2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1222

1 :M7.74:2024/01/15(月) 15:39:03.36 ID:husXFNpD0.net
◎ 強震モニタや地震に無関係な話題は、別の専用スレへ。
◎ 馴れ合いは、雑談スレでどうぞ。

・地表の緑●がざわついても、無感地震(震度1未満)が多い。
・周囲に広がらない緑●は、生活振動です。
・地表で1地点の色が、黄色や赤色に変わった場合でも問題ない。

※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1221
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704684078/

※関連スレ
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1702148935/

169 :M7.74:2024/01/17(水) 21:46:29.53 ID:Y9Qeyg1Y0.net
津軽海峡

170 :M7.74(東京都):2024/01/17(水) 22:41:13.40 ID:H0FbKh5F0.net
冬景色

171 :M7.74(茸):2024/01/17(水) 22:48:32.07 ID:GXRlx2K/0.net
震源特定が不安定なのは一部の観測点のデータの信頼性の問題だろ
第1報でミスしてるから最初にP波を受けた能登半島北端部のいずれかの観測点?

172 :M7.74(庭):2024/01/17(水) 22:55:11.44 ID:zeuVLpzH0.net
>>168
だな
地震の深さも違うし

173 :M7.74(福岡県):2024/01/17(水) 23:15:19.95 ID:dcw6tGWU0.net
珠洲黄

174 :M7.74(茸):2024/01/17(水) 23:32:01.63 ID:nek7n0Zf0.net
山形と福島もぞ

>>168
プレート同士が接していて時々動くなら、それも「断層」なのでは?

175 :M7.74(北海道):2024/01/18(木) 00:54:25.58 ID:vAmWBZZ10.net
>>174
プレート境界って単語があるんだから闇雲に断層連呼するのは事態の矮小化につながる
プレート境界地震と断層地震じゃ動く規模が桁違い
2004年のスマトラ沖地震でも調べとけ

176 :M7.74:2024/01/18(木) 01:27:58.90 ID:2EsDTJfD0.net
>>172
それ佐渡と能登のこと言ってる?
9日の佐渡(5弱)を確認してきたけど深さ約10kmだったぞ
その前後に発生してる小さいのを無作為にいくつか見たけどやっぱり約10km
能登と何も変わらんと思うが、少なくとも深さが違うって言えるほどの変化がない

177 :M7.74:2024/01/18(木) 02:23:17.16 ID:mcMZ4s+N0.net
一応は震源の深さは西浅東深って傾向はあるな

https://www.gsj.jp/hazards/earthquake/noto2024/images/20240104-03.png

そもそも東は海が深いからだと思うが

178 :M7.74:2024/01/18(木) 04:31:57.64 ID:H1vBYzPn0.net
茨城黄色あり

179 :M7.74:2024/01/18(木) 08:11:11.94 ID:H1vBYzPn0.net
埼玉もぞ

180 :おやしみぬ(Θ3Θ)!omikuji:2024/01/18(木) 08:46:52.72 ID:eNyyjI2U0.net
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    '~ ~~~~~ ~
 | ,-、         _______
  (⌒;ク・―――/ ヽ二ヽ/旦 /#\
  | ̄|.H'|   /_____/#  ノ
  |_|/   /彡⌒ ミ# # # # ヽ# ノ
   __ _  、(・c_,・。) ⌒ヽ__ノ  ダック
  /__/| | Oiコとノ '
  |= ̄=| .| |_             
/ヽ__ヽ//l
| ̄ ̄ ̄ ̄ |  |
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 粋ですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

181 :M7.74:2024/01/18(木) 09:01:12.15 ID:vAmWBZZ10.net
>>176
その地震はアムールプレートの東端と言っていい位置だよ
件の学者が言ってる北東の断層()はずっと佐渡寄り
震源の正確な位置は深さも含めて気象庁震源リストに出るんだから小さいモニタだけじゃなくでかい地図眺めてみるといい

182 :M7.74:2024/01/18(木) 09:49:18.66 ID:8ETMfE3+0.net
能登は、深夜から、また地中でピコピコ点灯してる。
今日あたり、また緊急地震速報かなあ。

183 :M7.74:2024/01/18(木) 10:52:28.51 ID:H1vBYzPn0.net
能登佐渡黄色

184 :M7.74:2024/01/18(木) 10:54:01.73 ID:BWhLOjaH0.net
M4.3ちょっとでかめ
俺、東京だけど何故か福岡県

185 :M7.74:2024/01/18(木) 10:57:11.65 ID:Qzaxs5I70.net
マグニチュード4で震度1って…おかしなことになってきたな

初報深さ20kmだったけど、10kmに訂正されたっぽい

186 :M7.74:2024/01/18(木) 10:58:04.99 ID:jBtIT/CW0.net
>>185
どこがおかしいんだよw
陸地から距離有るだろうが

187 :M7.74:2024/01/18(木) 11:11:12.20 ID:QjGX16Gd0.net
>>185
全然海の地震じゃん
本当に頭の悪い人が増えたな

188 :M7.74:2024/01/18(木) 11:19:19.02 ID:yb9m0UfY0.net
余震はピンポイントで揺れるね

189 :M7.74:2024/01/18(木) 11:25:41.46 ID:AfewNQKm0.net
https://i.imgur.com/a6ukhib.png
https://i.imgur.com/C4JZTzP.png
1枚目が一昨日、2枚目が昨日

あからさまに減ってるからお、落ち着いたなと思ったら昨日からまた活発になってるんだよな
今しがたも佐渡で揺れたしまだ終わってないのか

190 :M7.74(福岡県):2024/01/18(木) 14:37:11.20 ID:xH/HawwA0.net
輪島オレ

191 :M7.74(福岡県):2024/01/18(木) 14:38:20.32 ID:xH/HawwA0.net
富来オレ穴水黄

192 :M7.74:2024/01/18(木) 17:08:49.52 ID:vAmWBZZ10.net
>>189
前にも書いたけど佐渡付近ってのは気象庁が勝手に名称つけてるだけで
その画像の地震はアムールプレート側の地震だぞ
少しは目の前の四角い箱でプレート解説図とか海底地形図とか見てみろよ

193 :M7.74:2024/01/18(木) 17:31:50.86 ID:KRFonI7r0.net
のと
いつもより深め?

194 :M7.74:2024/01/18(木) 17:31:52.12 ID:xH/HawwA0.net
輪島沖から

195 :M7.74:2024/01/18(木) 17:31:54.56 ID:1i8q4jMu0.net
能登

196 :M7.74:2024/01/18(木) 17:35:49.17 ID:JFpjiHPV0.net
17時31分06秒発生 (最終報)
震源地:能登半島沖
最大予測震度:2 深さ:20km

197 :M7.74:2024/01/18(木) 17:40:47.06 ID:JFpjiHPV0.net
深さ10kmになってる
失礼

198 :はげ!omikuji:2024/01/18(木) 20:31:29.41 ID:xHELqEc+0.net
         /:::::::::::::`ヽ_    _
  n      /::::::::::::::::::::::::::l   l L_
,─' ヽ_    _|::::::::::::::::::::::::/)  /   _彡
三_  ヽ、 l/::::::::::::::::::::::::ヽ / ∠
    `丶、 `/::::ノT` ^ 'l´l:::::|´ /
      `ヽW ̄     ̄W /
        `1  l ヽ  /
         l  /    /
         l      |
         /  ,    |
         |  l    /
         ヽ /    /
    , - 、  _, - '    /ヽ
   |   `'     /  |
  /    _ ─‐"´ ヽ  |
  |   /        l  ヽ─-、
  ヽLlノ       /  , - '
            ` ー´
       n:
       ||
      f「| |^ト ∧_∧      /
      |: ::  ! }(Θ3Θ)    <  ・・・ ですぬ
      ヽ  ,イ ⌒*⌒⊂)    \
        ̄   /__ノωヽ_ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

199 :M7.74:2024/01/18(木) 21:44:25.68 ID:J20PiCOS0.net
>>135
佐渡島と能登半島が隆起によって繋がるのか?これ

200 :M7.74(庭):2024/01/18(木) 22:51:56.50 ID:jBtIT/CW0.net
>>199
海の深さ考えろやアホw
仮に繋がるとしもとっくに死んどるわ

201 :M7.74:2024/01/18(木) 23:22:15.47 ID:HdO1vEQH0.net
昨日は阪神大震災メモリアルデーだったが今日は天正巨大地震メモリアルデー
阪神より全然でかかったらしいな

202 :M7.74:2024/01/18(木) 23:47:27.01 ID:WfbShryz0.net
6時間近くどこも揺れてないの怖すぎ
深夜に何かなければいいが…せめて日中にしてくれ

203 :M7.74:2024/01/18(木) 23:52:45.52 ID:WfbShryz0.net
途中送信、まあいいけど
18時以降も無感は発生してるから全然収まったわけじゃあない
警戒しとけよ

204 :M7.74(みかか):2024/01/19(金) 01:05:33.97 ID:SelhxGge0.net
信越だけど今絶対揺れた
確認したら地中も反応してたけど速報無し
震源が深いのか、局地的すぎたのか・・・

205 :M7.74(和歌山県):2024/01/19(金) 01:05:39.73 ID:LFCrcaxX0.net
もぞってるな
と思ったらちょっと揺れたわ

206 :M7.74(みかか):2024/01/19(金) 01:17:48.21 ID:SelhxGge0.net
あれ、和歌山の方は速報出たっぽいな
信越とは離れてるからこれの揺れを感じたってこともなさそうだし・・・
もうおしまいだよこの身体

207 :M7.74(福岡県):2024/01/19(金) 01:48:10.25 ID:eJ4XpdxF0.net
輪島穴水黄

208 :M7.74(福岡県):2024/01/19(金) 03:05:14.12 ID:eJ4XpdxF0.net
輪島穴水赤

209 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/19(金) 03:05:15.55 ID:QgybWFR50.net
のと

210 :M7.74(東京都):2024/01/19(金) 03:05:38.56 ID:Usg2Iqbw0.net
来たかガタン

211 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 03:05:43.88 ID:TQrVoPYp0.net
でかめ

212 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 04:41:41.73 ID:FeI4254X0.net
岩手青森黄色あり

213 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 04:54:01.79 ID:FeI4254X0.net
京都滋賀もぞ

214 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 05:10:55.11 ID:FeI4254X0.net
岩手宮城黄色あり

215 :M7.74:2024/01/19(金) 06:18:50.53 ID:jVgpVjFi0.net
岩手青森

216 :M7.74:2024/01/19(金) 07:06:51.78 ID:FeI4254X0.net
能登オレンジあり

217 :M7.74:2024/01/19(金) 07:12:26.25 ID:PheVEhn40.net
志賀町震度4
原発大丈夫か?

218 :M7.74:2024/01/19(金) 07:15:39.82 ID:jVgpVjFi0.net
福島もぞ

219 :M7.74:2024/01/19(金) 07:17:53.20 ID:v1RAuscW0.net
なんだかちょっと東北不穏?

220 :M7.74(愛知県):2024/01/19(金) 07:42:52.09 ID:4xZpgQdG0.net
そろそろもう一発デカイのが来そうな予感

221 :M7.74(茨城県):2024/01/19(金) 08:10:55.29 ID:N6c5d0Ls0.net
嘘つきだからな臨界事故も隠すし

222 :M7.74(新日本):2024/01/19(金) 08:33:16.32 ID:6+L168vA0.net
>>217
ぶっ壊れてトンキン汚染されろ

223 :はげ!omikuji(ジパング):2024/01/19(金) 10:12:49.48 ID:zjioWl8F0.net
       n:
       ||
      f「| |^ト ∧_∧      /
      |: ::  ! }(Θ3Θ)    < おれの自演スレに付き五毛ちゃん禁止ですぬ
      ヽ  ,イ ⌒*⌒⊂)    \
        ̄   /__ノωヽ_ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

224 :M7.74:2024/01/19(金) 10:52:10.24 ID:qaiJPkJ70.net
昨日とうってかわって朝から活発なの怖いな
まあ深夜〜明け方にそこそこデカいのが来てるから、その余震的なあれだと思えばおかしくはないんだが・・・

225 :M7.74(宮城県):2024/01/19(金) 12:03:12.69 ID:qHHMKfpb0.net
オレンジ

226 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 12:09:50.07 ID:FeI4254X0.net
奈良和歌山もぞ

227 :M7.74:2024/01/19(金) 15:05:20.79 ID:FeI4254X0.net
動画 佐渡沖に活断層の「割れ残り」か M7クラスの地震発生で3メートル超の津波の可能性も
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/te9aea24ad8cfe49b3b34b794a5062c84f

228 :M7.74(茸):2024/01/19(金) 15:20:01.33 ID:Jy0RdaPZ0.net
割れ残りっていうか活断層(プレート?)が刺激を受けて連動し始めたんだと思ってるけど
佐渡沖が震源ならある意味ラッキーではあるんだよな

能登の時は内陸と海溝が連動、かつ震源が浅いから広範囲に甚大な被害を与えたけど
佐渡沖は海溝型=震源が深い、津波は凄くなるかもだけど、陸地から離れてるから揺れ自体はある程度抑えられるはず
ただまあ連動しないことが大前提だから、能登と同じでマジでそこ次第なのよなあ

229 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 15:44:03.84 ID:FeI4254X0.net
千葉茨城黄色

230 :M7.74(福岡県):2024/01/19(金) 15:44:31.00 ID:eJ4XpdxF0.net
千葉黄

231 :M7.74(兵庫県):2024/01/19(金) 15:44:52.08 ID:qAPTEvE70.net
ちばいば関東

232 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/19(金) 15:45:01.80 ID:p6W/T8cA0.net
なんか小刻みに揺れた千葉

233 :M7.74(埼玉県):2024/01/19(金) 15:45:37.42 ID:P/iTU4i40.net
チーバくんびび
揺れは感じず@さいたま

234 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 15:47:05.11 ID:Xs5wMTIa0.net
川崎国全く揺れなし

235 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 15:48:55.12 ID:/WzCtCBp0.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

236 :M7.74(やわらか銀行):2024/01/19(金) 15:48:58.46 ID:QgybWFR50.net
おれんじ

237 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 15:49:05.11 ID:RUod9Ywa0.net
能登きた

238 :M7.74(愛知県):2024/01/19(金) 15:49:07.31 ID:CA7Ctd8x0.net
notでか

239 :M7.74(大分県):2024/01/19(金) 15:49:08.31 ID:W0dJkW850.net
おっこれは連動ぽいな

240 :M7.74(埼玉県):2024/01/19(金) 15:49:12.32 ID:P/iTU4i40.net
石川びび
予想震度4

241 :M7.74(庭):2024/01/19(金) 15:49:22.82 ID:p480UHdc0.net
のと
ちょっとおおきめ?

242 :M7.74(福岡県):2024/01/19(金) 15:49:31.55 ID:eJ4XpdxF0.net
正院松波オレ
今日余震多いな

243 :M7.74(茸):2024/01/19(金) 15:51:58.21 ID:e0hl2SRR0.net
なんか今日は震度3〜4とか、やや大きいのが頻発してるな
1の連発よりはエネルギーを消費してくれてて、そういう面では良いのかもしれんが・・・

244 :M7.74(新潟県):2024/01/19(金) 15:53:05.13 ID:r+LsVdWI0.net
能登震度3同じ場所か
さっきのがM3.9で今度はM4.1 マグニチュードが大きくなってるのが不気味だ

245 :M7.74(福岡県):2024/01/19(金) 15:53:21.48 ID:eJ4XpdxF0.net
輪島黄珠洲もぞ

246 :M7.74(大分県):2024/01/19(金) 15:53:28.22 ID:W0dJkW850.net
おーすごいね 綺麗な緑直線が銚子方向に伸びたね

247 :M7.74(みかか):2024/01/19(金) 15:59:44.44 ID:SelhxGge0.net
あれ、少し前に千葉も揺れてたのか
正反対の位置だから能登との連動ではないとは思うけど
太平洋側も油断しちゃあだめだよね

248 :M7.74(岩手県):2024/01/19(金) 17:29:51.43 ID:4mj3EEWc0.net
>>228
正直揺れより津波が怖いです
佐渡市民

249 :M7.74:2024/01/19(金) 18:26:35.59 ID:YYaIwUS80.net
静かになったぬ
もう今日は揺れないかもぬ?

250 :M7.74:2024/01/19(金) 18:53:07.20 ID:dingWxP70.net
数十分前に揺れてたのね
なんか能登でごく浅いが増え出してるのが気になる
この数日を確認したけど10km〜20kmばかりだったのに、今日は震源違いでもごく浅いがちらほらあるんだよね

251 :M7.74:2024/01/19(金) 20:23:00.29 ID:/WzCtCBp0.net
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ

252 :M7.74:2024/01/19(金) 20:23:42.09 ID:YYaIwUS80.net
新潟沖 3

253 :M7.74:2024/01/19(金) 20:23:45.79 ID:aLCR5jtJ0.net
じょうちゅうえつおき

254 :M7.74:2024/01/19(金) 20:23:52.74 ID:UN0J4A8G0.net
誰かいませんか!

255 :M7.74:2024/01/19(金) 20:25:47.39 ID:95iQY4AV0.net
割れ残りが来るんか?

256 :M7.74:2024/01/19(金) 20:26:15.91 ID:XfXBm9nx0.net
縁起でもねえ、夜に佐渡に寄るなし

257 :M7.74:2024/01/19(金) 20:26:23.28 ID:UN0J4A8G0.net
誰かいませんか!

258 :M7.74:2024/01/19(金) 20:26:40.63 ID:UN0J4A8G0.net
こわい!
誰かいませんか!

259 :M7.74:2024/01/19(金) 20:27:27.06 ID:SW0UPMS90.net
ちょい揺れ@富山

260 :M7.74:2024/01/19(金) 20:29:33.82 ID:UN0J4A8G0.net
誰かいませんか!!

261 :M7.74:2024/01/19(金) 20:30:26.63 ID:YYaIwUS80.net
能登北東部から佐渡 パキンと折る様に

262 :M7.74:2024/01/19(金) 20:43:57.29 ID:PcKzFXAi0.net
能登緑

263 :M7.74:2024/01/19(金) 20:44:24.87 ID:eJ4XpdxF0.net
今日M4超え余震5回。ちょっと多いな
昨日は佐渡沖の1回、一昨日は0回だったのに

264 :M7.74:2024/01/19(金) 20:46:03.71 ID:PcKzFXAi0.net
数秒だけだったか

265 :M7.74:2024/01/19(金) 21:19:50.11 ID:jVgpVjFi0.net
沖縄

266 :M7.74:2024/01/19(金) 21:19:57.87 ID:p480UHdc0.net
おきなわ?

267 :s:2024/01/19(金) 21:20:08.85 ID:ObfAy2hn0.net
沖縄本島付近M3.5深さ50km最大震度2

268 :M7.74:2024/01/19(金) 21:20:13.33 ID:YYaIwUS80.net
おきなー?

総レス数 1001
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200