2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第187回臨時会】国会中継総合スレ1546

1 :無記名投票:2014/10/03(金) 16:30:08.51 ID:hW1vtNJo.net
第187回国会(臨時会):平成26年9月29日〜11月30日まで63日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第187回臨時会】国会中継総合スレ1545
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1412299389/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 21
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1411214999/

◆過去の会期(前年分まで)
【第186回常会】国会中継総合スレ1542
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1410836881/
【第185回臨時会】国会中継総合スレ1474
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1389789841/
【第184回臨時会】国会中継総合スレ1412
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1381134211/
【第183回常会】国会中継総合スレ1401
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1374799703/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

503 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:52:05.79 ID:/YdpzI6n.net
自称専門か

504 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:52:16.07 ID:z6fTJqji.net
専門にしてた時期ってどういうことだってばよ?!

505 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:52:26.84 ID:LzH+pxh1.net
>>497
ええ まだ損切りしてないんですわ自分 太陽光関連株を

506 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:52:44.41 ID:uw2xp/MX.net
教育の方のスレ覗いたけどこっちと同じで小沢のファンタジーにツッコミ入りまくってた

507 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:52:50.67 ID:2adU6ACN.net
きっかけを作ったソフトバンクが太陽光でぼろ儲けしてる件について

508 : 【関電 75.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 10:53:07.21 ID:M+pKpJ4I.net
ネットワークが常時接続できようになったのは自由競争のおかげ?

509 :マサコ大臣スキー@自宅:2014/10/06(月) 10:53:36.26 ID:SaIb7nqV.net
情報通信が専門と聞いて

510 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:53:42.43 ID:RjeS/L/L.net
ゆうこりん、もっと反撃して欲しいわ

511 : 【関電 75.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 10:53:46.70 ID:M+pKpJ4I.net
>>506
ファンタジー小沢と呼ぶことにしよう

512 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:53:50.74 ID:Ul59odmz.net
何かっつうと、こいつらは電話とエネルギーを一緒にしたがるが
電話会社がどれだけ淘汰されたか知らん訳ではないだろう。

513 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:53:51.58 ID:ZD0wjwFn.net
>>508
小沢さんの理解では、そのようです

514 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:01.91 ID:QgnTdg3r.net
その二択で考えてる時点でアホ

515 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:15.62 ID:UfRpC7CN.net
送電網維持が困難でほぼ全国で買いとり中止になろうとしてるのにか…

516 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:21.34 ID:f1Z1i6c0.net
ラジオ聞いていたら避難指示の情報が……
せっかくの名質問なのに!

517 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:21.46 ID:2adU6ACN.net
国産エネルギーで唯一まともに使えそうなのは地熱しかねーよ
その地熱だって発電コスト高いって言ってんの

518 : 【関電 75.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 10:54:26.47 ID:M+pKpJ4I.net
>>509
ホンマモンの専門家キタ━。ファンタジーがなんか言うてはります。

519 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:33.63 ID:uw2xp/MX.net
太陽光好きなら江田のアクリル畑剥がして江田の頭にパネルでもつけておけよw

520 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:42.66 ID:nSyuaRHv.net
いやいや、そういうことじゃない
発電出来ない時間帯は一斉に発電できないのに
わかってないのになぜ質問するんだ
聞いてる方が混乱しちゃうじゃないかw

521 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:50.56 ID:z/sDDAOm.net
太陽光利権を応援してます

522 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:54:59.29 ID:a3geYlWT.net
常時接続できるようになったのはどちらかというと技術革新(ADSL)だよな

523 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:55:37.52 ID:z6fTJqji.net
優等生の答弁

上からだなー

524 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:55:45.63 ID:UfRpC7CN.net
テレホとかテレホとか

525 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:55:57.23 ID:2adU6ACN.net
>>522
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< ・・・・・・・・・・・・・・・・
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

526 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:56:05.70 ID:QgnTdg3r.net
で、あんたが民主党の時に言ってたCO2 25%削減を維新も主張するの?

527 :マサコ大臣スキー@自宅:2014/10/06(月) 10:56:15.44 ID:SaIb7nqV.net
>>520
混乱させて誤解させるのが狙い

528 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:56:15.41 ID:a3geYlWT.net
これ、国会だと突っ込まれないから

小沢(おれすげー)
他(おおお〜)

って雰囲気なのかな

529 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:56:25.41 ID:nSyuaRHv.net
拍手の価値なし

530 : 【関電 75.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 10:56:39.56 ID:M+pKpJ4I.net
>>522
そういえば、公衆電話にも書かれてたISDLはドコへ行ってしまったのか…
まだ大きかったノートPCを公衆電話に繋ぐシュールな図もあったような

531 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:56:57.67 ID:2adU6ACN.net
俺がひとりで乗り込んでも小沢を論破する自信あるわ

532 : 【関電 75.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 10:57:12.08 ID:M+pKpJ4I.net
09:00-09:35 階 猛(民主党・無所属クラブ)
09:35-10:15 松野 頼久(維新の党)    
10:15-10:55 小沢 鋭仁(維新の党)  
10:55-11:35 松浪 健太(維新の党)  ←いまここ
11:35-12:00 今井 雅人(維新の党)
(休憩)

533 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:57:25.53 ID:nSyuaRHv.net
>>528
電力会社社員は茫然自失なのではないだろうか

534 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:57:37.21 ID:f1Z1i6c0.net
国会議事堂のあたりにも避難勧告がでたら、国会も止まるんかな

535 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:57:55.95 ID:2adU6ACN.net
>>532
午後のスケジュール教えてください

536 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:57:58.49 ID:z6fTJqji.net
>>530
ISDN懐かしい〜
あれも結構早かった(当時)

537 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:58:15.96 ID:LzH+pxh1.net
松波は確か見切りが速かった口か

538 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:58:24.87 ID:RjeS/L/L.net
>>530
東京電力が無線でインターネットとかやってたけど消えたね

539 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:58:28.94 ID:Ul59odmz.net
維新の党」は選挙してねえだろうが、裏切り者が

540 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:58:40.07 ID:nSyuaRHv.net
参院1本で所信表明まとめろとか、採用してもいい意見だったのに

541 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:59:18.76 ID:LzH+pxh1.net
>>535
>>225

2014年10月6日(月) 午後1:00〜午後5:00(240分)

         (松野頼久の関連質問)(維新の党)柿沢未途
                    (次世代の党)山田宏
         (山田宏の関連質問)(次世代の党)桜内文城
                  (みんなの党)浅尾慶一郎
                   (日本共産党)赤嶺政賢
                   (生活の党)玉城デニー

542 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:59:44.78 ID:f1Z1i6c0.net
自爆テロ

543 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:59:45.06 ID:QgnTdg3r.net
EPGだと午後はNHK総合とEテレの両方で国会中継になっててカオス

544 :無記名投票:2014/10/06(月) 10:59:45.85 ID:QArtVKbk.net
松浪さんも自民に残ったらよかったのにねw

545 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:00:01.17 ID:z6fTJqji.net
>>536
ISDLだった
間違えた恥ずかしい

546 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:00:05.64 ID:ZD0wjwFn.net
× 是々非々
○ 是非々々々々々々々

547 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:00:08.26 ID:2adU6ACN.net
>>541
ありがとん

  (生活の党)玉城デニー
これ面白そう

548 : 【関電 75.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 11:00:22.43 ID:M+pKpJ4I.net
>>535
>>225より午後の部
(松野頼久の関連質問)(維新の党)柿沢未途
(次世代の党)山田宏
(山田宏の関連質問)(次世代の党)桜内文城
(みんなの党)浅尾慶一郎
(日本共産党)赤嶺政賢
(生活の党)玉城デニー

※NHK中継は13:05〜、Eテレに変更となってますので、ご注意ください。

549 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:01:28.93 ID:TQ1zE9JQ.net
道州制導入で移民特区みたいな所が出来そうだなぁ

550 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:01:31.49 ID:SqP/g8Zc.net
維新民主住み分けなんかできるんでしょうかね

551 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:01:31.75 ID:z6fTJqji.net
道州制とかまだ生きてたのか

552 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:02:19.39 ID:uw2xp/MX.net
維新って是々非々から何でも反対に鞍替えしたんじゃないの?
支持者も少しでも「是」の部分あると擦り寄りとか言ってるしなw

553 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:02:26.82 ID:WzQBnJAf.net
最近来てなかったけど台風の中

みなさんいかがお過ごしでしょうか

554 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:02:41.48 ID:f1Z1i6c0.net
道州制って何がいいんだっけ?
大阪が大阪都になるんだったかな?(違

555 : 【関電 76.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 11:02:42.72 ID:M+pKpJ4I.net
大阪都すら目途が立たないのに道州制w

556 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:03:15.79 ID:UfRpC7CN.net
>>554
東京が一人勝ちできる

557 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:03:16.28 ID:2adU6ACN.net
まだ本社に人が集まってないらしく、メールもレポートも何も出てこないw
午前中仕事にならんな

558 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:04:26.37 ID:QgnTdg3r.net
なぜ遅々として進まないかと言えば国民の支持がないから

559 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:04:27.18 ID:z6fTJqji.net
>>550
合流しても驚かない
>>553
おはようございます
目の前の川がすごい@関東

560 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:05:09.75 ID:QArtVKbk.net
>>548
今日のクライマックスは何といっても午後からの山田氏だな。
わくわくする〜〜〜

561 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:05:29.73 ID:WzQBnJAf.net
>>559
港区とか避難勧告でてるみたいやね

562 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:06:02.26 ID:ZD0wjwFn.net
>>560
その前のミトでテンションだだ下がり

563 : 【関電 76.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 11:06:09.89 ID:M+pKpJ4I.net
>>553
いらしゃーい。西の方は台風去ったけど、これから影響出る地域の方は気をつけて(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
>>557
たまにはのんびり国会をw

564 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:06:14.93 ID:RjeS/L/L.net
つまんない質疑

565 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:06:21.43 ID:z6fTJqji.net
午後の山田さんは慰安婦問題かな

566 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:07:21.69 ID:ZD0wjwFn.net
国を企業に喩える奴は信用しないことにしてる

567 : 【関電 76.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 11:07:33.60 ID:M+pKpJ4I.net
ハシゲと松野と松浪 雰囲気似てるな 集まったらウザそう('A`)

568 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:08:08.38 ID:2adU6ACN.net
>>560
山田ってなんかネタあんの?

569 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:08:18.57 ID:UfRpC7CN.net
結局、道州制も年金と一緒だよな。

いろいろ検討したらところで頭の体操で終わるだけ。

570 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:09:29.09 ID:z6fTJqji.net
ディーフェンスディーフェンスディーフェンス

571 : 【関電 76.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 11:09:43.40 ID:M+pKpJ4I.net
大阪ではー ('A`)

572 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:09:44.93 ID:Ul59odmz.net
冷静に松浪を見ると、松浪って一太さんの悪い面を凝縮した感じだな

573 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:09:47.55 ID:2adU6ACN.net
社内メールできたわw

台風通過の予想が遅れています。だってさ

574 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:10:57.05 ID:lXINJT8N.net
道州制って、誰が望んでいるの?

575 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:11:26.67 ID:2adU6ACN.net
実況日時 6日10時現在
中心気圧 970hPa
大きさ 大型
中心位置
北緯 35度05分
東経 139度00分
強さ 強い
存在地域 熱海市付近
最大風速 35m/s
方向・速さ 北東に65km/h
最大瞬間風速 50m/s

576 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:11:54.90 ID:uw2xp/MX.net
石原三男、今はなきハラグチェさんっぽく見える

577 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:12:05.37 ID:RjeS/L/L.net
タロサも安倍さんも風邪なんだね

578 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:12:57.17 ID:z6fTJqji.net
>>575
まだ熱海だったのか
こちらは風が強くなって参りました

579 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:12:59.13 ID:nSyuaRHv.net
>>569
人口が減っていくならある程度大きくまとめるのも意味あるかなと思ってた
除雪とか
逆に目が届かなくなるものなのかな

580 : 【関電 76.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 11:14:18.46 ID:M+pKpJ4I.net
>>576
そういえばグチェ、手術したみたいだけど、その後どうなったかな。

581 :マサコ大臣スキー@自宅:2014/10/06(月) 11:14:43.43 ID:SaIb7nqV.net
そんなモノマネ不要

582 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:14:44.56 ID:f1Z1i6c0.net
みんいがねじれている?

583 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:14:48.21 ID:ZD0wjwFn.net
大阪の話はいいから

584 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:15:03.65 ID:XF1AhdP9.net
いきなり物まねがはじまた

585 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:15:16.87 ID:2adU6ACN.net
ごめん、今何を言ったか理解できなかった
誰か教えて

586 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:15:45.66 ID:QArtVKbk.net
>>568
勿論朝日だと思ってるんだけど。。。
違ってたらごめんなさい。

587 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:15:57.38 ID:f1Z1i6c0.net
もう飽きて来た
朝日新聞ネタでもやってくれ

588 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:15:59.16 ID:TQ1zE9JQ.net
民意のねじれって
民主主義なんだから当たり前じゃないのか
理解できん

589 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:16:01.16 ID:a3geYlWT.net
全国的には完全に滑ったな
多分、地元の人には大受けしているんだと思う

590 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:16:43.92 ID:ZD0wjwFn.net
>>585
道州制にして、発送電分離して、大阪都と金融庁を作れば
全て、うまくいくのです

591 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:16:54.48 ID:z6fTJqji.net
ラジオ聞いてたけど全く分からなかった

592 :マサコ大臣スキー@自宅:2014/10/06(月) 11:17:29.31 ID:SaIb7nqV.net
>>590
道州制にすれば科研当たりますか?

593 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:17:36.11 ID:ZD0wjwFn.net
>>591
衆議院TVを見ていても全くわかりませんでした

594 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:17:47.71 ID:uw2xp/MX.net
結局モノマネは似てたのか似てなかったのかよくわからなかった
大阪近辺の人、どうなの?

595 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:17:51.54 ID:2adU6ACN.net
暇だから早めのお昼ご飯にしよう

596 : 【関電 76.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2014/10/06(月) 11:18:06.05 ID:M+pKpJ4I.net
大阪府&市、ねじれすぎてなんも決まらないのにえらそーに

597 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:18:30.01 ID:f1Z1i6c0.net
避難勧告がどんどんでているなぁ

598 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:18:37.38 ID:XF1AhdP9.net
>>586
このスレの>>190を見るとそうなんじゃないかと思います

599 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:19:06.35 ID:TQ1zE9JQ.net
水道事業の民営化ってかなりやばそうだな

600 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:19:32.52 ID:uw2xp/MX.net
交通局民営化で新規路線作りまくるんだよな
自民もびっくりの箱物ラッシュ

601 :マサコ大臣スキー@自宅:2014/10/06(月) 11:21:02.82 ID:SaIb7nqV.net
>>600
千日前線10両にでもするんだろうか

602 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:21:06.62 ID:UfRpC7CN.net
>>579
ただ単に道府県の広域合併的なもので終わるなら、
行政側が効率よくなるからありといえばありかもね。

ただ、そうなると住民側が受ける行政サービスは
間違いなく質が低下して、負担も上昇すると。

603 :無記名投票:2014/10/06(月) 11:22:27.86 ID:z6fTJqji.net
離脱ノシ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200