2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2992

1 :M7.74:2024/01/01(月) 18:34:28.39 ID:8lkG50L10.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704096897/

112 :M7.74(群馬県):2024/01/02(火) 01:21:11.60 ID:e9OvlaJL0.net
>>102
そうだね、備蓄してあっても取り出すことすら出来ない状況って結構普通にあるんだよ。
阪神淡路大震災の被災者

113 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 01:21:15.26 ID:McgUTYpX0.net
佐賀県でも観測されたから津波の本体は過ぎたんだろな
大陸から反射してくる恐れもあるから注意報継続か

114 :M7.74(石川県):2024/01/02(火) 01:21:43.30 ID:26wJzZ8f0.net
注意報に切り替えってどの地域なんだ?

115 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 01:21:46.07 ID:19tQaucr0.net
>>107
数10キロとかごく浅でマグマ流れてるん怖いなぁ

116 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 01:21:48.03 ID:hWJz8RVN0.net
ここには英国人はいないとは思うが

https://www.bbc.com/news/live/world-asia-67856144?ns_mchannel=social&ns_source=twitter&ns_campaign=bbc_live&ns_linkname=6592de83b255e96a9e4bbb93%26Have%20you%20been%20affected%20by%20the%20quake%3F%20You%20can%20share%20your%20story%262024-01-01T15%3A59%3A54.685Z&ns_fee=0&pinned_post_locator=urn:asset:3118432d-338a-4a64-9273-2213d03013fd&pinned_post_asset_id=6592de83b255e96a9e4bbb93&pinned_post_type=share

あなたは個人的に地震の影響を受けましたか?
安全であれば、次の方法で BBC に連絡できます。

電子メール?Haveyoursay@bbc.co.uk
WhatsApp:+44 7756 165803
写真やビデオをアップロードする
ツイート:?@BBC_HaveYourSay
当社の?利用規約をお読みください。条件およびプライバシー ポリシー
場合によっては、お客様のコメントや質問の一部が公開され、特に明記されていない限り、
お客様が提供した名前と所在地が表示されます。あなたの連絡先の詳細は決して公開されません。

117 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 01:23:38.92 ID:cbK87l0f0.net
>>114
差分がわかりにくい

118 :M7.74(京都府):2024/01/02(火) 01:24:16.21 ID:/Oxrdw7t0.net
バードカフェか、名を変えたとこまで覚えてるが今でもやってるんだろうか

119 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 01:24:58.20 ID:19tQaucr0.net
地震ない時のここは悲惨で、リアル孤独のグルメの糞爺が晩飯の経過報告してるだけ
キタスレ民の本気を見た
ありがとう

120 :M7.74(日本のどこか):2024/01/02(火) 01:25:02.43 ID:MCVbh1WJ0.net
日本海側の潮位情報見るとどこも振幅は小さくなってるから警報解除ということかな

でもこの変動自体はまだ続きそうだから海には近付けないな

121 :M7.74(京都府):2024/01/02(火) 01:25:16.30 ID:IFfBAnm00.net
>>115
人類最大が12km
その時点でも高温でヤバかったらしい

122 :M7.74(大阪府):2024/01/02(火) 01:25:42.32 ID:64nj+lpK0.net
南側隆起の逆断層とすると、地表地震断層は海の下だな
そのズレ上がりが津波をもたらした

123 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 01:25:52.93 ID:OLQW2kLl0.net
>>111
捕捉
> 地殻内部流体とは,海底熱水や冷湧水,地下水や天然ガス,ガスハイドレート,火山ガスなど,地殻内部に分布していて,時として地表面や海底面に噴き出すこともある流体の総称
東大のサイトから引用

124 :M7.74(京都府):2024/01/02(火) 01:25:56.15 ID:IFfBAnm00.net
>>120
太平洋側にバトンタッチやろ

125 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 01:26:24.14 ID:hWJz8RVN0.net
https://weathernews.jp/s/topics/202401/010225/
今夜からすぐできる就寝時の地震対策
2024/01/01 20:00 ウェザーニュース

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202401/202401010225_top_img_A.jpg

■ 地震対策のポイント ■
・重いもの、倒れやすいもののそばで寝ない
・懐中電灯やスリッパを近くに置く
・スマホも手の届くところに

https://www.youtube.com/watch?v=Rw9ahLEOlu8
【LIVE】津波情報 2024年1月1日(月)→2日(火)/震度7の地震で津波警報が発表中〈ウェザーニュースLiVE〉

126 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 01:27:45.49 ID:OLQW2kLl0.net
>>124
去年は太平洋側はバヌアツとかインドネシアとかでやたら多かったんだわ、
津波注意報

127 :M7.74(石川県):2024/01/02(火) 01:29:29.94 ID:orRQJRaR0.net
寝てたら津波とかやめて欲しいほんとに怖い

128 :地震予知愛好者@大田区(庭):2024/01/02(火) 01:29:47.60 ID:443v7exX0.net
.
>>81

津波警報を津波注意報に格下げしたら! と書き込んだら、
10分後に、本当に注意報に下げられた!w
やっぱり予知能力があるようだw(自画自賛w)

129 :M7.74(静岡県):2024/01/02(火) 01:29:48.02 ID:v+mJY9TV0.net
石川県のことなんか三日もすれば忘れてしまうぞ

130 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 01:32:20.70 ID:53fsZ3Ty0.net
バヌアツM7..3が12月7日か
約3週間とちょっと空いたけど法則かねえ

131 :M7.74(神奈川県):2024/01/02(火) 01:32:44.28 ID:S9w2kSiF0.net
火災
手前の道路まできそうだよ

132 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 01:32:49.09 ID:hWJz8RVN0.net
朝起きて無事だったら多分食材や
備蓄するものを買いに行く方いると思いますが
これも加えたらいいと思います

https://weathernews.jp/s/topics/202303/020275/
東日本大震災後、避難所生活で不足した栄養素とは? 栄養面から考えた非常食リスト
2023/03/11 05:00 ウェザーニュース

栄養バランスを考えてサプリメントも有効?

さらに山口先生は、「摂取と備蓄がしやすいサプリメントを、
非常食と一緒に備えておくことも考慮したい」と補足し、次のように続けます。
「栄養素を摂取するためにさまざまな非常食を大量に備蓄しておくのは、実際のところ難しいこともあります。
サプリメントなら場所を取りませんし、避難所へ持って行く際にも軽くので負担になりません。
さらに調理が必要ないため摂取がしやすく、長期保存も可能です」(山口先生)
いつ見舞われるかもしれない自然災害に備えて、万が一の際の避難所での栄養補給と、日頃からの非常食、サプリメントの備えも心がけておきましょう。

133 :M7.74(京都府):2024/01/02(火) 01:33:46.58 ID:IFfBAnm00.net
静岡神奈川千葉は北陸側嫌ってる奴多いよね

134 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 01:35:15.69 ID:McgUTYpX0.net
>>129
箱根駅伝の最中に大きな余震なければいいけどな
往路復路あるけど

135 :M7.74(愛知県):2024/01/02(火) 01:35:16.88 ID:rGyu3+iG0.net
大谷はグローブじゃなくて寝袋とか携帯トイレとか
発電機寄付した方がいいんじゃね?

136 :M7.74(新日本):2024/01/02(火) 01:36:02.09 ID:0gS4VS+A0.net
1日に発生し、最大震度7を観測した能登半島地震について、京都大の梅田康弘名誉教授(地震学)は次のように分析した。


「能登半島では、群発的な地震活動が続いている。地下深部のマントルから300度ともいわれる高温の流体が上昇し、岩盤が滑りやすくなって一連の地震を起こしていることは、ほぼ明らかだ。南海トラフ巨大地震の発生が近づくと、内陸部で断層のひずみが蓄積し、弱いエリアで地震活動が活発になるとされている。今回もその一環だろう」

137 :M7.74(神奈川県):2024/01/02(火) 01:36:37.28 ID:S9w2kSiF0.net
差がわからないなら
巻き戻すとよいよ

138 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 01:38:52.63 ID:MM/bgrmS0.net
>>133
神奈川だけれど
全く嫌ってない

139 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 01:38:55.78 ID:MM/bgrmS0.net
>>133
神奈川だけれど
全く嫌ってない

140 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 01:41:22.70 ID:DfreHFEp0.net
>>129
最悪1日もせず忘れるくらいの扱いのはここ数年の群発地震の時点で証明済みなんだよな
今回は数日長くなるだろうがまあすぐ忘れられちゃいそう

141 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 01:42:41.75 ID:uWy7oW0E0.net
https://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/izu/crust/

歪み計すげーことになってるw

142 :M7.74(神奈川県):2024/01/02(火) 01:43:37.93 ID:vx6XddtR0.net
輪島火災右側燃えつくしたのか手前方面まで燃え広がってきてしまってるな…

143 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 01:44:04.05 ID:OLQW2kLl0.net
>>133
京都ってその他全部嫌ってるよね

144 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 01:45:23.93 ID:uWy7oW0E0.net
富士山あかんのか

145 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 01:46:43.38 ID:OLQW2kLl0.net
>>141
やべえ

146 :M7.74(滋賀県):2024/01/02(火) 01:47:12.43 ID:8VLeK5bS0.net
就寝時、「枕元のスリッパ」はいただけないな
食器が割れて散ったり、いろんな物が散乱している凸凹の室内を
かかと丸出しで不安定なスリッパは危ない
と強く思った阪神大震災時のオイラ
古くなったウォーキングシューズに靴下を詰め込んだものを
袋に入れてベッドの足にくくり付けてる。跳んでくからね

147 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 01:49:55.66 ID:spTbaR/k0.net
>>141
南海トラフ地震はやっぱり
駿河湾のプレートの裂け目からだろうな

148 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 01:51:12.69 ID:Et4XFX4/0.net
今の時期石川県の日の出は7時ちょうどくらい
それまで燃えてそうだな火事
他の地域の被害も判明しだしたらどうなることか

149 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 01:54:47.96 ID:spTbaR/k0.net
能登近辺は流体がプレートの下に溜まってると前から言われてた
そしてここはプレートの裂け目
流体が裂け目に入り滑ったと思われる
https://i.imgur.com/bUspMh9.jpg
今回の震源域
https://i.imgur.com/mKliuFv.jpg
南海トラフの要因になるフィリピン海プレートが北に押上プレートの裂け目が我慢できなくなり
東西に逆断層型の地震となった
https://i.imgur.com/VbVOTqx.jpg

南海トラフ地震前に火山噴火や内陸での地震がこれからもあるはず
因みに
阪神淡路、胆振、福岡沖、鳥取、大阪北部、熊本、長野中部
大規模な直下型はこの線上で起きてる

150 :M7.74(京都府):2024/01/02(火) 01:55:16.45 ID:/Oxrdw7t0.net
結局今の被害状況は?
あまり暗くてよくわからん

151 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 01:56:42.24 ID:BmaxciLA0.net
>>141
日本海からまじで南海トラフ移行ありそうでこわいな

152 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 01:57:08.87 ID:uWy7oW0E0.net
https://swc.nict.go.jp

X級の太陽フレアきてたんだ
少しでかいな5.0って

12月31日21時55分UTに発生したX5.0フレアの光学重要度は3Bでした。

この臨時情報は、1月1日7時40分JSTの臨時情報でお伝えした太陽フレアの追加情報となります。

153 :M7.74(石川県):2024/01/02(火) 01:57:59.88 ID:YRvNg6JF0.net
輪島や珠洲が西に移動したそうな

154 :M7.74(石川県):2024/01/02(火) 02:01:00.87 ID:YRvNg6JF0.net
6分8分10分と短時間にドカンときたんだな
確かに揺れっぱなしだったが

155 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 02:03:58.09 ID:hWJz8RVN0.net
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/01/02/26820.html
震度7を観測した石川県 2日は冷え込み強まる
2024年01月02日01:04

156 :M7.74(埼玉県):2024/01/02(火) 02:08:32.80 ID:sZ5Vn4sO0.net
珠洲も火事か

157 :M7.74(鹿児島県):2024/01/02(火) 02:10:22.63 ID:GXaDxNMS0.net
気象庁の震源分布見たけど、志賀町沖から佐渡西方沖まで一直線だね。
佐渡山地に挟まれた、真野湾-国中平野-加茂湖-両津湾。
まるで繋がった帯の様に見える。

158 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 02:11:31.78 ID:ihLPWiLE0.net
>>151
やみて

159 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 02:13:05.04 ID:uWy7oW0E0.net
https://i.imgur.com/7BSLMtl.jpeg

体積ひずみが下がったあとは伊豆周辺で来るかもなのか
伊豆諸島?千葉東方沖?相模灘?

160 :M7.74(ジパング):2024/01/02(火) 02:16:56.34 ID:xZ8/LZK20.net
あと4時間くらいでヘリの中継みれるか

161 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 02:21:03.12 ID:KaCjJ4Q30.net
どうやら石川県が専門家を無視して想定してた最大規模の連動型地震が起きたようだ
断層が直線上にある場合構造が違っても連動する可能性がある
ぶつ切りにして過小評価してはならない

162 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 02:22:40.08 ID:dtT3XmGW0.net
関東にも来そうな予感がする。
根拠はないけど。
水や食料再度買い込んどかないとね。@埼玉

163 :M7.74(栃木県):2024/01/02(火) 02:23:18.34 ID:BhIYAfCd0.net
茨城南部に来そうな気がする

164 :M7.74(大阪府):2024/01/02(火) 02:27:00.29 ID:R+Y9SCtB0.net
石川県のみんな、夜明けまでしっかり気を休めたってや。
明けたらこっちでもできることとりかかるしな。

165 :M7.74(京都府):2024/01/02(火) 02:29:56.20 ID:IFfBAnm00.net
>>143
京都が嫌ってんじゃなく、京都があらゆる県から嫌われてんだよ

166 :M7.74(東京都):2024/01/02(火) 02:30:57.92 ID:9tcj1F5/0.net
火事おさまらんなあ…

167 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 02:31:00.66 ID:vfSMoYdT0.net
津波被害が結構ヤバいな
東日本ん時ほどではないけど数十人死者出てもおかしくないような状況

168 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 02:33:36.52 ID:uWy7oW0E0.net
>>136
その人81歳かよ
しかも名誉教授だし

169 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 02:34:27.95 ID:pcO51/sI0.net
輪島市の火災カメラクルーかスタッフ証明で遊んどるね暇そうだな

170 :M7.74(富山県):2024/01/02(火) 02:35:13.79 ID:KC/xpQlx0.net
富山来た

171 :M7.74(大阪府):2024/01/02(火) 02:37:38.47 ID:R+Y9SCtB0.net
おお、富山の県内はどんなかんじなん?大したことないんかな、

172 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 02:41:29.77 ID:lBOunznt0.net
震災関連のスレまで荒らすってあいつらどういう神経してんだ。
グロまで貼り出す始末。

173 :M7.74(富山県):2024/01/02(火) 02:45:15.53 ID:KC/xpQlx0.net
実家金沢から夜中に自宅富山市へ戻ってきた所です
神棚の榊や花瓶が落ちただけで被害は無かったけど、町の様子は自分の目では見れてないです
富山の仲間から聞いた話では僅かに水道管破損があったとのこと、コンビニの弁当パン類が無くなってると。

174 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 02:47:23.97 ID:6FFP94QE0.net
同じく富山だけど物落ちただけだったよ
ただ氷見とか富山市の一部は道路割れたとか断水とか出てるらしいけど

175 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 02:47:43.62 ID:hWJz8RVN0.net
>>172
愉快犯なんてそういうものです

もし今後捕まっても多分罪状は軽微だろうが
実名さえ出ればあとはネット民が「かわいがってくれる」と思います

176 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 02:54:32.13 ID:5wGih4Dy0.net
強震モニタ志賀町に赤丸来たな🔴

177 :M7.74:2024/01/02(火) 02:58:47.58 ID:R+Y9SCtB0.net
おお、ありがとう越中人ら。物が落ちたくらいか、断水と水道管だけ気になるな。
コンビニは他の地方もあちこち止まっとおるらしい。流通に支障がでよるんやと。
とりあえず富山県の富山市役所に防災対策部ができたらしい、ホムペで見てみたって。

178 :🏺🤯🔥令和ギガ恐怖 🛕🔮💒:2024/01/02(火) 03:00:30.45 ID:qsMpzyq40.net
ID:DfreHFEp0 ID:v+mJY9TV0
ID:/Oxrdw7t0 

スカスカ 痩せた悲しい おせち、京大カ〇ニング
東日本大震災 福島原発連鎖〇破事件。


こういう流れw デジャビュ

高島屋 クリスマスケーキ🍰崩落

ダイハツ 車検だだ漏れ、大不正。フルロックダウン 全停止。
 ↓
ID:PUVN1PqO0 ID:wHsFRzQM0

179 :M7.74:2024/01/02(火) 03:01:23.49 ID:hWJz8RVN0.net
https://www.city.toyama.lg.jp/bosai/bosai/1010665/index.html
災害情報

180 :🏺🤯🔥令和ギガ恐怖 🛕🔮💒:2024/01/02(火) 03:02:50.31 ID:qsMpzyq40.net
ID:DfreHFEp0 ID:v+mJY9TV0
ID:/Oxrdw7t0 ID:19tQaucr0
ID:qsMpzyq40
バードカフェ スカスカ 痩せた悲しい おせち、京大カ〇ニング。
東日本大震災 福島原発連鎖〇破事件。


こういう流れw デジャビュ

高島屋 クリスマスケーキ🍰崩落

ダイハツ 車検だだ漏れ、大不正。
フルロックダウン 全停止。
 ↓
ID:PUVN1PqO0 ID:hWJz8RVN0

181 :M7.74:2024/01/02(火) 03:03:13.81 ID:6FFP94QE0.net
まだ揺れるなあ
発生からまじで寝れてない
寝てる間にでかいの来るかと思うと

182 :M7.74:2024/01/02(火) 03:07:34.74 ID:rGyu3+iG0.net
日本は世界で2,3番目に地震が多いんだっけか
一番はインドネシアだったかな

183 :M7.74(東京都):2024/01/02(火) 03:11:32.30 ID:CmMuiHPK0.net
>>182
地震計が全世界に設置されてから全世界で一番多い。世界は何か国あるの? 日本はそのうち大地震の発生は全世界の20%超だ。

184 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 03:12:17.02 ID:hWJz8RVN0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010100173
政府、2日に非常対策本部 岸田首相、徹夜の情報収集指示
2024年01月02日00時59分

185 :M7.74(東京都):2024/01/02(火) 03:13:28.53 ID:CmMuiHPK0.net
イギリスなんか震度1の地震が先日、戦後初だったな。

186 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:14:03.39 ID:pVD9ui500.net
横になってるけど全然寝られない眠いのに

187 :M7.74(ジパング):2024/01/02(火) 03:14:04.59 ID:xZ8/LZK20.net
ウェザーニュースのウェザーリポートで震源に近いところの投稿がまったくなく不気味

188 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:14:33.63 ID:pVD9ui500.net
避難所の返信ありがとう

189 :M7.74(大阪府):2024/01/02(火) 03:17:52.41 ID:R+Y9SCtB0.net
寝られんやろうな、でも気いだけ休めて眼を休めて、今日の日中に仮眠するとええよ、
被災地の話しでは建物内よりクルマのほうが暖がとれるらしいな、

190 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:19:18.72 ID:pVD9ui500.net
>>189
いつも豆腐うめー言ってる大阪の人?
先日いいことあった人

191 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 03:20:33.83 ID:hWJz8RVN0.net
>>188

今回は避難所行かれるわけですが、今後とりあえず落ち着いたら
(もしお持ちでないならば)電池で動く携帯ラジオ持ったほうがいいです
将来ネットもスマホも使えない事態が皆無というわけではありませんから

192 :M7.74(大阪府):2024/01/02(火) 03:21:33.89 ID:R+Y9SCtB0.net
薬局大手らが日用医薬品を北陸地方へ優先するらしい、
他の各地方へは一時品薄になるけど大丈夫やので買占めせんといてと、

193 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:22:21.73 ID:6FFP94QE0.net
眠ったら起きた時には瓦礫の山か炎の中か死後の世界にいそうでこわい
余震やまないんだもん

過去のでっかい地震もこんだけ余震なかったでしょ?

194 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:23:10.95 ID:pVD9ui500.net
毎日毎日地震きたーとかトラフグガー言ってた自分アホみたい

195 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:23:27.56 ID:5AgkY7IA0.net
地球さんが1年かけて伏線を張り続けてきたが、まさか元旦に震度7とはな
去年5月頃の時点で北陸では珍しい大型地震だと思っていたが、、、

196 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:23:50.12 ID:4dFoMmBP0.net
村手 さとし
@mkmogura
変電所の爆発記事、なぜかすぐに削除されて、怪しいと昨日リツイートしておりました。
原発屋ロスチャイルドに対する脅しでありますので、石川県から西のあそこらへんへの津波を匂わせます。
夕方のテレビの時間に合わせてね。

人工地震はロックフェラー側のイタチの最後っ屁。
でも本命は東京です。

197 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:24:08.77 ID:pVD9ui500.net
>>191
つい最近念のためラジオあった方がいいなーって思って選んでたところでした
なのでまだ持ってないです

198 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 03:24:46.88 ID:pVD9ui500.net
>>195
もう3年以上珠州の地震やばかったよ

199 :M7.74(大阪府):2024/01/02(火) 03:29:19.80 ID:R+Y9SCtB0.net
朝がくるまではみんなはゆっくりしてようや、
道路の状況が確認できたらこっちからも応援にいくわ、
さいわい正月休みでよかった、

200 :M7.74:2024/01/02(火) 03:29:45.99 ID:4dFoMmBP0.net
来世は工口触手@キール
@aoJvqLcHOrs7UWg
代執行と土地の整理が一致しての地震なんだろうね
ナチライナにミサイル配備しようとしたら、露助が大激怒したので、次の策として能登半島周辺にミサイル配備して「韓国含めてミサイル攻撃範囲内」にするんだろう
北朝鮮が統一事業から降りる=青組から脱退だし、防衛費の上昇名義が長距離攻撃だからね

201 :M7.74:2024/01/02(火) 03:30:01.32 ID:xFwgDMGB0.net
>>193
もう311を忘れはったのか?今回以上の余震だったぞ。他の断層刺激して、色々な場所で震度5以上が連発したやないか。

202 :M7.74:2024/01/02(火) 03:31:42.22 ID:hWJz8RVN0.net
>>197

https://www.sony.jp/radio/gallery/
最近の値上げラッシュに漏れずSONYとかも上がってますね
数年前からSONYも作るの減らしてるようでラインナップも少ない

代わりに量販店で幅を利かせてるのが中国製のここ
https://www.ohm-direct.com/shopbrand/ct1761/
安いけど「地雷=壊れやすい」商品も多いですので注意
かといって日本の東芝も雑なつくり

予算許すならSONYかパナソニックで
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/Product?CATEGORY_CODE=AUD0050000000

予算厳しいなら中古で状態のいいSONYかパナのラジオで

203 :M7.74:2024/01/02(火) 03:33:08.46 ID:R+Y9SCtB0.net
たぶん当時には若すぎたんやろ、報道みても把握できん年頃やったんな、

204 :M7.74:2024/01/02(火) 03:36:30.97 ID:hWJz8RVN0.net
>>197

今後の参考に・・・できれば実店舗で現物確認がベターです

【地震】災害時に役立つラジオ 36台目【台風】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1676651514/
携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part44
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1675496418/

205 :M7.74:2024/01/02(火) 03:47:17.44 ID:EnA+pjIJ0.net
うまうまHOMEの管理人パナこうは?

206 :M7.74:2024/01/02(火) 03:49:54.84 ID:irkqvxqt0.net
ラジオ深夜便で
昭和歌謡やってる。
村田英雄、王将。

207 :M7.74:2024/01/02(火) 03:49:57.46 ID:irkqvxqt0.net
ラジオ深夜便で
昭和歌謡やってる。
村田英雄、王将。

208 :M7.74:2024/01/02(火) 03:50:59.04 ID:R+Y9SCtB0.net
さいわい震源から波が分散してくれてよかった、今回はそこは助かった、

209 :M7.74:2024/01/02(火) 03:51:13.28 ID:hWJz8RVN0.net
https://kakaku.com/kaden/radio/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_so=p1
パナソニック(Panasonic) ラジオ

価格的にはパナがまだマシでしょうか

https://kakaku.com/kaden/radio/itemlist.aspx?pdf_ma=76&pdf_so=p1
SONY(ソニー) ラジオ

ソニー最近軒並み上げてますので(種類も少ないから)厳しいかな

210 :M7.74:2024/01/02(火) 03:51:41.65 ID:+nFyygDW0.net
輪島の火事朝までに消えるのか?
拡大ぶりがえぐい
ttps://youtu.be/CpjpkaUULuw

211 :M7.74:2024/01/02(火) 03:53:17.29 ID:xi+wHbx00.net
まだ富山民のスレがないのか・・
誰か作ってあげな・・・
確か5強とかでしょ?

本当は北信越民総合スレみたいな広い範囲のやつがあったらいいんだよね
そしたら長野や福井の人達まで皆気軽に書き込めると思う
この辺までが大体震度5以上の地域だし

総レス数 1005
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200