2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2997

1 :M7.74:2024/01/06(土) 18:50:21.03 ID:OBnYR0Zx0.net
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2995
0001M7.74(福岡県)
2024/01/03(水) 09:01:46.90ID:DwUPaeBA0
地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。(場所が無いと、どこが揺れたのか不明です)

★雑談で浪費するためのスレではないので雑談は自重しましょう。
★雑談をしているからといって注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
★このスレはAAスレではありません。大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎むこと。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は
 すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。
・スレ乱立防止のため、レス数750を目安に次スレを。

★業務連絡★
わっちょいいらんのじゃホモ文具ゲイキチガイwww

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2990
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704096897/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2992
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704101668/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!2994
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704153905/

37 :M7.74:2024/01/07(日) 18:31:20.57 ID:SqQ9AGXI0.net
終息はしないって。歪みエネルギーの大部は残されたままだからね。

38 :M7.74:2024/01/07(日) 18:31:53.76 ID:HHj+UNE90.net
17:45:52 震度0 石川 新潟 長野
17:08:08 震度0 新潟
16:06:58 震度1 石川
15:32:47 震度0未満 石川 富山 岐阜 福井
15:27:03 震度4 石川 震度2 富山 岐阜 福井 震度1 新潟 長野
15:21:16 震度2 石川
14:48:52 震度2 石川
14:37:58 震度5弱 石川 震度2 富山 岐阜 福井 震度1 新潟 長野
13:39:18 震度0未満 石川 富山 岐阜 福井
13:28:09 震度0未満 福島 茨城
13:00:51 震度0 石川
12:42:30 震度0 青森 岩手 宮城
12:32:30 震度0 岩手 宮城
12:07:01 震度1 石川
11:55:25 震度0 石川
11:53:13 震度0未満 福島 茨城
11:19:13 震度1 石川
11:05:39 震度0 新潟
10:33:22 震度0未満 和歌山
10:28:07 震度1 石川

39 :M7.74:2024/01/07(日) 18:32:54.67 ID:8c/2XZUB0.net
>>37
福岡へ帰れよゴミ

40 :M7.74:2024/01/07(日) 18:35:08.22 ID:te3E4VeQ0.net
超ポンコツキチガイヒトモドキバカ島()が自分が立てた自称本スレが伸びずにイライラMAX(笑)

逮捕逮捕言い出したら、顔面キムチレッドでファビョってる証拠(笑)

41 :のりこ:2024/01/07(日) 18:42:38.88 ID:njnpWWqy0.net
♪けつけつけつ~はあ~けつけつけつ~おしりと言っても、いいんだよお~

42 :M7.74:2024/01/07(日) 18:47:01.49 ID:SqQ9AGXI0.net
>>39
お前は蠅や蚊やボウフラ程度の知能だろ。側溝やドブ川に帰りな。

43 :M7.74:2024/01/07(日) 19:02:36.07 ID:8c/2XZUB0.net
>>42
いいね

44 :のりこ:2024/01/07(日) 19:11:17.90 ID:njnpWWqy0.net
もういいから(笑)

45 :M7.74:2024/01/07(日) 19:13:48.23 ID:SqQ9AGXI0.net
科学的な予測を言っているんだから、人の気持ちや期待など全く無関係。苦労をこれ以上したくなければ現地に居なければ良い。
別の土地に行くより、そのまま居た方が良い、終息してくれ、必ず終息すると思うから居るんだろ。ところが終息しない災害や大災害の連鎖も過去にはあった。関東や千葉土人も同じだな。封建制や奴隷制、独裁国家じゃないんだから
自由意志でそこに居るんだよ。

46 :M7.74:2024/01/07(日) 19:14:02.65 ID:hONPBPcP0.net
収束宣言でるか!

47 :M7.74:2024/01/07(日) 19:20:58.44 ID:SqQ9AGXI0.net
私は数学が好きだから収束とは言わんな。この場合は終息だ。

48 :M7.74:2024/01/07(日) 19:22:02.71 ID:g5K56tck0.net
トラフ


来るよ

49 :M7.74:2024/01/07(日) 19:23:58.62 ID:Ynv610S/0.net
>>48
そらいつかはな
内陸に比較的大き目のが起こり始めたらいよいよだよ

50 :M7.74:2024/01/07(日) 19:29:00.69 ID:A7P3m4LZ0.net
今回の地震も311と関連が無い訳ではないんだろうね
そろそろ関東かな

51 :M7.74:2024/01/07(日) 19:39:59.80 ID:e2l7UtMy0.net
>>26
1ヶ月近く経ってからくる事も結構あるんだな
翌日とか数日後かと思ってたから知らなんだ

52 :M7.74:2024/01/07(日) 19:43:36.35 ID:pNuTfOZm0.net
5月5日に地震があったでしょ
残念だけど
ずーっとなのよ

53 :M7.74:2024/01/07(日) 19:46:12.11 ID:SqQ9AGXI0.net
もともと河川や沼、湿地帯を埋め立てた場所は最悪だな。23区の大半はこれなんだが。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6487500

54 :M7.74:2024/01/07(日) 19:47:26.58 ID:hPMGNiec0.net
.


このスレは逮捕待ちのキチガイ、超ポンコツ類の隔離スレ


こう書くとキチガイ、超ポンコツなので必ず本スレで発作しますから(笑)


つまりキムチレッド発作MAX超ポンコツバカ草(庭)アワレw



.

55 :のりこ:2024/01/07(日) 19:51:23.34 ID:njnpWWqy0.net
なんであれ、住み続けたい、復興させたいと望む現地人の気持ちにクエスチョンつけるのが無理な空気あるよな現実は(笑)
他のことでも、専門家の見識や、賢者の熟考によって到った見識「のみ」によって意思決定するのが難しいよな 庶民の素朴な気持ちに寄り添うのが「正義」てな空気 頭が邪悪にキレて詭弁術を使いこなすものが力を持つ古代ギリシアとは別のパターンな衆愚だな(笑)

56 :M7.74:2024/01/07(日) 19:52:09.36 ID:8c/2XZUB0.net
>>55
さっきから鬱陶しいねんお前

57 :のりこ:2024/01/07(日) 19:53:23.39 ID:njnpWWqy0.net
>>56
あなたこそなによ(笑)ごはん食べなさいごはん!わたしは鶏の胸肉を焼いて丼にしたものを食べたわよさっき

58 :M7.74:2024/01/07(日) 19:54:00.99 ID:8c/2XZUB0.net
>>57
おもんない

59 :のりこ:2024/01/07(日) 19:54:19.59 ID:njnpWWqy0.net
>>58
おもしろいから

60 :M7.74:2024/01/07(日) 19:56:32.60 ID:ZDgLUqmJ0.net
陰謀ネタ書いて欲しいのか?(笑)

61 :M7.74:2024/01/07(日) 20:05:32.43 ID:SqQ9AGXI0.net
>>55
その通り。石川県は壊滅的ではないから別だが、ある一定規模以上の巨大地震では復興は諦めて一切放置するという考えが必要だよ。
復興しても、また壊れるからね。やりかかっても無理で否応なくそういう考えに至るだろう。歴史上、関東は無理だが南海トラフは復興が出来る。地盤の問題だよ。

62 :M7.74:2024/01/07(日) 20:05:46.99 ID:8c/2XZUB0.net
>>60
なんだよお前も参加したいのか

63 :M7.74:2024/01/07(日) 20:15:25.27 ID:ZDgLUqmJ0.net
(庭)指定で煽ってくる奴ら宛てだよ

64 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 20:20:14.69 ID:SqQ9AGXI0.net
なかなか詳細に検討してるな。

https://www.youtube.com/watch?v=QK6PdphLnoc

65 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 20:22:02.86 ID:g5K56tck0.net
運命の日(` ・ ω ・ ´)

66 :M7.74(京都府):2024/01/07(日) 20:31:50.64 ID:8c/2XZUB0.net
>>64
うむ
先見性があり非常に賢い奴だな
素晴らしい動画だった
ありがとうタワマン福岡!

67 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 20:41:05.82 ID:SqQ9AGXI0.net
>>66
もう見終えたの。ハエー

68 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 20:44:52.58 ID:SqQ9AGXI0.net
それに私はタワマンじゃないし。東京もそうだが湾岸タワマンって貧乏人が住むマンション。
私はお城の真横の低層マンション。

69 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 20:45:13.63 ID:pNuTfOZm0.net
気象衛星の写真
日本海の雪雲たへんやー

70 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 20:47:30.01 ID:N7HVasQj0.net
前スレ終わりでアメリカの家ディスってた奴
典型的なネット知識の知ったか君だな
アメリカの2x4工法はそのままで震度7に耐えるし
気密性も耐久性も高く寿命は日本の家のほうが圧倒的に短い
クソみたいな家をアメリカよりも高い値段で買わされてる日本が狂ってるんだぞ
まあ今は基準が厳しくなったから日本の在来工法でも良い家は建てられるけどな
でも君のような古い知識で固まってるタイプは日本は中断熱中機密で良いとか言っちゃうんだよw
風通しを良くして腐りにくく…とか江戸時代までだからなw

71 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 20:49:34.21 ID:N7HVasQj0.net
↓ヨーロッパは石造りも多いよ

984 M7.74(東京都) 2024/01/07(日) 17:17:56.65 ID:SqQ9AGXI0
というよりアメリカもヨーロッパも戸建てはほとんど木造だよ。安いからが一番の理由だな。

72 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 20:51:11.29 ID:N7HVasQj0.net
↓家全体の話からドア1枚の話に変わってんじゃないか
それに外国のドアは内側に開くからぶち破りやすいだけだ

986 M7.74(東京都) 2024/01/07(日) 17:20:13.84 ID:SqQ9AGXI0
アメリカの戸建てなんか絶句するほどのペナペナ造りだしね。ドアなんか蹴るだけで外れる。

73 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 20:55:33.13 ID:N7HVasQj0.net
↓合理性を追求した結果なんだから安く建てられて満足だよな?
日本みたいに流した汗の量を評価するアホ民族じゃないんだ
日本の家ほど値段のくせに安っぽい家もないよ
またハリケーンで壊れるから~ってのも典型的なイメージ論だよなあ
アメリカ全土の家がハリケーンに襲われるわけじゃないのに

988 のりこ(東京都) sage 2024/01/07(日) 17:21:54.30 ID:njnpWWqy0
映画のセットかて感じよな(笑)ユーチューブでアメリカの家の建築風景観たらまぢか!てかんじ(笑)

991 M7.74(東京都) 2024/01/07(日) 17:28:00.29 ID:SqQ9AGXI0
ハリケーンや竜巻でしょっちゅう吹き飛んでいるだろ。地震がないから、土地が安く家が広いだけで実はペナペナ。
倉庫に近い構造。

74 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 21:00:33.09 ID:N7HVasQj0.net
↓これもついでにw
あれだけのパニックなんて別に起きてないよ
かなり冷静に揺れに耐えてたろ
映像はいくらでもあるんだから見直してみな
パニックとはギャーギャーわめきながら右往左往走り回る大混乱のことだろう?
日本の高層ビルは非常に良い免震構造だから折れるようなことはないだろうな
直下であっても頑丈な地盤まで基礎を打ってるから耐えるはずだ

975 M7.74(みかか) 2024/01/07(日) 17:12:07.63 ID:IZSuHNZg0
>震度5+じゃレクリエーションの一環
311の時、震度5強であれだけのパニック状態になったんですよ・・
東京都内は。 震度7クラスが揺ればそれこそ新宿副都心の高層ビル群
が倒壊するかも?

75 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 21:07:16.00 ID:N7HVasQj0.net
どういう訳か日本の大衆ってのは日本の家が素晴らしい工芸品で
外国は粗悪品と思い込んでる身の程知らずが多いんだよな
はっきり言って日本の家ほど断熱性も気密性も低いバラックは先進国じゃあり得ないから
一部屋ずつ暖房して廊下はクソ寒いなんて貧乏くさい暮らししてる先進国なんてないからw
基準がどんどん上がって新築ならバカでもチョンでもマシな家に住めるようになってるがな

76 :M7.74(京都府):2024/01/07(日) 21:07:32.78 ID:8c/2XZUB0.net
>>70
それのりこやな

77 :のりこ(東京都):2024/01/07(日) 21:09:07.32 ID:njnpWWqy0.net
⊂( ⊂_ω_)💤 📱

78 :M7.74(もも):2024/01/07(日) 21:12:54.26 ID:++yBYx530.net
https://i.imgur.com/M7O6lON.png

79 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 21:13:33.79 ID:IZSuHNZg0.net
馳知事は、今回の地震で知事としての指導力の無さを
露呈してね。

80 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:14:48.40 ID:g5K56tck0.net
運命の日(` ・ ω ・ ´)

81 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 21:15:17.70 ID:N7HVasQj0.net
例えばC値が悪いと気密性が低いってことで、窓を開けながら冷暖房するようなものなんだけど
日本のバカ建築家とかは中気密で良いとかほざいちゃうの、そうしないと湿気がーとか言って
でも気密性は高くして計画換気で湿気のルートを限定するのが賢いの
未だに職人の勘が幅を利かせる馬鹿な業界なんだよ

ていうかそもそも日本の家だって今や工場でプレカットのただの工業品だし
そのくせ高いんだからなんも褒めるとこなんてないよ

82 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:17:22.11 ID:YJJJqSTK0.net
何かドドドドってした

83 :M7.74(京都府):2024/01/07(日) 21:18:50.04 ID:8c/2XZUB0.net
>>82
そういうのは宏観現象スレでどうぞ

84 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 21:22:23.44 ID:HHj+UNE90.net
0082M7.74(庭)
2024/01/07(日) 21:17:22.11ID:YJJJqSTK0
何かドドドドってした

場所書けタコwww

85 :のりこ(東京都):2024/01/07(日) 21:23:45.38 ID:njnpWWqy0.net
🐙 

86 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 21:25:19.85 ID:N7HVasQj0.net
きっと日本の家は大工が継ぎ手を掘って釘も使わず組み合わせて土壁は呼吸し自然と調和した素晴らしい芸術品です、的な幻想を持つようになるんだろうけど
そういう日本の古い家がまさに今大地震でもろくも崩れ去ってるんだからなw
理由は継ぎ手の部分が薄くなって弱いからだwおまけに瓦屋根で罰ゲームみたいな重さ
日本の建築法なのに日本の災害に対応してないってえらくマヌケな話じゃないか
アメリカの2x4工法はなんも考えなくても素で阪神大震災などすべての地震に耐えてるんだぞ

87 :M7.74(埼玉県):2024/01/07(日) 21:25:49.87 ID:Ttl5ZvqV0.net
県によっては危機管理センターが宏観現象の情報受け付けてるので、送っとき

88 :のりこ(東京都):2024/01/07(日) 21:26:18.27 ID:njnpWWqy0.net
そういえば!!
クマ 出没てぜんぜん聞かなくなったよな(笑)

89 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:27:34.46 ID:ITXzS//F0.net
>>86
アメリカで震度7に耐えた家をみてきたんか?
耐震テストで耐えとる家なら売りつけるためにそう宣伝するに決まっとるやろ
こっちは住宅販売の仕事してきて中身知ってるぞ

90 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:28:24.69 ID:ITXzS//F0.net
ツーバイフォーなんて廃れとるのに今更バカかよ
いつの知識でモノを言ってんのか
喋んなクソが

91 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:29:53.48 ID:ITXzS//F0.net
北陸は大雪に耐えれるように積雪仕様の家になってるんだよ 2×4の北陸仕様の家はまず無いぞ
プレハブなら鉄筋だからな

92 :M7.74(京都府):2024/01/07(日) 21:30:30.54 ID:8c/2XZUB0.net
>>88
ヒント、冬眠

93 :のりこ(東京都):2024/01/07(日) 21:35:05.83 ID:njnpWWqy0.net
>>92
あーーーー💡

94 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 21:35:47.98 ID:IZSuHNZg0.net
震度7クラスの地震が来たら、実際耐震設計の建物も
どうなるかわからないよね。
一度の震度7クラスの揺れには耐えても、断続的に
強い揺れが起きれば高層ビル群もどうなるか予測不能
だと思う。

95 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:36:50.45 ID:+daiz4qk0.net
>>90
自分が言われたわけではないのに何故キレてんの?

96 :M7.74(石川県):2024/01/07(日) 21:38:40.67 ID:jYHhMUPR0.net
きた

97 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 21:38:47.07 ID:pNuTfOZm0.net
ぎゃーーー

98 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:38:55.67 ID:ITXzS//F0.net
揺れたわ

99 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 21:38:55.90 ID:RlD/8IdL0.net
大きいな

100 :M7.74(富山県):2024/01/07(日) 21:39:04.11 ID:UcnExmZs0.net
きた

101 :M7.74(富山県):2024/01/07(日) 21:39:09.14 ID:to+/qntm0.net
結構揺れた

102 :M7.74(神奈川県):2024/01/07(日) 21:39:20.75 ID:Ed+krNv00.net
でっっ

103 :M7.74(大阪府):2024/01/07(日) 21:39:20.89 ID:lvAzXa/F0.net
スレはここか!きたな今!

104 :M7.74(静岡県):2024/01/07(日) 21:39:28.83 ID:lctKAV++0.net
お、昨日震度6弱出した地点?

105 :M7.74(岐阜県):2024/01/07(日) 21:39:30.65 ID:Wd1TGago0.net
地震やや横揺れ@岐阜県下呂市

106 :M7.74(茨城県):2024/01/07(日) 21:39:38.84 ID:DDuNd0ze0.net
うわあああ

107 :M7.74(光):2024/01/07(日) 21:39:40.37 ID:3tF3mdAE0.net
緊急地震速報はでてないな

108 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/07(日) 21:39:41.62 ID:A5/2r1i10.net
金沢、下からズドンと爆発食らったみたいな揺れ

109 :M7.74(日本のどこか):2024/01/07(日) 21:39:41.66 ID:TYznepb/0.net
揺れた、富山

110 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/07(日) 21:39:43.79 ID:b7Oq7HYU0.net
 第11報(最終報) (2024/1/7 21:39:22)
 2024/1/7 21:38:19 地震発生
 震源 石川県能登地方(37.1N,136.8E) 10km
 マグニチュード4.9 最大震度4

111 :M7.74(石川県):2024/01/07(日) 21:39:57.32 ID:iG2pTyPR0.net
どごーーーーん...て大きいの1発きたよT_T

112 :M7.74(大阪府):2024/01/07(日) 21:39:58.73 ID:lvAzXa/F0.net
けっこうあるな!

113 :M7.74(愛知県):2024/01/07(日) 21:40:02.61 ID:HpGllfII0.net
揺れた名古屋

114 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:40:03.18 ID:ITXzS//F0.net
さっきトイレいってたときに揺れてたのは強風やったか
いまのは地震やな

115 :M7.74(滋賀県):2024/01/07(日) 21:40:14.70 ID:/07ToMky0.net
もうM5近辺では緊急地震速報出なくなったか
今までとは何が違うんだ

116 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/07(日) 21:40:19.77 ID:Z4KqBbDU0.net
M4.9だけど震度4で済むのか?

117 :M7.74(福井県):2024/01/07(日) 21:40:25.58 ID:lPRzihXN0.net
2ぐらいか?福井嶺北

118 :M7.74(岐阜県):2024/01/07(日) 21:40:32.87 ID:RoG1U7Q+0.net
岐阜県飛騨市
揺れたの一瞬だがクソでかくてビビったわ

体感本震の震度5弱よりでかいのが1秒だけ来た感じ

119 :M7.74(静岡県):2024/01/07(日) 21:40:42.52 ID:lctKAV++0.net
チンチンです(ブルンブルンブルン
チンチンです(ブルンブルンブルン
大きな玉袋に注意してください(ブラブラブラ

120 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:40:44.83 ID:ITXzS//F0.net
>>113
名古屋まで揺れたんか
どのあたり?北の方?

121 :M7.74(三重県):2024/01/07(日) 21:40:58.09 ID:9UtH1kDl0.net
揺れた@鈴鹿

122 :M7.74(光):2024/01/07(日) 21:41:01.74 ID:3tF3mdAE0.net
M4.4で震度6弱
M4.9で震度4

123 :M7.74(石川県):2024/01/07(日) 21:41:05.89 ID:qux308Hy0.net
ドーンからの長いの怖い

124 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/07(日) 21:41:10.88 ID:A5/2r1i10.net
>>116
モニタやと5~6くらいありそうやったけどな

金沢も結構きたし5弱くらいありそうやけど

125 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:41:14.40 ID:Ghay5fuj0.net
大阪だけど揺れてない

126 :M7.74(岡山県):2024/01/07(日) 21:41:28.79 ID:DaVs/q3U0.net
何で震源地が毎回バラバラなの?

127 :M7.74(愛知県):2024/01/07(日) 21:41:40.94 ID:HpGllfII0.net
>>120
名古屋駅よりちょい南

128 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:41:46.06 ID:JouW2SJw0.net
>>118
多分そんな感じのが昨日の6弱だと思うよ

129 :M7.74(東京都):2024/01/07(日) 21:41:49.95 ID:RlD/8IdL0.net
どうもこう、規模と震度の一貫性がないというか

130 :M7.74(庭):2024/01/07(日) 21:42:04.28 ID:ITXzS//F0.net
横揺れ長く感じた

131 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 21:42:13.27 ID:IZSuHNZg0.net
震度4か 久々に強震モニタが鳴った。

132 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/07(日) 21:42:15.23 ID:A5/2r1i10.net
>>118
ほんこれ

133 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 21:42:17.03 ID:4TmdmfPX0.net
また4か…

134 :M7.74(愛知県):2024/01/07(日) 21:42:19.65 ID:B3AKaR3j0.net
愛知、安城揺れました 1か2

135 :M7.74(みかか):2024/01/07(日) 21:42:41.26 ID:IZSuHNZg0.net
かなりの広範囲だね

136 :M7.74(大阪府):2024/01/07(日) 21:42:42.70 ID:lvAzXa/F0.net
すこし陸上側やな、近畿から北関東まで揺れは広い、

137 :M7.74(新日本):2024/01/07(日) 21:43:01.09 ID:fTTZRuSN0.net
>>119
親前音読定期

総レス数 1006
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200