2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第186回常会】国会中継総合スレ1541

1 :無記名投票:2014/09/05(金) 22:26:36.40 ID:RNAVx1iL.net
第186回国会(常会):平成26年1月24日〜6月22日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第186回常会】国会中継総合スレ1540
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1409208421/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 20
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1409157220/

◆過去の会期(前年分まで)
【第185回臨時会】国会中継総合スレ1474
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1389789841/
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1412
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1381134211/
【第183回常会】国会中継総合スレ1401
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1374799703/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

732 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:39:47.77 ID:NBP3GxoU.net
選挙区で当選してるんだ
ググったら枝野の選挙区自民候補は牧原秀樹
知らんかも

733 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:50:45.00 ID:RvXoFGww.net
>>722
枝野そんなこと言ったのか。それは色んな意味で賢明だな
民主党政権時代、枝野含め民主党幹部が応援に入ると
ほとんどの場合民主系候補が負けてたから

734 :無記名投票:2014/09/12(金) 22:50:55.26 ID:2WK7F0m4.net
エダノン「ブヒーッ! ブブブッヒーブヒー! ブーブー ブヒヒン プギーッ!」

735 :723:2014/09/12(金) 22:55:58.45 ID:K1tZ39gI.net
枝野は強いよ、各地応援に回って地元ほとんど留守にしてたのに選挙区勝ってる
まあ、ライバルの自民のマッキーが微妙なのも勝因の一因なんだけどね

736 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:00:35.76 ID:GZDUdLKs.net
>>734
またそのような書き込みを沢山見る事になるわけか…(´・ω・`)
しかしブヒだからブヒ以外に書きようがないのも分からんでもない

737 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:01:21.40 ID:K1tZ39gI.net
>>733
アレに応援された日には・・・


大畠幹事長交代か、閣僚時代も見ることなかったし一度位は生で見たかったな

738 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:05:08.16 ID:K1tZ39gI.net
自民、谷垣幹事長
民主、枝野幹事長

と来たら維新の党は誰が幹事長になるのかな?
結いの江田が代表だから幹事長は旧維新の小沢、松野のどちらかなのかな?

739 : 【関電 68.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/12(金) 23:37:42.28 ID:JM9d5uyl.net
>>721
29日から国会かー
>>729
まーごさんTVにガッキーか
>>731
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/g/a/z/gazoudaisuki/201203261624494e4.jpg
http://www.asahi.com/fashion/beauty/images/TKY201203240377.jpg
http://www.apparel-mag.com/resources/images_article/img_p1203_ginza_1.jpg

740 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:38:02.46 ID:K1tZ39gI.net
>>721
29か・・まだまだ先だな
今夏は禁断症状に耐えきれずに五、六人国会議員見に行ったけど
そこまで日数あるならもう一人か二人位議員見に行きたいな

741 :無記名投票:2014/09/12(金) 23:51:22.75 ID:GO8p5uSR.net
>>739
今、手をつないでた子供たちはトラウマか

それにしても最後の写真、胸が......
このスレ常連の誰かさんが喜びそう。

742 :無記名投票:2014/09/13(土) 00:04:57.06 ID:4P+uTp6l.net
>>739
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
再び、、目が腐るwwww

743 : ◆EXCUSE.... :2014/09/13(土) 01:35:31.71 ID:fylNkGR+.net
>>720
そういや、今出ているビッグコミックの
山科けいすけ『C級さらりーまん講座』に、

役員(社長かも)のブスな娘を
「世の中には物好きがいるかもしれない」と信じて
受付嬢として置いておいたら5000何人かめの
来訪客にプロポーズされた

ってネタが載っていた。

まぁ蓼食う虫も好き好きって言うからな。

かく言う自分は前から何度か書いているが
大畠のハキハキしたしゃべり方だけは気に入っている。

744 :無記名投票:2014/09/13(土) 02:11:08.16 ID:iYjb2ZLI.net
テレビ朝日:川内原発で事実誤認と謝罪 報道ステーション
毎日新聞 2014年09月13日 00時18分
http://mainichi.jp/select/news/20140913k0000m040158000c.html
 
テレビ朝日は12日夜のニュース番組「報道ステーション」で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)の
新規制基準への適合に関する報道内容に関し、事実誤認と不適切な編集があったと謝罪した。
古舘伊知郎キャスターは「2点について大きな間違いを犯した。心からおわび申し上げます」と述べた。
謝罪したのは10日の同番組の報道で、原子力規制委員会の田中俊一委員長の記者会見内容を誤って伝えたという。
規制委の審査書案でミスが見つかった竜巻の影響評価ガイドに関する質疑の内容を、火山のものと誤解して放送。
規制委がテレビ朝日に訂正と謝罪を求めていた。(共同)
 
 
自暴自棄に走ったか朝日

745 :無記名投票:2014/09/13(土) 05:07:35.64 ID:2sT3fe99.net
まーごと誕生日が一緒だった

746 :無記名投票:2014/09/13(土) 05:29:18.11 ID:bAdnfLty.net
>>745
ならば みーご さんとお呼びしましょうか?w

747 :無記名投票:2014/09/13(土) 05:57:34.72 ID:FAefmm7b.net
>>739
民主党王国の岡山の宣伝だな。円高で壊滅したんだよなジーンズ業界。政府の金を使って宣伝

748 :無記名投票:2014/09/13(土) 06:11:12.38 ID:2tF1Sk4j.net
平成21年2月22日10:00〜
松江市「ホテル一畑」 山谷先生を囲んで
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/002/128188167057916321967_DSCF2582.jpg
山谷えり子を取り囲む在トク会
前列
右から1番目 増木重夫(在特会関西支部長、2009年4月4日逮捕、2010年10月20日逮捕)
右から2番目 山谷えり子センセー(自民党参議院議員)
右から3番目 増木直美(2010年10月20日逮捕)
右から4番目 F少年
後列
右から1番目 荒巻靖彦(在特会チーム関西リーダー、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕)
右から2番目 遠藤健太郎(真・保守市民の会代表、2009年4月4日逮捕)
右から3番目 西村斉(在特会京都支部長、2010年8月10日逮捕、9月8日逮捕)
右から4番目 O氏(維新政党・新風兵庫県本部事務局長)



平成26年
山谷国家公安委員会委員長は、9月3日、警察庁に初登庁しました。
http://www.npsc.go.jp/ugoki/h26_09_03.htm
http://www.npsc.go.jp/ugoki/img/h26_09_03_image001.jpg
http://www.npsc.go.jp/ugoki/img/h26_09_03_image002.jpg

749 :無記名投票:2014/09/13(土) 08:22:57.88 ID:lBbXIS6S.net
おはようございます
昨日は大宮から帰ったら疲れてすぐに寝てしまったので
エダノンオープンミーティングを改めてレポート

幹事長就任の話で話題も幹事長についての話を少ししたり
マスコミがカメラ持って押しかけてきたりと騒がしかったけど
基本的なところは当初の予定通り枝野議員個人が考える経済観に沿った話だった
(昨日は書き忘れたけど、今回の話はあくまでも枝野個人としての見解で党としての見解ではないと何度も念を押していた)

メインテーマの経済(現在の日本が置かれている状況)について今北産業で言うと

これからは少子化社会だしグローバル化で値段での勝負は無理だから真似の出来ない技術を伸ばし育てましょう
独自の技術を生み出すためにも教育などのソフトに力入れましょう
自民の政策(アベノミクス)で本当にそれが出来るかどうかは疑問だ

枝野さんや民主党としてはそれらを踏まえて具体的などんな施策を打ち出していくのかは今ひとつ不明だったw
そして自分だけでなく他の人も同じような感想持ったのか
後半の質疑応答で、民主党としてはどんな施策を打ち出すのかもっと分かりやすく具体的に説明してくれだの
製造業やっているけど独自の技術持ったとして技術流出にはどう対応すればいいのかなどの突っ込みがあった

実はこれ、枝野さんや民主党に限ったことではなく
民主党や維新の党、みんなの党等の議員の集まりに行っても似たような質問がいつも飛び交うw

まあ、党の見解がまとまってない以上党の見解なんて言えるわけないし
議員個人としても思い切った事言って後で党や選挙協力するかもしれない相手と
異なる見解になって揉めるリスクを避けたいんだろうね

自分はあまり気づかなかったけど司会の人がいつもより早口だねなんて言ってたし
枝野さんは痛い所突かれると早口になる癖があるから
今回の質問も結構痛いところついていたのかもしれないw

750 :無記名投票:2014/09/13(土) 08:47:52.64 ID:lBbXIS6S.net
そう言えば民主党は枝野幹事長になるけど
同じ埼玉五区のマッキーこと牧原議員も自民の副幹事長になったんだよな

お互い似たようなポジションだし
与党と野党で同じ事象をそれぞれどのような視点で見ているか
そのうちまた改めて両者の話を聞いてみたいな


実際、幹事長じゃないけど、同じ委員会で会派異なる議員の話をそれぞれ聞いたことあるけど
同じ員会で同じ議題についての話していても党派が違うと見えてくる風景が結構違うので
もし近くで同じ委員会に所属している議員がいたら一度聴き比べてみるのをオススメします

751 : 【関電 77.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 09:24:05.34 ID:EwNyJgjm.net
おはようございます。今日9月13日は鳩山邦夫、松野博一、溝手顕正、二之湯智、三原じゅん子@自民、高木美智代@公明の誕生日。

>>749
レポdd。民主の人はいいことも言うんだけど、人によって方向性がバラバラ、党全体の方向性が伝わってこない気が。
与党時代の答弁でも、痛いところを突かれるとブヒブヒ→ブヒブヒブヒブヒーになってたねぇ。
幹事長になって表舞台に出ることが多くなるから、またブヒブヒが聞けるようになるかな。

752 :無記名投票:2014/09/13(土) 09:47:49.22 ID:lBbXIS6S.net
>>751
総選挙の頃までマスコミは「選挙は悪いとこ比べでなく政策を見比べて吟味すべき」
なんて言ってたけど、今の民主党や維新なんかは党としてどんなビジョンを持っているか
そのビジョンを実現させるためには具体的にどんな政策をやるか中々見えてこないんだよね


枝野さんも「党内で意見の多様性があるのはいい、自由に議論して結論出たら文句言わずにその方針に従う」
なんて簡単に言うけど
与党時代からそれが出来ないゆえに内ゲバ続けてきたのが民主党だってのをもう少し自覚してもらいたいところだよね

753 :無記名投票:2014/09/13(土) 09:53:44.53 ID:8+K5ewAT.net
社長が謝罪会見してからようやく、とても本気で検証する気があるとは思えないゲスト
BS朝日で一番イカれてる「いま日本は」では当然スルー
アカヒは所詮アカヒ

10:00-10:55 BS朝日 激論! クロスファイア
テーマ「朝日新聞が謝罪 福島原発と慰安婦報道 検証…問題の本質」
ゲスト:早野 透(元朝日新聞記者 桜美林大学教授)、鈴木 邦男(一水会顧問)

754 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:12:25.81 ID:lBbXIS6S.net
>>753
朝日はドMなんだろw

すでに産経あたりが反省しているふりして全く反省してないと言ってるし
庇ってくれそうな毎日や池上あたりも火消しに回らず突き放したら
社長の会見とそれを受けての報道が逆効果になって更に炎上するな

そういう意味でも今後の毎日や池上の動向は気になるな

755 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:13:09.30 ID:vUFGoUvV.net
>>753
……なんで一水会なんてな偽装右翼呼んでるんだ。
つーか、猪瀬の不正資金の受け渡し仲介役だったろ。

756 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:53:56.56 ID:8+K5ewAT.net
>>753
最低の番組だった
田原は二度とジャーナリストを名乗るな

757 :無記名投票:2014/09/13(土) 10:58:04.68 ID:R+wwFvfV.net
邪ーナリストですから

758 : 【関電 82.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 10:58:47.86 ID:EwNyJgjm.net
>>752
野党にも提案型の質問できる人もいるけど、少ないね。多くはなんだか要領を得ない質問。
審議しろー、と言って時間取っても薄っぺらで同じような質問がぐーるぐる。時にイチャモンつけて時間止めてそのくせ「審議が尽くされてない」。
糾弾会じゃないんだから、具体的な案出してもらわないとねぇ。
>>756
お疲れ様でした

759 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:21:14.09 ID:lBbXIS6S.net
>>758
せっかくテーマ限定して時間とっても長妻や中山恭子さんみたいにテーマ外のことを延々と質問する議員がいるのがね…
(福祉や拉致が重要でないとは思わないけど、テーマが設定されている時はテーマに沿った質問を中心にすべきだし
最低限一つはテーマに沿った質問は入れるべき)

760 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:27:14.59 ID:ZiMYSmUA.net
>>749
レポ超乙乙!
民主党が政権としては勿論のこと最近は政党としても機能できてないのは
政策議論は期限切って一つの実現可能な成果にまとめるって発想が
未だ殆どないからなんだよな。大学のサークル感覚というか

自民党は下野しても政治のプロ集団の習慣が染みついてたから
パッパカ政策まとめて民主党政権の尻叩いたり丸呑みさせたりしてたが

国政政党や国会議員の仕事ってものへの認識が
自民(や公明)と民主や維新とでは違うんだよな

761 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:29:48.01 ID:R+wwFvfV.net
まともな野党を育てておかないと
面倒だけどさ

762 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:35:04.53 ID:XZQigzjf.net
まーご新書

総裁の時からところどころ、
谷垣さんほど人の悪いというか怖い人もいないと思うけどねー

763 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:36:26.95 ID:TxBMFa51.net
言動は極端めいてるが少なくとも反日ではなさげな
新風や幸福が少しは議席獲得してもらいたいところだね
泡沫で構わないからさ

764 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:37:41.97 ID:VD5tNBks.net
歴代幹事長の写真にりもりんも入れろー

765 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:40:36.34 ID:XZQigzjf.net
>>761
それは本当にそう思う
それこそ谷垣さんなんかも国会全体の成長が必要と昔からよく語ってるな
あと法務委員会で、後世の人が国会議事録読んで意味あると思われる質疑をしたいとも

766 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:42:21.40 ID:lBbXIS6S.net
>>760
民主や維新(国政)はいつまでに結論出すってのがあまりないから
最後はグダグダになって結論先送りや審議に時間をもっとかけるべきだ、なんて結論ばかりになるんだよな

万年野党でいいならそれでもある程度は許されるんだろうけど
仮にも与党になりたいって政党が決められないってのはね
特に民主党はその決められない、まとめられない結果政権崩壊につながったのに
いつになったらその欠点と真摯に向き合うんだろうね

>>761
自民支持者の中にも健全な批判できてきちんと対案出せる野党を望む声は結構あるのに
そのニーズを汲み取れる野党が出てこないのがね…
次世代あたりがそのニーズを汲み取れる政党になれればいいんだけど…

767 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:43:50.09 ID:XZQigzjf.net
増税する時期については附則18条に則って時の総理が判断でFA

768 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:45:50.80 ID:XZQigzjf.net
塩崎厚労相の年金財源の運用方針には不安あるなあ

769 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:47:57.06 ID:lBbXIS6S.net
>>763
新風や田母神さんはズバッというのが魅力なんだろうけど
支持者の声を聞きつつ自分らの主張と異なる声も汲み取るってのは苦手そうだね

そういうのを考えると与党の一員を目指すより
右の共産党的なポジションを売りにしていったほうが議席獲得しやすいし
彼らの能力を最大限に発揮できるのかもしれないな

770 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:48:14.30 ID:XZQigzjf.net
野田へのインタビューきたー

771 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:48:33.48 ID:VD5tNBks.net
親方、映像では久々に見たわw

772 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:50:58.13 ID:VD5tNBks.net
親方クールビズ似会わないよ親方

773 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:54:23.41 ID:XZQigzjf.net
民主党にとっては谷垣さんは自民党にとってのルーピーや小沢並みに
末代まで恨んでもおかしくない仇敵なんだが
なんか野田も民主党議員も谷垣さんへは敬意的言動ばかりやな

774 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:55:44.17 ID:VD5tNBks.net
ガッキーのネクタイはブルーリボン柄みたいね

775 :無記名投票:2014/09/13(土) 11:56:50.92 ID:VD5tNBks.net
「楕円の理論」か、なるほど。

776 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:01:00.35 ID:XZQigzjf.net
>>764
谷垣自民の幹事長は3年間ずっと実質りもりんだったよね

谷垣さん「おおらかな日本」「大らかな保守」
これ、あんた並みに深い所での日本の強さをわかってて
マホカンタ力もないとなかなかなー

777 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:05:19.34 ID:XZQigzjf.net
谷垣さんは南極探検隊も出してた東大山岳部卒だもんな

778 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:07:15.70 ID:bAdnfLty.net
>>766
まずは社民党や民主党・小沢党・共産党のような「政党ごっこを隠れ蓑にした売国集団」を
綺麗さっぱり消し去らないと無理でしょうね
その上で自民党が左派と右派に分かれて次世代の党を交えて3すくみ状態を保ちつつ、
それぞれの良い制作や提案を取り入れるという状態にまで昇華しないと日本の政治は成長しないでしょ

779 : 【関電 84.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 12:11:03.85 ID:EwNyJgjm.net
今日のまーごさん
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410575642406.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410575646395.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410575971751.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410576893809.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410576896979.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577116927.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484860.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484863.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484866.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484869.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484872.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577484876.jpg
http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577623954.jpg http://kzho.net/jlab-giga/s/1410577623959.jpg

780 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:35:09.57 ID:3ynEBJo6.net
家庭内に本物の野党がいる世耕氏はまた内閣官房副長官だったのね

781 :無記名投票:2014/09/13(土) 12:50:07.72 ID:7t39MvuW.net
《安倍総理も出席予定》【拉致問題】もう我慢できない!今年こそ結果を!国民大集会 生中継

9月13日(土)、日比谷公会堂で行われる
「もう我慢できない!今年こそ結果を!国民大集会」の模様を
生中継いたします。
安倍晋三内閣総理大臣の出席も予定されています。
(予定は予告なく変更になる場合があります)

ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv192595181?ref=top&zroute=index

782 :無記名投票:2014/09/13(土) 13:19:09.26 ID:YvDQuJ4A.net
幸福の議席獲得とか…
皇室を貶める目的の政党だろ?

783 :無記名投票:2014/09/13(土) 13:29:09.10 ID:3ynEBJo6.net
谷垣幹事長、消費税予定通り10%
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20140913-1366035.html
> 自民党の谷垣禎一幹事長は13日のテレビ東京番組で、来年10月に予定通り消費税率を10%に引き上げるのが望ましいとの認識を示した。

見てた人、どう?
認識を示した だから言ったかどうか微妙な表現なんだよね

784 :無記名投票:2014/09/13(土) 13:47:01.87 ID:kv0vf4sv.net
消費税絡みで解散総選挙あるかしら

785 : 【関電 81.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/09/13(土) 14:07:34.54 ID:EwNyJgjm.net
>>781
総理キタコレ

786 :無記名投票:2014/09/13(土) 14:42:29.71 ID:kmeKDoo6.net
>>783
認識も何も、三党合意で消費増税を法律化した当事者じゃん谷垣さんは
谷垣さんが財務大臣時代から増税一筋の人なのは有名な話
だから人がいいとかは別に、政治家としては自分はずっとあまり好きではなかった

787 :無記名投票:2014/09/13(土) 14:55:32.77 ID:pwkYlhi5.net
>>783
見てたけど、谷垣さんは10%実施の具体的時期には触れてなかったよ
まして来年すべきなんて断定的な物言いは一言も。
その番組終了直後にアナが、先ほど麻生副総理が
来年10%を既定路線と示した〜的な事言ってて
テレ東(日経)やれやれだぜ

788 :無記名投票:2014/09/13(土) 16:03:52.76 ID:aL6kLyqw.net
・谷垣氏「消費税率10% 予定どおり実施を」 9月13日 14時34分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140913/t10014580971000.html
> 谷垣氏は、来年10月に予定されている10%への引き上げについて、「織り込み済みのことをやらな
> い場合の影響や、リスクを考えないといけない。消費税率を上げることのリスクは乗り越えることは
> 可能だが、上げなかった場合のリスクを乗り越えるのは、かなり難しいものがあるのではないか。
> 法律に決められたことを、きちんと実施していけるように、いろいろな手を打っていく」と述べ、

動画の谷垣幹事長発言部、
「上げなかった場合リスクというのは・・・」カット「これはよーく、あの、かなり難しいものがあるのでは
ないかというのが基本的な考え方ですから、やはり、あの、法律に決められ(てい)ることをきちっと
実施していけるように、あの、色々と手を売っていくという事じゃないかと思います。」
55秒〜56秒、カットしてあるのは何で。

789 :無記名投票:2014/09/13(土) 16:06:57.23 ID:SXHSwkbZ.net
遅ればせながら吉田調書捏造の時のプライムニュース見た。

陳の言ってることが矛盾だらけで島田が物凄い勢いで突っ込んでたね。
最後のメールコーナーで「陳さんは言い訳ばかりで反省しているんですか?」みたいなのもあった。
本社からの「退避」の意味を確認せず完全退避と思い込み大慌てでアレに伝えたのが海江田。
それでアレがふくいちに乗り込んで怒鳴り散らしたという。
ホウレンソウが全く出来てないのは当時から言われてたね。

790 :無記名投票:2014/09/13(土) 16:51:23.51 ID:7QhL6SRx.net
>>755
だって朝日だよ?捏造大好き、偽装は手柄の朝日だよ?

791 :無記名投票:2014/09/13(土) 17:06:58.42 ID:J8veIiFJ.net
>>769
個人的には支持者の声を聞きつつ〜が出来る野党の議員さんとしては平沼代表が旨いと思うんだけどねぇ…
次世代は若手?にも主張そのものは結構良い議員さん居るけどその辺の能力には未知数なところがあるからなんとも言えないのが…現状一番期待してはいるのですが
野党になってから国会とか本格的に見るようになって野党時代の自民党で頭角を現した議員さんとかで与党に返り咲いて今度は攻めから受ける立場になると野党時代の痛快さが無くなってしまって…という印象があることも

792 :無記名投票:2014/09/13(土) 17:09:29.21 ID:299ed3VJ.net
>>789
頭に血が上って怒鳴りちらしてたから東電側は
言いたいこともいえないこんな状況じゃポイズン、
になってたんだろうな〜、と推測

GEとか炉の製造メーカーに助けを求めたてもよかったんじゃ…とか
それなりの反省は得られたけれども
緊急時の対応手続きをごっそりすっ飛ばしたから
本当に従来の備えが全然できていなかったのかどうかすら検証不可に

それが心底残念

793 :無記名投票:2014/09/13(土) 18:57:05.93 ID:SXHSwkbZ.net
>>792
>緊急時の対応手続きをごっそりすっ飛ばしたから

ホントこれ
これが一番問題あるのにあまり報道されない

794 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:03:36.77 ID:PNtXxfGw.net
http://say-move.org/comeplay.php?comeid=1254314
クロスファイヤ

795 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:21:16.26 ID:iA4trHE9.net
>>792
>>793
半年ほど前にやった原発事故を想定した訓練を、やったことすら忘れてるし....

796 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:25:10.55 ID:vUFGoUvV.net
>>795
「此処で首相としての指導力を発揮すれば、
外国人献金問題で失墜中の威厳を取り戻せる!」
とか思ったんじゃね?

797 :無記名投票:2014/09/13(土) 19:25:36.65 ID:vxpcutJ2.net
質問攻めかよ

798 :無記名投票:2014/09/13(土) 21:04:29.06 ID:FAefmm7b.net
>>751 いい事?いつも口だけでしょ?要するに鳩山と同じでリップサービスだけだよ。流石に沖縄もブちぎれた。

799 :無記名投票:2014/09/13(土) 21:23:25.17 ID:FAefmm7b.net
8:00 サンデーモーニング▽原発・慰安婦記事で朝日が謝罪▽経団連と献金▽二刀流・大谷快挙
朝日新聞が記事めぐり謝罪(1)原発・吉田調書(2)慰安婦・吉田証言▽政治献金めぐる発言で波紋

ご期待ください

800 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:30:51.08 ID:+5ZOK+9H.net
谷垣擁護が痛々しい

>「上げなかった場合のリスクを乗り越えるのは、かなり難しいものがあるのではないか。」

完全に自分の脳味噌で判断する事を放棄した財務脳
自民の重鎮にはこの手の馬鹿が多すぎる
イブキングもマッチーも高村もゲルもこのパターン
竹下増税伝説の感動に脳を焼かれて、橋龍の大罪を直視する事が出来なかった国賊
このじじいどもに議論は通じない

財務脳以外ではそれぞれ使い道があるどころか日本屈指の政治家なんだが、本当に残念極まりない
それが自民党の文化であり、文化を継承している連中だと達観できるならそれに越したことはないけど俺は無理

801 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:38:25.03 ID:c7D/ei2r.net
別に嫌いな政治家はいても構わないし、馬鹿だの国賊だの罵るのは自由だと思う。

2ちゃんの僻地(@イカ兄さん)で吠えてないで、自民党本部や官邸、財務省に直接言えばいいのに。

802 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:48:25.88 ID:+5ZOK+9H.net
>>801
お前と違って散々言ってきた上で「議論は通じない」と書いてる
せっかく一次ソースに触れる機会の多いスレにいるんだから人様の心配するより虚心坦懐に各政策を判断する事だね
特に消費税10%
この件で誰が何を言ったのか冷静に判断してみようね

803 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:51:05.51 ID:uxucfvE3.net
消費税アップ大賛成、本当は10なんて言わずに20くらいにあげて欲しい


それと同時に低所得者への所得税軽減、ナマポと年金は据え置きもしくは微増
これでナマポと老人のもらい過ぎ是正しながらワープアなどの低所得者対策できると思うんだけど
ナマポや老人票目当ての政党は絶対反対するだろうな

804 :無記名投票:2014/09/13(土) 23:59:14.28 ID:+5ZOK+9H.net
>>803
消費税がどんな税金かも勉強する気すらない馬鹿乙
低所得者への所得税軽減とか、消費税の逆進性に配慮するならそもそも税率上げるなで終了
自分がどれだけ支離滅裂な提案してるか理解してる?
言ってる事の主旨がカルト創価と変わらないくらい馬鹿馬鹿しい

805 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:11:42.08 ID:mE9Wk4w1.net
>>804
屁理屈こね回して何でも財務省の陰謀にしててるお前みたいの方が馬鹿っぽい
その手の連中は何でも都合悪いことは役人なんかに責任押し付けて良い点なんて全然評価しないんだろうな

806 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:16:48.38 ID:mE9Wk4w1.net
とりあえず政治家や役人叩きゃそれらしい批判している気になる安っぽい風潮はみんなの党と維新の会でお腹いっぱい

807 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:19:26.23 ID:wq237c1s.net
>>805
良い点どろか手前味噌で破格の評価してるけど?
読解力皆無なら同情する
あとどこが陰謀論なのかちゃんと説明しないと厨二みたいで恥ずかしいぞw
それから、政治家の発言が何で財務省のせいになるのかお前の錯綜した脳味噌に聞いてみたいね
このスレの住人なら逃げたりはぐらかしたりしないでちゃんと答えようね
もしかして財務脳と財務省を混同しちゃった?
違ったらごめんね

808 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:21:38.43 ID:IBoukj8K.net
是非は別として、そんな基本的なことを掲げて人を煽るに至ってる
腐った荒らし以外の何でもない

809 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:23:04.61 ID:wq237c1s.net
>>808
この程度が煽りなのかw
お前今までどんな仲良しクラブでオナニーしてたの?

810 :無記名投票:2014/09/14(日) 00:49:45.26 ID:wq237c1s.net
まともな反論が一つもない
つまらないから俺も仲良しクラブの一員に戻って生ぬるいレスして党員オナニー続けるかな
それにしてもまだ谷垣スキスキが健在なのはこのスレらしくて何よりだ

811 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:19:48.00 ID:mE9Wk4w1.net
財政再建やるポーズ取り続けないと格付け屋などが騒ぎ出して悪影響が出る
日本のインフラや福祉などの水準考えたらもう少し税負担増やしてもいい
どうせ上げるなら増税利用して担税力と公平性のバランスの再調整試みたほうがいい
一旦増税延期すると延期せずに上げるよりも増税のハードルが高くなる
ここらへんが消費税増税してもいいと思うし予定通りの2%アップを支持する理由だな


次はそちらの番だな
まさか民主党みたいに反対や罵倒するだけで対案を持ち合わせてないなんてことはないだろうし
谷垣さんの言うことダメなら税収アップや財政再建とかをどうしたらいいのか単純明快でわかりやすい解説お願いしたいな
単純明快に答えてくれないと俺も理解できるか自信がないし、俺以外にもいる意見異なる他人を説得して流れ変えるなんて夢のまた夢だろうしな

812 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:33:33.14 ID:oGNpf5Wh.net
ID:wq237c1s=+5ZOK+9Hは
「財務脳」でなく判断権限を握ってて去年消費税8%を決断実施した安倍総理をどう評価すんの
まさか総理を財務省や他政治家の被害者扱いなんて失礼なことはしないよね

813 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:41:24.77 ID:wq237c1s.net
>財政再建やるポーズ取り続けないと格付け屋などが騒ぎ出して悪影響が出る
97年増税以降17年間税率据え置きだったけどその間の日本国際の利率の推移を見てみようね
平均的な知能を持ってればこれだけで洗脳は解ける

>日本のインフラや福祉などの水準考えたらもう少し税負担増やしてもいい
水準が具体的などの他国と比べてどうなのか数字で提示しないと意味不明
もしかして提示できない?…ぷっ
あと「税負担」って言葉使ってるのはなぜ?
国民所得に対する負担率で考えようね

>どうせ上げるなら増税利用して担税力と公平性のバランスの再調整試みたほうがいい
抽象的すぎて意味不明
というより担税力という言葉の定義から勉強して欲しい
その上で比較対象を明示しながら具体的数値で示さないと無意味な議論になっちゃうよ…

>一旦増税延期すると延期せずに上げるよりも増税のハードルが高くなる
そんな理由で税率上げるとしたら政権与党としてこの上なく不誠実な上に明確な責任放棄
だいいちそれじゃ竹中平蔵とか高橋洋一が言ってる事と何も変わらない
お前は政権与党の権力と責任感そのものに疑念を抱き、且つ、嘲笑してるんだと気付け

優しく答えるとこんな感じ
さあ貴様のばんだ
初めてのまともなレスありがとう
頑張れ!

814 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:47:53.86 ID:wq237c1s.net
>>812
それは自明の理なんだけど明確に答えます
増税は総理自身の失政以外の何ものでもない
その質問に何の意味があるのか疑問
ただ、個別政策の○×と政権そのものの評価は別
貴方だって総理がウンコ踏んだからってまさか総理を全否定しないでしょ
それは自民党に対しても同じ
恋人の手にウンコがついてたからって別れる奴の気が知れない

815 :無記名投票:2014/09/14(日) 01:53:58.11 ID:mE9Wk4w1.net
>>813
あのさ、俺の意見に対する批評じゃなくてあなたなりの意見が聞きたいんだ
あなたの意見見て俺より理路整然としていて説得力あるなら、自分の不勉強恥じて自分の意見見直すし
他に見ている人もあなたの意見のほうが説得力あるならそちらを支持するだろう

そういうわけであなたの持論を単純明快に説明よろしく

816 :無記名投票:2014/09/14(日) 02:36:55.23 ID:rBTa/DIT.net
【中越】中国で流行する「ベトナム人花嫁共同購入」、独身男1万人がベトナムに押しかける 実際には大半が誘拐 | レコチャイ [9/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410620825/

817 :無記名投票:2014/09/14(日) 02:41:10.69 ID:rBTa/DIT.net
【ロンドン時事】英財務省は12日、人民元建ての英国債発行を検討していることを明らかにした。
中国以外の国が国際金融市場で元建ての起債を行うのは初めてという。
国債発行で調達した人民元資金は英政府の外貨準備として活用される。市場環境を踏まえ、
「今後数週間ないし数カ月」で起債を進める考え。

続きはこちら 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014091300005

818 : ◆EXCUSE.... :2014/09/14(日) 06:01:15.67 ID:0Hmj+jnG.net
>>801
「こんな場末板の過疎スレ」まで来てご苦労なこったよなあw

819 :無記名投票:2014/09/14(日) 06:53:36.88 ID:f3zsehC3.net
ここの奴らは政治家で遊んでるだけなので議論しようとしても無駄だよ
都合が悪くなると酷使様がどうのこうの言ってレッテル貼りだすし
ネトウヨ連呼厨となーんにも変わらんから

820 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:05:49.20 ID:Z2ppHmz9.net
ttp://d.hatena.ne.jp/scopedog/20140913/1410626531
「日本の前途と歴史教育を考える議員の会」の総会で講演した産経新聞の阿比留瑠比政治委員ですが、
菅政権時に中傷記事を意図的に捏造し、裁判でも阿比留氏と産経新聞の非が確認され、
損害賠償が確定しましたが、産経も阿比留氏も当該記事を訂正も取り消しも謝罪も検証もしていませんね。

その捏造記事が出された当時、菅政権は東日本大震災対応に全力をあげていましたが、
この悪質なデマのせいで震災対応が妨害されたと言えます。
このデマ記事によって日本国民が受けた損害や、海外から買わずに済んだはずの余計な不信感は、
吉田証言記事などより遥かに大きいのですが、
阿比留氏と癒着している安倍氏が政権についている限り、この悪質な報道被害が追及される事はないでしょうね。

そもそも安倍氏自身が率先してデマを流していたにもかかわらず、
日本のマスコミはまるで報道しないわけですから、情けない限りです。

821 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:46:32.99 ID:IBoukj8K.net
おはようございます。

是々非々認めるよ!ってスタンス匂わせつつ反論を煽るとか、三党合意の折で時間止まってるのか深夜の御仁

822 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:53:59.85 ID:zqW3Fpe3.net
おはようございます。
捏造2001に稲田さん

823 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:54:12.44 ID:NRMSoW+2.net
ソースが個人ブログって・・・


稲田政調会長@2001、白いフレームの眼鏡なんて珍しいな。
そして門田さん、最近引っ張りだこ。

824 :無記名投票:2014/09/14(日) 07:56:31.87 ID:IBoukj8K.net
門田さんも2001出てるのか、見てみるかな

825 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:00:57.46 ID:zqW3Fpe3.net
慰安婦問題クルー!
同時期にネオナチ関係者?との写真を報じたのは偶然かな〜?

826 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:03:53.41 ID:NRMSoW+2.net
伊達メガネだってのは知ってる人は知っている〜っと

827 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:03:55.97 ID:IBoukj8K.net
この流れで自称ゴスロリの映像を出さない優しさ@2001

828 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:06:31.66 ID:NRMSoW+2.net
アカヒ木村の写真は酒巻さんか?よく撮れてるなw

829 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:07:07.21 ID:NRMSoW+2.net
>>827
さっきのミニスカサンタっぽいのがそれじゃなかったっけw

830 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:08:32.02 ID:IBoukj8K.net
>>829
映像の〆に使ってくるとは、構成に対する理解が足りなかったw

831 :無記名投票:2014/09/14(日) 08:09:28.22 ID:zqW3Fpe3.net
>>827
ゴスロリきたよ。
網タイツも福井の繊維業者のだったのね。

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200