2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2015年統一地方選 前半戦 開票速報スレ part1

1 :無記名投票:2015/04/11(土) 15:54:30.00 ID:jr+vJLjT.net
4/12に行われる統一地方選前半戦の
11の道府県知事選及び 41の道府県議選、14の政令指定都市の市議選の開票速報を実況するスレです

NHK
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/

読売
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/

152 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:28:41.94 ID:D2JJaFi/.net
>>141
美人でもブスでもない偏差値50の顔だからな
政治家としてはそういうのが丁度いい

153 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:28:54.74 ID:gY+ioHkn.net
首長選挙が早期終了で暇だwww

154 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:29:02.37 ID:zRnwJ4ek.net
大阪市議会第1党、維新。産経ソース

155 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:29:20.82 ID:2eB5xWpL.net
佐藤じゃなくて真面目な政治家っぽい人だったら負けていたような気がする
タレントで原発ガーじゃ駄目だろ。

156 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:29:34.60 ID:Q+nDKRI4.net
いつみても大豆か小豆にしか見えんよ高橋さん

157 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:29:52.75 ID:WztNItIa.net
しかしNHKの開票サイトみづらいなあ
一つの選挙区につき一つページがあると見づらくてしょうがない
読売みたいに各県一つのページに纏めてくれ

158 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:30:39.36 ID:xpehdlic.net
福岡は原発と、あと安保を言いすぎたのも大きいわな。
候補者は若くて共産も支持レベルにとどまったけど
共産色が出すぎたのがマイナスだったやも。

159 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:30:41.44 ID:iusyuFMJ.net
>>155
たぶん進次郎とか細野みたいなタイプじゃないと
勝てないんじゃないかな
若さ、勢いみたいな面を出せるカメラ映えするタイプ

160 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:31:04.86 ID:aF2Mi0rf.net
>>148
北海道県警かよw

161 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:31:33.58 ID:LLoSt6ux.net
>>151
共産唐津で取れるの?取れたら凄くね?

162 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:31:42.83 ID:E1JD3bJZ.net
>>155
仕方ないだろうよ候補立てられなかったんだから
横路も候補立てられなくて民主党の道連のトップを辞職しなきゃいけなかったんだから

163 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:32:35.77 ID:Q+nDKRI4.net
>>157
仕方ないよマスゴミにとっても一番めんどくさい取材を要する選挙だもの
そもそも取材能力がどんどん衰えてるんだからこれでも上出来

164 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:33:11.58 ID:LLoSt6ux.net
凄いぞ共産 青森八戸で4位、青森市で2位 出口調査

165 :宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2015/04/12(日) 20:33:51.43 ID:jaONDgVl.net
>>154
どれだけとれたのかが分からないと、
それで?という感じなんですけどね。産経らしいと言えば産経らしいですけど。

166 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:34:23.42 ID:dtkMCfSe.net
>>151
左派系無所属って唐津の宮崎泰茂氏?

167 :わにくん:2015/04/12(日) 20:34:32.30 ID:CcS9uSNE.net
>>164
終盤情勢だと1確保で2は難しいとのことだったが…

168 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:34:55.50 ID:LLoSt6ux.net
唐津八戸で共産議席の可能性とか凄いやんけ

169 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:35:11.05 ID:76g3qIFv.net
やはり共産党はかなり躍進しそうだな

170 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:36:29.85 ID:Q+nDKRI4.net
別に分散したからとかいう訳ではなさそうだな大分
一騎打ちでも圧勝だったろうな

171 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:36:34.63 ID:5/05OpqT.net
民主が壊滅して共産や維新に流れた

172 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:36:34.11 ID:xpehdlic.net
今里氏は九大教授&福岡高校卒というのが大きかったな。
後藤は東福岡→福大から弁護士というのは頑張ったが、
票を集めるにはちょっと厳しかったかも。

関門海峡道路が具体化すれば知事選の大きな争点になるだろうけど
果たして4年間で計画が進むやら。

173 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:36:35.25 ID:70CXI40i.net
ついに悪魔の政党がやってきたが。
これじゃオウムみたい。

174 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:36:40.07 ID:LLoSt6ux.net
NHKの出口調査。青森市の支持政党は、共産党が8%で、民主9%にほぼ並びました。

175 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:37:00.97 ID:UxfKzTf8.net
釘宮嫌われすぎだなこれ

176 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:37:10.72 ID:Ju8pyHMA.net
広瀬さん、意外に大差。

177 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:37:13.14 ID:iusyuFMJ.net
>>170
村山さんが現職を応援したら
与野党対決色も薄まるもんね 順当な感じ

178 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:37:21.41 ID:LLoSt6ux.net
共産党は全国で好調、大阪で不調のようですな

179 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:37:23.43 ID:MrnPk9sp.net
>>161>>166
定数6で共産が5位、宮崎氏7位です

180 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:37:23.87 ID:zRnwJ4ek.net
大阪きたNHK

181 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:38:42.13 ID:Mi1KSPOR.net
NHK首都圏は群馬県議選からか

182 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:38:59.78 ID:hUe9KwY7.net
大阪市存続して一般人にどんなメリットあんだよ

183 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:39:17.94 ID:xpehdlic.net
共産前橋当確出た。
上位当選ってことか。群馬でこれはすごい。

184 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:39:52.50 ID:LLoSt6ux.net
共産地方で絶好調!大阪で撃沈・・・

185 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:39:56.02 ID:70CXI40i.net
これじゃ悪魔の政党になってしまうよ。

186 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:40:03.32 ID:UxfKzTf8.net
維新30
自民27
公明9
共産8
民主4
なし20

@大阪

187 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:40:31.69 ID:Q+nDKRI4.net
今の維新にどんな夢を抱いてるのだろうか大阪人は
おらが村の維新、阪神タイガースみたいなものか?

188 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:40:48.71 ID:WztNItIa.net
>>186
維新やばいぞこれは

それ以上に民主がやばいけど

189 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:41:06.01 ID:UxfKzTf8.net
神奈川も3年後から人口減少か

190 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:41:09.88 ID:70CXI40i.net
まるでゲルショッカー党だね。

191 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:41:38.36 ID:xpehdlic.net
共産は知事選・政令市長選の候補者が悪いから首長選では苦戦してても
議会選挙は絶好調っぽいね。

192 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:41:40.90 ID:E1JD3bJZ.net
>>186
比較第一党になれても議会運営で躓くじゃん維新

193 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:41:51.13 ID:zRnwJ4ek.net
出口きた大阪

194 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:41:54.02 ID:dtkMCfSe.net
大阪府議選1人区は互角かな

195 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:42:05.73 ID:csb2NYXQ.net
>>191
なお大阪はあかんもよう
あかんていっても民主には勝ってるが

196 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:42:38.26 ID:70CXI40i.net
恐ろしい政党だ。まるでスターリンみたいな悪魔の党だ。

197 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:42:41.64 ID:iusyuFMJ.net
>>186
拮抗w

>>188
民主はそもそも候補者がいないからw

198 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:43:02.86 ID:H2muwmSK.net
>>186>>188
隠れ◯◯(会派名)っているから分からんぞ

199 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:43:24.59 ID:dtkMCfSe.net
福島此花の尾田氏やや劣勢

200 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:43:51.31 ID:iusyuFMJ.net
上西はいい仕事したって事だな

201 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:45:09.82 ID:70CXI40i.net
大阪は問題児政党・地方は悪魔の党
仮面ライダー3号GPを思い出したよ。

202 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:45:29.77 ID:3NGX4jY1.net
共産相当いくんちゃう?八戸はともかく唐津で議席圏内は凄いぞ ガチ保守の地盤なしの所
八戸も大躍進の時でさえ跳ね返された所やし 公明党を蹴落としてる出口調査

203 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:46:11.08 ID:xpehdlic.net
神奈川の空白解消は微妙な所かなあ。
首長選の候補は例え捨て候補でもそれなりに重要よ。

鳥取は擁立の遅れがモロ影響してる。供託金没収されそう。
米子も落選したら笑っちゃうよね。

204 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:46:57.97 ID:Q+nDKRI4.net
あとは明日コンビニ走って朝刊買って見るわ
お邪魔しましたノシ

205 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:47:47.28 ID:iusyuFMJ.net
札幌市長の人、地味だなw

206 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:48:06.64 ID:76g3qIFv.net
NHKのサイト見づらい
作った奴バカじゃねえの

207 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:52:26.17 ID:xpehdlic.net
唐津は原発を真正面に据えたのが生きたよな。隣県知事選は逆効果だったけど。
八戸は被災3県のすぐ近くだってのも大きい。

208 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:52:57.25 ID:UxfKzTf8.net
川崎共産入って民主落ちよそうか

209 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:53:35.05 ID:3NGX4jY1.net
大阪市議選は公明党大苦戦みたいやね
こら花見川も共産だろうな

210 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:53:38.98 ID:xpehdlic.net
川崎区は定数2ね。
川口は上位当選か。

211 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:56:12.90 ID:WztNItIa.net
北海道の道議選開票始まったけど
共産は民主の議席を奪えそうにないなあ

212 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:57:18.23 ID:KZc9NDsN.net
大阪は自民が粘りそう、一人区では特に

213 :無記名投票:2015/04/12(日) 20:58:25.81 ID:dtkMCfSe.net
滋賀県議選大津、共産元職は当選圏内だが新人は厳しいか
チームしがの沢田氏もやや劣勢

214 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:00:28.83 ID:UxfKzTf8.net
>>212
1人区で自民がそれなりに取ると維新は第一党になってもたいした差はなくなるのかな
となると府市野党はかなり巨大になりそう
というか維新+公明=過半数にいかないと終了かな
結局公明しか話を聞いてくれないし

215 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:01:11.21 ID:hUe9KwY7.net
サッポロはどうせ香ばしいからどうでもいい

216 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:01:55.89 ID:WztNItIa.net
北海道
高橋55%vs佐藤45%の争いと予測したけど
見事にその通りになったなあ

217 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:02:41.40 ID:Ju8pyHMA.net
大阪市議選の民主の悲惨さ。

218 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:03:06.19 ID:TEESGOgH.net
NHKのアンケートをそのまま受けてショックなんですが
あれはどう読めばいいですか?

219 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:04:03.71 ID:WztNItIa.net
大分大差じゃねえか
65%近く広瀬が取ってる

220 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:05:19.01 ID:j3i1ZCl+.net
「高支持率」自民の首長選での敗北続く。   
http://fileshelf.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-e1ad.html
<15(H27). 4.12>北海道札幌市長選で、民主・維新が推薦する候補が、自民推薦候補を破る、
<15(H27). 2.22>佐賀県鳥栖市長選挙で現職が三選、自民推薦候補敗退
<15(H27). 2.22>埼玉県吉川市長選挙で、自公推薦の現職五選を拒み、元県議が当選。
<15(H27). 1.25>山梨県甲府市長選で、民主党山梨県連が推薦する候補者が当選。自民は不戦敗。
<15(H27). 1.25>山梨県知事選で、元民主党衆議院議員が当選。自公は相乗りで候補者立てられず。
<15(H27). 1.11>京都府長岡京市長選挙で、新人同士の対決で、自公推薦候補が敗れる
<15(H27). 1.11>佐賀県知事選で、新人同士の対決で、自公推薦候補が敗れる
<14(H26).11.30>愛知県犬山市長選挙で、現職の3選を新人が拒む。自民は不戦敗
<14(H26).11.30>福岡県古賀市長選挙で、元市長返り咲きで、4期目の当選。自民推薦候補者敗れる。
<14(H26).11.23>石川県金沢市長選で、現職無投票3選。自民は不戦敗
<14(H26).11.16>愛媛県松山市長選で、民主推薦現職に自公の県連・塩崎厚労相全面支援の候補が敗北
<14(H26).11.16>那覇市長選で、自公推薦候補が大敗
<14(H26).11.16>沖縄県知事選で、自民・次世代推薦の候補が大敗
<14(H26).11. 9>新潟市長選で、現職が4選、自民支援候補敗北
<14(H26).11. 9>旭川市長選で、民主推薦の現職が、自民、新党大地推薦、公明支持の候補に勝った。
<14(H26).10.26>福島県知事選で、相乗りで不戦敗
<14(H26).10. 5>石川県金沢市長選挙で自公候補は前職に敗北
<14(H26). 9. 7>大阪府交野市長選自民・民主・公明相乗り4選ならず
<14(H26). 7.20>長崎県南島原市長選で自民敗北
<14(H26). 7.13>滋賀知事選で自公維新敗北
<14(H26). 7. 6>東京都調布市長選挙で自民敗北
<14(H26). 6.15>千葉県松戸市長選挙自公推薦候補敗北
<14(H26). 4.20>兵庫県西宮市で自公民敗北
<14(H26). 2. 9>この日、自公は東京知事選では勝利したものの熊本県水俣市長選では敗北した<東京の仇を水俣で討つ>
<14(H26). 1.26>奈良県生駒市長選で自民不戦敗 
<14(H26). 1.19>福島県南相馬市長選で自民系が大敗
<14(H26). 1.19>沖縄県名護市長選で、自民系が大敗
<13(H25).11.17>福島市長選で自公社が惨敗:福島県の主要都市で現職が3連敗(全滅)
<13(H25).10.27>埼玉県越谷市長選で自民大敗
<13(H25).10.27>神奈川県川崎市長選で3党(自公民)相乗りするも敗北
<13(H25).10.20>奈良県天理市長選で自民が敗北.pdf:奈良県では奈良市長選に続き2連敗で、
         昨年5月にも香芝市長選で敗北しているため高市自民党県連会長代行は責任をとって辞任した
<13(H25).10. 6>東京都武蔵野市で自公大敗
<13(H25).7.22>奈良市長選で自民完敗
<13(H25).7.22>鹿児島県曽於(そお)市長選で自公敗北
<13(H25).7.22>徳島県三好市長選で自民敗北
<13(H25).7.22>埼玉県飯能(はんの)市長選で自公敗北
<13(H25).6.30>神奈川県横須賀市長選で自公敗北
<13(H25).6.16>静岡知事選で自民大敗
<13(H25).6. 2>岐阜県美濃加茂市長選で自民敗北
<13(H25).5.26>千葉県八千代市長選で自民敗北
<13(H25).5.26>千葉市長選で自民不戦敗
<13(H25).5.19>さいたま市長選で自公が完敗
<13(H25).4.21>名古屋市長選で「自民・民主」が大敗
<13(H25).4.14>青森市長選で自公が大敗
<13(H25).4.14>兵庫県宝塚市長選で「維新・自民」が大敗
<13(H25).4.14>福島県郡山市長選で自公が敗北
<13(H25).4.14>香川県丸亀市長選で自民敗北
<13(H25).4. 7> 東京都小平市長選で非「自民・維新」が圧勝

221 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:05:25.17 ID:hUe9KwY7.net
>>217
大阪に民主なんてないから

222 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:05:46.61 ID:WztNItIa.net
あっ元大地の衆院議員の浅野貴博がリードしてる

223 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:08:21.05 ID:76g3qIFv.net
>>222
留萌建設協会の会長や留萌市長後援会の大半が浅野についたからな
ただ自民の石塚の地盤である留萌市の開票はまだだからわからん

224 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:08:34.00 ID:Ju8pyHMA.net
>>221
現職が2人ほどいました。

225 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:10:09.04 ID:kLgs/8pE.net
>>162
横路の民主党道連トップ辞任は佐藤のりゆきが嫌いだったからの一言に尽きるんじゃね
他の北海道出身の民主議員たちは独自候補より佐藤氏公認を強く要請してたのを断固拒否
独自候補擁立にこだわったと言うより、佐藤氏公認がどうしても嫌だったから粘って粘って当てつけのように
「独自候補を立てられなかった責任」を名目にトップ辞任って流れかと

226 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:11:20.44 ID:E1JD3bJZ.net
首長選挙はイメージ的に勝利は大事だけど
党勢の足腰になる地方議員の方が実力的には大事だからな
そういや民主党のコメントはまだ出ないんでしょうか

227 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:11:36.55 ID:WztNItIa.net
姫島村    開票終了
広瀬 勝貞  1,457
釘宮  磐 136
山下  魁 15
箕迫 高明 4
池崎 八生  2

なんだこの大差

228 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:12:07.65 ID:UxfKzTf8.net
>>225
横路結構見る目があるんだなw
自民は町村の要求蹴って今回当選した候補相乗りでよかったのにねぇ

229 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:12:15.47 ID:5/05OpqT.net
>>206
自分が住んでる選挙区だけ見る大部分の人には便利
全部見たい人には読売新聞の速報が便利

230 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:13:49.43 ID:WztNItIa.net
http://www.sankei.com/politics/news/150412/plt1504120040-n1.html
自民・茂木氏「大きな成果」対決型の北海道、大分勝利で

 自民党の茂木敏充選対委員長は12日、統一地方選の10道県知事選のうち、与野党対決型となった北海道と大分県を含む9道県で与党系候補が勝利したことについて

 「景気回復の実感を地方に一日も早く届けてほしいという期待感が大きかった」と述べた。党本部で記者団に答えた。

 茂木氏は「統一選で知事選を最重点に取り組んできたので大きな成果だ」とも強調。「与党として、地方創生をはじめ選挙戦で訴えてきた政策をしっかり実現していきたい」と述べた。

231 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:14:07.27 ID:j8UgBREj.net
朝日は前回まで集計してたけど
もう全国の開票集計する体力がなくなったのかな

232 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:14:51.79 ID:WztNItIa.net
9時半回ると
一気に票が開き始めるな

233 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:15:09.78 ID:huNCNY1C.net
>>228
佐藤のりゆきは節操がなかった。
嘉田まで応援に来て魑魅魍魎がバックに居ることを自ら証明。
山本太郎が来てもおかしくなかったw

234 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:16:26.68 ID:UxfKzTf8.net
>>233
ゴミ2人きてとどめ刺されたかw
知事は現実路線売って出さないと無理なのにな

しかしAK今回は無風なんだよなぁ

235 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:16:38.64 ID:LoG71uGS.net
京都の情勢 出口調査
府議選
宇治選挙区で共産がトップ 左京で共産がトップ
中京区で自民がトップ次いで共産、京都 民主現職落選の危機

236 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:18:18.22 ID:rd6S0T5J.net
北海道の地方部の道議は
自民の票が弱いね

237 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:18:29.48 ID:4p3xRuD6.net
取り敢えず、今回の選挙でも反原発放射脳どもは惨敗確定って事でOK?w

何連敗目なのかねぇこいつらwww

何回負けても負ける度に「争点がに原発が浮上しなかったのはおかしい」
みたいな訳分からないイチャモンばっか付けるし、このキチガイどもってw

238 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:19:05.20 ID:xpehdlic.net
小谷野はエディオン出身なのに、それさえも味方につかなかったのは痛いな。
共産も伸びてないから、秋葉票は完全に寝たか。

239 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:19:06.28 ID:HiC4eZE0.net
とりあえず共産の躍進は全国レベルに広がっていると見ていいんか

240 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:19:19.26 ID:5/05OpqT.net
佐藤のりゆきの敗因は放射脳がくっつきすぎたこと

241 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:19:50.11 ID:5/05OpqT.net
>>239
大阪を除く

242 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:20:31.53 ID:WztNItIa.net
民主が共産は愚か京都党ごときの泡沫まがいの政党と競り合ってるのに驚くわ

243 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:20:32.45 ID:UxfKzTf8.net
大阪共産どうなるか知らんけど
ここまできたら自民と完全に共闘しといたほうがよかったんじゃねw

244 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:20:55.07 ID:JcRCzA35.net
2人以上当選する選挙区ではトップ当選が誰かって情報は割とどうでもいいよね
誰が落ちるのかって情報の方がよほど有意義
落ちる人の方が少ないんだもん

245 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:21:05.60 ID:DICyU3bA.net
>>239
そんなことはない

246 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:21:29.95 ID:xpehdlic.net
福岡も原発いいすぎたな。前回の共産市議より条件はいいはずだけど
それを大きく下回りそうなんだよね。

247 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:22:00.53 ID:LoG71uGS.net
>>239
都市部だけでしょ
京都は元々共産が強いから

248 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:22:25.55 ID:t9O77d0v.net
 電事連のバイトがたくさんいるなあwwwww

249 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:22:26.09 ID:5H4y71zl.net
>>202
かなり力入れてたからな共産は。

志位、小池、市田あたりあちこち回ってたし、引退した佐々木憲昭も東海三県回ってた。

250 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:22:55.19 ID:WztNItIa.net
>>244
特に自民が複数擁立してる所で他の党がトップになったとかではなあ
自民が両方当選したら何の意味もない

251 :無記名投票:2015/04/12(日) 21:23:55.35 ID:5/05OpqT.net
>>249
憲昭さん引退したのか、共産党はクズだがこのひとだけは立派な人だった

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200