2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2994

1 :M7.74(茸):2024/01/02(火) 09:05:05.93 ID:oxXtybS40.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704096897/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2992
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704101668/

567 :M7.74:2024/01/02(火) 21:54:29.84 ID:1SYVz3wH0.net
>>566
震度7はネットで言われているような誤報じゃないぞと言いたいのでは?

568 :M7.74:2024/01/02(火) 21:54:41.32 ID:4aKZfcRY0.net
一応ネット出来ないような層にも幅広く伝えるって役割をテレビが担ってる
担わなきゃいけないって意識を持たなきゃ!

つまり報道機関としての役割をしっかり果たすって意識すら
テレビメディアは持ってないよねこれでは・・・

民主主義陣営の先進国では日本のメディアこそ最低でしょうよ?

569 :M7.74:2024/01/02(火) 21:54:56.94 ID:ctYPjMEL0.net
トンキンは過密で一人一人に割く労力が増大してるからな
言い換えれば一人頭の価値が低い
だからこういう事故もまあ、起きるわな
救急車の到着が日本一遅いだとか
満員電車やウサギ小屋で人権を蹂躙されてるからなあ
トンキンでまともに生活できるのは上級だけなんかね?

570 :M7.74:2024/01/02(火) 21:55:01.78 ID:DxUoRoun0.net
終わった話はもういい、
いつまでも過去に囚われるな
次に起こり得る災害に備えよ

571 :M7.74:2024/01/02(火) 21:55:17.59 ID:vfSMoYdT0.net
トラックのドバイバー問題が本格化するのも今年からと言われてたよな
物流が何割か減って工場倒産しまくるんかな

572 :M7.74:2024/01/02(火) 21:55:24.74 ID:7rba0ptt0.net
>>459
あの海保機は羽田が母港

573 :M7.74:2024/01/02(火) 21:56:02.35 ID:aMyhVg1n0.net
助けに行った帰りに亡くなるとかひでぇなぁ
被災地の人も何とも言えないなるだろう

574 :M7.74:2024/01/02(火) 21:56:05.82 ID:htJoK0Kr0.net
2024/01/02 21:45 石川県能登 2.6 震度1 2024/01/02 21:47
2024/01/02 21:42 上中越沖沖 3.2 震度1 2024/01/02 21:45
2024/01/02 21:16 能登半島沖 2.6 震度1 2024/01/02 21:19
2024/01/02 21:13 石川県能登 4.3 震度3 2024/01/02 21:17
2024/01/02 21:11 石川県能登 3.1 震度1 2024/01/02 21:13

回数も強さも減ってはいるけどなあ
これで気抜くと夜中に瓦礫の下にいそうだしこわい

575 :M7.74:2024/01/02(火) 21:56:09.16 ID:vfSMoYdT0.net
>>567
2度目のことじゃないだろ

576 :M7.74:2024/01/02(火) 21:57:21.09 ID:mieUR7PK0.net
>>567
誤報は2回目のことだぞ

577 :M7.74:2024/01/02(火) 21:58:03.07 ID:vfSMoYdT0.net
今度はニューヨークで爆破テロw

578 :M7.74:2024/01/02(火) 21:58:52.96 ID:htJoK0Kr0.net
>>570
この期間じゃもう一発来ないとも限らない
終わったと言い切るのはまだ早いんだよなあ

579 :M7.74:2024/01/02(火) 21:59:48.55 ID:pRdx/E+a0.net
>>566
東日本大震災は津波のことばかりで栗原市の地震被害については全然聞かなかったけどどうだったんだろうね

580 :M7.74:2024/01/02(火) 22:00:02.11 ID:O2PRNqT90.net
今回の地震は本震、余震って言わないな。
なぜですか?

581 :M7.74:2024/01/02(火) 22:00:08.26 ID:6276uhw70.net
今度はニューヨークかよいい加減にしろ矢

582 :M7.74:2024/01/02(火) 22:00:09.06 ID:R+Y9SCtB0.net
まぁそやな、マグニチュードと加速度ガルとの違いやな、
マグニチュードでは東日本が強いはずやねん、
しかし、それを地べたの加速度で勘定すると似た速度になると、
いうことやな、

583 :M7.74:2024/01/02(火) 22:02:25.23 ID:NxWuCpGm0.net
なんかもう新年早々いろいろありすぎて明日富士山噴火しても驚かんな

…いや驚くけど

584 :M7.74:2024/01/02(火) 22:03:34.67 ID:oHujpDs80.net
入浴なんかあったの?

585 :のりこ:2024/01/02(火) 22:04:26.44 ID:S32SkLfR0.net
M3.4🥱

586 :M7.74:2024/01/02(火) 22:06:48.40 ID:R+Y9SCtB0.net
ニューヨークのは政治やろ、どーないわ、

587 :M7.74:2024/01/02(火) 22:07:47.97 ID:ctYPjMEL0.net
関東には歴史的建造物がない
これが存在しないってのは
東夷地域が本来日本ではないという明確な証拠なんだよな
実に皮肉な話だよね

588 :M7.74:2024/01/02(火) 22:09:08.88 ID:uu4bU0qd0.net
二人の管制官の受け渡しのミスっぽいな
ただでも混んでる羽田で海上保安庁機が増えたので見落としが起こってしまったか

589 :M7.74:2024/01/02(火) 22:09:17.05 ID:gRkgbjDn0.net
飛行機なんてどうでもいいから地震のニュースやれや

590 :M7.74:2024/01/02(火) 22:09:40.97 ID:kk0MTFBd0.net
>>580 前震の可能性有りますしね。

前震は本震の直前~数日前に発生することが多く、一ヶ月以上前から発生することも。
大きな地震(本震)の前兆現象の一つですが、本震が発生するより前に、それが前震であるかどうかを判断することは、現状では難しいと言えます。

前震が起こらず、本震と余震のみの地震活動を
『本震-余震型』
前震も発生している場合は、
『前震-本震-余震型』の地震活動と呼びます。

591 :おみくじがかり:2024/01/02(火) 22:10:33.13 ID:xmlaMJ2p0.net
あのミサイルがまさかのあの国に・・・あるかな?

592 :M7.74:2024/01/02(火) 22:12:02.58 ID:l17r8NIA0.net
羽田の死亡事故はあの逆噴射以来か
この国やべえな

593 :M7.74:2024/01/02(火) 22:13:49.71 ID:78+PNiGV0.net
>>580
本心が知りたい

594 :のりこ:2024/01/02(火) 22:14:47.59 ID:S32SkLfR0.net
群発の中でのこと、だからかしら?🤔

595 :M7.74:2024/01/02(火) 22:16:09.73 ID:9rOWCKoZ0.net
DR管理がいかに弱いかばれたな
これは安全保障でも最大の汚点をさらしたな
中露北が見ているだろ

596 :M7.74:2024/01/02(火) 22:17:13.13 ID:dtT3XmGW0.net
余震が、ほぼ絶え間なく続いてる
次はどこに来るか…
水・食料品買い込んどいたほうがいいよ。
@埼玉

597 :M7.74:2024/01/02(火) 22:17:35.34 ID:W1gASmt50.net
https://www.youtube.com/live/W63TPl47KPM?si=3SGXh8Pgel3FUJOk
高岡市のYouTuberが現状を動画でしらせてくれてます

598 :高島廚:2024/01/02(火) 22:18:08.98 ID:l2CaxKoL0.net
管制官のミスのレベルだったら、普通に海保機が滑走路にいたら
海保機の乗員は全員が死ぬ態勢だっての

パイロットは生きてるってことは、パイロットだけは
脱出したわけだ
滑走路に普通にいたら、脱出できないからな

つまりは、意図的に日航機にぶつけに行って、自分だけ
ぶつかる前に脱出したってことだ

599 :M7.74:2024/01/02(火) 22:18:34.30 ID:9rOWCKoZ0.net
広範囲な波及がないことを祈ろう
まずは収まっていくことだな

600 :M7.74:2024/01/02(火) 22:22:50.45 ID:dtT3XmGW0.net
液状化がこわい 
二次災害でもとくにね。
なんか関東に来そうな予感がする。
根拠はないけど。

601 :M7.74:2024/01/02(火) 22:24:14.70 ID:dtT3XmGW0.net
台湾がまた、支援してくれるだろうね。
3・11の時はよくしてくれたよね。

602 :M7.74:2024/01/02(火) 22:24:26.58 ID:itqhvfSc0.net
>>568
避難所にまでテレビ持っていくのか?

603 :M7.74:2024/01/02(火) 22:26:59.52 ID:l17r8NIA0.net
1982年2月8日 ホテルニュージャパン火災 33人死亡
同2月9日 日航機墜落事故 24人死亡

今回自衛隊機は北陸地震の救援に向かう予定だったが、82年の事故もホテルニュージャパンの火災を見に行こうとした人が翌日の日航機墜落で死亡した

604 :のりこ:2024/01/02(火) 22:27:10.56 ID:S32SkLfR0.net
駅でラジオのアンテナ伸ばしてる変なヤツいたわ昨日の夕方(笑)

605 :のりこ:2024/01/02(火) 22:29:04.20 ID:S32SkLfR0.net
やだわね、なんか家から出て移動したら死んでしまうような雰囲気よな、かといって立川断層きたらアパートから素早く退出しなければならぬという

606 :M7.74:2024/01/02(火) 22:29:39.09 ID:IFfBAnm00.net
>>598
生きてるけど重症なんだが、そうなってまで故意にぶつかる意味はあんの

607 :M7.74:2024/01/02(火) 22:30:20.22 ID:O2PRNqT90.net
怖いのは熊本地震のようなことが起こること。

608 :のりこ:2024/01/02(火) 22:30:24.80 ID:S32SkLfR0.net
ローテーブルを被って寝ようかしら(笑)2020春なみのヒステリーだわ

609 :M7.74:2024/01/02(火) 22:30:56.04 ID:l17r8NIA0.net
>>599
まじで不穏だな
嫌な予感しかない

610 :M7.74:2024/01/02(火) 22:31:24.36 ID:IFfBAnm00.net
>>604
何がおかしいねん裏切り者

611 :M7.74:2024/01/02(火) 22:31:34.70 ID:ihLPWiLE0.net
まさか明日本震がくるなんて事はないよな?

612 :M7.74:2024/01/02(火) 22:32:34.64 ID:dtT3XmGW0.net
3・11の時は、皆さんどうでしたか?
私は、東京都下にいて自宅に着いたのが午前0時近かった
ですね。@埼玉

613 :M7.74:2024/01/02(火) 22:33:13.76 ID:l17r8NIA0.net
>>604
電車で30代ぐらいの男の子がガラケーパタパタしながら中空見てた
今時ガラケー使いより怖かった

614 :M7.74:2024/01/02(火) 22:33:17.09 ID:O61YGc3r0.net
ワンチャン富士山噴火が怖い

615 :のりこ:2024/01/02(火) 22:33:44.27 ID:S32SkLfR0.net
311ときは茨城県沖M7.6や長野M6.7もきたからまあなんともヤバイ雰囲気だたよな(笑)

616 :のりこ:2024/01/02(火) 22:34:47.65 ID:S32SkLfR0.net
>>610
ヘンよヘン!1630ぐらいで知らない人も多かったから、周りみんなチラ見よ(笑)

617 :M7.74:2024/01/02(火) 22:36:07.43 ID:dtT3XmGW0.net
311は、朝から妙に長い時間だったんですよね・・・
仕事上移動して移動して、その後或る事業所のトイレで
東日本大震災が起こったんですよね
@埼玉

618 :M7.74:2024/01/02(火) 22:36:40.01 ID:R+Y9SCtB0.net
311のときの東京は電車の問題やったろ?
歩いて帰って四時間とかかかったみたいなやつやな、

619 :のりこ:2024/01/02(火) 22:38:24.32 ID:S32SkLfR0.net
わたしは中学の卒業式の日で、ガッコなんざ大嫌いでせいせいしたのに、帰ってから異様に喪失感きてノイローゼなって泣きつかれて寝てたわ(笑)

620 :M7.74:2024/01/02(火) 22:39:08.99 ID:DxUoRoun0.net
明日何か起こるんじゃないか、人々が意識してる内は何も起きないよ
仕事が始まり、日々を過ごすので精一杯な日常の中、不意打ちのようにやってくる

621 :M7.74:2024/01/02(火) 22:40:21.14 ID:nmEi012h0.net
>>606
馬鹿の戯れ言はスルーしなよ

622 :M7.74:2024/01/02(火) 22:41:45.01 ID:dtT3XmGW0.net
311に遭遇した人は、ここのノンフィクションドラマ
のようなものだよね。
さいわい私らは、被災地ではなかったから無事だったけど
現地の人たちは修羅場だったろうね。

623 :M7.74:2024/01/02(火) 22:41:45.85 ID:3X0ON4OT0.net
パニック、無法地帯、暴力が支配。
憧れる。

624 :M7.74:2024/01/02(火) 22:43:18.09 ID:ihLPWiLE0.net
南海トラフで死ぬ地域住みだけどさすがにまだ来ないよね?
次は関東っぽいよね

625 :M7.74:2024/01/02(火) 22:43:23.75 ID:iNJizz0Q0.net
>>464
この時期はそれくらい良くある
つーか、羽田が混みすぎてるのが問題よこれ

626 :のりこ:2024/01/02(火) 22:43:56.72 ID:S32SkLfR0.net
日向灘震度7誤報あったよな、あれ熊本ときかしら スタジオの地震学者が顔面蒼白で、いやこれは‥確認してください‥まずいですよ‥とか言ってたのがかなり記憶あるわ

627 :M7.74:2024/01/02(火) 22:44:26.04 ID:QGadSTHu0.net
>>621
いつでもスルーされてるような池沼が必死ですね

628 :M7.74:2024/01/02(火) 22:46:32.29 ID:DxUoRoun0.net
首都直下型と南海トラフどっちが早いか
あと20年以内に起こる確率70%(笑)だっけか?

629 :M7.74:2024/01/02(火) 22:46:52.98 ID:R+Y9SCtB0.net
寒いな、袋麺みたいのこうてきてええかな、
お腹もすいてきた、

630 :のりこ:2024/01/02(火) 22:47:51.85 ID:S32SkLfR0.net
アメ公の軍用機の飛行ルートだからだるいわ、落っこちてくんなよな

631 :M7.74:2024/01/02(火) 22:48:00.02 ID:dtT3XmGW0.net
やはり関東に来る予感がしますよね・・・
決して煽ってるわけではないけど、そんな予感がする
それもかなり大きな地震が。。
@埼玉

632 :M7.74:2024/01/02(火) 22:48:16.52 ID:zvX9oeNs0.net
確率論って次の一手には無力なんだよ結局

633 :M7.74:2024/01/02(火) 22:48:33.71 ID:rarHZdO40.net
またでかいの来そうじゃね?静かだわ

634 :のりこ:2024/01/02(火) 22:49:37.79 ID:S32SkLfR0.net
夜に強震モニタ音やだから消したわ(笑)

635 :高島廚:2024/01/02(火) 22:50:13.58 ID:QGadSTHu0.net
>>606
重症って、ちょっとした骨折くらいでも
「重症」って記述になるからな?

普通に着陸してる飛行機が来るのに、通常なら滑走路に入るわけ
ないだろ?
ましてや、普通に滑走路に入ったらパイロットも前向いてれば
生きられるくらいに脱出できるわけない
脱出できるのは、ぶつかる前にわかってて逃げることだけだ

だから「ありえない」って言われるが、専門家もバカだと
パイロットの意図的とかそういうのがわからないわけだ

636 :M7.74:2024/01/02(火) 22:50:47.72 ID:O2PRNqT90.net
高山、飛騨地方も昨日、震度5強の地震がおきている。

637 :のりこ:2024/01/02(火) 22:51:06.45 ID:S32SkLfR0.net
立川断層M7きたらわたしはあぼーんだわ、アパート崩壊しなくてもたぶん発作おこしてしぬ

638 :M7.74:2024/01/02(火) 22:52:01.90 ID:dtT3XmGW0.net
いきなし、携帯のカエルコールが鳴ったりして・・・
あの音はほんとに嫌な音だよね
ティロンティロンよりも嫌な音だわ。
@埼玉

639 :のりこ:2024/01/02(火) 22:52:55.85 ID:S32SkLfR0.net
いつもは腹が立つアパートの上の階の学生の騒音も今宵はなんか安心感(笑)

640 :M7.74:2024/01/02(火) 22:55:22.17 ID:kk0MTFBd0.net
今回の地震で 過呼吸になって
搬送された人 結構居るんよね

641 :M7.74:2024/01/02(火) 22:55:22.63 ID:W1gASmt50.net
https://youtu.be/2elLeBb6eBY?si=cpXNfIdGCEQoTa9s
YouTubeで被災した自宅の様子を公開してくれています

642 :M7.74:2024/01/02(火) 22:55:54.33 ID:VdrNBY4A0.net
80年間震度5以上の地震がない名古屋

643 :M7.74:2024/01/02(火) 22:56:06.92 ID:rgypX5dL0.net
そろそろ年号変えたら?呪われてるよ

644 :M7.74:2024/01/02(火) 22:57:26.27 ID:f89el47H0.net
>>549
津波

645 :M7.74:2024/01/02(火) 22:57:54.46 ID:eS+Z80Bt0.net
>>640
今も揺れるんだからそうなるわな

646 :のりこ:2024/01/02(火) 22:58:23.63 ID:S32SkLfR0.net
あらたなる年号を考える会、巨乳1年、とか、

647 :M7.74:2024/01/02(火) 22:59:47.86 ID:l17r8NIA0.net
>>612
千葉県某町で仕事してたんだけど、311当日、担当者が急に出勤できなくなって
休みだった自分に「代勤してくれないか」って午前中打診された
車通勤だったんだがその時たまたま親が車使っていて、相手は「電車できてくれ」
と粘ってきたがどうしても出かけたくなく
断った
その午後、その町は津波に襲われ会社は泥水に浸かり道路を走っていた車が巻き込まれ死者が出た
あの時出勤してたら巻き込まれていたかもしれない

648 :M7.74:2024/01/02(火) 22:59:56.46 ID:dtT3XmGW0.net
実際、年号は変えることはできないんでしょ?

649 :M7.74:2024/01/02(火) 23:00:31.81 ID:7pl7HrX40.net
令和壱和弐和参和

650 :M7.74:2024/01/02(火) 23:00:45.01 ID:aMyhVg1n0.net
眠れないでしょうが、現地の方は少しでも休息を・・・

651 :高島廚:2024/01/02(火) 23:01:40.60 ID:l2CaxKoL0.net
しっかし、このスレに何年か前にアホな富山県民がいたんだよな

「富山は地震は安泰」
「能登半島は当分、大地震が発生しない」
とか抜かしてるバカおっさんみたいのがな

そいつは俺が
「富山沖あたりは、まだ大地震の危険があるぞ?」
と言ってたら、アホがたてついてくるようなアホのお約束のパターン

おまえらの言ってるような地震は発生しなく、こういう
お約束のバカの地震は、この10年以上でも発生してるからな

652 :M7.74:2024/01/02(火) 23:02:16.53 ID:P3LffJFn0.net
>>650
ありがとう

653 :M7.74:2024/01/02(火) 23:02:34.49 ID:pVD9ui500.net
>>650
ありがとう

654 :M7.74:2024/01/02(火) 23:02:39.35 ID:dtT3XmGW0.net
>646
611ですが、そういう経緯があったんですか・・・
虫の知らせと云うか、第六感と云うか。。
私は、ちなみに東京都下にいて難は逃れました。
@埼玉

655 :のりこ:2024/01/02(火) 23:03:58.69 ID:S32SkLfR0.net
2024年(巨乳元年)
2024年(大便元年)
2024年(陰毛元年)

656 :M7.74:2024/01/02(火) 23:04:29.37 ID:BnBikv880.net
>>549,644
地震による津波(土属性→水属性)
飛行機の火災(風属性→火属性)
残るは木属性か

657 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 23:05:47.96 ID:19tQaucr0.net
震度5以上でスマホ回してよく動画撮れるよなぁ…

658 :のりこ(東京都):2024/01/02(火) 23:07:15.65 ID:S32SkLfR0.net
わたしなら発作で部屋内でサスケみたいなことしだすわきっと それか外に飛び出し無限に絶叫しながら走り回るとか(笑)

659 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 23:08:21.70 ID:DxUoRoun0.net
地震でテンション上がってるのは賃貸住み
持ち家勢はシャレならん

660 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 23:11:49.84 ID:R5puUq6t0.net
>>641
そっと閉じました

661 :M7.74(大阪府):2024/01/02(火) 23:13:31.60 ID:R+Y9SCtB0.net
ただいまー、

662 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/02(火) 23:23:50.58 ID:9SZadyP+0.net
>>612
外出してたので車が渋滞してる国道16号線を歩いて帰って、途中で松屋によって牛丼食った。松屋のあの殺伐とした雰囲気とたびたび襲ってくる余震にビクついたのを覚えてる。

663 :M7.74(庭):2024/01/02(火) 23:25:42.19 ID:R5puUq6t0.net
あの松屋はクルマ屋に変わったね

664 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 23:28:47.26 ID:dtT3XmGW0.net
>661
611ですが、徒歩で帰られたんですね
松屋の殺伐とした雰囲気・・・ 地震でですか。
私は、相手の業者の社員の方が駅まで車で送ってくれましたね。

665 :M7.74(みかか):2024/01/02(火) 23:29:40.69 ID:LVv1lUcQ0.net
地震が無ければこの人らも今日飛行機乗らずに済んでたのかと思うと切ないな

666 :M7.74(京都府):2024/01/02(火) 23:30:18.44 ID:IFfBAnm00.net
>>664
松屋は常に殺伐としてる

総レス数 1004
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200