2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第189回常会】国会中継総合スレ1604

1 :無記名投票:2015/07/13(月) 14:01:02.00 ID:sMVNs0jq.net
第189回国会(常会):平成27年1月26日から6月24日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/

前スレ
【第189回常会】国会中継総合スレ1603 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1436415437/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 29(c)2ch.net (以降立ってないようです)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1428008136/

◆過去の会期(前年分まで)
【第188回特別会】国会中継総合スレ1565(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1421547928/
【第187回臨時会】国会中継総合スレ1563(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1418561086/
【第186回常会】国会中継総合スレ1542
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1410836881/
【第185回臨時会】国会中継総合スレ1474
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1389789841/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

157 :チヅコスキー@研究室:2015/07/13(月) 15:34:00.90 ID:VWYu5SYC.net
また止まった。中谷大臣の答弁もわかりにくいといえばわかりにくい、答弁側もパネル使えるようにならんかな

158 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:36:21.14 ID:soKA9a/X.net
昨日のそこまで言って委員会
ラストのケビンメアの質問
「なぜ日本では、選挙にとって過半数を得た政党が
採決をすると、強行採決といわれるのか」
辛抱の回答
「東京新聞などのメディアが自民党に悪い印象を与えたいから」

159 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:36:44.71 ID:jJfxSR+G.net
>>157
委員長席の後ろあたりに、見やすいようにでっかいパネルとか置ければいいですね

160 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:45:36.27 ID:jJfxSR+G.net
また速記とまる

161 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:46:57.26 ID:YnQOAQYe.net
やっぱり民主党だった
 
 
【新国立】 民主党政権の初動ミス 有識者会議にコスト計算の専門家が不在 会議も未公開で検証できず 問題発覚遅れの要因に
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436769524/

>1

162 : 【東電 96.2 %】 :2015/07/13(月) 15:48:26.65 ID:PVW6x8dA.net
( ゚ω゚ )?
タクシーの運転手さんが酔っぱらいに絡まれてるけど、
酔っぱらいがまだ法的根拠はー言ってない場合、自民と共産はどうしたらいいか?
っていう話?

163 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:48:52.04 ID:R22IZloc.net
邦人輸送をしている米艦への武力攻撃が武力攻撃の開始の場合もあれば
それ以前に武力攻撃が発生した場合もある。それだけの話

164 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:49:31.53 ID:jJfxSR+G.net
>>161
もう民主は競技場ネタは封印…とはならないんだろうな多分w

165 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:50:34.47 ID:jJfxSR+G.net
何度おんなじことを聞くつもりだよ…

166 :無記名投票:2015/07/13(月) 15:59:53.91 ID:gWC1mGdV.net
ゴトゥも何を聞きたいのかわからない

167 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:04:00.86 ID:+RMSG7fe.net
>>165
自分の思ったような答えが出るまで何度でも、だと思います。

168 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:05:10.54 ID:Re0UTafq.net
なんでも紙で出すように要求するんですね。
自分の思い通りでない答弁はなかったことにすると。

169 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:05:17.73 ID:igfWyYsA.net
>>161
ゲンダイソースかい

170 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:09:04.88 ID:jJfxSR+G.net
>>167
答弁すれば「質問に答えてない」ですからねー
見てるほうもうんざりだが、中谷さんの苦労は並大抵ではない…

171 : 【関電 90.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/07/13(月) 16:13:34.44 ID:5jKJh+Ii.net
後藤祐一@民主→水戸将史@維新

172 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:13:35.18 ID:jJfxSR+G.net
法的根拠おわた、つぎは維新の…いつもとは違うみと

173 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:16:08.64 ID:jJfxSR+G.net
前向きな評価…あのなあ
夏休みはとっくに終ってるのに、やっと宿題全部終らせて先生に「どうすごいでしょ、誉めて誉めて」といってる小学生みたいなもんだぞ?

174 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:16:30.92 ID:zTyc4QOm.net
>>169
ゲンダイがこのコラムの掲載を許可したのがまた気持ち悪い
小沢が絡んでなければ別に構わないのかな

175 :チヅコスキー@研究室:2015/07/13(月) 16:26:32.05 ID:VWYu5SYC.net
今日はこれで ノシ

176 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:28:19.49 ID:jJfxSR+G.net
>>175
乙でしたーノシ

177 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:31:05.03 ID:bKjk4B5j.net
ようやく合意か!
手のひら返しが心配だけど・・・

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0ZG04Q20150713

ユーロ圏首脳会議で「合意」=関係者
2015年 07月 13日 15:57 JST

複数の関係者は、ギリシャ問題をめぐるユーロ圏首脳会議について、合意に達したと明らかにした。

ベルギーのミシェル首相は一言「合意」とツイート。キプロス政府の報道官も「合意に達したようだ」とツイートしている。

178 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:31:46.25 ID:jJfxSR+G.net
電話でというのは緊急の場合じゃないのか…

179 : 【東電 96.7 %】 :2015/07/13(月) 16:32:32.18 ID:xS5SGPQa.net
>>175
おつでしたーノシ

今井が後ろでニヤニヤしててキモい(´・ω・`)

180 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:34:59.44 ID:jJfxSR+G.net
なにがどう非現実的なのかわからない…
わからないほうがおかしいのだろうか

181 : 【関電 92.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/07/13(月) 16:35:09.31 ID:5jKJh+Ii.net
丸山答弁
>>175
乙でしたー ノシ

182 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:35:53.63 ID:+RMSG7fe.net
>>177
合意の内容と実効性、あとそろそろ利払いしなきゃダメなサムライ債(日本円建て債券)とか、
ギリシャの火種はまだまだあるんだが。

183 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:35:58.34 ID:Re0UTafq.net
元民主か・・・
なるほど

184 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:37:37.99 ID:bKjk4B5j.net
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPKCN0PN0MQ20150713#1

欧州株式市場は大幅高、ギリシャ向けESM支援合意で
2015年 07月 13日 16:24 JST

13日朝の欧州株式市場は大幅上昇。欧州連合(EU)のトゥスク大統領は、徹夜で行われたユーロ圏首脳会合で、ギリシャへの支援融資を全会一致で合意したと明らかにし、「欧州安定メカニズム(ESM)のギリシャ向けプログラムは用意が整った」とツイートした。
0706GMT(日本時間午後4時6分)時点で、ユーロSTOXX50種指数.STOXX50Eは1.3%高。FTSEユーロファースト300指数.FTEU3は1.0%高、STOXXユーロ圏銀行株指数は1.5%高で推移している。

185 : 【東電 96.7 %】 :2015/07/13(月) 16:43:10.92 ID:xS5SGPQa.net
>>180
海保と連携が取れるかどうか?とか言ってたけど、
わかんないよねぇ(´・ω・`)
法案を出してるんだからそりゃ、ぼくたちのほうあんがいちばん!なんだろうけどさ。

186 : 【関電 92.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/07/13(月) 16:43:55.67 ID:5jKJh+Ii.net
水戸将史@維新→宮本徹@共産

187 : 【東電 96.7 %】 :2015/07/13(月) 16:44:33.96 ID:xS5SGPQa.net
黒塗り連呼の宮本さん。

188 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:45:37.99 ID:jJfxSR+G.net
>>185
維新も手前味噌が過ぎるようですね…

水戸おわた、つぎはきょうのトリ共産宮本

189 : 【東電 96.6 %】 :2015/07/13(月) 16:50:46.70 ID:xS5SGPQa.net
防衛費が増えるのが心配で仕方ない宮本さん。

190 : 【東電 96.6 %】 :2015/07/13(月) 16:51:52.07 ID:xS5SGPQa.net
安倍政権で防衛費増えてる!安倍政権が未来の予算を先食いしている!by宮本
さらっとオスプレイもいただきました。

191 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:53:53.05 ID:jJfxSR+G.net
共産党はまず中国に、これ以上軍事費増やすなといってこい

192 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:56:02.87 ID:+RMSG7fe.net
中国のモノでない事だけは確か<南沙諸島

193 : 【東電 96.2 %】 :2015/07/13(月) 16:56:36.32 ID:xS5SGPQa.net
南沙諸島ねぇ
中国のものでもないわな。

194 :無記名投票:2015/07/13(月) 16:57:58.81 ID:jJfxSR+G.net
うん、中国のものでもないな
そこを勝手に造作するというのが問題になってるんだが

195 :無記名投票:2015/07/13(月) 17:17:26.19 ID:jJfxSR+G.net
なるほど前置きが長いと思ったが…そういうふうに話をもってきたか

196 : 【東電 95.0 %】 :2015/07/13(月) 17:17:59.01 ID:xS5SGPQa.net
中国様のやることは黙って見てろってか

197 :無記名投票:2015/07/13(月) 17:19:27.54 ID:jJfxSR+G.net
おいおい日本が悪いのかよ…

198 : 【関電 90.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/07/13(月) 17:19:41.56 ID:5jKJh+Ii.net
次回は公報を持ってお知らせ 散会 乙でしたー ノシ

199 : 【東電 95.0 %】 :2015/07/13(月) 17:19:41.93 ID:xS5SGPQa.net
散会いたしましたー

200 :無記名投票:2015/07/13(月) 17:20:03.46 ID:+RMSG7fe.net
「南沙諸島のゴタゴタは日本が悪い」とは驚きだったw

201 :無記名投票:2015/07/13(月) 17:21:04.97 ID:jJfxSR+G.net
宮本おわた、散会@特別委

では自分もこれにて失礼します
皆さんまた明日ーノシ

202 :無記名投票:2015/07/13(月) 17:24:22.78 ID:jViZcusv.net
こいつ共産党の工作員か。李首相の二枚舌だけ信用してるバカ。

203 :無記名投票:2015/07/13(月) 17:26:40.82 ID:jViZcusv.net
なにを70年前の寝言を言ってるんだ。現実の脅威を理解出来ない馬鹿。

204 :無記名投票:2015/07/13(月) 17:56:52.88 ID:ecwb4aF6.net
18:00-19:00 ニコニコ生放送 【辺野古基金】宮崎駿氏 記者会見 録画放送 主催:日本外国特派員協会
http://live.nicovideo jp/watch/lv227410647
日本外国特派員協会主催による、宮崎駿氏の記者会見の模様を録画放送でお送りします。

米軍普天間基地の沖縄名護市辺野古への移設阻止を目的に創設された「辺野古基金」。
作家の佐藤優氏や、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏ら9名が共同代表を務め、
2015年7月8日の段階では約3億8,500万円の寄付を集めています。

本会見では、宮崎駿氏本人から辺野古基金や共同代表就任の経緯についての説明、
および質疑応答が行われる予定です。

会見者(敬称略)
宮崎駿(アニメ映画監督、辺野古基金共同代表)

18:30-19:30 ニコニコ生放送 【安保法案の採決に反対】国民安保法制懇による記者会見 生中継
http://live.nicovideo jp/watch/lv227962437
国会での議論が続く安全保障関連法案 。報道では、政府は7月15日の委員会採決を目指しているといわれています。

そのような状況の中、安保法案は憲法違反であり、強行採決は許されないと主張する国民安保法制懇が、
抗議の声明を発表する予定です。ニコニコ生放送では、声明発表にあわせて開催される記者会見の模様を
生中継いたします。

出席予定者
※名前は50音順
・大森 政輔 (元内閣法制局長官)
・樋口 陽一 (東京大学名誉教授)
・小林 節 (慶應義塾大学名誉教授)
・柳澤 協二 (元内閣官房副長官補)
・長谷部恭男 (早稲田大学教授)
・伊勢崎賢治 (東京外国語大学教授)
・伊藤 真 (弁護士)

205 :無記名投票:2015/07/13(月) 18:28:57.23 ID:YquVemT0.net
憲法学者さんたち、忙しいね。
最近よく出てる。
…正直、見飽きた(´・ω・`)

206 :無記名投票:2015/07/13(月) 18:43:37.19 ID:JyPLJFQO.net
東京五輪問題で、TBSの「ひるおび」が連日のように自民批判してたのが、
事情通の人が今日出演して、「確かにザハ案決定は民主党政権時です」と
解説されて一気に安倍叩きがトーンダウンしてた。だせええ
http://i.imgur.com/E3OLYIt.jpg

207 :無記名投票:2015/07/13(月) 18:46:38.47 ID:igfWyYsA.net
今から見直せば2019年ラグビーワールドカップには間に合わないが
2020年オリンピックには間に合うというのは本当だろうか

208 :無記名投票:2015/07/13(月) 18:50:07.00 ID:sj6UbTIb.net
そもそもザハ案はオリンピックに間に合うの?

209 :無記名投票:2015/07/13(月) 19:00:47.92 ID:CGN4qa5r.net
屋根なんて適当なのつけておいて
後で今より低コストで出来るようになったら予定通りのものを作る
とかでいいんじゃないの?
東京駅だって仮の屋根で半世紀過ごしたんだし
国立も50年待てばいんじゃないかw

210 :チズコスキー@自宅:2015/07/13(月) 19:51:44.16 ID:kERVsH0E.net
屋根で揉めるなんてや〜ね〜

211 :無記名投票:2015/07/13(月) 19:53:30.55 ID:ecwb4aF6.net
20:00-21:30 ニコニコ生放送 【次世代の党】夜のみおちゃんねる 久野潤×松田雄一×杉田水脈【対談放送】
http://live.nicovideo jp/watch/lv226067786
次世代の党 杉田水脈 夜のみおちゃんねる
ゲスト対談放送をいたします!!
本日は日本近現代史研究者の久野潤先生と素読教室の松田雄一先生をお招きしての放送です。

20:00-21:55 BSフジLIVE プライムニュース
『世界経済に二つの台風 中国とギリシャの進路 暴風域と日本の防御策』

 中国市場が荒れている。6月12日に年初来最高値をつけた上海総合指数が、1ヶ月もしないうちに
3割も下げ、上場企業の半数近くが売買停止する事態が発生。株価は乱高下し、日米の市場にも
大きな影響を与えている。
 一方、ギリシャ債務危機問題を抱えるEUは、ギリシャが提出した改革案で、安定した方向へと
向かうことができるのか。
 今、世界経済の大きな不安要素となっている、中国、ギリシャの事態の今後と日本への影響を
どう見るべきか。また、人々はどうリスクヘッジしていくべきなのか。欧州経済・中国経済、
マーケットの専門家を招き、二時間徹底検証する。

ゲスト
浜矩子 同志社大学大学院教授
柯隆 富士通総研主席研究員
松沢中 野村證券金融市場調査部チーフ金利ストラテジスト

私の声 募集テーマ
『中国経済・ギリシャ危機について、言いたいこと聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

21:00-21:30 ニコニコ生放送 和田政宗の本音でGO! 政界編 第八十七回目
http://live.nicovideo jp/watch/lv227978233
総理、官房長官との会談詳報!
  和田 政宗 (次世代の党参議院議員)

21:00-22:00 NHK総合 ニュースウオッチ9
▽焦点の安保法案めぐり与野党攻防がいよいよヤマ場に 安倍内閣の支持率は?(他)

21:00-21:15 ニコニコ生放送/YouTube 【CafeSta特番】「安倍さんがわかりやすくお答えします!
 平和安全法制のナゼ? ナニ? ドウシテ?」【第5夜】(2015.7.13)
http://live.nicovideo jp/watch/lv226831368
https://www.youtube.com/watch?v=CJ1qoq0sraY
現在、国会で審議されている「平和安全法制」。
国民のみなさんの疑問や不安に安倍晋三首相が5夜にわたって分かりやすくお答えします。
第5夜のテーマは、「やっぱり心配。徴兵制。」
ナビゲーターは自民党所属女性国会議員が務め、第5夜は丸川珠代参議院議員が担当します。
皆さまぜひご覧ください。

21:30-22:30 ニコニコ生放送 百田尚樹だけど、何か質問ある?
http://live.nicovideo jp/watch/lv227860484
『永遠の0』などのベストセラー作家で、構成作家である、百田尚樹氏がニコニコ生放送に登場!
今、社会に論争を巻き起こしている“あの発言”の真相やこの際なので、ユーザーのみなさんからの
質問も直接ぶつけてしまいます。
出演
■百田尚樹(作家)

21:54-23:10 テレビ朝日系列 報道ステーション
▽採決に向けて大詰め? 安保法制の中央公聴会▽ギリシャ提示の再建案…EUはどう判断(他)

212 :無記名投票:2015/07/13(月) 19:55:10.56 ID:ecwb4aF6.net
22:00-23:00 BS日テレ 深層NEWS
「田中真紀子氏が今の政治を語り尽くす▽父角栄元首相から小泉・安倍まで」
▽小泉元首相の“生みの母”田中真紀子氏は、今の安倍流政治をどう見ているのか
▽父・角栄元首相の政治は何を目指し、何を残したのか▽自民党は何が変わったのか
ゲスト:田中真紀子(元衆議院議員) 岩渕美克(日本大学法学部教授)

22:00-23:00 BSJ BSニュース 日経プラス10
「元農水事務次官が語る TPPは日本の農業を救う!」
TPP交渉が、こんどこそヤマ場を迎えます。TPPで日本の農業は強くなれるのでしょうか。
「TPPを改革のきっかけに」という元農水事務次官・高木勇樹氏に聞きます。
ゲスト:高木勇樹(元農林水産事務次官/日本プロ農業総合支援機構理事長)

22:54-23:53 TBS系列 NEWS23
▽口封じ? 自民党議員は安保アンケに答える?(他)

23:00-23:59 日本テレビ系列 NEWS ZERO
▽宮崎駿氏が記者会見 米軍基地問題で▽「60日ルール」とは…櫻井翔イチメン解説(他)

23:15-24:15 テレビ朝日系列 ビートたけしのTVタックル
派遣法改正で正社員が消える!? 会社の都合でクビに!? 終身雇用は過去のもの…守られ過ぎと
言われるニッポンのサラリーマンに待ち受ける苦難とは? どうなる!? サラリーマン人生
◇番組内容
▽どっちが本当? 派遣法改正案の真実…「正社員になれるチャンスが増える」田村前厚労大臣vs
「一生派遣の労働者が増えるだけ」民主党・山井議員。派遣法改正で正社員がいらなくなる!?
そのカラクリとは? スタジオにハケンの女性たちが登場! 正社員になんかなれない…簡単にクビに
され文句すら言えない…分かってはいるけれど、同じ仕事してるのに正社員との格差とは? ハケンの
実態を大暴露! 前厚労大臣に直談判SP!▽正社員がいなくなる!? 第2の矢は…不当解雇も金次第!?
「解決金制度」とは労働者の選択肢を増やすものなのか? 企業側に都合の良い「首切り法案」なのか?
中高年のサラリーマンは戦々恐々!!▽「時間」ではなく「成果」で賃金を決める…「高度
プロフェッショナル制度」とは? 週休4日も可能な夢のワーキングスタイルなのか? 「終わるまで
帰れない」サービス残業を合法化する制度なのか? ニッポンのサラリーマンに迫る危機を徹底討論
ゲスト出演者:田村憲久(前厚労大臣・自民党衆議院議員)、山井和則(元厚労政務官・民主党衆議院議員)、
       川上敬太郎(人材サービス研究ヒトラボ編集長)、城繁幸(人材コンサルタント)、
       関根秀一郎(派遣ユニオン書記長)、杉村太蔵、ミッツ・マングローブ

213 :無記名投票:2015/07/13(月) 19:55:55.92 ID:CYttjLaF.net
>>210
先生の後ろに林家木久扇の影が見える・・・

214 :無記名投票:2015/07/13(月) 20:20:28.01 ID:qpf5vDtb.net
>>179,185,187
東電96,7%まで行ったのか
16時台って西日&早朝出勤公務員&学生の帰宅時間帯かな?
さっさと再稼動して欲しいわ > 原発

震災時もやってかえって電気使用量が増えたのにまだ諦めてないみたいね > 早朝出勤(→夏時間導入への口実)
ただでなくても欧米化してるのに、9月入学への誘導とか更に無理やり欧米に合わせようとする意味が判らんわ

215 :無記名投票:2015/07/13(月) 20:45:13.64 ID:iRfSvMb+.net
そいや、今国会は9月27日まで延長されたけど…安保法の可決にはそこまでいらんっぽいみたいね

216 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:12:40.41 ID:+RMSG7fe.net
>>215
どれだけごねても60日ルール使えば終わるんだから、
まともな質問しろよって意味なんではないかな。

217 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:12:57.32 ID:VoP224gF.net
反日サヨクのデモばっかり報道してる

218 : 【関電 79.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/07/13(月) 21:15:35.37 ID:5jKJh+Ii.net
総理&珠ちゃん、はっちゃけてるなw

219 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:24:37.15 ID:iRfSvMb+.net
>>216
まぁ、その結果はまともな質問の方が少なかった訳で…
てか、まともな質問が無ければ実のある答えも言いにくい訳で…そりゃあテレビしか見てなかったりする人にとっては説明不足に見えるのも仕方ないところあるんですよねぇ…
ネット見たり、地元の政治家が説明会やってるところだとそっち行けば実のある意見が効けることもあるそうですが

220 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:28:02.32 ID:+RMSG7fe.net
>>219
まともな質問せずにそれに答えたら「まともな答えが返ってこない!!」
質問とは違うまともな答えしてたら「そんなこと聞いてない!! 質問に答えろ!!」
そして審議時間的にそろそろ終局かなとなったら「国民の理解が足りない!!!」

どーせよと。

221 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:32:10.69 ID:9qSFa9j/.net
カードローンをご検討の方お困りの方是非ご活用下さい。
http://komattarasoudan.seesaa.net/article/422191696.html

222 : 【関電 78.2 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/07/13(月) 21:41:34.46 ID:5jKJh+Ii.net
安保関連法案と対案 14日委員会質疑へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150713/k10010149691000.html

 安全保障関連法案を審議している衆議院の特別委員会の理事会が開かれ、民主党と共産党が欠席するなか、
自民・公明両党と維新の党が、14日に委員会を開いて質疑を行うことで合意しました。
安全保障関連法案を審議している衆議院の特別委員会は13日夕方、理事会を開き、自民・公明両党と維新の党が出席しました。
一方、民主党と共産党は、理事会の前に与党側から14日に特別委員会を開いて質疑を行いたいと打診されたのに対し、
「委員会の開催を申し合わせた曜日ではなく、認められない」と反発して理事会を欠席しました。
そして自民・公明両党と維新の党は、14日午前中に委員会を開いて、政府案と維新の党が提出した対案などを巡る質疑を行うことで合意しました。
また維新の党は、15日に安倍総理大臣に出席を求めて集中審議を行うよう求め、与党側は持ち帰って検討することになりました。

223 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:42:57.12 ID:s/UXXtbD.net
>>220
その辺りが、各社世論調査で野党の支持率が上がらない要因の一つなんでしょうね。
内閣支持率と不支持率が逆転したとはしゃぐ前に、自分の党の支持率を見なさいよ、と。

224 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:48:22.85 ID:qpf5vDtb.net
NHKのニュースで今更知ったけど、平和安全特別委員会中央公聴会に野党推薦で山口二郎が出てたんだね
安全保障関連法案の反対運動組織を次々組織化してる活動家の中心人物みたいなのが公聴会で意見を述べるとか、変な感じだわ

225 :無記名投票:2015/07/13(月) 21:52:47.26 ID:qpf5vDtb.net
>>223
そういう行動パターンって「自分が食えない飯には砂をかけろ!」に似てる気がする
どうやっても自党の支持率が上がらないなら、他党の支持率をどんな手を使ってでも下げてやる!

にしても、今日の理事会も一緒に欠席してるし今国会では共産と民主の共同行動が異様に目立つ

226 :無記名投票:2015/07/13(月) 22:00:06.13 ID:iRfSvMb+.net
>>223
まぁ、支持率低下の理由には世界遺産の事もあるかもしれませんが…少なくとも安保法案関係での低下の理由は確実に野党のストライクゾーンを外れまくった質問の連発の結果ですわな
これじゃあ盛り上がりもしなければ…というかねぇ
国会中継をなんだと思っているのか

227 :無記名投票:2015/07/13(月) 22:05:02.34 ID:s/UXXtbD.net
>>226
犬7で世論調査の設問やったけど、世界遺産に関する設問がなくてたまげました。
何でやらないのか不思議でしたが、ことさら嫌韓感情を煽りたくないのでしょうか。
もう遅いけど

228 :無記名投票:2015/07/13(月) 22:22:03.44 ID:iRfSvMb+.net
>>227
まぁ、世界遺産問題はもろ刃の剣ですからねぇ…
確かにこれに対しての対応に不満を持った人は多いでしょうが、その辺を報道していくと韓国の理不尽さも行き当たりますし
人によってはこれを第二の河野談話とまで言うくらいですから使いようによっては安倍政権にとってもかなりの痛手になり得る札なんですけど…まぁ、野党の良心(笑)的には切れないのでしょうねぇ
逆に安倍総理や所轄の人が上手くかわせば日本人の韓国観に対する致命の一撃になるかもしれませんし

229 :無記名投票:2015/07/13(月) 22:25:26.66 ID:EFK9agtx.net
リアルタイムで国会質疑を見ない人ばかりが
マスコミの切り取りで
よくわからない云々って結果だから
支持率は30%ぐらいになるだろう
マスコミは煽り 不安を焚きつけるだけだから
性根をすえてあと2ヶ月戦わないと

質疑をフォローすれば
さっさと採決しろと思うけど

230 :無記名投票:2015/07/13(月) 22:26:36.79 ID:sf+eRPME.net
報道に支持率低下してるんですかね(´3`)y--~~~~~~~~  プッハぁぁぁ

231 :無記名投票:2015/07/13(月) 22:34:33.83 ID:+RMSG7fe.net
>>230
報道の信用度が低下したとか言うアンケート結果なかったっけ?

232 :無記名投票:2015/07/13(月) 22:53:25.29 ID:CGN4qa5r.net
>>229
30%切って黄色信号点灯、数年前のマスゴミがそんなこと言ってたの思い出した

233 :無記名投票:2015/07/13(月) 23:07:01.59 ID:154uvnPx.net
どこもかしこもこれでいいのか安保理法案みたいのでうんざり
そんな時間あるならきっちり正しく時間とって分かり易く報道して下さい

234 :無記名投票:2015/07/13(月) 23:07:55.32 ID:VoP224gF.net
安保法案についてはゴールデンタイムに民放で特番組めばいいのにな。
有識者と政治家集めてやれば視聴率も高いだろう。
以前はときどきやってたよね。

235 :無記名投票:2015/07/13(月) 23:13:21.83 ID:soKA9a/X.net
タックル予想
阿川「山井さん、山井さん、やーまーのーいさん!!」

236 :無記名投票:2015/07/13(月) 23:32:58.17 ID:CYttjLaF.net
>>235
一度タックルに病・小西・ヨシフ・ヅラ江田・平沢勝栄を勢揃いさせて、阿川をぶち切れさせて欲しいw

237 :無記名投票:2015/07/13(月) 23:35:24.09 ID:ss773KxW.net
法的根拠のない学者見解なんか知らん
必要か否かで話せよ

238 :無記名投票:2015/07/13(月) 23:46:47.66 ID:C0upJam0.net
時事の記者、失言を引き出そうとわざとやったのかね。

沖縄「国として見限っていい」 官房長官会見で異例の質問
http://www.sankei.com/politics/news/150713/plt1507130030-n1.html

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古移設の埋め立てをめぐり、
同県議会で13日に成立した埋め立て資材の搬入規制条例に関連し、
同日の菅義偉官房長官の記者会見で時事通信社の記者が
「国として見限っていい」「もうこんな連中は放っておいてもいい」などと質問した。
菅氏は「できる限り県と話をしながら進めていきたい」などと答えた。

239 :無記名投票:2015/07/14(火) 00:06:27.25 ID:e+xJqaIP.net
>>238
ガースーにやるなんてアホっすね

240 :無記名投票:2015/07/14(火) 00:50:38.22 ID:FEkIgsQ+.net
と思ったら、(-@∀@)からの続報があった。

7 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2015/07/13(月) 22:10:16.38 ID:0K/+O/Ko
時事通信、記者を注意 沖縄巡る質問で「不適切な表現」
http://www.asahi.com/articles/ASH7F67GGH7FUTFK01R.html
13日夕に首相官邸であった菅義偉官房長官の定例会見で、沖縄県議会が埋め立て用の土砂の規制条例を
成立させたことについて、時事通信の記者が「もう、そんな連中は放っておいてもいいと思うが、いかがでしょうか」
と質問した。同社は質問を問題視し、記者を注意した。
条例は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する社民・護憲など与党会派が提案した。
時事通信の記者は、この条例と、沖縄県の要請で国が工期を短縮した那覇空港第2滑走路の建設の関係に触れ、
「沖縄が(第2滑走路の)工期短縮を難しくするような決断をしたことについて、
もう国としてもある意味、見限ってもいいような気がするが、いかがでしょうか」
「もう、そんな連中は放っておいてもいいと思うが、いかがでしょうか」
などと質問した。
菅氏は「沖縄の発展は日本にとって極めて大事だ」などと繰り返し答えた。
時事通信は13日、朝日新聞の取材に対し、「不適切な表現で、極めて遺憾だと考えている。
すでに本人に注意をした」と答えた。

241 :無記名投票:2015/07/14(火) 01:23:26.62 ID:JfwROjFT.net
「見限ってもいい」とか「放っておいてもいい」という言葉が使える条件が整ったと認識してるんだろうな > マスコミ

242 :無記名投票:2015/07/14(火) 01:41:36.65 ID:rtdVpyUx.net
記者の名前って出てないの?

243 :無記名投票:2015/07/14(火) 04:55:05.32 ID:2/9+ctQ2.net
屁の子はいくら地方自治体単位で珍妙な条例作ったって国策には勝てんだろうから、
個人的には割と楽観的に捉えてるが、危機感なさすぎですかね?
>>234
仮に特番として扱ったとしても池上あたりがやったら余計混乱するのは目に見えてる
もうストレートに「直接国会審議見ろ」とけしかけた方が有害なフィルターがない分わかりやすい

244 :無記名投票:2015/07/14(火) 05:40:19.75 ID:8aMwjvk2.net
日本銀行、明日の金融政策決定会合で追加緩和を決定





























な〜んてなw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


245 :無記名投票:2015/07/14(火) 06:47:34.00 ID:vpTXWomc.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1340384853/152
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

246 :無記名投票:2015/07/14(火) 07:11:56.97 ID:7NVHXzaH.net
>>215
でも60日ルールが使えない状態になったら
野党はどんなセコい手を使ってでも廃案に追い込みに来るだろうな
だから今週中に通さないと余裕無くなるよ

247 :無記名投票:2015/07/14(火) 07:51:02.81 ID:7uqcgKZu.net
>>238
完全に確信犯

採決近いので焦ってるwww

248 :無記名投票:2015/07/14(火) 07:54:29.66 ID:7uqcgKZu.net
>>222
維新明日15日の採決出席の
アリバイ作りだなwww

基地外ミンス
涙目www

249 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:12:27.39 ID:4fpFr89E.net
ブント でググっちゃだめーーー

250 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:19:07.07 ID:ovm1nyL3.net
ほんで、国会何時から始まるんや

251 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:25:22.23 ID:Ln6t2UQJ.net
おはようございます
昨日お邪魔したリーマンです
やっぱり明日ですね有給とります

民主党政権()時代にはよくきてたんですけど
安倍さんになってつい安心してテレビみずにいたら
最近なんかきな臭いそうで

とりあえずリアルな国会を明日は見届けたいと思います

ではまた明日
お邪魔しました

252 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:26:42.54 ID:EjK/os9p.net
いつも道理に9時から。

253 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:30:54.18 ID:ovm1nyL3.net
>>252 ありがとう

254 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:46:14.79 ID:v/ixVYCx.net
北陸の人死んじゃう・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/amedas/ranking/?rank=high_temp

255 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:48:46.59 ID:c5krHos9.net
>>242
平成27年7月13日(月)午後-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg12058.html
15:00位から。
記者は社名と名前を名乗ってから質問するルールになっています。

256 : 【関電 74.5 %】 ◆Fg160nIuIc :2015/07/14(火) 08:54:37.02 ID:0QZMsTPv.net
おはようございます。今日7月14日は古賀篤@自民、岡田克也@民主の誕生日。

今日の予定
衆議院
9:00  法務委員会
9:00  平和安全特別委員会
参議院
10:00 文教科学委員会連合審査会
10:00 厚生労働委員会
10:00 農林水産委員会

257 :無記名投票:2015/07/14(火) 08:56:14.10 ID:80lx1caY.net
おはようございます
きょうも特別委があるけど、民主と共産は審議拒否のようですね…
浜田委員長がいま呼んでるからーといいつつまた無駄な時間が流れるのだろうか

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200