2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024】能登半島地震総合【1.2】

1 :M7.74:2024/01/05(金) 14:48:29.49 ID:9BKInICS0.net
本震が珠洲市付近、最大余震が穴水町付近、別の余震が能登半島先端のさらに東の沖
余震分布から断層の長さは50キロ以上

気象庁マグニチュード7.6、USGSは暫定的にマグニチュード7.5

直下型地震としては国内で戦後最大規模


【前スレ】
【2024】能登半島地震総合【1.1】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704096925/

350 :M7.74:2024/01/08(月) 13:32:13.14 ID:8ru/BJmc0.net
これから太平洋側も来るのかな

351 :M7.74:2024/01/08(月) 13:34:08.20 ID:4a4JJk4I0.net
100年とか150年くらい周期で大地震て
大きく見るとやっぱ住むのには適してないといっていいのかもな
文化育んでも更地になっちゃう

352 :M7.74:2024/01/08(月) 13:34:27.19 ID:qgvTkH3k0.net
去年は珠洲、トカラ、伊豆諸島とあちこち群発地震で騒々しい時期があったよな

353 :M7.74:2024/01/08(月) 13:51:34.82 ID:1tOi9GS40.net
さすがに数百年数期で更地ってのは言い過ぎだけど
いつまでも昭和の建物を使い続けてたのが遠因ではあるから
断熱性は質が低くていいから、免震構造だけは義務化すべきだとは思うね
暑さや寒さなんて電気代が嵩むだけで、個々人での対策は簡単
地震の対策は建物がしっかりしてなきゃ絶対に不可能
地震大国なんだから揺れに強くないとあかんよマジで

昭和80年以前に建てられたものはゴミ
80年代後半に建てられたものは最低ライン
平成以降はより安全とからしいけど、高齢世帯の家なんて絶対昭和の物だからなあ

354 :M7.74:2024/01/08(月) 13:54:15.91 ID:qgvTkH3k0.net
今回は去年以降に建てた(建て直した)ものも半数倒壊しているという話だが

355 :M7.74:2024/01/08(月) 13:54:42.31 ID:qgvTkH3k0.net
以降じゃない、以前、か

356 :M7.74:2024/01/08(月) 14:09:50.41 ID:VVmVskfB0.net
>>351
んな事いい始めたら日本なんて住む場所ねぇぞ

357 :M7.74:2024/01/08(月) 14:11:04.87 ID:VVmVskfB0.net
>>353
昭和80年てw
パラレルワールドっすかw

358 :M7.74:2024/01/08(月) 14:45:02.21 ID:iljG17qw0.net
地震大国日本に住む場所なしか
日本にいる以上
地震男みたいにどこに行っても大地震が追いかけてくるような奴もいるしどうしようもないw

359 :M7.74:2024/01/08(月) 15:06:39.51 ID:MwpF6AKu0.net
>>353
旧耐震かどうかを見て家を借りたり買うのは当たり前だと思ってたが、案外気にしない人もいるんだよな
年寄りは若い頃の住まいにそのまま住み続けてるんだろうが、耐震性は補強必須にしたほうごいいわな

360 :M7.74:2024/01/08(月) 15:16:28.75 ID:mv/moFim0.net
ペットや家畜はどうなってるだろう?
家畜の餌や水、畜舎の掃除は・・・

熊本地震の報道写真では、屋外避難して草原で寝ている家族の脇でカメラを見ているワンちゃんの写真があった

新潟県中越地震では、山古志村の牛を避難させたり、名産の錦鯉は土砂崩れなどで大半が死んだものの生き残った錦鯉を回収して搬出した

361 :M7.74(北海道):2024/01/08(月) 15:46:37.13 ID:s3T0Gt2D0.net
土建業者への声がけが少ないという話があるらしい

https://twitter.com/yuudragons/status/1744027890344415238
https://twitter.com/SkE3eyFOzdSnwME/status/1744173809668874734
(deleted an unsolicited ad)

362 :M7.74(庭):2024/01/08(月) 16:00:51.09 ID:VVmVskfB0.net
>>361
事実かどうかは定かじゃないが事実なら万博優先てことやろ

363 :M7.74(ジパング):2024/01/08(月) 16:07:48.21 ID:CnCZaHDy0.net
もくとー

364 :M7.74(茨城県):2024/01/08(月) 16:23:34.37 ID:NmLSCZYA0.net
うーん・・・

> 県の地域防災計画では、今回の震源に最も近い地震の被害として
> 死者7人、避難者2781人などを想定していた。

> 被害想定は1997年に作ったものだった。飯田重則・県危機管理監は
> 「新しい断層や長周期の震動も踏まえ、ちょうど見直しをかけているところだった」と明かす。

「初動を甘く見た」首相批判も 能登地震1週間、被害の全容つかめず(24時間無料)
https://digital.asahi.com/articles/ASS1763HNS15OXIE01Y.html?ptoken=01HKKZ7CXB2WY31E7RN6JJ79BM

365 :M7.74:2024/01/08(月) 17:13:36.99 ID:nVvC+OkZ0.net
まんが日本昔ばなしに「梨山の大蛇」っていうのがあって
千年単位で珠洲から海に戻るために通り道を壊すけど金の置き土産をするっていう
なんか優しい大蛇でハッピーエンドっぽくなってる

366 :M7.74(茨城県):2024/01/08(月) 17:40:50.68 ID:NmLSCZYA0.net
> 大きな避難所(200 人以上の被災者が避難)53 箇所について、
> 立入困難箇所等の送電できない 4 箇所を除き、
> 昨日までに 49 箇所中 46 箇所の送電を完了しております。
> なお残りの 3 箇所は本日送電予定です。

【停電・第15報】停電状況および電力設備の被害状況
(1月8日 12時00分現在)
https://www.rikuden.co.jp/press/attach/2401080201.pdf

367 :M7.74:2024/01/08(月) 20:03:38.10 ID:NmLSCZYA0.net
能登半島北部が隆起した一方で、穴水町付近の七尾湾沿岸は沈降した可能性

日本地理学会:海岸地形変化の検討結果(第2報)
https://ajg-disaster.blogspot.com/2024/01/2024_2.html

368 :M7.74:2024/01/08(月) 20:10:49.82 ID:vvWaoKJF0.net
チンコ?

369 :M7.74:2024/01/08(月) 20:45:17.41 ID:PZk9RjAT0.net
今回の能登の大地震を予言した人いるの?

370 :M7.74(庭):2024/01/08(月) 21:00:22.10 ID:jYtSVnne0.net
地下水の影響でM7クラスの地震を起こす可能性はあるって警鐘鳴らしてた教授はいた

371 :M7.74(庭):2024/01/08(月) 21:28:21.76 ID:dM5WLi/t0.net
>>353
断熱性低かったら雪国や北国は死ぬだろ…

372 :M7.74(庭):2024/01/08(月) 21:30:06.38 ID:dM5WLi/t0.net
>>364
まあ数千年に一度って話もあるから
想定外なのも仕方ないとも言えるが
それにしても地震が起こった後の
諸々の露出の仕方はおかしいと思うわ
薔薇つけてるのは流石に擁護できんわな

373 :M7.74(庭):2024/01/08(月) 21:33:22.25 ID:W2oblAHV0.net
数年間小さな地震が度々あっていつかデカいのが来るって覚悟してた石川県民が多かったって記事見たけど本当なん?

374 :M7.74(静岡県):2024/01/08(月) 21:37:26.80 ID:oNiGbRdf0.net
物流拠点になりかけてる中核避難所で別の地域に持って行く物資を仕分けしてると自分の分配分で満足しない奴が「私達は物資が無くて困ってる。目の前にたくさん物資があるの他所に行く。困ってる事を訴えても私達に配ってくれない。不公平」とか文句言うのな
アホな避難者の目につかない場所で仕分けして個別にもってくしかないのかな?

375 :M7.74(茸):2024/01/08(月) 22:21:22.86 ID:mv/moFim0.net
能登半島と房総半島の大きさを比べた図があった
https://pbs.twimg.com/media/GDJzTmQasAAaMfj.png

376 :M7.74(ジパング):2024/01/08(月) 22:50:31.47 ID:vvWaoKJF0.net
ここでええのかね?
1.1は3.11と同じメモリアルデーとなった
来年の1.1は丸一年で特番やるだろう
おめでとうとおおっぴらに言うだろうか
能登地震は日本から正月を消し去ったよ

377 :M7.74(みかか):2024/01/08(月) 22:58:05.55 ID:AiG6RGby0.net
>>375
ほぼ同じじゃん奇跡か

378 :M7.74(庭):2024/01/08(月) 22:59:20.09 ID:/KzlkjV+0.net
>>375
すごいな
ほぼ同じ

379 :M7.74(東京都):2024/01/08(月) 23:17:50.17 ID:ZihY1dey0.net
白山、焼山は変化ないか?

380 :M7.74:2024/01/08(月) 23:33:24.61 ID:L7/VTqP40.net
2014年の国の検討ではM7.6で津波の想定してたから全く想定外とは言えないね
地震被害については後回しになってたけど
https://www.nikkei.com/article/DGXZZO76204090W4A820C1000000/

381 :M7.74:2024/01/09(火) 00:15:13.19 ID:aHac+Myt0.net
>>376
もう地震起こった後から普通におめでとう言われまくってたからクソ予想やね…

382 :M7.74:2024/01/09(火) 00:18:13.00 ID:PgyZ6/FN0.net
>>376
まさか1/1にあんなでかいのがくるとは思わなかった

383 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/09(火) 01:18:13.50 ID:vgySIBdy0.net
メモリアルデーにしたいなら311同様死者数は万を超え文字通り死の大地を生み一地方のみならず東日本全体を恐怖に陥れるくらいはしてもらわんと
申し訳ないがこれも熊本地震北海道地震と同レベルだよ

384 :M7.74(石川県):2024/01/09(火) 01:37:11.39 ID:zqblb0Ah0.net
人口比で見ればやはり相当な被害だと思うが
数の問題かね

385 :M7.74(徳島県):2024/01/09(火) 01:54:37.17 ID:Ul23rErZ0.net
2024/01/07 21:38 から震度4以上なし
2024/01/07 23:44 からマグニチュード4以上なし

大きな余震はこのまま収束へ向かってくれることを願う

386 :M7.74(庭):2024/01/09(火) 02:10:16.34 ID:Z4+pUuEu0.net
ちょっと寝てたら眠れなくなった
はーっようやく落ち着いてきたかね
今夜は寒い

387 :M7.74(庭):2024/01/09(火) 02:11:46.81 ID:Z4+pUuEu0.net
やわらか銀行はさすがに朝鮮人の思考だな
そのうちおまえのところも揺れて泣いても無視して罵倒したるわ

388 :M7.74(愛知県):2024/01/09(火) 06:28:18.09 ID:VvOcVohC0.net
物資を送ることも必要だが、早く仮設または普通に暮らせる臨時的な空き家とか探してやらないと家が壊れた人達あてに永久に物資を運ぶことになる。
そろそろ物資を運ぶのではなく人を安全なとこへ移動させることをやらないと。可哀想だが故郷を離れて仕事はアルバイトとかするしかない。高齢の方は無条件に生活保護的な扱いに。

389 :M7.74:2024/01/09(火) 07:34:51.08 ID:f4eILlK60.net
奥能登から金沢市への避難 大雪で中止 いしかわ総合スポーツセンターの「1.5次避難所」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/mro/929409?display=1

> 輪島市・珠洲市・穴水町・能登町の奥能登2市2町については、自衛隊が大雪のため対応できないとして
・・・?

390 :M7.74:2024/01/09(火) 08:11:41.87 ID:38iHNEAU0.net
いしかわ総合センターは弱者を優先的に入れる予定
避難中に立ち往生でもしたらそれこそ命に関わるし、大雪で中止は当然だろう

391 :M7.74:2024/01/09(火) 08:20:40.84 ID:f4eILlK60.net
陸自UH60ヘリを能登地震で投入 昨年の墜落事故後、初の任務飛行―防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010800572

> 陸自は事故を受け、災害派遣や急患搬送を除く飛行を停止。
> 昨年6月末に訓練飛行を再開したが、災害派遣などの任務飛行は未実施だった。

392 :M7.74:2024/01/09(火) 08:49:50.15 ID:f4eILlK60.net
・県での仕分け
・避難所へのラストワンマイル
物資輸送にようやくヤマト・佐川が入った模様。
https://www.mlit.go.jp/common/001716823.pdf

393 :M7.74(愛知県):2024/01/09(火) 09:13:28.76 ID:LjEdRAtC0.net
そういえばいつもありがとうございますの人って震度7の時に貼ってくれましたっけ?

394 :M7.74(愛知県):2024/01/09(火) 09:13:39.39 ID:LjEdRAtC0.net
誤爆

395 :M7.74:2024/01/09(火) 10:45:48.12 ID:zqblb0Ah0.net
液状化して被害が出た地域で、倒壊したり屋根が崩れたりはしていないが基礎部分から移動したとか沈み込んたとかいう家はどう判定されるんだろう
部分的な損壊?

396 :M7.74:2024/01/09(火) 11:00:18.64 ID:RgFmTaTL0.net
>>395
全損 傾き1度超の場合 沈降30cm超の場合

とか基準が決まってるようだよ

397 :M7.74:2024/01/09(火) 11:01:57.33 ID:u5m79oBq0.net
>>303
1891年濃尾地震が、断層80kmでMw7.4
2024年能登半島地震が、断層150kmでMw7.5

地震の規模そのものがまずでかい

兵庫県南部地震(阪神大震災) Mw6.9
岩手宮城内陸地震 Mw7.0
熊本地震 Mw7.0
能登半島地震 Mw7.5

398 :M7.74:2024/01/09(火) 11:14:38.83 ID:zqblb0Ah0.net
>>396
なるほどなあ

399 :M7.74:2024/01/09(火) 11:22:14.29 ID:VG92dcsh0.net
新潟も東北も熊本もDPATや県行政で行きましたが、今回の場所は今までのように被災地へのアクセスが容易ではなく、余震によって移動中に落石被害の危険性が有るので、安全性重視で救援に入る事が第一です。例えば、船外機小型船舶の場合は、砂浜とかに乗り上げ着岸とかもできます。一般的でなく、慣れている交通手段に頼りがちなので、車輌ばかりになっていると思います。実は津波の場合は沿岸部より、沖の方が安全です。船乗りさんは皆さんそういう意識です。被災地入りするためにレンタカーは借りるのに、レンタボートは使わないのは、一般的でないという理由だけだと思います。国土交通相のHPが半日更新で大型船舶着岸実績をアップしてます。港湾>令和6年能登半島地震関係です。これを見ると小型船舶は余裕で入港できます。人的支援の移動手段としても、充分に1手段として考えられる方法かと思います。また、大型船舶はトイレや風呂もあり自己完結できるので、沖に停泊させて避難所として活用する事も考えるべきではないでしょうか?医師会はヤマハ船舶や漁業関係団体に協力を依頼して人的支援の輸送手段としても考えて欲しいです。

400 :M7.74:2024/01/09(火) 11:33:14.09 ID:zqblb0Ah0.net
港の中で漁船が挫傷しているように見えるが

401 :M7.74:2024/01/09(火) 11:40:06.74 ID:1bajAIxz0.net
半島北側、
大幅に隆起した輪島の西側漁港を筆頭に、
地元漁師が「船が出せない」
とは言っていた。
波浪だと小さな船は天候待ちなのかも?

402 :M7.74(ジパング):2024/01/09(火) 11:47:31.22 ID:1bajAIxz0.net
漁師が「船を出せない」というのは、
陸に上げていた船が、
海岸が遠退いて出せない意味と、
海底の隆起が激しくて、
これまでの座礁ポイントが当てにならないこともあるのか?

403 :M7.74(庭):2024/01/09(火) 12:07:10.19 ID:YSIpkztm0.net
>>402
前者の事言ってる

404 :M7.74(茸):2024/01/09(火) 12:07:37.64 ID:Wf3oChTG0.net
網や漁具が流されたり破損して使えないとかもあるらしい

405 :M7.74:2024/01/09(火) 12:36:39.56 ID:zqblb0Ah0.net
今日は朝からヘリが良く飛んでる
増員する隊員の移送→能登から金沢への高齢者の移送のピストン輸送だろうか

406 :M7.74:2024/01/09(火) 12:37:03.74 ID:A1gf27wS0.net
>>374
アホなお客様避難者はどうにかしないとな
これがワガママな主張なんだって周知させていくしかない

407 :M7.74:2024/01/09(火) 12:41:24.80 ID:bMfjz81m0.net
地震の日からずっと思ってたけれど、

瓦屋根の昔の大正昭和な日本家屋みたいな家があまりに多すぎない??
もう今はあまり見なくなったような魚の鱗みたいな瓦屋根。
みんな家の中も完全な昭和家屋。明治、大正風な家まであるし。平成からの今どきな家かないというか。

石川県はそうなのかな。

それとも今どきの新しい家は耐震強度があってつぶれなかったから、新しい家はかなりあるけどただ映してないだけかな?

408 :M7.74:2024/01/09(火) 12:44:47.55 ID:zqblb0Ah0.net
石川県に限ったことじゃないだろ

409 :M7.74:2024/01/09(火) 12:53:02.01 ID:LKsO6mPk0.net
珠洲市の耐震基準を満たした住宅は51%全国だと87%
との記事
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E4%BD%8E%E3%81%84%E8%80%90%E9%9C%87%E5%8C%96%E7%8E%87-%E9%AB%98%E3%81%84%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E7%8E%87-%E5%A3%8A%E6%BB%85%E7%9A%84-%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E6%8B%9B%E3%81%8F-%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E5%9C%B0%E9%9C%87/ar-AA1moVLK

410 :M7.74:2024/01/09(火) 12:54:18.64 ID:f4eILlK60.net
>>403
それが・・・
もともと岩礁が多い海岸のようだが、隆起でこんなに。
https://x.com/kero_jiji/status/1743157008222847359

名舟漁港とか光浦漁港とか

411 :M7.74:2024/01/09(火) 13:27:16.56 ID:aAatttfF0.net
>>407
海が近い地域は、金属素材の屋根だと錆びるから瓦で葺くのでは?

瓦屋根は、地震の時は瓦が落ちてい屋根を軽くするはずなのに、瓦ががっちり着いたままで潰れた家があった
あえて瓦が落ちないようにしたのかな

412 :M7.74:2024/01/09(火) 13:53:43.86 ID:k9t9y9YC0.net
>>411
海岸部の地域は風の影響受けて飛ばされるから釘で止めてる所あるぞ

413 :M7.74:2024/01/09(火) 14:02:54.71 ID:9AKkSy870.net
沿岸だけど周囲の家はトタン屋根主流だな
当然早く錆びるけど瓦屋根はほとんど見ない
地域差があるんだろうな

414 :M7.74:2024/01/09(火) 14:05:53.01 ID:eokO+fgJ0.net
海に面してる市町村は屋根瓦が多いって聞いたことあるわ
ビルや商業施設とか高い建物がないからね、波からの風をモロに受ける
そうすると台風のたび屋根が飛ばされるかもしれない→なら頑丈な瓦で屋根に重みをつけて補強しようって考え

ただまあ、今回のように地震が来た場合は詰むから、一長一短だよねってかんじ
さすがに地震よりは毎年必ず来る台風のことを考慮するのが正解ではあると思うけどさ

415 :M7.74:2024/01/09(火) 14:39:03.73 ID:NSSZUO5R0.net
>>407
石川県は47都道府県で唯一米軍の空襲を免れたから江戸時代から昭和初期にかけての建築が多く残ってる
水が染み込まないよう釉薬を塗って焼いた黒瓦は能登の特産品

416 :M7.74:2024/01/09(火) 15:07:19.33 ID:RgFmTaTL0.net
>>415
それは知らなかったな

417 :M7.74:2024/01/09(火) 15:19:43.22 ID:NSSZUO5R0.net
>>416
あと金沢の旧市街には景観条例があって和風建築とか黒瓦が推奨されてるんで原色の外壁とか派手な建物は建築許可が下りない

418 :M7.74(東京都):2024/01/09(火) 16:18:35.21 ID:Yelcw9JV0.net
>>411,414
30坪の家の瓦屋根は5,000kg位
伝統工法の家じゃないと倒壊する

419 :M7.74(庭):2024/01/09(火) 16:33:05.67 ID:iFcaac540.net
5tも有るのか・・・
建物の倒壊の仕方見てても、屋根だけ残ってて、下が崩れてるのが不思議でならなかったから、合点がいったよ。
ありがとう

420 :M7.74(茸):2024/01/09(火) 16:38:16.14 ID:UI1ixB330.net
瓦のない頃は屋根に板を敷いて風で飛ばないように石乗っけてたから
瓦は銅線で軽く止めてある

421 :M7.74(茨城県):2024/01/09(火) 16:39:40.23 ID:f4eILlK60.net
【令和6年1月9日 14時00分現在】
〇中学生の集団的避難
輪島市から中学生の集団的避難についての打診があり、受け入れに向けて調整中

422 :M7.74:2024/01/09(火) 17:22:25.32 ID:h6Ox0uru0.net
>>397
珠洲が震度8に修正される可能性出てきたな

423 :M7.74:2024/01/09(火) 18:04:21.71 ID:aYDDSCfQ0.net
避難所民無事かー

424 :M7.74:2024/01/09(火) 18:06:17.96 ID:0128r59i0.net
>>397
阪神淡路もうちょっと大きかった気がしたけど記憶違いか単位がなんか違うのかな

425 :M7.74:2024/01/09(火) 18:09:37.25 ID:23q0xz700.net
テレビ局が一番あたふたしてる

426 :M7.74:2024/01/09(火) 18:11:32.20 ID:7i4sri0a0.net
震源域の東の端か?
端でM6.0ってのは嫌な感じだな

427 :M7.74:2024/01/09(火) 18:17:15.57 ID:7i4sri0a0.net
>>424
気象庁マグニチュード(表面波マグニチュード)とモーメントマグニチュードの違いだな
阪神淡路は気象庁M7.3でモーメントマグニチュード(Mw)はM6.9
今回のMwは暫定値で確定値はまだ出てないんじゃね

428 :M7.74:2024/01/09(火) 18:47:53.25 ID:5djs583N0.net
これだけずーーっと揺れてると周りに精神的に不安定な状態の人が大量にいそうで恐ろしいな

429 :M7.74:2024/01/09(火) 18:51:35.16 ID:aAatttfF0.net
NHK「BSの3チャンネル(BS103)」で能登半島地震の情報を放送
2024年1月9日 17時20分

能登半島地震で特に被害が大きかった被災地ではインフラが寸断されたため、NHKの総合テレビが見られなくなっているところがあり、被災者の方から「衛星放送で災害の情報を知りたい」という声が寄せられています。

これを受けて、NHKでは、現在NHK BSの周知広報に利用しているBS103チャンネル・BSの3チャンネルを使って、総合テレビの金沢放送局の地域向けニュースや全国ニュースなどを随時放送し、能登半島地震の最新情報をお伝えしています。

放送予定はBSの3チャンネルでお知らせします。

https://www3-nhk-or-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/amp/k10014315041000.html


ちょうど今は、入浴できる場所の案内

430 :M7.74:2024/01/09(火) 18:57:44.60 ID:zTsHeucO0.net
しかし阪神大震災以降は建築基準法が変わり、「瓦が落ちてはいけない」ことになりました。

431 :M7.74:2024/01/09(火) 18:59:02.77 ID:R7gCcrXU0.net
接着剤で止めるらしいな
なので余計に被害が拡大する

432 :M7.74:2024/01/09(火) 19:00:06.22 ID:zZxC4YNi0.net
やはり少し静かになった後が危ないんだな
しかし震源は東にずれたが…

433 :M7.74:2024/01/09(火) 19:00:13.75 ID:H8Q/+l9F0.net
>>429
対応が遅いわ
BS103チャンネルは普段からニュースチャンネルにしてほしいわ

434 :日本🇯🇵政府:2024/01/09(火) 19:01:15.87 ID:3XoaZ/lQ0.net
ID:7i4sri0a0 ID:KfyxYBGB0
>1
この、天災列島のオーバーシュート パンデミック、はずれ、
列島、もーいやあああああ!

いますぐ、森羅万象を司る、閣議決定で、

安保 有事法制、対テロ準備罪、
スパイ厳罰法の特定秘密保護法、

パーフェクト ギガ稼働から、

第二次大東亜共栄圏プラン、
日本民族 西方生存圏プラン、

ここらを直ちに、ペタ起動させる。

いますぐ

大災厄 小災厄 ナイトメアストーム 
ダスクエイジ ピリオド 
大審判 大選別
❤‍🔥の7日間 暗黒の7日間
シンバッツ テンバツ ブツバツ

ここらで、
アジア征服、力による現状変更だああ!
シナ チョンを、ペタ絶滅させて、
日本を、ユーラシア大陸。安定陸塊に、フル移転だ!

435 :M7.74:2024/01/09(火) 19:01:26.00 ID:am5qHkyr0.net
熊本地震のときも対応が遅かった気がする
さらに政府が屋内退避を呼びかけたあとに本震が来て屋内の犠牲が増えたりした
今の自民党に危機感が足りないのは、あの時の安倍政権があまり叩かれなかったからでは?と思ってしまう

436 :M7.74:2024/01/09(火) 19:02:58.45 ID:GjX2xqHo0.net
今日の話

陸自UH60ヘリを能登地震で投入 昨年の墜落事故後、初の任務飛行―防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024010800572&g=soc

437 :M7.74:2024/01/09(火) 19:03:53.48 ID:aAatttfF0.net
>>435
>さらに政府が屋内退避を呼びかけたあとに本震が来て屋内の犠牲が増えたりした
こればかりは当時の安倍首相も気象庁も責められないよ
まさか震度7が2回も来るなんて、誰も考えていなかったし

438 :M7.74:2024/01/09(火) 19:15:19.60 ID:A2J238lu0.net
新潟県で震度5弱の地震 津波の心配なし
2024年01月09日18:06
ps://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/01/09/26939.html

439 :M7.74:2024/01/09(火) 19:25:23.38 ID:zTsHeucO0.net
一週間たってまだ飯が届かないとか怠慢政権だよ

440 :M7.74:2024/01/09(火) 19:46:36.25 ID:aAatttfF0.net
クローズアップ現代で、ようやく避難所に仮設トイレが来たのに、和式便器だったので膝の悪い高齢女性が使えずに戻っていくとことが映っていた・・・

仮設トイレも今は洋式タイプがある
まして、外の仮設トイレを使うため防寒着を羽織って行くんだ
和式だと防寒着の裾が床に着く
また、子供なら和式を使ったことがない場合もあり得る
緊急だったとは言え、洋式タイプを届けてあげれば良かった

441 :M7.74:2024/01/09(火) 19:50:49.91 ID:/71kxRpZ0.net
足腰悪い人への対策は必要だけど
洋式は汚れるとマジできついし皮膚が触れて感染源になるからなあ…

442 :M7.74:2024/01/09(火) 19:51:10.19 ID:UI1ixB330.net
公共だと洋式の直座りを嫌う人もいるから和式廃止も難しいかな

443 :M7.74:2024/01/09(火) 19:58:41.27 ID:2DrCXApt0.net
1,2週間の我慢じゃないからな
これは高齢者と持病もちはつらすぎるだろう

444 :M7.74(新日本):2024/01/09(火) 20:12:06.42 ID:VrKfUpZ20.net
多くの道路が使えなくなってると言っても主要都市はほぼ被害を受けてないのにこれだけ対応が遅いってヤバくないか…
南海トラフが起きたら東京~大阪まで被害を受けるのにこんなことしてたら万単位で餓死者出るぞ

445 :M7.74(茸):2024/01/09(火) 20:12:59.83 ID:h9mBptSq0.net
高齢者が多いなかたぞ。
これから、震災関連死は増えていくぞ。
安否不明者も高齢者が多い。

446 :M7.74(みかか):2024/01/09(火) 20:23:44.59 ID:1yXt+lb+0.net
日本沈没みたいに移民になるなら死んだほうがと思ってしまう

447 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/09(火) 21:16:36.68 ID:A1gf27wS0.net
新潟も揺れるしどこかまた来そうだな
備蓄増やすかぁ

448 :M7.74(東京都):2024/01/09(火) 21:20:36.28 ID:hP120Gpd0.net
半島とか地形とか色々が悪すぎたんだと思う
どっかの道路潰れても迂回路の選択肢も少ない

449 :M7.74(みかか):2024/01/09(火) 21:20:44.51 ID:juYzIQ4B0.net
震源分布が北東に伸びつつ、深さ20~25キロとか出てきてるけど…これどうなんだろう

450 :M7.74(栃木県):2024/01/09(火) 21:24:31.81 ID:RgFmTaTL0.net
>>448
半島なんか海路あるから余裕だろと思ってたよ…
こんなことになるとは

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200