2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第186回常会】国会中継総合スレ1541

1 :無記名投票:2014/09/05(金) 22:26:36.40 ID:RNAVx1iL.net
第186回国会(常会):平成26年1月24日〜6月22日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第186回常会】国会中継総合スレ1540
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1409208421/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 20
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1409157220/

◆過去の会期(前年分まで)
【第185回臨時会】国会中継総合スレ1474
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1389789841/
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1412
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1381134211/
【第183回常会】国会中継総合スレ1401
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1374799703/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

631 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:24:37.29 ID:b3+pJOiZ.net
>>628 急に誤報したり、急に会見したり、怪しすぎ

632 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:28:28.20 ID:fGN8R8Rj.net
本日は紀子妃殿下のお誕生日か
よりによってこんな日にいろいろ重なるなんて

633 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:30:21.16 ID:wO6AAa0X.net
ヘイヘイ、アカピ焦ってるーw

牧場長研より甜菜、報ステフルタテも混乱したようだ。

170 日出づる処の名無し sage New! 2014/09/11(木) 23:08:45.80 ID:9yjYb78T
報ステ終わった。
最後の古舘の「円安の悪影響で株価が上昇しました」って
なんだったんだろう…

634 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:37:19.27 ID:wO6AAa0X.net
>>632
紀子さまといえばこの記事が。

佳子さま 国際基督教大学を受験へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014521151000.html

学習院で何があったのか(陰謀脳

635 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:43:58.09 ID:+frSjXKg.net
>>634
別に辞めんでも良いと思うのは庶民だからかね。

636 :無記名投票:2014/09/11(木) 23:57:49.83 ID:k8FL2LWi.net
髭ニュースの朝日に対する及び腰…髭自身も朝日に噛みつきもせず、ジャーナリズムなんて金輪際語る資格ないわ

637 :無記名投票:2014/09/12(金) 00:31:30.33 ID:2dkqUN7k.net
民主党政権を懐かしむアサヒであった


-完-

638 :無記名投票:2014/09/12(金) 00:46:46.58 ID:D8vgizRJ.net
>>633
悪影響?原文ママか?

639 :無記名投票:2014/09/12(金) 04:21:42.35 ID:0JBWsp2B.net
朝日新聞女子組 @asahi_joshigumi
https://twitter.com/asahi_joshigumi
朝日新聞大阪本社の金曜夕刊「女子組」にかかわる記者(むぎ、さいもん、エリー、カナッペ)、
デザイナー(たけぽ、若子、ami☆、カメコ)、カメラマン(ナナコ)のつぶやきです。
アイコン「あめちゃん」は、恋に仕事に生きるアラサー女子。
のんびり運用中! HPは http://www.asahi.com/jsg/ よろしくね!

640 :無記名投票:2014/09/12(金) 04:51:07.19 ID:6d5XdWMh.net
なぜ従軍慰安婦誤報は報道されず
吉田調書だけ、ワイドショーに放送されるんだろうか
むりやり都合のいいニュースだけを放送して、都合の悪いニュースを取り上げたくないんだろうね

みのもんたのワイセツ事件を息子の窃盗で誤魔化す、これと同じ意図があるね。
これを指導しているのは、電通・左翼過激派だろうね。

641 :無記名投票:2014/09/12(金) 06:19:32.45 ID:biA3QdCN.net
おはようございます

【社会】朝日新聞社社長「みなさまに深くおわびします」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410469469/

みなさまに深くおわびします 朝日新聞社社長
2014年9月12日03時07分
■朝日新聞社社長・木村伊量

朝日新聞は、東京電力福島第一原発事故の政府事故調査・検証委員会が作成した、
いわゆる「吉田調書」を、政府が非公開としていた段階で独自に入手し、今年5月20日付朝刊で第一報を報じました。
その内容は「東日本大震災4日後の2011年3月15日朝、福島第一原発にいた東電社員らの9割にあたる、
およそ650人が吉田昌郎所長の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発に撤退した」というものでした。
吉田所長の発言を紹介して過酷な事故の教訓を引き出し、政府に全文公開を求める内容でした。

しかし、その後の社内での精査の結果、吉田調書を読み解く過程で評価を誤り、「命令違反で撤退」という表現を使ったため、
多くの東電社員の方々がその場から逃げ出したかのような印象を与える間違った記事になったと判断しました。
「命令違反で撤退」の記事を取り消すとともに、
読者及び東電福島第一原発で働いていた所員の方々をはじめ、みなさまに深くおわびいたします。

これに伴い、報道部門の最高責任者である杉浦信之編集担当の職を解き、関係者を厳正に処分します。
むろん、経営トップとしての私の責任も免れません。
この報道にとどまらず朝日新聞に対する読者の信頼を大きく傷つけた危機だと重く受け止めており、
私が先頭に立って編集部門を中心とする抜本改革など再生に向けておおよその道筋をつけた上で、
すみやかに進退について決断します。その間は社長報酬を全額返上いたします。

吉田調書は、朝日新聞が独自取材に基づいて報道することがなければ、その内容が世に知らされることがなかったかもしれません。
世に問うことの意義を大きく感じていたものであるだけに、誤った内容の報道となったことは痛恨の極みでございます。

現時点では、思い込みや記事のチェック不足などが重なったことが原因と考えておりますが、
新しい編集担当を中心に「信頼回復と再生のための委員会」(仮称)を早急に立ち上げ、
あらゆる観点から取材・報道上で浮かび上がった問題点をえぐりだし、
読者のみなさまの信頼回復のために今何が必要なのか、ゼロから再スタートを切る決意で検討してもらいます。

同時に、誤った記事がもたらした影響などについて、朝日新聞社の第三者機関である「報道と人権委員会(PRC)」に審理を申し立てました。
すみやかな審理をお願いし、その結果は紙面でお知らせいたします。

様々な批判、指摘を頂いている慰安婦報道についても説明します。
朝日新聞は8月5日付朝刊の特集「慰安婦問題を考える」で、
韓国・済州島で慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏(故人)の証言に基づく記事について、証言は虚偽と判断して取り消しました。
戦時の女性の尊厳と人権、過去の歴史の克服と和解をテーマとする慰安婦問題を直視するためには、
この問題に関する過去の朝日新聞報道の誤りを認め、
そのうえでアジアの近隣諸国との相互信頼関係の構築をめざす私たちの元来の主張を展開していくべきだと考えたからです。
この立場はいささかも揺らぎません。

ただ、記事を取り消しながら謝罪の言葉がなかったことで、批判を頂きました。
「裏付け取材が不十分だった点は反省します」としましたが、事実に基づく報道を旨とするジャーナリズムとして、
より謙虚であるべきであったと痛感しています。
吉田氏に関する誤った記事を掲載したこと、そしてその訂正が遅きに失したことについて読者のみなさまにおわびいたします。

642 :無記名投票:2014/09/12(金) 06:20:07.16 ID:biA3QdCN.net
慰安婦報道については、PRCとは別に社外の弁護士や歴史学者、ジャーナリストら有識者に依頼して第三者委員会を新たに立ち上げ、
寄せられた疑問の声をもとに、過去の記事の作成や訂正にいたる経緯、今回の特集紙面の妥当性、
そして朝日新聞の慰安婦報道が日韓関係をはじめ国際社会に与えた影響などについて、徹底して検証して頂きます。
こちらもすみやかな検証をお願いし、その結果は紙面でお知らせします。

吉田調書のような調査報道も、慰安婦問題のような過去の歴史の負の部分に迫る報道も、
すべては朝日新聞の記事に対する読者のみなさまの厚い信頼があってこそ成り立つものです。

わたしたちは今回の事態を大きな教訓としつつ、さまざまなご意見やご批判に謙虚に耳を澄まします。
そして初心に帰って、何よりも記事の正確さを重んじる報道姿勢を再構築いたします。
そうした弊社の今後の取り組みを厳しく見守って頂きますよう、みなさまにお願い申し上げます。

http://www.asahi.com/articles/ASG9C6V5QG9CUHMC00L.html

643 :無記名投票:2014/09/12(金) 06:42:15.35 ID:biA3QdCN.net
朝の朝日のニュース見たけど報ステとは逆に
吉田調書の訂正を強調して慰安婦の訂正の方はおまけ程度の扱いだった

644 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:11:22.17 ID:GZDUdLKs.net
慰安婦問題は朝日新聞に限られるものではなく
幅広く根深いものだけに、早々に結論付けて
幕引きを謀るような展開にならなくて良かったと思う
期限を定める事なく、世界が認識を改めるまで徹底的に攻め続けるべきものだろうな

645 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:31:55.97 ID:biA3QdCN.net
>>644
朝日の火消しが下手なせいで火が消えるどころかこのまま炎上し続けてくれて助かるな
国会始まれば次世代はもちろん、維新、みんなの一部も朝日を追求しだすだろうし
うまくやれば歴代朝日幹部の参考人招致や証人喚問も夢じゃないかもしれないな

民主党の一部?言うだけ番長とかははじめから期待してないw

646 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:37:06.60 ID:Qh86TtoI.net
吉田調書捏造謝罪会見のせいなのか放射脳の昭恵嫌いが元気ない
日記帳代わりにしているイベントスレにもそれらしき書き込みがない

647 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:54:10.72 ID:rsK7NQAK.net
国会招致は言論弾圧だ、という声もあるが
国民の代表が集まっている国会で説明してもらうのは良いのではないか
政府が決めるのではなく、議会が承知するかどうか判断するのだし

と、石破大臣が昨日のBS日テレ「深層NEWS」冒頭で言ってましたね

648 :無記名投票:2014/09/12(金) 07:55:02.21 ID:rsK7NQAK.net
議会が承知 は 議会が招致 の間違いです、すみません

649 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:26:19.94 ID:8d3lKT/O.net
おはようございます

誤報誤報言ってるけどやっぱり意図的としか思えない

650 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:29:54.38 ID:k+cjH2SA.net
誤報じゃないよね
完全なる捏造だわ
だってメモだけ、しかも取材なし文章もあと一行読めば逃げたにはならない

完全なる捏造

651 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:31:38.56 ID:GZDUdLKs.net
◆民主幹事長にベテラン検討
 民主党は11日、新たな党役員人事を承認する両院議員総会について、
16日の盛岡市での研修会に併せて開催すると決めた。
党内で交代論が強まっている大畠章宏幹事長の去就が焦点だ。
自民党では総裁経験者の谷垣禎一幹事長が誕生したことを踏まえ、
海江田万里代表は岡田克也元代表や川端達夫副代表らベテランの起用を検討している。
(北國新聞(原文ママ))
真似事しか出来ない腐った連中なのは分かりきってるが、
岡田や川端、奴らを谷垣氏と同列にするのは許し難いな

652 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:33:36.75 ID:cTvpUI7L.net
【東京都中央区】 朝日新聞に対する連続抗議行動 <毎週火・金曜日> (9/12)
日時 平成26年9月12日(金) 12時00分〜13時00分

場所 朝日新聞本社前(都営大江戸線 築地市場駅 A2出口すぐ)

注意事項
・ プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)。
・ 国旗以外の旗類・拡声器の持ち込みはご遠慮ください。

主催
「頑張れ日本!全国行動委員会」有志の会

協賛
頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222

http://www.ch-sakura.jp/events.html

お近くの方、お昼休みにちょっと参加されるのもよろしいかと

653 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:36:31.94 ID:cTvpUI7L.net
>>651
ペテン検討に見えた

民主党に続く言葉に思い込みがあったようだ
朝日の事笑えないな
ちょっと横になろう

654 : 【関電 70.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 08:39:17.97 ID:JM9d5uyl.net
おはようございます。今日9月12日は山際大志郎@自民、石川博崇@公明の誕生日。

8時台のワイドショー、全局とも30分ほど朝日新聞誤報の話。同時にやらずに時間ずらせばいいのに。
スッキリの香山リカとバードの吉永のコメントが歯切れ悪い悪いw

655 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:49:58.21 ID:xz9JnK4j.net
>>640
ていうか、朝日新聞もこのタイミングで謝罪したのは
吉田調書誤報問題をクローズアップさせて
慰安婦問題を矮小化させたい意図があるんだろうな

656 :無記名投票:2014/09/12(金) 08:53:36.91 ID:rsK7NQAK.net
>>655
慰安婦問題で国会に呼ばれると、河野や小和田に話が波及しちゃうから

657 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:01:18.08 ID:wGKWsBVH.net
>>656
政府もこれにスポットあてて慰安婦はやりたくないのかなと邪推してしまう。
調書公表で「辞任するから喚問はカンベンしてー」の悲鳴にもきこえるが、
第三者委員会ていうなあなあ組織に●投げで実質謝罪でもなんでもなかった。

658 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:15:23.87 ID:fDyFcjVO.net
>>655
「吉田調書の会見やります」で記者が集まったら「ついでに吉田証言の会見も」で、
慰安婦に詳しい記者はあまり来ていなかっただろうし、上手いこと質問から逃げた感じ。

外部のブレーンいれたんだろうね。

659 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:18:08.29 ID:GZDUdLKs.net
>>657
公明党から待ったが掛かってるのはおおよそ想像が付くけど、
自民党の一部からも根強い慎重論があるんだろうね
ゲルに主導権は無くなったからもういいとして、
谷垣幹事長はどう考えているのだろうか

660 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:20:09.82 ID:Ux37WWPl.net
昨日の古館まとめ
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248350391-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248370279-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248400198-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248430074-1440x810.jpg
ttp://satake.bglb.jp:81/cap/140911-2248450844-1440x810.jpg

661 : 【関電 76.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 09:24:53.32 ID:JM9d5uyl.net
衆議院議員 小沢さきひと(小沢鋭仁) @OzawaSakihito
党名決定で混乱したと報道されている。読売だけが正しく書いているが、ポイントは準備会で決めたとうりのことを
私と小野結い幹事長の名前で募集をして集計した後、それが気にいらないとテーブル返しをしたことだ。
意見の違いはあっても、議論をして決めたら守る。それが大事だと思う。結果は、維新の会

維新の会はイメージが変わらないからダメで、維新の党ならいいという、誰が見ても同じイメージの党名に決まった。
内輪話を書くなという意見もあるかもしれない。プライバシーは、守らなければならないが、公党の問題だ。
議論を全部公開していってもいいくらいのきもちだ。密室の取引はだめだとおもう

ものすごくダメな予感…

662 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:36:50.13 ID:wGKWsBVH.net
>>659
公明党!きれいさっぱりわすれてたよww

統一地方選挙関連で連中も動き出すから
ぼちぼち公明ゆすりをはじめっかな。

663 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:38:45.25 ID:YdHCqMTm.net
とうり じゃなくて とおり だぞ
だから変換されないんだ 
わかったか小沢

党利ばかり考えてるから

664 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:46:29.04 ID:nXyyI7jO.net
おはようございます。

日テレと読売産経はノリノリである。

665 :無記名投票:2014/09/12(金) 09:54:03.87 ID:qjbtpjYC.net
サザンとか都はるみとかいくら在日?とはいえ有田にツイートされてどんな気分なのかしらね?
あきらかに営業妨害よねwwwwww

666 : 【関電 83.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 10:53:39.95 ID:JM9d5uyl.net
産経:朝日新聞「吉田調書」報道訂正会見 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/group/affairs-26126-g1.htm

11まであります。2時間以上の記者会見文字起こし、乙だ

667 :無記名投票:2014/09/12(金) 11:01:27.22 ID:Lph3D4vb.net
オボコですら弁護士が傍らにいたとはいえ、1人で3時間あまりの会見に対応したのに、報道機関の
人間が3人で出てきて、2時間弱で質問打ち切って退席するなんてみっともなかったなwww

668 :無記名投票:2014/09/12(金) 11:24:08.29 ID:2ivGg/8h.net
朝日が会見したから今更他の新聞社も騒いでるけど
他の新聞社は朝日の捏造に気づいてたけど黙認して実質朝日の捏造に加担してるか
そもそも何も気づかない程に取材能力がないかってことだよな

どっちにしろ新聞社として終わってるだろう

669 :無記名投票:2014/09/12(金) 11:47:31.11 ID:cCJGmVgv.net
>>663
うまいこと言うw

670 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:06:32.00 ID:wYVo8BjY.net
>>668
そのとおり、その当時に他の新聞社が
この慰安婦問題は朝日の一存であって、
正確なものじゃないっていう報道があれば
一新聞社の戯言だけで済んでたんだよ。
それを他の新聞社は騒がないから、この朝日の報道が
日本の報道として世界に広まった。
何の為に沢山の新聞社があるんだろうね。
お互いにお互いをチェックする為でもあるのに。

671 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:13:00.29 ID:YdHCqMTm.net
>>670
政党の関係と同じだね
結局最後は有耶無耶になっちゃう

アレの領収書だって結局…でしょ
そりゃ政治不信にもなりますぜって話
悪い意味の談合だから

672 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:40:51.43 ID:wGKWsBVH.net
>>671
アレの領収書、最終的にはでたんじゃ?
提出までたっぷりの摺りあわせ時間経過の後に。

673 : 【関電 80.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 12:50:21.63 ID:JM9d5uyl.net
ひるおび。「吉田調書」について詳しくやってたけど、最後にゲストのヒトが↓出しててワロタ。慰安婦関係はスルー
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/837E3K7.jpg

674 :無記名投票:2014/09/12(金) 12:57:56.19 ID:nXyyI7jO.net
俺が20点の学生の相手をさせられるのも、大学当局による広義の強制性ガー!

675 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:07:31.65 ID:KDr9Ruls.net
>>674
もし(ry、お疲れ様です

>>673
豚もドキドキしてるんだろうか…

676 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:07:50.83 ID:2WK7F0m4.net
>>674
ひょっとして先生?
お疲れ様でございます

っねこちづこ
http://uproda.2ch-library.com/824380KOX/lib824380.jpg

677 : 【関電 78.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 13:08:32.84 ID:JM9d5uyl.net
>>674
もしもし、先生?

菅官房長官「迅速に訂正し名誉回復を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014552951000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/K10045529511_1409121224_1409121251_01.jpg
岸田 慰安婦朝日報道検証が大切
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014552381000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/K10045523811_1409121215_1409121251_01.jpg

678 : 【関電 80.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 13:22:45.32 ID:JM9d5uyl.net
>>677の訂正。下側リンク 岸田「外相」が抜けてました。間違いは即訂正しないとね

安倍首相、朝日報道に苦言 「慰安婦問題の誤報で日本の名誉が傷つけられた」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140912/plc14091210390001-n1.htm
↑昨日のラジオ番組での発言要旨です

679 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:26:29.38 ID:nXyyI7jO.net
>>675-677
いかにも、もしもし。

アカピー大炎上で楽しくて仕方ない。今日の朝刊は保存版だな。珍しく朝の血圧が低かったぜ。

680 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:30:18.98 ID:W32DtM6Q.net
>>673
おおっと思ったわ

681 : 【関電 84.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 13:42:16.35 ID:JM9d5uyl.net
>>679
先生の健康のためにもなってなにより。講義のネタも増えましたね。
>>680
ゲストさんはどこかの板の住人だったのかもw

682 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:50:22.54 ID:GZDUdLKs.net
まだJNNとANNしか載せてはいないが、民主幹事長に枝野を起用する意向だと
枝野が海江田の打診を蹴ったら高木元文科相にとの案も(JNN
今日中に分かるらしいのでニヨニヨしながら報を待つです
高木って文科相だったんだ、全然印象に無いや

683 :無記名投票:2014/09/12(金) 13:52:47.72 ID:2WK7F0m4.net
先生を文科相に抜擢して副大臣にましゃこ、政務官に杉田水脈議員を充てれば、
日本の教育関係は劇的に変化すると思うの

684 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:17:24.58 ID:T2/no96R.net
>>682
高木は文科相時代、朝鮮学校無償化を何が何でもやりまぁす!とごねてた記憶がある

685 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:17:29.19 ID:nXyyI7jO.net
>>681
ネタ満載でついていけないwオボちゃんだけでもう十分お腹一杯です。

>>683
確かに丸文系だけじゃなくて科技系もわからなくはないがw
マジレスすると、教員の年齢構成がいびつなのを何とか解消せねばらならん。20代と50代が多すぎて真ん中が居ない。

686 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:38:52.04 ID:xz9JnK4j.net
>>682
読売も今朝枝野幹事長って書いてたな
六人衆(笑)の内ゲバの予感wktk

687 :無記名投票:2014/09/12(金) 14:46:35.75 ID:nXyyI7jO.net
【速報】ラッパー、副幹事長就任(またの名をパシリ)、農林部会長留年

688 :無記名投票:2014/09/12(金) 15:13:23.09 ID:W32DtM6Q.net
齋藤健の動画を久しぶりに見たわ

689 : 【関電 84.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 15:19:07.35 ID:JM9d5uyl.net
菅氏「首相先頭に一致結束」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014557111000.html
 菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、12日が7年前に安倍総理大臣が辞任の意向を表明した日に当たることに関連して、
第1次安倍内閣の反省の上に立って、安倍総理大臣を先頭に引き続き政府・与党が一致結束して、課題に取り組んでいく考えを強調しました。
 このなかで菅官房長官は、安倍総理大臣が7年前の平成19年9月12日に緊急の記者会見を開き、総理大臣を辞任する意向を表明したことに関連して、
「全く忘れていたが、いまの安倍内閣は第1次安倍内閣の反省の上に立ち、政治主導で改革意欲の強い、そして座標軸を明確にした政権運営をしている」と述べました。
そのうえで菅官房長官は、「丁寧にやるべきことはしっかりやるということで、安倍総理大臣を先頭に全員一致で取り組んでいくということに尽きる」と述べ、
安倍総理大臣を先頭に、引き続き政府・与党が一致結束して課題に取り組んでいく考えを強調しました。

7年前の今日だったのね

690 :無記名投票:2014/09/12(金) 15:51:49.80 ID:rsK7NQAK.net
>>689
国会中継待ちで朝ドラ再放送見てたら、画面に辞意表明のテロップが出て
カップ麺噴いたんだったw

691 :無記名投票:2014/09/12(金) 16:10:02.68 ID:BSJdW7Fi.net
>>673
こういう絵を出すのは宮崎の哲っちゃんだろw

692 :無記名投票:2014/09/12(金) 16:29:12.53 ID:YzYelWhN.net
>>691
ゲストの元東電の方が出しましたよ

693 :無記名投票:2014/09/12(金) 16:54:52.08 ID:i81hXcnk.net
ねーなんで吉田調書で社長の進退ってでんのに
慰安婦報道ではそんなこと一個も言わなかったのかなぁぁぁぁぁぁ

694 :無記名投票:2014/09/12(金) 17:09:02.22 ID:GZDUdLKs.net
公明党代表選、山口氏が無投票で再選@NHK
どさくさに紛れて代表選挙なんてあったんだな
太田氏はもう代表やる気ないんか

695 :無記名投票:2014/09/12(金) 17:13:07.32 ID:6d5XdWMh.net
>>694 あの893顔じゃね。負け戦はしないんでしょう

696 :無記名投票:2014/09/12(金) 17:39:56.34 ID:rsK7NQAK.net
>>695
顔だけでなく声の爽やかさも段違いだから…

697 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:05:53.19 ID:GZDUdLKs.net
枝野幹事長内定@NHK
まぁ、直ちに影響はありません

698 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:07:42.42 ID:wYVo8BjY.net
>>697
エーー、アーー、エーー、アーーー、ブヒブヒ。

699 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:15:12.48 ID:vuVRYOPW.net
>>697
ふーむ、ファクタ宮島やフリー横田の質問にどの程度付き合ってあげるのか気になる

700 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:16:06.97 ID:HzWxgq38.net
朝日新聞が批判されているが
彼らの失態のおかげで
最初は非公開とされていた吉田調書が日の目を見ることになったと思っているので
その点では朝日には感謝しているよ

701 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:24:35.10 ID:vuVRYOPW.net
>>700
本当にこう考えている人がいるなら、何を両天秤に掛けたのか詳しく聞いてみたいものだ

702 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:25:35.05 ID:6d5XdWMh.net
>>700 吉田調書って一般人が見れるの? どこで公開しているの? 何ページあるの?

703 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:30:49.16 ID:RGCZO6iT.net
>>702

ttp://www.cas.go.jp/jp/genpatsujiko/hearing_koukai/hearing_list.html

704 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:33:15.00 ID:KDr9Ruls.net
>>703
枝野調書や海江田調書、陳調書も見られるんだ

705 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:35:14.64 ID:mX6kVA5y.net
こんばんは
 
見方はいろいろあるんだろうから特に気にしないが、非公開とされた調書が何故朝日と産経に流れたか。
内閣官房は何しとるんじゃ、と言う疑問はある。

706 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:41:21.34 ID:2WK7F0m4.net
>>704
陳哲郎の場合は陳述書と言うべきではなかろうか?w

707 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:43:59.89 ID:RGCZO6iT.net
>>704 陳調書w なんかツボった

内閣官房:「やはりあいつだったか…」と言っていたかもという、これもひとつの可能性。
                         (想像の翼だー)

708 :無記名投票:2014/09/12(金) 18:45:25.94 ID:wllMRo3h.net
>>705
産経に関してはわからないが、朝日は記事にした時点では実際の調書は見てないと、
朝日社長が会見で言っていたよね

709 :無記名投票:2014/09/12(金) 19:14:05.23 ID:XD7/5FKe.net
>>689
ちなみに今日12日の長官会見で「意向を表明した日」とか言って質問したのはTBSのカワニシってやつ。
TBSが質問してNHKが記事を出すというソースロンダリング連携の為の演習かよw。先日は札幌市議の
件で北海道新聞が質問して時事が記事を出すルートだったな。ゴミどもめ。

710 :無記名投票:2014/09/12(金) 19:46:35.47 ID:B4p24ObA.net
報捨て、すり替えで今夜釈明みたいだなw

711 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:13:06.82 ID:T2/no96R.net
>>710
朝日新聞は謝罪が遅い。何故こんなことになったのか。(と言いつつ朝日新聞誤報に対する取材一切無し)
報ステにもお叱りの声がありました。(といいつつで今まで総スルーだった理由と謝罪は一切無し)
吉田証言は嘘だが慰安婦の強制性はある。(と言いつつ証拠は出さない。)

朝日新聞問題を長時間取り上げたように見えるしそういう既成事実を作り上げている。
ものすごく巧妙な論点のすり替え。

712 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:26:56.39 ID:T2/no96R.net
報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ

産経新聞 9月12日(金)19時16分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000577-san-soci

これのことか

713 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:27:39.55 ID:rsK7NQAK.net
>>710
相手、激おこw

「報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日番組で説明へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140912/dst14091219150011-n1.htm
>原子力規制庁幹部は「編集権は尊重するが、今回は委員長をおとしめる中傷と考えている」と話した。

714 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:37:28.74 ID:wtVcDTOf.net
こんばんは。
アカピも呆捨てもボロカスだなぁw

>>697
このタイミングでブヒ幹事長ってw
その裏で脇参院会長が更迭、後任に伊達忠一参議@自民公式

715 :無記名投票:2014/09/12(金) 20:53:27.12 ID:ak7QRJf3.net
こんばんは、自分が発作起こしている間にいろいろと動いたなw

716 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:07:34.91 ID:ak7QRJf3.net
という訳で政治家みたい病の発作静めるために大宮に知り合いと突撃してきたw

枝野幹事長は本人が海江田さんから話来て了解したと言ってたから反対する人が出なきゃこれで決まりだろうね

本当はエダノミクスの話聞いてツーショット撮ろうかと思っけど話の内容も急遽変わったしマスコミが群がっててふれあいも無理だった(´・ω・`)

717 : 【関電 75.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 21:19:14.29 ID:JM9d5uyl.net
>>712-713
報ステw そういえば夕方の朝日放送(関西ローカル、テレ朝系列)で昨晩の朝日新聞会見を取り上げてたけど、
コーナー最後の結論が報ステと同じ(それでも慰安婦問題はある) 。コメントのマニュアルでもあるのかな。
>>715
こばはー。大丈夫ですか。お大事に。
>>716
時の人ならぬ時のブヒ? 記事でも講演のことに触れてます。

民主幹事長に枝野氏内定 党再建に意欲
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H24_S4A910C1PP8000/
 民主党の海江田万里代表は12日、大畠章宏幹事長の後任に枝野幸男元官房長官を起用する人事を内定した。
都内で枝野氏に就任を要請し、枝野氏も受諾した。枝野氏は地元のさいたま市の講演で「選挙で負けた民主党が第2ステップに入る」と党再建に意欲を示した。
 枝野氏は民主党政権で幹事長や官房長官などの要職を歴任。野党になってからは海江田執行部と距離を置いてきた。
 枝野 幸男氏(えだの・ゆきお)東北大卒。弁護士。官房長官、経済産業相。衆院埼玉5区、当選7回。50歳。

718 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:19:52.55 ID:L5whQWLV.net
>>697
@butanetero!

719 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:35:34.18 ID:oE9RgPZU.net
犬見てたら白ジャケに青いブラウスの爽やかまさこ見れた

720 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:46:50.03 ID:ak7QRJf3.net
>>717
政治家みたい病なので政治家、特に国会議員見れば治りますw


行って一番印象に残ったのは東電関東さんみたいな追っかけがいた事
枝野さんを撮った写真を贈呈とかなんか濃すぎる

枝野、安住大好きさんがいるってことは野田佳彦大好きさんも世の中のどこかにはいるのだろうか?

721 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:51:39.25 ID:RyNdCfEB.net
臨時国会、29日召集=政府・与党方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014091200954

政府・与党は12日、臨時国会を今月29日に召集する方針を固めた。会期は12月6日までの
69日間で調整している。(2014/09/12-21:34)

722 :無記名投票:2014/09/12(金) 21:53:46.82 ID:ak7QRJf3.net
あとは統一地方選絡みで地元の候補応援して欲しいとの地元有権者の声に
まずは候補が自分の力でなんとかすべきとズバッと言ったのも印象に残ったな

民主党でいることのメリットを感じさせるような党の支援がないと
県議市議レベルだと民主党の看板捨てて無所属になるような人出てきそうだけど
どうなんだろうな?

723 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:00:18.90 ID:6d5XdWMh.net
24:00 未来シアター【ゲスト:田原総一朗】
24:28 NEWS ZERO ▽小泉進次郎氏の“原点”議員生活5年…被災地復興にこだわるワケ

724 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:00:33.52 ID:ak7QRJf3.net
>>721
枝野新幹事長(予定)は意見がバラバラなのはいい、党内で議論をし尽くして方針決まったら一致結束してやっていく
さっきはこう言ってたけど、果たしてどうなるかな
前なんとかさんやアレなんかが騒ぎ出しそうだけど果たして本当に党内で結束して乗り切れるのかな?

725 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:08:02.26 ID:XvUxe54R.net
山谷大臣@深層ニュース
なんか声ガラガラだな、お大事に

726 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:08:42.88 ID:BSJdW7Fi.net
>>724
党内で議論し尽くしたことあるのかと。
そして方針が決まったことがあるのかと。

727 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:09:20.99 ID:RvXoFGww.net
>>717
枝野、2010年参院選で谷垣自民党にボロ負けした時の民主党幹事長だけど
法務委員会質疑で谷垣前法相に相手してもらってる時は
生徒みたいに嬉しそうだったからなw
与野党幹事長会談も和やかな場になると油断してるかもな
でも自民党前総裁は震災時のカンやあんたのした事詳しく覚えてるぞー

728 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:21:18.86 ID:NBP3GxoU.net
枝野まだ議員だったんだねえ
このスレ来るのも久しぶりだったからすっかり忘れてたわ

729 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:33:53.59 ID:Up+pDm6T.net
ttp://dogatch.jp/news/tx/28064
『週刊ニュース新書』総理の相談役?ライバル?消費税10%は?自民党幹事長・谷垣禎一に聞く

9月13日(土)の放送は、自民党幹事長の谷垣禎一氏をゲストに迎える。内閣改造と自民党役員人事で最大の“サプライズ”だった谷垣前総裁の幹事長就任。
どのように党をまとめ、安倍総理を党の側から支えていくのか? 安倍政権は、年内に消費税率を10%へ引き上げるか否か、その判断を迫られる。
消費税率5%からの引き上げが決まった2012年、政権与党であった民主党の野田佳彦総理と議論を重ね税率引き上げに合意したのが、当時の自民党総裁だった谷垣氏だ。
4〜6月期の国内総生産(GDP)が年率換算で7.1%減と大きく落ち込み、7〜9月期が成長軌道に戻るかどうか不透明な中、谷垣氏は消費税率引き上げについてどのように考えるのか。
また、再び総裁選に挑む気持ちはあるのだろうか。

■『週刊ニュース新書』
2014年9月13日(土)11:30〜12:05(テレビ東京系列)

【ゲスト】
自民党幹事長 谷垣禎一
【出演】
田勢康弘(ジャーナリスト)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)
まーご(雄のアメリカンショートヘアー。2006年3月15日生まれ。大物議員の前でもいつもマイペースに行動。中曽根康弘元総理のお茶を本番中に飲んでしまったことも……)

730 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:34:03.38 ID:yoL9KTIk.net
枝野、選挙だけはまだ強いのかなあ
選挙区で勝った珍しい民主党議員

731 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:37:00.18 ID:k+cjH2SA.net
枝野って聞くとあれを思い出すの
米倉涼子とデニムのモデルやったやつ…
枝野が上下デニムでキメて()モデルしてた…
足が短いの…
米倉と並んでるのも手伝って出来そこないの体してたの…
それを思い出すの、枝野って字面見たり聞いたりするとさ

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200