2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1220

1 :M7.74:2024/01/04(木) 23:22:31.43 ID:GV7h0gq50.net
◎ 強震モニタや地震に無関係な話題は、別の専用スレへ。
◎ 馴れ合いは、雑談スレでどうぞ。

・地表の緑●がざわついても、無感地震(震度1未満)が多い。
・周囲に広がらない緑●は、生活振動です。
・地表で1地点の色が、黄色や赤色に変わった場合でも問題ない。

※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1217(実質1218)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704094924/
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1218 (実質1219)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704101013/

731 :M7.74:2024/01/07(日) 14:45:01.58 ID:Jq/QNaHq0.net
>>730
ありがとなー

732 :M7.74:2024/01/07(日) 14:47:25.90 ID:kyM5Exrt0.net
通知が来たから震度5か!?と思ったが4に下方修正か
昨日の6弱のこともあるし、機器が壊れてるのか能登の断層がイカれちまったのか難しいとこだな

6弱は西、今回は北東
つまり断層の場合は能登を囲うようにボロボロになってるってことなんだろうか

733 :M7.74:2024/01/07(日) 14:49:30.27 ID:OPgNuLdx0.net
穴水オレ

734 :M7.74:2024/01/07(日) 14:49:59.97 ID:5ubymfXm0.net
やだねえ、能登と佐渡にくるならその次はその中間の富山か新潟かいと考えたら
まともに被害被りそうな地域住みなんだけど
そのわりには今のでは特にゆれなかったな

735 :M7.74:2024/01/07(日) 14:51:39.68 ID:RjotH9WC0.net
佐渡ワイ涙目

736 :M7.74:2024/01/07(日) 14:54:04.48 ID:JouW2SJw0.net
>>734
ここ1日2日若干震源域が西側に移動してるから福井方面に向かうんじゃないかと思ってる

737 :M7.74:2024/01/07(日) 14:54:33.09 ID:QY3OtRi60.net
震度4,5なんて日常なんだからいちいちピロンピロン慣らすなよな

738 :M7.74:2024/01/07(日) 14:54:37.43 ID:GA8lRNZv0.net
月齢カレンダー見てたら13日の19時台に月が最接近するんで
地下の帯水層の動きがどうなるか気になる
断層が破壊されすぎてノイズにしかならんかもだけど

739 :M7.74:2024/01/07(日) 14:59:27.47 ID:vYBSSTdZ0.net
>>737
5弱以上が予想されるときに出す決まりだからしょうがない

740 :M7.74:2024/01/07(日) 15:02:39.74 ID:42SgIMKF0.net
昨夜の震度6弱 気象庁が石川 志賀町で地震計に異常ないか調査
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240107/k10014312701000.html

741 :M7.74:2024/01/07(日) 15:02:44.38 ID:X+BNxDFb0.net
能登の者だけど体感5弱はあった
久々にビビったわ

742 :M7.74:2024/01/07(日) 15:05:33.06 ID:JouW2SJw0.net
>>741
ビビっただけで何も無かったか?
雪もだいぶ積もって来たみたいだし気を付けろよ

743 :M7.74:2024/01/07(日) 15:09:00.71 ID:1El+adp40.net
とりあえず震源が佐渡本島に到達することはない
ここは確か活断層だったかプレートが違うはずだから

となると、富山湾or上中越沖or佐渡付近をウロチョロすることになるんだが
佐渡以外が震源なら富山+新潟と広範囲に干渉することになるから怖いよなあ
逆に能登にはほとんど届かなくなるんだけどね、その場合だと

744 :M7.74:2024/01/07(日) 15:13:12.62 ID:9PrAH3dz0.net
>>742
ありがとう避難所にいるので大丈夫だった
雪は俺のいる地域はそこまでだけど山間部は交通規制はいるだろうなぁ
除雪車走れないだろうし

745 :M7.74:2024/01/07(日) 15:19:19.17 ID:APo2shNv0.net
>>744
どうかご無事でね

746 :M7.74:2024/01/07(日) 15:21:33.93 ID:OPgNuLdx0.net
志賀オレ

747 :M7.74:2024/01/07(日) 15:27:17.30 ID:eqhW6rTz0.net
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュぁ

748 :M7.74:2024/01/07(日) 15:27:20.75 ID:/1VGmcJ40.net
オレンジスタート

749 :M7.74:2024/01/07(日) 15:27:29.29 ID:Oz/1HwcO0.net
能登4

750 :M7.74:2024/01/07(日) 15:27:37.11 ID:OPgNuLdx0.net
志賀赤

751 :M7.74:2024/01/07(日) 15:27:38.12 ID:lKS+Xcl/0.net
notでかいけどほんまかな

752 :M7.74:2024/01/07(日) 15:27:45.40 ID:qCXv+rtS0.net
震度4予想
能登びび

753 :M7.74:2024/01/07(日) 15:27:49.75 ID:vpLbsYYS0.net
ん?円がでてないくね?

754 :M7.74:2024/01/07(日) 15:28:14.11 ID:NF61jAy00.net
>>753
おま環やで

755 :M7.74:2024/01/07(日) 15:28:28.45 ID:rTy18T6B0.net
5あるかな?

756 :M7.74:2024/01/07(日) 15:28:35.87 ID:APo2shNv0.net
また来たか

757 :M7.74:2024/01/07(日) 15:29:16.17 ID:sOhvLJgP0.net
重めのジャブ続くねえ

758 :M7.74:2024/01/07(日) 15:29:23.35 ID:ziH3u5R90.net
キタ━[´・ω・`]━!!

759 :M7.74:2024/01/07(日) 15:29:28.21 ID:0blgg+sJ0.net
今日少なかったから来るね
休みの終わりにだいたい来るからね

正月の次は成人式か?

760 :M7.74:2024/01/07(日) 15:29:34.62 ID:VPIVscM/0.net
これは逆に4じゃない気がする

761 :M7.74:2024/01/07(日) 15:29:41.07 ID:qCXv+rtS0.net
震度4判定@NHK
M4.6で震度4は現地キツいな

762 :M7.74:2024/01/07(日) 15:29:44.59 ID:JouW2SJw0.net
>>744
まだまだしばらく大変だがどうか無事でいてくれよ!まずは身の安全をな!

763 :M7.74:2024/01/07(日) 15:29:53.22 ID:WgItRiJz0.net
震源域がもう西に移動したな

764 :M7.74:2024/01/07(日) 15:30:19.37 ID:Jq/QNaHq0.net
>>744
(路面がガッタガタだから
除雪業者とか仕事頼まれたら
困っちゃうかも知れんね)

765 :M7.74:2024/01/07(日) 15:30:21.17 ID:xT9QN28S0.net
ほんまに震度4あるんかいな

766 :M7.74:2024/01/07(日) 15:30:30.77 ID:JouW2SJw0.net
やっぱ若干ながら西へ西へ行ってるなぁ

767 :M7.74:2024/01/07(日) 15:31:35.41 ID:NWG0OH2Z0.net
>>744
がんばれー

768 :M7.74:2024/01/07(日) 15:32:38.14 ID:j8QnAdVE0.net
震度計が足りない

769 :M7.74:2024/01/07(日) 15:33:13.17 ID:1Kj2yRv30.net
もういややー @富山市
古いスマホに強振モニタ入れて常に起動しといて脇に置く生活よ
いつまで?

770 :M7.74:2024/01/07(日) 15:34:01.45 ID:9NWJn1JW0.net
なんか志賀の原発近くで頻発してるが大丈夫か?
運転してなくても燃料冷却し続けなくちゃならないし

直下であったら阿鼻叫喚再びだな
神様に祈っておこう

771 :M7.74:2024/01/07(日) 15:34:31.43 ID:kusbpMLC0.net
そういや今回は震度計を増やすっていう話は出てないのか?
まぁインフラが整わないと無理だろうけど

772 :M7.74:2024/01/07(日) 15:37:10.96 ID:6r5ziIGF0.net
朝が大人しかった分の反動か、やっぱ増えてきたなあ
今日明日は雪のピークだと思うからこの時だけはやめたげてほしいわ

773 :M7.74:2024/01/07(日) 15:37:28.03 ID:JouW2SJw0.net
>>769
分かりゃ誰も苦労せん
むしろ止まった後の方が怖い

774 :M7.74:2024/01/07(日) 15:37:50.92 ID:z3vAQzD50.net
昨夜の6弱も実は合っていて予兆を捉えてた
とかになったら怖いな

775 :M7.74:2024/01/07(日) 15:39:28.78 ID:z3vAQzD50.net
>>769
3.11の時は一ヶ月ぐらいは続いた

>>773
去年の後半から急に地震少ない感はあったよな

776 :M7.74:2024/01/07(日) 15:42:54.86 ID:JouW2SJw0.net
>>775
今回の大地震の為に歪み溜めてたって思うがな

777 :M7.74:2024/01/07(日) 15:43:03.55 ID:fnO2jhse0.net
💩

778 :M7.74:2024/01/07(日) 15:50:29.18 ID:TIJHInxy0.net
昨夜の震度6弱 “石川 志賀町の地震計に異常見られず”気象庁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240107/k10014312701000.html

「地震波の周期によって、人が感じやすい、感じにくいということもあるかもしれないので、詳しく調べてみないとわからないが、機器の設置状態には問題はなかった。観測データについても気象庁で確認していく」と話していました。

779 :M7.74:2024/01/07(日) 15:56:09.91 ID:1Kj2yRv30.net
逆に、すこーしずつ うごくようごくよ といってから
スパッと動きたいだけ動いて
ピシャっと止まってほしい

780 :M7.74:2024/01/07(日) 16:00:46.78 ID:SR4eNyWR0.net
>>769
私も富山市だお疲れ様
同じく古いスマホで見てる生活
災害に慣れてないのと元来ビビリだからダメだ

781 :M7.74:2024/01/07(日) 16:01:00.94 ID:sdYdKAEi0.net
地震計(富来)「震度6弱か、俺じゃなきゃ見逃しちゃうねー」

782 :M7.74:2024/01/07(日) 16:02:14.84 ID:c7DXvTXz0.net
テロンテロン来てたのか
久々だな

783 :M7.74:2024/01/07(日) 16:02:52.40 ID:JouW2SJw0.net
>>780
富山って黒部が一枚岩であんまり揺れないって言われてたのに揺れたからなぁ

784 :M7.74:2024/01/07(日) 16:11:10.40 ID:ZaHWPaBr0.net
>>782
昨日の朝も来てたよ

785 :M7.74:2024/01/07(日) 16:11:55.79 ID:tIN9n48m0.net
>>778
機器に異常がないんだったら
計測震度の算出方法を見直すべきじゃあるまいか
本来、「震度」は地震による被害を想定するためのものだから

そんなもモンがまかりとったら
何を信じていいのか分からなくなる

786 :M7.74:2024/01/07(日) 16:15:42.85 ID:Rox5Kulk0.net
>>780
 お疲れ様です。
 一生に1度あるかないかの経験かと思います(2度あってたまるか!)。
 わたし、熊本地震経験者です。
 あの恐怖と不安は今でも忘れません。
 その上、そちらは「寒さ」もありますよね。
 避難所には、風邪薬やマスク等は足りているのでしょうか?
 コロナやインフルエンザはもちろんですが、風邪などこじらせないよう、皆さん気をつけて欲しいです。

787 :M7.74:2024/01/07(日) 16:17:42.25 ID:c7DXvTXz0.net
志賀の地震計もう調査終了したのか
なにをどう調査したのかわからんけどこんなあっさり結果を発表されると
ほんとに大丈夫なのか心配にはなるな

788 :M7.74:2024/01/07(日) 16:22:51.59 ID:1Kj2yRv30.net
>>786
熊本はどでかいの2回あったよね
確か2回目の方がでかかった
今度のは群発→でかいの→余震→群発? その後?
北陸これから積雪期だ
春が待ち遠しいぞ

789 :M7.74:2024/01/07(日) 16:23:02.20 ID:dFnGpFgv0.net
気象庁が自ら調査したんだから
気象庁自身もなんかヘンって感じてんだろう
でも安全側をとって発表した震度自体は変更しないんだろうな

790 :M7.74:2024/01/07(日) 16:23:55.33 ID:GA8lRNZv0.net
>>766
気象庁の震源リスト見ればわかるがそのような事実は特にない

791 :M7.74:2024/01/07(日) 16:46:26.13 ID:9cKZkU+i0.net
地震計の値に自信を持てないとなオワトル

792 :M7.74:2024/01/07(日) 16:52:24.14 ID:NWG0OH2Z0.net
>>789
会見の時に「私も変だと・・・」みたいな事を言っていたよ

793 :M7.74:2024/01/07(日) 16:52:40.66 ID:ziH3u5R90.net
奇妙だよね

794 :M7.74:2024/01/07(日) 17:08:49.69 ID:OPgNuLdx0.net
珠洲沖もぞ

795 :M7.74:2024/01/07(日) 17:12:48.67 ID:KlAtJvkC0.net
6弱の件は機器の故障が云々より
「強い揺れが1秒前後ですぐに終わった」ことの方が不思議だと思うわ
聞いた、というか別スレで見た話だから実際はどうか分からんけどさ

1〜2くらいなら一瞬に感じるのも分かるよ、力が弱いからね
でもある程度強い震度(エネルギー)なのにそんな即座に終わるって普通あり得ないだろ

796 :M7.74:2024/01/07(日) 17:13:35.05 ID:OPgNuLdx0.net
氷見黄
余震域から外れてる

797 :M7.74:2024/01/07(日) 17:19:04.11 ID:Jq/QNaHq0.net
>>775
エリアメールのあの音が鳴る事に慣れてったけな

798 :M7.74:2024/01/07(日) 17:23:27.17 ID:sdYdKAEi0.net
からの

799 :M7.74:2024/01/07(日) 17:28:51.46 ID:Jq/QNaHq0.net
3分ほどの地中ビタ止まり

800 :M7.74:2024/01/07(日) 17:40:23.14 ID:hYgl9a/T0.net
おとなしいね

801 :M7.74:2024/01/07(日) 17:46:32.91 ID:Jq/QNaHq0.net
新潟南沖?

802 :M7.74:2024/01/07(日) 18:33:08.31 ID:OPgNuLdx0.net
氷見黄
まただ

803 :M7.74:2024/01/07(日) 18:38:59.06 ID:OPgNuLdx0.net
志賀オレ

804 :M7.74:2024/01/07(日) 19:01:11.46 ID:l06jIKEI0.net
兵庫の地中は何なの

805 :M7.74:2024/01/07(日) 19:09:46.38 ID:Rox5Kulk0.net
>>804
 気になるんだけど、誰も正確には答えてくれないんだよ。

806 :M7.74:2024/01/07(日) 19:18:08.81 ID:9zvE5yhN0.net
>>805
だれが正確に答えられるのよ
せいぜい、メンテじゃね?くらいだろ
阪神淡路②が来ますとか言ったら
ふったたかれるだろ

807 :M7.74:2024/01/07(日) 19:18:56.29 ID:c7DXvTXz0.net
そんなに気になって答えがほしいなら自分で気象庁にでも問い合わせるか観測点に行ってみれば?

808 :M7.74:2024/01/07(日) 19:21:59.09 ID:NF61jAy00.net
兵庫のは当分テンプレに入れていいぐらいだな

809 :M7.74:2024/01/07(日) 19:26:17.39 ID:Rox5Kulk0.net
>>806
 ハイわかりました!

810 :M7.74:2024/01/07(日) 19:29:59.88 ID:NF61jAy00.net
昨日の6弱は未だ闇

震度6弱観測点の震度計や設置環境に異常なし 石川県志賀町 気象庁が現地調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7cab851d4aaf671a5bc22a8fba07571d155857

811 :M7.74:2024/01/07(日) 19:31:02.91 ID:JouW2SJw0.net
>>810
闇?正常に動いてた
ただ揺れがほんの一瞬だから強く感じなかっただけやろ

812 :M7.74:2024/01/07(日) 19:33:04.80 ID:Rox5Kulk0.net
>>811
 周りは全部震度低かったのも事実だしね。

813 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 20:15:46.17 ID:0blgg+sJ0.net
さあ落ち着いてまいりました!

814 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 20:16:03.79 ID:ziH3u5R90.net
これは心霊現象に違いない【´・ω・`】ガクガクブルブル

815 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 20:33:19.13 ID:vjQM7nQD0.net
怖い また11時すぎからはじまるのかな

816 :(みかか):2024/01/07(日) 20:35:03.68 .net
地震が終われば地震が始まるのじゃ

817 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 20:39:02.83 ID:ITXzS//F0.net
>>810
めちゃめちゃ一瞬だけ強い揺れがあったんじゃないかと言われてたぞ

818 :M7.74(SB-Android):2024/01/07(日) 20:42:21.46 ID:9zvE5yhN0.net
ビクビクすな
揺れる時は揺れる
揺れない時は揺れない
しゃーない
揺れた~思ってるあいだに揺れは止まる

819 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 20:47:38.54 ID:SaiQt8L+0.net
昨日は午後から増えだした
今日も午後が若干増えてるけど、昨日と比べたら少ない
一週間で沈静化するとは考えにくいが・・・
この数日は寒波がやばいから、どうか穏やかでいてほしいね

820 :M7.74(石川県):2024/01/07(日) 21:06:17.47 ID:jYHhMUPR0.net
疲れがピークですわ

821 :M7.74(もも):2024/01/07(日) 21:10:35.67 ID:++yBYx530.net
https://i.imgur.com/M7O6lON.png

822 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:15:02.72 ID:J4LvWhM50.net
山形も地中オレンジ点くね

823 :M7.74(SB-Android):2024/01/07(日) 21:17:21.19 ID:9zvE5yhN0.net
こういう時は内科行って
眠れないんですー 言って
安定剤とか眠剤もらうといい
おれ、母親死んだショックで精神だめになりそうになり、
薬で寝てなんとかのりきった
まぁ、皆にすすめられる手ではないが

824 :M7.74(茸):2024/01/07(日) 21:24:38.49 ID:FuvltwZH0.net
まだこれからな気がしてならないんよな

825 :M7.74(ジパング):2024/01/07(日) 21:27:34.93 ID:HBIlnz6Y0.net
大分収まったな~あと断水だけなんとかしちくり

826 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 21:28:19.47 ID:X0DxnES90.net
誰かいませんか!

827 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 21:33:33.19 ID:X0DxnES90.net
こわい!
誰かいませんか!

828 :M7.74(SB-Android):2024/01/07(日) 21:34:33.70 ID:9zvE5yhN0.net
いるぞ
あんしんせい

829 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:35:00.23 ID:JouW2SJw0.net
>>824
当然
石川と限らず日本中どこでも震度5程度なら有り得る

830 :M7.74(福岡県):2024/01/07(日) 21:35:01.53 ID:Rox5Kulk0.net
>>827
 ずっといますよ!

831 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/07(日) 21:35:41.91 ID:PMS9nbUl0.net
今回の地震の怖い所は今までの震災と違って、M7.6で終わりじゃないかも知れない点だよな
地下からの流体の供給が続く限り、能登半島周辺の歪みがどんどん解放されて行くのかも

総レス数 1001
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200