2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024】能登半島地震総合【1.1】

1 :M7.74:2024/01/01(月) 17:15:25.96 ID:FGgvMgQl0.net
本震が珠洲市付近、最大余震が穴水町付近、別の余震が能登半島先端のさらに東の沖
余震分布から断層の長さは50キロ以上

気象庁マグニチュード7.6、USGSは暫定的にマグニチュード7.5

直下型地震としては国内で戦後最大規模

673 :M7.74(石川県):2024/01/03(水) 11:23:08.47 ID:2+4tSeUX0.net
>>672
断水してる地域だから、たぶん今はもう修理始まってるのがまた遅れたりするかも、というネガティブな想像しかできない

674 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 11:31:41.19 ID:GpDGv7HL0.net
>>673
断水しているんだね
大変だ…順調な復旧を祈るよ 
寒くないようにして過ごしてくれな

675 :M7.74(石川県):2024/01/03(水) 11:34:24.79 ID:2+4tSeUX0.net
>>674
ありがとう
幸いうちは家屋と電気ガスは大丈夫
飲料水も6リットルのパックの配給があり、地域ごとに給水車が出てる
まあ当面の問題はお風呂だね
飲料水と手洗い程度の生活用水はなんとかなっても風呂は無理だね

676 :M7.74(埼玉県):2024/01/03(水) 12:40:14.60 ID:Uk48nvSS0.net
>>666
首都圏のすぐ北が震度6一回位はよくある地域なのが良くないのかも

677 :M7.74(ジパング):2024/01/03(水) 13:35:40.78 ID:uhoCq9yM0.net
道路分断されてたら難しいだろうけど、年寄りや子供や健康上に問題がある人達は
県内で無事な所へ疎開させた方がいいんじゃないか

678 :M7.74:2024/01/03(水) 13:45:49.07 ID:kTrC90Zy0.net
「政府、海上輸送始めた」とTBSラジオ

679 :M7.74:2024/01/03(水) 13:50:54.71 ID:4J8Tgn5E0.net
>>677
そうしてると思うよ
それと並行して救助も優先

680 :M7.74:2024/01/03(水) 13:53:59.01 ID:4J8Tgn5E0.net
実は日曜日が雪の予報なんだよ
だから1秒でも早くものごとを進めるのが大事
余震の心配もあるけれど起きてないときに動けるだけ動いて準備をしておくことしかできない
安全な地域にいる人たちは自分の身の安全を守って今日という一日を大切にね

681 :M7.74:2024/01/03(水) 13:54:41.06 ID:kTrC90Zy0.net
国土交通省の関係者によりますと管制官からは、
▽日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、
▽海上保安庁の航空機に対しては滑走路に入る手前まで走行するよう指示が出ていたとしています。

これに対し、海上保安庁の関係者によりますと海上保安庁の航空機の機長は事故の直後、
「離陸の許可を得ていた」などと話し、まったく食い違う認識を示していることがわかりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307511000.html

682 :M7.74:2024/01/03(水) 13:59:24.75 ID:KahcTpLd0.net
>>677
ぶっちゃけ被災地の避難所()に集めて生活させるよりは
バスやヘリを使って他県、最低でも別市町村へ輸送くらいはすべきなんだよな
個々人が勝手に避難しまくると道路渋滞の原因→そこで停滞してたら地割れにより物理的に走行不能…とかも考えられるのに

避難所って学校や公共施設だから、自宅と違って「倒壊」までいくほど酷いことにはならんと思うけど
結局同じ地域に留まってちゃデカい地震を何回も喰らうことは変わらないもんな
身体より精神的な疲労の方が大きくなってしまうんだ

683 :M7.74:2024/01/03(水) 14:09:39.29 ID:4J8Tgn5E0.net
>>682
避難は疲れるよ不安や恐怖心を抱えたままで周りに対しての緊張感もあるし数時間でも疲れが取れない
帰宅してからは寝落ちかかると揺れて起こされて睡眠不足で親の介護をしていたときと同じ状態になって食欲がなくなってる

684 :M7.74:2024/01/03(水) 14:27:22.36 ID:uDy2Tlon0.net
ヘリでもオスプレイでもいいから空輸しろよ

685 :M7.74:2024/01/03(水) 14:29:31.78 ID:kTrC90Zy0.net
国交省 災害・防災情報
https://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_240101.html

第8報(2024年1月3日現在)
令和6年能登半島地震における被害と対応について(第8報)(2024/01/03 08:00現在)
https://www.mlit.go.jp/common/001716297.pdf

以下、港湾・海運関係のみ抜粋

○飯田港・輪島港・金沢港・七尾港(以上石川県)、両津港(新潟県)、福井港、伏木富山港において、防波堤や岸壁等の被害を確認。


●港湾の対応状況
・前記の通り権限代行を実施している石川県内の 6 港においては、
 緊急物資の輸送に向けた調整等、施設の管理について国で実施。
・緊急物資輸送・給水支援等のため、3 日に直轄(九州地整所有)の大型浚渫兼油回収船が、
 北九州港より出港予定。
・3 日に作業船 5 隻で被災港に赴き、海からの目視確認で被災状況の確認を実施する予定。
 併せて、着岸可能であれば緊急支援物資を輸送する予定。
●内航海運業界への要請
 2 日、日本内航海運組合総連合会及び(一社)日本旅客船協会に対し、
 海上物資輸送に必要となる船舶の確保について、協力を要請済。


浚渫が居るのか・・・

686 :M7.74:2024/01/03(水) 14:50:51.43 ID:AFuWcxiT0.net
なぜ新潟市西区で目立つほど大きな被害が?

687 :M7.74:2024/01/03(水) 14:51:12.41 ID:U4lWTm870.net
気象庁震源リストから(M5以上をピックアップ)
2024 1 1 16:06 6.1 37°30.6'N 137°14.7'E 12 5.5 石川県能登地方 珠洲市馬緤町
2024 1 1 16:10 22.5 37°29.7'N 137°16.2'E 16 ★7.6 石川県能登地方 珠洲市東山中町(唐笠神社南)
2024 1 1 16:12 16.7 37° 8.9'N 136°39.2'E 8 5.7 能登半島沖 羽咋郡志賀町沖
2024 1 1 16:16 57.8 37°25.5'N 137°12.8'E 14 5.2 石川県能登地方 珠洲市上戸町南方
2024 1 1 16:17 49.4 37°19.1'N 136°56.6'E 12 5.1 石川県能登地方 輪島市三井町与呂見
2024 1 1 16:18 42.6 37°11.9'N 136°49.1'E 11 6.1 石川県能登地方 志賀町鵜野屋
2024 1 1 16:39 50.3 37°32.9'N 137°26.5'E 13 5.2 能登半島沖 珠洲市東方沖
2024 1 1 16:42 43.7 37°26.8'N 137°11.4'E 12 5.0 石川県能登地方 珠洲市若山町宗末
2024 1 1 16:56 48.7 37°15.7'N 136°51.4'E 14 5.8 石川県能登地方 輪島市門前町原
2024 1 1 17:02 44.7 37°37.1'N 137°21.1'E 8 5.0 能登半島沖 珠洲市北東沖
2024 1 1 17:07 9.9 37° 6.6'N 136°36.6'E 0 5.3 能登半島沖 志賀町西方沖
2024 1 1 18:03 50.1 37°35.5'N 137°24.4'E 14 5.5 能登半島沖 珠洲市北東沖
2024 1 1 18:08 18.4 37°34.7'N 137°22.9'E 14 5.8 能登半島沖 珠洲市北東沖

本震は珠洲市の唐笠神社付近になるな

688 :M7.74:2024/01/03(水) 14:51:50.55 ID:AFuWcxiT0.net
>>684
パイロットも帰省中やねん。

689 :M7.74:2024/01/03(水) 14:57:24.40 ID:4J8Tgn5E0.net
午前中に飛行機が飛んでいく音はしていたから向かって着いてる人たちもいるはず

690 :M7.74:2024/01/03(水) 15:01:13.87 ID:0ybotv2p0.net
>>686
液状化現象
その液状化現象が世界的に認知されるきっかけになったのが昭和39年の新潟地震

691 :M7.74:2024/01/03(水) 15:05:55.96 ID:4XbZIv8O0.net
>>1
てかさ
被災地は古い建物の倒壊で石綿が大量に舞ってんだろうな
怖いよな

692 :M7.74:2024/01/03(水) 15:07:19.57 ID:lgRS5Jq10.net
>>677
311ですら人工呼吸器使用者や透析患者は可能な限り被害の少ない地域に送ったけど、高齢者は慣れたちいくら離れるぐらいなら近所の人達と避難所のほうがいいっていう人が多いし、子供も親と離れ離れになったあとに世話してくれる人が必要だから、難しいね

693 :M7.74:2024/01/03(水) 15:08:30.69 ID:UhxZ8j8m0.net
>>660
ポコイダーが・・・

694 :M7.74:2024/01/03(水) 15:10:58.86 ID:IxdAgc4p0.net
>>691
災害時は、マスクつけるのが基本やからね
反マスクは、人の忠告聞かないで
登録や保険もかけないでボランティアにいってマスクしないで
ガンになったと大騒ぎ

695 :M7.74:2024/01/03(水) 15:11:47.33 ID:kTrC90Zy0.net
国交省 北陸地方整備局 防災情報
https://www.hrr.mlit.go.jp/bosai/index.html

令和6年1月3日 ≪北陸地方整備局≫ 令和6年能登半島地震に対する北陸地方整備局の対応について(第6報)
https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2023/1/240103honkyoku1.pdf

奥能登関係港湾のみ抜粋

・輪島港
 ヘリによる被害状況調査
  マリンタウン岸壁(-7.5m)の岸壁法線にズレあり(延長 220m の中央部あたり)、法線の極端な出入りは無いと思われる。
  岸壁背後に大きな段差(1.5m以上)あり。荷役はできないと思われる。
  防波堤の被害は見当たらない。(直轄)

・飯田港
 防波堤沈下・倒壊、岸壁、物揚場エプロン段差、臨港道路ひび割れ・陥没(管理者)
 ヘリによる被害状況調査
  東防波堤中央部でケーソンの倒壊及び水没。先端函の標識は健在。
  中央の物揚場(-4.0m)背後で沈下及びひび割れが発生。資材等の散乱も確認。
  東側の物揚場(-4.0n)前面の泊地で船舶の転覆や乗り上げ有り。岸壁には特に被害は見当たらない。
  油膜は特に見当たらない。
  船だまり防波堤(港内)が倒壊している模様。(直轄)
・宇出津港
 ヘリによる被害状況調査
  いやさか広場近くの船着場で沈下及びひび割れ。
  南第2防波堤背後の物揚場(-4.0m)でエプロンひび割れ。
  南防波堤背後の物揚場(-4.0m)でエプロンの沈下。(直轄)
・穴水港
 ヘリによる被害状況調査
  物揚場(-4.0m)2バースでエプロン沈下。
  物揚場(-4.0m)で岸壁前出し及び沈下。
  穴水宝山マリーナでエプロン沈下及び液状化。乗用車がエプロン陥没箇所に転落。
  マリーナ側護岸(遊歩道)背後に土砂崩れ。(直轄)

輪島港の1.5m段差が気になる・・・

696 :M7.74:2024/01/03(水) 15:19:04.20 ID:IxdAgc4p0.net
>>695
これって津波の被害
地震だけの被害
それとも両方?

697 :M7.74:2024/01/03(水) 15:52:59.76 ID:Ap1nBD2J0.net
石川・輪島市の一部で固定電話・インターネット通信不能に…NTT西の非常用電源が枯渇

NTT西日本は3日、能登半島地震による停電の影響で、石川県輪島市の一部で固定電話やインターネットを使った通信サービスが利用できなくなっていると発表した。
非常用電源の枯渇が原因で、電源が復旧しなければ、能登半島の他の地域でも通信サービスが使えなくなる可能性があるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f85fc049d45f831c7973298b0f35a1fed1af33a

地震計の観測データ送信もネット回線経由なら震度拾えなくなるな

698 :M7.74:2024/01/03(水) 15:59:46.70 ID:4J8Tgn5E0.net
上空を飛行機(かヘリかはわからんが)飛んでいったわ
任務後かね

699 :M7.74:2024/01/03(水) 16:02:56.39 ID:xzBtWpWI0.net
>>686
新潟は地盤がボロボロなんだよね
ちょいと調べたけど、昭和の頃に天然ガス採取のため調子乗って掘りまくってたら地盤沈下が始まったんだと
あと雪国だから消雪パイプを使いまくってるのも痛い
あれもまた地下水から汲み上げてるからね、しかも道路だけじゃなく個人宅へ引き込んだりで需要が凄いんだ
だから都市部ほど地下水が必要→そのせいで地盤沈下が加速、埋立地だらけになる

今住んでるとこは田舎だけど「これ以上は地下水から汲み取れないからダメだよ」と消雪パイプの新設を断られたらしいw
それが昭和の話、この頃から地盤沈下してたんだなあって

700 :M7.74:2024/01/03(水) 16:10:31.41 ID:10mi35Yv0.net
余震が止まることなくくるね、ネットが使えないし壊滅的被害だから現地報告はないけど。

701 :M7.74:2024/01/03(水) 16:11:00.50 ID:4J8Tgn5E0.net
なるほど新潟ではないけれど
それで融雪措置が設置できない、しない町内があるんだな
雪国の街中はどこもそうなのかも
地盤沈下か

702 :M7.74:2024/01/03(水) 16:11:30.15 ID:IxdAgc4p0.net
>>699
ちょっと前に東京で融雪パイプを道路に埋めて
日本大雪に耐えられるような街づくりしていきましょうとか
某玉なんとかコメンテーターがいっておったが
そんなところは、考えてなかっただろうな・・・

703 :M7.74:2024/01/03(水) 16:13:17.27 ID:4J8Tgn5E0.net
1〜4、5の余震は1日からずっと続いてる

704 :M7.74:2024/01/03(水) 16:15:16.75 ID:m9jzl1Ij0.net
>>696
防波堤の倒壊、資材等の散乱、船舶の転覆及び乗り上げ
ここまでが津波の被害
それ以外は地震だと思われる

東日本大震災じゃ引き波でエプロン捲れたり防潮堤の陸側が抉れて倒壊したり、なんてことあったけど、今回の津波の浸水範囲見るとそこまでは考えづらい

国際航業HP←災害写真はここかパスコHPが早い
https://www.kkc.co.jp/disaster/2024/01/%e4%bb%a4%e5%92%8c%ef%bc%96%e5%b9%b4%e8%83%bd%e7%99%bb%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e5%9c%b0%e9%9c%87/

705 :M7.74(茸):2024/01/03(水) 16:22:58.09 ID:LnxzVnPc0.net
@※※ 志賀町富来の海岸の隆起
地元の方の聞き取りでは30~40cmくらいで、船を出せないとのこと
https://pbs.twimg.com/media/GC5HrD_aQAA1DtM.jpg

706 :M7.74(茨城県):2024/01/03(水) 16:23:24.26 ID:kTrC90Zy0.net
>>696
両方

707 :M7.74(茨城県):2024/01/03(水) 16:36:52.12 ID:kTrC90Zy0.net
>>696
ちなみに志賀原発は、
1/2午前中まで、「水位計を監視していたものの、有意な変動は確認されなかった」と
北陸電力本店は言っていたのに
その後、
・敷地内の水位計で3mの上昇があった
・1号機放水槽防潮壁(高さ4m)の数cm傾いた
とかほざいておる。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307421000.html

708 :M7.74:2024/01/03(水) 16:57:06.73 ID:liohoTDr0.net
ドコモがデータ通信の速度制限解除したみたい

709 :M7.74:2024/01/03(水) 17:06:47.99 ID:0wRIhI5M0.net
1日のぶんの一元化震源出てたから震央分布図貼っとく
本震の深さ(破壊開始点の深さ)は、15.9km(0.8)
特に南側浅部に向かって破壊が進行したようにみえるね
深さがわかったので、隣接する断層の傾斜角から地表地震断層がどこらへんに出たかだいたいわかるな

https://i.imgur.com/DxeitnE.jpg

710 :M7.74:2024/01/03(水) 17:16:13.19 ID:4CFTMSAf0.net
>>574

写真は、津波の被害を受けたとみられる石川県輪島市の舳倉島です。午後0時50分撮影。

https://mainichi.jp/graphs/20240103/mpj/00m/040/030000f/20240103mpj00m040062000p

711 :M7.74:2024/01/03(水) 17:32:12.86 ID:4J8Tgn5E0.net
>>710
病院のなかに集まってるんじゃなかったかね?

712 :M7.74:2024/01/03(水) 17:32:42.85 ID:4J8Tgn5E0.net
電気が使えなくなっているんだろうか

713 :M7.74(愛知県):2024/01/03(水) 17:53:17.90 ID:IxdAgc4p0.net
>>707
現場のトラブルで忙しくて本店に連絡できなかったんだろうな
怒るなら電気料金値上げして人員や設備投資させてあげましょう

714 :M7.74:2024/01/03(水) 18:17:03.33 ID:ShzGJ8jv0.net
地震本部が昨日出した評価資料の31ページ目にM3.5以上の地震回数比較が載ってるけど、レート的に北海道南西沖地震に匹敵する増加傾向だね

熊本地震や中越地震を超えている

別に気象庁の震央分布見ると前日から能登付近はかなり地震回数増えてたんだな
最新のやつだと日本海側にもちらほら地震が起きている

715 :M7.74:2024/01/03(水) 18:17:45.69 ID:ShzGJ8jv0.net
前日ってのは12/31ってことね

716 :M7.74(茸):2024/01/03(水) 18:43:32.42 ID:8YqVNBuQ0.net
能登半島地震 津波の浸水域は少なくとも100ha以上に 国交省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307951000.html

717 :M7.74(茸):2024/01/03(水) 19:11:49.23 ID:BF43jIwH0.net
ID:b3k9bWp+0 ID:HjVKKqt30

ID:qsMpzyq40
フラグで、いますぐ、
令和東日本アウターライズ 大震災 M9.2がきそう。

東日本大震災の2倍の、
MEGA MAX 巨大津波で、
福島第一 第二原発の全建屋が、
ギガ崩壊しそうww

東京都23区内で、震度6強の激震になりそうw
ID:qsMpzyq40

718 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 19:15:11.09 ID:4J8Tgn5E0.net
体内が冷えて鼻水が出てくるわ
外で避難なんかしたくないからもう揺れないでくれ

719 :M7.74(石川県):2024/01/03(水) 19:17:32.84 ID:2+4tSeUX0.net
ようやく水が来た
修理続いてるだろうから作業の都合でまた止まるかもしれんがありがたい

720 :M7.74(新日本):2024/01/03(水) 19:17:33.40 ID:82MonqGo0.net
>>718
北陸の方ですか?大丈夫?風邪かな?
また大きい揺れが来ないうちにゆっくりお風呂に入って寝られれば良いのですが…。

721 :M7.74(石川県):2024/01/03(水) 19:18:44.28 ID:2+4tSeUX0.net
きれいになったらとりあえずポリタンク等に貯められるだけ貯めておく事にする
あとバスタブと

722 :M7.74(新日本):2024/01/03(水) 19:22:03.93 ID:82MonqGo0.net
金沢方面に住んでいる友人から連絡があり安心しましたが、家の中はめちゃくちゃだったそうで…
まだ揺れが続きそうなので縦長の棚等は横に倒しておいた方が良さそうですね…。
とにかく寝る場所は安全確保して欲しいです

723 :M7.74(茸):2024/01/03(水) 19:34:15.73 ID:VaSMgBjs0.net
寒い。

724 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 19:58:48.19 ID:4J8Tgn5E0.net
>>721
ひとまず復旧してよかったね
もう揺れなければいいんだけど

>>720
ありがとう!開き直って温かいものでも飲んで
はやめに寝ます
夜中も関係なくずっと揺れているから不安からの寝不足もあると思う
お友達が無事でよかったですね

725 :M7.74(石川県):2024/01/03(水) 20:02:52.01 ID:2+4tSeUX0.net
>>724
ありがとう
ただ、市役所からはまだ飲料水としては使用しないでとのこと
生活用水としてはokで、飲料水としての使用はまた後日連絡するとのこと
まあトイレが使えるのは嬉しい…

726 :M7.74(石川県):2024/01/03(水) 20:09:06.82 ID:2+4tSeUX0.net
相変わらず群発は止まらないが、まだまだ大きいのが来そうな予感がするのよね…
今日の午前のは横揺れもかなり強かった

727 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 20:13:14.86 ID:4J8Tgn5E0.net
>>725
おお、トイレ大事!よかった
まだ飲んじゃだめか…自分も明日は我が身やからな
トイレ用に水をためとくわ

728 :M7.74(新日本):2024/01/03(水) 20:28:52.49 ID:82MonqGo0.net
>>724
不安ですぐには寝られないと思いますが、暖かくして安全な場所で少しでも横になってくださいね
ノンカフェインのお茶か白湯などが良いかもです。
どうか身の回りはご安全に

729 :M7.74(茨城県):2024/01/03(水) 20:30:53.22 ID:kTrC90Zy0.net
石川県の「金沢-能登間の道路通行状況」が切り出されて
別URLになった。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-douro.html

のと里山海道の柳田IC~上棚矢駄ICが4日6時に開通予定(ピンク部分)
石川県のX投稿では
> 緊急車両等が多く通行しており、状況に応じて警察による通行制限が行われております。
とのこと。

730 :M7.74(愛知県):2024/01/03(水) 20:34:34.16 ID:IxdAgc4p0.net
洪水てやられた時は、水道使用可能になりましたが川の水量が多いのでたくさんまだ使わないで!!
という行政放送が流れたね
地震で下水方面は、大丈夫でしょうか?

731 :M7.74(茨城県):2024/01/03(水) 20:37:27.93 ID:kTrC90Zy0.net
激甚災害指定をまだしていない件

732 :M7.74(茨城県):2024/01/03(水) 21:20:43.63 ID:kTrC90Zy0.net
気象庁が「専用ポータルサイトを開いたよ」と

令和6年能登半島地震の関連情報
https://www.jma.go.jp/jma/menu/20240101_noto_jishin.html

733 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/03(水) 21:51:14.24 ID:XKwhh6Kh0.net
.
能登半島地震、救援物資続々 ヤマザキパンのトラックから自衛隊員が搬出…「心強い」「2大安心材料」

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2024/01/03/kiji/20240103s00042000514000c.html

734 :M7.74:2024/01/03(水) 21:56:16.26 ID:S1EvEKrO0.net
日本で起きた 過去50年間 M7.6より大きな地震はこれだけ
1983 7.7日本海中部地震 1993 7.8北海道南西沖地震 1994 7.6三陸はるか沖地震 2003 8..0十勝沖地震2011 9.0東日本大震災

735 :M7.74:2024/01/03(水) 22:01:12.67 ID:BF43jIwH0.net
ID:FGgvMgQl0

ID:x6daY8uB0 ID:qsMpzyq40
ID:BF43jIwH0
NHKニュース 2024/01/03 
午後7時

年始年末の、被災地では、想定外に多い、
帰省者らが多くいる。

地方行政、自衛隊などの配給物資の、想定量を凌駕。
不足が目立ちつつある。

736 :M7.74:2024/01/03(水) 22:12:33.94 ID:Jk8dLJjw0.net
震源の広がり方といい、止まらない余震(なのかも分からん)といい。 どうも収束傾向じゃないみたいだな。

737 :M7.74(茨城県):2024/01/03(水) 22:20:01.46 ID:kTrC90Zy0.net
>>736
石川県の第7回災害対策本部員会議(本日18:00)会議資料に載っていた
気象庁が作った経過日数推移の地震回数比較グラフ
https://i.imgur.com/b67IDv2.png
これをどう見るか?

https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin-mokutekibetsu.html#honbu

738 :M7.74(滋賀県):2024/01/03(水) 22:32:40.94 ID:kdEC1TZF0.net
珠洲沖〜佐渡沖の割れ残りが動いて…それはないか。

739 :M7.74(滋賀県):2024/01/03(水) 22:32:44.27 ID:kdEC1TZF0.net
珠洲沖〜佐渡沖の割れ残りが動いて…それはないか。

740 :M7.74(茨城県):2024/01/03(水) 22:37:58.25 ID:kTrC90Zy0.net
> 北陸民放4局が停波との情報。中継施設の発電用燃料切れのようだ。
https://x.com/doatease2313/status/1742505056300318900

741 :M7.74:2024/01/03(水) 22:47:54.60 ID:oEEz5fRz0.net
NTTも固定電話とネットが予備電源枯渇で繋がらなくなったらしいね

742 :M7.74:2024/01/03(水) 22:49:42.82 ID:kTrC90Zy0.net
NHKの孤立地区に関する記事

石川で孤立状態の地域相次ぐ 担当者「支援は極めて困難」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307791000.html

743 :M7.74:2024/01/03(水) 22:57:22.63 ID:4J8Tgn5E0.net
>>742
どうしたらいいんだ
海から救助にはいけないんだろうか?

744 :M7.74:2024/01/03(水) 22:59:39.49 ID:4J8Tgn5E0.net
雨が降ってきてるから雨と寒さを凌いでどうにか救助が届くようにしてほしい
一般車両が救助の邪魔になってるというから行政優先で通していかないとだよ
身内が乗り込んでいるケースもあるんだろう

745 :M7.74:2024/01/03(水) 23:00:24.63 ID:xEy77QwX0.net
そもそも100km以上にも渡る長さの断層を持って行かれたんだぜ?
まあ破壊の規模なんて知りようがないけどさ・・・

どっちにしろ、今まで通りに戻るなんてしばらくは無理だわ
余震というか破壊された断層の連鎖が止まらないはず
ぷよぷよみたいなもんで、片方が削れたらもう片方も削るだろ?
平らになろうとする働きだよ

746 :M7.74:2024/01/03(水) 23:01:51.41 ID:kTrC90Zy0.net
国土地理院が今日公開した
空中写真(1月2日撮影、垂直写真)
https://maps.gsi.go.jp/#11/37.345324/137.023544/&base=std&ls=std%7C20240102noto_wazimahigashi_0102suichoku%7C20240102noto_suzu_0102suichoku%7C20240102noto_wazimanaka_0102suichoku&disp=1111&lcd=20240102noto_wazimanaka_0102suichoku&vs=c0g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&d=m

747 :M7.74:2024/01/03(水) 23:03:04.53 ID:4J8Tgn5E0.net
>>745
ああなるほど…つらいな

748 :M7.74:2024/01/03(水) 23:05:41.88 ID:kTrC90Zy0.net
石川県で通信不能エリア拡大の恐れ 非常用電力が枯渇 NTT西
https://digital.asahi.com/articles/ASS136DSGS13ULFA00J.html

749 :M7.74:2024/01/03(水) 23:13:37.54 ID:kTrC90Zy0.net
>>746
この画像を3D化したのがこの動画
https://youtu.be/j2QyxtrI9FA?si=uPZOvM6UwIDD6te8

別途、東大・渡邉英徳教授らがデータもらって
インタラクティブ・マップ化を作成中?

750 :M7.74:2024/01/03(水) 23:17:44.96 ID:kTrC90Zy0.net
作成中?と思ったら、もう出来てた。
仕事が早い。

https://ion.cesium.com/stories/viewer/?id=a4bbf02c-dd2e-4a16-9556-6543ace0b96d

751 :M7.74(熊本県):2024/01/03(水) 23:21:33.39 ID:gEyTqxNQ0.net
>>743
朝のニュースで海から荷物積んで行ったけど、船が転覆してたり岸壁が崩れてたりで船が停泊できなくて、浜辺に上がれる両用の船を使えたらって言ってた

752 :M7.74(愛知県):2024/01/03(水) 23:35:13.91 ID:7aRhrlHf0.net
災害ロボットないのかよ
大量の物資詰めるロボット

753 :M7.74(山梨県):2024/01/03(水) 23:36:45.47 ID:uDy2Tlon0.net
戦車まで積めるホバークラフトを載せた輸送艦が向かってるから

754 :M7.74(愛知県):2024/01/03(水) 23:37:32.51 ID:FryKDyv70.net
>>752
災害用ドローンの方が早くないかな?

755 :M7.74:2024/01/04(木) 00:36:28.93 ID:jbhGCkbj0.net
今日の夜中から民放のテレビが電源喪失で見れなくなるらしい
どんだけ未開の地なんだろうか能登は

756 :M7.74:2024/01/04(木) 00:36:45.27 ID:zOWTBCXE0.net
昨日か一昨日どこかのスレで伊豆のひずみがヤバいとか見かけた気がしたけどもうその言葉だけで怖いわ

757 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/04(木) 00:47:25.87 ID:NQ3QMges0.net
.
火山のなかった場所で突然噴火するのは珍しくない 
能登半島の不気味な群発地震は地下のマグマが原因

https://www.zakzak.co.jp/article/20220729-UAI33FYRONM4BNWLAKWOOWVXNY/

★島村英紀教授は、地下水説ではなく、地下マグマ説だ!

 私と同じ考え方をされている!

 火山性地震や準火山性地震では、マグマが存在するだけでは地震は発生せず、確かに水も必要だ。

 マグマ、水・・・両方揃ってこそ、水蒸気爆発が始まる!
 地下水だけあっても、通常は何も起きない!
 地下水は、日本中の至る所に有る! 東京の地下にも、大阪の地下にも!

758 :M7.74:2024/01/04(木) 00:50:51.58 ID:yxjdvGVi0.net
別に怪我した訳でも家やモノが大きく破損した訳でもなく
元日に3時間だけ避難した感じの富山市民だけど
あれから何十回と起こってる震度2以下の余震の度に動悸が激しくなって気持ち悪い
震度5強一回体験したぐらいで自分がこんなんなると思わんかった

759 :M7.74:2024/01/04(木) 00:51:29.80 ID:NTmfIH5K0.net
Xに静止画は出てたが動画は初かも?

【速報】海辺の集落に迫る津波 石川県珠洲市、住民撮影
https://youtu.be/KWdvVCSU8es?si=TYCN40Y-qHB8TGmw


一方、珠洲市沿岸に津波到達は地震後1分以内だったとか。

珠洲市沿岸 津波は地震から1分以内に到達か 専門家分析
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307991000.html

760 :M7.74:2024/01/04(木) 01:07:56.75 ID:iJ2KZG/h0.net
>>758
なるって
昨日も言ってた人がいたけど老若男女問わず全富山県民が初めての震度の体験だからびっくりして
恐怖心が残るのも無理はないよ
あまり情報に浸かりすぎないことかな

761 :M7.74:2024/01/04(木) 01:10:04.45 ID:iJ2KZG/h0.net
>>759
これ見ると大きな揺れで市内放送があったら即家を出ないとダメだね
1分で到達なら荷物つかんで鍵をかけて走って逃げるしかない

762 :地震予知愛好者@大田区:2024/01/04(木) 01:21:20.84 ID:NQ3QMges0.net
.
更新中【最新情報まとめ】1月3日16時〜 石川県で震度7の地震 死者73人に

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900001157.html

763 :M7.74:2024/01/04(木) 01:50:51.44 ID:67VgfF9N0.net
発電船、病院船、飛行船基地局があれば。。。。

764 :M7.74:2024/01/04(木) 02:08:58.28 ID:4oDPEX5n0.net
阪神の時は空からなぜ撒いてくれないのかと思っていた
バナナや水だけでもいいからと
陸から行こうとするから何十時間もかかる

765 :M7.74:2024/01/04(木) 02:13:42.91 ID:QzTIwMzu0.net
何か生き埋めの方がかなりまだいらっしゃるというのは本当か
だとしたら死者100人超えるのか

766 :M7.74:2024/01/04(木) 03:29:53.19 ID:k5xXSK3a0.net
生き埋めだけなら助け出せる可能性残ってるんだろうが、
生き埋めなまま津波が来た地域が結構広かったようで
津波自体は膝下くらいでも、生き埋められたまま水没では…

767 :M7.74:2024/01/04(木) 03:46:11.34 ID:4I5r2UPh0.net
次このクラスの規模の揺れが来るとしたらここかな?
◎大島近海
◯千葉東方沖
△浦河沖
×山口北西沖

768 :M7.74:2024/01/04(木) 08:14:18.12 ID:Lh1g+JHA0.net
明らかに築浅のローンの残ってそうな物件が倒壊されててw
空ローン払い続けてねw

769 :M7.74:2024/01/04(木) 08:20:35.61 ID:Lh1g+JHA0.net
自力復旧特区申請なw

770 :M7.74:2024/01/04(木) 08:47:36.58 ID:K9KCK/MR0.net
揺れの大きさも勿論なんだが
とにかく長かったんだよ

771 :M7.74:2024/01/04(木) 08:54:45.79 ID:K9KCK/MR0.net
震度やマグニチュードばかりではなく、今後はその辺のデータも合わせて話をして欲しい
これまでの過去の地震の様な、ごく短時間のものなら、ここまで被害は拡大していなかったと思う

772 :M7.74:2024/01/04(木) 09:13:53.57 ID:CVvDWzVs0.net
能登は数年前から大きい地震が数回来てたしあの辺の人は引っ越そうとか考えなかったんだろうかとも思ったんだが、簡単にできる事じゃないからなあ

南海トラフだってみんな引っ越そうとは考えてないし到底無理だが、新たに転居するなら海の近くは避けるとか家を補強するとかせいぜいそのぐらいの事しかできない

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200