2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2996

970 :M7.74(東京都):2024/01/06(土) 19:20:10.24 ID:+shZsloH0.net
でもド田舎だから被害ほぼねーじゃん

政令指定都市で起こってればすごい被害だったけどな

971 :M7.74(庭):2024/01/06(土) 19:21:29.83 ID:3l6r47/00.net
>>968
地震の3分後大津警報出したがそれより前に津波到達とか言っとったな
そら逃げれんて
南海トラフ想定だと高知はこれより早く高いんやろ?

972 :M7.74(庭):2024/01/06(土) 19:22:09.27 ID:3l6r47/00.net
>>970
これで被害ほぼねぇとか頭イカれてんか?

973 :M7.74(庭):2024/01/06(土) 19:22:30.84 ID:jTrbKD3a0.net
かなり期間が
この前のが前兆だったのだろうな
直下型は数年から十年警戒は継続が必要だね
日本列島はこういうのがあるってことだ

974 :M7.74(庭):2024/01/06(土) 19:24:49.37 ID:3l6r47/00.net
>>973
この先内陸地震が増えて来たらいよいよ南海トラフらしいな

975 :M7.74:2024/01/06(土) 19:27:07.87 ID:+shZsloH0.net
>>972
でも政令指定都市ならその10倍はヤバかった
過疎のド田舎なのであれ程度で済んだ

976 :M7.74:2024/01/06(土) 19:27:58.59 ID:lqJhBfzu0.net
>961
ですね 南海トラフ級だと想像を超える速さと大きさで
くるでしょうね。

977 :M7.74:2024/01/06(土) 19:28:47.21 ID:3l6r47/00.net
>>975
そういう事を言ってるんじゃねーんだわ
お前が仮に被災しても全力大したことねぇって言ってやるわwお前に向かってだけな

978 :M7.74:2024/01/06(土) 19:29:23.44 ID:lqJhBfzu0.net
311の時、東京都内は震度5弱?だったかな?
それであれだけの混乱でしょ
震度7クラスが来たら・・・・・・・・

979 :M7.74:2024/01/06(土) 19:29:35.44 ID:3GwwWXCM0.net
>>874
ラジオ

980 :M7.74:2024/01/06(土) 19:30:13.20 ID:+shZsloH0.net
>>977
東京の港区は安全だぜ?
金持ちエリアだしねw

981 :M7.74:2024/01/06(土) 19:31:25.85 ID:m34NBwni0.net
>>980
ピンポイントで直下がくるところやん

982 :M7.74:2024/01/06(土) 19:32:13.94 ID:m34NBwni0.net
>>980
無知で草 w
泣いてもおまえだけは絶対に助けない ww

983 :M7.74:2024/01/06(土) 19:32:38.29 ID:rFulEv3E0.net
余震のペースがもう1,000回以上と速すぎるんで、もう一度デカいのが来るだろう。M7.9〜8.0だな。
断層が長過ぎるのと、歪みが3分の1しか解消されていないのは明らか。沈静化や終息はしない可能性が高い。

984 :M7.74:2024/01/06(土) 19:33:32.04 ID:jTrbKD3a0.net
過ごしやすい季節の地震と
厳しい冬場の地震では

災害関連死のレベルは桁が違うからなあ

985 :M7.74:2024/01/06(土) 19:34:22.93 ID:lqJhBfzu0.net
私の住んでる地域は埼玉の南部だけど
実際関東直下型地震が来たら、予測不能ですね
埼玉だから津波は来ないかもしれないけど、陸の孤島化する
かもしれない。 @埼玉 飯能

986 :M7.74:2024/01/06(土) 19:34:25.41 ID:rFulEv3E0.net
港区は全て液状化で海没するエリアだな。もともと江戸時代前は海だったし。

987 :M7.74:2024/01/06(土) 19:40:20.31 ID:d3/lxVej0.net
ひもじい思いしてる避難者たちを一時別の都市に運ぶことはできないんかね
物資運んで配るより早いと思うけど難しいんやろな

988 :のりこ:2024/01/06(土) 19:43:25.76 ID:R8KGgrwm0.net
M3いらん

989 :M7.74:2024/01/06(土) 19:43:26.55 ID:0N1XCcQq0.net
>>987

https://www.tokyo-np.co.jp/article/300978
能登半島地震の被災地支援 都営住宅100戸を無償提供
2024年1月6日 09時27分

期間は当面6カ月だが1年まで更新可能。冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどの家電は都が用意する。

990 :M7.74:2024/01/06(土) 19:45:26.32 ID:m34NBwni0.net
>>983
ふぅん大変だねおまえのところにくるのか

991 :のりこ:2024/01/06(土) 19:45:40.18 ID:R8KGgrwm0.net
↑わたしもそう思うわ(笑)近隣に大きな都市いくつもあるのだか金沢や高岡、富山あたりの小中高体育館なんかに収容して物資等を供給したほうがいいわよね現地児童の3学期なんか知るか!

992 :M7.74:2024/01/06(土) 19:46:35.04 ID:m34NBwni0.net
>>991
火曜日から新学期だから無理

993 :M7.74:2024/01/06(土) 19:47:15.36 ID:gWx97qJk0.net
埼玉の秩父は地盤が強固で最強

994 :M7.74:2024/01/06(土) 19:47:41.54 ID:/Qr/jTjN0.net
学校の体育館って、実はそれほど耐震性は高くないんだよねぇ。

995 :のりこ:2024/01/06(土) 19:47:59.96 ID:R8KGgrwm0.net
わたし和歌山いたときア然としたのが、砂地の海っぺりに新築住宅が次からつぎへと建設されることだわ(笑)オメーら南海トラフきても行政を頼るなよな、ふつうは紀美野町だかんな

996 :のりこ:2024/01/06(土) 19:48:51.10 ID:R8KGgrwm0.net
>>992 体育なんざしなきゃいいんだ!運動は各自でしろ!!(笑)

997 :M7.74:2024/01/06(土) 19:49:01.16 ID:0N1XCcQq0.net
>>980

お金持ちで地盤安定したとこ望むなら

http://www.nikken-kiso.co.jp/images/material06.png

沖積面(沖積層)は住まないと思います

998 :M7.74:2024/01/06(土) 19:49:17.72 ID:gWx97qJk0.net
秩父は南海トラフでも首都直下でも震度4以下
最強すぎるわ

999 :のりこ:2024/01/06(土) 19:49:55.81 ID:R8KGgrwm0.net
我が東村山市は立川断層が、、、😱

1000 :のりこ:2024/01/06(土) 19:50:23.81 ID:R8KGgrwm0.net
立川断層なんかセメントでかためるとかできないのかしら

1001 :のりこ:2024/01/06(土) 19:51:08.08 ID:R8KGgrwm0.net
北朝鮮が横田基地にテポドンやらノドンを撃ち込んできたらそのはずみでM7きそうで困るわ

1002 :M7.74:2024/01/06(土) 19:51:36.83 ID:m34NBwni0.net
>>996
なんで新学期が体育なんだよ
体育館は始業式をする場所だろ

1003 :M7.74:2024/01/06(土) 19:52:07.08 ID:jTrbKD3a0.net
まあ素直に考えて断層(弱い部分)て圧が加わったり
物質の経年劣化で耐えられなくなるよな
そういう常識から始めよう

1004 :のりこ:2024/01/06(土) 19:52:46.29 ID:R8KGgrwm0.net
>>1002
わかんないわわたしもう(笑)いまかなり酔っ払っているから❗ストロングチューハイあるでしょう、あれ3杯のんだから

1005 :M7.74:2024/01/06(土) 19:52:48.00 ID:m34NBwni0.net
>>997
バカは無視でok

1006 :M7.74:2024/01/06(土) 19:53:09.96 ID:rFulEv3E0.net
港区なんか全滅エリアだしな。

1007 :M7.74:2024/01/06(土) 19:53:38.63 ID:hIKYf/RZ0.net
>>1004
面白い人発見(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200