2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024】能登半島地震総合【1.1】

695 :M7.74:2024/01/03(水) 15:11:47.33 ID:kTrC90Zy0.net
国交省 北陸地方整備局 防災情報
https://www.hrr.mlit.go.jp/bosai/index.html

令和6年1月3日 ≪北陸地方整備局≫ 令和6年能登半島地震に対する北陸地方整備局の対応について(第6報)
https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2023/1/240103honkyoku1.pdf

奥能登関係港湾のみ抜粋

・輪島港
 ヘリによる被害状況調査
  マリンタウン岸壁(-7.5m)の岸壁法線にズレあり(延長 220m の中央部あたり)、法線の極端な出入りは無いと思われる。
  岸壁背後に大きな段差(1.5m以上)あり。荷役はできないと思われる。
  防波堤の被害は見当たらない。(直轄)

・飯田港
 防波堤沈下・倒壊、岸壁、物揚場エプロン段差、臨港道路ひび割れ・陥没(管理者)
 ヘリによる被害状況調査
  東防波堤中央部でケーソンの倒壊及び水没。先端函の標識は健在。
  中央の物揚場(-4.0m)背後で沈下及びひび割れが発生。資材等の散乱も確認。
  東側の物揚場(-4.0n)前面の泊地で船舶の転覆や乗り上げ有り。岸壁には特に被害は見当たらない。
  油膜は特に見当たらない。
  船だまり防波堤(港内)が倒壊している模様。(直轄)
・宇出津港
 ヘリによる被害状況調査
  いやさか広場近くの船着場で沈下及びひび割れ。
  南第2防波堤背後の物揚場(-4.0m)でエプロンひび割れ。
  南防波堤背後の物揚場(-4.0m)でエプロンの沈下。(直轄)
・穴水港
 ヘリによる被害状況調査
  物揚場(-4.0m)2バースでエプロン沈下。
  物揚場(-4.0m)で岸壁前出し及び沈下。
  穴水宝山マリーナでエプロン沈下及び液状化。乗用車がエプロン陥没箇所に転落。
  マリーナ側護岸(遊歩道)背後に土砂崩れ。(直轄)

輪島港の1.5m段差が気になる・・・

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200