2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2992

902 :M7.74(神奈川県):2024/01/02(火) 00:14:09.37 ID:vx6XddtR0.net
>>899
今はどうなってる?

903 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 00:14:30.33 ID:z0h78KF10.net
>>884
それ
もう大津波から津波に切り替えたし
奥尻島の大津波みたいに街を全て呑み込むような規模じゃないから

904 :M7.74(兵庫県):2024/01/02(火) 00:14:41.33 ID:ruf1mNA80.net
珠洲ずっと真っ暗

905 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 00:15:01.72 ID:3/UkbpEq0.net
参加学生スタッフ警察報道観客関係者みんあで…箱根まで募金行進でいいよ

906 :M7.74(東京都):2024/01/02(火) 00:15:05.56 ID:hq7CcHRG0.net
>>866
今回も気象庁お手上げで大きいのしか速報してないぞ

907 :M7.74(ジパング):2024/01/02(火) 00:15:19.77 ID:wE0MINeU0.net
今年の正月終わったな。
もう祝う雰囲気じゃなくなった。

908 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 00:15:29.71 ID:JZY2Iw5v0.net
津波被害はあっても大雨で床下浸水しました
ぐらいの感じじゃないの
さすがに津波被害大きければもう少し映像出てくる

909 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 00:15:30.00 ID:McgUTYpX0.net
>>820
何かやったの?
募金でもやった?民放の募金募集はまだみたいだけど

910 :M7.74(神奈川県):2024/01/02(火) 00:15:40.36 ID:gRkgbjDn0.net
おお利尻まで行ったか

911 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 00:15:44.25 ID:E5hPyiUW0.net
>>882
足柄駅キレイになったよな

912 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 00:15:51.13 ID:pcO51/sI0.net
テレビ金沢のライブカメラも調整しとるね

913 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 00:15:53.54 ID:EUNhjg/70.net
>>902
夕方以降はずっと真っ暗(映像が映った状態での真っ暗、ね)
停電で大変だろうけど、火事は映像に移ってる範囲では起きてないってことでもある
建物の倒壊とかまでわからないけどね

914 :M7.74(三重県):2024/01/02(火) 00:16:07.85 ID:uu4bU0qd0.net
>>900
その前に富士山噴火来るでしょ
噴火してる富士山バックに駅伝ってのもシュールよ

915 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 00:16:13.94 ID:z0h78KF10.net
>>900
それは今年に限らず毎年思うことだよね
速攻中止でしょ

916 :M7.74:2024/01/02(火) 00:17:03.73 ID:19tQaucr0.net
観測点じゃないところで個人で撮影してるような津波の映像は、よく見ると余裕で3m越えてそうなのざらにあるなぁ今回

917 :M7.74:2024/01/02(火) 00:17:03.84 ID:m6wQr4TJ0.net
>>845
地震直後に出火した瓦礫が
津波がきたことであちこちに流されて市内全体に燃え広がった

918 :M7.74:2024/01/02(火) 00:17:09.92 ID:E5hPyiUW0.net
>>907
あすからは初詣とか
新春セールとか人へるだろうな

919 :M7.74:2024/01/02(火) 00:17:35.25 ID:/Oxrdw7t0.net
何で能登半島に原発を立てたんだ、どっかで妥協せなあかんのはわかるが

920 :M7.74:2024/01/02(火) 00:17:54.45 ID:pRdx/E+a0.net
16:10の地震はごく浅いから深さ16kmに変更されたのね

921 :M7.74:2024/01/02(火) 00:18:01.18 ID:vfSMoYdT0.net
真中から黒い煙出とる

922 :M7.74:2024/01/02(火) 00:18:07.50 ID:vx6XddtR0.net
>>913
あらら…厳しそうね
最初の地震中継中次に7来た時に倒壊してたの映ってたな
その後NHK全然映さなくなった

923 :M7.74:2024/01/02(火) 00:18:34.18 ID:/Oxrdw7t0.net
北陸民放の記者とかアナウンサーは非番でも集合かかるんかな

924 :M7.74:2024/01/02(火) 00:18:41.57 ID:19tQaucr0.net
hinetだかで震源の推移みたら岐阜の方まで降りてきてるらしい

925 :M7.74:2024/01/02(火) 00:19:02.02 ID:EwuQHjRg0.net
>>856
3枚目19:00のやつ何か爆発したんだな
そこから火の勢いが増し増し

926 :M7.74:2024/01/02(火) 00:19:05.10 ID:z0h78KF10.net
>>906
ほんとだ
震度1が全くないな
記録されていない有感地震がたくさんありそうだ
熊本のときは1以上ちゃんと2〜3分おきに出してくれていたのになぜ

927 :M7.74:2024/01/02(火) 00:19:49.81 ID:gRkgbjDn0.net
富山湾

928 :M7.74:2024/01/02(火) 00:20:10.59 ID:QaoVc/SX0.net
>>926
年末年始だし行政機能死んでんだよ
これ震災ということで世界中に報道されてるし日本の弱点広まったな
元日災害とか何気に史上初だし

929 :M7.74:2024/01/02(火) 00:21:03.22 ID:vx6XddtR0.net
NHK火事映像はまだ19時台のしかないんだな

930 :M7.74:2024/01/02(火) 00:21:05.04 ID:ymny+eIW0.net
来年からもう正月祝うのできなくなりそうだな
特に北陸辺りは年始の挨拶回りとか無くなりそう

931 :M7.74:2024/01/02(火) 00:21:11.93 ID:+a1N1d4h0.net
>>893
関東民自体がそうでしょ
もしこの地震が東京で全容が分からない状況なら民放はお笑いとかドラマ流さない
でも地方だから普通にドラマやバラエティ放送

932 :M7.74:2024/01/02(火) 00:21:35.81 ID:Et4XFX4/0.net
元日の夕方なんて一番気が緩んでるときだしなあ
ごろ寝してたやつも多いだろ

933 :M7.74:2024/01/02(火) 00:21:43.94 ID:pVD9ui500.net
>>919
珠州に建てる計画もあった

934 :M7.74:2024/01/02(火) 00:21:52.06 ID:gRkgbjDn0.net
>>931
まあ関西も同じだけどな

935 :M7.74:2024/01/02(火) 00:22:00.31 ID:McgUTYpX0.net
>>907
何を祝うのか?

936 :M7.74:2024/01/02(火) 00:22:20.33 ID:uu4bU0qd0.net
第100回箱根駅伝 開催の方向で準備進める 各校にも通知

明日1月2日に往路、3日復路が行われる第100回目を迎える箱根駅伝について、1月1日夕方に石川県を中心とする大規模地震が起きたことを受け、主催する関東学生連合によると「現時点では開催の方向で進めている旨を出場23校に通知した」という。

なお、状況が変化した場合については再度連絡をすることも合わせて伝えられている。

箱根駅伝は1920年に第1回が行われ、2024年で第100回目を迎える。
月陸編集部

やるみたい

937 :M7.74:2024/01/02(火) 00:22:28.66 ID:dgpeIArU0.net
日本政府の危機管理能力のなさは健在だな

938 :M7.74:2024/01/02(火) 00:22:32.23 ID:cT219Dy00.net
死者0か

939 :M7.74:2024/01/02(火) 00:22:35.16 ID:19tQaucr0.net
元日は大丈夫やろっていう謎の安心感みたいなのは今回でなくなったな
完全に神話は崩れた

940 :M7.74:2024/01/02(火) 00:22:41.73 ID:dleW4HYq0.net
>>908
珠洲市の映像だと自販機倒れて家屋の縁側とか窓とか無かったから1階全滅くらいじゃね
避難はしてるだろうけど残されてたら飲み込まれてる

941 :M7.74:2024/01/02(火) 00:23:00.39 ID:LkKXQ2Bx0.net
森喜朗を支持していた石川県民に神様が怒ったくさいな

942 :M7.74:2024/01/02(火) 00:23:01.89 ID:52s030Hm0.net
今の時期は各家庭にストーブ用の灯油も置いてあるし
点々と燃料が置いてあると思えば火止められないかもな

943 :M7.74:2024/01/02(火) 00:23:12.35 ID:dgpeIArU0.net
>>935
正月は伝統的に祝うものだぞ

944 :M7.74:2024/01/02(火) 00:23:12.57 ID:vx6XddtR0.net
GWに倒壊した鳥居⛩のとこは今度は大丈夫だったのかな

945 :M7.74:2024/01/02(火) 00:23:35.15 ID:pVD9ui500.net
>>923
緊急地震速報直後は通常放送だったけどどれくらい経ってからか分からないけど退職したフリーアナがニュース読んでた
22時からオールナイトニッポンに変わった

946 :M7.74:2024/01/02(火) 00:24:16.22 ID:z0h78KF10.net
>>928
そういうことか
地震は暦なんて概念はないから容赦ないな
胆振はブラックアウト、熊本は震度7が2回
3.11は世界的にも稀な9.0、阪神は都市型直下
奥尻島は真夜中の大津波
毎回現代人を惑わせてくれるわ

947 :M7.74:2024/01/02(火) 00:24:24.99 ID:QaoVc/SX0.net
>>936
その後に一般参賀中止の報出たし常識的に考えれば中止か延期しそうだけどな

948 :M7.74:2024/01/02(火) 00:24:40.16 ID:KDOvFkbe0.net
今年の正月終わるの早すぎた

949 :M7.74:2024/01/02(火) 00:24:44.11 ID:cT219Dy00.net
僕が昨日行った浦和の調神社には鳥居ないらしい

950 :M7.74:2024/01/02(火) 00:24:46.54 ID:m6wQr4TJ0.net
帰省してきた息子夫婦や孫たちも被災してるんだよな
晴れの日が穢れた日になってしまって気の毒

951 :M7.74:2024/01/02(火) 00:25:00.45 ID:vx6XddtR0.net
0時過ぎてもバラエティばかりだな

952 :M7.74:2024/01/02(火) 00:25:11.30 ID:DxUoRoun0.net
南海トラフでワイらも他人事じゃなくなるで
20〜30年以内に本島ほぼ全域で震度5以上や

953 :M7.74:2024/01/02(火) 00:25:16.86 ID:qRShll4q0.net
数年前から群発地震繰り返してたし、住民は覚悟してたんかな

954 :M7.74:2024/01/02(火) 00:25:53.78 ID:E7OejyNy0.net
>>947
箱根駅伝は開催でいいと思うが
何でもかんでも中止しないといけないのか?

955 :M7.74:2024/01/02(火) 00:26:05.82 ID:vx6XddtR0.net
TBS真っ暗闇ゴーストタウンだな(´・ω・`)

956 :M7.74:2024/01/02(火) 00:26:36.39 ID:R5puUq6t0.net
TBSネタ切れか?

957 :M7.74:2024/01/02(火) 00:26:38.29 ID:z0h78KF10.net
>>947
いや開催すると思うよ
延期は物理的に無理だから余計に

958 :M7.74:2024/01/02(火) 00:26:41.65 ID:dgpeIArU0.net
明日の朝になればタンスの角に頭をぶつけたどころじゃなくなるさ

959 :M7.74:2024/01/02(火) 00:26:48.84 ID:ihLPWiLE0.net
違うところが揺れだすとかはないよな?

960 :M7.74:2024/01/02(火) 00:27:06.32 ID:cT219Dy00.net
>>945
オールナイトニッポン亀淵アナはその後社長まで出世したらしい

961 :M7.74:2024/01/02(火) 00:27:40.37 ID:gRkgbjDn0.net
>>959
あるよ。

962 :M7.74:2024/01/02(火) 00:28:06.40 ID:ymny+eIW0.net
これ令和6年能登地震じゃなくて日本海大震災だよ

963 :M7.74:2024/01/02(火) 00:28:08.84 ID:7pl7HrX40.net
>>952
だから少しずつ物を整理してる(・ω・`)

964 :M7.74:2024/01/02(火) 00:28:24.00 ID:R5puUq6t0.net
コンビニやスーパーに水あるだろ

965 :M7.74:2024/01/02(火) 00:28:31.43 ID:m6wQr4TJ0.net
>>958
明日の午前中からぞくぞく悲惨な映像がニュースに出るんだろうな

966 :M7.74:2024/01/02(火) 00:28:38.65 ID:19tQaucr0.net
12月は全国的にも有感減ってたよなぁ
去年の4月もかなり有感減ってて5月に能登を皮切りに6月ぐらいまで結構全国各地で満遍なく揺れたよな

967 :M7.74:2024/01/02(火) 00:28:53.61 ID:3/UkbpEq0.net
どうだろ?他社→ヘリ映像、読売→駅伝で記録的な一人勝ちもあっぞあっぞ

968 :M7.74:2024/01/02(火) 00:29:07.76 ID:vx6XddtR0.net
>>962
新潟富山も結構被害ありそうだから命名早すぎだよなぁ

969 :M7.74:2024/01/02(火) 00:29:47.27 ID:O61YGc3r0.net
>>962

970 :M7.74:2024/01/02(火) 00:30:00.79 ID:19tQaucr0.net
>>968
踊るの映画思い出す

971 :M7.74:2024/01/02(火) 00:30:24.93 ID:z0h78KF10.net
>>962
それだと数千人死者出ないと無理よ
三桁いくかいかないかだと思う

972 :M7.74:2024/01/02(火) 00:30:29.93 ID:ymny+eIW0.net
明日の箱根は開催しても中継できなさそう

973 :M7.74:2024/01/02(火) 00:30:56.09 ID:rzXEOZVk0.net
お米の被害は大丈夫ですかね

974 :M7.74:2024/01/02(火) 00:31:02.95 ID:S9w2kSiF0.net
石原都知事
東日本で
最大限の支援ができる体制を用意

黒岩県知事
能登で
箱根駅伝www

975 :M7.74:2024/01/02(火) 00:31:32.91 ID:PUVN1PqO0.net
箱根駅伝潰すのはそれはそれで選手がかわいそう
ただ北陸民にしたらこんな時に、とはなるよな

976 :M7.74:2024/01/02(火) 00:31:39.20 ID:vx6XddtR0.net
>>970
あったなーw

火事カメラ全く鎮火気配ないどころか風向き変わってきてるような…

977 :M7.74:2024/01/02(火) 00:31:40.90 ID:z0h78KF10.net
>>966
なんせ最大震度4以上さえ11/20から一度もなかったからね
ここまで少なかったのは珍しかった

978 :M7.74:2024/01/02(火) 00:31:47.53 ID:pVD9ui500.net
>>964
夕方行ったら何もなかった

979 :M7.74:2024/01/02(火) 00:32:09.58 ID:uu4bU0qd0.net
>>972
それやな

980 :M7.74:2024/01/02(火) 00:32:17.00 ID:19tQaucr0.net
内陸揺れたんか

981 :M7.74:2024/01/02(火) 00:32:24.63 ID:pcO51/sI0.net
現地コンビニ商品売り切れで大変そうだな普段全然売れないようなスマホのあれとか本部は稼ぎどきで色々手配してるのか元旦から

982 :M7.74:2024/01/02(火) 00:32:48.52 ID:cT219Dy00.net
>>957
経路に被害なければ開催当然。
地震の被害を増やす必要なし。

983 :M7.74:2024/01/02(火) 00:32:56.95 ID:YtMGv2YT0.net
>>830
数年前に震度7奈良で緊急地震速報出したよ

984 :M7.74:2024/01/02(火) 00:33:04.67 ID:UDlD7A980.net
>>947
一般参賀と箱根駅伝なんの関係があるの?

985 :M7.74:2024/01/02(火) 00:33:24.52 ID:IFfBAnm00.net
>>962
あけおめ大地震だっての

986 :M7.74:2024/01/02(火) 00:33:29.91 ID:4sC+qsxX0.net
>>845
あの時の千葉のコンビナート火災は鎮火までに10日かかったw

987 :M7.74:2024/01/02(火) 00:33:30.85 ID:gRkgbjDn0.net
うわ新幹線に取り残されてる人キツいな

988 :M7.74:2024/01/02(火) 00:33:37.14 ID:pVD9ui500.net
>>981
明日から家空ける予定だったから食べ物も水も何も用意してなかった

989 :M7.74:2024/01/02(火) 00:34:02.83 ID:S9w2kSiF0.net
警察派遣

990 :M7.74:2024/01/02(火) 00:34:16.76 ID:gRkgbjDn0.net
>>983
あれは緊急地震速報であって震度速報じゃない

991 :M7.74:2024/01/02(火) 00:34:26.64 ID:EUNhjg/70.net
石川で大きな被害が出たからと言って箱根駅伝をやめろって話にはならないけど、
大きな余震が予想される状況だけに、震度7クラスが来たときの安全確保は問われるかな
沿道での観戦・応援は禁止とか

992 :M7.74:2024/01/02(火) 00:35:05.36 ID:cT219Dy00.net
>>975
ならないよ。やめたらむしろ被害増やしたことになるし。

993 :M7.74:2024/01/02(火) 00:35:22.87 ID:pRdx/E+a0.net
流石にちょっと飽きてきたかな

994 :M7.74:2024/01/02(火) 00:35:23.53 ID:z0h78KF10.net
>>987
駐日大使も北陸新幹線の車内で投稿してるね

995 :M7.74:2024/01/02(火) 00:36:01.33 ID:DxUoRoun0.net
今年はあけましてお悔やみ申し上げますが挨拶になりそうやな

996 :M7.74:2024/01/02(火) 00:36:08.01 ID:cT219Dy00.net
正月気分0になった

997 :M7.74:2024/01/02(火) 00:36:40.06 ID:S9w2kSiF0.net
箱根駅伝の警察は
何してるの?
となるのはみえた

998 :M7.74:2024/01/02(火) 00:37:08.12 ID:EUNhjg/70.net
>>995
そうならんように、まずは死者がこれ以上増えないことを祈りたいね

999 :M7.74:2024/01/02(火) 00:37:17.51 ID:19tQaucr0.net
新年早々失言する国会議員ぜってぇいるだろうなぁ

1000 :M7.74:2024/01/02(火) 00:37:19.52 ID:Ln6JWs7N0.net
地震県で備蓄はしてるしまあ大地震で倒壊して台無しになる可能性も高いとは
分かっててもまぐれで残った時のこと考えると
年々電気通ってる(スマホ使える)のが重要になってきてて発電機買うか迷うよ
ただ用意しても燃料も発電機も管理できる気がしないんだよな
1週間繋げばライフライン援助入るとはいうけどさ…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200