2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2992

1 :M7.74:2024/01/01(月) 18:33:56.20 ID:Ze/5Zqxo0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ
わっちょい立ててるのはホモ文具ゲイキチガイ
相手にしないでくださいwww

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2989
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704094338/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704096897/

79 :M7.74:2024/01/01(月) 22:20:46.66 ID:xJ7m7wfV0.net
箱根駅伝の中継は
いろいろ変わるんだろうか

80 :M7.74:2024/01/01(月) 22:20:47.31 ID:U2QrPHJ20.net
経団連会長「一刻も早く再稼働を」、北陸電力志賀原発を初めて視察

81 :M7.74:2024/01/01(月) 22:22:00.64 ID:RqLkqGEY0.net
輪島市の火災はポンプ車3台で消火活動中だと

82 :M7.74:2024/01/01(月) 22:22:11.25 ID:oTzOQ2dj0.net
火災現場の少し手前側の家並みの外壁がオレンジ色になってるのは消防車のライトなんかな?

83 :M7.74:2024/01/01(月) 22:22:20.05 ID:t6WC00k+0.net
今風呂から上がったけど、凸の家は何とか耐えてるな。

84 :M7.74:2024/01/01(月) 22:22:25.81 ID:GDja9fjS0.net
裏投げジャイアントスイングキャップチュードは初動遅くないかい

85 :M7.74:2024/01/01(月) 22:22:59.65 ID:fqv/VsfS0.net
>>63
嫌だけどあり得る
熊本パターン

86 :M7.74:2024/01/01(月) 22:23:03.12 ID:FOX7Ui0C0.net
地震なれとはこういうことか!

87 :M7.74:2024/01/01(月) 22:23:29.34 ID:t6WC00k+0.net
風向きが向こうからこっちに変わったら画面真っ白で見えなくなるだろうな。

88 :M7.74:2024/01/01(月) 22:23:57.98 ID:OPDQpckF0.net
カメラ下側に限らずかなり室内灯ついてるの散見されるが早く逃げる準備した方が良さげかと…

89 :M7.74:2024/01/01(月) 22:24:05.27 ID:oTzOQ2dj0.net
>>78
初詣行った後の人や初詣中の人も居ただろうしな
なんの御利益も無かったやん
生きてるだけでも儲け物か

90 :M7.74:2024/01/01(月) 22:24:08.59 ID:wihxxiK70.net
>>83
もう半分飲まれてる

91 :M7.74:2024/01/01(月) 22:24:33.90 ID:t6WC00k+0.net
凸の家がヤバい、というよりあれ本当に煙突だったのか?
あそこから煙が出ているように見える。

92 :M7.74:2024/01/01(月) 22:24:35.58 ID:c3DhlDKu0.net
>>74
そうなんだ
ギリギリ大丈夫かと思ったけど残念だ

93 :M7.74:2024/01/01(月) 22:25:51.47 ID:t6WC00k+0.net
一番左の森?木は耐えてるな。
やっぱり生木は燃えにくいのだろうか。

94 :M7.74:2024/01/01(月) 22:26:14.83 ID:a4H1ESN/0.net
共テ受ける受験生が不憫だわ
北陸は特に国立志望が多い

95 :M7.74:2024/01/01(月) 22:26:50.24 ID:QFglNxZF0.net
水分含んでるからねえ
特に銀杏はめちゃくちゃ燃えにくいらしいけど

96 :M7.74:2024/01/01(月) 22:27:21.26 ID:oTzOQ2dj0.net
今画面左下の道車通ったね
まだ避難してない人居るんや

97 :M7.74:2024/01/01(月) 22:27:46.98 ID:a4H1ESN/0.net
>>72
震源地があっちこっち移ってしかも強いやつだったからな
もうこの国終わるんじゃないかと思ったよ

98 :M7.74:2024/01/01(月) 22:28:50.00 ID:wihxxiK70.net
うわーー

99 :M7.74:2024/01/01(月) 22:28:52.23 ID:WxOHxDnk0.net
今ちょっと前明らかに火の勢いが増した
燃えやすいものが勢い良く燃えてるっぽい
燃え始めの3倍の範囲になってるぞ

100 :M7.74:2024/01/01(月) 22:29:03.89 ID:JF3vJ9Kp0.net
おー爆発したな

101 :M7.74:2024/01/01(月) 22:29:04.94 ID:oTzOQ2dj0.net
>>93
燃えにくいけど一旦火がつくと火力が凄いよ

って今何か爆発してるやん

102 :M7.74:2024/01/01(月) 22:29:06.74 ID:t6WC00k+0.net
右奥はすぐに海なのかな?
だと良いけど。

103 :M7.74:2024/01/01(月) 22:29:13.16 ID:wihxxiK70.net
爆発したよ!!

104 :M7.74:2024/01/01(月) 22:29:14.27 ID:rKLHEeF60.net
震度3 能登半島沖。

105 :M7.74:2024/01/01(月) 22:29:27.36 ID:zikVTEez0.net
>>79
確かに。中止?
日テレだけ箱根駅伝モードでやる?

106 :M7.74:2024/01/01(月) 22:29:54.60 ID:c3DhlDKu0.net
右端の建物はなんだろう
住宅だったら気が気じゃないな

107 :M7.74:2024/01/01(月) 22:31:14.98 ID:I2YDIGLV0.net
道路越えてからの炎の勢いがすごい

108 :M7.74:2024/01/01(月) 22:33:23.20 ID:wihxxiK70.net
それにしても火力が衰えないね
何が燃えてるんだろう

109 :M7.74:2024/01/01(月) 22:33:25.66 ID:t6WC00k+0.net
火災は風向きが全てだなぁ。

110 :M7.74:2024/01/01(月) 22:34:04.23 ID:OPDQpckF0.net
右側は完全にもう厳しいな…

111 :M7.74:2024/01/01(月) 22:34:38.10 ID:oTzOQ2dj0.net
>>102

https://i.imgur.com/Wd7CkLV.png
この位置関係だとすると左手は川
右奥は山かもな

112 :M7.74:2024/01/01(月) 22:34:41.24 ID:t6WC00k+0.net
高感度カメラだからめっちゃ燃えてる様に見えるけど、肉眼だとそこまででもないだろう。

113 :M7.74:2024/01/01(月) 22:34:51.43 ID:N5QKsa7n0.net
>>108
時期的にストーブやファンヒータの石油を備蓄してる家も多いだろう

114 :M7.74:2024/01/01(月) 22:34:51.29 ID:OUqE2XVe0.net
余震数は減ってきてるが収まらないな
いきなり強くなったりしそうだから怖い

115 :M7.74:2024/01/01(月) 22:35:14.64 ID:3NnIik8K0.net
うんこの福井だったら新年早々ポポポポーンだったな

116 :M7.74:2024/01/01(月) 22:35:25.58 ID:WGTQudm60.net
一般参賀は予定通り行われるのかな?
もし中止にするなら前日までに発表しないと混乱しそうだけど

117 :M7.74:2024/01/01(月) 22:35:40.00 ID:wihxxiK70.net
爆発してるから消化できないね

118 :M7.74:2024/01/01(月) 22:35:56.35 ID:t6WC00k+0.net
おー、ようやく消防車の増援が来たか!

119 :M7.74:2024/01/01(月) 22:36:14.99 ID:c3DhlDKu0.net
黒い煙出てるね

120 :M7.74:2024/01/01(月) 22:36:31.12 ID:JF3vJ9Kp0.net
テレビ金沢のみてると龍が炎吐いてるみたいにみえる

121 :M7.74:2024/01/01(月) 22:36:48.38 ID:HAB8mMhr0.net
プロパンのボンベかな
一軒に1〜2個ある

122 :M7.74:2024/01/01(月) 22:37:30.46 ID:t6WC00k+0.net
あれ、凸の家が炎に飲まれてるじゃねーか。
ってことは手前側にも少しずつ広がってるんだな。

123 :M7.74:2024/01/01(月) 22:37:34.87 ID:wihxxiK70.net
ああ・・煙突の家が・・

124 :M7.74:2024/01/01(月) 22:38:31.60 ID:t6WC00k+0.net
なるほどプロパンガスか。。
あの辺は都市ガスなんて通ってないか。
爆発するのはガスボンベかな。

125 :M7.74:2024/01/01(月) 22:38:33.29 ID:jyO6QPfH0.net
>>84
キャプチャードでなくノーザンライトスープレックスやろ

126 :M7.74:2024/01/01(月) 22:38:39.42 ID:tXM9GkYv0.net
今のテレビ金沢のライブカメラは重蔵神社交差点のところのビルから北西方向を向いてるね
山下時計店の特徴的な窓が目印になる
風下側が海と川なのが幸い
そこを防衛ラインにするしかない

127 :M7.74:2024/01/01(月) 22:38:50.62 ID:c3DhlDKu0.net
右手で丸く光ってるの何だろう

128 :M7.74:2024/01/01(月) 22:39:15.86 ID:6egF3fSP0.net
火災の動画
見返したら火事が起きているところだけは
建物がたくさん崩れている
あのビルも
16:16:36

129 :M7.74:2024/01/01(月) 22:39:29.66 ID:XmPH+e7H0.net
左側に広がらないのは不幸中の幸いだな
左側に倒壊したビルをはじめとする建物の崩壊した地区があってかなりの人数が取り残されてるっぽい

130 :M7.74:2024/01/01(月) 22:39:41.65 ID:wihxxiK70.net
煙突の家は倒壊したみたいだね

131 :M7.74:2024/01/01(月) 22:39:50.54 ID:khNuZ3bV0.net
完全に政府の対応遅れたな。
初期段階で上空からも消火作業すべきだったな

132 :M7.74:2024/01/01(月) 22:41:09.83 ID:OPDQpckF0.net
右側の煙迫ってる家も室内灯ついてるようだが逃げてないのかな…正常性ヴァイブスみたいなのかな

133 :M7.74:2024/01/01(月) 22:41:56.80 ID:oTzOQ2dj0.net
>>130
まだ辛うじて姿は見えるね
でも手前にも延焼してるのは間違いないわ

134 :M7.74:2024/01/01(月) 22:42:08.08 ID:g+eYmxwB0.net
大野湊神社の動画ヤバイな
もう少しで死者+1になる寸前だったな

135 :M7.74:2024/01/01(月) 22:42:24.52 ID:FOX7Ui0C0.net
みんな見てるのYouTubeライブ?

136 :M7.74:2024/01/01(月) 22:42:32.79 ID:HAB8mMhr0.net
朝ドラの舞台だった所か
ドラマ記念館とか

137 :M7.74:2024/01/01(月) 22:43:09.38 ID:wihxxiK70.net
>>133
あ、ホントだ!
煙突が見えた

138 :M7.74:2024/01/01(月) 22:43:50.35 ID:wihxxiK70.net
>>135
くこ
https://www.youtube.com/watch?v=rXF9kQldlao

139 :M7.74:2024/01/01(月) 22:44:02.13 ID:c3DhlDKu0.net
>>129
左側に延焼しないけど鎮火しないのも不思議だな
まだ燃えるものがあるのか

140 :M7.74:2024/01/01(月) 22:44:42.19 ID:t6WC00k+0.net
完全に風上の左側の木は耐えられそうだな。

141 :M7.74:2024/01/01(月) 22:45:01.55 ID:WxOHxDnk0.net
また爆発してね?
どうも画面中央にかなり可燃物があるっぽい

142 :M7.74:2024/01/01(月) 22:45:15.34 ID:oTzOQ2dj0.net
>>126
この奥は海なんやね
その砂浜が広がってるのか

143 :M7.74:2024/01/01(月) 22:45:30.53 ID:OPDQpckF0.net
鳥取まで津波60cm到達か

144 :M7.74:2024/01/01(月) 22:45:41.08 ID:jyO6QPfH0.net
火事の範囲明らか広くなってる

145 :M7.74:2024/01/01(月) 22:47:05.71 ID:FK6wdoel0.net
>>47
>>56
サンクス
開いた

146 :M7.74:2024/01/01(月) 22:47:24.68 ID:I2YDIGLV0.net
海と川に炎が向かってるなら、もうその一帯が燃え尽きるのを待つ感じか
風向きが逆じゃないだけ良かったと思うしかないな
住人にとっては耐えられることではないにしても

147 :M7.74:2024/01/01(月) 22:47:30.00 ID:XMB/m1di0.net
風が強くなってるのかすげー横に広がってる

148 :M7.74:2024/01/01(月) 22:47:32.11 ID:c3DhlDKu0.net
あれ、右から二つ目の建物いつの間にかのまれてる

149 :M7.74:2024/01/01(月) 22:47:35.95 ID:t6WC00k+0.net
風向きっちゅうのは突然変わることもあるからなぁ。。。

150 :M7.74:2024/01/01(月) 22:47:49.50 ID:oTzOQ2dj0.net
>>139
多分左の川からポンプで水引いて延焼するのを防いでると思う
もう火災の中心部を消火するのは無理と判断したんだろうね

151 :M7.74:2024/01/01(月) 22:48:10.60 ID:OPDQpckF0.net
あ~あさっき室内灯ついてた右側の家も煙含め取り込まれたくさいな…

152 :M7.74:2024/01/01(月) 22:48:31.69 ID:XmPH+e7H0.net
>>141
この辺がプロパンガス世帯
各家に灯油ファンヒーターを持ってる
もともと古い木造密集地域
よく燃える要因が揃ってる

153 :M7.74:2024/01/01(月) 22:48:50.54 ID:OSNnDi1n0.net
色々な建造物がギシアンしている動画が色々とアップされていますね。怖いなと思いますが、皆さんどうか無事でいてほしい。

154 :M7.74:2024/01/01(月) 22:49:17.59 ID:wihxxiK70.net
風下は危険だよ
風上から消火するしか無いよね

155 :M7.74:2024/01/01(月) 22:49:49.44 ID:6zj8qZAQ0.net
もう寝ても大丈夫だな

156 :M7.74:2024/01/01(月) 22:50:39.47 ID:IVJ++2FN0.net
もう緊急地震速報は鳴らなそうだな

157 :M7.74:2024/01/01(月) 22:51:08.14 ID:xTxAyf3d0.net
>>41
>この記事が無性に気になってた
いや、首都圏の方には嫌なこと言うけど、もしかしたら首都圏も近いかもね。
もし今回の地震が人工地震であるとすると、その目的は首都圏(本番)の予行演習だった可能性があると思う。
変な話、能登半島を180度回転させると首都圏の房総半島あたりに似てるからな。
もし今回のが予行演習の人工地震であれば、本番が首都圏で起こる可能性がある。
時期は不明だが、陰謀論的には1/11〜1/19がまず危険だろう。
ただの杞憂で終わればいいけど・・・。

158 :M7.74:2024/01/01(月) 22:51:28.09 ID:t6WC00k+0.net
煙突の家復活したな。
風向きが向こうに向いたかな

159 :M7.74:2024/01/01(月) 22:52:49.11 ID:XmPH+e7H0.net
19時ごろから震源域が佐渡島沖合から福井側まで広がってきてるから熊本地震みたいな本震がくる可能性は普通にあるよな…

160 :マスオ :2024/01/01(月) 22:53:34.66 ID:iiLEtyV+0.net
うーっす、これから晩飯

161 :M7.74:2024/01/01(月) 22:54:19.80 ID:uxvDLoBL0.net
そういう話は楽しいがキタスレで話すことではない

162 :M7.74:2024/01/01(月) 22:54:23.12 ID:dF4NlWal0.net
左側に消防車集まってきたな

163 :M7.74:2024/01/01(月) 22:54:25.54 ID:wihxxiK70.net
風向きが向こう側に変わったみたいだね

164 :M7.74:2024/01/01(月) 22:55:10.69 ID:oTzOQ2dj0.net
>>154
これだけ火力強かったら水じゃ火に到達するまでに蒸発してしまうもんな
風上から延焼防ぎながら徐々に消して行くしかないわ

165 :M7.74:2024/01/01(月) 22:55:50.47 ID:wihxxiK70.net
NHKで火事のヘリコ画像流してる

166 :M7.74:2024/01/01(月) 22:55:59.56 ID:LRtw44hg0.net
https://twitter.com/zanki_narina__/status/1741820278693658704
下敷きになってから消防来るまで2時間もかかったんか
(deleted an unsolicited ad)

167 :M7.74:2024/01/01(月) 22:56:03.55 ID:OPDQpckF0.net
NHKは今更19時過ぎ映像でまだどこか分からんってさぁ…

168 :M7.74:2024/01/01(月) 22:56:50.92 ID:v5fTYD2l0.net
輪島市の大火災映像きた@nhk

169 :M7.74:2024/01/01(月) 22:57:31.41 ID:tXM9GkYv0.net
永井豪記念館は燃えたかな

170 :M7.74:2024/01/01(月) 22:58:12.82 ID:kX8oyDYL0.net
ニュー速も芸能もその他人のいるスレとことん荒らされてる
こんな時にホントに最低だな

171 :M7.74:2024/01/01(月) 22:58:16.62 ID:OUqE2XVe0.net
2024/01/01 22:50 佐渡付近 4.0 震度3 2024/01/01 22:54
2024/01/01 22:36 新潟県上中越沖 3.7 震度2 2024/01/01 22:39
2024/01/01 22:30 能登半島沖 3.0 震度3 2024/01/01 22:34

上越と佐渡も揺れてるから怖い
今度そっちで起きたりせんよな

172 :M7.74:2024/01/01(月) 22:59:07.35 ID:wihxxiK70.net
ああまた火力が強くなった

173 :M7.74:2024/01/01(月) 22:59:38.74 ID:9u+6Ed6n0.net
日本海東部
佐渡近海
新潟南部沖
どうなってしまうのかね

174 :M7.74:2024/01/01(月) 23:00:13.11 ID:WxOHxDnk0.net
これまた爆発?それとも風向き変化?
すんごい光ってた

175 :M7.74:2024/01/01(月) 23:01:19.90 ID:c3DhlDKu0.net
TBS

176 :M7.74:2024/01/01(月) 23:01:47.41 ID:Ka/GcrLj0.net
>>166
倒れてきたビルが7階建てで、潰された建物が3階建て?
潰された建物の2階か3階にいたとすると
正直助かる確率はそう高くないか…

177 :M7.74:2024/01/01(月) 23:02:45.30 ID:dF4NlWal0.net
>>175
ライブの左のとこかな?

178 :M7.74:2024/01/01(月) 23:03:13.06 ID:tXM9GkYv0.net
新潟地震は粟島南方か
さすがにそこまで続かないよね

総レス数 1001
143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200