2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1220

1 :M7.74:2024/01/04(木) 23:22:31.43 ID:GV7h0gq50.net
◎ 強震モニタや地震に無関係な話題は、別の専用スレへ。
◎ 馴れ合いは、雑談スレでどうぞ。

・地表の緑●がざわついても、無感地震(震度1未満)が多い。
・周囲に広がらない緑●は、生活振動です。
・地表で1地点の色が、黄色や赤色に変わった場合でも問題ない。

※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1217(実質1218)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704094924/
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1218 (実質1219)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704101013/

151 :M7.74(ジパング):2024/01/05(金) 16:55:37.00 ID:4dm2QyTV0.net
こわい!
誰かいませんか!

152 :M7.74(北海道):2024/01/05(金) 17:05:41.90 ID:uKYQFQ5j0.net
>>150
そもそも能登半島と佐渡島の間の日本海の水深は1700mあるそうだし
今回のような浅い断層がつながるわけもなし
そこより東で起きてる地震は拮抗していたプレート上層の力関係が崩れて誘発された程度では

153 :M7.74(北海道):2024/01/05(金) 17:08:45.63 ID:uKYQFQ5j0.net
2行目訂正
海底の堆積物がどちらに属するかにもよるから皆無とまでは言えなかったね

154 :M7.74(福岡県):2024/01/05(金) 17:25:56.19 ID:N/9Mg2A70.net
志賀穴水黄

155 :M7.74:2024/01/05(金) 17:33:25.12 ID:f7RV0wI10.net
今日は兵庫県の地中震度が、よく点灯してる

156 :M7.74:2024/01/05(金) 18:04:29.47 ID:V2c4RXH50.net
>>153
訂正するのはお前の頭よ
スレチだろ?他で書くと馬鹿にされるからここに書くのかい?
素人は黙ってろ!って叱られるしな

157 :M7.74:2024/01/05(金) 18:11:29.32 ID:KBXSQpfw0.net
>>155
そこ気になりますね

158 :M7.74:2024/01/05(金) 18:18:10.62 ID:uKYQFQ5j0.net
誤った情報が書き込まれたまま訂正されずにいると
他の人が信じちゃうかもしれないからレスしてるだけですう

159 :M7.74:2024/01/05(金) 18:42:03.23 ID:j9xhsTws0.net
【速報】能登半島地震 震度1以上が累計819回 気象庁「発生24時間の揺れ回数は、過去の主な陸プレート地震で最多か」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd64398b4d0285f55ce407bd2a56fad29c901299

160 :M7.74:2024/01/05(金) 19:04:50.55 ID:N/9Mg2A70.net
道東

161 :M7.74:2024/01/05(金) 19:05:07.19 ID:Qj0UcZCF0.net
道東

162 :M7.74:2024/01/05(金) 19:09:59.92 ID:N/9Mg2A70.net
珠洲方面黄

163 :M7.74:2024/01/05(金) 19:10:17.37 ID:cWzICx4y0.net
能登

164 :M7.74:2024/01/05(金) 19:11:15.81 ID:cWzICx4y0.net
能登連発 さっきよりでかめ

165 :M7.74:2024/01/05(金) 19:11:25.26 ID:j9xhsTws0.net
また能登

166 :M7.74:2024/01/05(金) 19:11:38.52 ID:N/9Mg2A70.net
連続でちょい大きめ

167 :M7.74:2024/01/05(金) 19:11:43.60 ID:Cz7KQvZD0.net
連チャン

168 :M7.74:2024/01/05(金) 19:12:20.25 ID:1cf31e2G0.net
同時?

169 :M7.74:2024/01/05(金) 19:13:28.73 ID:cWzICx4y0.net
19:09頃(>>163) 最大震度1
19:10頃(>>164) 最大震度3

170 :M7.74:2024/01/05(金) 19:13:31.41 ID:svjmZvYx0.net
そういえば滅茶苦茶長い謎のまとめ投げてくる人いなくなったな。
いたらこの地震もカウントしてたんだろうか

171 :M7.74:2024/01/05(金) 19:14:33.35 ID:rSXC7fLI0.net
>>170
何か懐かしいw

172 :M7.74:2024/01/05(金) 19:16:30.50 ID:2UGNd3vB0.net
>>170
ああいたなー
やたら長いだけの統計きりはり
今いねーのけ?

173 :M7.74:2024/01/05(金) 19:22:06.03 ID:T9/Xcw2j0.net
謎のコメントとともにな

174 :M7.74:2024/01/05(金) 19:25:03.25 ID:SFrHoujo0.net
出張か転勤かで毎回震災に合う人も居たなw
いまは能登かな?

175 :M7.74:2024/01/05(金) 19:33:54.00 ID:w0kv3TOV0.net
兵庫まだ点きっぱなしだが

176 :M7.74:2024/01/05(金) 20:18:58.19 ID:toorgoBE0.net
千葉茨城もぞ

177 :M7.74:2024/01/05(金) 20:19:13.31 ID:JoBp42cR0.net
千葉もぞ

178 :M7.74:2024/01/05(金) 20:19:16.82 ID:Qj0UcZCF0.net
銚子もぞ

179 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/05(金) 20:36:50.66 ID:jZGj5k700.net
兵庫地中ずっと黄色~オレンジだ
なんだろね

180 :M7.74(兵庫県):2024/01/05(金) 21:03:32.83 ID:RrCfrzfM0.net
兵庫中部がずっと黄色なのはなんなの?
兵庫住みだから怖いんだけど
過去にもこういうことってあった?

181 :M7.74(庭):2024/01/05(金) 21:05:56.26 ID:qHMi+3ix0.net
しょっちゅうあるよ

182 :食べて応援不要 税を払って幇助 人殺しの一員にならないと犯罪者(埼玉県):2024/01/05(金) 21:28:14.68 ID:S6r+Om5D0.net
能登 建造物破壊 下敷きになってたりするのだろう アフガニスタンやイラクも建物破壊 埋もれた人を救助してる時にもミサイルで攻撃 助け出して病院に行っても病院も攻撃され また建造物破壊とか ガザだと水や建物 電気などインフラも停止 復旧どころではないだろう


アメリカ ガザの紛争でのイスラエル支援に抗議して教育省職員が1月3日に辞任 米政府のイスラエルの軍事支援に抗議して辞任した政府職員は二人目らしい

日本のように武力紛争放棄など 紛争関与放棄を明確に定めた最高法規があるわけではないだろう

日本の公務員 司法・行政 アメリカの武力紛争支援 大量破壊兵器を保持していると因縁をつけての大量殺人幇助 行政は税金などを殺人幇助資金を収集 人殺しの一員にならない者は犯罪者として運用

行政による殺人幇助の強要
人殺しの一させるように運用した日本の公務員

憲法9条 98条 99条など効力を剥奪 
人殺しへの幇助を強要 陸海空その他戦力の保持を幇助しない者も犯罪者と運用

警察に犯罪解決の為に被害を届けに行っても 警察が犯罪解決妨害 憲法運用妨害 犯罪の正当化

テレビ放送会社なども行政による殺人幇助強要などについては隠匿・隠蔽・擁護・幇助の側

 米政府のイスラエルの軍事支援に抗議して辞任した政府職員は二人目らしい

二人はいたか 日本では憲法遵守義務のある公務員 司法・行政などが殺人幇助の強要を運用 人殺しの一員にならない者は犯罪者と運用してる

けいべつはしていない

183 :M7.74(庭):2024/01/05(金) 21:32:53.05 ID:pb28S9aE0.net
>>181
じゃ、気にしなくていいのかな?

184 :M7.74(福岡県):2024/01/05(金) 21:36:55.27 ID:SIjRIUTH0.net
>>183
 地中に何かしらの振動。地震ではない何かしら。

185 :M7.74(福岡県):2024/01/05(金) 21:48:17.32 ID:SIjRIUTH0.net
 (最大加速度)能登の黄緑が、佐渡に移動したと思います。
 佐渡に移動した黄緑が、さらに、新潟に移りかけてるように思うのですが、間違ってますか?

 この黄緑が、さらに、山形まで移動したら、どうなるのでしょうか?特に、気にする事ではないのでしょうか?

186 :M7.74:2024/01/05(金) 22:09:56.05 ID:1BlFvxnz0.net
not

187 :M7.74:2024/01/05(金) 22:10:08.80 ID:96EToNGg0.net
止まらない…震度3予想か

188 :M7.74:2024/01/05(金) 22:10:30.02 ID:WpC5luWL0.net
能登地方M4.0深さ20km輪島震度4
震源が深くなったのか

189 :M7.74:2024/01/05(金) 22:10:38.54 ID:4+uZCxA90.net
赤スタートだったな

190 :M7.74:2024/01/05(金) 22:10:52.94 ID:N/9Mg2A70.net
今日の午後の中では一番大きそうだ

191 :M7.74:2024/01/05(金) 22:11:14.28 ID:Oxbv/aHu0.net
Nスペでちょうどやってるとこ

192 :M7.74:2024/01/05(金) 22:11:30.71 ID:grHtQPuJ0.net
M4.5まで上方 最終報M4.4

193 :M7.74:2024/01/05(金) 22:13:32.75 ID:4AxHMJvz0.net
五日たったか・・・・

194 :M7.74:2024/01/05(金) 22:14:49.96 ID:mQ/QDuBP0.net
もう体感で震度マグニチュード分かるかも

195 :M7.74:2024/01/05(金) 22:15:31.78 ID:9BKInICS0.net
スパンが数千年間隔の地震って、初めてのケースか?

https://www.sankei.com/article/20240105-TZ5FLLUZLBNYBNSLPMMMARPHXE/

196 :M7.74:2024/01/05(金) 22:17:50.00 ID:rk4I3vwk0.net
なんかまたきそうでやだなー

197 :M7.74:2024/01/05(金) 22:17:53.88 ID:rk4I3vwk0.net
なんかまたきそうでやだなー

198 :M7.74:2024/01/05(金) 22:39:21.26 ID:t8PJMsR40.net
関東、神奈川、静岡方面の色が変わってるぞ

199 :M7.74:2024/01/05(金) 22:52:37.25 ID:N/9Mg2A70.net
珠洲方面から黄

200 :M7.74:2024/01/05(金) 22:52:40.41 ID:WpC5luWL0.net
富山湾

201 :M7.74:2024/01/05(金) 23:11:32.03 ID:svjmZvYx0.net
>>198
知ってるか、「変わってる」だけで騒ぐのはここでは「素人」なんだぜ( ͡° ͜ʖ ͡°)

202 :M7.74:2024/01/05(金) 23:18:30.90 ID:SIjRIUTH0.net
>>201
 辺り一面に、一気に緑が広がるのは?

203 :M7.74:2024/01/05(金) 23:35:40.08 ID:N/9Mg2A70.net
志賀町オレンジ

204 :M7.74:2024/01/05(金) 23:42:21.39 ID:SIjRIUTH0.net
 今、九州ブワッて緑広がったでしょう?
 九州に限らず、こんな現象は、珍しい事なんですか?
 それとも、よくある事?

205 :M7.74:2024/01/05(金) 23:44:32.89 ID:8yCOC8vY0.net
ちょっと日向灘モゾモゾしないで

206 :M7.74:2024/01/05(金) 23:44:53.96 ID:SIjRIUTH0.net
 ほらまた九州ブワッて。

207 :M7.74:2024/01/05(金) 23:48:04.13 ID:2UGNd3vB0.net
(´;ω;`)ブワッ

208 :M7.74:2024/01/05(金) 23:48:55.87 ID:SIjRIUTH0.net
>>205
 宮崎に緑(最大加速度)広がったのは日向灘なんですか!

209 :M7.74:2024/01/05(金) 23:49:26.38 ID:N/9Mg2A70.net
珠洲から黄

210 :M7.74:2024/01/05(金) 23:59:26.89 ID:SIjRIUTH0.net
 地中が真っ赤になるのは何でですか?
 地表は青💙だけど。

211 :M7.74:2024/01/06(土) 00:06:50.07 ID:fMJI3ihj0.net
志賀オレ

212 :M7.74:2024/01/06(土) 00:42:22.10 ID:rRaybiun0.net
ふと唐突に「黙ってモニタみてろ」byアメリカを思い出した

213 :M7.74:2024/01/06(土) 00:51:25.38 ID:irOk6f/l0.net
>>212
 いつまで黙ってみてますか?

214 :M7.74(北海道):2024/01/06(土) 00:59:10.09 ID:dKuFfcKK0.net
>>195
産経なんてソースにすんなって
自民党に都合の良い言い訳を発表する新聞なんだから

215 :M7.74(福井県):2024/01/06(土) 01:02:56.43 ID:cbP41A6Y0.net
もう本震に匹敵するような余震はなさそうね

216 :M7.74(福岡県):2024/01/06(土) 01:06:50.63 ID:fMJI3ihj0.net
穴水オレ

217 :M7.74:2024/01/06(土) 01:15:24.93 ID:4bRoPOV90.net
同等なのがあるとすれば付近の断層がズレるとかかな
志賀町沖は今回の地震で応力変化が起きたらしいからこの辺りの断層は注意かもね
地震なんていつ起こるか分からんけど
https://x.com/usa_hakase/status/1743267494935372127

218 :M7.74:2024/01/06(土) 01:22:22.45 ID:c5lkCgiJ0.net
>>215
どうなんだろう
過去の例が当てはまるのかも分からない

219 :M7.74:2024/01/06(土) 01:37:38.51 ID:tTr8jF8Z0.net
誰かいませんか!

220 :M7.74:2024/01/06(土) 01:38:54.21 ID:irOk6f/l0.net
>>219
 さっきからいますよ!

221 :M7.74:2024/01/06(土) 01:40:25.36 ID:tTr8jF8Z0.net
よかった!

222 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:04.42 ID:lB8vLH+H0.net
よなぐに

223 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:14.58 ID:9pGFz5wZ0.net
与那国おひさ

224 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:28.59 ID:Yy/4tpIF0.net
与那国島

225 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:45.93 ID:Zcjf/D/v0.net
能登来てる

226 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:46.32 ID:YAhWS2Qp0.net
与那国と思ったらまた能登来たな

227 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:48.45 ID:Yy/4tpIF0.net
のと

228 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:53.49 ID:PRVOQBMh0.net
大きめ

229 :M7.74:2024/01/06(土) 01:59:59.51 ID:TkTPAhx70.net
ちょいでかめ能登

230 :M7.74:2024/01/06(土) 02:00:07.07 ID:VHlMST2m0.net
台湾沖と能登に【´・ω・`】

231 :M7.74:2024/01/06(土) 02:00:07.49 ID:tfsVtS/L0.net
でかめ

232 :M7.74:2024/01/06(土) 02:00:23.01 ID:ROl+8znd0.net
同時に

233 :M7.74:2024/01/06(土) 02:00:23.90 ID:kWWmj/eZ0.net
沖縄の方と同時に起きたな
やばくね

234 :M7.74:2024/01/06(土) 02:00:32.46 ID:Yy/4tpIF0.net
大きめだな

235 :M7.74:2024/01/06(土) 02:00:44.41 ID:L3E+lnHo0.net
与那国の通知来たから見たら

与那国→能登って揺れたな

236 :M7.74:2024/01/06(土) 02:01:04.30 ID:eOarVWcV0.net
本命はどこかな

237 :M7.74:2024/01/06(土) 02:01:10.56 ID:YAhWS2Qp0.net
同時だったのか?
能登大きめだな……

238 :M7.74:2024/01/06(土) 02:01:41.53 ID:PRVOQBMh0.net
Extensionが急にやる気出した

239 :M7.74:2024/01/06(土) 02:01:57.36 ID:Aw5rtvvk0.net
震度4か

240 :M7.74:2024/01/06(土) 02:02:37.83 ID:16nNzxOF0.net
何か不穏だ

241 :M7.74:2024/01/06(土) 02:03:26.22 ID:3l6r47/00.net
今日辺り携帯がギュインギュイン鳴りそう

242 :M7.74:2024/01/06(土) 02:03:54.21 ID:VHlMST2m0.net
津波の心配はありません

243 :M7.74:2024/01/06(土) 02:04:22.11 ID:6i5mRz520.net

>>217

>今回動いた断層の両端で新たな地震を引き起こすかもしれない応力蓄積が起きたとのこと。とくに志賀町沖の応力変化が大きい。

244 :M7.74:2024/01/06(土) 02:05:12.38 ID:1xaxDYui0.net
でかめなわりに周りが揺れないな

245 :M7.74:2024/01/06(土) 02:05:59.14 ID:2RWE8P100.net
佐渡近くの次の能登西側M4超えってやっぱりけっこう多い気がする
佐渡近くの震源ってやっぱ北アメリカプレートに押し込まれてる感じ?
フォッサマグナの延長だし

246 :M7.74:2024/01/06(土) 02:11:30.84 ID:fMJI3ihj0.net
関東一円

247 :M7.74:2024/01/06(土) 02:11:34.18 ID:tfsVtS/L0.net
栃木?

248 :M7.74:2024/01/06(土) 02:11:48.03 ID:uZ5EITnH0.net
関東もわ

249 :M7.74:2024/01/06(土) 02:11:51.51 ID:ZDRFw5wX0.net
北関東もぁっ

250 :M7.74:2024/01/06(土) 02:12:09.49 ID:PePze2Pd0.net
茨城

総レス数 1001
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200