2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第189回常会】国会中継総合スレ1609

1 :無記名投票:2015/07/29(水) 21:21:09.76 ID:mZ4O54i/.net
第189回国会(常会):平成27年1月26日から6月24日まで150日間。
             平成27年9月27日まで95日間延長。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/

前スレ
【第189回常会】国会中継総合スレ1608 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1438064361/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 29(c)2ch.net (以降立ってないようです)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1428008136/

◆過去の会期(前年分まで)
【第188回特別会】国会中継総合スレ1565(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1421547928/
【第187回臨時会】国会中継総合スレ1563(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1418561086/
【第186回常会】国会中継総合スレ1542
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1410836881/
【第185回臨時会】国会中継総合スレ1474
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1389789841/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

223 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:19:51.97 ID:aWywx9lH.net
>>217
こんにちはー
ありがとうございます
安定の民主党ですね

224 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:20:06.87 ID:O0eicVsv.net
厚労 石井みどり@自民

225 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:21:06.81 ID:42MdMgBt.net
岸田さんが「なにいってんだこいつ…」みたいな顔してたw

226 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:25:21.89 ID:tssI3IvC.net
得意技の無通告w

227 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:25:52.70 ID:Zmk4qMvJ.net
NHK実況に自称自民党員お出まし

60 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 13:05:56.88 ID:pG1b/gfs
>>54
北のミサイルって台風くらいだろ? 存立危機か??

72 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 13:11:12.21 ID:pG1b/gfs
>>65
そういえば盗聴器って結局見つかったん?

78 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 13:14:53.35 ID:pG1b/gfs
>>76
結局盗聴器って見つかったん?

99 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/30(木) 13:16:50.76 ID:pG1b/gfs
>>93
あー盗聴器って話はデマだったんだ。 了解です

228 : 【東電 88.5 %】 :2015/07/30(木) 13:25:55.26 ID:7yzBPteB.net
チンピラレベルの野次、こえーよ

229 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:26:17.81 ID:YXyRT6+7.net
口調は穏やかなのにモラハラ臭がして聞いていてつらい

230 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:26:53.56 ID:42MdMgBt.net
前川「通告がないなんて偉そうなこといったけど」

はたからみて偉そうに見えるのはお前だよ前川

231 : 【東電 88.3 %】 :2015/07/30(木) 13:30:19.81 ID:7yzBPteB.net
民主の時間なのに横畠さんコネー(´・ω・`)

232 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:31:52.62 ID:42MdMgBt.net
ほうほう…日本に石油が入ってこないかもという状況になっても、前川にとっては「明白な危険」ではないらしい

233 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:32:34.99 ID:O0eicVsv.net
農水 山田太郎@元気 →野田国義@民主

234 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:33:06.72 ID:ZUXUGpu3.net
備蓄って ww

235 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:34:13.42 ID:wnEbGmEq.net
あっというまに備蓄なんかなくなっちゃうのに

236 : 【東電 88.3 %】 :2015/07/30(木) 13:35:03.90 ID:7yzBPteB.net
半年分の備蓄なんて、重要なとこに集中的に回されて、
庶民の間では高値になり、そのうち取り合いになりそうなんだが。

237 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:35:14.05 ID:naiiKVlb.net
こういうやつを過去の反省から学ばない奴って言うんだろうね
何が原因で対米開戦に踏み切ったと思ってんだ

238 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:37:02.99 ID:42MdMgBt.net
つーか石油がどうのって衆院で散々やっただろ
いまさら持ち出すとかばかじゃねーか?
こいつも参議院でなけりゃ議事録は確かめない手合いか?

239 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:37:47.42 ID:ZUXUGpu3.net
こんなクソ憲法改正しろ

240 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:38:56.11 ID:42MdMgBt.net
読んでないのかよw

241 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:39:18.21 ID:tssI3IvC.net
>>238
新しい事やったら議論が進むことになるからね
同じとこでループしとけばまた審議不足って責める事できるしw

242 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:41:35.97 ID:42MdMgBt.net
>>241
まあほかに持ちネタがない、というのもあるかもしれないw
いずれにしてもこの程度の質問しかできないなら、この委員会に出てくんなといいたくなりますな

243 : 【四電 93.7 %】 :2015/07/30(木) 13:43:01.01 ID:IAZeG1yd.net
この第一委員会室で誰かが総理に殴りかかったとする
あるいは誰かが鴻池委員長に殴りかかろうとする

244 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:43:05.74 ID:42MdMgBt.net
前川「もしだれかが総理を殴ろうとしたら…」

本音?w

245 : 【東電 87.5 %】 :2015/07/30(木) 13:43:27.91 ID:7yzBPteB.net
委員会室での暴力行為を例とするんかw

246 : 【東電 87.5 %】 :2015/07/30(木) 13:44:42.93 ID:7yzBPteB.net
>>243
ちょ四電さん絶賛急上昇中( ゚ω゚ )!

247 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:44:46.85 ID:42MdMgBt.net
学者ではないのが混ざっていそうだなおいw

248 : 【四電 93.9 %】 :2015/07/30(木) 13:45:35.95 ID:IAZeG1yd.net
>>229
わかるー
質疑冒頭、総理に「かけがえのないお立場でありますからお体ご自愛ください(要約)」と
心遣いを見せるようなシーンで、おや?と引っ掛かった

249 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:45:49.87 ID:42MdMgBt.net
前川のいうことがいよいよ怪しくなってまいりました
健康法ってw

250 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:45:52.58 ID:ZUXUGpu3.net
ヤジうるせえ

251 : 【四電 93.9 %】 :2015/07/30(木) 13:46:32.67 ID:IAZeG1yd.net
>>246
気温が人の体温と変わらないくらいですの(´・ω・`)
再稼動はよう

252 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:46:37.78 ID:N61osi4c.net
質疑時間とコイツに支払われている給与と議員歳費が無駄だね

まともな議論もできずに砂川判決ガー憲法九条ガー憲法学者ガーの繰り返し
かといって小西や病のように毒電波芸で楽しませることも出来ない
無能の中の無能としか表現できんわ

大体憲法九条守って国家の窮状を招くのは愚の骨頂だと気づかない時点で・・・

253 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:47:58.01 ID:42MdMgBt.net
うわ…胡散臭い顔ぶれだなw

254 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:49:23.96 ID:wnEbGmEq.net
アカヒにクロ現…w

255 : 【東電 87.2 %】 :2015/07/30(木) 13:49:42.15 ID:7yzBPteB.net
そりゃさ、自分が今までやってきたことが覆されちゃうんだから、
違憲だー違憲だー言うしかないよね、己の身を守るには。

256 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:49:55.55 ID:42MdMgBt.net
で、以前法制局長官だった人達の意見がどうしたって?

257 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:50:00.39 ID:aWywx9lH.net
「クローズアップ現代」って何かやらかしてたよね

258 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:50:53.99 ID:wMB3OdUd.net
藪医者は民主党だろ。だから、なにをしても支持率10%を切っているんじゃないかwww

259 : 【四電 93.9 %】 :2015/07/30(木) 13:50:58.24 ID:IAZeG1yd.net
違憲だと言い続けないと自らの人生を否定することになるもの
引くに引けない状態だわ

260 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:51:15.92 ID:42MdMgBt.net
そもそも朝日の調査なるものを取り上げるとか、人をわらかすつもりかよw

261 : 【東電 87.2 %】 :2015/07/30(木) 13:51:25.26 ID:sOmP8UqM.net
それもう、辻元さんがしつこくしつこくやったじゃないのー

262 : 【四電 93.9 %】 :2015/07/30(木) 13:52:59.65 ID:IAZeG1yd.net
最高裁の集団的自衛権の部分容認判決について国民が知らないから違憲とかなにそれ
国民が知らないから違憲て

263 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:54:20.36 ID:N61osi4c.net
>>257
捏造がバレてましたなぁ
その後に池田信夫がそこまでいて委員会NPでクロ現製作の裏話を暴露してましたが、
「あのペースで番組を作らなきゃいけない以上、捏造でもしなきゃ間に合わない」みたいな事を言ってましたね

264 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:54:27.08 ID:wMB3OdUd.net
だから、合憲と違憲の判断をするのは唯一最高裁のみなので、憲法学者の寝言は
裁判の傍論と同様、無関係。権威ですらないぞ、その曲学阿世の徒どもは。

265 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:54:32.15 ID:ZUXUGpu3.net
やはり国会ではネクタイした方が良いな

266 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:55:00.31 ID:42MdMgBt.net
>>262
余人には理解しがたい考えですなw

267 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:56:02.22 ID:ijbX3blc.net
今北
中山恭子さん、終わりました?

268 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:56:07.54 ID:42MdMgBt.net
前川おわた
つぎ公明谷合@特別委

269 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:56:40.82 ID:N61osi4c.net
>>258
藪医者よりももっと酷いですよ
ちなみに下手くそな医者の定義
藪医者
雀医者:藪に段々と近付くが、まだ藪にもなれない医者
土手医者:藪にすらなれない
紐医者:最低ランク 紐だけにコイツに引っかかると確実に死ぬ

270 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:57:17.92 ID:fmElk1hQ.net
一太と雅子さんが後ろで何か話してる。

271 : 【四電 93.5 %】 :2015/07/30(木) 13:57:47.91 ID:IAZeG1yd.net
あ、隊長が代行かしら

272 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:57:49.40 ID:42MdMgBt.net
>>267
こんにちはー
中山さんはまだ
参考に>>222

273 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:57:49.91 ID:O0eicVsv.net
平和安全 前川清成@民主→谷合正明@公明
厚労    石井みどり@自民→滝沢求@自民

274 : 【東電 87.1 %】 :2015/07/30(木) 13:57:50.83 ID:sOmP8UqM.net
>>267
こにちはー
今日の時間割は>>222です。
30分ほど遅れてます。

275 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:58:06.13 ID:tssI3IvC.net
>>267
>>222

276 : 【四電 93.5 %】 :2015/07/30(木) 13:58:29.85 ID:IAZeG1yd.net
>>267
こんにちはー ノ

277 :無記名投票:2015/07/30(木) 13:59:02.62 ID:42MdMgBt.net
>>269
藪までしか知らなかったw

278 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:00:02.95 ID:ijbX3blc.net
みなさまレスdです
ましゃこさんがトレンドに入りしてて驚きました
みてないけど気になってます

279 : 【四電 93.2 %】 :2015/07/30(木) 14:01:08.95 ID:IAZeG1yd.net
>>266
ごみ分別ルールとかなにそれいつ誰が決めたの私が知らないものはルールじゃない!
と屁理屈こねて何かとトラブルを起こす隣町の有名な迷惑おばさんを思い出しましたw

280 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:01:49.47 ID:7wNkfQYA.net
アベチャンも前川なんてまともに相手しようとするなよな。ハナから詭弁によるレッテル貼りしか考えてないんだから
質問毎に逆質問してやるぐらいでいいんだよ

前川さんの考得る存立危機とは植民地化だけなんですか?とか、石油の8割止まるのに存立聞きじゃないんですかとか
備蓄量知っています?等々いくらでもやりようがあるだろうに。

281 : 【四電 93.2 %】 :2015/07/30(木) 14:02:16.83 ID:IAZeG1yd.net
>>269
紐医者知らなかった
ここは色んなことを知っている人がいらして勉強になります

282 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:04:59.39 ID:YXyRT6+7.net
谷合氏:駆けつけ警護の話

283 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:07:08.69 ID:42MdMgBt.net
>>279
そんなおばさんがw
地域の方のご苦労お察しします
とにかく民主は俺様ルールを持ち出すからたまらないですね

284 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:07:40.55 ID:aWywx9lH.net
交戦規定を何とかしないと…

285 : 【東電 87.0 %】 :2015/07/30(木) 14:08:19.05 ID:sOmP8UqM.net
公明が公明に

286 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:08:45.63 ID:42MdMgBt.net
駆けつけ警護の話ももっと出ていいはずなんだけどね
斜め上な質問ばかりする議員が多すぎる

287 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:12:21.81 ID:N61osi4c.net
>>277>>281
高校の時の日本史担当教諭がこの手の雑学に異様に詳しくて、
度々本来の授業から脱線して教えてくださったんですよ

ちなみに江戸時代では医者は「でもしか医者」というのも流行っていたそうで
他に金を稼ぐ方法がないから医者に「でも」なるしかない
バカだから医者に「しか」なれない という恐ろしい事例もあったそうです
当時の医者は現代のとは違って明確な免許とかありませんでしたから、
誰にでも医者を名乗れる部分があったそうです

ちなみにこのでもしか医者で一番多かったのが歯科医
理由は口の中を見て虫歯があったら抜けばいいから。
一本一本器具を使って抜いていくのはまともな歯医者で、
エセやでもしかの場合は患者に手ぬぐいを力いっぱい長時間噛み締めさせ、
顎と口の金人が披露で麻痺してきたら、一気に手ぬぐいを引っ張ってまるごと歯を抜いていたのだとか。
しっかりとした技術を持っていた医者とそうでない医者との差が激しすぎるなぁ と聞いた当時は思ったものです

288 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:15:01.26 ID:YXyRT6+7.net
>>286
法案11本同時に出してるのに、戦争法案()1本扱いしてる質問者が多い印象
それなのに、11本同時ではなく1本ずつ審議やるべきって主張するのは
なんか矛盾してるような気がした

289 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:16:32.96 ID:O0eicVsv.net
農水 野田国義@民主→小川勝也@民主

290 : 【四電 93.9 %】 :2015/07/30(木) 14:17:08.16 ID:IAZeG1yd.net
>>283
民主党議員みたいなタイプの人が近所にいると暮らしにくいですよね・・・(´;ω;`)

291 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:17:28.10 ID:42MdMgBt.net
>>287
でもしか医者ですか…面白いですねwありがとう
歯医者はずいぶん荒っぽいことしてたんだな

しかしいまの野党にも歯医者ならぬ「でもしか議員」が多そうですな

292 : 【四電 93.9 %】 :2015/07/30(木) 14:20:46.22 ID:IAZeG1yd.net
>>287
ユニークな先生との出会いがあったのですね
そういう脱線話が知的好奇心の発露のきっかけになるのだなぁ

293 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:21:09.43 ID:O0eicVsv.net
民主・小川「バターの低関税枠は決議を守っているかどうか、正式なコメントは無理だろうからこっそりつぶやいてほしい」
林農相「委員会が終わったら呟こうかと思いますが・・・」
@農水委

294 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:22:56.24 ID:42MdMgBt.net
>>290
大変ですよね
しかしそういう人にはたいてい人望はないはずなのに、民主党の名で当選する議員がいまだに出る…不思議ですな

295 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:24:07.25 ID:42MdMgBt.net
>>293
つぶやくのかww

296 : 【四電 93.7 %】 :2015/07/30(木) 14:27:09.90 ID:IAZeG1yd.net
>>294
地元で一族が大きな会社を経営しているとか諸々のしがらみがあるのかなとか
それくらいしか思いつきませんが、不思議ですなぁ

>>293
一瞬、え?Twitterで発表するんか?と早とちりしてしまったw

恭子様まで見ていたかったけれどタイムリミットにつき失礼いたします
おぴゅでした ノシ

297 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:27:51.42 ID:O0eicVsv.net
厚労 滝沢求@自民→ 長沢広明@公明

>>295
まあ小川の質問がこの場で呟いて欲しいって意味を含んでるからかわす意味で言っただけで
実際にマスコミその他に出る形では呟かないとは思いますよ

298 : 【東電 86.4 %】 :2015/07/30(木) 14:29:45.79 ID:sOmP8UqM.net
>>296
おつでしたーノシ

299 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:29:54.24 ID:yUfwKyN9.net
>>288
これって昨年の閣議決定後に多数の関連法案が一斉に出てくるのが判ってから、
野党・マスコミこぞって「(審議の迅速化・効率化のために)一本化しろ」って喚いたから一本化扱いで出してるんだよ
それでいて「個別に議論しろ」とか「分割して出しなおせ」って言ってる

全体一まとめにさせて全体像を見えにくくしておいて具体的議論をせず、入り口論とレッテル張りに終始する
挙句に個別に出しなおせと言い出す
まあ、要は時間稼ぎ・審議先延ばしの手口でしかない

300 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:30:25.66 ID:zggzzxZT.net
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12055833705.html
安全保障法案を反対する どナイーブな 一部野党議員達   

デヴィ夫人の昨日のブログ
拉致問題についてはいいすぎな面もあるが、
安保についてははっきりと賛成を表明して意見している
冒頭の辻本批判は面白い

301 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:30:31.16 ID:42MdMgBt.net
>>297
あ、なるほどそういうことでしたかdです

302 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:31:22.10 ID:42MdMgBt.net
おっと
>>296
乙でしたーノシ
暑いのでお気をつけて

303 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:33:53.06 ID:YXyRT6+7.net
>>299
そうなんだ!
最初から審議する気なんてなくて難癖つけてるだけってことか
野党全体がこんなだと思われたら迷惑する野党議員がいるだろうに…

304 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:38:54.18 ID:42MdMgBt.net
維新真山@特別委

305 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:39:45.26 ID:42MdMgBt.net
日本が戦争する国になる?
おまいらがマスコミと一緒になってそういうふうに煽ってるからだろうが

306 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:39:46.74 ID:/CxCX0Ag.net
>>303
そんな気骨のあるのは極少数だとおもうけどね。

307 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:41:30.41 ID:Uo+62qKx.net
>>299
んで、参議院の採決の直前に民主党の対案が出てくるのかなw

308 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:42:18.58 ID:9w3ao5tF.net
シナが戦争を仕掛けてくるリスクは減るだろう

309 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:43:37.37 ID:42MdMgBt.net
真山ぇ…こいつも新三要件忘れてるだろ

310 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:44:45.85 ID:yUfwKyN9.net
>>307
与党が(憲法の規定をまずは横に置いておいて)参議院でも採決する日付を決めたら、その後日即座に絶対確実に出てくるなw
で、野党の対案を軽んじて強行採決がー!までがセットです

311 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:45:21.59 ID:/CxCX0Ag.net
また非国民にされたw

312 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:46:38.10 ID:42MdMgBt.net
>>310
それをやればことごとく維新の後追いですなw
民主はほんとに数だけ

313 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:46:39.13 ID:Uo+62qKx.net
>>310
ですよねw
頭痛いわ

314 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:52:21.88 ID:O0eicVsv.net
農水 小川勝也@民主→平木大作@公明

315 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:53:02.31 ID:42MdMgBt.net
石油に代わるエネルギーって何だ?
石油はこぶにも別ルートたどると、それまではなかった費用やリスクがかかるとか思わんのか真山は?

316 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:53:43.04 ID:ijbX3blc.net
真山ってアナウンサーのときは悪いイメージなかったけど


ひどいな

317 : 【東電 85.0 %】 :2015/07/30(木) 14:55:27.07 ID:sOmP8UqM.net
>>310
オカラさんは、対案出すと議論が国民にわかりにくくなるから出さない言うてたので、
民主が対案出した時は国民が理解したってことで採決で良いと思いまーすw

318 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:57:14.89 ID:42MdMgBt.net
>>317
こないだの本会議でも北澤が「対案ではなく廃案だ!」なんてほざいてましたなぁw
おまえらやる気あんのかといいたくなりますなw

319 :無記名投票:2015/07/30(木) 14:59:38.77 ID:ijbX3blc.net
真山さん、日本の海上輸送による貿易、99%以上です
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/other/17302/result?fb_comment_id=657622411006642_671580899610793&comment_id=671580899610793#f38d9a0758

320 : 【東電 85.0 %】 :2015/07/30(木) 15:00:09.64 ID:sOmP8UqM.net
徴兵徴兵ってさー、徴兵法案でも出てから言えよもう('A`)

321 :無記名投票:2015/07/30(木) 15:02:57.34 ID:42MdMgBt.net
またリスクの話かい…

322 :無記名投票:2015/07/30(木) 15:03:13.10 ID:yUfwKyN9.net
>>320
徴兵制を支えるためには事前に国家総動員法の制定が必須ですよね
最近そんな法律を作ったお国が近傍にあった様な?

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200