2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!3012

1 :M7.74(埼玉県):2024/02/29(木) 20:21:50.08 ID:+UbeXWzD0.net
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!3012

地震キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━!!!!
ら書き込みましょう。

★揺れた場所を書きましょう。

・雑談で浪費するスレではありません。
・雑談はほどほどにしましょう。
・雑談の注意を繰り返すのも同じ穴の狢です。
・このスレはAAスレではありません。
・大量のAAを貼ることは埋立行為になるので厳に慎みましょう。

★厳守事項★
・緊急地震速報が発令された際や、あなたの身の危険を伴うような大地震の際には、書き込みよりも身の安全を優先すること。
・震源が海底の場合、津波の恐れがあります。対象地域へ津波に関する情報が発令されたら海岸や川の河口付近にいる場合は、すぐに安全な高台などに避難すること。

★注意など★
・《重要》 地震でない時に、スレを上げない。(必要な時はメール欄に半角で sage と入力)
・《重要》 馴れ合いや雑談したい、地震の予言、地震雲等の異常現象などは各専用スレへどうぞ。
・TV(全国版)で速報が出るのは震度3以上の場合です。(ローカル局は、発表あれば単独で速報)
・気象庁ですぐに地震情報が出るのも震度3以上の場合です。それ以下の場合、10分程度かかります。
・震度が絶対に間違ってる!と言う方、震度計はあなたの家にあるわけではありません。

★業務連絡★
・スレ乱立防止のため、レス数900を目安に次スレを。
・わっちょいいらんのじゃホモ文具ゲイキチガイwww
・わっちょいスレはどこかにあります!

※前スレ
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!3008
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1707946197/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!3009
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1708240971/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!3010
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1708648147/
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!3011
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1709111563/

430 :M7.74:2024/03/02(土) 02:10:28.57 ID:l412gZL/0.net
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/03/02/2024-03-02-01-49-09.html
発生時刻 2024年03月02日 01時49分頃
震源地 千葉県南部
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 35.3度
経度 東経 140.3度
震源 マグニチュード M5.0
深さ 約20km

震度4
千葉県 一宮町睦沢町長生村白子町長南町千葉若葉区いすみ市

https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2024/03/02/2024-03-02-01-49-09-xlarge.jpg

431 :高島厨:2024/03/02(土) 02:10:28.81 ID:4crNIHAI0.net
2022年に俺が書いてたことな↓

117高島厨(神奈川県)2022/01/04(火) 19:48:01.21ID:ZL1MrHDW0⋮
能登半島でまた地震か
ま、俺が去年から書いているとおり能登半島の地震頻発は続くわけだ
この能登半島が地震が発生すると、どういうわけか千葉南部あたりでも
地震が発生する気がするけどな

2023/5/5  能登半島M6.3  震度6強
2023/5/11 千葉南部M5.4 震度5強

2024/1/1  能登半島M7.2
2024/2/29 千葉東方沖 震度3
2024/3/1 千葉東方沖 震度4
2024/3/2 千葉南部 震度4

俺の考察どおりっぽいわな
能登半島と房総半島の地震は関連があると言えるわけだ

まあ、例えれば本州が飛行機だとしたら、
能登半島は左翼、房総半島が右翼

そんな感じで日本の地形が形成されていく上で、
能登半島と房総半島でバランスをとってるような状態にもなってきたのかもな

432 :M7.74:2024/03/02(土) 02:13:17.67 ID:REQRLnnc0.net
>>419
高島さん、ぜひお願いします。

433 :高島厨:2024/03/02(土) 02:35:56.06 ID:4crNIHAI0.net
先月の千葉スレでの俺の書きこみな

>0408高島廚(神奈川県)2024/01/08(月) 08:08:26.08ID:QnpTEjf10
>能登の地震の前後は千葉周辺も地震が発生しやすい
>かもしれないから、今後は千葉なんかも注意かもな
>それこそ1987年以来の震度6級が発生する可能性もある

2月から何やら怪しすぎる千葉東方沖の地震頻発

俺の注意どおり、やはり千葉が怪しくなってきたよな
まあ、俺にはこれは予想もできてたような現象なわけ
ところが、おまえらは当然として、気象庁や地震研究者も
俺が簡単に予想できるような地震の発生の仕方すらできない
頭のレベルの今の日本人なわけだ

おまえらでは、頭が悪く発生したらバカのひとつ覚えで湧いて
頭の悪い地震バカ日本人のレスを書くだけだがな?

俺と、このスレの地震バカではどえらい差の書きこみレベルなわけ


※頭に入れとけな

434 :M7.74:2024/03/02(土) 02:36:25.80 ID:rCKhj7i30.net
hitorishibai bakkajaneeno

435 :M7.74:2024/03/02(土) 02:36:43.56 ID:cIrqykzH0.net

なまはけまびじん覚えとけな


436 :高島厨:2024/03/02(土) 02:37:16.24 ID:4crNIHAI0.net
また揺れたか?@横浜

437 :M7.74:2024/03/02(土) 02:41:38.87 ID:ubyRrzOV0.net
M5クラスが連発しだすとヤバいな

438 :M7.74:2024/03/02(土) 02:50:40.21 ID:4crNIHAI0.net
0355M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:49:33.05ID:CGA8QQ/V0
やば
0356M7.74(千葉県)2024/03/02(土) 01:49:38.49ID:9ZKJKAWa0
でけえええええええ
0357M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:49:46.84ID:tXh/hlov0
ながーい
0358M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:49:49.02ID:KgvukNh40
キタキタデカめ
0359M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:49:56.29ID:n523wmKa0
きたぞー
0360M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:49:56.68ID:fTiXq/2i0
キターーー @トンキン
0361M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:49:57.13ID:CW47uXMO0
揺れてるの?
0362M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:49:57.68ID:KW1vICAJ0
ギシギシ
0363M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:49:58.18ID:JUvFaoHJ0
はいキタ━(゚∀゚)━!
0364M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:49:58.65ID:SesEM9me0
なげぇよ!
0365M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:50:01.28ID:YxU74+cL0
びっくりしたわん
0366M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:50:01.95ID:epSFjmhB0
うああああああああああああ
0367M7.74(神奈川県)2024/03/02(土) 01:50:06.34ID:kbymic9P0
ついに千葉が壊滅する日が来たな・・・
0369M7.74(千葉県)2024/03/02(土) 01:50:08.78ID:BPdWBrmr0
揺れた
0370M7.74(神奈川県)2024/03/02(土) 01:50:09.11ID:MSZgi9ns0
長くない?
0371M7.74(熊本県)2024/03/02(土) 01:50:09.51ID:qe5dLl/F0
でかい
0373M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:50:11.36ID:tXh/hlov0
近づく311ヤバいね
0374M7.74(みかか)2024/03/02(土) 01:50:15.21ID:W8y9yJ5t0
またきた
0375M7.74(みかか)2024/03/02(土) 01:50:20.48ID:5qVR9WsJ0
また揺れたね
0376M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:50:22.36ID:rCKhj7i30
きらあああ@江戸川区
0378M7.74(栃木県)
2024/03/02(土) 01:50:27.75ID:E/GV5ZGP0
とうとう来たね。。
0379M7.74(ジパング)
2024/03/02(土) 01:50:29.52ID:1Gq83jAW0
千葉北西とみた

439 :M7.74:2024/03/02(土) 02:51:15.10 ID:4crNIHAI0.net
0380M7.74(東京都)
2024/03/02(土) 01:50:35.85ID:vWQ0WTlX0
震度1.5くらい@足立区
0381M7.74(やわらか銀行)
2024/03/02(土) 01:50:37.95ID:kF2Ici7Y0
震度2くらい@さいたま
0382M7.74(東京都)
2024/03/02(土) 01:50:41.73ID:qaaILI8o0
ドンと来てから横揺れ来た@船橋
0383M7.74(神奈川県)2024/03/02(土) 01:50:46.98ID:nxzDHVaA0
1くらい 相模原
0384M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:50:48.73ID:CW47uXMO0
今日は電気つけて寝る
0385M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:50:50.90ID:q8/hfo850
長いな
0386M7.74(神奈川県)2024/03/02(土) 01:51:00.30ID:9qbevWsQ0
ゆらゆらっとゆれ@横浜
0387M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:51:01.99ID:Xma2gfo90
千葉北西ワイ、ちょっと酔うような揺れを感じた
0388M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:51:07.12ID:ZoGTlP9U0
ソーラー発電注文したので届くまで待っててね
0389M7.74(みかか)2024/03/02(土) 01:51:12.97ID:7iWqKc7Z0
長い揺れ@藤沢市
0390M7.74(やわらか銀行)2024/03/02(土) 01:51:19.09ID:l412gZL/0
地震@練馬
0391M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:51:24.24ID:KEL2qtJa0
大きくないけどしつっこく揺れた
0395M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:51:31.10ID:c4HMp67E0
長かった@横浜
0396M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:51:32.72ID:tmOk2v910
揺れを感じない、八王子
0397M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:51:43.02ID:v8nLpo8f0
まーたチヴァか
0398M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:51:48.77ID:1o9autFj0
今日こんな調子で足場組むのかよ
最悪
0399M7.74(庭)2024/03/02(土) 01:51:53.15ID:LkU0x5C10
微かに揺れた@杉並区
0400M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:51:56.40ID:rCKhj7i30
千葉県M4.9
もうだめだ\(^o^)/
0401M7.74(やわらか銀行)2024/03/02(土) 01:52:01.70ID:zNFa89yI0
揺れた、東京の23区のうち、西よりの某区
0402M7.74(埼玉県)2024/03/02(土) 01:52:04.78ID:WwPuqiT20
ゆっさゆっさ。2.5くらいかな?@浦和
0403M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:52:11.35ID:CGA8QQ/V0
一つ一つは小さいんだけどこうも連続でくると何か良からぬ事が起こってるとしか思えん
0404M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:52:45.25ID:F+b4sCcm0
ちょっと揺れた @八王子
0406M7.74(北海道)2024/03/02(土) 01:52:59.44ID:IuPwjuqA0
マジで3.11に似てる
3.11も脈絡のない震度5から始まって4日後くらいに本震来たからな
明日か明後日あたりが本番
0408M7.74(ジパング)2024/03/02(土) 01:53:07.05ID:FS4EmK5j0
防災無線で震度4@木更津
0409M7.74(東京都)2024/03/02(土) 01:53:11.85ID:TRTH2Mnb0
うわー、何かふわふわするな、目眩かな?と思ったら!@東京都杉並区

440 :M7.74:2024/03/02(土) 02:51:32.54 ID:KO+WHM950.net
ちばいばい

441 :高島厨:2024/03/02(土) 02:57:37.25 ID:4crNIHAI0.net
↑は地震でお手をする犬の脳みそレベルの地震バカなわけだ

1億2000人の日本人のうちでも、こういう犬レベルの脳みその大人がいるのが
今の日本なわけだ

俺が小学生の時よりも、よほど頭の悪い大人だからな?
今の時代は、そういうアホないい歳したおまえらみたいのが
いる日本になってるわけだ
そりゃ、

俺レベルだと1行でも頭のレベルがわかるからな

地震バカは自分のバカぶり、犬の脳みそレベルということを
わからない頭のレベルだが、地震バカは頭のレベルが低い異常者と言えるわけ

442 :M7.74:2024/03/02(土) 02:59:39.41 ID:cIrqykzH0.net
こういうこと?

435 高島厨(神奈川県)[] 2024/03/02(土) 02:37:16.24 ID:4crNIHAI0

また揺れたか?@横浜

443 :M7.74:2024/03/02(土) 03:09:44.37 ID:jY38DsP10.net
また来よる、

444 :高島厨:2024/03/02(土) 03:13:59.47 ID:4crNIHAI0.net
0422M7.74(茸)2024/03/02(土) 02:02:51.57ID:lQF1lxII0
もうさ、やだよね@千葉若葉都賀

こんなレスを書くために、地震が来たらネットにお手をする犬のように
書きこみをする
今の日本のネットは、ほんと頭の悪いレベルの人間が、うじゃうじゃ
頭の悪いならではの無能レスをしてるわけだ

ネットが普及し始めた20年ちょっと前よりも、
今はネットの書きこみで日本人のレベルが20年前よりも
はるかに劣化しているのがわかるからな

房総半島は、大昔はそれこそ千葉の都賀の若葉区やらを通る国道51号線あたりが
長らく海外線だったわけだ

あそこらへんは加曽利貝塚とかあるよな
成田あたりも風土記の丘やらの昔の海外線地帯で、
海辺で大昔の人が貝殻を食べた跡やら土器なんかも発掘されるわな

その後に、伊豆諸島の方から島の欠片が積もってきてできたのが、
房総半島の「上総」の部分なわけ

つまり、それだけ房総沖の地震や伊豆諸島の噴火の数は多いわけだ

445 :M7.74:2024/03/02(土) 03:17:22.23 ID:cIrqykzH0.net
>地震が来たらネットにお手をする犬のように
書きこみをする

こういうこと?


435 高島厨(神奈川県)[] 2024/03/02(土) 02:37:16.24 ID:4crNIHAI0

また揺れたか?@横浜

446 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:26:47.01 ID:c68aN9QH0.net
>>438
>>439
うわぁ・・・

447 :M7.74(ジパング):2024/03/02(土) 03:30:40.54 ID:xWzf7Bdz0.net
遂にM5かよ…😨

448 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:31:05.69 ID:9ZKJKAWa0.net
>>444
>>1

449 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:31:51.89 ID:DIQ0HGww0.net
運命の日(` ・ ω ・ ´)

450 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:33:28.09 ID:jY38DsP10.net
弾けらんとスリップだけの被害も起きてくるはず、

451 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:33:49.26 ID:cIrqykzH0.net
またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

452 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:34:13.45 ID:9ZKJKAWa0.net
揺れた

453 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:39:15.42 ID:cIrqykzH0.net
本震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

454 :M7.74(やわらか銀行):2024/03/02(土) 03:39:21.20 ID:jRiAavhS0.net


455 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:39:26.44 ID:9ZKJKAWa0.net
大きめだな

456 :M7.74(東京都):2024/03/02(土) 03:39:28.26 ID:YxU74+cL0.net
きたたー

457 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:40:39.28 ID:1dCCLjFQ0.net
いつもの群発地震だろっと思ってたけど一応備えるか

458 :M7.74(やわらか銀行):2024/03/02(土) 03:40:49.72 ID:jRiAavhS0.net


459 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:40:57.16 ID:yGNLOGFD0.net
は?

460 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:40:59.59 ID:cIrqykzH0.net
暴走半島千切れてしまうんか?

461 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:41:00.29 ID:jY38DsP10.net
パワーとして合算すると大きい動きやな、

462 :M7.74(東京都):2024/03/02(土) 03:41:03.84 ID:YxU74+cL0.net
また?

463 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:41:04.53 ID:9ZKJKAWa0.net
そこそこの連発で来る

464 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:41:26.96 ID:6hnJyL6C0.net
揺れまくってる
これは本気で怖くなってきた

465 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:41:43.48 ID:nGaFhN1H0.net
連発?

466 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:42:08.14 ID:jY38DsP10.net
深夜に動きまくりやな、

467 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:42:53.06 ID:n523wmKa0.net
さすがに怖くなってきた

468 :M7.74(東京都):2024/03/02(土) 03:43:06.84 ID:Y4rwDGXm0.net
これはやばいやつだな、、
東日本大震災に日付け合わせてくるのか?

469 :M7.74(ジパング):2024/03/02(土) 03:43:16.54 ID:ODmyxaXZ0.net
寝付いたと思ったら起こされる間隔

470 :M7.74(やわらか銀行):2024/03/02(土) 03:44:19.73 ID:Xk+dQJ5I0.net
千葉やばいな。今この異常な連発は東日本の前日を想起させる

471 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:44:49.58 ID:nGaFhN1H0.net
>>470
あの時もっとデカかったやろ

472 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:44:50.86 ID:jY38DsP10.net
もし弾けよったら、とりあえず寝たったらええよ、
ただ、震源が沖のばあい、沿岸地域の人らは、
靴履いて出ることになるんやろうな、

473 :M7.74(茨城県):2024/03/02(土) 03:45:10.69 ID:6Qvx1N/w0.net
知事のフラグが

474 :M7.74(東京都):2024/03/02(土) 03:45:14.91 ID:WMuyRe660.net
地震で起こされるとなかなか二度寝出来ないんだよなアドレナリン出ちゃって

475 :M7.74(茸):2024/03/02(土) 03:45:37.47 ID:uCdCVWQe0.net
今度は千葉がタゲられたのか

476 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:45:44.41 ID:gb5Xke3f0.net
今夜は寝かせてもらえないらしい

477 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:45:48.96 ID:cIrqykzH0.net
>>474
わかる

478 :M7.74(やわらか銀行):2024/03/02(土) 03:45:56.48 ID:Xk+dQJ5I0.net
>>471
前日の小さな揺れの回数がすごかったんよ

479 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:46:40.20 ID:+BhnrOpr0.net
千葉が揺れても東京とか揺れないものなんだな
京都とか揺れたら近畿各地で揺れたのがわかるけど
千葉だと近畿でいうところの和歌山に近いのか

480 :M7.74(ジパング):2024/03/02(土) 03:47:04.44 ID:ODmyxaXZ0.net
この南部の震源地よくある?太東あたりかな

481 :地震予知愛好者@大田区(庭):2024/03/02(土) 03:47:42.46 ID:ivNnk3Dy0.net
.
◆予言◆

千葉方面の空が、昼から赤焼けしていたら、大地震確定かもな!

空の色、地震雲、カラス等、宏観現象最大注意せよ!

482 :M7.74(やわらか銀行):2024/03/02(土) 03:47:47.59 ID:3JEMpGLy0.net
千葉も西か東かで全然違うから

483 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:48:12.51 ID:nGaFhN1H0.net
>>478
そうだっけ?
十年以上経つと覚えて無いもんだな
前日だか前々日にかなりデカいのあってこりゃまた来るなって思ったら3.11やった記憶しか無い

484 :M7.74(みかか):2024/03/02(土) 03:49:26.92 ID:ubyRrzOV0.net
「千葉東方沖はいつもの群発だからべつに」 とか言ってる奴
いつもこんなに連発しないだろ
きちんと説明しろや

485 :M7.74(福岡県):2024/03/02(土) 03:49:36.61 ID:vTZjgOo10.net
家族が出張で関東なんだが無事に乗り切りますように

486 :M7.74(やわらか銀行):2024/03/02(土) 03:50:20.50 ID:jRiAavhS0.net


487 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:50:23.81 ID:cIrqykzH0.net
またまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

488 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:50:32.67 ID:jY38DsP10.net
またやな、

489 :M7.74(神奈川県):2024/03/02(土) 03:50:33.84 ID:FDN58MkX0.net
ぎゃーーー

490 :M7.74(庭):2024/03/02(土) 03:50:51.01 ID:cIrqykzH0.net
どうなってんだよ

491 :M7.74(みかか):2024/03/02(土) 03:50:54.16 ID:mWDrE5zo0.net
3とはいえこうも連続は怖い

492 :M7.74(神奈川県):2024/03/02(土) 03:51:09.54 ID:O6ePcb4X0.net
こわいよー

493 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:51:12.64 ID:jY38DsP10.net
めっちゃモーションが大きいんやな、

494 :M7.74(大阪府):2024/03/02(土) 03:51:53.02 ID:jY38DsP10.net
これがひっかかったら怖いやつやな、

495 :M7.74(みかか):2024/03/02(土) 03:51:54.33 ID:ubyRrzOV0.net
深さ10キロになったぞ 

496 :M7.74(千葉県):2024/03/02(土) 03:51:55.66 ID:gb5Xke3f0.net
今日仕事休みてぇ
怖いよママン

497 :M7.74(光):2024/03/02(土) 03:52:09.42 ID:CmQ4NlvO0.net
これはもうダメかも(`・ω・´)

498 :M7.74:2024/03/02(土) 03:53:05.97 ID:FS4EmK5j0.net
所詮スロースリップだろ落ち着けよ

499 :M7.74:2024/03/02(土) 03:54:27.96 ID:jY38DsP10.net
NHKもきれいな景色を流しながら準備しまくりやろうな、

500 :M7.74:2024/03/02(土) 03:54:39.94 ID:l412gZL/0.net
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2024/03/02/2024-03-02-03-38-51.html
発生時刻 2024年03月02日 03時38分頃
震源地 千葉県南部
最大震度 震度3
位置 緯度 北緯 35.3度
経度 東経 140.4度
震源 マグニチュード M3.8
深さ 約30km

震度3
千葉県 一宮町睦沢町長南町

https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2024/03/02/2024-03-02-03-38-51-xlarge.jpg

501 :M7.74:2024/03/02(土) 03:54:48.58 ID:yURsGS660.net
>>499
フラグじゃん

502 :M7.74:2024/03/02(土) 03:54:56.21 ID:Xk+dQJ5I0.net
>>483
今年の元旦の地震で色々調べてて、東日本前日どうやったんやろと思って見てみたら
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/2011/03/10/
こんなんだった

503 :M7.74:2024/03/02(土) 03:55:37.59 ID:cIrqykzH0.net
>>502
今回の千葉の方がヤバいな

504 :M7.74:2024/03/02(土) 03:55:55.78 ID:ODmyxaXZ0.net
深さ5、60kmが危ないとかなんとか

505 :M7.74:2024/03/02(土) 03:56:32.54 ID:yURsGS660.net
>>502
データナイス

506 :501:2024/03/02(土) 03:56:59.18 ID:Xk+dQJ5I0.net
その前日もコレ
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/2011/03/09/

507 :M7.74:2024/03/02(土) 03:57:06.02 ID:FDN58MkX0.net
ぎぇーーー

508 :M7.74:2024/03/02(土) 03:57:27.17 ID:nGaFhN1H0.net
>>502
ありがとう
中規模そこそこ連発してたんやな

509 :M7.74:2024/03/02(土) 03:57:29.21 ID:cIrqykzH0.net
きちゅうって船だと8キロ掘れるんだろ?
2交代制だと60キロ掘れるんじゃね?
そして土壌改良だな

510 :M7.74:2024/03/02(土) 03:57:38.57 ID:cIrqykzH0.net
また北

511 :501:2024/03/02(土) 03:57:49.16 ID:Xk+dQJ5I0.net
そしてその前日
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/2011/03/08/
静穏化

512 :M7.74:2024/03/02(土) 03:58:13.77 ID:nGaFhN1H0.net
>>506
俺が覚えたの多分9日の夜の5弱のやつやな

513 :M7.74:2024/03/02(土) 03:58:25.23 ID:FS4EmK5j0.net
福島沖来たし茨城も動くかな

514 :M7.74:2024/03/02(土) 03:58:28.98 ID:cIrqykzH0.net
>>506
なぜか熊本も連続で地震あったんだな

515 :M7.74:2024/03/02(土) 03:58:34.29 ID:FvuGMi+j0.net
プレートずる剥け状態なのか

516 :M7.74:2024/03/02(土) 03:59:11.58 ID:jY38DsP10.net
東日本ほどのパワーは出えんけどな、動きじたいは活発やな、

517 :M7.74:2024/03/02(土) 03:59:43.43 ID:i+3PiU/00.net
緊急地震速報 3時56分27秒発生 (最終報)
震源地:福島県沖 最大予測震度:3M:4.4深さ:20km

518 :M7.74:2024/03/02(土) 03:59:53.07 ID:nGaFhN1H0.net
とにかく動いてるうちはまだ大丈夫
急に有感無くなったら
マジで数日のうちにデカいの来る

519 :地震予知愛好者@大田区:2024/03/02(土) 04:01:04.21 ID:ivNnk3Dy0.net
.
2024年の3月11日頃もヤバそうだな!
3.11の再来か?

520 :M7.74:2024/03/02(土) 04:01:37.61 ID:Vh6e5HO80.net
311の時も一旦地震が止んだんだよな。

521 :M7.74:2024/03/02(土) 04:01:45.37 ID:jY38DsP10.net
ふくしまけんおき?

522 :M7.74:2024/03/02(土) 04:02:28.68 ID:cIrqykzH0.net
>>521
このままだと千葉東方沖と福島沖がくっつきそう

523 :M7.74:2024/03/02(土) 04:02:50.09 ID:jY38DsP10.net
広範囲になっていくやつや、、やばすぎる、

524 :M7.74:2024/03/02(土) 04:03:00.31 ID:gb5Xke3f0.net
それでも日経平均(時間外)はどんどん上がる

525 :M7.74:2024/03/02(土) 04:03:43.19 ID:vTZjgOo10.net
>>502
ぎゃ~っ😲

526 :M7.74:2024/03/02(土) 04:04:25.94 ID:Xk+dQJ5I0.net
地震心配だけどもう寝ないと仕事がー
佐渡の見える地域から、関東方面の無事を祈っております
(こっちも他人事じゃないんですわ)
ご安全に!!

527 :M7.74:2024/03/02(土) 04:05:43.99 ID:jBi0FfLE0.net
千葉揺れすぎ

528 :M7.74:2024/03/02(土) 04:09:29.22 ID:jhyd87tj0.net
生きて、ください。

529 :M7.74:2024/03/02(土) 04:10:29.23 ID:ubyRrzOV0.net
>>498
前回2018年6月の時このエリアで30連チャンしてるけど(最大震度5弱 M6.0)
その時より群発地震の規模も大きいしペースも速いんだが
どうなんだ?

530 :Bowie :2024/03/02(土) 04:11:55.64 ID:FcbwjeXj0.net
>>529
M7クラス起きると思う
ここはエネルギー溜まってたから

総レス数 1004
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200