2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第189回常会】国会中継総合スレ1595

1 :無記名投票:2015/06/01(月) 15:44:18.59 ID:vqd1Lgfc.net
第189回国会(常会):平成27年1月26日から6月24日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/

前スレ
【第189回常会】国会中継総合スレ1594 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1432863299/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 29(c)2ch.net (以降立ってないようです)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1428008136/

◆過去の会期(前年分まで)
【第188回特別会】国会中継総合スレ1565(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1421547928/
【第187回臨時会】国会中継総合スレ1563(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1418561086/
【第186回常会】国会中継総合スレ1542
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1410836881/
【第185回臨時会】国会中継総合スレ1474
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1389789841/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

356 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:32:37.95 ID:BWrrisWi.net
玉木さん年金情報漏えい問題ていうよりウィルスメール対処法を質問してるみたい

357 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:33:04.33 ID:PyOelkp6.net
山井うるせえよ

358 : 【東電 85.6 %】 :2015/06/03(水) 11:33:54.37 ID:Iqd/A2yI.net
質疑者も答弁者もクソ真面目にLANケーブル連呼な厚労。
やばい、笑いが止まらないwwwwwwwwwww

359 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:34:32.39 ID:VuH909HC.net
>>357
狂犬病(別名スピッツ山井)がうるさいのはいつものこと

360 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:34:36.27 ID:d7riYAhs.net
自分の時間でもないのに騒いでるのか…
山井君の時間は3時45分から4時10分までだそうです

山井和則@yamanoikazunori
昨日も今日も百人以上が参加し「もれた年金情報対策本部」を開催。125万人の年金情報がもれるなんてことは許されません。
今日はもれた年金問題の集中審議。私も3時45分から4時10分まで、水島日本年金機構理事長や塩崎大臣に質問します。

361 : 【東電 85.8 %】 :2015/06/03(水) 11:34:46.76 ID:Iqd/A2yI.net
LANケーブルを抜いていれば情報漏洩はなかった!!!by玉木@厚労

362 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:35:41.13 ID:VuH909HC.net
そもそもPC関連の事を質問するなら民主党は専門家の”光の戦士”はらぐちぇを出すべきなんじゃないの?w

363 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:36:58.90 ID:mPbnS/+V.net
ミンスの秘書室とかケーブル線がいまだにウヨウヨはってそうだ

364 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:37:27.80 ID:rn/uHvpj.net
いや、むしろLANケーブル抜かれて悔しそうな印象なんだが>玉木。
つか「一本だけ抜いたんですか」とか、こいつなんでフロアのLAN配線経路知ってそうな物言いするんだろ。

365 : 【関電 85.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 11:38:01.30 ID:R4BrP3qt.net
それぞれがPCやセキュリティー担当者からの又聞きで話してるみだいだから、ワケワカメ…

366 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:38:48.25 ID:vuKVfgiA.net
「大臣はLANケーブルを抜けという指示はしたのか?」って

367 : 【東電 86.0 %】 :2015/06/03(水) 11:40:52.12 ID:Iqd/A2yI.net
いつケーブルをぬいたのかが争点…

368 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:42:06.99 ID:Nbd7LeS2.net
散会@本会議
では厚労に移動っと

369 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:42:11.71 ID:mPbnS/+V.net
ウィルスを開けてしまったは誰しもは経験して無い。塩

370 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:42:41.96 ID:VuH909HC.net
LANケーブルよりも民主党議員の首根っこか毛根をを引っこ抜く方が有意義だわ

371 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:43:40.41 ID:mPbnS/+V.net
担当者はコピーがそんな場所にあるとか認識が無かったから後手になったんだろうな。

372 : 【関電 86.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 11:45:02.78 ID:R4BrP3qt.net
内閣 古本伸一郎@民主→初鹿明博@維新
国交 樋口尚也@公明
厚労 玉木雄一郎@民主  タマキンの手の動きが…
 

373 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:45:38.73 ID:BWrrisWi.net
まぁ感染発覚時にしかるべき対応をしなかった事を責めたいのは分かるが
セキュリティ意識の低さとか絡めないと枝葉の問題にしかならないような

374 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:46:48.15 ID:VuH909HC.net
>>373
正論
それにしても質疑者も答弁者もPC関連の知識が低レベル過ぎると思うの

375 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:47:07.47 ID:d7riYAhs.net
>>372
たまきん生き生きしてるなぁw

376 : 【関電 85.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 11:49:44.04 ID:R4BrP3qt.net
国交 休憩

マイクホールドはたむたむだけでいいよぅ…
>>375
小さい画面で見たら、動きは病と区別が付かないですw

377 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:50:13.69 ID:vuKVfgiA.net
「インターネットの掲示板に」って2chか

378 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:50:13.94 ID:VuH909HC.net
JNNニュースで沖縄のスチールウールと米国マケイン議員の会談のニュース
あのハゲが帰国次第、内乱煽動行為で拘束して罷免すべきだと思う

379 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:50:55.23 ID:PyOelkp6.net
たまきん時間オーバー
「速記とめないからだ!!」山井が切れる

380 : 【関電 85.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 11:51:07.19 ID:R4BrP3qt.net
インターネットの掲示板=2ch  タマキンはネラーw

381 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:52:10.71 ID:d7riYAhs.net
次は大西

382 : 【関電 85.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 11:52:30.85 ID:R4BrP3qt.net
厚労 玉木雄一郎@民主→大西健介@民主  審議拒否予告?

383 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:53:09.78 ID:Nbd7LeS2.net
法案審議はできない…へぇまた審議拒否ですかそうですか

384 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:53:31.86 ID:VuH909HC.net
>>380
ケンモーとかに民主党議員たちが連日常駐してそう・・・・( ゚д゚)ハッ!ひょっとしたらアズミスキーって安住本人だったりして

385 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:54:27.50 ID:PyOelkp6.net
山井「そうだ」って言いすぎでタイミングおかしくなってる

386 : 【東電 85.4 %】 :2015/06/03(水) 11:54:42.99 ID:Iqd/A2yI.net
大西くんのもみあげの行方が気になって気になって…

387 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:54:44.39 ID:VuH909HC.net
>>383
審議拒否=堂々とした職務法規なのだし、給与と歳費を全額ボッシュートするべきだと思います

388 :無記名投票:2015/06/03(水) 11:59:17.55 ID:PyOelkp6.net
日本年金機構ってできたの2010年なんだ
民主政権のときだね
その時に個人情報の扱いについてきちっと決めておけばよかったね
そのときの厚生労働大臣は長妻だね

389 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:01:57.33 ID:mPbnS/+V.net
もう、質疑でもにちゃんねるが通じ合ってる。w

390 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:02:16.98 ID:d7riYAhs.net
国会で「2ちゃん」w

391 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:04:16.26 ID:Nbd7LeS2.net
>>387
サヨクもおおかたそうだけど、
話し合おうといいながら実際には話し合いを拒否するんだよねw
まさに話にならない連中

392 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:06:55.92 ID:mPbnS/+V.net
機構は守ろうとする。支援者が居るんだなw

393 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:07:14.55 ID:BWrrisWi.net
言ってる事はごもっともなんだけど民主の与党時代も含めてなんだから
一方的に批判してドヤ顔てのはちょっといただけないです

394 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:12:08.73 ID:RKQ9wzKy.net
>>388
日本年金機構を発足させる方針を決定して
法案を国会の審議にかけて成立させたのは第一次安倍政権の時だぞ
民主党を貶めるのは一向にかまわないけど
お前といいこのスレの住人といいちゃんと調べてから書き込めよな

395 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:14:33.83 ID:mSoUA5a8.net
大西「秘書の友達に年金機構を名乗る電話がかかってきた。
   これは、うちの秘書の友達にかかってくるくらいだから相当の電話があちこちにかかっている証拠」

笑い死ぬwww

396 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:15:28.76 ID:mPbnS/+V.net
ピーアールにもっと税金をジャブジャブつかえってさ。

397 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:15:50.13 ID:Nbd7LeS2.net
うちはそういう電話まだきてないなあ…

398 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:16:48.69 ID:d7riYAhs.net
一応昨日からテレビで注意喚起もやってるよ

「そだぁ!」山井は合いの手を入れないとタヒぬの?

399 : 【関電 84.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 12:17:13.33 ID:R4BrP3qt.net
厚労、内閣 休憩

400 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:18:41.10 ID:aIEuVwcH.net
>>395
こんな出来すぎた話、事実だとしても言っちゃ駄目だと思うが(証拠の提示が無いし)
自分等の仲間が関わってるって疑われる可能性が大きいと思うんだが、そんなのどうでも良いから騒ぎを大きくしたいだけなのな > 野党

401 : 【東電 81.2 %】 :2015/06/03(水) 12:19:08.00 ID:5GARXwdM.net
>>397
うちにもきてないわぁ…

休憩、休憩。

402 :チズコスキー@出張中の新幹線:2015/06/03(水) 12:22:17.62 ID:doTOFJ19.net
面白そうなのに参加できないから抜き打ちテスト

403 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:23:20.22 ID:IWVaOZ0H.net
流出した情報の悪用と
情報が流出したというニュースを利用した詐欺は
同列で扱っちゃダメだよな

404 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:41:09.45 ID:VuH909HC.net
>>400
自分で火をつけて煽って大きくしているようにしか見えませんよねぇ
年金機構の管理サーバーって日本国内に存在してるんだろうか?

405 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:51:34.21 ID:Nbd7LeS2.net
>>401
大西の秘書の友達とやらは、運が悪かったんだろなーw

406 :無記名投票:2015/06/03(水) 12:58:42.21 ID:Nbd7LeS2.net
あ…あれ
特別委が流会になっとる…

407 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:01:12.66 ID:PyOelkp6.net
平和安全は流会か

408 :チズコスキー@出張中の新幹線:2015/06/03(水) 13:01:50.18 ID:SixPfvmS.net
「査読依頼」ていう怪しいメールがきたので削除した。

409 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:05:43.95 ID:Nbd7LeS2.net
>>408
いいんですかそれw

410 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:06:18.90 ID:1WY+OWDW.net
よし
審議拒否してないな

411 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:07:21.80 ID:VuH909HC.net
>>408
先生を釣るなら 巨乳 知的美人 プルルン♪ バーベQ味 これらのワードがないとw

412 : 【東電 80.4 %】 :2015/06/03(水) 13:09:12.90 ID:Ba2UhfsP.net
契約しているシステム会社ってどこなんだろー

413 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:09:28.16 ID:1WY+OWDW.net
僕のPCにもへんな勧誘メールくるけど
差出人が僕のメールアドレスに偽装してあって
あやしさ満点なので速攻削除してる

414 : 【関電 78.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 13:12:03.00 ID:R4BrP3qt.net
午後の部 出遅れた

内閣 河野正美@維新
国交 足立康史@維新
厚労 井坂信彦@維新
経産 法案趣旨説明 散会
>>406
あらま
>>408
それは怪しいメールです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

415 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:16:35.10 ID:VuH909HC.net
ぁゃしぃメールといえば
差出人:三井住友銀行 内容:パスワード確認のが来てたけど、
傑作なのは普通なら「お客様の」とか「貴方様の」と書くべき部分が
「貴様の」と書かれてたことw
詐欺メール出すなら最低限の勉強ぐらいしとけとw

416 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:17:43.98 ID:1WY+OWDW.net
>>412
78: 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/02(火) 12:49:59.41 ID:eUC6/QY/0.n
33 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/02(火) 12:22:50.31 ID:a8Ix9FoRO
年金管理システムのネットワーク構築はソフトバンクテレコム。
民主党が与党の時に随意契約した案件だ。
おまけに年金管理システムのバックアップサーバーは韓国国内にある。
今回の件を追及するなら、なぜ随意契約までしてわざわざ他国にバックアップを構築したか、当時の与党だった民主党を徹底的に追及しよう。


84: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/02(火) 12:51:23.26 ID:Fe+eWmHi0.n
>>78
これソースが欲しいね
http://burusoku-vip.com/archives/1755104.html

417 : 【関電 79.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 13:19:54.34 ID:R4BrP3qt.net
流会になった件に関して

民主、維新が幹事長会談 与党の国会運営に反発
http://www.sankei.com/politics/news/150603/plt1506030013-n1.html
 民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は3日午前、国会内で会談した。両氏は、同日午後の衆院平和安全法制特別委員会の質疑が
浜田靖一委員長(自民党)の職権で決められた問題について「強引な進め方」との認識で一致。質疑を結束して欠席する方針を確認した。
民主党の安住淳国対委員長代理は3日午前の記者会見で「委員会開催を強行したら与党側が審議を拒否したことになる」と牽制(けんせい)した。
 これを受け、自民、民主、維新の3党の同委筆頭理事が3日昼会談し、同日の質疑は行わず、4日午前に改めて今後の審議日程を協議することを決めた。
 野党の動きに対し、自民党の高村正彦副総裁は党本部で記者団に「野党が審議に応じようとしないのはどういうことか。憤りを感じる。
野党は(国民に安全保障法制を)理解されたら困ると思っていると断ぜざるを得ない」と批判した。
>>415
ww

418 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:21:42.78 ID:zVvYsFd1.net
水島理事長って、昔の山一證券の倒産時の社長みたいだねえ。

辞職しやすい。

419 : 【関電 79.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 13:22:57.59 ID:R4BrP3qt.net
国交 足立康史@維新→鈴木義弘@維新

420 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:28:27.12 ID:Nbd7LeS2.net
>>415
「貴様の」マジでふいたwww
まあ古い時代なら用法として間違ってないけど、
今の日本語で「貴様の」って…w

421 : 【関電 82.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 13:35:26.09 ID:R4BrP3qt.net
文科 再開 初鹿明博@維新
内閣 河野正美@維新→高井崇志@維新
国交 足立康史@維新→鈴木義弘@維新
厚労 井坂信彦@維新

安保審議の衆院特別委、3日の質疑取りやめ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H14_T00C15A6EAF000/

422 : 【北電 74.8 %】 :2015/06/03(水) 13:37:37.35 ID:xcUGuNHg.net
>>415
「貴様の」は間違いで「御前の」が正しいって返信してあげれば?

423 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:38:43.51 ID:d7riYAhs.net
>>415
貴様ワロタw

家にも怪しい葉書がきたことあるけどやっぱり日本語が変だったなあ

>>417
>「委員会開催を強行したら与党側が審議を拒否したことになる」
どういう理屈でそうなるの

424 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:39:15.58 ID:VuH909HC.net
>>422
下手に返信して智慧付けたくなんか無いですぅ(福島みずほ風返答

425 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:46:17.27 ID:Nbd7LeS2.net
しかしもう職権でもなんでもいいから、
野党はほっといて委員会開いてもいいと思う
どうせしょーもない質問繰り返すだけだし

426 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:47:32.00 ID:XX5Qy7g0.net
消えた年金 安倍総理
漏れた年金 安倍総理

安倍政権は老後の年金などなんとも思っていないのか?弱いものイジメの政権

427 : 【関電 83.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 13:48:37.25 ID:R4BrP3qt.net
国交 鈴木義弘@維新→本村伸子@共産
>>423
その記事でスレ立ってますが、???だらけです…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433304794/

428 : 【東電 83.9 %】 :2015/06/03(水) 13:52:07.55 ID:XMymzYiW.net
>>423
欠席することがわかってるのに開催ってことは、
質問もなければ答弁もないので、審議する気がないってこととみなす!
つーことかなぁ…(´・ω・`)?

429 :無記名投票:2015/06/03(水) 13:58:14.28 ID:Nbd7LeS2.net
>>428
「とにかくお前らで話進めるのは気にいらねえから」っていうことでしょうな…
デパートのおもちゃ売り場で、「あれ買ってー!買ってー!!」と床にひっくり返ってだだをこねる幼児とどこが違うのか…

430 : 【関電 83.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 13:58:37.89 ID:R4BrP3qt.net
なんだかな…

民・維、真相究明へ連携=「歳入庁」設置も検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015060300297
 民主党の枝野幸男、維新の党の柿沢未途両幹事長は3日午前、国会内で会談した。両氏は、日本年金機構の個人情報流出問題に関し、
同機構と政府の責任は重大との認識で一致。真相究明と再発防止に向け、連携していく方針を確認した。
 会談で柿沢氏は、「個人情報の取り扱いについて、極めて意識が低いことが露呈した。組織の在り方そのものを見直さないといけない」と指摘。
国税と年金保険料の徴収を一元的に担う「歳入庁」の設置検討を提起した。枝野氏は「抜本的な議論をしていこう」と応じた。
 民主党の安住淳国対委員長代理は記者会見で、「危機的状況だ。関係者の速やかな処分、再発防止を国会で議論しなければならない」と強調。
厚生労働省が所管する労働者派遣法改正案に関しても、「情報流出をほっておくのは国民に背を向けた話だ」と述べ、
当面は衆院厚生労働委員会の審議に応じられる状況にないとの認識を示した。 
 これに関連し、3日の同委員会理事会で与党側は、同改正案を審議するための委員会を5日に開くよう提案。野党側は拒否した。

431 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:02:45.99 ID:Nbd7LeS2.net
共産堀内@厚労

432 : 【関電 83.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 14:03:20.73 ID:R4BrP3qt.net
文科 初鹿明博@維新→宮本岳志@共産
内閣 高井崇志@維新→池内さおり@共産
国交 本村伸子@共産
厚労 井坂信彦@維新→堀内照文@共産

433 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:05:27.21 ID:6AXcHwBP.net
>>415
www
ウリのとこには「差出人:そな銀行」ってのが来たことある。

434 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:05:59.77 ID:d7riYAhs.net
>>427
よかったみんなわからないみたいだ

>>428
ごね得が通らない方法はないものか

435 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:06:09.48 ID:6AXcHwBP.net
>>433
しまった、某研究スレと間違えてニダ語になってしまった

436 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:08:03.99 ID:PyOelkp6.net
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2015/06/03/0900000000AJP20150603001900882.HTML
韓国で中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの感染が広がる中、
防疫当局が隔離・観察している対象者が1300人を超えたことが3日、分かった。

これってかなりやばいと思うんだけど、
厚生労働省の管轄になるのかな?
民主は次は「MERSが怖いから審議拒否」とでも言えばいいんじゃないの?

437 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:09:09.41 ID:Nbd7LeS2.net
>>433
多分りそなの無い地域から送ったのだらうw

438 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:10:03.15 ID:VuH909HC.net
>>429
違いは
幼児=可愛気が有る
野党議員=可愛気の欠片もない

439 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:12:07.49 ID:Nbd7LeS2.net
>>438
たしかに可愛げの欠片も無いww
つーかうざいだけだなw

440 : 【東電 84.0 %】 :2015/06/03(水) 14:13:32.59 ID:XMymzYiW.net
>>430
真相究明も再発防止も大切だけど、侵入した奴と悪用した奴の処分もさー
国家に対するサイバー攻撃て、新たな戦争なんでないの?

441 : 【関電 83.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 14:13:44.75 ID:R4BrP3qt.net
NHKではー 本村@国交  ほんとNHK好きだな。襟にバッジつけすぎ

442 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:19:15.48 ID:XX5Qy7g0.net
もう、年金のやっていることが不信感満載なんだよ


ほんとにくれんの?、最後はウイルスにやられてわけわからなくなりそうじゃん

443 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:21:06.50 ID:pwvP914a.net
枝野会見
高村に長妻代表代行に対しての謝罪要求

444 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:22:42.34 ID:HTk3oFVl.net
>>436
確か、エボラの時は厚生労働省・外務省・国土交通省にまたがる案件だった気がしたが…
とりあえず、エボラの件でも思ったが…いわゆる渡航禁止は憲法の渡航の自由があるというから出来ないか難しいらしいというのがなぁ…
渡航の自由を無くすのは反対だけど、強力な伝染病の流行国やテロとか内紛で危ない国への渡航を一時的に禁止する風に憲法改正で変更できないものかと思うよ
とりあえず、渡航の禁止については一定期間を過ぎた分の更新については国会での議決が必要とかハードルつけた上ででも

445 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:23:45.48 ID:f48m7OhR.net
自民党政権になると政府直轄のネジが途端に緩み始めるんだなw

446 : 【関電 82.8 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 14:25:30.00 ID:R4BrP3qt.net
国交 賛成多数で可決、付帯決議案 小宮山泰子@民主   散会
>>440
本気で捜査したら、なんかいろいろ出てきそうな予感…

447 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:28:42.16 ID:wx1oOkBo.net
(っ'ヮ'c)ヒマダワー

448 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:29:44.58 ID:kZ/BqERg.net
こんにちは。
平和安全委員会流会っすか…
>>436
外務省は渡航制限かけてもいいと思います。
ようやくチラホラと報道が出てきたけど遅い。

449 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:31:47.86 ID:Nbd7LeS2.net
休憩@厚労

450 : 【関電 83.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 14:32:06.15 ID:R4BrP3qt.net
文科も休憩

451 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:33:02.28 ID:d7riYAhs.net
アキノさんの演説のあとに山井か

452 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:33:04.81 ID:7WK+ljpT.net
自民やばいね

453 :茶爺:2015/06/03(水) 14:33:26.40 ID:YlG+YJG2.net
こにちは 厚労は休憩って コーヒータイム?

454 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:34:02.27 ID:Nbd7LeS2.net
休憩@内閣

455 : 【関電 83.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/06/03(水) 14:34:27.23 ID:R4BrP3qt.net
内閣も休憩

456 :無記名投票:2015/06/03(水) 14:35:29.48 ID:Nbd7LeS2.net
>>453
こんにちは
たぶんべニグノ・アキノ3世フィリピン共和国大統領歓迎会の用意と開会で各委員会一旦休憩

総レス数 1002
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200