2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1221

1 :M7.74(大阪府):2024/01/08(月) 12:21:18.07 ID:TOegdBLL0.net
◎ 強震モニタや地震に無関係な話題は、別の専用スレへ。
◎ 馴れ合いは、雑談スレでどうぞ。

・地表の緑●がざわついても、無感地震(震度1未満)が多い。
・周囲に広がらない緑●は、生活振動です。
・地表で1地点の色が、黄色や赤色に変わった場合でも問題ない。

※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1220
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704378151/

※関連スレ
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1702148935/

381 :M7.74:2024/01/10(水) 00:45:32.28 ID:ULrmew0z0.net
こっからの沈黙が1番ヤバいやつ

382 :M7.74:2024/01/10(水) 00:58:54.58 ID:+oNO5op+0.net
急にピンポン鳴らなくなって来てみた
やっぱ怖いよな
今夜はラジオが急に混線して別のどっかの放送局と重なって聞こえてた
こんなの滅多になかった

383 :M7.74:2024/01/10(水) 01:05:17.27 ID:xYubGChr0.net
富来一瞬オレンジ

384 :M7.74:2024/01/10(水) 01:05:37.67 ID:kVw2DK7u0.net
のと黄色

385 :M7.74:2024/01/10(水) 02:12:48.23 ID:Ugcku1kJ0.net
関東薄っすらもぞ

386 :M7.74:2024/01/10(水) 02:22:55.70 ID:MG3rKzxQ0.net
日本海側はどこも天気悪いな
今日はやめてやってくれよ・・・

387 :M7.74:2024/01/10(水) 03:04:36.68 ID:SOksOqPF0.net
岩手もぞ

388 :M7.74(東京都):2024/01/10(水) 03:34:45.20 ID:Ugcku1kJ0.net
宮古

389 :M7.74(東京都):2024/01/10(水) 03:35:02.25 ID:qIzDpOeK0.net
宮古島がまた

390 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 06:01:29.35 ID:SOksOqPF0.net
秋田内陸から黄色あり

391 :M7.74:2024/01/10(水) 06:06:18.79 ID:2SbVpL+10.net
秋田内陸だけど揺れ感じず地鳴りした怖い

392 :M7.74:2024/01/10(水) 06:11:25.95 ID:qtBe3ohe0.net
秋田の地中が地味に点滅してるね

393 :M7.74:2024/01/10(水) 06:15:30.89 ID:SOksOqPF0.net
秋田内陸もぞ

394 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 06:35:35.99 ID:SOksOqPF0.net
秋田内陸黄色あり

395 :M7.74:2024/01/10(水) 06:44:25.38 ID:SOksOqPF0.net
秋田内陸黄色あり

396 :M7.74:2024/01/10(水) 06:45:05.91 ID:NrBNhLUP0.net
秋田が活発だな

397 :M7.74:2024/01/10(水) 06:49:31.32 ID:s9jeuROL0.net
秋田のコレは有感地震ではないの?

398 :M7.74:2024/01/10(水) 06:59:59.71 ID:qtBe3ohe0.net
短時間で秋田連発は珍しいね

399 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 07:44:46.90 ID:SOksOqPF0.net
能登半島の北側で海岸線が約90kmにわたり後退 最大で240mも 地震の隆起で
https://www.youtube.com/watch?v=SDkLdcOmdQM

400 :M7.74:2024/01/10(水) 08:54:44.01 ID:aAnWdW720.net
sado

401 :M7.74:2024/01/10(水) 08:55:13.92 ID:1Pd7djSR0.net
佐渡より

402 :M7.74:2024/01/10(水) 08:59:01.46 ID:mscB04jj0.net
のと

403 :M7.74:2024/01/10(水) 08:59:43.86 ID:1AxXRzWn0.net
能登半島沖
今まで静かだったのに急に目覚めた?

404 :M7.74:2024/01/10(水) 08:59:59.03 ID:1Pd7djSR0.net
石川県西方沖

能登半島地震を挟んで震源が行ったり来たり

405 :M7.74:2024/01/10(水) 09:00:04.19 ID:yO6pmgqo0.net
原発直下?

406 :M7.74:2024/01/10(水) 09:17:03.70 ID:MG3rKzxQ0.net
佐渡近辺とか、能登より東側の震源のやつは
マグニチュードのわりに震源低いのが気になるところ
これでエネルギーを解放できてるのか、逆に力を溜めてるのか
まあ能登も時々そういうことあるから一概には言えないけど・・・うーん

407 :M7.74:2024/01/10(水) 09:18:20.41 ID:DmNByNB/0.net
んー今度は昨日より北か

408 :M7.74:2024/01/10(水) 09:18:31.02 ID:1Pd7djSR0.net
富山トラフ東側?
北米プレートに行っちゃった?

409 :M7.74:2024/01/10(水) 09:18:35.09 ID:mscB04jj0.net
佐渡止まらん

410 :M7.74:2024/01/10(水) 09:19:36.59 ID:OkuT9dIt0.net
止まらんな

411 :M7.74:2024/01/10(水) 09:21:51.47 ID:mscB04jj0.net
沖縄?

412 :M7.74:2024/01/10(水) 09:28:40.21 ID:DmNByNB/0.net
昨日?秋田北部が騒がしくなってきたな

413 :M7.74:2024/01/10(水) 09:28:43.83 ID:vQybojlj0.net
秋田

414 :M7.74:2024/01/10(水) 09:33:27.88 ID:1Pd7djSR0.net
>>408
巽好幸
@VolcanoMagma
旬の富山湾白エビそれにホタルイカの美食地質学。深海富山湾は、大和・日本海盆と同様に日本海拡大時の断裂帯である舟状海盆(トラフ)。両側の白山瀬(能登半島)・佐渡堆などの隆起帯に挟まれる。深海富山湾と立山連峰には4000mの高度差があり、土砂は富山深海長谷を通じて日本海盆まで運ばれる。
https://pbs.twimg.com/media/Fxwr9AAaAAAiKlz.jpg
午前6:56 · 2023年6月7日
https://twitter.com/VolcanoMagma/status/1666202303014002714


佐渡島北西の断層がもぞもぞしてるのかな

あと地表最大加速度でフォッサマグナの範囲に(特に長野に)黄色がたまにつく
(deleted an unsolicited ad)

415 :M7.74:2024/01/10(水) 09:35:21.54 ID:1Pd7djSR0.net
>>412
十和田湖周辺の地震のせいかも?
東北各地がリアルタイム震度で落ち着かない

416 :M7.74:2024/01/10(水) 09:37:45.66 ID:DmNByNB/0.net
>>415
まぁ日本のどこでM7程度の地震起きてもおかしくないし来たら来たで諦めるしかない

417 :M7.74:2024/01/10(水) 09:42:14.94 ID:xuhHG4gm0.net
佐渡揺れた

418 :M7.74:2024/01/10(水) 09:42:42.69 ID:1Pd7djSR0.net
佐渡島西方沖

419 :M7.74:2024/01/10(水) 09:43:05.73 ID:pePg7iNu0.net
えらい増えてきたな
M6の余震か?

420 :M7.74:2024/01/10(水) 09:43:15.54 ID:mscB04jj0.net
佐渡の西側に移ってないか

421 :M7.74:2024/01/10(水) 09:44:27.67 ID:UY0GMRSR0.net
佐渡左に完全に火ついたね
能登と連動するのか
一緒に巨大に揺れるのか
でも能登のエネルギーはかなり開放されたはずだが...

422 :M7.74:2024/01/10(水) 09:45:10.75 ID:WcNq6fng0.net
今日も佐渡付近で、ピロンピロン鳴りそうだな

◆◆緊急地震速報(最終第4報)◆◆
【M3.9】佐渡付近 深さ10km 2024/01/10 09:41:38発生 最大予測震度2

423 :M7.74:2024/01/10(水) 10:12:58.27 ID:53ONiA7J0.net
>>407
佐渡のことなら昨日からもそうだったけど
デカいの以降はやや北側で震源になることが増えてるみたいなんだよね

デカい赤丸が昨日の震源の近く
分布図見ると分かりやすいけど、それよりも圧倒的に北側の方が多いって分かる
割合的には8:2とか7:3くらいじゃないかな?
東はどこかのプレートの境目なのかこれ以上進むことはなさそうだけどね

「今日」でソートしてるけど昨日もこんなかんじだった
このまま北上してくれれば人の住んでないとこだから被害はかなり軽減される…どうか頼む
https://i.imgur.com/7vl2P46.png

424 :M7.74:2024/01/10(水) 10:44:49.85 ID:QzGah+ej0.net
>>414
さ、さ、佐渡島はこんな成り立ちの地形だったのか!?
あの形はそういう事だったのか
大丈夫なのか佐渡島

425 :M7.74:2024/01/10(水) 11:13:04.14 ID:rYIvYHhe0.net
佐渡島っていつか2つに分かれてしまうん?

426 :M7.74:2024/01/10(水) 12:13:50.46 ID:SOksOqPF0.net
岩手青森黄色あり

427 :M7.74:2024/01/10(水) 12:22:38.95 ID:Kt/Jb9VY0.net
フォッサマグナに火をつける
活火山が活発になる
噴火する
割れる
西日本と東日本に分離する
中央構造線も同様
3つに割れる
日本海溝に沈む
今の西・北部分だけ残る
中国に侵攻される
日本は消える

428 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 12:35:28.51 ID:/r5wOgTG0.net
>>427
それだけ破滅的なことになったら国ごと捨てられるわな
何が悲しくてそんな残りカスの土地を奪い取るんだよ

429 :M7.74:2024/01/10(水) 12:56:00.74 ID:Kt/Jb9VY0.net
>>428
中国は日本が欲しいわけではない
対アメリカのより近いフロントエンドがほしいだけ
今の台湾はわざわざ侵攻しなければならないが
ボロ切れになった残日本は兵器で乗り込んでいけばいいだけ

430 :M7.74:2024/01/10(水) 12:57:19.02 ID:DmNByNB/0.net
>>423
そううまく行けばいいが

431 :M7.74:2024/01/10(水) 12:58:31.46 ID:DmNByNB/0.net
>>427日本形成で沈降はねぇ
基本隆起だアホ

432 :M7.74(岩手県):2024/01/10(水) 13:07:49.47 ID:xuhHG4gm0.net
>>425
元々2つの島が隆起して今の形になったんや

433 :M7.74(みょ):2024/01/10(水) 13:08:37.88 ID:3F3H+eeA0.net
能登黄色

434 :M7.74(SB-Android):2024/01/10(水) 13:09:01.56 ID:Kt/Jb9VY0.net
日本沈没ネタだよ

435 :M7.74(岩手県):2024/01/10(水) 13:10:40.96 ID:xuhHG4gm0.net
>>434
君は雑談スレに行ってくれ

436 :M7.74(SB-Android):2024/01/10(水) 13:16:16.98 ID:Kt/Jb9VY0.net
>>435
あそこも変なやつばっかりだから
やだ

437 :M7.74(北海道):2024/01/10(水) 13:30:40.65 ID:Hi7olJoF0.net
>>406
震源の深さのこと?
マグニチュードと何の関係もないんで前提と考えているメカニズムをまず説明よろ

438 :M7.74(愛知県):2024/01/10(水) 13:31:00.28 ID:aAnWdW720.net
なんか日本が寒さに震えてる様に青いな

ってか今日明日は点検の日jか

439 :M7.74(大阪府):2024/01/10(水) 13:37:32.52 ID:cmR5Q76s0.net
>>436
ここではあなたがその変な奴なんだよ

440 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 13:47:43.32 ID:SOksOqPF0.net
長野黄色あり

441 :M7.74(埼玉県):2024/01/10(水) 13:47:57.89 ID:m2vy9TBx0.net
長野びび
久々な感じ

442 :M7.74(福岡県):2024/01/10(水) 13:48:08.59 ID:xYubGChr0.net
松本黄

443 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 13:54:21.33 ID:OkuT9dIt0.net
長野が連動し始めたあ
やばいぞ

444 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 13:55:28.26 ID:66ytmrPC0.net
長野とうとう揺れたか
なんかここら辺、ずーっとついたり消えたりを繰り返してたよな
青〜緑止まりではあるけど

秋田あたりや北海道もちょくちょくそういうのあった
地中でだから騒がしいね

445 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 14:18:04.08 ID:GJM1dLVd0.net
https://pbs.twimg.com/media/GDdOkFBb0AA0aiN.jpg

446 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 14:28:39.53 ID:66ytmrPC0.net
>>445
これ昨日のデカいのだよな
Dって深さだろうけど間違ってないか?
履歴見てきたけど震源約10kmと書いてたから、少なくともこんな深いはずはないんだが

447 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:34:28.04 ID:o4EhplbI0.net
全く動かない東海

448 :M7.74(福岡県):2024/01/10(水) 14:35:25.43 ID:xYubGChr0.net
佐渡方面に行くにつれて震源深くなってる傾向あるから矛盾は無いよな
速報から変わることはよくある

449 :M7.74(千葉県):2024/01/10(水) 14:43:46.75 ID:HN3JF2YP0.net
もう少し地下観測点増やしてほしいな
地上はノイズ拾ってだめだわ

450 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:43:53.64 ID:OOz4fQ4T0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

451 :M7.74(福岡県):2024/01/10(水) 14:43:57.89 ID:xYubGChr0.net
秋田

452 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:43:58.34 ID:lWN9+D+a0.net
あきたー

453 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/10(水) 14:44:01.66 ID:5KyeJ09Z0.net
秋田内陸

454 :M7.74(宮城県):2024/01/10(水) 14:44:08.61 ID:G4Gx+sPW0.net
akita内陸

455 :M7.74(千葉県):2024/01/10(水) 14:44:13.46 ID:ZM+8eVTt0.net
青森だか秋田だか

456 :M7.74(東京都):2024/01/10(水) 14:44:16.64 ID:/x6xXqaK0.net
秋田内陸

457 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:44:20.82 ID:1AxXRzWn0.net
秋田も目覚めたのか…?

458 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 14:44:21.20 ID:G/pqrRFx0.net
えっ?

459 :M7.74(埼玉県):2024/01/10(水) 14:44:36.98 ID:m2vy9TBx0.net
また秋田びび

460 :M7.74(ジパング):2024/01/10(水) 14:44:55.41 ID:naQve8HY0.net
連発

461 :M7.74(ジパング):2024/01/10(水) 14:44:58.71 ID:naQve8HY0.net
連発

462 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/10(水) 14:45:41.21 ID:yhOSr5ol0.net
秋田、これ十和田湖の方?火山系?

463 :M7.74(岩手県):2024/01/10(水) 14:45:46.77 ID:xuhHG4gm0.net
秋田だった

464 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/10(水) 14:47:13.19 ID:yhOSr5ol0.net
遠いか

465 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:47:54.87 ID:UY0GMRSR0.net
もう秋田

466 :M7.74(東京都):2024/01/10(水) 14:48:44.45 ID:F9ErIic90.net
流れ変わったかな

467 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:48:46.61 ID:IxkISNeC0.net
よかった
十和田湖じゃない

468 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 14:48:51.01 ID:c0IktdQu0.net
ドッコイショー ドッコイショー・・!

469 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:49:19.72 ID:UY0GMRSR0.net
こんどはそっちか

470 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:50:36.46 ID:O9AWcSJu0.net
全く動かない東海

471 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:50:38.27 ID:yr0Kt5q90.net
八幡平は寝といてください!

472 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 14:51:46.29 ID:c0IktdQu0.net
∧_∧
( ´・ω・)   みなさんお久しぶりです、お好きなまんをどうぞ♪
( つ旦O
と_)_)
 ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、     ,ハヽ、
( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )

肉まん  あんまん  ピザまん カレーまん 中華まん  角煮まん

 ,ハヽ、    ,ハヽ、    ,ハヽ、      , ハヽ、      ,ハヽ、
( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )   ( ,,_ ,, )     ( ,,,,__ ,,,, )    ( ,,_ ,, )

海鮮まん チーズまん チョコまん ジャンボぶたまん チャーシューまん

473 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 14:56:30.60 ID:qtBe3ohe0.net
秋田の連発は浅いね

>>472 お久しぶり 中華まん

474 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 15:00:26.06 ID:mscB04jj0.net
のと

475 :M7.74(みょ):2024/01/10(水) 15:04:19.46 ID:xCsef1IA0.net
四国左半分

476 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 15:05:42.50 ID:UY0GMRSR0.net
ネーチャンのまんがほしいズラ

477 :M7.74(福岡県):2024/01/10(水) 15:08:49.85 ID:xYubGChr0.net
秋田余震

478 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 15:09:21.73 ID:mscB04jj0.net
また秋田

479 :M7.74(SB-Android):2024/01/10(水) 15:09:47.10 ID:OY8zRTyw0.net
もう秋田

480 :M7.74(茸):2024/01/10(水) 15:15:59.23 ID:G/pqrRFx0.net
飛んで秋田

481 :M7.74(庭):2024/01/10(水) 15:27:23.58 ID:O9AWcSJu0.net
まったく動かない東海

総レス数 1001
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200