2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第186回常会】国会中継総合スレ1541

560 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:30:11.34 ID:BDRomAwL.net
アレインタビュー@BSフジ
言い訳見苦しい

561 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:30:50.55 ID:Nwd7Diur.net
このスレがここまで伸びてるとは思わなんだ
ひさびさに報棄て見てみるか、豪雨ネタで45分ぐらい引っ張りそうだけど

562 : 【関電 75.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/11(木) 21:30:57.31 ID:t/Z6vKyU.net
>>554
吉田調書は謝罪、訂正するよ。詳しくは明日の紙面で。内部の委員会立ち上げるよ
慰安婦問題は第三者委員会で検討するけど、取り消さないよ
詳しくはツイート実況などで https://twitter.com/thepage_jp

563 : 【東電 72.6 %】 :2014/09/11(木) 21:30:57.64 ID:13dU5840.net
>>554
自分も出遅れたが、関電さんがまとめてくれてるよ〜(感謝)

564 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:32:18.17 ID:lSwUJADS.net
>>560
もう終生をそれに費やすつもりだろう
しっかりと教科書に載ったしな

565 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:34:01.03 ID:7mamIp0s.net
>>555
最初から全部聞けた訳じゃないけど、私の印象だと

吉田の事は記者の思い込みガー
言いたくない事は第三者機関デー
慰安婦の事は死んでもあやまりゃせんでぇ!

かな?

566 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:34:48.69 ID:II9m37hN.net
>>559
ありがとう〜
何か一部訳さない穴あき記事を発信とか聞いていたもので
そこを指摘した記者さんはいなかったのかと。
中座の後悔と、音声が聞き辛い部分があってなも。

567 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:35:51.16 ID:lSwUJADS.net
そうそう、植村放免 どうしてもというなら第三者委員会でー

568 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:35:56.47 ID:II9m37hN.net
>>565
おおぅ。ありがとうです。

569 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:36:27.86 ID:wqoPcr69.net
お三人さんすごい感じ悪かった。

以前国会で当時韓国政府が出した慰安婦(売春婦?)の募集広告
出してたよね。

570 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:36:54.31 ID:7mamIp0s.net
間違えた〜

>>565>>555>>554宛てです

すみません

571 : 【関電 75.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/11(木) 21:37:45.24 ID:t/Z6vKyU.net
実況スレは3まで行ってた
【ようつべ】朝日新聞記事訂正会見【ニコ生】3
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1410437872/

産経が早速詳報上げてます (今のところ4まで)
【朝日新聞会見詳報(1)】「吉田調書を読み解く過程で評価誤り、命令違反で撤退と…」 木村社長が謝罪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140911/crm14091120300030-n1.htm
【朝日新聞会見詳報(2)】慰安婦報道にも言及「誤った報道、謝罪が遅れたこと、おわび申し上げます」 木村社長
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140911/crm14091120440031-n1.htm
【朝日新聞会見詳報(3)】各社記事への抗議文、訂正・謝罪要求「撤回、謝罪したい」「明らかに事実の前提間違った」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140911/crm14091121070032-n1.htm
【朝日新聞会見詳報(4)】池上コラム拒否、木村社長「編集担当の判断に委ね」「言論封殺という思わぬ批判を」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140911/crm14091121240033-n1.htm

572 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:46:14.40 ID:DpLxoUgS.net
>>559
英文で発信って、この間日本語の朝日デジタルの奥の方にひっそり言い訳してた奴じゃないの?

573 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:48:16.61 ID:lSwUJADS.net
あら クネ大統領やばいかも知れんね
不正選挙疑惑の件蒸し返されてて籠城気味 向こうのネットは騒いでる

574 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:50:04.70 ID:R07kgtG9.net
皆さん詳しくありがとうございます
慰安婦のことは取り消さないのか
むむむ…

575 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:50:18.89 ID:lSwUJADS.net
判決があったのか 司法が「大統領選挙に不正があった」ことを認めた=韓国

576 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:52:17.37 ID:lSwUJADS.net
で クネさんはカナダ・アメリカへ外遊そのまま24日に国連総会で
基調演説
アレを思い出すな

577 : 【関電 74.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/11(木) 21:53:34.54 ID:t/Z6vKyU.net
朝日新聞社長 誤り認め謝罪
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6130923

yahoo意識調査
朝日新聞の「吉田調書」に関する会見に納得? http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/12084/vote

578 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:54:01.62 ID:Nwd7Diur.net
報棄てが本当に報道を棄て去る瞬間が刻一刻と近づいております(ワクワク

579 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:54:28.46 ID:R07kgtG9.net
報捨てはじまた

580 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:54:32.18 ID:PIFb4eUq.net
法捨てキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

581 :無記名投票:2014/09/11(木) 21:58:54.60 ID:PIFb4eUq.net
朝日新聞の工作員いた?逃げた?

582 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:00:47.06 ID:BDRomAwL.net
ゲル@BS日テレ

583 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:06:52.09 ID:lSwUJADS.net
263 名前: 名無しステーション [sage] 投稿日: 2014/09/11(木) 22:05:15.44 ID:K5fmNhE+
スゲー増速中

2014/09/11(木) 22:04:00   レス総数 : 912res/分
 #│    局    │  レス数. │ 率 │ 番組
.━┿━━━━━┿━━━━━┿━━┿━━━━━━━━━━━━━━━━
 1|.テレビ朝日.|. 690res/分.|. 76%|報道ステーション
 2|.フジテレビ. |  86res/分.|  9%|[木曜劇場]昼顔〜平日午後3時の恋人
 3|.テレビ東京.|  48res/分.|  5%|カンブリア宮殿【外食“伝説の立ち上げ
 4|.日本テレビ.|  44res/分.|  5%|★ダウンタウンDX★(秘)真相SP!
 5| NHK総合 . |  33res/分.|  4%|SONGSスペシャル「時を駆けるサザ
 6| NHK教育 . |.  8res/分.|  1%|ニュースで英会話 ▽NATO 対ロシ
 7|.TBSテレビ..|.  3res/分.|  0%|櫻井有吉アブナイ夜会芸能界のアブナイ

584 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:07:35.81 ID:PIFb4eUq.net
古舘が他人事過ぎて吹いた
慰安婦問題一ヶ月も黙ってたのはスルーかよ

585 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:07:35.96 ID:ZLmI+aP4.net
あくまでも「読者の皆様」と「関係者の皆様」にしか謝らないアカヒ

586 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:07:58.53 ID:bZU5qW+G.net
フルタテ「イアンフ問題はありまぁーす!」

587 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:09:56.13 ID:5rQ2QoKw.net
テレ朝の実況流れ早すぎだろwww

588 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:13:00.95 ID:xAbrpk5d.net
アカ日新聞もテロ朝も、炎上商法に味をしめそうだな

589 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:13:13.28 ID:cSp+8XQL.net
ゲル@深層「(朝日新聞は吉田調書を)読み誤ったって言うけど、どれほどの国語能力だったのか」
www

590 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:13:54.43 ID:Nwd7Diur.net
テロアカマターリから脱落してきた
印象操作BGM付きの編集ビデオ作るのに一か月かかったわけか

591 : 【関電 72.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/11(木) 22:14:26.52 ID:t/Z6vKyU.net
テロ朝、視聴率よさそうだぬー

592 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:14:50.79 ID:cSp+8XQL.net
ゲル「お詫びするのって読者の皆さまだけですか。どうも引っかかる」

593 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:16:06.02 ID:DHja/fxT.net
報棄てが自己弁護し始めやがった

594 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:16:11.87 ID:bZU5qW+G.net
>>592
ゲル114114

595 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:16:41.31 ID:cSp+8XQL.net
ゲル「マスコミは第四の権力と言うが、三権分立の相互チェックが利かない、その外にいる」

596 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:17:17.37 ID:j+Ma0mjI.net
河野談話キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

597 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:18:11.22 ID:PIFb4eUq.net
ジミンガータイムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!、

598 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:19:16.85 ID:cSp+8XQL.net
ゲル「今夜の会見はすぐに韓国語や英語に翻訳されて出るんでしょうね。そうでないと困る」

599 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:19:32.14 ID:fK2h0bMd.net
あかんwまだこじつけはじまたww

600 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:20:06.06 ID:cSp+8XQL.net
BSフジがCMの間テロ朝に切り替えてみた。
挺対協きたかw

601 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:20:17.34 ID:Nwd7Diur.net
なぜ朝日新聞がいきなり捏造を認めるに至ったのかは激しく謎だが、
今ほど在日マスメディアの形を変えていくきっかけとなる機会はそうそう無いだろうな

602 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:25:47.40 ID:DHja/fxT.net
実況鯖が重いw

603 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:26:55.96 ID:cSp+8XQL.net
>>600
あ、BS日テレだった

604 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:27:12.86 ID:ZLmI+aP4.net
吉田が悪い→自民が悪いになってきた感

605 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:28:12.95 ID:HVId94ai.net
朝日新聞記者ページ、記者アカウントの紹介
http://www.asahi.com/sns/reporter/?iref=com_fbox

606 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:36:35.42 ID:cSp+8XQL.net
ゲルの口から「みんなでやろうZE」を聞けるのはうれしいものだ@深層

607 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:38:04.37 ID:6Jx4tUMf.net
>>587
視聴率、夢の30%越えも?!w

608 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:38:43.30 ID:fK2h0bMd.net
まー自分の名前の付いた報告書を否定はできんわww本人はさww

609 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:39:31.60 ID:WZCDoKfw.net
ぶっちゃけ乗っかってるゲル鬱陶しい

610 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:39:34.99 ID:b3+pJOiZ.net
>>607 毎日やれよw

611 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:41:18.95 ID:PIFb4eUq.net
広義の強制性キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やはりそこに結論を持っていくのか

612 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:47:13.87 ID:Nwd7Diur.net
もうええわ、テレビ壊す前に消した
なんで在日マスゴミ連中の嘘デタラメの
尻拭いを日本政府がやらなきゃいけないのか
しかしやらなきゃいけないんだろうな、
嘘デタラメ撒き散らし続ける老害どもと闘いながら…

613 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:48:22.18 ID:fK2h0bMd.net
なんだろう
甘いこと言ってくれる人ばっかじゃん
なにが色々な角度なんだ??
全然非を認めてねーじゃんwwwwwwww

614 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:48:57.36 ID:ZLmI+aP4.net
吉田証言の方は最初にちょっと触れただけでスルー?

615 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:49:13.63 ID:bZU5qW+G.net
アカヒも捏造から目を背けないでくださいね

616 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:51:36.67 ID:ZLmI+aP4.net
吉田調書の間違い>>614

617 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:53:51.79 ID:PIFb4eUq.net
法捨て、ミートホープの親父とそっくりだったな
自分も悪いが安いもの求める客やざるチェックの役所も悪い

マスコミがそれを許したならわかるけど
あの時マスコミは責任転嫁するな、言い訳するなと騒いでたよな

618 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:57:04.81 ID:kn4U9MzD.net
報ステ、植村の挺身隊意図的混同や慰安婦の証言のいい加減さに一切触れていないwww
しかも、結論は8月の朝日の訂正記事と一緒www

テレビ番組は検証、反論しにくいため洗脳に使われた感が強い。
これは、本気で朝日、テレ朝を潰しにかかる必要性を感じたなwwwさっそく、SECOMにでも電話しようかな?

619 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:57:22.09 ID:Hbz9WWXf.net
吉田証言撤回に関係なく人権問題にすり替えて終わり@捏造ステーション

620 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:58:03.21 ID:3sc9syRx.net
だってA君もB君もやてるし   はだめで
自分のことを棚にあげて、お前だけが悪いと言うA君やB君は正論というのもおかしな話。

621 :無記名投票:2014/09/11(木) 22:58:05.02 ID:R07kgtG9.net
寝てしまった…
23もやってるよ

622 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:00:52.39 ID:PIFb4eUq.net
今日の放送は嫌らしさだけが印象に残った

一気に大量の情報流す事で事情詳しくない層を混乱させられる上に時間割いたとのアリバイも作れる
社長の記者会見も放送のテクニック悪用して地上波で生で流すところがないようにして自分らに少しでも有利になるようにしている

マスコミで培ったテクニックを最大限に悪用して胸糞悪いわ

623 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:06:02.07 ID:R07kgtG9.net
25にて当時のアレが流れた

624 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:08:08.09 ID:Nwd7Diur.net
消火器のつもりがガソリン噴霧器だったということで、
明日の朝羽鳥のために体力温存しとく
世のババアどもがどう受け止めるか注目しておく

625 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:08:18.35 ID:R07kgtG9.net
ごめんなさい23でした

626 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:10:16.68 ID:R07kgtG9.net
カウ江田見たらキリン思い出す

627 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:12:32.65 ID:PIFb4eUq.net
やはり慰安婦問題も原発問題も何もかもはっきりとさせるためにも国会で関係者の証人喚問だな

628 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:16:44.60 ID:lSwUJADS.net
国会招致が現実味をおびてきたんで会見だったんじゃね
それぐらい急というか、2,3日前の態度と変わりすぎ

629 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:18:57.20 ID:II9m37hN.net
女性を集めた事に業者や官憲も関わっていたことが云々の辺り>ほーすて
「朝鮮人の」という言葉は最後までつけなかったと記憶。
あれじゃ今回初めて詳細を知る人は、日本人の としか受け取らないかもしれんがな…
やっぱりアサヒだ。

630 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:23:42.18 ID:sxTHTG4/.net
>>629
「やっぱり強制性はあったんだ」
と思わせる工作ですわ

631 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:24:37.29 ID:b3+pJOiZ.net
>>628 急に誤報したり、急に会見したり、怪しすぎ

632 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:28:28.20 ID:fGN8R8Rj.net
本日は紀子妃殿下のお誕生日か
よりによってこんな日にいろいろ重なるなんて

633 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:30:21.16 ID:wO6AAa0X.net
ヘイヘイ、アカピ焦ってるーw

牧場長研より甜菜、報ステフルタテも混乱したようだ。

170 日出づる処の名無し sage New! 2014/09/11(木) 23:08:45.80 ID:9yjYb78T
報ステ終わった。
最後の古舘の「円安の悪影響で株価が上昇しました」って
なんだったんだろう…

634 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:37:19.27 ID:wO6AAa0X.net
>>632
紀子さまといえばこの記事が。

佳子さま 国際基督教大学を受験へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014521151000.html

学習院で何があったのか(陰謀脳

635 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:43:58.09 ID:+frSjXKg.net
>>634
別に辞めんでも良いと思うのは庶民だからかね。

636 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:57:49.83 ID:k8FL2LWi.net
髭ニュースの朝日に対する及び腰…髭自身も朝日に噛みつきもせず、ジャーナリズムなんて金輪際語る資格ないわ

637 :無記名投票:2014/09/12(金) 00:31:30.33 ID:2dkqUN7k.net
民主党政権を懐かしむアサヒであった


-完-

638 :無記名投票:2014/09/12(金) 00:46:46.58 ID:D8vgizRJ.net
>>633
悪影響?原文ママか?

639 :無記名投票:2014/09/12(金) 04:21:42.35 ID:0JBWsp2B.net
朝日新聞女子組 @asahi_joshigumi
https://twitter.com/asahi_joshigumi
朝日新聞大阪本社の金曜夕刊「女子組」にかかわる記者(むぎ、さいもん、エリー、カナッペ)、
デザイナー(たけぽ、若子、ami☆、カメコ)、カメラマン(ナナコ)のつぶやきです。
アイコン「あめちゃん」は、恋に仕事に生きるアラサー女子。
のんびり運用中! HPは http://www.asahi.com/jsg/ よろしくね!

640 :無記名投票:2014/09/12(金) 04:51:07.19 ID:6d5XdWMh.net
なぜ従軍慰安婦誤報は報道されず
吉田調書だけ、ワイドショーに放送されるんだろうか
むりやり都合のいいニュースだけを放送して、都合の悪いニュースを取り上げたくないんだろうね

みのもんたのワイセツ事件を息子の窃盗で誤魔化す、これと同じ意図があるね。
これを指導しているのは、電通・左翼過激派だろうね。

641 :無記名投票:2014/09/12(金) 06:19:32.45 ID:biA3QdCN.net
おはようございます

【社会】朝日新聞社社長「みなさまに深くおわびします」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410469469/

みなさまに深くおわびします 朝日新聞社社長
2014年9月12日03時07分
■朝日新聞社社長・木村伊量

朝日新聞は、東京電力福島第一原発事故の政府事故調査・検証委員会が作成した、
いわゆる「吉田調書」を、政府が非公開としていた段階で独自に入手し、今年5月20日付朝刊で第一報を報じました。
その内容は「東日本大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる、
およそ650人が吉田昌郎所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」というものでした。
吉田所長の発言を紹介して過酷な事故の教訓を引き出し、政府に全文公開を求める内容でした。

しかし、その後の社内での精査の結果、吉田調書を読み解く過程で評価を誤り、「命令違反で撤退」という表現を使ったため、
多くの東電社員の方々がその場から逃げ出したかのような印象を与える間違った記事になったと判断しました。
「命令違反で撤退」の記事を取り消すとともに、
読者及び東電福島第一原発で働いていた所員の方々をはじめ、みなさまに深くおわびいたします。

これに伴い、報道部門の最高責任者である杉浦信之編集担当の職を解き、関係者を厳正に処分します。
むろん、経営トップとしての私の責任も免れません。
この報道にとどまらず朝日新聞に対する読者の信頼を大きく傷つけた危機だと重く受け止めており、
私が先頭に立って編集部門を中心とする抜本改革など再生に向けておおよその道筋をつけた上で、
すみやかに進退について決断します。その間は社長報酬を全額返上いたします。

吉田調書は、朝日新聞が独自取材に基づいて報道することがなければ、その内容が世に知らされることがなかったかもしれません。
世に問うことの意義を大きく感じていたものであるだけに、誤った内容の報道となったことは痛恨の極みでございます。

現時点では、思い込みや記事のチェック不足などが重なったことが原因と考えておりますが、
新しい編集担当を中心に「信頼回復と再生のための委員会」(仮称)を早急に立ち上げ、
あらゆる観点から取材・報道上で浮かび上がった問題点をえぐりだし、
読者のみなさまの信頼回復のために今何が必要なのか、ゼロから再スタートを切る決意で検討してもらいます。

同時に、誤った記事がもたらした影響などについて、朝日新聞社の第三者機関である「報道と人権委員会(PRC)」に審理を申し立てました。
すみやかな審理をお願いし、その結果は紙面でお知らせいたします。

様々な批判、指摘を頂いている慰安婦報道についても説明します。
朝日新聞は8月5日付朝刊の特集「慰安婦問題を考える」で、
韓国・済州島で慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏(故人)の証言に基づく記事について、証言は虚偽と判断して取り消しました。
戦時の女性の尊厳と人権、過去の歴史の克服と和解をテーマとする慰安婦問題を直視するためには、
この問題に関する過去の朝日新聞報道の誤りを認め、
そのうえでアジアの近隣諸国との相互信頼関係の構築をめざす私たちの元来の主張を展開していくべきだと考えたからです。
この立場はいささかも揺らぎません。

ただ、記事を取り消しながら謝罪の言葉がなかったことで、批判を頂きました。
「裏付け取材が不十分だった点は反省します」としましたが、事実に基づく報道を旨とするジャーナリズムとして、
より謙虚であるべきであったと痛感しています。
吉田氏に関する誤った記事を掲載したこと、そしてその訂正が遅きに失したことについて読者のみなさまにおわびいたします。

642 :無記名投票:2014/09/12(金) 06:20:07.16 ID:biA3QdCN.net
慰安婦報道については、PRCとは別に社外の弁護士や歴史学者、ジャーナリストら有識者に依頼して第三者委員会を新たに立ち上げ、
寄せられた疑問の声をもとに、過去の記事の作成や訂正にいたる経緯、今回の特集紙面の妥当性、
そして朝日新聞の慰安婦報道が日韓関係をはじめ国際社会に与えた影響などについて、徹底して検証して頂きます。
こちらもすみやかな検証をお願いし、その結果は紙面でお知らせします。

吉田調書のような調査報道も、慰安婦問題のような過去の歴史の負の部分に迫る報道も、
すべては朝日新聞の記事に対する読者のみなさまの厚い信頼があってこそ成り立つものです。

わたしたちは今回の事態を大きな教訓としつつ、さまざまなご意見やご批判に謙虚に耳を澄まします。
そして初心に帰って、何よりも記事の正確さを重んじる報道姿勢を再構築いたします。
そうした弊社の今後の取り組みを厳しく見守って頂きますよう、みなさまにお願い申し上げます。

http://www.asahi.com/articles/ASG9C6V5QG9CUHMC00L.html

643 :無記名投票:2014/09/12(金) 06:42:15.35 ID:biA3QdCN.net
朝の朝日のニュース見たけど報ステとは逆に
吉田調書の訂正を強調して慰安婦の訂正の方はおまけ程度の扱いだった

644 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:11:22.17 ID:GZDUdLKs.net
慰安婦問題は朝日新聞に限られるものではなく
幅広く根深いものだけに、早々に結論付けて
幕引きを謀るような展開にならなくて良かったと思う
期限を定める事なく、世界が認識を改めるまで徹底的に攻め続けるべきものだろうな

645 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:31:55.97 ID:biA3QdCN.net
>>644
朝日の火消しが下手なせいで火が消えるどころかこのまま炎上し続けてくれて助かるな
国会始まれば次世代はもちろん、維新、みんなの一部も朝日を追求しだすだろうし
うまくやれば歴代朝日幹部の参考人招致や証人喚問も夢じゃないかもしれないな

民主党の一部?言うだけ番長とかははじめから期待してないw

646 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:37:06.60 ID:Qh86TtoI.net
吉田調書捏造謝罪会見のせいなのか放射脳の昭恵嫌いが元気ない
日記帳代わりにしているイベントスレにもそれらしき書き込みがない

647 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:54:10.72 ID:rsK7NQAK.net
国会招致は言論弾圧だ、という声もあるが
国民の代表が集まっている国会で説明してもらうのは良いのではないか
政府が決めるのではなく、議会が承知するかどうか判断するのだし

と、石破大臣が昨日のBS日テレ「深層NEWS」冒頭で言ってましたね

648 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:55:02.21 ID:rsK7NQAK.net
議会が承知 は 議会が招致 の間違いです、すみません

649 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:26:19.94 ID:8d3lKT/O.net
おはようございます

誤報誤報言ってるけどやっぱり意図的としか思えない

650 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:29:54.38 ID:k+cjH2SA.net
誤報じゃないよね
完全なる捏造だわ
だってメモだけ、しかも取材なし文章もあと一行読めば逃げたにはならない

完全なる捏造

651 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:31:38.56 ID:GZDUdLKs.net
◆民主幹事長にベテラン検討
 民主党は11日、新たな党役員人事を承認する両院議員総会について、
16日の盛岡市での研修会に併せて開催すると決めた。
党内で交代論が強まっている大畠章宏幹事長の去就が焦点だ。
自民党では総裁経験者の谷垣禎一幹事長が誕生したことを踏まえ、
海江田万里代表は岡田克也元代表や川端達夫副代表らベテランの起用を検討している。
(北國新聞(原文ママ))
真似事しか出来ない腐った連中なのは分かりきってるが、
岡田や川端、奴らを谷垣氏と同列にするのは許し難いな

652 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:33:36.75 ID:cTvpUI7L.net
【東京都中央区】 朝日新聞に対する連続抗議行動 <毎週火・金曜日> (9/12)
日時 平成26年9月12日(金) 12時00分〜13時00分

場所 朝日新聞本社前(都営大江戸線 築地市場駅 A2出口すぐ)

注意事項
・ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
・ 国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みはご遠慮ください。

主催
「頑張れ日本!全国行動委員会」有志の会

協賛
頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222

http://www.ch-sakura.jp/events.html

お近くの方、お昼休みにちょっと参加されるのもよろしいかと

653 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:36:31.94 ID:cTvpUI7L.net
>>651
ペテン検討に見えた

民主党に続く言葉に思い込みがあったようだ
朝日の事笑えないな
ちょっと横になろう

654 : 【関電 70.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 08:39:17.97 ID:JM9d5uyl.net
おはようございます。今日9月12日は山際大志郎@自民、石川博崇@公明の誕生日。

8時台のワイドショー、全局とも30分ほど朝日新聞誤報の話。同時にやらずに時間ずらせばいいのに。
スッキリの香山リカとバードの吉永のコメントが歯切れ悪い悪いw

655 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:49:58.21 ID:xz9JnK4j.net
>>640
ていうか、朝日新聞もこのタイミングで謝罪したのは
吉田調書誤報問題をクローズアップさせて
慰安婦問題を矮小化させたい意図があるんだろうな

656 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:53:36.91 ID:rsK7NQAK.net
>>655
慰安婦問題で国会に呼ばれると、河野や小和田に話が波及しちゃうから

657 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:01:18.08 ID:wGKWsBVH.net
>>656
政府もこれにスポットあてて慰安婦はやりたくないのかなと邪推してしまう。
調書公表で「辞任するから喚問はカンベンしてー」の悲鳴にもきこえるが、
第三者委員会ていうなあなあ組織に●投げで実質謝罪でもなんでもなかった。

658 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:15:23.87 ID:fDyFcjVO.net
>>655
「吉田調書の会見やります」で記者が集まったら「ついでに吉田証言の会見も」で、
慰安婦に詳しい記者はあまり来ていなかっただろうし、上手いこと質問から逃げた感じ。

外部のブレーンいれたんだろうね。

659 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:18:08.29 ID:GZDUdLKs.net
>>657
公明党から待ったが掛かってるのはおおよそ想像が付くけど、
自民党の一部からも根強い慎重論があるんだろうね
ゲルに主導権は無くなったからもういいとして、
谷垣幹事長はどう考えているのだろうか

660 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:20:09.82 ID:Ux37WWPl.net
昨日の古館まとめ
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248350391-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248370279-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248400198-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248430074-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248450844-1440x810.jpg

661 : 【関電 76.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 09:24:53.32 ID:JM9d5uyl.net
衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito
党名決定で混乱したと報道されている。読売だけが正しく書いているが、ポイントは準備会で決めたとうりのことを
私と小野結い幹事長の名前で募集をして集計した後、それが気にいらないとテーブル返しをしたことだ。
意見の違いはあっても、議論をして決めたら守る。それが大事だと思う。結果は、維新の会

維新の会はイメージが変わらないからダメで、維新の党ならいいという、誰が見ても同じイメージの党名に決まった。
内輪話を書くなという意見もあるかもしれない。プライバシーは、守らなければならないが、公党の問題だ。
議論を全部公開していってもいいくらいのきもちだ。密室の取引はだめだとおもう

ものすごくダメな予感…

662 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:36:50.13 ID:wGKWsBVH.net
>>659
公明党!きれいさっぱりわすれてたよww

統一地方選挙関連で連中も動き出すから
ぼちぼち公明ゆすりをはじめっかな。

663 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:38:45.25 ID:YdHCqMTm.net
とうり じゃなくて とおり だぞ
だから変換されないんだ 
わかったか小沢

党利ばかり考えてるから

664 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:46:29.04 ID:nXyyI7jO.net
おはようございます。

日テレと読売産経はノリノリである。

665 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:54:03.87 ID:qjbtpjYC.net
サザンとか都はるみとかいくら在日?とはいえ有田にツイートされてどんな気分なのかしらね?
あきらかに営業妨害よねwwwwww

666 : 【関電 83.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 10:53:39.95 ID:JM9d5uyl.net
産経:朝日新聞「吉田調書」報道訂正会見 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/group/affairs-26126-g1.htm

11まであります。2時間以上の記者会見文字起こし、乙だ

667 :無記名投票:2014/09/12(金) 11:01:27.22 ID:Lph3D4vb.net
オボコですら弁護士が傍らにいたとはいえ、1人で3時間あまりの会見に対応したのに、報道機関の
人間が3人で出てきて、2時間弱で質問打ち切って退席するなんてみっともなかったなwww

668 :無記名投票:2014/09/12(金) 11:24:08.29 ID:2ivGg/8h.net
朝日が会見したから今更他の新聞社も騒いでるけど
他の新聞社は朝日の捏造に気づいてたけど黙認して実質朝日の捏造に加担してるか
そもそも何も気づかない程に取材能力がないかってことだよな

どっちにしろ新聞社として終わってるだろう

669 :無記名投票:2014/09/12(金) 11:47:31.11 ID:cCJGmVgv.net
>>663
うまいこと言うw

670 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:06:32.00 ID:wYVo8BjY.net
>>668
そのとおり、その当時に他の新聞社が
この慰安婦問題は朝日の一存であって、
正確なものじゃないっていう報道があれば
一新聞社の戯言だけで済んでたんだよ。
それを他の新聞社は騒がないから、この朝日の報道が
日本の報道として世界に広まった。
何の為に沢山の新聞社があるんだろうね。
お互いにお互いをチェックする為でもあるのに。

671 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:13:00.29 ID:YdHCqMTm.net
>>670
政党の関係と同じだね
結局最後は有耶無耶になっちゃう

アレの領収書だって結局…でしょ
そりゃ政治不信にもなりますぜって話
悪い意味の談合だから

672 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:40:51.43 ID:wGKWsBVH.net
>>671
アレの領収書、最終的にはでたんじゃ?
提出までたっぷりの摺りあわせ時間経過の後に。

673 : 【関電 80.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 12:50:21.63 ID:JM9d5uyl.net
ひるおび。「吉田調書」について詳しくやってたけど、最後にゲストのヒトが↓出しててワロタ。慰安婦関係はスルー
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/837E3K7.jpg

674 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:57:56.19 ID:nXyyI7jO.net
俺が20点の学生の相手をさせられるのも、大学当局による広義の強制性ガー!

675 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:07:31.65 ID:KDr9Ruls.net
>>674
もし(ry、お疲れ様です

>>673
豚もドキドキしてるんだろうか…

676 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:07:50.83 ID:2WK7F0m4.net
>>674
ひょっとして先生?
お疲れ様でございます

っねこちづこ
http://uproda.2ch-library.com/824380KOX/lib824380.jpg

677 : 【関電 78.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 13:08:32.84 ID:JM9d5uyl.net
>>674
もしもし、先生?

菅官房長官「迅速に訂正し名誉回復を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014552951000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/K10045529511_1409121224_1409121251_01.jpg
岸田 慰安婦朝日報道検証が大切
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014552381000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/K10045523811_1409121215_1409121251_01.jpg

678 : 【関電 80.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 13:22:45.32 ID:JM9d5uyl.net
>>677の訂正。下側リンク 岸田「外相」が抜けてました。間違いは即訂正しないとね

安倍首相、朝日報道に苦言 「慰安婦問題の誤報で日本の名誉が傷つけられた」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140912/plc14091210390001-n1.htm
↑昨日のラジオ番組での発言要旨です

679 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:26:29.38 ID:nXyyI7jO.net
>>675-677
いかにも、もしもし。

アカピー大炎上で楽しくて仕方ない。今日の朝刊は保存版だな。珍しく朝の血圧が低かったぜ。

680 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:30:18.98 ID:W32DtM6Q.net
>>673
おおっと思ったわ

681 : 【関電 84.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 13:42:16.35 ID:JM9d5uyl.net
>>679
先生の健康のためにもなってなにより。講義のネタも増えましたね。
>>680
ゲストさんはどこかの板の住人だったのかもw

682 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:50:22.54 ID:GZDUdLKs.net
まだJNNとANNしか載せてはいないが、民主幹事長に枝野を起用する意向だと
枝野が海江田の打診を蹴ったら高木元文科相にとの案も(JNN
今日中に分かるらしいのでニヨニヨしながら報を待つです
高木って文科相だったんだ、全然印象に無いや

683 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:52:47.72 ID:2WK7F0m4.net
先生を文科相に抜擢して副大臣にましゃこ、政務官に杉田水脈議員を充てれば、
日本の教育関係は劇的に変化すると思うの

684 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:17:24.58 ID:T2/no96R.net
>>682
高木は文科相時代、朝鮮学校無償化を何が何でもやりまぁす!とごねてた記憶がある

685 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:17:29.19 ID:nXyyI7jO.net
>>681
ネタ満載でついていけないwオボちゃんだけでもう十分お腹一杯です。

>>683
確かに丸文系だけじゃなくて科技系もわからなくはないがw
マジレスすると、教員の年齢構成がいびつなのを何とか解消せねばらならん。20代と50代が多すぎて真ん中が居ない。

686 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:38:52.04 ID:xz9JnK4j.net
>>682
読売も今朝枝野幹事長って書いてたな
六人衆(笑)の内ゲバの予感wktk

687 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:46:35.75 ID:nXyyI7jO.net
【速報】ラッパー、副幹事長就任(またの名をパシリ)、農林部会長留年

688 :無記名投票:2014/09/12(金) 15:13:23.09 ID:W32DtM6Q.net
齋藤健の動画を久しぶりに見たわ

689 : 【関電 84.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 15:19:07.35 ID:JM9d5uyl.net
菅氏「首相先頭に一致結束」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014557111000.html
 菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、12日が7年前に安倍総理大臣が辞任の意向を表明した日に当たることに関連して、
第1次安倍内閣の反省の上に立って、安倍総理大臣を先頭に引き続き政府・与党が一致結束して、課題に取り組んでいく考えを強調しました。
 このなかで菅官房長官は、安倍総理大臣が7年前の平成19年9月12日に緊急の記者会見を開き、総理大臣を辞任する意向を表明したことに関連して、
「全く忘れていたが、いまの安倍内閣は第1次安倍内閣の反省の上に立ち、政治主導で改革意欲の強い、そして座標軸を明確にした政権運営をしている」と述べました。
そのうえで菅官房長官は、「丁寧にやるべきことはしっかりやるということで、安倍総理大臣を先頭に全員一致で取り組んでいくということに尽きる」と述べ、
安倍総理大臣を先頭に、引き続き政府・与党が一致結束して課題に取り組んでいく考えを強調しました。

7年前の今日だったのね

690 :無記名投票:2014/09/12(金) 15:51:49.80 ID:rsK7NQAK.net
>>689
国会中継待ちで朝ドラ再放送見てたら、画面に辞意表明のテロップが出て
カップ麺噴いたんだったw

691 :無記名投票:2014/09/12(金) 16:10:02.68 ID:BSJdW7Fi.net
>>673
こういう絵を出すのは宮崎の哲っちゃんだろw

692 :無記名投票:2014/09/12(金) 16:29:12.53 ID:YzYelWhN.net
>>691
ゲストの元東電の方が出しましたよ

693 :無記名投票:2014/09/12(金) 16:54:52.08 ID:i81hXcnk.net
ねーなんで吉田調書で社長の進退ってでんのに
慰安婦報道ではそんなこと一個も言わなかったのかなぁぁぁぁぁぁ

694 :無記名投票:2014/09/12(金) 17:09:02.22 ID:GZDUdLKs.net
公明党代表選、山口氏が無投票で再選@NHK
どさくさに紛れて代表選挙なんてあったんだな
太田氏はもう代表やる気ないんか

695 :無記名投票:2014/09/12(金) 17:13:07.32 ID:6d5XdWMh.net
>>694 あの893顔じゃね。負け戦はしないんでしょう

696 :無記名投票:2014/09/12(金) 17:39:56.34 ID:rsK7NQAK.net
>>695
顔だけでなく声の爽やかさも段違いだから…

697 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:05:53.19 ID:GZDUdLKs.net
枝野幹事長内定@NHK
まぁ、直ちに影響はありません

698 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:07:42.42 ID:wYVo8BjY.net
>>697
エーー、アーー、エーー、アーーー、ブヒブヒ。

699 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:15:12.48 ID:vuVRYOPW.net
>>697
ふーむ、ファクタ宮島やフリー横田の質問にどの程度付き合ってあげるのか気になる

700 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:16:06.97 ID:HzWxgq38.net
朝日新聞が批判されているが
彼らの失態のおかげで
最初は非公開とされていた吉田調書が日の目を見ることになったと思っているので
その点では朝日には感謝しているよ

701 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:24:35.10 ID:vuVRYOPW.net
>>700
本当にこう考えている人がいるなら、何を両天秤に掛けたのか詳しく聞いてみたいものだ

702 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:25:35.05 ID:6d5XdWMh.net
>>700 吉田調書って一般人が見れるの? どこで公開しているの? 何ページあるの?

703 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:30:49.16 ID:RGCZO6iT.net
>>702

ttp://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/hearing_koukai/hearing_list.html

704 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:33:15.00 ID:KDr9Ruls.net
>>703
枝野調書や海江田調書、陳調書も見られるんだ

705 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:35:14.64 ID:mX6kVA5y.net
こんばんは
 
見方はいろいろあるんだろうから特に気にしないが、非公開とされた調書が何故朝日と産経に流れたか。
内閣官房は何しとるんじゃ、と言う疑問はある。

706 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:41:21.34 ID:2WK7F0m4.net
>>704
陳哲郎の場合は陳述書と言うべきではなかろうか?w

707 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:43:59.89 ID:RGCZO6iT.net
>>704 陳調書w なんかツボった

内閣官房:「やはりあいつだったか…」と言っていたかもという、これもひとつの可能性。
                         (想像の翼だー)

708 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:45:25.94 ID:wllMRo3h.net
>>705
産経に関してはわからないが、朝日は記事にした時点では実際の調書は見てないと、
朝日社長が会見で言っていたよね

709 :無記名投票:2014/09/12(金) 19:14:05.23 ID:XD7/5FKe.net
>>689
ちなみに今日12日の長官会見で「意向を表明した日」とか言って質問したのはTBSのカワニシってやつ。
TBSが質問してNHKが記事を出すというソースロンダリング連携の為の演習かよw。先日は札幌市議の
件で北海道新聞が質問して時事が記事を出すルートだったな。ゴミどもめ。

710 :無記名投票:2014/09/12(金) 19:46:35.47 ID:B4p24ObA.net
報捨て、すり替えで今夜釈明みたいだなw

711 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:13:06.82 ID:T2/no96R.net
>>710
朝日新聞は謝罪が遅い。何故こんなことになったのか。(と言いつつ朝日新聞誤報に対する取材一切無し)
報ステにもお叱りの声がありました。(といいつつで今まで総スルーだった理由と謝罪は一切無し)
吉田証言は嘘だが慰安婦の強制性はある。(と言いつつ証拠は出さない。)

朝日新聞問題を長時間取り上げたように見えるしそういう既成事実を作り上げている。
ものすごく巧妙な論点のすり替え。

712 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:26:56.39 ID:T2/no96R.net
報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ

産経新聞 9月12日(金)19時16分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000577-san-soci

これのことか

713 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:27:39.55 ID:rsK7NQAK.net
>>710
相手、激おこw

「報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日番組で説明へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140912/dst14091219150011-n1.htm
>原子力規制庁幹部は「編集権は尊重するが、今回は委員長をおとしめる中傷と考えている」と話した。

714 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:37:28.74 ID:wtVcDTOf.net
こんばんは。
アカピも呆捨てもボロカスだなぁw

>>697
このタイミングでブヒ幹事長ってw
その裏で脇参院会長が更迭、後任に伊達忠一参議@自民公式

715 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:53:27.12 ID:ak7QRJf3.net
こんばんは、自分が発作起こしている間にいろいろと動いたなw

716 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:07:34.91 ID:ak7QRJf3.net
という訳で政治家みたい病の発作静めるために大宮に知り合いと突撃してきたw

枝野幹事長は本人が海江田さんから話来て了解したと言ってたから反対する人が出なきゃこれで決まりだろうね

本当はエダノミクスの話聞いてツーショット撮ろうかと思っけど話の内容も急遽変わったしマスコミが群がっててふれあいも無理だった(´・ω・`)

717 : 【関電 75.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 21:19:14.29 ID:JM9d5uyl.net
>>712-713
報ステw そういえば夕方の朝日放送(関西ローカル、テレ朝系列)で昨晩の朝日新聞会見を取り上げてたけど、
コーナー最後の結論が報ステと同じ(それでも慰安婦問題はある) 。コメントのマニュアルでもあるのかな。
>>715
こばはー。大丈夫ですか。お大事に。
>>716
時の人ならぬ時のブヒ? 記事でも講演のことに触れてます。

民主幹事長に枝野氏内定 党再建に意欲
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H24_S4A910C1PP8000/
 民主党の海江田万里代表は12日、大畠章宏幹事長の後任に枝野幸男元官房長官を起用する人事を内定した。
都内で枝野氏に就任を要請し、枝野氏も受諾した。枝野氏は地元のさいたま市の講演で「選挙で負けた民主党が第2ステップに入る」と党再建に意欲を示した。
 枝野氏は民主党政権で幹事長や官房長官などの要職を歴任。野党になってからは海江田執行部と距離を置いてきた。
 枝野 幸男氏(えだの・ゆきお)東北大卒。弁護士。官房長官、経済産業相。衆院埼玉5区、当選7回。50歳。

718 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:19:52.55 ID:L5whQWLV.net
>>697
@butanetero!

719 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:35:34.18 ID:oE9RgPZU.net
犬見てたら白ジャケに青いブラウスの爽やかまさこ見れた

720 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:46:50.03 ID:ak7QRJf3.net
>>717
政治家みたい病なので政治家、特に国会議員見れば治りますw


行って一番印象に残ったのは東電関東さんみたいな追っかけがいた事
枝野さんを撮った写真を贈呈とかなんか濃すぎる

枝野、安住大好きさんがいるってことは野田佳彦大好きさんも世の中のどこかにはいるのだろうか?

721 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:51:39.25 ID:RyNdCfEB.net
臨時国会、29日召集=政府・与党方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014091200954

政府・与党は12日、臨時国会を今月29日に召集する方針を固めた。会期は12月6日までの
69日間で調整している。(2014/09/12-21:34)

722 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:53:46.82 ID:ak7QRJf3.net
あとは統一地方選絡みで地元の候補応援して欲しいとの地元有権者の声に
まずは候補が自分の力でなんとかすべきとズバッと言ったのも印象に残ったな

民主党でいることのメリットを感じさせるような党の支援がないと
県議市議レベルだと民主党の看板捨てて無所属になるような人出てきそうだけど
どうなんだろうな?

723 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:00:18.90 ID:6d5XdWMh.net
24:00 未来シアター【ゲスト:田原総一朗】
24:28 NEWS ZERO ▽小泉進次郎氏の“原点”議員生活5年…被災地復興にこだわるワケ

724 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:00:33.52 ID:ak7QRJf3.net
>>721
枝野新幹事長(予定)は意見がバラバラなのはいい、党内で議論をし尽くして方針決まったら一致結束してやっていく
さっきはこう言ってたけど、果たしてどうなるかな
前なんとかさんやアレなんかが騒ぎ出しそうだけど果たして本当に党内で結束して乗り切れるのかな?

725 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:08:02.26 ID:XvUxe54R.net
山谷大臣@深層ニュース
なんか声ガラガラだな、お大事に

726 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:08:42.88 ID:BSJdW7Fi.net
>>724
党内で議論し尽くしたことあるのかと。
そして方針が決まったことがあるのかと。

727 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:09:20.99 ID:RvXoFGww.net
>>717
枝野、2010年参院選で谷垣自民党にボロ負けした時の民主党幹事長だけど
法務委員会質疑で谷垣前法相に相手してもらってる時は
生徒みたいに嬉しそうだったからなw
与野党幹事長会談も和やかな場になると油断してるかもな
でも自民党前総裁は震災時のカンやあんたのした事詳しく覚えてるぞー

728 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:21:18.86 ID:NBP3GxoU.net
枝野まだ議員だったんだねえ
このスレ来るのも久しぶりだったからすっかり忘れてたわ

729 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:33:53.59 ID:Up+pDm6T.net
ttp://dogatch.jp/news/tx/28064
『週刊ニュース新書』総理の相談役?ライバル?消費税10%は?自民党幹事長・谷垣禎一に聞く

9月13日(土)の放送は、自民党幹事長の谷垣禎一氏をゲストに迎える。内閣改造と自民党役員人事で最大の“サプライズ”だった谷垣前総裁の幹事長就任。
どのように党をまとめ、安倍総理を党の側から支えていくのか? 安倍政権は、年内に消費税率を10%へ引き上げるか否か、その判断を迫られる。
消費税率5%からの引き上げが決まった2012年、政権与党であった民主党の野田佳彦総理と議論を重ね税率引き上げに合意したのが、当時の自民党総裁だった谷垣氏だ。
4〜6月期の国内総生産(GDP)が年率換算で7.1%減と大きく落ち込み、7〜9月期が成長軌道に戻るかどうか不透明な中、谷垣氏は消費税率引き上げについてどのように考えるのか。
また、再び総裁選に挑む気持ちはあるのだろうか。

■『週刊ニュース新書』
2014年9月13日(土)11:30〜12:05(テレビ東京系列)

【ゲスト】
自民党幹事長 谷垣禎一
【出演】
田勢康弘(ジャーナリスト)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)
まーご(雄のアメリカンショートヘアー。2006年3月15日生まれ。大物議員の前でもいつもマイペースに行動。中曽根康弘元総理のお茶を本番中に飲んでしまったことも……)

730 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:34:03.38 ID:yoL9KTIk.net
枝野、選挙だけはまだ強いのかなあ
選挙区で勝った珍しい民主党議員

731 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:37:00.18 ID:k+cjH2SA.net
枝野って聞くとあれを思い出すの
米倉涼子とデニムのモデルやったやつ…
枝野が上下デニムでキメて()モデルしてた…
足が短いの…
米倉と並んでるのも手伝って出来そこないの体してたの…
それを思い出すの、枝野って字面見たり聞いたりするとさ

732 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:39:47.77 ID:NBP3GxoU.net
選挙区で当選してるんだ
ググったら枝野の選挙区自民候補は牧原秀樹
知らんかも

733 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:50:45.00 ID:RvXoFGww.net
>>722
枝野そんなこと言ったのか。それは色んな意味で賢明だな
民主党政権時代、枝野含め民主党幹部が応援に入ると
ほとんどの場合民主系候補が負けてたから

734 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:50:55.26 ID:2WK7F0m4.net
エダノン「ブヒーッ! ブブブッヒーブヒー! ブーブー ブヒヒン プギーッ!」

735 :723:2014/09/12(金) 22:55:58.45 ID:K1tZ39gI.net
枝野は強いよ、各地応援に回って地元ほとんど留守にしてたのに選挙区勝ってる
まあ、ライバルの自民のマッキーが微妙なのも勝因の一因なんだけどね

736 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:00:35.76 ID:GZDUdLKs.net
>>734
またそのような書き込みを沢山見る事になるわけか…(´・ω・`)
しかしブヒだからブヒ以外に書きようがないのも分からんでもない

737 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:01:21.40 ID:K1tZ39gI.net
>>733
アレに応援された日には・・・


大畠幹事長交代か、閣僚時代も見ることなかったし一度位は生で見たかったな

738 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:05:08.16 ID:K1tZ39gI.net
自民、谷垣幹事長
民主、枝野幹事長

と来たら維新の党は誰が幹事長になるのかな?
結いの江田が代表だから幹事長は旧維新の小沢、松野のどちらかなのかな?

739 : 【関電 68.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 23:37:42.28 ID:JM9d5uyl.net
>>721
29日から国会かー
>>729
まーごさんTVにガッキーか
>>731
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/g/a/z/gazoudaisuki/201203261624494e4.jpg
http://www.asahi.com/fashion/beauty/images/TKY201203240377.jpg
http://www.apparel-mag.com/resources/images_article/img_p1203_ginza_1.jpg

740 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:38:02.46 ID:K1tZ39gI.net
>>721
29か・・まだまだ先だな
今夏は禁断症状に耐えきれずに五、六人国会議員見に行ったけど
そこまで日数あるならもう一人か二人位議員見に行きたいな

741 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:51:22.75 ID:GO8p5uSR.net
>>739
今、手をつないでた子供たちはトラウマか

それにしても最後の写真、胸が......
このスレ常連の誰かさんが喜びそう。

742 :無記名投票:2014/09/13(土) 00:04:57.06 ID:4P+uTp6l.net
>>739
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
再び、、目が腐るwwww

743 : ◆EXCUSE.... :2014/09/13(土) 01:35:31.71 ID:fylNkGR+.net
>>720
そういや、今出ているビッグコミックの
山科けいすけ『C級さらりーまん講座』に、

役員(社長かも)のブスな娘を
「世の中には物好きがいるかもしれない」と信じて
受付嬢として置いておいたら5000何人かめの
来訪客にプロポーズされた

ってネタが載っていた。

まぁ蓼食う虫も好き好きって言うからな。

かく言う自分は前から何度か書いているが
大畠のハキハキしたしゃべり方だけは気に入っている。

744 :無記名投票:2014/09/13(土) 02:11:08.16 ID:iYjb2ZLI.net
テレビ朝日:川内原発で事実誤認と謝罪 報道ステーション
毎日新聞 2014年09月13日 00時18分
http://mainichi.jp/select/news/20140913k0000m040158000c.html
 
テレビ朝日は12日夜のニュース番組「報道ステーション」で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の
新規制基準への適合に関する報道内容に関し、事実誤認と不適切な編集があったと謝罪した。
古舘伊知郎キャスターは「2点について大きな間違いを犯した。心からおわび申し上げます」と述べた。
謝罪したのは10日の同番組の報道で、原子力規制委員会の田中俊一委員長の記者会見内容を誤って伝えたという。
規制委の審査書案でミスが見つかった竜巻の影響評価ガイドに関する質疑の内容を、火山のものと誤解して放送。
規制委がテレビ朝日に訂正と謝罪を求めていた。(共同)
 
 
自暴自棄に走ったか朝日

745 :無記名投票:2014/09/13(土) 05:07:35.64 ID:2sT3fe99.net
まーごと誕生日が一緒だった

746 :無記名投票:2014/09/13(土) 05:29:18.11 ID:bAdnfLty.net
>>745
ならば みーご さんとお呼びしましょうか?w

747 :無記名投票:2014/09/13(土) 05:57:34.72 ID:FAefmm7b.net
>>739
民主党王国の岡山の宣伝だな。円高で壊滅したんだよなジーンズ業界。政府の金を使って宣伝

748 :無記名投票:2014/09/13(土) 06:11:12.38 ID:2tF1Sk4j.net
平成21年2月22日10:00〜
松江市「ホテル一畑」 山谷先生を囲んで
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/128188167057916321967_DSCF2582.jpg
山谷えり子を取り囲む在トク会
前列
右から1番目 増木重夫(在特会関西支部長、2009年4月4日逮捕、2010年10月20日逮捕)
右から2番目 山谷えり子センセー(自民党参議院議員)
右から3番目 増木直美(2010年10月20日逮捕)
右から4番目 F少年
後列
右から1番目 荒巻靖彦(在特会チーム関西リーダー、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕)
右から2番目 遠藤健太郎(真・保守市民の会代表、2009年4月4日逮捕)
右から3番目 西村斉(在特会京都支部長、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕)
右から4番目 O氏(維新政党・新風兵庫県本部事務局長)



平成26年
山谷国家公安委員会委員長は、9月3日、警察庁に初登庁しました。
http://www.npsc.go.jp/ugoki/h26_09_03.htm
http://www.npsc.go.jp/ugoki/img/h26_09_03_image001.jpg
http://www.npsc.go.jp/ugoki/img/h26_09_03_image002.jpg

749 :無記名投票:2014/09/13(土) 08:22:57.88 ID:lBbXIS6S.net
おはようございます
昨日は大宮から帰ったら疲れてすぐに寝てしまったので
エダノンオープンミーティングを改めてレポート

幹事長就任の話で話題も幹事長についての話を少ししたり
マスコミがカメラ持って押しかけてきたりと騒がしかったけど
基本的なところは当初の予定通り枝野議員個人が考える経済観に沿った話だった
(昨日は書き忘れたけど、今回の話はあくまでも枝野個人としての見解で党としての見解ではないと何度も念を押していた)

メインテーマの経済(現在の日本が置かれている状況)について今北産業で言うと

これからは少子化社会だしグローバル化で値段での勝負は無理だから真似の出来ない技術を伸ばし育てましょう
独自の技術を生み出すためにも教育などのソフトに力入れましょう
自民の政策(アベノミクス)で本当にそれが出来るかどうかは疑問だ

枝野さんや民主党としてはそれらを踏まえて具体的などんな施策を打ち出していくのかは今ひとつ不明だったw
そして自分だけでなく他の人も同じような感想持ったのか
後半の質疑応答で、民主党としてはどんな施策を打ち出すのかもっと分かりやすく具体的に説明してくれだの
製造業やっているけど独自の技術持ったとして技術流出にはどう対応すればいいのかなどの突っ込みがあった

実はこれ、枝野さんや民主党に限ったことではなく
民主党や維新の党、みんなの党等の議員の集まりに行っても似たような質問がいつも飛び交うw

まあ、党の見解がまとまってない以上党の見解なんて言えるわけないし
議員個人としても思い切った事言って後で党や選挙協力するかもしれない相手と
異なる見解になって揉めるリスクを避けたいんだろうね

自分はあまり気づかなかったけど司会の人がいつもより早口だねなんて言ってたし
枝野さんは痛い所突かれると早口になる癖があるから
今回の質問も結構痛いところついていたのかもしれないw

750 :無記名投票:2014/09/13(土) 08:47:52.64 ID:lBbXIS6S.net
そう言えば民主党は枝野幹事長になるけど
同じ埼玉五区のマッキーこと牧原議員も自民の副幹事長になったんだよな

お互い似たようなポジションだし
与党と野党で同じ事象をそれぞれどのような視点で見ているか
そのうちまた改めて両者の話を聞いてみたいな


実際、幹事長じゃないけど、同じ委員会で会派異なる議員の話をそれぞれ聞いたことあるけど
同じ員会で同じ議題についての話していても党派が違うと見えてくる風景が結構違うので
もし近くで同じ委員会に所属している議員がいたら一度聴き比べてみるのをオススメします

751 : 【関電 77.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 09:24:05.34 ID:EwNyJgjm.net
おはようございます。今日9月13日は鳩山邦夫、松野博一、溝手顕正、二之湯智、三原じゅん子@自民、高木美智代@公明の誕生日。

>>749
レポdd。民主の人はいいことも言うんだけど、人によって方向性がバラバラ、党全体の方向性が伝わってこない気が。
与党時代の答弁でも、痛いところを突かれるとブヒブヒ→ブヒブヒブヒブヒーになってたねぇ。
幹事長になって表舞台に出ることが多くなるから、またブヒブヒが聞けるようになるかな。

752 :無記名投票:2014/09/13(土) 09:47:49.22 ID:lBbXIS6S.net
>>751
総選挙の頃までマスコミは「選挙は悪いとこ比べでなく政策を見比べて吟味すべき」
なんて言ってたけど、今の民主党や維新なんかは党としてどんなビジョンを持っているか
そのビジョンを実現させるためには具体的にどんな政策をやるか中々見えてこないんだよね


枝野さんも「党内で意見の多様性があるのはいい、自由に議論して結論出たら文句言わずにその方針に従う」
なんて簡単に言うけど
与党時代からそれが出来ないゆえに内ゲバ続けてきたのが民主党だってのをもう少し自覚してもらいたいところだよね

753 :無記名投票:2014/09/13(土) 09:53:44.53 ID:8+K5ewAT.net
社長が謝罪会見してからようやく、とても本気で検証する気があるとは思えないゲスト
BS朝日で一番イカれてる「いま日本は」では当然スルー
アカヒは所詮アカヒ

10:00-10:55 BS朝日 激論! クロスファイア
テーマ「朝日新聞が謝罪 福島原発と慰安婦報道 検証…問題の本質」
ゲスト:早野 透(元朝日新聞記者 桜美林大学教授)、鈴木 邦男(一水会顧問)

754 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:12:25.81 ID:lBbXIS6S.net
>>753
朝日はドMなんだろw

すでに産経あたりが反省しているふりして全く反省してないと言ってるし
庇ってくれそうな毎日や池上あたりも火消しに回らず突き放したら
社長の会見とそれを受けての報道が逆効果になって更に炎上するな

そういう意味でも今後の毎日や池上の動向は気になるな

755 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:13:09.30 ID:vUFGoUvV.net
>>753
……なんで一水会なんてな偽装右翼呼んでるんだ。
つーか、猪瀬の不正資金の受け渡し仲介役だったろ。

756 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:53:56.56 ID:8+K5ewAT.net
>>753
最低の番組だった
田原は二度とジャーナリストを名乗るな

757 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:58:04.68 ID:R+wwFvfV.net
邪ーナリストですから

758 : 【関電 82.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 10:58:47.86 ID:EwNyJgjm.net
>>752
野党にも提案型の質問できる人もいるけど、少ないね。多くはなんだか要領を得ない質問。
審議しろー、と言って時間取っても薄っぺらで同じような質問がぐーるぐる。時にイチャモンつけて時間止めてそのくせ「審議が尽くされてない」。
糾弾会じゃないんだから、具体的な案出してもらわないとねぇ。
>>756
お疲れ様でした

759 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:21:14.09 ID:lBbXIS6S.net
>>758
せっかくテーマ限定して時間とっても長妻や中山恭子さんみたいにテーマ外のことを延々と質問する議員がいるのがね…
(福祉や拉致が重要でないとは思わないけど、テーマが設定されている時はテーマに沿った質問を中心にすべきだし
最低限一つはテーマに沿った質問は入れるべき)

760 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:27:14.59 ID:ZiMYSmUA.net
>>749
レポ超乙乙!
民主党が政権としては勿論のこと最近は政党としても機能できてないのは
政策議論は期限切って一つの実現可能な成果にまとめるって発想が
未だ殆どないからなんだよな。大学のサークル感覚というか

自民党は下野しても政治のプロ集団の習慣が染みついてたから
パッパカ政策まとめて民主党政権の尻叩いたり丸呑みさせたりしてたが

国政政党や国会議員の仕事ってものへの認識が
自民(や公明)と民主や維新とでは違うんだよな

761 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:29:48.01 ID:R+wwFvfV.net
まともな野党を育てておかないと
面倒だけどさ

762 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:35:04.53 ID:XZQigzjf.net
まーご新書

総裁の時からところどころ、
谷垣さんほど人の悪いというか怖い人もいないと思うけどねー

763 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:36:26.95 ID:TxBMFa51.net
言動は極端めいてるが少なくとも反日ではなさげな
新風や幸福が少しは議席獲得してもらいたいところだね
泡沫で構わないからさ

764 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:37:41.97 ID:VD5tNBks.net
歴代幹事長の写真にりもりんも入れろー

765 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:40:36.34 ID:XZQigzjf.net
>>761
それは本当にそう思う
それこそ谷垣さんなんかも国会全体の成長が必要と昔からよく語ってるな
あと法務委員会で、後世の人が国会議事録読んで意味あると思われる質疑をしたいとも

766 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:42:21.40 ID:lBbXIS6S.net
>>760
民主や維新(国政)はいつまでに結論出すってのがあまりないから
最後はグダグダになって結論先送りや審議に時間をもっとかけるべきだ、なんて結論ばかりになるんだよな

万年野党でいいならそれでもある程度は許されるんだろうけど
仮にも与党になりたいって政党が決められないってのはね
特に民主党はその決められない、まとめられない結果政権崩壊につながったのに
いつになったらその欠点と真摯に向き合うんだろうね

>>761
自民支持者の中にも健全な批判できてきちんと対案出せる野党を望む声は結構あるのに
そのニーズを汲み取れる野党が出てこないのがね…
次世代あたりがそのニーズを汲み取れる政党になれればいいんだけど…

767 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:43:50.09 ID:XZQigzjf.net
増税する時期については附則18条に則って時の総理が判断でFA

768 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:45:50.80 ID:XZQigzjf.net
塩崎厚労相の年金財源の運用方針には不安あるなあ

769 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:47:57.06 ID:lBbXIS6S.net
>>763
新風や田母神さんはズバッというのが魅力なんだろうけど
支持者の声を聞きつつ自分らの主張と異なる声も汲み取るってのは苦手そうだね

そういうのを考えると与党の一員を目指すより
右の共産党的なポジションを売りにしていったほうが議席獲得しやすいし
彼らの能力を最大限に発揮できるのかもしれないな

770 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:48:14.30 ID:XZQigzjf.net
野田へのインタビューきたー

771 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:48:33.48 ID:VD5tNBks.net
親方、映像では久々に見たわw

772 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:50:58.13 ID:VD5tNBks.net
親方クールビズ似会わないよ親方

773 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:54:23.41 ID:XZQigzjf.net
民主党にとっては谷垣さんは自民党にとってのルーピーや小沢並みに
末代まで恨んでもおかしくない仇敵なんだが
なんか野田も民主党議員も谷垣さんへは敬意的言動ばかりやな

774 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:55:44.17 ID:VD5tNBks.net
ガッキーのネクタイはブルーリボン柄みたいね

775 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:56:50.92 ID:VD5tNBks.net
「楕円の理論」か、なるほど。

776 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:01:00.35 ID:XZQigzjf.net
>>764
谷垣自民の幹事長は3年間ずっと実質りもりんだったよね

谷垣さん「おおらかな日本」「大らかな保守」
これ、あんた並みに深い所での日本の強さをわかってて
マホカンタ力もないとなかなかなー

777 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:05:19.34 ID:XZQigzjf.net
谷垣さんは南極探検隊も出してた東大山岳部卒だもんな

778 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:07:15.70 ID:bAdnfLty.net
>>766
まずは社民党や民主党・小沢党・共産党のような「政党ごっこを隠れ蓑にした売国集団」を
綺麗さっぱり消し去らないと無理でしょうね
その上で自民党が左派と右派に分かれて次世代の党を交えて3すくみ状態を保ちつつ、
それぞれの良い制作や提案を取り入れるという状態にまで昇華しないと日本の政治は成長しないでしょ

779 : 【関電 84.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 12:11:03.85 ID:EwNyJgjm.net
今日のまーごさん
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410575642406.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410575646395.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410575971751.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410576893809.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410576896979.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577116927.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484860.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484863.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484866.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484869.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484872.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484876.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577623954.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577623959.jpg

780 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:35:09.57 ID:3ynEBJo6.net
家庭内に本物の野党がいる世耕氏はまた内閣官房副長官だったのね

781 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:50:07.72 ID:7t39MvuW.net
《安倍総理も出席予定》【拉致問題】もう我慢できない!今年こそ結果を!国民大集会 生中継

9月13日(土)、日比谷公会堂で行われる
「もう我慢できない!今年こそ結果を!国民大集会」の模様を
生中継いたします。
安倍晋三内閣総理大臣の出席も予定されています。
(予定は予告なく変更になる場合があります)

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv192595181?ref=top&zroute=index

782 :無記名投票:2014/09/13(土) 13:19:09.26 ID:YvDQuJ4A.net
幸福の議席獲得とか…
皇室を貶める目的の政党だろ?

783 :無記名投票:2014/09/13(土) 13:29:09.10 ID:3ynEBJo6.net
谷垣幹事長、消費税予定通り10%
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140913-1366035.html
> 自民党の谷垣禎一幹事長は13日のテレビ東京番組で、来年10月に予定通り消費税率を10%に引き上げるのが望ましいとの認識を示した。

見てた人、どう?
認識を示した だから言ったかどうか微妙な表現なんだよね

784 :無記名投票:2014/09/13(土) 13:47:01.87 ID:kv0vf4sv.net
消費税絡みで解散総選挙あるかしら

785 : 【関電 81.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 14:07:34.54 ID:EwNyJgjm.net
>>781
総理キタコレ

786 :無記名投票:2014/09/13(土) 14:42:29.71 ID:kmeKDoo6.net
>>783
認識も何も、三党合意で消費増税を法律化した当事者じゃん谷垣さんは
谷垣さんが財務大臣時代から増税一筋の人なのは有名な話
だから人がいいとかは別に、政治家としては自分はずっとあまり好きではなかった

787 :無記名投票:2014/09/13(土) 14:55:32.77 ID:pwkYlhi5.net
>>783
見てたけど、谷垣さんは10%実施の具体的時期には触れてなかったよ
まして来年すべきなんて断定的な物言いは一言も。
その番組終了直後にアナが、先ほど麻生副総理が
来年10%を既定路線と示した〜的な事言ってて
テレ東(日経)やれやれだぜ

788 :無記名投票:2014/09/13(土) 16:03:52.76 ID:aL6kLyqw.net
・谷垣氏「消費税率10% 予定どおり実施を」 9月13日 14時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140913/t10014580971000.html
> 谷垣氏は、来年10月に予定されている10%への引き上げについて、「織り込み済みのことをやらな
> い場合の影響や、リスクを考えないといけない。消費税率を上げることのリスクは乗り越えることは
> 可能だが、上げなかった場合のリスクを乗り越えるのは、かなり難しいものがあるのではないか。
> 法律に決められたことを、きちんと実施していけるように、いろいろな手を打っていく」と述べ、

動画の谷垣幹事長発言部、
「上げなかった場合リスクというのは・・・」カット「これはよーく、あの、かなり難しいものがあるのでは
ないかというのが基本的な考え方ですから、やはり、あの、法律に決められ(てい)ることをきちっと
実施していけるように、あの、色々と手を売っていくという事じゃないかと思います。」
55秒〜56秒、カットしてあるのは何で。

789 :無記名投票:2014/09/13(土) 16:06:57.23 ID:SXHSwkbZ.net
遅ればせながら吉田調書捏造の時のプライムニュース見た。

陳の言ってることが矛盾だらけで島田が物凄い勢いで突っ込んでたね。
最後のメールコーナーで「陳さんは言い訳ばかりで反省しているんですか?」みたいなのもあった。
本社からの「退避」の意味を確認せず完全退避と思い込み大慌てでアレに伝えたのが海江田。
それでアレがふくいちに乗り込んで怒鳴り散らしたという。
ホウレンソウが全く出来てないのは当時から言われてたね。

790 :無記名投票:2014/09/13(土) 16:51:23.51 ID:7QhL6SRx.net
>>755
だって朝日だよ?捏造大好き、偽装は手柄の朝日だよ?

791 :無記名投票:2014/09/13(土) 17:06:58.42 ID:J8veIiFJ.net
>>769
個人的には支持者の声を聞きつつ〜が出来る野党の議員さんとしては平沼代表が旨いと思うんだけどねぇ…
次世代は若手?にも主張そのものは結構良い議員さん居るけどその辺の能力には未知数なところがあるからなんとも言えないのが…現状一番期待してはいるのですが
野党になってから国会とか本格的に見るようになって野党時代の自民党で頭角を現した議員さんとかで与党に返り咲いて今度は攻めから受ける立場になると野党時代の痛快さが無くなってしまって…という印象があることも

792 :無記名投票:2014/09/13(土) 17:09:29.21 ID:299ed3VJ.net
>>789
頭に血が上って怒鳴りちらしてたから東電側は
言いたいこともいえないこんな状況じゃポイズン、
になってたんだろうな〜、と推測

GEとか炉の製造メーカーに助けを求めたてもよかったんじゃ…とか
それなりの反省は得られたけれども
緊急時の対応手続きをごっそりすっ飛ばしたから
本当に従来の備えが全然できていなかったのかどうかすら検証不可に

それが心底残念

793 :無記名投票:2014/09/13(土) 18:57:05.93 ID:SXHSwkbZ.net
>>792
>緊急時の対応手続きをごっそりすっ飛ばしたから

ホントこれ
これが一番問題あるのにあまり報道されない

794 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:03:36.77 ID:PNtXxfGw.net
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=1254314
クロスファイヤ

795 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:21:16.26 ID:iA4trHE9.net
>>792
>>793
半年ほど前にやった原発事故を想定した訓練を、やったことすら忘れてるし....

796 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:25:10.55 ID:vUFGoUvV.net
>>795
「此処で首相としての指導力を発揮すれば、
外国人献金問題で失墜中の威厳を取り戻せる!」
とか思ったんじゃね?

797 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:25:36.65 ID:vxpcutJ2.net
質問攻めかよ

798 :無記名投票:2014/09/13(土) 21:04:29.06 ID:FAefmm7b.net
>>751 いい事?いつも口だけでしょ?要するに鳩山と同じでリップサービスだけだよ。流石に沖縄もブちぎれた。

799 :無記名投票:2014/09/13(土) 21:23:25.17 ID:FAefmm7b.net
8:00 サンデーモーニング▽原発・慰安婦記事で朝日が謝罪▽経団連と献金▽二刀流・大谷快挙
朝日新聞が記事めぐり謝罪(1)原発・吉田調書(2)慰安婦・吉田証言▽政治献金めぐる発言で波紋

ご期待ください

800 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:30:51.08 ID:+5ZOK+9H.net
谷垣擁護が痛々しい

>「上げなかった場合のリスクを乗り越えるのは、かなり難しいものがあるのではないか。」

完全に自分の脳味噌で判断する事を放棄した財務脳
自民の重鎮にはこの手の馬鹿が多すぎる
イブキングもマッチーも高村もゲルもこのパターン
竹下増税伝説の感動に脳を焼かれて、橋龍の大罪を直視する事が出来なかった国賊
このじじいどもに議論は通じない

財務脳以外ではそれぞれ使い道があるどころか日本屈指の政治家なんだが、本当に残念極まりない
それが自民党の文化であり、文化を継承している連中だと達観できるならそれに越したことはないけど俺は無理

801 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:38:25.03 ID:c7D/ei2r.net
別に嫌いな政治家はいても構わないし、馬鹿だの国賊だの罵るのは自由だと思う。

2ちゃんの僻地(@イカ兄さん)で吠えてないで、自民党本部や官邸、財務省に直接言えばいいのに。

802 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:48:25.88 ID:+5ZOK+9H.net
>>801
お前と違って散々言ってきた上で「議論は通じない」と書いてる
せっかく一次ソースに触れる機会の多いスレにいるんだから人様の心配するより虚心坦懐に各政策を判断する事だね
特に消費税10%
この件で誰が何を言ったのか冷静に判断してみようね

803 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:51:05.51 ID:uxucfvE3.net
消費税アップ大賛成、本当は10なんて言わずに20くらいにあげて欲しい


それと同時に低所得者への所得税軽減、ナマポと年金は据え置きもしくは微増
これでナマポと老人のもらい過ぎ是正しながらワープアなどの低所得者対策できると思うんだけど
ナマポや老人票目当ての政党は絶対反対するだろうな

804 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:59:14.28 ID:+5ZOK+9H.net
>>803
消費税がどんな税金かも勉強する気すらない馬鹿乙
低所得者への所得税軽減とか、消費税の逆進性に配慮するならそもそも税率上げるなで終了
自分がどれだけ支離滅裂な提案してるか理解してる?
言ってる事の主旨がカルト創価と変わらないくらい馬鹿馬鹿しい

805 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:11:42.08 ID:mE9Wk4w1.net
>>804
屁理屈こね回して何でも財務省の陰謀にしててるお前みたいの方が馬鹿っぽい
その手の連中は何でも都合悪いことは役人なんかに責任押し付けて良い点なんて全然評価しないんだろうな

806 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:16:48.38 ID:mE9Wk4w1.net
とりあえず政治家や役人叩きゃそれらしい批判している気になる安っぽい風潮はみんなの党と維新の会でお腹いっぱい

807 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:19:26.23 ID:wq237c1s.net
>>805
良い点どろか手前味噌で破格の評価してるけど?
読解力皆無なら同情する
あとどこが陰謀論なのかちゃんと説明しないと厨二みたいで恥ずかしいぞw
それから、政治家の発言が何で財務省のせいになるのかお前の錯綜した脳味噌に聞いてみたいね
このスレの住人なら逃げたりはぐらかしたりしないでちゃんと答えようね
もしかして財務脳と財務省を混同しちゃった?
違ったらごめんね

808 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:21:38.43 ID:IBoukj8K.net
是非は別として、そんな基本的なことを掲げて人を煽るに至ってる
腐った荒らし以外の何でもない

809 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:23:04.61 ID:wq237c1s.net
>>808
この程度が煽りなのかw
お前今までどんな仲良しクラブでオナニーしてたの?

810 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:49:45.26 ID:wq237c1s.net
まともな反論が一つもない
つまらないから俺も仲良しクラブの一員に戻って生ぬるいレスして党員オナニー続けるかな
それにしてもまだ谷垣スキスキが健在なのはこのスレらしくて何よりだ

811 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:19:48.00 ID:mE9Wk4w1.net
財政再建やるポーズ取り続けないと格付け屋などが騒ぎ出して悪影響が出る
日本のインフラや福祉などの水準考えたらもう少し税負担増やしてもいい
どうせ上げるなら増税利用して担税力と公平性のバランスの再調整試みたほうがいい
一旦増税延期すると延期せずに上げるよりも増税のハードルが高くなる
ここらへんが消費税増税してもいいと思うし予定通りの2%アップを支持する理由だな


次はそちらの番だな
まさか民主党みたいに反対や罵倒するだけで対案を持ち合わせてないなんてことはないだろうし
谷垣さんの言うことダメなら税収アップや財政再建とかをどうしたらいいのか単純明快でわかりやすい解説お願いしたいな
単純明快に答えてくれないと俺も理解できるか自信がないし、俺以外にもいる意見異なる他人を説得して流れ変えるなんて夢のまた夢だろうしな

812 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:33:33.14 ID:oGNpf5Wh.net
ID:wq237c1s=+5ZOK+9Hは
「財務脳」でなく判断権限を握ってて去年消費税8%を決断実施した安倍総理をどう評価すんの
まさか総理を財務省や他政治家の被害者扱いなんて失礼なことはしないよね

813 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:41:24.77 ID:wq237c1s.net
>財政再建やるポーズ取り続けないと格付け屋などが騒ぎ出して悪影響が出る
97年増税以降17年間税率据え置きだったけどその間の日本国際の利率の推移を見てみようね
平均的な知能を持ってればこれだけで洗脳は解ける

>日本のインフラや福祉などの水準考えたらもう少し税負担増やしてもいい
水準が具体的などの他国と比べてどうなのか数字で提示しないと意味不明
もしかして提示できない?…ぷっ
あと「税負担」って言葉使ってるのはなぜ?
国民所得に対する負担率で考えようね

>どうせ上げるなら増税利用して担税力と公平性のバランスの再調整試みたほうがいい
抽象的すぎて意味不明
というより担税力という言葉の定義から勉強して欲しい
その上で比較対象を明示しながら具体的数値で示さないと無意味な議論になっちゃうよ…

>一旦増税延期すると延期せずに上げるよりも増税のハードルが高くなる
そんな理由で税率上げるとしたら政権与党としてこの上なく不誠実な上に明確な責任放棄
だいいちそれじゃ竹中平蔵とか高橋洋一が言ってる事と何も変わらない
お前は政権与党の権力と責任感そのものに疑念を抱き、且つ、嘲笑してるんだと気付け

優しく答えるとこんな感じ
さあ貴様のばんだ
初めてのまともなレスありがとう
頑張れ!

814 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:47:53.86 ID:wq237c1s.net
>>812
それは自明の理なんだけど明確に答えます
増税は総理自身の失政以外の何ものでもない
その質問に何の意味があるのか疑問
ただ、個別政策の○×と政権そのものの評価は別
貴方だって総理がウンコ踏んだからってまさか総理を全否定しないでしょ
それは自民党に対しても同じ
恋人の手にウンコがついてたからって別れる奴の気が知れない

815 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:53:58.11 ID:mE9Wk4w1.net
>>813
あのさ、俺の意見に対する批評じゃなくてあなたなりの意見が聞きたいんだ
あなたの意見見て俺より理路整然としていて説得力あるなら、自分の不勉強恥じて自分の意見見直すし
他に見ている人もあなたの意見のほうが説得力あるならそちらを支持するだろう

そういうわけであなたの持論を単純明快に説明よろしく

816 :無記名投票:2014/09/14(日) 02:36:55.23 ID:rBTa/DIT.net
【中越】中国で流行する「ベトナム人花嫁共同購入」、独身男1万人がベトナムに押しかける 実際には大半が誘拐 | レコチャイ [9/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410620825/

817 :無記名投票:2014/09/14(日) 02:41:10.69 ID:rBTa/DIT.net
【ロンドン時事】英財務省は12日、人民元建ての英国債発行を検討していることを明らかにした。
中国以外の国が国際金融市場で元建ての起債を行うのは初めてという。
国債発行で調達した人民元資金は英政府の外貨準備として活用される。市場環境を踏まえ、
「今後数週間ないし数カ月」で起債を進める考え。

続きはこちら 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014091300005

818 : ◆EXCUSE.... :2014/09/14(日) 06:01:15.67 ID:0Hmj+jnG.net
>>801
「こんな場末板の過疎スレ」まで来てご苦労なこったよなあw

819 :無記名投票:2014/09/14(日) 06:53:36.88 ID:f3zsehC3.net
ここの奴らは政治家で遊んでるだけなので議論しようとしても無駄だよ
都合が悪くなると酷使様がどうのこうの言ってレッテル貼りだすし
ネトウヨ連呼厨となーんにも変わらんから

820 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:05:49.20 ID:Z2ppHmz9.net
ttp://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140913/1410626531
「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の総会で講演した産経新聞の阿比留瑠比政治委員ですが、
菅政権時に中傷記事を意図的に捏造し、裁判でも阿比留氏と産経新聞の非が確認され、
損害賠償が確定しましたが、産経も阿比留氏も当該記事を訂正も取り消しも謝罪も検証もしていませんね。

その捏造記事が出された当時、菅政権は東日本大震災対応に全力をあげていましたが、
この悪質なデマのせいで震災対応が妨害されたと言えます。
このデマ記事によって日本国民が受けた損害や、海外から買わずに済んだはずの余計な不信感は、
吉田証言記事などより遥かに大きいのですが、
阿比留氏と癒着している安倍氏が政権についている限り、この悪質な報道被害が追及される事はないでしょうね。

そもそも安倍氏自身が率先してデマを流していたにもかかわらず、
日本のマスコミはまるで報道しないわけですから、情けない限りです。

821 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:46:32.99 ID:IBoukj8K.net
おはようございます。

是々非々認めるよ!ってスタンス匂わせつつ反論を煽るとか、三党合意の折で時間止まってるのか深夜の御仁

822 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:53:59.85 ID:zqW3Fpe3.net
おはようございます。
捏造2001に稲田さん

823 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:54:12.44 ID:NRMSoW+2.net
ソースが個人ブログって・・・


稲田政調会長@2001、白いフレームの眼鏡なんて珍しいな。
そして門田さん、最近引っ張りだこ。

824 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:56:31.87 ID:IBoukj8K.net
門田さんも2001出てるのか、見てみるかな

825 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:00:57.46 ID:zqW3Fpe3.net
慰安婦問題クルー!
同時期にネオナチ関係者?との写真を報じたのは偶然かな〜?

826 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:03:53.41 ID:NRMSoW+2.net
伊達メガネだってのは知ってる人は知っている〜っと

827 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:03:55.97 ID:IBoukj8K.net
この流れで自称ゴスロリの映像を出さない優しさ@2001

828 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:06:31.66 ID:NRMSoW+2.net
アカヒ木村の写真は酒巻さんか?よく撮れてるなw

829 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:07:07.21 ID:NRMSoW+2.net
>>827
さっきのミニスカサンタっぽいのがそれじゃなかったっけw

830 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:08:32.02 ID:IBoukj8K.net
>>829
映像の〆に使ってくるとは、構成に対する理解が足りなかったw

831 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:09:28.22 ID:zqW3Fpe3.net
>>827
ゴスロリきたよ。
網タイツも福井の繊維業者のだったのね。

832 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:17:02.24 ID:Eg/PmuzW.net
皆が2001に夢中になってる中、俺は敢えてTBSで毒を食らう

833 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:26:22.79 ID:zqW3Fpe3.net
>>832
毒電波が怖くて見られないのですが、アカピ擁護したそうで<サンモニ

834 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:42:59.86 ID:Eg/PmuzW.net
>>833
なかなかに楽しめましたよ
何だかコメンテータの中でも若干の仲間割れが発生している雰囲気もあり

835 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:43:18.95 ID:NRMSoW+2.net
ここで移民話が出るとかw

836 : 【関電 62.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 08:44:16.54 ID:ddhspWLx.net
おはようございます。今日9月14日は吉良よし子@共産 の誕生日。

またゴスロリキター@2001  もう許してやってよぅ… 

837 : 【関電 62.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 08:58:25.47 ID:ddhspWLx.net
2001
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org69539.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org69540.jpg

今日の稲田さんのメガネ、このシリーズかな
http://www.t-honpo.com/concepty.html

838 : 【関電 63.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 09:01:40.85 ID:ddhspWLx.net
日曜討論「各党党首に問う いま政治がすべきことは」

第2次安倍改造内閣が本格的に始動する中、今後の経済や外交・安全保障政策はどうなるのか?
安倍総理大臣と各党党首に徹底インタビュー、いま政治は何をすべきか問います。

出演者ほか
安倍晋三,山口那津男,海江田万里,江田憲司,平沼赳夫,浅尾慶一郎,志位和夫,小沢一郎,吉田忠智,【司会】島田敏男,中川緑

839 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:18:45.56 ID:5fYOIGul.net
>>800
なぜ財務脳の老害メンバーに麻生の名前がないの?
一部の自民支持者はいつまで安倍と麻生にだけダブスタ適用するつもりなの?
そろそろ現実見たら?

840 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:21:42.64 ID:NRMSoW+2.net
>>838
各党首の持ち時間は議席数で割り振るのかな。社民なんか一瞬だw

841 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:41:42.74 ID:CoukzdGY.net
朝日の慰安婦捏造の件で永遠と9.11の話をする寺島w@サンモニ

842 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:42:25.53 ID:qQQBGouy.net
総理30分
ナツオ20分
野党は10分くらいか

843 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:42:34.36 ID:IBoukj8K.net
野党各党党首インタビュースタート@日曜インタビュー

844 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:42:47.17 ID:NRMSoW+2.net
マリ、半泣きみたいな顔だな。

845 : 【関電 68.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 09:43:14.70 ID:ddhspWLx.net
総理、なつをに続きマリ @日曜討論

846 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:43:47.17 ID:IbBzAn2p.net
牛江田
朝からつまらないギャグ飛ばしてるな

847 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:47:29.42 ID:NRMSoW+2.net
マリ「安倍総理の関心は経済じゃなくなってきた」
素人みたいなこと言ってるなw

848 : 【関電 68.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 09:51:38.96 ID:ddhspWLx.net
>>847
バブル時代(死語)にはワイドショーで「奥様向け財テク資南」みたいなことしてたのにねぇ…

849 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:53:04.57 ID:IbBzAn2p.net
支那挑戦との関係が冷え込んでるってさあ

日本はドア開けてるんだけどねえ

850 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:54:10.56 ID:24zGs/NU.net
おはよーございます。
日曜討論出遅れたーー

851 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:54:29.71 ID:NRMSoW+2.net
「自民党に対抗できる野党の役割」は民主党には無理ぽ。
次世代に期待だな。

852 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:58:18.43 ID:NRMSoW+2.net
アクリルさんきたー

853 : 【関電 67.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 09:58:24.15 ID:ddhspWLx.net
>>849
ドアは開いてても、敷居が高いアルニダ
>>850
おはようございます。マリの次はアクリル

854 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:58:26.82 ID:IBoukj8K.net
@日曜討論・海江田
谷垣幹事長に政権の暴走を止めてくれと要望したよ。
地方創生では縦割りいけないね。地方分権、地方主権が大切だね(大切なので2回)。
結局、公共事業のばら撒きになってはいけないね。
政治献金するくらいなら賃金上げたり、非正規を正規にすべきだよね。
議員定数の削減しっかりやってもらわないとね。
党としては集団的自衛権の閣議決定は撤回すべきという立場でまとまっているよ。
集団的自衛権を行使しなくても既存法で対応できるよ。でも、一部の法整備は必要だね。

855 :無記名投票:2014/09/14(日) 09:58:37.49 ID:IbBzAn2p.net
ア党

856 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:01:32.16 ID:NRMSoW+2.net
アクリルさんの生え際傾いてませんか

857 : 【関電 67.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 10:02:15.91 ID:ddhspWLx.net
>>854
まとめおつん

アクリル:なんで中央から何でしょうか ←この前の広島の災害時対応みても、そんなこと言えるんだろうか(´・ω・`)
アクリル:(野党再編)また政権取ってもバラバラではー ←アクリルが政権取ったことあったっけ?

858 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:06:38.10 ID:IbBzAn2p.net
自衛権に個別も集団も無い

859 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:10:23.50 ID:IbBzAn2p.net
http://www.youtube.com/watch?v=hpQTivbE5T8
基地反対の情けない面々

860 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:10:26.29 ID:IBoukj8K.net
@日曜討論・江田
我々はしがらみないから既得権益を打破して日本の将来を切り開くよ。
地方創生なんて中央から働きかけるのはおかしい。官僚統制・中央集権を打破するよ。
一強他弱で国政に緊張感がないよ。結党後に軋轢が生じないように生みの苦しみと戦ってるよ。
政府の経済政策、三の矢が飛んでないね。規制緩和・強化の改革が不足してるよ。
国民の可処分所得が減ってるのは構造的な問題だから消費税増税する前に国政が身を切る改革すべきだよね。
自衛権は集団的・個別的って区別がそもそもおかしいよね。我々の党としては(ry
普天間移設はやむを得ないけど、未来永劫置いていいのか、日米で出口戦略が必要だね。
民主党も含めてガラポンで野党再編したいね。まず一年間は暫定的に共同代表でやっていくよ。

861 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:11:04.13 ID:NRMSoW+2.net
ヒラヌマンちょっと肥えた?

862 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:19:13.75 ID:IBoukj8K.net
@日曜討論・平沼
個人の自立なくして国の自立無し。新しい保守で我が国の歴史や文化を大切した政治をしよう。
次の世代に責任を持った党の運営をしていこう。安倍内閣とは是々非々で向き合うよ。
第三の矢が上手く機能せず地方が疲弊してるね。より積極性が求められるね。10%への消費税増税は慎重に判断すべきだね。
災害対応を含めた安全保障を考えないといけないね。中韓友好に越したことはないけど、迎合してはいけないね。
臨時国会では朝日新聞の不祥事に関して参考人招致を働きかけていくよ。慰安婦問題への対処もしないとね。

863 : 【関電 68.9 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 10:22:48.79 ID:ddhspWLx.net
司会:政局の話を離れて足元ドロッドロの話を聞きますんw

みんな渡辺氏「野党再編なら浅尾代表は辞任を」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140913-OYT1T50179.html

864 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:28:30.56 ID:IBoukj8K.net
@日曜討論・浅尾
公共事業積み増しによる地方創生は意味ないよね。10%への消費税引き上げは反対だよ。
(早々にヨシミについて聞かれる冷遇ぶりだよ。)
ヨシミさん何か発言してるみたいだけど言いたいあるなら堂々と言ってほしいね。
与党の下請けみたいな政党になる気はないよ。
成長戦略では企業の新陳代謝を促していきたいね。
地方議会も含めて25%を目標に女性人材を活用していきたいね。
今の自民党政権では出来きれないことを我々が訴えかけて与党の人材も巻き込んで実現させたいね。

865 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:37:33.79 ID:IBoukj8K.net
@日曜討論・志位
安倍政権のやろうとしていることの多くは国民の5割6割が反対しているのに耳を傾けようとしないね。
戦後最悪の内閣!政権打倒の国民運動を!集団的自衛権行使容認閣議決定撤回を!
集団的自衛権の行使は海外での戦争に乗り出すことを意味してるね。歯止めが利かなくなるよ。
アメリカの為に日本の若者が血を流すということ。それを我々はこれまでの国会でも明らかにしてきたよ。
安倍外交には3つ問題あるね。原発と武器の輸出、集団的自衛権行使への賛同を得ることしかしてないね。
アメリカ言いなり外交で沖縄で国民の怒りが湧き上がってるね。
富裕層と大企業に負担を求める応能負担の税制改正を!軸足を企業から家計に移さないとね。
政治献金なんて論外だよね。経団連は財界の儲けのためなら国民なんてどうでもいいって要求してるよね。

866 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:38:06.14 ID:IbBzAn2p.net
万年雲隠れ
どこでナニやってるんだよ こいつは

867 : 【関電 71.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 10:42:31.76 ID:ddhspWLx.net
Cさんは相変わらずだった
久々に動くオザーさん

868 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:44:44.20 ID:IBoukj8K.net
@日曜討論・小沢(例によって別収録だよ。)
日本のGDPは国内消費割合が大きいよね。個人の所得増やしていかないといけないよね。
このままいっても景気がよくなるなんてないと思うよ。地方創生なんて上っ面だけだよね。
民主党は大改革もしないで増税負担だけを国民に求めるのは間違っていたよね。
消費税引き上げをすると個人消費は減るし、売り手の負担も増えて経済は冷え込むと思うよ。
自公に代わって政権を担える受け皿がないままではいけないよね。新しい受け皿を作らないとね。
このままでは野党に全く将来はないし、自民党の長期政権になってしまうね。それはいけないね。
地方選挙は野党のまとまりの試金石になるんじゃないかな。

869 :無記名投票:2014/09/14(日) 10:49:59.73 ID:IBoukj8K.net
@日曜討論・タダトモ
新たな閣僚は安倍総理のお友達で、右寄り、右向け右の政権だと思うよ。(以下、壊れたラジオ

870 : 【関電 71.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 10:55:59.33 ID:ddhspWLx.net
>>869
まとめ乙でしたー

首相、増税判断「中立で」 総裁選前の衆院解散否定
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091401001176.html
 安倍晋三首相は14日のNHK番組で、消費税率10%への引き上げに関し「経済は生き物だからニュートラル(中立)に考えていく」と述べ、
7〜9月期の経済指標を重視して判断する考えを示した。来年秋の自民党総裁選前に衆院解散・総選挙を実施する可能性について
「今の段階では全く考えていない」と述べた。
 朝日新聞が従軍慰安婦の一部報道を取り消した問題をめぐり、朝日新聞に対し「世界に向かって取り消していくことが求められている」と指摘した。

871 :無記名投票:2014/09/14(日) 11:27:08.26 ID:TeFHXCmU.net
山田賢司という議員は反社会的勢力とお付き合いがあるようだね

872 :無記名投票:2014/09/14(日) 11:35:34.46 ID:IbBzAn2p.net
>>871
どこの情報?

873 :無記名投票:2014/09/14(日) 11:51:18.16 ID:IbBzAn2p.net
へんじがない
ただのガセのようだ

874 : 【関電 73.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 12:56:56.22 ID:ddhspWLx.net
日曜討論の記事(各党首の発言もあります)

首相 臨時国会「地方創生」実現する国会に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140914/t10014592281000.html

875 : 【関電 69.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/14(日) 13:38:39.32 ID:ddhspWLx.net
山口淑子さん死去、94歳 「李香蘭」の名で一時代築く 元参院議員
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140914/ent14091412200011-n1.htm
山口淑子さん死去 「李香蘭」の名前で活躍
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140914/t10014592341000.html

あいさわ一郎 @ichiroaisawa
女優や参議院議員として活躍された山口淑子さんが亡くなられた。ご冥福をお祈りします。
山口さんは旧満州生まれ。満州から引き上げて来られた方々の会「あかしあ会」にはいつもお顔が。
私は当選間もない頃、山口先生から満州の話をよく伺った。過酷な時代。戦後世代こそ旧満州の歴史を学ぶ必要あり。

876 :無記名投票:2014/09/14(日) 14:18:35.75 ID:wLJrMh/5.net
民主 6.8%
共産 4.2%
維新 1.0%
みんな 0.6%
社民 0.4%
生活 0.4%
次世代 0.2%

共産党除いたら野党も一強とか情けねえな
そりゃ自民も選挙改革をサボるわ

877 :無記名投票:2014/09/14(日) 17:39:09.23 ID:pQTE0laD.net
昨日のch桜の討論面白いな
2万人ぐらいしか見てないとか
もったいない

878 :無記名投票:2014/09/14(日) 18:10:06.65 ID:kMIFfmmC.net
>>862
次世代の代表である平沼さんが朝日の参考人招致を求めていくとはっきりおっしゃったし、
維新、みんなもこれに賛成するだろうね。
アカピは今年中に潰れてしまえ!

879 :無記名投票:2014/09/14(日) 18:44:00.99 ID:+yY+NVUc.net
>>877
でだしの馬渕さんでおどろいてしまったよ。もっとみてほしいな。
今日も繰り返してみる。

880 :無記名投票:2014/09/14(日) 19:09:45.21 ID:kMIFfmmC.net
そんなに面白かったのなら久しぶりに桜見ようかな

881 :無記名投票:2014/09/14(日) 20:50:24.34 ID:UB/RqnKc.net
>>877 ユーチューブにある?

882 :無記名投票:2014/09/14(日) 20:54:59.09 ID:pQTE0laD.net
>>881
公式にyoutube動画がある
http://www.youtube.com/watch?v=dIYZUaUC4Rs

883 :無記名投票:2014/09/14(日) 20:59:36.55 ID:NRMSoW+2.net
>>881-882
2と3も貼っとくよ。

https://www.youtube.com/watch?v=oRtewxp1tPk

https://www.youtube.com/watch?v=tDyGddCDa0c

884 :無記名投票:2014/09/14(日) 22:09:23.06 ID:UB/RqnKc.net
>>882 これから見るもの無いから見る 3本か 最近、集中力がなくて

885 :無記名投票:2014/09/14(日) 22:32:12.28 ID:caDdjwqa.net
>>883
2本目水島さんが酷いわ。せっかくの潮さんの解説をを内輪のヨイショ話に曲げちゃってる。

886 :無記名投票:2014/09/14(日) 22:57:06.02 ID:UB/RqnKc.net
田嶋陽子 「あたし関係無いですよ朝日新聞」 たかじん 【高画質】
ttps://www.youtube.com/watch?v=McZDg-o5b2U

しどろもどろのBBA

887 :無記名投票:2014/09/14(日) 23:36:42.79 ID:EbgCySnE.net
【産経が憎いニダ】 テレビ朝日 番組内で産経新聞に火を付け燃やすパフォーマンスを披露し炎上中w


テレビ朝日の「怒り新党」番組内で火おこしグッズを紹介
種火には普通、このような場合自社系の新聞を使うのが常識



http://aser345sra.up.n.seesaa.net/aser345sra/image/1.png
http://aser345sra.up.n.seesaa.net/aser345sra/image/2.png
http://aser345sra.up.n.seesaa.net/aser345sra/image/3.png
http://aser345sra.up.n.seesaa.net/aser345sra/image/4.png

燃やされたのは産経新聞8/19東京本社発行最終版
http://aser345sra.up.n.seesaa.net/aser345sra/image/5.jpg
http://aser345sra.up.n.seesaa.net/aser345sra/image/6.jpg

http://aser345sra.up.n.seesaa.net/aser345sra/image/7.jpg

888 : ◆EXCUSE.... :2014/09/15(月) 01:36:06.90 ID:nca0CQDI.net
>>840
予算委での質問時間も、もっと厳密に割り振っていい。
比例は選挙区の2割しか与えないってことで。

「次に、福島みずぽくんの質疑を行います」
「委員長」
「福島みずぽくん」
「社民党の、福島みずぽです」
「以上で、福島みずぽくんの質疑を終了します」

これで十分。
発言させてもらえるだけありがたいと思ってもらわないと困る。

889 :無記名投票:2014/09/15(月) 07:22:09.79 ID:ygAyeVWi.net
民主:政調会長人事 福山、大塚氏で調整
毎日新聞
 民主党の海江田万里代表は14日、16日に決定する新役員人事で、桜井充政調会長を交代させ、後任に福山哲郎元官房副長官か大塚耕平参院政審会長を起用する調整に入った。
 海江田氏は政調会長を参院から充てる方針を固めており、14日、次期幹事長に内定している枝野幸男元官房長官と東京都内で会談し、人事方針を巡って協議した。
参院執行部は福山氏の登用を求めているが、大塚氏を起用する案も出ている。
福山氏は松下政経塾出身の参院3期で、政権時代に副外相などを務めた。同じく参院3期の大塚氏は日銀出身で、副厚生労働相や副内閣相などを歴任した。
 海江田氏はこのほか、松原仁国対委員長も交代させて執行部を一新させる。
川端達夫副代表に就任を打診しているが、川端氏は難色を示しているという。
 新役員人事では枝野氏のほか、岡田克也前副総理が選挙対策の責任者に内定している。

890 :無記名投票:2014/09/15(月) 07:56:10.95 ID:GSmknfU8.net
>>889
お!?陳や大塚はどうでもいいが、オカラが選対ってワクワクするなぁ
統一地方選でまた死んだフランケンを拝めるわけだ

891 :無記名投票:2014/09/15(月) 08:02:52.11 ID:fLbjuKFx.net
>>890 金もあるし、ジャスコも全国にあるから、うってつけだな。

892 :無記名投票:2014/09/15(月) 08:54:32.81 ID:joyuygV0.net
>>890
楽しみだぬwww
ニコ生開票速報ライブ公開お通夜が忘れられないwww

893 : 【関電 72.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/15(月) 09:34:46.67 ID:XJLF9BT7.net
おはようございます。今日9月15日が誕生日の国会議員はなし。

地方創生相「注文は地域から出して」 自発的取り組み促す
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE14007_U4A910C1PE8000/

894 :無記名投票:2014/09/15(月) 12:30:29.43 ID:k1QgEFY/.net
南極調査捕鯨の継続表明へ…政府、IWC総会で
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140914-OYT1T50121.html?from=yartcl_blist

日本人にもっと鯨を食わせるような方策をとらないと
過剰在庫じゃもったいないべ
アメリカが牛食えってうるさいんだろうけどさ

895 :無記名投票:2014/09/15(月) 17:37:10.57 ID:aQpVAmmH.net
福山?よく覚えてないがクソゴミとだけは覚えてる

896 :無記名投票:2014/09/15(月) 17:38:03.10 ID:Foy3jQjt.net
17:30-20:30 ニコニコ生放送 万年野党 第2回総会・政策シンポジウム生中継〜第2次安倍改造内閣の重要政策を斬る〜
番組ID: lv192814347
臨時国会の開幕を間近に控え『NPO法人 万年野党』がこの秋、注目の重要政策を議論!

政府の監視機能を補完すべく立ち上がった NPO法人「万年野党」。臨時国会の開幕を控え、
「第2回総会・政策シンポジウム」を開かれ、第2次安倍改造内閣が着手すべき課題を徹底討論。
また、先の通常国会での国会議員活動データに基づいて「三ツ星議員」表彰式が行われます。

シンポジウム内容
 ■第一部 パネルディスカッション <17:30−18:30>
 「集団的自衛権この秋に何を議論すべきか?」
  田原 総一朗(ジャーナリスト)
  森本 敏(拓殖大学教授、元防衛大臣)
  中谷 元(衆議院議員・自由民主党)
  枝野 幸男(衆議院議員・民主党)

 ■第二部 「三ツ星議員表彰式」<18:30-19:10>
  パネルディスカッション「万年野党の当面の重点課題」
  田原 総一朗(ジャーナリスト)
  宮内 義彦(オリックス株式会社・シニアチェアマン)
  堺屋 太一(作家)
  岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科・教授)
  磯山 友幸(経済ジャーナリスト)

897 :無記名投票:2014/09/15(月) 18:31:24.75 ID:V4ed+SFl.net
>>896
胡散臭そうな団体だな
普段権力の監視とか言っていたアカが民主党政権の不祥事にはダンマリだったの忘れられない

898 :無記名投票:2014/09/15(月) 18:33:09.16 ID:V4ed+SFl.net
>>891
前にイオンに腐爺さんきて、インフレガー言ってたの思い出したw

899 :無記名投票:2014/09/15(月) 20:32:18.39 ID:M5ZU0dRP.net
>>898
腐爺といえば15億円どうなったんでしょうね。
小沢の4億円って実はその腐爺の15億円の一部だったりして。
腐爺が本当は政治資金何チャラの犯人だったりして。

900 :無記名投票:2014/09/15(月) 21:02:02.27 ID:Foy3jQjt.net
今週も朝日ネタ@政宗チャンネル

901 :無記名投票:2014/09/15(月) 22:48:52.22 ID:Foy3jQjt.net
寺田学がBS日テレで必死に言い訳してるけど、話を聞く限り「全面撤退」の誤解が生じた
最大の戦犯は海江田だなあ

902 :無記名投票:2014/09/15(月) 22:52:12.54 ID:LaKXSdFB.net
>>901
色々見聞きしてるとその線が濃いね
本当に馬鹿なんだろう

903 :無記名投票:2014/09/15(月) 22:54:48.66 ID:03IAuQDK.net
>>901
海江田までは退避って使ってるんだよね
で、首相とその他の閣僚は撤退って言葉使ってる
この間の連絡ミスだろなぁ

904 :無記名投票:2014/09/15(月) 23:02:05.31 ID:LaKXSdFB.net
きちんと確認してない海江田→日本語不自由なアレ

まともに伝わる訳が無いね

905 :無記名投票:2014/09/15(月) 23:07:36.76 ID:GSmknfU8.net
民主党のセンセ方は普段のぞみにばかり乗ってて、こだまには全く乗らないから
待避とは何ぞやという事もすっかり忘れてしまっているのだろう。
こだまの待避の多さは凄い、だが俺は空いてる自由席でマターリ行きたい派だ(´ω`)

906 :無記名投票:2014/09/15(月) 23:20:41.33 ID:Foy3jQjt.net
民主代表代行に岡田氏=国対・川端氏、政調・福山氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014091500390

 民主党の海江田万里代表は15日、代表代行に岡田克也氏、国対委員長に川端達夫氏、
政調会長に福山哲郎氏をそれぞれ起用する党人事を内定した。(2014/09/15-23:04)

海江田はすごいなあ
民主党を崩壊に導くために着実に手を打ってる
このまま民主党が消滅するまでずっと代表を務めて欲しい

907 :無記名投票:2014/09/15(月) 23:35:49.22 ID:GSmknfU8.net
うるせぇモンスターをなるべく各委員会から弾きたいという
意図でもあるのなら賛同しないでもないのだが、
そんな配慮が出来る奴でない事は分かりきってるもんなぁ

908 :無記名投票:2014/09/15(月) 23:44:25.11 ID:V4ed+SFl.net
民主代表代行に岡田氏、政調会長は福山氏起用へ

民主党の海江田代表は15日夜、党本部で記者団に対し、
党役員人事で岡田克也元代表を国政選挙などを担当する代表代行に起用することを明らかにした。
桜井政調会長の後任に福山哲郎参院議員、松原仁国会対策委員長の後任に川端達夫副代表をそれぞれ充てることも表明した。
海江田氏は16日の党両院議員総会に、枝野幸男・次期幹事長の起用も含めた、これら役員人事を示し、了解を得たい考えだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140915-OYT1T50071.html?from=ytop_ylist


国政選挙は岡田が仕切るんだとw
http://blog-imgs-17.fc2.com/k/o/r/koramu2/0f8868aas.jpg
またこれが見られるのかw

909 :無記名投票:2014/09/15(月) 23:52:04.90 ID:M5ZU0dRP.net
>>908
それよりも政調会長の福山って・・・・・・・・。
ちゃんと討論できるのだろうか。
あと、福山って政策通とか聞いたことないぞ。
前原とかならまだ代表経験とかあるから納得できるが。
そう言えば政調会長候補に大塚耕平の名前も上がってたみたいだ。
福山にするならまだ大塚の方がマシなのに。
何でいつも民主って変なほうを選ぶんだ?
わざわざ自滅に追い込むのかよ。

910 :無記名投票:2014/09/16(火) 00:30:51.38 ID:UZM4L9xD.net
>>901
クダは、2011/4/25の予算委員会で、東京電力本社に行く前に(マリちゃん経由で?)
清水社長から「引き揚げない」と報告を受けた、と言ってるんだけど。
以下、議事録より。

>つまり、十五日の段階で少なくとも私のところに大臣から報告があったのは、
>東電がいろいろな線量の関係で引き揚げたいという話があったので、
>それで社長にまず来ていただいて、どうなんですと、
>とても引き揚げられてもらっては困るんじゃないですかと言ったら、
>いやいやそういうことではありませんと言って。

>そこで、やはりどうしても官邸にある原子力災害対策本部と、
>そして東電の本店と、そして福島第一原子力発電所と三段階になっておりますので、そこで、
>少なくとも東電と内閣の方は統合的な対策本部をつくりたいけどいかがですかと言ったら社長の方も了解をいただきましたので、
>それでその対策本部をまず立ち上げて、そしてその一回目の会合をどこでやろうかとしたときに、
>そのときに、東電の本社には全ての情報集まっていますし、会長、社長を始めおられますので、
>そこで東電の中に統合対策本部を設けて、その第一回目の会合に私は出かけたわけです。
>そして、そのときから主に経産大臣とそして細野補佐官に常駐体制を取っていただくことによって情報が的確に入るようになりました。


「情報が的確に入るようになりました」とか、そう思ってるのアナタだけだよ、とか突っ込み処はあるし
要は、コイツらの言うことはマトモに聞くだけムダってことだと思う。

911 :無記名投票:2014/09/16(火) 00:34:30.78 ID:UZM4L9xD.net
>>909
何か法律を作ろうとすると党が割れるので
自民党が出してきたのにイチャモンつけるだけのお仕事です。
福山さんでも大丈夫_______

912 : 【東電 64.0 %】 :2014/09/16(火) 00:38:11.85 ID:OGrMcMTN.net
タックルで510さんの笑顔がたくさん見れて良かったわー(゜∀゜)

>>909
いつも変なほうを選ぶから民主党なんだよ、きっとw

913 :無記名投票:2014/09/16(火) 00:45:30.79 ID:0EjwzuZt.net
>>912
さつきとゴテンさん出ると思ってタックルみようと思ったら
忘れてたwwwwwwwwwww
気づいたら24:15分だった。
終わってた・・・・・・・・・・・ORZ。
みたかったよ。

914 :無記名投票:2014/09/16(火) 01:01:28.53 ID:mIKhMnFt.net
すっかり忘れてたけど今日(16日)明日の一泊二日で民主党の研修in盛岡があるんだったな
新人事は明日の両院議員総会で承認らしいけど、両院議員総会の生中継ないのかな?

915 :無記名投票:2014/09/16(火) 01:02:45.80 ID:ygoOzpE/.net
>>909
数日前のプライム、吉田調書で番組開始初めと中間で反対の主張をして
島田女史にすら厳しく突っ込まれてました。
途中から皆から無視状態、海千山千の国会議員相手じゃ難しいかも。
予算委員会などでの、逆質問禁止でもあの状態ですし。

916 :無記名投票:2014/09/16(火) 01:13:30.17 ID:mIKhMnFt.net
維新の党の方は次の日曜の21日に結党大会だっけ?
こちらの方の人事はなかなか出てこないな

917 : ◆EXCUSE.... :2014/09/16(火) 02:07:34.92 ID:LreXWdbN.net
>>906
国対委員長のキャバクラは評価したい。

っつうかそれって自民の国対を楽にさせるだけのような気がする。
今の自民国対委員長って誰だっけ?

918 :無記名投票:2014/09/16(火) 03:07:02.04 ID:ltGODhLm.net
>>917
栃木の佐藤さん
https://www.jimin.jp/member/member_list/legislator/100424.html

919 : ◆EXCUSE.... :2014/09/16(火) 06:43:01.82 ID:LreXWdbN.net
ああ、まつじゅんの写真で何度か見覚えがあるわ。

いまいち地味だよねこの人。
国対は表に出ないからこんなもんか。

920 :無記名投票:2014/09/16(火) 08:02:19.65 ID:xy765adQ.net
佐藤勉は栃木4区でマルチ山岡との選挙対策+麻生のゴルフ仲間繋がりで大臣に起用されたんだよな

921 :無記名投票:2014/09/16(火) 08:10:09.26 ID:1zya/Gi4.net
おはようございます。
佐藤国対委員長といえば有隣会。

代表代行に岡田氏、国対委員長・川端氏、政調会長・福山氏 民主新役員固まる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140915/stt14091523300004-n1.htm

政調会長陳かい…。

922 :無記名投票:2014/09/16(火) 08:33:16.84 ID:HiNfox+B.net
>>921
モナは無役なのね

923 : 【関電 71.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 08:53:36.17 ID:nWwigHKK.net
おはようございます。今日9月16日は中山展宏@自民、東徹@維新、高橋千鶴子@共産の誕生日。
千鶴子、誕生日オメー

>>908
NHKのニュースより
民主 新体制承認へ 代表代行に岡田氏
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140916/k10014616621000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140916/K10046166211_1409160437_1409160446_01.jpg
>福山氏はエネルギーや外交政策などに精通し論客として知られていることから、政策面での発信に期待する声があり
>川端氏は国会対策委員長や幹事長を歴任し、与党との対決姿勢を強めるためにもその人脈や調整力を生かすねらいがある
>岡田氏らの起用について、海江田氏は15日夜、記者団に対し、「民主党の原点に戻って、党の考え方を正面からぶつけて、自民党に対じできる布陣になったと思う」

そうなんだ__

924 :無記名投票:2014/09/16(火) 08:56:13.39 ID:8nfYmHSA.net
民主党は相変わらず表に出てくる顔は代わり映えしないねぇ

925 : 【東電 69.3 %】 :2014/09/16(火) 09:06:11.45 ID:K0oBG6xd.net
おはよーございます。
今日はチヅコさんのお誕生日なんだねーおめー
晩ご飯は豚の生姜焼きとポテサラのチヅコプレートにしようw

926 : 【関電 75.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 09:07:59.11 ID:nWwigHKK.net
昨夕のフジ・スーパーニュース内のコーナーだと思うけど、アレ本人へのインタビュー(動画あり)。
文字起こしだけでもむかつくので、ご覧になるときは回りに物を置かない方がいいかも。

「吉田調書」公開 菅元首相の現地視察について直撃しました
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00276679.html

927 :無記名投票:2014/09/16(火) 09:19:27.61 ID:EsSQyVbS.net
>>923
福山がエネルギーや外交に明るいなんて初めて聞いたがw

928 : 【関電 77.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 09:22:04.78 ID:nWwigHKK.net
>>914
民主党@dpjnews
16日13:00メドで開かれる両院議員総会の模様を、以下のURLで動画配信いたします。
URL http://www.ustream.tv/channel/dpj-channel
回線の状況などにより収録配信となる場合もあります。 http://www.dpj.or.jp/a/104898

16日18:10メドで行う新役員記者会見の模様を、以下のURLで動画配信いたします。
http://www.ustream.tv/channel/dpj-channel http://www.dpj.or.jp/a/104899

929 :無記名投票:2014/09/16(火) 09:29:03.41 ID:2FG2kAX5.net
民主党の人事シャッフルって何か意味あるのかいな?
変わり映えもしてないし極狭い範囲内で肩書き変えてるだけだし
安倍内閣にも以前から「別に改造する必要はないだろ」と言い続けてきた俺にとっては
民主党の“とりあえず形だけ真似してみました”的な行動は余計に分からない
来る臨時国会も何かと不安が募るわ

930 :無記名投票:2014/09/16(火) 09:29:08.59 ID:z+mAL8tb.net
民主って国民がもうこいつダメだってしっかり見極めた人材をリサイクルして来るよね

931 :無記名投票:2014/09/16(火) 09:30:41.11 ID:8P9k78Ck.net
>>926
不謹慎ながらフイタww
作業員に間違えられたから怒鳴ったwww

932 :無記名投票:2014/09/16(火) 09:55:12.66 ID:6qasuQY5.net
民主党人事
代表 ●●氏(2年ぶり3回目)
幹事長 ××氏(4年ぶり2回目)

とか

933 :無記名投票:2014/09/16(火) 09:57:32.24 ID:xy765adQ.net
ミンス役員室長?だったかキャミソール荒井さんも交代なのか
罵倒レスしかないミンスの定例会見で唯一の人気者だったのにw

934 :無記名投票:2014/09/16(火) 10:11:34.51 ID:i02lZEBB.net
第二次安倍内閣を「改造したふり内閣」と言っていた海江田さんだが
自党の顔ぶれについては、どうネーミングされたいと思っているのかねぃ。

935 :無記名投票:2014/09/16(火) 10:21:18.48 ID:ltGODhLm.net
>>926
梯子を外されるアレ&アレの言い訳必死過ぎワロタ

936 :無記名投票:2014/09/16(火) 10:22:53.50 ID:kFmzdNJZ.net
「真の『改造したふり』人事とはこういうことだ!」という海江田渾身のネタふり

937 :無記名投票:2014/09/16(火) 10:39:02.01 ID:i02lZEBB.net
>>936
さすが海江田代表
伊達に安倍首相より「一日だけ」長くはありませんな

938 :無記名投票:2014/09/16(火) 10:59:52.19 ID:7FI7fFpD.net
朝のニュースで見たけど枯れ木も山の賑わいになってるね…
マリちゃんもなんか死んだ魚の目だし
次の代表選っていつなんだろ

939 :無記名投票:2014/09/16(火) 11:05:08.54 ID:YelW3f27.net
陳は委員会とかで見るとムカついてくるからやだなー
民主党こそシャッフルそしてリサイクル(悪い方の)じゃんか

940 :無記名投票:2014/09/16(火) 11:08:38.07 ID:I82/Wo3x.net
改造したふりっていうのは民主の十八番なのにね

941 :無記名投票:2014/09/16(火) 11:10:34.71 ID:k/zP3wQO.net
民主党は質疑も外注だったんだな
次の国会の質疑も朝日に作ってもらったら?

【社会】朝日、誤報の“エリート集団”解体か 調査報道の花形「特報部」[09/15]★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410791878/

更迭が噂される特報部デスクは「手抜き除染」報道でも代表者として新聞協会賞を受賞している。
政治部時代は、菅直人元首相や細野豪志元環境相に食い込み、菅氏が野党時代に衆院予算委員会で
質問する前には、質問内容のアドバイスをするほどだった。

942 :無記名投票:2014/09/16(火) 11:15:38.73 ID:k/zP3wQO.net
>>928
中継あるのか、ここで前なんとかさんが噛み付いたら面白いんだけど
言うだけ番長だし、今日はおとなしくしておいて後からブツブツ文句言うんだろうな

943 :無記名投票:2014/09/16(火) 11:49:31.30 ID:k/zP3wQO.net
今週の週刊朝日

http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=16274

朝日新聞の捏造に絡む記事が見当たらないw
この前の号にもそれらしき記事ないし
いつ朝日の不祥事取り上げるんだろうな?

944 : 【関電 89.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 12:12:45.28 ID:nWwigHKK.net
次スレ立てました。
【第186回常会】国会中継総合スレ1542
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1410836881/

首相、国連総会出席のため22日から訪米 官房長官が発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16H3V_W4A910C1000000/
自民 臨時国会の29日召集確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140916/k10014622921000.html

945 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:35:44.03 ID:1zya/Gi4.net
関東から東北・中部までかなり広く揺れたんだなぁ。
神奈川も結構長い間揺れた。
大きな揺れを観測した皆様は御注意を。

946 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:43:52.06 ID:acyVxdi8.net
>>945
結構揺れたね、自分いたところは緊急地震速報より揺れのほうが早かった

947 : 【関電 84.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 12:45:42.85 ID:nWwigHKK.net
関東の人、大丈夫ですかー。気を付けてください(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
NHKは朝ドラ再放送ぶっばして緊急放送体制だぬ

948 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:47:59.88 ID:3AuokHDA.net
揺れてる時間が長かったね
物は落ちたりしなかった

949 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:49:12.12 ID:3AuokHDA.net
>>944
乙するの忘れてた
乙です!

950 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:53:37.09 ID:5hffkLAP.net
久々にデカイ地震で怖かった(´・ω・`)

951 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:55:51.04 ID:YelW3f27.net
埼玉南部です
地響きからの揺れ結構すごくて長かった
怖かった
物が落ちたりしたことはなかったです
揺れ始めてからメールきたからやっぱり震源近かったからだと思う

>>944
お疲れ様です

952 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:56:58.91 ID:2FG2kAX5.net
官邸は12:31に情報連絡室を設置、情報の収集に当たっています@NHK
3分後にもう対応してたのか、情報連絡室がどんなものかは知らんけど早い

>>944
乙です

953 :無記名投票:2014/09/16(火) 12:58:18.03 ID:mIKhMnFt.net
>>928
> >>914
> 民主党@dpjnews
> 16日13:00メドで開かれる両院議員総会の模様を、以下のURLで動画配信いたします。
> URL http://www.ustream.tv/channel/dpj-channel
> 回線の状況などにより収録配信となる場合もあります。 http://www.dpj.or.jp/a/104898

ミンスの両院総会待機、言うだけ番長が反抗して荒れると面白いんだが…

954 : 【関電 83.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 12:58:33.13 ID:nWwigHKK.net
>>945-946>>951
ご無事で何より
>>952
さすがの対応ですな

こんな時ですが、民主党両院議員総会の影像、来ました
http://www.ustream.tv/channel/dpj-channel

955 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:00:10.29 ID:mIKhMnFt.net
映像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

大きめの揺れと言っても東日本大震災以降時々ある地震だし
民主党議員は皆盛岡だから民主党得意の対策本部は今回はなしかな

956 : 【関電 82.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:02:10.84 ID:nWwigHKK.net
民主新執行部を評価=石破地方相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014091600396
 石破茂地方創生担当相は16日午前の閣議後の記者会見で、民主党の新執行部人事について
「いろいろな成功も失敗も知っている方々が海江田万里代表を支えることは、国家、国民にとっては意義のあることではないか」と述べ、
岡田克也前副総理や枝野幸男元官房長官らの執行部入りを評価した。

評価してる… のか?

957 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:02:51.89 ID:mIKhMnFt.net
>>956
自爆を評価なのかもしれない

958 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:03:19.70 ID:mIKhMnFt.net
時間通り始まらないな

959 : 【関電 82.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:03:59.55 ID:nWwigHKK.net
はじまた。司会は例によって直嶋

960 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:04:58.59 ID:mIKhMnFt.net
牧場長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

961 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:05:43.36 ID:5hffkLAP.net
海江田でも見て気持ちを落ち着けようかw

962 : 【関電 83.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:09:02.07 ID:nWwigHKK.net
自民の政治に対峙する民主党@牛 ジミンガーが仕事です

963 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:11:05.71 ID:2FG2kAX5.net
さすが民主党、ちょっとしたお見舞いの挨拶すらもないのな

964 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:15:18.78 ID:mIKhMnFt.net
代表選の規約改正したところでやらなきゃ意味が無いんじゃ…

965 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:16:04.69 ID:mIKhMnFt.net
回線切れた\(^o^)/

966 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:16:38.06 ID:mIKhMnFt.net
なんだ宣伝かよ

967 : 【関電 84.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:17:01.79 ID:nWwigHKK.net
代表選規則の改正 日本国民である者とことさらに言うのはなぜ
ustなのに、回線が一旦切れたよ

968 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:19:22.60 ID:r8/qUXnG.net
>>953
いまだツキに恵まれない民主党w
大きなニュースで党内ニュースを取り上げてもらえなくなってばかり

969 : 【関電 84.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:19:54.95 ID:nWwigHKK.net
規約改正 やる気のない拍手で承認
役員人事

冒頭に出た話だけど、両院議員総会開催を急遽ご案内とか、予定立ててないのかな。
さすが与党の時に2ヶ月分くらいのカレンダーしか貼ってない党だわ。

970 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:21:00.34 ID:mIKhMnFt.net
前何とかさんやモナ男も賛成なのか(´・ω・`)

971 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:22:03.10 ID:mIKhMnFt.net
ブヒブヒブヒ

972 : 【関電 84.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:22:17.64 ID:nWwigHKK.net
ブヒ新幹事長よりご挨拶 「ブヒブヒ」

973 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:22:44.55 ID:mIKhMnFt.net
早速独裁ガー入りました

974 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:22:45.68 ID:5hffkLAP.net
大きな圧力w

975 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:23:33.27 ID:mIKhMnFt.net
中韓層を守りたい、そうですか

976 : 【関電 84.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:23:52.15 ID:nWwigHKK.net
自分と違う意見に対する大きな圧力ガー   ←自分達がしたことですね
一億総中流、ブ厚い中韓層を守らなければならない

977 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:23:54.12 ID:Oqynw370.net
革豚 きめええええええ

978 : 【関電 84.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:24:39.87 ID:nWwigHKK.net
これからお話しいただく山口先生    もしかしてあの山口先生かしら…

979 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:25:23.81 ID:Oqynw370.net
中国や朝鮮にかこつけて武装化しようという姑息な与党が気に入らん!

だって
民主ユーストのコメ

980 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:27:06.10 ID:mIKhMnFt.net
>>979
節子、それ前の時のコメントや

今日は誰もつぶやかない所に民主党の衰退を感じるな

981 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:27:32.51 ID:4OuphJ2/.net
中韓層…中菅層…うーん、微妙

982 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:28:12.45 ID:Oqynw370.net
相変わらず日本国旗なし
さすがです

983 : 【関電 84.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:28:14.58 ID:nWwigHKK.net
多様性ある社会を守り、ブ厚い中韓間層をー @ブヒ

メディア向けに執行部でスクラムを組む
皆様、国民に沿う政治をー。皆様の働く場をー、全員が一丸となって正々堂々とジミンガー 
今朝まで降った雨が上がったー (なんか四字熟語) @牛

中継終わり?

>>979
どこの国の人かしら

984 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:28:30.08 ID:mIKhMnFt.net
もう終わりか、そして誰も異論なしか

でも前何とかさんは後からブツブツ文句言うんだろうな

985 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:28:41.85 ID:9THa1yoC.net
マスゴミの質問 殆どなしw

986 :無記名投票:2014/09/16(火) 13:33:27.20 ID:DvaBba7p.net
民主党の言う中間層って年収300万〜1500万だっけ?

987 : 【関電 86.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 13:40:25.37 ID:nWwigHKK.net
挨拶中にツイートしない方がいいと思うんだけどねぇ
https://twitter.com/fujisue/status/511727757261160448
https://twitter.com/fujisue/status/511731710879223808
https://twitter.com/fujisue/status/511731972192751616
何コレ…
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=574500709342405

18時から丸かぶりやー
・民主党新役員記者会見(http://www.ustream.tv/channel/dpj-channel
・次世代の党結党大会 (ニコ生:番組ID:lv193014919)

988 :無記名投票:2014/09/16(火) 14:00:20.47 ID:i02lZEBB.net
>>944 乙です。

「※その他の役員選任は代表に一任し、次回の
  両院議員総会にて報告することとする。」
ありふれた一文に過ぎないのに、民主だねぇと妙にしみじみしてしまう。
3回までなら人事案変更してもええんやで…。
─しかし春香は本当に・本当にそんなんでいいのかorz

989 :無記名投票:2014/09/16(火) 16:17:40.03 ID:xSj4rA32.net
あーミンスのユースト見れなかった…
ところで門田さんを猛烈批判した天木がブログ更新
ま・け・お・し・み、負け惜しみ!

朝日が認めたからといって東電職員が逃げなかったということにはならない
http://bylines.news.yahoo.co.jp/amakinaoto/20140916-00039134/

990 :無記名投票:2014/09/16(火) 17:28:05.50 ID:E8Nto1Wv.net
>>989
負け惜しみと言うか
人間のクズだなこのおっさん としか・・

991 :無記名投票:2014/09/16(火) 17:28:25.80 ID:YelW3f27.net
なぜT豚Sで枝野密着…

しかも重厚な布陣らしいぞ

992 :無記名投票:2014/09/16(火) 17:51:46.37 ID:RgxsxTuH.net
>>991
確かに重みはあるかもしれないw

993 : 【関電 86.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 17:59:15.74 ID:nWwigHKK.net
>>991
アレのへリ視察の時の人繋がり?

次世代の党結党大会、映像来てますん。人多いなー

994 :無記名投票:2014/09/16(火) 18:23:14.06 ID:Ck7Nzgca.net
次世代は国政選挙を経て議員数がどう変動するか見物だな

995 : 【関電 86.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 18:24:16.83 ID:nWwigHKK.net
時間通りに進行中の次世代
民主はようやく始まるみたい

996 :無記名投票:2014/09/16(火) 18:31:01.07 ID:I82/Wo3x.net
TVタックルでウエンツが自分の周囲の若い人は増税賛成だと言ってたな
金持ってる年寄りが沢山いるうちに消費増税で税収上げて欲しいとか
なかなか面白い

997 :無記名投票:2014/09/16(火) 18:32:14.60 ID:Ck7Nzgca.net
2045年日本はどうなっているか…
自分は、先に10年先に半島,大陸がどうなっているかを考えてその影響を考慮するかな @次世代結党大会

998 :無記名投票:2014/09/16(火) 18:36:22.15 ID:Ck7Nzgca.net
前回参院選で猪木と恭子さんで維新の比例票大半獲ったわけだが
金魚の分で比例当選した議員はどこいった

999 : 【関電 86.9 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/16(火) 18:37:51.45 ID:nWwigHKK.net
次世代のプロモビデオ? かっこいい作りだったな
民主の新役員紹介は地味というかインパクトないというか

1000 :無記名投票:2014/09/16(火) 18:38:03.06 ID:DaHs2BBD.net
民主党チャンネル 視聴者49(俺含む)

しかし、新役員の顔つき、声が暗いwww

1001 :無記名投票:2014/09/16(火) 18:38:33.01 ID:Ck7Nzgca.net
>>1000
ニコでやらない腰抜け野党第一党

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200