2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2995

1 :M7.74:2024/01/03(水) 09:01:46.90 ID:DwUPaeBA0.net
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃ

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704096897/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2992
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704101668/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2994
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704153905/

197 :M7.74:2024/01/03(水) 14:13:07.32 ID:PmWUU/TQ0.net
来るきっと来る(`・ω・´)

198 :M7.74:2024/01/03(水) 14:14:07.63 ID:4J8Tgn5E0.net
>>197
おまえのところにな

199 :M7.74:2024/01/03(水) 14:14:51.98 ID:4J8Tgn5E0.net
>>196
今夜から雨の予報ですでに薄暗いから急いでいると思う

200 :M7.74:2024/01/03(水) 14:16:09.94 ID:e3h//mJP0.net
1日地震(陸)
2日航空機事故(空)
3日???(海)

201 :M7.74:2024/01/03(水) 14:16:35.48 ID:EU51fa080.net
土日に気温下がって降雪、それから来週は雨がちな天候になるらしい、

202 :高島廚:2024/01/03(水) 14:17:31.50 ID:VUFoD+8G0.net
去年は、かっそ過疎のスレだったが、能登の地震で勘違いキモオタと
池沼のあぼーんだらけのスレだなここは

正月から震度7の地震に、羽田空港で飛行機が衝突全焼

だからといって、悪い年とは言わない

まあ、ほんと能登の亡くなった方、被災された方にはご冥福をお祈りする、
お見舞い申し上げるわな

おまえらの黙祷とかは、ただのバカの不謹慎なだけだからな

今年は、おまえらに多額の募金、寄付をさせないとな


※ちゃんと頭に入れとけな

203 ::2024/01/03(水) 14:18:30.71 ID:mAKVl5oL0.net
来るきっと来ると云われて800回転強一回も来ませんでした (*'ω'*)

204 :M7.74:2024/01/03(水) 14:24:13.73 ID:PmWUU/TQ0.net
今夜ヨロピク(`・ω・´)

205 :M7.74:2024/01/03(水) 14:29:01.88 ID:F5wmMmTl0.net
>>201
復興は春になってからか

206 :M7.74:2024/01/03(水) 14:31:14.74 ID:DGs6mWhW0.net
>>185
その予言は流石にデタラメだと思っていたが、今の状況を見ると
完全否定できない。日本って政治が末期になると天変地異が
起きるんだけど、今回は日本が沈没するかもしれん。

207 :M7.74:2024/01/03(水) 14:31:22.88 ID:ygESUIe80.net
石川県って人口114万しか居ないのか
人口三万足らずの珠洲市、輪島市
それで死者64人は相当酷い
珠洲市に至ってはほぼ全域全半壊とか
人間本当にヤバいと絶叫するんだな
珠洲市のライブカメラ録画途中しか映ってないのは壊れたんだろうか

石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え

208 :M7.74:2024/01/03(水) 14:33:08.44 ID:PmWUU/TQ0.net
オカルト大地震(`・ω・´)

209 :M7.74:2024/01/03(水) 14:36:10.87 ID:F5wmMmTl0.net
>>206
もともと天変地異地殻変動によって出来た島国やからな

210 :M7.74:2024/01/03(水) 14:36:47.29 ID:6p2FQWUD0.net

https://o.5ch.net/22ahq.png

211 :M7.74:2024/01/03(水) 14:37:02.84 ID:EU51fa080.net
管制も海保へ滑走路手前まで進める指示をしていて
それが海保にミスを起こさせた可能性も考えられるらしい、
海保のミスは離陸予定が15分ほど遅なったことの人的エラーが考えられると、

212 :M7.74:2024/01/03(水) 14:42:48.47 ID:EU51fa080.net
日本の滑走路には道路みたいな信号機が無いらしい、アホやな、

213 :M7.74:2024/01/03(水) 14:45:45.77 ID:WmB1SQ3e0.net
昔の震度7の定義は全壊率100%
全滅だwww

214 :M7.74:2024/01/03(水) 14:48:14.73 ID:IFd76W+q0.net
日本の国土のほとんどは1億〜2億年経っているから比較的新しいが、直ぐにどうこうはないな。23区の大半と千葉県なんか2万年と経っていないので全部海没する可能性はあるな。
人類より遥かに新しいんだから、消えてなくなっても全然おかしくはない。

215 :M7.74:2024/01/03(水) 14:50:26.67 ID:LB0S9hwZ0.net
東京だけどゆれた

216 :M7.74:2024/01/03(水) 14:52:22.45 ID:IFd76W+q0.net
>>211
だから言っただろ。管制の指示を聞き間違えて、誘導路での待機から離陸許可が出たと思って勝手に海保機が頭を出したんだよ。
海外でもあったこと。その事故で確か2機が激突して600人が死んだな。

217 :M7.74:2024/01/03(水) 14:52:41.33 ID:EU51fa080.net
自衛隊を倍増員するというけどそんなことがすぐ出来るいうのも分からんな、
自衛隊の職務を途中で止めて災害救助活動に充てるいうことかな、

218 :M7.74:2024/01/03(水) 14:57:28.36 ID:IFd76W+q0.net
東日本大震災では隊員が14万人が動員されたから倍増なんか簡単。

219 :M7.74:2024/01/03(水) 14:57:54.93 ID:0uJuVShA0.net
NHK通常状態に戻ったけど10:54の震度5強の地震が起きた時は臨時ニュースになりましたか?

220 :M7.74:2024/01/03(水) 15:00:04.64 ID:4J8Tgn5E0.net
微妙にゆれてる

221 :M7.74:2024/01/03(水) 15:00:57.75 ID:4J8Tgn5E0.net
>>214
海没ではなく隆起といわれてる
珠洲市も隆起してるところがあるとのこと

222 :M7.74:2024/01/03(水) 15:01:57.96 ID:4J8Tgn5E0.net
>>219
全国ニュースにしなくても関係地域にいる人たちは情報はとってるから必要ないわ

223 :M7.74:2024/01/03(水) 15:03:09.09 ID:IFd76W+q0.net
関東の巨大地震では4,000万人が被災者になるんで、14万人でも焼け石に水だろう。それに大火災と余震が7万回の予測では救援活動なんか出来ない。
救援だけじゃなく、避難所も食料も水も全て放置プレーが当然だな。そもそも道路や鉄道が寸断されて辿り着けない。

224 :M7.74:2024/01/03(水) 15:03:50.97 ID:1LJol7jX0.net
こいつは動くのかなあ
飛越地震ではこいつが動いたというから動かないかもしれないが
https://i.imgur.com/GmZ5zCt.png

225 :M7.74:2024/01/03(水) 15:04:08.95 ID:EU51fa080.net
とても休暇いう気分になれんな、正月特番とかも観とられんわ、
パソコン多画面の休みやな、

226 :M7.74:2024/01/03(水) 15:05:30.67 ID:IFd76W+q0.net
今回の石川県の被災規模の1,300倍になるな。相当いい感じだ。

227 :M7.74:2024/01/03(水) 15:05:47.52 ID:olbCL4yY0.net
12月にあった中国の地震はちょうど100年前にも似たような場所で地震あったらしいな
あれ、100年前ってたしか日本でもデカイのあったよな

228 :M7.74:2024/01/03(水) 15:08:55.99 ID:EU51fa080.net
日本海にミンダナオも連動しよって向こうもだいぶ大きいわ、

229 :M7.74:2024/01/03(水) 15:10:58.26 ID:0uJuVShA0.net
能登地震の動画の中だと1番目のやつが一番臨場感あって恐ろしさが分かる

https://youtu.be/DtQGc02qjzY?si=BaqpTKae3Vss7X30

230 :のりこ:2024/01/03(水) 15:12:27.97 ID:lFqwD7G80.net
ねむねむ🥱

231 :M7.74:2024/01/03(水) 15:18:34.34 ID:EU51fa080.net
とくに意味なくお湯を沸かそうとしよるわ笑
加湿になってええけどな、

232 :M7.74:2024/01/03(水) 15:18:45.36 ID:YGRtenY00.net
ワクワク

233 :M7.74:2024/01/03(水) 15:18:54.57 ID:WmB1SQ3e0.net
0219M7.74(やわらか銀行)
2024/01/03(水) 14:57:54.93ID:0uJuVShA0
NHK通常状態に戻ったけど10:54の震度5強の地震が起きた時は臨時ニュースになりましたか?
緊速なったら必ずニュースだよwww

234 :M7.74:2024/01/03(水) 15:20:27.18 ID:EU51fa080.net
まだまだパワーあるわ、

235 :のりこ:2024/01/03(水) 15:20:59.57 ID:lFqwD7G80.net
(っ ॑꒳ ॑c)ドキドキ

236 :のりこ:2024/01/03(水) 15:21:31.11 ID:lFqwD7G80.net
3.3かシャワーあびて呑み会だー

237 :M7.74:2024/01/03(水) 15:21:55.37 ID:X/oyy1xl0.net
地震が起きると、地震依存症精神疾患患者が大量に湧くな。

238 :M7.74:2024/01/03(水) 15:25:43.00 ID:WmB1SQ3e0.net
お前のことかwww

239 :M7.74:2024/01/03(水) 15:29:39.96 ID:jd63hOIR0.net
もう世間は
地震のことは
終わったことになっているよ

うるさい!って言われたわ

240 :M7.74:2024/01/03(水) 15:30:30.58 ID:fvOjo8650.net
まあ実際依存してるよな
起きてもないのにちょくちょくここ見ちゃうし

241 :M7.74:2024/01/03(水) 15:35:31.99 ID:avt38Nvr0.net
だってもうすぐ仕事が始まるんだよ?
地震で気を紛らわせたいさ

242 :M7.74:2024/01/03(水) 15:38:14.14 ID:0uJuVShA0.net
気部飛騨地方きた…
ここが揺れる時は嫌な予感

243 :M7.74:2024/01/03(水) 15:38:50.37 ID:fD4tS73P0.net
平和平和

244 :M7.74:2024/01/03(水) 15:39:45.76 ID:huxPkmRZ0.net
全然揺れなかったぞ@長野県中部

245 :M7.74:2024/01/03(水) 15:45:14.20 ID:EU51fa080.net
外国語では日本海をホンシュウウエストコーストいいよるらしい、
まぁ地図上そやけどな、

246 :M7.74:2024/01/03(水) 15:49:14.75 ID:VaSMgBjs0.net
パニックが起きて欲しいだけさ。

247 :M7.74:2024/01/03(水) 15:53:44.23 ID:V0LQNiFJ0.net
被災地だけどもう一度あの揺れを体感したくてウズウズする。1日中強震モニタ眺めてる。
家とか倒壊したらヤバいのに。

248 :M7.74:2024/01/03(水) 15:55:47.89 ID:/16xGI+y0.net
毎日火が出る国になったんだな

249 :M7.74:2024/01/03(水) 15:56:17.71 ID:+xBDgv5Y0.net
>>247
地震体験者に乗れば

250 :M7.74:2024/01/03(水) 15:56:58.38 ID:sLb7LkaG0.net
火出ズル国

251 :M7.74:2024/01/03(水) 15:57:03.64 ID:+xBDgv5Y0.net
>>239
後1週間は要注意

252 :M7.74:2024/01/03(水) 15:58:35.70 ID:+xBDgv5Y0.net
>>229
こんなに揺れてるのにスマホ落とさないのヤバい

253 :M7.74:2024/01/03(水) 15:59:23.33 ID:xL2xdNYd0.net
確実に関東に大きな地震は来ると思う。
時間の問題。
@埼玉

254 :M7.74:2024/01/03(水) 16:03:03.46 ID:WmB1SQ3e0.net
九州大火災キターwww

255 :M7.74:2024/01/03(水) 16:03:44.56 ID:n5JHU1/G0.net
また火事か
こういう場所に古い建物多過ぎるな日本

256 :M7.74:2024/01/03(水) 16:04:14.03 ID:PNOcKZmd0.net
来るんならさっさと来てほしいけどな
爺になってから来られると困るし

257 :M7.74:2024/01/03(水) 16:04:42.64 ID:tTq7xlaY0.net
1/1 ロシアが能登で地震兵器を使用
1/2 ロシアが海保機に対してジャミング
1/3 ロシアが小倉で放火

258 :M7.74:2024/01/03(水) 16:05:52.27 ID:PNOcKZmd0.net
火事ってなんのこと?
ニュー速にそんなスレ立ってないけど

259 :M7.74:2024/01/03(水) 16:06:24.23 ID:EU51fa080.net
火事?

260 :M7.74:2024/01/03(水) 16:08:52.29 ID:82MonqGo0.net
小倉の商店街が燃えてるらしい。SNSで検索

261 :M7.74:2024/01/03(水) 16:08:58.60 ID:4J8Tgn5E0.net
揺れた

262 :M7.74:2024/01/03(水) 16:09:43.97 ID:DzAd4ONK0.net
揺れた

263 :M7.74:2024/01/03(水) 16:10:13.42 ID:jd63hOIR0.net
揺れているってよー

264 :M7.74:2024/01/03(水) 16:10:16.43 ID:EU51fa080.net
まぁ、それは、正月恒例のやつやな、そうとより出来んわ今、

265 :M7.74:2024/01/03(水) 16:10:23.84 ID:G3xLYE640.net
揺れてた

266 :M7.74:2024/01/03(水) 16:10:47.49 ID:TLGeKeLZ0.net
能登でM4超え
北九州で大火事
わくまゆがニュース読んでた

267 :M7.74:2024/01/03(水) 16:10:48.63 ID:6yby9nSh0.net
>>84
液状化に対応するのは難しいよね

268 :M7.74:2024/01/03(水) 16:11:13.40 ID:EU51fa080.net
またきたか、だいぶ強いなこれ、

269 :M7.74:2024/01/03(水) 16:11:43.24 ID:IrNLTtx70.net
過去十数年で体感自身の少ない都道府県1位が富山、2位が三重だったけど
三重県が1位に躍り出たかな?

270 :M7.74:2024/01/03(水) 16:12:04.26 ID:PNOcKZmd0.net
見てみたが大した火事じゃないな
火事なんか毎日起きてるし

271 :M7.74:2024/01/03(水) 16:12:30.77 ID:dFv2sNgn0.net
ちょうど丸2日のこのタイミングで地震か

272 :M7.74:2024/01/03(水) 16:13:52.23 ID:EU51fa080.net
立山連峰がきゅっとしてあって強いねんな、

273 :M7.74:2024/01/03(水) 16:16:18.67 ID:IFd76W+q0.net
M7.6の大地震で道路寸断で救援は足止め。関東の巨大地震や南海トラフ巨大地震では救援や食料、水は絶望的だな。
破傷風や赤痢、餓死はきついから青酸カリでもペンダントに入れて準備していた方が良いよ。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6487095

274 :M7.74:2024/01/03(水) 16:17:29.24 ID:cSikpMQm0.net
>>269
三重は今はよくても南海トラフ来たら壊滅するやろ

275 :M7.74(茸):2024/01/03(水) 16:19:26.42 ID:xuttMB7g0.net
油断はならんが、少し落ち着いてきたかな?

276 :M7.74(富山県):2024/01/03(水) 16:19:47.48 ID:G3xLYE640.net
改めて家の中見てみたら壁紙の繋ぎ目が少し破れてた
でも今のところこれだけで済んで良かった

277 :M7.74(東京都):2024/01/03(水) 16:21:02.36 ID:sM1YlhV20.net
2日後ノルマは達成したしもう大地震はなさそうだな

278 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:21:42.92 ID:wl9zy3IO0.net
>>269
富山は高齢者も含め今生きてる人間全員
震度5なんて体験したことなかったからな

能登佐渡っていうW爆弾と隣り合わせな以上
体験してましぇんがいつまでも続かないとは思ってたけどまさか元旦からとはな

279 :M7.74(SB-Android):2024/01/03(水) 16:22:25.77 ID:YjYmsqxR0.net
https://twitter.com/raiboch/status/1742404038254362788
これはひどいね
東北の津波とかわらんくらいじゃないか?
(deleted an unsolicited ad)

280 :M7.74(大阪府):2024/01/03(水) 16:23:16.42 ID:EU51fa080.net
やっぱり富山にも家屋の損傷は出ておるわけやな、
これもあとから表面化しよるやろ、
家はしゃないけど水道やな問題は、

281 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:23:53.80 ID:wl9zy3IO0.net
>>275
2日間で震度5以上パンチ多すぎたからな
まだ起こらないとは言い切れんが可能性は低くなってるとは思う

熊本引き合いに出す奴多いけどあれ28時間後でしょ
今回はもう48時間過ぎたからなあ

282 :M7.74(茸):2024/01/03(水) 16:24:01.64 ID:Yd9oSjfc0.net
>>277
さすがにそれは楽観視だな
最低木曜、余裕もって金曜くらいまでは様子見しないと

こんな2日直後の時間で大地震起きたらそれこそ人口を疑うわw
時間なんて人間が定義した基準でしかない、自然界の災害がたまたま重なるなんてありえない

283 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:24:33.68 ID:4J8Tgn5E0.net
>>278
ほんとそうだね
まだまったく気が抜けないから隣近所の人が少しずつ車に何かを入れて準備をしてるわ

284 :M7.74(茸):2024/01/03(水) 16:25:23.24 ID:liohoTDr0.net
フォッサマグナが地震を吸収する説が
今までなら能登で地震あっても長野とかの方が震度大きかったりした

285 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:26:07.27 ID:wl9zy3IO0.net
>>280
そら5強だもん
古い家屋とかはモロ被害受けてるし
イオンでさえコンクリひび割れ、店内床割れ、便器ひび割れがあるしな

水道も一番石川に近い氷見がまだ壊滅的被害のままだし
全域断水は復旧したけど

286 :M7.74(新潟県):2024/01/03(水) 16:27:11.09 ID:hH7jjfrl0.net
>>185
馬鹿じゃねーのw
日本形成考えれば隆起だっつーの

287 :M7.74(みかか):2024/01/03(水) 16:27:23.22 ID:xL2xdNYd0.net
津波の映像は、あまり報道されないね。

288 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:28:59.31 ID:4J8Tgn5E0.net
珠洲市や輪島の映像なんてみていられないよ
親が赴任もしていたし何度も遊びにいっていてウチの方向から海を挟んで能登半島が見えるからな
恐怖心と哀しみと不安が揺れるたびに繰り返しくるからきつい
はじめての避難体験もこれが続くと思うとキツイなと感じた
人々を少しでもはやく救助して安全な場所に移動させてほしい

289 :M7.74(大阪府):2024/01/03(水) 16:29:52.87 ID:EU51fa080.net
津波は日没にきよったのと定点カメラが外海方面でないらしい、
実際はざっぱーん来よったはずやねん兵庫に3で能登に以下いう話しあれんわな、

290 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:30:33.46 ID:PNOcKZmd0.net
まあこんな事言うのもなんだけど、
石川県以外で死者出てないのはまだいい方だわ
他の県でも震度7とか出てたらやばかったよ

291 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:31:41.16 ID:4J8Tgn5E0.net
>>287
ないんじゃないかね?でも被害の動画をみると東北と同じくらいのものは来ていたのではないかと思った
あとあのときラジオで避難を呼びかけていたアナが言っていたのは大津波は5メートルの予想だったからそれくらいはきていたんじゃないだろうか

292 :M7.74(大阪府):2024/01/03(水) 16:31:44.74 ID:EU51fa080.net
それあるな、半島内の震源やったら、富山福井もいかれたわ、

293 :M7.74(新潟県):2024/01/03(水) 16:32:05.28 ID:hH7jjfrl0.net
>>272
一枚岩なんだと
だから揺れにかなり強い

294 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/03(水) 16:32:36.23 ID:ba0Yf/Xu0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023123000228
半割れ、災害関連死を初推計へ 南海トラフ想定見直し、大詰め―政府
2024年01月03日07時58分

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202312/20231227ax08K_o.jpg

295 :M7.74(東京都):2024/01/03(水) 16:32:56.84 ID:IFd76W+q0.net
おっ。記者が余震の数を数えてくれているが、震度1や微小地震を入れたら500回は超えているな。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b755ed658b8b760cd668e69cd11c17300af56183

296 :M7.74(庭):2024/01/03(水) 16:33:13.47 ID:4J8Tgn5E0.net
>>292
でも富山湾が震源地の地震もあったから油断はできんよ
だれにもわからんことや

297 :M7.74(新潟県):2024/01/03(水) 16:33:37.92 ID:hH7jjfrl0.net
>>279
いやいや
東日本の時の一番高い所に比べたら10分の1以下やぞ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200