pheYit0.net
住民は避難してて欲しい

945 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:29.22 ID:LRtIbFL+0.net
避難場所を設置出来てるのかな

946 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:35.28 ID:6egF3fSP0.net
>>912
なるほどー
2個重ねてが良さそうだね

947 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:45.77 ID:1UJqN9Fe0.net
>>912
こんなこと日本人しかしないだろうね
論理性が無いからこその珍行動

948 :M7.74:2024/01/01(月) 21:44:46.21 ID:OPDQpckF0.net
TBS金沢城石垣一部崩れた(´・ω・`)

949 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:13.06 ID:799Ynr6o0.net
能登半島群発地震の延長なのか?

950 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:36.26 ID:LRtIbFL+0.net
>>900
「3回爆発音」変電所でトラブルか 石川・能登町で160世帯停電
5Picks

MRO北陸放送 2023/12/31
31日午後2時10分ごろ、石川県能登町宇出津山分にある北陸電力送配電の変電所で「3回、爆発のような大...

https://newspicks.com/news/9395137/

951 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:42.86 ID:FD/ZIekN0.net
新幹線だけでなく高速バスも明日は軒並み各社運休なのね
明日は帰省した人が戻れない
高速道路も通行止めだし

952 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:43.77 ID:EzpK1eEA0.net
どう見ても津波もう大丈夫なのに、責任取りたくないアホ専門家連中が
いつまでも津波警報止めないせいで救助活動全然進まないやん
凍死したらアホ専門家連中のせいだからな

953 :M7.74:2024/01/01(月) 21:45:47.59 ID:t6WC00k+0.net
輪島市の消防本部は寝てるの?
正月だから非番の隊員ばかりか。

954 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:19.44 ID:apEKCIwH0.net
>>947
頭上からの障害物から頭を守るための避難行動に買物カゴで守るのはあるよ

955 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:34.20 ID:Xvb/vZhi0.net
一匹でもたくさんのジャップが死にますように

956 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:38.54 ID:XmPH+e7H0.net
>>953
辿り着けてない
現場にポンプ車3台だそうだ

957 :M7.74:2024/01/01(月) 21:46:48.65 ID:ZwUKJ4+I0.net
>>900
関西だけど29日あたりの夕焼けがものすごくオレンジ色だった
昨日あたりから雨が降ったり止んだり
終始北風で風も強かったのに一向に下がらない気温

958 :M7.74:2024/01/01(月) 21:47:32.16 ID:t6WC00k+0.net
火災の風下の家々はたまんないな。
風上の家はある意味幸運だったな。
早く消防車を回せよ。

959 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:07.27 ID:RqLkqGEY0.net
延焼してる方向は海みたいだな

960 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:12.87 ID:X3pEzYGq0.net
>>954
イオンの避難訓練でカゴを渡してかぶる決まりになっている

961 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:17.58 ID:7/RUwP2x0.net
輪島のやるなら周りの家潰すしかないだろうけど重機も無理だろうしな

962 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:24.26 ID:oTzOQ2dj0.net
>>912
少なくとも落ちて来る小さい破片は防げるから咄嗟の動きならありかもな
出来るなら柱の近くに逃げなきゃ
柱付近は一番最後に落ちて来るからね

963 :M7.74:2024/01/01(月) 21:48:32.67 ID:Etlnkf6/0.net
入間基地のヘリコプター出動@狭山

964 :M7.74:2024/01/01(月) 21:49:19.30 ID:UoOsNaRD0.net
買い物かご意味ないっていってる人はなんで?
棚のものが吹っ飛んできた時に多少はマシじゃん
地震起きたら、布製のキャップでもなんでめ頭につけるよ自分は

965 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:08.80 ID:ba72QasT0.net
>>952
それで解除した途端に沖で大きな余震が起きたらどうなる?

966 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:36.09 ID:GaOXhNRS0.net
>>929
周囲のビルも倒れるか傾くかしてるみたいよ

967 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:48.19 ID:cYPJVbH70.net
マウント合戦に理由なんて…説得なんて…

968 :M7.74:2024/01/01(月) 21:50:54.36 ID:ba72QasT0.net
>>957
まったく関係なし

969 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:05.90 ID:liZdOhQn0.net
買物カゴは紙性能とはいえ耐衝撃はないよりはマシだろうけど
視界奪われるのとどっちがマシかは怪しい

970 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:27.19 ID:7/RUwP2x0.net
x

971 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:38.72 ID:7/RUwP2x0.net
>>970
すまんミスった

972 :M7.74:2024/01/01(月) 21:51:48.51 ID:ZwUKJ4+I0.net
>>968
そんな身も蓋もないこと言うなしー┐(´д`)┌

973 :M7.74:2024/01/01(月) 21:52:13.27 ID:6egF3fSP0.net
買物カゴ2個は
クッションができて

効果ありそう

974 :M7.74:2024/01/01(月) 21:52:43.27 ID:XmPH+e7H0.net
>>959
手前方向にも延焼してる
完全にどうにもならん状態

975 :M7.74:2024/01/01(月) 21:52:48.40 ID:EzpK1eEA0.net
>>965
起きたらまた全力で避難呼びかければいいじゃん
また震度7以上の地震がこないなら大した津波にはならんし
責任回避で救助活動遅らせてるアホ専門家だよ

976 :M7.74:2024/01/01(月) 21:53:11.77 ID:npeRjZoM0.net
こんなときにオスプレイがあれば

977 :M7.74:2024/01/01(月) 21:53:32.48 ID:6egF3fSP0.net
火災

左の森も
もうすぐ燃えそう

978 :M7.74:2024/01/01(月) 21:54:11.83 ID:t6WC00k+0.net
これだけ大きく燃えていたら輻射熱だけで木造家屋は燃えてしまいそう。

979 :M7.74:2024/01/01(月) 21:54:50.59 ID:t6WC00k+0.net
手前真ん中の四角い建物が炎に包まれたらマズイな。

980 :M7.74:2024/01/01(月) 21:54:52.33 ID:OPDQpckF0.net
TBS中継富山中心部なのに全く交通整理に来てないのか

981 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:00.42 ID:UoOsNaRD0.net
>>969
あー、視認性はさがるわな

982 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:04.00 ID:EzpK1eEA0.net
買物カゴは上から降ってくるものがあるなら役立つ
例えば天井の一部が剥がれて降ってくるとか

983 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:04.60 ID:oTzOQ2dj0.net
こんな時にアメリカの森林火災に使う消火ヘリは日本にはないんかな?
海水くんで広範囲にばらまくみたいな

984 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:09.49 ID:x6daY8uB0.net
ID:BuEZML7K0 ID:8noDl9IF0

ID:x6daY8uB0
高島屋 クリスマスケーキ🍰崩落

ダイハツ 車検だだ漏れ、大不正。 フルロックダウン 全停止

985 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:26.58 ID:tXM9GkYv0.net
輪島の火事は断水もあるかもしれないから消火栓から水を採るれるかすら怪しい
満足に水があっても3台じゃ食い止めるのも無理か

986 :M7.74:2024/01/01(月) 21:55:44.29 ID:6egF3fSP0.net
輪島は
火災がまだまだこれから

全員が避難するべきだな

987 :M7.74:2024/01/01(月) 21:56:00.08 ID:hjaKhoxl0.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202401010000733.html
コンビニ大手3社、北陸地方や新潟県で臨時休業 能登半島地震の影響受け
[2024年1月1日21時14分]

https://www.nikkansports.com/general/news/202401010000738.html
災害時の避難で自家用車内で過ごす場合「エコノミークラス症候群」に注意 水分や運動を
[2024年1月1日21時22分]

https://weathernews.jp/s/topics/202303/020275/
東日本大震災後、避難所生活で不足した栄養素とは? 栄養面から考えた非常食リスト
2023/03/11 05:00 ウェザーニュース

栄養バランスを考えてサプリメントも有効?

さらに山口先生は、「摂取と備蓄がしやすいサプリメントを、
非常食と一緒に備えておくことも考慮したい」と補足し、次のように続けます。

「栄養素を摂取するためにさまざまな非常食を大量に備蓄しておくのは、
実際のところ難しいこともあります。

サプリメントなら場所を取りませんし、避難所へ持って行く際にも軽くので負担になりません。
さらに調理が必要ないため摂取がしやすく、長期保存も可能です」(山口先生)

いつ見舞われるかもしれない自然災害に備えて、
万が一の際の避難所での栄養補給と、日頃からの非常食、サプリメントの備えも心がけておきましょう。

988 :M7.74:2024/01/01(月) 21:56:26.12 ID:58Br5xhQ0.net
>>977
どこで火事映像みてるん?

989 :M7.74:2024/01/01(月) 21:56:53.83 ID:x6daY8uB0.net
ID:BuEZML7K0 ID:8noDl9IF0

ID:x6daY8uB0

スカスカ 痩せた悲しい おせち、京大カ〇ニング
  ↓
東日本大震災 福島原発連鎖〇破事件。

こういう流れw

990 :M7.74:2024/01/01(月) 21:57:26.81 ID:OPDQpckF0.net
>>988
つべのテレビ金沢[公式]で検索☝

991 :M7.74:2024/01/01(月) 21:57:34.65 ID:oTzOQ2dj0.net
>>986
阪神の時みたいに挟まれたまま焼死ってのがなけりゃいいんだけど

992 :M7.74:2024/01/01(月) 21:58:11.92 ID:rgcWbU5d0.net
>>976
二次災害起こすな

993 :M7.74:2024/01/01(月) 21:58:20.16 ID:ba72QasT0.net
>>991
地獄だなそれ

994 :M7.74:2024/01/01(月) 21:58:29.55 ID:6egF3fSP0.net
火災はココ

【石川県輪島市】テレビ金沢 LIVEチャンネル
テレビ金沢[公式]

995 :M7.74:2024/01/01(月) 22:00:02.38 ID:c3DhlDKu0.net
火災の近く犬の散歩とかシュールだな

996 :M7.74:2024/01/01(月) 22:00:06.34 ID:6egF3fSP0.net
火災

巻き戻すと
燃え広がっているのがわかる

997 :M7.74:2024/01/01(月) 22:00:33.24 ID:t6WC00k+0.net
風下の右側に延焼しとるね。
左側はセーフっぽい

998 :M7.74:2024/01/01(月) 22:01:09.70 ID:Eanyo/vI0.net
津波警報止めれないのは、日本海が湖と考えれば判ると思う。 
地震で波の揺り返しが小さくなるまで解除出来ないとTBSでやっていた。 

そこに、ただでさえ10分に1度の割合で震度3を連発してるから、止めれない。

対岸の韓国や北朝鮮でも、津波を観測したらしいし。

999 :M7.74:2024/01/01(月) 22:01:41.40 ID:OPDQpckF0.net
数分置きに見るたび🔥炎がだんだんカメラ側に迫って来てるように見える…

各局放送してたヘリ中継時に近くに川か海沿いだったが消防車足らんし厳しいわなむしろ消防車の位置が危険に見えた

1000 :M7.74:2024/01/01(月) 22:01:58.12 ID:RqLkqGEY0.net
火災は輪島朝市のところだな..

1001 :M7.74:2024/01/01(月) 22:02:55.07 ID:6egF3fSP0.net
カメラ側に迫って来てるね
建物が
無くなってきている

1002 :M7.74:2024/01/01(月) 22:03:17.39 ID:liZdOhQn0.net
>>999
次に目を閉じると
お前の後ろに

1003 :M7.74:2024/01/01(月) 22:03:37.24 ID:DGFR3vUV0.net
1000なら日本沈没

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200