2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1222

1 :M7.74:2024/01/15(月) 15:39:03.36 ID:husXFNpD0.net
◎ 強震モニタや地震に無関係な話題は、別の専用スレへ。
◎ 馴れ合いは、雑談スレでどうぞ。

・地表の緑●がざわついても、無感地震(震度1未満)が多い。
・周囲に広がらない緑●は、生活振動です。
・地表で1地点の色が、黄色や赤色に変わった場合でも問題ない。

※前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1221
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1704684078/

※関連スレ
強震モニタを見守りながら粋な雑談を楽しむスレ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1702148935/

337 :M7.74:2024/01/21(日) 06:45:55.39 ID:eCF+M45b0.net
ぶらずぃ~る

338 :M7.74(庭):2024/01/21(日) 07:27:25.24 ID:eNmnF+3B0.net
神奈川東京もぞ

339 :M7.74(埼玉県):2024/01/21(日) 07:58:13.79 ID:Yk9+HxgF0.net
能登は3週間経過
流石に落ち着いてきたな

340 :M7.74(庭):2024/01/21(日) 08:38:20.08 ID:/c2N5fuS0.net
宮古島近海

341 :M7.74(愛知県):2024/01/21(日) 08:38:23.58 ID:eCF+M45b0.net
みゃこ

342 :M7.74(庭):2024/01/21(日) 08:38:59.45 ID:QJCs7TTV0.net
宮古島近海M3.9深さ30km最大震度2

343 :M7.74(庭):2024/01/21(日) 08:39:09.15 ID:/c2N5fuS0.net
南のほうが騒がしい

344 :M7.74(みかか):2024/01/21(日) 08:44:52.93 ID:6IKp7GX+0.net
地球がボコボコ沸き立ってる感じやな

345 :M7.74(茸):2024/01/21(日) 08:47:59.33 ID:GgGYJfm60.net
>>336
このサイトにこんな機能あったっけ
これどこかのニュースサイトの画像か?

346 :M7.74(東京都):2024/01/21(日) 09:05:39.17 ID:ElMy+Cj00.net
>>336
これどこで見れるの?

347 :M7.74:2024/01/21(日) 09:45:07.11 ID:D4Zwv49b0.net
>>336
三重沖の深発だといつも関東~東北が揺れてるから、ひょっとして南海トラフが深い震源だった場合は関東~東北の被害もかなりあるのかなと思う

348 :M7.74(茸):2024/01/21(日) 10:29:33.84 ID:ZacnTwzV0.net
>>336
これ能登のがなければ日本海側は安心だったってことだよな
でもまあ、何年も前から群発地震が起きてたわけで、安心なんか最初からなかったわけか

349 :M7.74(世界樹の都):2024/01/21(日) 10:31:41.64 ID:atYycvWn0.net
https://i.imgur.com/QICK7Df.png
12月31日の太陽フレア
『地球の磁気圏、電離圏への影響はなし』
しかし、世界中の噴火の増加は、地球や太陽といった天文規模の現象が関連していると言っている学者もいる

350 :M7.74(北海道):2024/01/21(日) 10:42:41.01 ID:2ysBuO490.net
>>313
相手の意見を否定してキレてる変な奴ってのはおまえ自身のことなんだが自覚なかったのか…
気象庁の震源リスト見りゃ日本中が群発地震だらけなんだがまさか気付いてなかったのか?

351 :M7.74(北海道):2024/01/21(日) 10:50:54.41 ID:2ysBuO490.net
>>349
太陽フレアが地震に及ぼす影響とやらのタイムラグも説明できないくせにまだこのスレに出入りしてんのか

352 :M7.74:2024/01/21(日) 11:33:26.40 ID:eNmnF+3B0.net
鳥取もぞ

353 :M7.74:2024/01/21(日) 13:58:02.28 ID:yhVDLnN40.net
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ

354 :M7.74:2024/01/21(日) 13:58:27.18 ID:iLAbGOBZ0.net
愛媛

355 :M7.74:2024/01/21(日) 13:58:54.24 ID:iLAbGOBZ0.net
黄色あり

356 :M7.74:2024/01/21(日) 13:59:40.75 ID:PMhLgMUL0.net
豊後水道

357 :M7.74:2024/01/21(日) 14:02:08.56 ID:iLAbGOBZ0.net
のとび

358 :M7.74:2024/01/21(日) 14:02:42.64 ID:uT09fIHR0.net
震度5は熊本の時に初めて味わった

359 :M7.74:2024/01/21(日) 14:05:41.31 ID:REoYO1WH0.net
今年に入ってから四国が揺れるの初ってレベルじゃねえの?
人ごとじゃなくなってきたなw

360 :M7.74:2024/01/21(日) 14:09:20.56 ID:2ysBuO490.net
1月1日に四国も震度3あったじゃん

361 :M7.74:2024/01/21(日) 14:50:24.12 ID:PMhLgMUL0.net
輪島黄

362 :M7.74:2024/01/21(日) 14:50:35.61 ID:6/Ox4Sbz0.net
今日は世界が揺れてるな
https://i.imgur.com/GRUpJep.jpg

363 :M7.74:2024/01/21(日) 14:51:41.88 ID:b9dmW2Fc0.net
のとモゾモゾ

364 :M7.74(東京都):2024/01/21(日) 16:12:30.42 ID:wAlO1Nu00.net
誰かいませんか!

365 :M7.74(福岡県):2024/01/21(日) 16:21:24.12 ID:JcrAIOt80.net
誰か飼いませんか!

366 :M7.74:2024/01/21(日) 17:02:53.24 ID:zXtnbKCi0.net
>>365
保護猫とか保護犬という名で
活動している団体のなかには

悪評が定着していたブリーダーが紛れ込み
動物をカネにかえようとしているから注意

ほんとうの慈善団体と見分けないとな

367 :はげ!omikuji:2024/01/21(日) 17:06:24.32 ID:TgUsz7CD0.net
       ●-、
      .r‘ ・ ●
      ` =='\  誰か
       |    ヽ
       UUてノ
     ∧_∧      /
     (Θ3Θ)    < 拾ってくださいですぬ
      (⊃⌒*⌒⊂)  \
       /__ノωヽ_ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

368 :M7.74:2024/01/21(日) 17:15:29.37 ID:vjP4mldJ0.net
麻酔無しで帝王切開したり、切ったあと適当に縫い付けてそれで腸が垂れたり
そして死ぬまで何度も何度も産ませる
こういうの撲滅しないとダメだよ
ペットショップもドイツみたいに禁止にしないと

369 :M7.74:2024/01/21(日) 17:22:45.83 ID:eQjDa+N50.net
恐ろしい話だね

370 :M7.74:2024/01/21(日) 17:57:51.00 ID:wAlO1Nu00.net
よかった!

371 :M7.74(福岡県):2024/01/21(日) 18:30:18.66 ID:PMhLgMUL0.net
みやふく

372 :M7.74(福岡県):2024/01/21(日) 18:30:49.82 ID:VGf2JfZQ0.net
宮城福島

373 :M7.74(庭):2024/01/21(日) 18:37:10.17 ID:60MJdbge0.net
落ち着いてきたか

374 :M7.74(福岡県):2024/01/21(日) 18:43:56.20 ID:PMhLgMUL0.net
輪島から黄

375 :M7.74:2024/01/21(日) 19:02:41.51 ID:LdmXGCsS0.net
珍しいとこ

376 :M7.74:2024/01/21(日) 19:02:42.55 ID:PMhLgMUL0.net
四国オレンジ

377 :M7.74:2024/01/21(日) 19:02:44.40 ID:rRLPNR2l0.net
岡山

378 :M7.74:2024/01/21(日) 19:02:46.20 ID:AHaYEHvf0.net
香川

379 :M7.74:2024/01/21(日) 19:02:48.75 ID:+SAqhgQM0.net
尾道

380 :M7.74:2024/01/21(日) 19:02:52.49 ID:aoMKT15Y0.net
香川から四国中国

381 :M7.74:2024/01/21(日) 19:03:14.28 ID:vGOClfvf0.net
震度が1から3にいきなり変わったぞ

382 :M7.74:2024/01/21(日) 19:03:35.19 ID:CqRb8RkQ0.net
えっ中々に珍しい気がするなここ

383 :M7.74:2024/01/21(日) 19:04:12.57 ID:rdjGq11n0.net
中国四国丸ごとな感あんな

384 :M7.74:2024/01/21(日) 19:04:48.08 ID:rRLPNR2l0.net
珍しいな

385 :M7.74:2024/01/21(日) 19:05:26.52 ID:QPZh8L2Z0.net
伊予伊予か?

386 :M7.74:2024/01/21(日) 19:05:36.38 ID:aoMKT15Y0.net
日時 21日19時02分頃
震源 瀬戸内海中部 (深さ約20km)
震度 2
規模 M3.9
この地震による津波の心配はありません。

地域ごとの震度
[震度2] 岡山県南部 香川県西部 愛媛県東予 
[震度1] 岡山県北部 香川県東部 広島県南東部 徳島県北部 高知県東部 高知県中部 

市町村ごとの震度
[震度2]
<岡山県> 里庄町 
<香川県> 観音寺市 三豊市 
<愛媛県> 上島町 

[震度1]
<岡山県> 岡山北区 倉敷市 玉野市 笠岡市 井原市 総社市 高梁市 瀬戸内市 浅口市 和気町 矢掛町 新見市 真庭市 
<広島県> 三原市 尾道市 福山市 広島府中市 神石高原町 
<徳島県> 美馬市 つるぎ町 
<香川県> 丸亀市 善通寺市 宇多津町 綾川町 琴平町 多度津町 まんのう町 高松市 小豆島町 
<愛媛県> 今治市 四国中央市 
<高知県> 安芸市 いの町 

387 :M7.74:2024/01/21(日) 19:06:51.87 ID:rdjGq11n0.net
瀬戸内海のど真ん中つう感じ こんな場所見たことないや

388 :M7.74:2024/01/21(日) 19:07:00.33 ID:sIyc2/f30.net
昼頃のもそうだけどやけにマグニチュード高いな
あそこら辺は全然揺れないからエネルギー溜まってるのかもな

389 :M7.74:2024/01/21(日) 19:10:09.07 ID:V1sb7yWU0.net
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2024/01/21/2024-01-21-19-02-10-large.jpg

390 :M7.74:2024/01/21(日) 19:16:15.23 ID:JoBAFA2a0.net
これはレア地震

391 :M7.74:2024/01/21(日) 19:41:41.14 ID:c/qD9e3u0.net
>>364
いますよ

392 :M7.74:2024/01/21(日) 19:42:03.84 ID:c/qD9e3u0.net
レス付いてたか

393 :M7.74:2024/01/21(日) 19:46:43.33 ID:xzEKGwBY0.net
瀬戸内は去年の5月揺れてるから石川との流れはあるのな

394 :M7.74:2024/01/21(日) 20:25:08.28 ID:2ysBuO490.net
2019年に群発起きてるしその中にはM4超えで震度4も記録してるな

395 :M7.74:2024/01/21(日) 21:31:35.67 ID:QJCs7TTV0.net
穴水もぞ

396 :M7.74(長野県):2024/01/21(日) 21:45:42.85 ID:rL1Z51Ms0.net
>>389
南海トラフの前兆かいな

それとも中央構造線M8か

397 :M7.74(庭):2024/01/21(日) 21:54:07.67 ID:l6AgRwL/0.net
去年の5月で言うと千葉もあったろ地震

398 :M7.74:2024/01/21(日) 23:02:16.29 ID:atYycvWn0.net
https://i.imgur.com/iIEYlNv.png
これは、2024/01/01の巨大地震が来る前
2023年までの能登半島の地震位置を、プロットした時空間分布図

勢いがまったく衰えてなかったことがわかる

399 :M7.74:2024/01/21(日) 23:06:28.27 ID:atYycvWn0.net
そして断面図を見ると、深さ22km辺りの地震が
2020年の終わりごろからスタートしていることがわかる
しかしそれ以前から、能登では浅い地震があったようだ

400 :はげ!omikuji:2024/01/21(日) 23:10:59.94 ID:5TXKYmsw0.net
       n:
       ||
      f「| |^ト ∧_∧      /
      |: ::  ! }(Θ3Θ)    <  400
      ヽ  ,イ ⌒*⌒⊂)    \
        ̄   /__ノωヽ_ヽ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

401 :M7.74:2024/01/22(月) 01:55:22.81 ID:N//Cbpgy0.net
佐渡より黄

402 :M7.74:2024/01/22(月) 03:27:54.84 ID:N//Cbpgy0.net
富来穴水黄

403 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 03:40:03.48 ID:jM1TkpqG0.net
佐賀長崎熊本黄色あり

404 :M7.74:2024/01/22(月) 06:31:50.36 ID:jM1TkpqG0.net
岩手もぞもぞ

405 :M7.74:2024/01/22(月) 06:32:33.77 ID:Uw/nU0j+0.net
岩手大き目

406 :M7.74:2024/01/22(月) 08:27:44.88 ID:Uw/nU0j+0.net
岩手内陸

407 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 10:19:35.54 ID:jM1TkpqG0.net
愛媛高知もぞ

408 :はげ!omikuji:2024/01/22(月) 13:52:06.31 ID:XDJ6cAfk0.net
    (〆∧⌒∧ヽ)   /
     ミ´Θ3Θ`)ミ  < 平和ですぬ
    /  ,r‐‐‐、ヽ    \
     し l  x )J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.'、 ヽ  ノ.人
  (_((__,ノUωU. (酒)

409 :M7.74(埼玉県):2024/01/22(月) 15:07:36.17 ID:08ph1pn+0.net
愛媛みかんびび

410 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 15:07:51.11 ID:jM1TkpqG0.net
ひうち灘黄色あり

411 :M7.74(東京都):2024/01/22(月) 15:07:59.67 ID:bLfkhw2E0.net
愛媛

412 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 16:01:09.56 ID:NIedvorW0.net
のと

413 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 16:01:24.33 ID:mzyY0j9q0.net
のと2

414 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:01:34.70 ID:E5Man1aX0.net
久しぶりにきた

能登半島地震北西部

415 :M7.74(福岡県):2024/01/22(月) 16:01:39.02 ID:N//Cbpgy0.net
能登北西の沖合

416 :M7.74(埼玉県):2024/01/22(月) 16:02:01.26 ID:08ph1pn+0.net
能登きてたか

417 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:06:58.54 ID:ZNoeqOEK0.net
連続

418 :M7.74(福岡県):2024/01/22(月) 16:07:10.47 ID:N//Cbpgy0.net
今度は穴水から黄

419 :M7.74(福岡県):2024/01/22(月) 16:07:33.55 ID:N//Cbpgy0.net
さらに富来から黄

420 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 16:07:52.42 ID:NIedvorW0.net
もぞもぞ

421 :M7.74(福岡県):2024/01/22(月) 16:08:31.11 ID:N//Cbpgy0.net
見返したら一瞬オレンジ出てたな

422 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:09:01.28 ID:ZNoeqOEK0.net
震度3 能登地方

423 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:10:33.52 ID:ZNoeqOEK0.net
【震源情報】
日時 22日16時07分頃
震源 石川県能登地方 (深さ約10km)
規模 M3.2
この地震による津波の心配はありません。

424 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 16:39:51.54 ID:jM1TkpqG0.net
広島もぞ

425 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 16:48:08.54 ID:mzyY0j9q0.net
そういえば、最近でっけえくくりで大地震来てねえのって
関東と中国四国あたりだな
そう考えればそろそろトラフあってもおかしくねえな

426 :M7.74(庭):2024/01/22(月) 16:50:58.48 ID:2hc7ZSVG0.net
ん?
能登は夢だったか~

427 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:54:46.73 ID:E5Man1aX0.net
十和田湖のあたりもぞ

ところでこれは既出?

能登半島拡大版の強震モニタを公開
2024年1月9日
https://www.bosai.go.jp/sp/info/press/2023/20240109.html

428 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:56:22.17 ID:E5Man1aX0.net
リアルタイム震度ってこんなにあちこち緑になるっけ?

新潟市もぞ

429 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:58:04.87 ID:E5Man1aX0.net
>>427
能登半島を拡大したら北東部が黄緑

430 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 16:59:05.76 ID:8asLyJzP0.net
>>428
地上見てない?
地下でそんな頻繁に緑になってたら異常自体だろ

431 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 17:01:27.00 ID:E5Man1aX0.net
薩摩半島とか佐賀県のあたりとか
何だか落ち着かないな

432 :M7.74:2024/01/22(月) 17:02:22.91 ID:ZNoeqOEK0.net
強震モニタ観測点って愛知から関東辺りだけ密度高いよな
税金でやってるんなら全国平等に置けよ、ボケ!

433 :M7.74:2024/01/22(月) 17:02:58.00 ID:E5Man1aX0.net
>>430
スマホのアプリでリアルタイム震度を見ているよ
ちょっと各地の緑が多い感じがする

434 :M7.74:2024/01/22(月) 17:04:05.45 ID:N//Cbpgy0.net
輪島オレ

435 :M7.74:2024/01/22(月) 17:04:49.69 ID:E5Man1aX0.net
>>430
リアルタイム震度って地表と地中があるのか!今気付いた!!

リアルタイム震度・地表で奥能登が黄緑

436 :M7.74(茸):2024/01/22(月) 19:57:21.37 ID:OWwxrqjS0.net
また能登沖あったのか
今回は富山揺れなかったんだな

総レス数 1001
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200