2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1218

1 :M7.74:2024/01/01(月) 18:23:33.89 ID:ii4isX390.net
.
◎ 強震モニタや地震に無関係な話題は、別の専用スレへ。
◎ 馴れ合いは、雑談スレでどうぞ。

・地表の緑●がざわついても、無感地震(震度1未満)が多い。
・周囲に広がらない緑●は、生活振動です。
・地表で1地点の色が、黄色や赤色に変わった場合でも問題ない。

※前スレ
前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1216
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1702255836/
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1217
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704094629/

92 :M7.74:2024/01/02(火) 10:12:58.51 ID:oFxJECL+0.net
>>1 M7.74(茸) sage 2024/01/01(月) 18:23:33.89 ID:ii4isX390
.
◎ 強震モニタや地震に無関係な話題は、別の専用スレへ。
◎ 馴れ合いは、雑談スレでどうぞ。

・地表の緑●がざわついても、無感地震(震度1未満)が多い。
・周囲に広がらない緑●は、生活振動です。
・地表で1地点の色が、黄色や赤色に変わった場合でも問題ない。

93 :M7.74:2024/01/02(火) 10:13:37.61 ID:oFxJECL+0.net
>>86
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1702148935/

94 :M7.74:2024/01/02(火) 10:17:53.93 ID:Wu863HW90.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

95 :M7.74:2024/01/02(火) 10:18:01.25 ID:rvSmTf0F0.net
赤かった

96 :M7.74:2024/01/02(火) 10:18:06.63 ID:M9r2sHPY0.net
きたぞ

97 :M7.74:2024/01/02(火) 10:18:07.19 ID:AqTaHRDf0.net
能登オレンジ

98 :M7.74:2024/01/02(火) 10:18:13.52 ID:SfG7HhYc0.net
穴水予想震度4

99 :M7.74:2024/01/02(火) 10:18:18.48 ID:t687lZ3O0.net
おいおいおいおい

100 :M7.74:2024/01/02(火) 10:18:29.63 ID:XhEw5eNk0.net
赤いな

101 :M7.74:2024/01/02(火) 10:18:46.95 ID:vvJUfOLN0.net
強震モニターがだまってる

102 :M7.74:2024/01/02(火) 10:19:04.17 ID:UyCzmhia0.net
予測出た?

103 :M7.74:2024/01/02(火) 10:19:13.14 ID:rA4O1/UW0.net
まーた日本が緑に染まる・・・

104 :M7.74:2024/01/02(火) 10:19:30.48 ID:EWi2+YRf0.net
モニター反応無いけど結構大きかった

105 :M7.74:2024/01/02(火) 10:19:43.71 ID:rvSmTf0F0.net
兵庫鳥取までいったん

106 :M7.74:2024/01/02(火) 10:19:48.97 ID:3KuAb+Xk0.net
酷くはないけど揺れた

107 :M7.74:2024/01/02(火) 10:19:51.84 ID:5LTyyKLq0.net
空振り

108 :M7.74:2024/01/02(火) 10:20:01.00 ID:Wu863HW90.net
なぜかモニタの方は何も震度情報出ないね、テレビはちゃんとEEW出たけど

109 :M7.74:2024/01/02(火) 10:20:10.45 ID:JmWFhsE50.net
おさまらんねぇ

110 :M7.74:2024/01/02(火) 10:20:44.84 ID:JmWFhsE50.net
extensionの方は結構しっかり出るね

111 :M7.74:2024/01/02(火) 10:20:57.72 ID:qx9GQgjH0.net
震度的には5弱か
震源は本当に予測つかんな

112 :M7.74:2024/01/02(火) 10:21:07.08 ID:rvSmTf0F0.net
こうなると俺の立山が心配

113 :M7.74:2024/01/02(火) 10:21:13.55 ID:dE+vyFHM0.net
モニタもバグってきてんのか?
輪っかとか文字情報出ない事ちょいちょいある気がする
おま環?

114 :M7.74:2024/01/02(火) 10:21:22.06 ID:t687lZ3O0.net
地表加速度は千葉まで来てたね。
でもM6までいっていないみたい。

115 :M7.74:2024/01/02(火) 10:21:49.05 ID:vrMdZ94C0.net
>>109
3ヶ月くらいは続くだろ

116 :M7.74:2024/01/02(火) 10:21:51.09 ID:XRubcTE90.net
愛知は揺れを感じず

117 :M7.74:2024/01/02(火) 10:22:23.07 ID:WmzCW1Ex0.net
どうやらPLUM法のみで出たっぽいな

118 :M7.74:2024/01/02(火) 10:24:08.07 ID:rvSmTf0F0.net
うーん信玄動きまくるね

119 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 10:25:20.04 ID:IN5q0aCN0.net
1時間くらい有感が発生してなくて嫌な予感はしたけど、やっぱややデカいのがきたか
やけに震源の変動するってのがおかしいだけで、基本的には普通の地震と似たような動きだねえ

120 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 10:25:24.22 ID:Et4XFX4/0.net
信玄が動くなら謙信も動かないといかんな

121 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 10:25:52.58 ID:OgFOoohn0.net
通知来なかったね
10:17の緊急地震速報
何か設定を変えたりしたのか
まあいいや、とにかく来なかった

122 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 10:27:52.19 ID:vvJUfOLN0.net
震源が半島の西側か

123 :M7.74(栃木県):2024/01/02(火) 10:28:10.35 ID:ZjiQYHvz0.net
さっきのは輪っかも下の枠も出なかったね
強震モニタちゃん疲れてる?

そしてまたずっと緑の増毛(雄冬?)

124 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 10:29:55.34 ID:SfG7HhYc0.net
>>118
風林火山の火の段階ですね!!!

125 :M7.74(石川県):2024/01/02(火) 10:30:48.84 ID:YRvNg6JF0.net
震源が動きまくり
能登はどうなってしまうのか

126 :M7.74(富山県):2024/01/02(火) 10:34:45.61 ID:3KuAb+Xk0.net
上空からの映像だと白丸漁港近辺津波でやられてた。

127 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 10:35:25.10 ID:qx9GQgjH0.net
>>120
謙信さんの本拠地もてんやわんやだから……

役に立たねぇ総理会見するより専門家の意見聞きたいわ
強震モニタで震源目茶苦茶動いてる事について聞いてみたい

128 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 10:36:47.78 ID:v5V5Mi4X0.net
モニターは正常だったが余りに連発してぶっ壊れたんやろ

129 :M7.74(富山県):2024/01/02(火) 10:37:02.08 ID:3KuAb+Xk0.net
>>127
多少の説明なら
https://youtu.be/8tYOfqYGSQA?t=98

130 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 10:39:38.33 ID:qx9GQgjH0.net
>>129
サンクス
モニタ見ながら流すか

131 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 10:43:29.91 ID:nu4jtIpu0.net
気象庁の会見ハリセンボンかと思ったわ

132 :M7.74(北海道):2024/01/02(火) 10:46:44.63 ID:kB2cfBDW0.net
>>30
昨日貼られてた記事によると北西から南東へ斜め下に切り込んだ断層に
地下に大量に存在する高圧水が上昇・北上するとかして押し広げては圧力を発散させているってメカニズムっぽい

133 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 10:47:58.09 ID:vfSMoYdT0.net
輪島市と珠洲市で計17人心肺停止

134 :M7.74(神奈川県):2024/01/02(火) 10:50:37.20 ID:yam2CQ9Z0.net
能登半島の地下に超巨大ペットボトルロケットがあるみたいなもんなのか

135 :M7.74(ジパング):2024/01/02(火) 10:51:27.06 ID:2rrc1rNZ0.net
誰かいませんか!

136 :M7.74(東京都):2024/01/02(火) 10:53:37.42 ID:t687lZ3O0.net
北東に伸びてってる風味で
佐渡島を飲み込むんですかね
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#8/37.523/137.373/&elem=hypo&contents=earthquake_map

137 :M7.74(神奈川県):2024/01/02(火) 10:53:38.02 ID:WmzCW1Ex0.net
https://www.data.jma.go.jp/eew/data/nc/fc_hist/2024/01/20240102101738/index.html
さっきのやつ
やっぱりPLUM法だけで出てるね

138 :M7.74(ジパング):2024/01/02(火) 10:56:05.48 ID:2rrc1rNZ0.net
怖い!
誰かいませんか!

139 :M7.74(北海道):2024/01/02(火) 10:56:06.88 ID:kB2cfBDW0.net
>>136
水平方向には能登から佐渡の西沖まで続く断層だからね

140 :M7.74(富山県):2024/01/02(火) 10:59:19.07 ID:3KuAb+Xk0.net
>>137
めっちゃ志賀原発のとこやなw

141 :M7.74(栃木県):2024/01/02(火) 10:59:53.19 ID:mirxGPj90.net
静かになったな
もういい加減落ち着いて欲しい

142 :M7.74:2024/01/02(火) 11:00:50.03 ID:wdTEVc5k0.net
ですね
この地域に臨時予算で金はかけるべきだな

143 :のりこ:2024/01/02(火) 11:04:06.11 ID:S32SkLfR0.net
ピコーン♪

144 :M7.74:2024/01/02(火) 11:04:38.98 ID:vvJUfOLN0.net
連発

145 :のりこ:2024/01/02(火) 11:05:39.84 ID:S32SkLfR0.net
複数回ピコーン鳴るのて連発なのかしら、第一報ピコーン第二報ピコーンではなくて🤔🤔

146 :のりこ:2024/01/02(火) 11:06:28.66 ID:S32SkLfR0.net
でも普通に考えたら連発よな(笑)報のたびにピコーンピコーンいったらやかましいったらないしな(笑)

147 :M7.74:2024/01/02(火) 11:06:48.62 ID:2rrc1rNZ0.net
誰かいませんか!

148 :のりこ:2024/01/02(火) 11:16:47.13 ID:S32SkLfR0.net
♪ピコーン

149 :M7.74:2024/01/02(火) 11:20:24.03 ID:Wu863HW90.net
一瞬オレンジ

150 :M7.74:2024/01/02(火) 11:21:02.30 ID:SIswF5Tj0.net
スマホアプリの強震モニタ死んでるの俺だけかな

151 :M7.74:2024/01/02(火) 11:21:24.20 ID:fKo9jF7w0.net
富士山怖い

152 :M7.74:2024/01/02(火) 11:22:10.19 ID:6smK9Kyx0.net
モニタの円の広がり
いつまで経っても長めに残ってるからだけど
円が消えたと思ったら…またオレンジ発信で円が広がる

つまり揺れが止まらなくてやばくね?

153 :M7.74:2024/01/02(火) 11:22:25.77 ID:SIswF5Tj0.net
通知は来るけど全く映らない…
https://i.imgur.com/K14Mmw7.jpg

154 :M7.74:2024/01/02(火) 11:24:37.58 ID:LsDctS/U0.net
強震モニタが5分ごとくらいに立ち上がってすごいんだけど
現地ではマジで5分ごとに震度3レベルの余震でガタガタしてるの?
強震モニタがイカれてしまったのか?

155 :M7.74:2024/01/02(火) 11:27:04.63 ID:eURn1A9n0.net
地表最大加速度は生きてる他はしらんけど

156 :M7.74:2024/01/02(火) 11:27:15.07 ID:SfG7HhYc0.net
昔入れた強震モニタのプログラムのは表示出来なくなったけど
chromeの拡張は安定動作してくれてる

157 :のりこ:2024/01/02(火) 11:28:24.25 ID:S32SkLfR0.net
わたしパソコンでみてるが正常?にピコーンきて下のバーに予測もでるわよ(笑)

158 :M7.74:2024/01/02(火) 11:32:33.54 ID:JmWFhsE50.net
>>154
ずっと揺れてるような状態で現地の方はかなり不安を感じているでしょう
みたいなことNHKで言ってたから本当にずっと揺れてるんだろう
ストレスやばそう

159 :M7.74:2024/01/02(火) 11:32:49.41 ID:2rrc1rNZ0.net
だれかいませんか!

160 :M7.74:2024/01/02(火) 11:37:52.00 ID:+ozALhGk0.net
すごく久々に来たのですが3.11当時房総くんと仲良かった石川の方が心配です

161 :M7.74:2024/01/02(火) 11:43:03.97 ID:vvJUfOLN0.net
おいおい

162 :M7.74:2024/01/02(火) 11:43:10.93 ID:p2l5LQjQ0.net
ピンポンダッシュ始まった

163 :M7.74:2024/01/02(火) 11:43:28.40 ID:SfG7HhYc0.net
M5.1深さ10kmとM3.8深さ10kmが連発した

164 :M7.74:2024/01/02(火) 11:43:39.37 ID:d+DIdfmv0.net
何か最近強振モニタがキンコンキンコン連発するんやが何か壊れたんか?

165 :M7.74:2024/01/02(火) 11:43:50.44 ID:ph8zztBm0.net
M5.1で能登半島の北の沖合

166 :M7.74:2024/01/02(火) 11:43:56.95 ID:JmWFhsE50.net
2つ同時か
M5.1とM3.8

167 :M7.74:2024/01/02(火) 11:43:59.92 ID:gtnlGLxd0.net
二か所同時が多いな

168 :M7.74:2024/01/02(火) 11:44:28.07 ID:0rVE7RAf0.net
強震モニタの通知がバグってるな

169 :M7.74:2024/01/02(火) 11:44:28.80 ID:6smK9Kyx0.net
余震の揺れが止まったらどうなるかって?
…次の余震が来るんだよ

170 :M7.74:2024/01/02(火) 11:44:30.22 ID:oHujpDs80.net
熊本地震みたいに本震が翌日とかあるから要注意だね

171 :M7.74:2024/01/02(火) 11:44:51.98 ID:EWi2+YRf0.net
なんか震源域が気持ち悪いよな
メカニズムもそうだし他の地震と異なる感じ?

172 :M7.74:2024/01/02(火) 11:44:53.30 ID:J1RZtdvG0.net
8回くらい鳴った
×の位置が何度も変わった

173 :M7.74:2024/01/02(火) 11:44:56.19 ID:ph8zztBm0.net
>>163
ああ、それで半島北端にも震源が出たのか

174 :M7.74:2024/01/02(火) 11:47:18.48 ID:qx9GQgjH0.net
同時に2箇所発生したら中間地点で波ぶつかってどうなるんだろ?

175 :M7.74:2024/01/02(火) 11:47:28.61 ID:KFeAr7Eo0.net
ロリータ クリントン
小児性愛者が通ったとされるエプスタイン島の渡航記録にビルクリントンの名前も含まれているとの報道

https://www.foxnews.com/media/bill-clinton-identified-previously-redacted-jefferey-epstein-documents-report

176 :M7.74:2024/01/02(火) 11:48:30.20 ID:ihfhowhC0.net
通知が荒ぶった

177 :M7.74:2024/01/02(火) 11:51:10.08 ID:ph8zztBm0.net
ところで、昨日の本震は、北西―南東方向に圧力軸を持つ逆断層型だったけれど、その後の地震もおおむねこんな感じなのかな


AQUAシステム メカニズム解カタログ
https://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja
で、走向と傾斜角とすべり角を見れば分かるんだろうけれど、俺には読み解けないや

178 :M7.74:2024/01/02(火) 11:52:37.09 ID:3R4cYgIH0.net
頻発

179 :M7.74:2024/01/02(火) 11:53:13.46 ID:EWi2+YRf0.net
また増えてきたな…

180 :M7.74:2024/01/02(火) 11:57:56.24 ID:spTbaR/k0.net
>>175
出廷決まったね

181 :M7.74:2024/01/02(火) 12:08:55.79 ID:6smK9Kyx0.net
佐渡のすぐ右1点が黄色くなったりしててなんだか不穏

182 :M7.74:2024/01/02(火) 12:12:01.52 ID:kB2cfBDW0.net
アムールプレートの一点が弱くなったとこへ北アメリカプレートが攻勢をかけたのか

183 :M7.74:2024/01/02(火) 12:12:37.61 ID:AqTaHRDf0.net
“能登群発地震”の原因は「東京ドーム23杯分の水」 去年5月の地震後に研究者が指摘していた「一番怖いシナリオ」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/538817?display=1
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/6/680w/img_6643dd6f474018178b7087fe5a08a1cc246548.jpg

184 :M7.74:2024/01/02(火) 12:12:53.78 ID:wdTEVc5k0.net
力の均衡ってあるね

必ず弱いところが狙われる

185 :M7.74:2024/01/02(火) 12:13:47.31 ID:2rrc1rNZ0.net
韓国で安倍晋三
https://i.imgur.com/WeL54kY.gif

186 :M7.74:2024/01/02(火) 12:15:28.00 ID:kB2cfBDW0.net
>>183
それ昨日も思ったんだけど地下16kmで東京ドーム23杯分なら海抜0mなら何倍の体積になるんだろうなあ

187 :M7.74:2024/01/02(火) 12:24:21.76 ID:qx9GQgjH0.net
>>186
水なら殆ど圧縮されないし同じでは?
水ならだけど

188 :M7.74:2024/01/02(火) 12:37:07.89 ID:JmWFhsE50.net
NHKテレビNGな人のインタビューあったな

189 :M7.74:2024/01/02(火) 12:41:14.11 ID:ph8zztBm0.net
>>186
一般向けの説明なら、水の体積の変化までは考慮していないのでは?
実際は氷の状態あるいは岩石に溶け込んだ状態であっても、1気圧で液体の状態だったら東京ドーム23杯分、と解釈したけれど・・・

190 :M7.74:2024/01/02(火) 12:42:11.60 ID:Gn5Dzkoi0.net
震源地ガチャが多過ぎてもう訳分からん
近海でなく沖の誘発だってあり得るし

191 :M7.74:2024/01/02(火) 12:43:36.53 ID:Ehsy9p9i0.net
比較的落ち着いた時間帯も出てきたな
もちろん油断は禁物

192 :M7.74:2024/01/02(火) 12:54:50.03 ID:MX9AXCdq0.net
>>188
ww

総レス数 1002
148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200