2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第189回常会】国会中継総合スレ1613

1 :無記名投票:2015/08/11(火) 15:56:43.33 ID:xiVSgQaj.net
第189回国会(常会):平成27年1月26日から6月24日まで150日間。
             平成27年9月27日まで95日間延長。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/

前スレ
【第189回常会】国会中継総合スレ1611 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1438912958/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 29(c)2ch.net (以降立ってないようです)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1428008136/

◆過去の会期(前年分まで)
【第188回特別会】国会中継総合スレ1565(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1421547928/
【第187回臨時会】国会中継総合スレ1563(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1418561086/
【第186回常会】国会中継総合スレ1542
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1410836881/
【第185回臨時会】国会中継総合スレ1474
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1389789841/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

207 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:16:03.30 ID:NN7Uf9DD.net
実際にはそんな事態起こりえないような話ばかりしてるよ

208 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:16:23.40 ID:jx8Dbdto.net
みずぽが出したネタかいな

209 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:16:42.13 ID:IxKKN4//.net
蓮舫氏:地球上どこまでも広げたから…



210 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:16:56.37 ID:GW15zh3h.net
>>207
そんなんばっかりだね…

211 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:17:10.72 ID:NN7Uf9DD.net
>>209
昨夜サンダーバードでも見たのかもしれない

212 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:17:33.02 ID:OBGOsn0U.net
>>207
拡大解釈して為にする議論をしないと突っ込めないんだろうね

213 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:17:40.42 ID:ASuGfYj4.net
あまりにも現実味がない、の一言で終わりだろこんなもの

214 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:18:28.07 ID:NN7Uf9DD.net
>>213
それを言えるのは
今は亡きハマコーくらいかも

215 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:18:48.95 ID:cKFWX8m7.net
この唐揚げ女は、何のために集団的自衛権が要るのかわかってないだろ…

216 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:19:44.44 ID:UUvz1uAG.net
ただ否定したいだけだろこいつ、質問聞いててイライラするわ

217 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:19:52.62 ID:9w6HSq+I.net
真剣な審議とは思えないんだが。

218 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:19:53.26 ID:ASuGfYj4.net
民主党はそんなにも
シナやロシア以外のほとんどの国が基軸としている
集団的自衛権が嫌いなの?
裏を返すと・・・

219 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:20:14.00 ID:cKFWX8m7.net
法律に書いてあればできるというものではなく、書いてなければできるというものでもない

220 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:20:20.98 ID:9w6HSq+I.net
平和主義って、白旗振って殺されるのを待つ豚の集団になることじゃないんだぞと。

221 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:20:22.34 ID:ASuGfYj4.net
失敗言うなら根拠とデータだしましょう

222 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:20:26.69 ID:YzhQxf9M.net
部分的に反対なら、廃案などと喚かずに、修正案を出せ。

223 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:20:32.21 ID:NN7Uf9DD.net
なら事実関係もはっきりしてない未公開株うんぬんの話から質疑を始めたあんたはなんなの

224 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:20:33.52 ID:IxKKN4//.net
>>211
自衛隊の任務に関して、根本的なとらえ方が違うんだろうなーとは思ったけど
サンダーバードかwwそれじゃ話がかみ合わないのに納得

225 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:20:35.37 ID:OBGOsn0U.net
いやならないだろ、難癖もいいとこ 法律にいちいち書き込むようなことじゃないし

226 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:21:00.40 ID:Y5o099KQ.net
自分達の政権の時には法律無視しまくってたバカが何を言うのやら・・・
歌丸師匠に食欲が戻って、代わりに蓮舫が食事がとれなくなって痩せ細って喋れなくなればいいのに

227 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:21:06.39 ID:ASuGfYj4.net
R4の言うことって、最終的に全部シナが受益者となる話でしたねwww

228 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:21:23.11 ID:IxKKN4//.net
蓮舫氏:この法案を撤回して、現実的な安全保障の話をしたい



229 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:21:31.42 ID:cKFWX8m7.net
唐揚げおわた

つぎ公明佐々木@特別委

230 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:21:48.14 ID:NN7Uf9DD.net
何が原因で10ポイント以上も急上昇したんだろう?w

231 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:22:05.32 ID:ASuGfYj4.net
>>228
この法案を撤回して、(中国にとって)現実的な安全保障の話をしたい

232 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:22:10.20 ID:9w6HSq+I.net
>>227
と言うか、反対してる野党の言う事の大半は、
日本の損になる話だよ。

233 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:22:13.26 ID:GW15zh3h.net
R4のいう現実的な安全保障…???

234 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:22:49.34 ID:Y5o099KQ.net
>>224
田嶋陽子が随分昔に「自衛隊はサンダーバードのような組織になるべき」とか抜かしてましたけど、
今頃になってその考えを受け継いだとしたら・・・脳みそがないとしかw

235 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:23:07.02 ID:jx8Dbdto.net
可愛らしさのギャップが激しいね

236 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:23:19.26 ID:OBGOsn0U.net
ずっと非現実的な想定の質問ばかりしといてなにいってんだか

237 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:23:23.76 ID:cKFWX8m7.net
そういえば新三要件の話がまったくでませんでしたなぁ、唐揚げの質問には

238 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:23:49.90 ID:9S8aQt6x.net
ねえ、なんでみんな経済関係の事をやらないの?
争いってそういう経済問題の利権がらみで
起きてることが多いんだけど。

239 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:23:53.32 ID:Y5o099KQ.net
>>233
蓮舫「中国共産党の属国になれば、人民解放軍が守ってくれます」とか言い出しそうですね

240 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:25:16.34 ID:ASuGfYj4.net
不戦の誓いとかバカみたいなので、やめてほしい

国家の指導者なら
我が国の国民の命を傷つける者とは徹底的に戦う
と言うべきだし、実際ほとんどの国の指導者はそう言う

241 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:25:41.73 ID:ASuGfYj4.net
>>238
つイスラエルとパレスチナ

242 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:27:00.74 ID:9w6HSq+I.net
>>240
憲法9条があるから、戦うと言う言葉を使えないのよ。

243 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:27:03.95 ID:OBGOsn0U.net
この議員さんR4と違って美人さんだな 公明党はルックス重視なのかな

244 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:27:12.54 ID:NN7Uf9DD.net
何か月前から同じ話してんだ?ってくらい議論が進んでないなw

245 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:27:49.25 ID:ASuGfYj4.net
>>243
ヅカ系の議員いるし、そこは間違いなく狙ってるでしょうね

246 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:27:50.20 ID:l8Pbm+vt.net
衆 厚労    高橋千鶴子@共産→散会
参 平和安全 佐々木さやか@公明

247 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:28:30.28 ID:9S8aQt6x.net
>>240
後は日本の尊厳をずたずたにする国ともやりあうとね。
どこの国だって他の国を利用してやりあうよ。
中韓も歴史問題をでっちあげて日本の国力を削いでるのに。
国力のためにならなんでもありなのが世界なのに。
日本は大人し過ぎるよ。

248 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:28:38.83 ID:ASuGfYj4.net
>>246
千鶴子が散会したみたいやな・・・

249 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:30:42.06 ID:ASuGfYj4.net
国民の生活と安全が根底から覆される
…一例をあげると拉致問題だな。

250 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:30:50.84 ID:Y5o099KQ.net
>>245
まぁ邪教とはいえ一応は宗教関係の講義とかも受けてるでしょうし、
芸能界で下卑たことを中心とした仕事しかしてこなかった蓮舫とは格が違うのも当たり前かと。


今気づいた
民主党の議員ってそれなりに社会経験があるって胸を張って言えるのは蓮舫くらいしか居ないんじゃなかろうか・・

251 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:31:25.12 ID:9S8aQt6x.net
>>242
だったら経済関係で揺さぶりかけるのが一番なのに、
それすらやらない日本って。
経済大国って言われてるくせに、何もできない情けない日本。

252 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:31:58.05 ID:ppKORznZ.net
損か得か か...
原発事故で経済は国民の安全に優先することが明らかになったけど
それを是とするのか?

経済優先を突き詰めれば国が形骸化するね
すんだるのも日本人じゃなくなるし

253 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:32:03.25 ID:Y5o099KQ.net
>>248
ちづこ「(お腹が減ったし散会させちゃえ)バルス!」
こうでしょうか?w

254 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:32:54.34 ID:ASuGfYj4.net
>>250
民主よりも巧妙であるとも言えるが・・・

民主党は、青雲の志を持つものが集う場ではない、という事が実証されている
って事でしょ

255 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:33:47.46 ID:ASuGfYj4.net
>>253
太いシータやな・・・でもそんな感じw

256 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:34:41.63 ID:cKFWX8m7.net
>>254
自民の落ちこぼれと旧社会党の掃き溜め

民主党とはこのようなもの

257 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:35:42.76 ID:OBGOsn0U.net
>>256
最近じゃ維新のごった煮闇鍋感も凄いけどね

258 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:35:48.81 ID:9S8aQt6x.net
そうかそうかが、そうかそうかに答弁求めるの図。
通例になったな。

259 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:36:31.06 ID:9w6HSq+I.net
>>255
それはドーラだなw

260 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:37:38.33 ID:ASuGfYj4.net
>>256
最近は松下政経塾的な空気よりも、特に社会党色が強いと感じる。
なんなんだろうね。一時は完全に時代遅れのゴミ同然だったのに
形状記憶合金か何かの存在を感じる。

261 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:39:04.36 ID:jx8Dbdto.net
>>257
ミッチー息子党が分解して合流したので加速させたね
また分裂分解をやるんだろうね

262 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:39:45.44 ID:tGRW35AD.net
れんぽうさんって言った?

263 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:41:08.88 ID:9w6HSq+I.net
>>261
政党補助金の関係で年末に新党設立だから、
毎年10月くらいから政局が動くんだよね。

264 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:41:09.92 ID:ASuGfYj4.net
不安が広がる?バカか?
逆だよ。安堵感が広がるよ。
今までは法律の不備のせいで、ヤバいトラブルに対し無力だったのだから
例:拉致問題 竹島周辺での漁民殺害etc

265 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:42:51.46 ID:cKFWX8m7.net
>>257
維新もねぇ…あそこもそろそろ分裂しそうだな

>>260
質疑の内容聞いてたら共産の議員かと思えるようなのもいるしw
しかし党の意見もまとまらないから対案も出せないという情けなさ
組織としては共産にも劣るw

266 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:44:45.45 ID:cKFWX8m7.net
特定の国を想定していない…こういわねばならぬ難しさ
いたし方の無いことではあるが

267 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:44:53.62 ID:GW15zh3h.net
中国目線かい

268 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:46:14.15 ID:ASuGfYj4.net
中国経済の産物が、あの爆発や数々の環境汚染かと思うと

ビジネス至上は問題あるね

269 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:47:03.15 ID:tGRW35AD.net
>>267
何で中国側の視点なんだろうね
日本がどれだ迷惑を被っているか

270 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:47:17.31 ID:cKFWX8m7.net
話し合い…でも向こう側は話を聞く気はないようで

271 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:52:34.21 ID:ASuGfYj4.net
今回はとにかく維新を褒めてあげて、
対案なき反対派ダサい。超ダサい。という風潮を作るのに成功してほしいものですよ

彼らの対案のレベルにかかわらず

272 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:52:53.65 ID:v0HmKRYE.net
えっ、経済的影響が国内が平和ってw

273 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:56:37.37 ID:cKFWX8m7.net
>>271
まあ対案を出したのは民主とくらべればよほどマシで評価しないわけではないですが…
だけどそれも、本来の会期末の後になってからだし
それで衆院でもう少し議論させろといっても、
それじゃ何でもっと早く出せなかった?ということになってしまうのですよ
この参院でもうすこし実のある議論ができればいいけど

274 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:57:35.94 ID:LpZQzhay.net
ABCにいてお天気おじさんしてればよかったのに
朝日のしっぽあるよなぁ

275 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:58:02.14 ID:tGRW35AD.net
維新なんて基本反日だから褒めるところなんか無いわ

276 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:58:26.94 ID:NN7Uf9DD.net
事前に対応の準備したことのなにが悪いのかわかりません

277 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:58:43.01 ID:IxKKN4//.net
共産党・小池氏:統合幕僚文書の話

キター

278 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:59:12.50 ID:LpZQzhay.net
もう共産党の質問には法案成立してないので分かりませんって答えればいいわ

279 :無記名投票:2015/08/21(金) 14:59:39.80 ID:GW15zh3h.net
>>276
普通の事だよね

280 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:00:59.76 ID:CKSgunaL.net
むしろなぜもっと真剣に研究検討してないんだ
って怒る事だと思うんだよなあ

281 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:01:58.31 ID:NN7Uf9DD.net
質問時間、早よ終われ

282 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:04:21.77 ID:v0HmKRYE.net
わらわせるんぢゃないよ

283 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:04:40.66 ID:cKFWX8m7.net
笑われてるのは小池のほう

284 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:05:32.92 ID:ASuGfYj4.net
比例議員は民意によって選ばれたと言えるのかねぇ
小池さん

285 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:06:50.48 ID:ASuGfYj4.net
小池そこまで言ったからには
自衛隊は違憲だと言い切れよ

286 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:06:52.39 ID:cKFWX8m7.net
あのなぁ…じゃあ米軍からみて自衛隊は何に見えると?

287 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:08:06.47 ID:ASuGfYj4.net
>言えますか?

言えますよ

288 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:08:25.05 ID:YzhQxf9M.net
最近、輪をかけて酷いな、共産党の質疑。

昔は独自調査をして問題点を指摘していたけど、民主党と同じレベルまで降りて
きている。言葉尻で遊ぶなよwww

289 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:08:26.96 ID:cKFWX8m7.net
自衛隊の最高指揮官は、内閣総理大臣じゃないのか…

290 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:10:07.16 ID:l8Pbm+vt.net
>>288
外交安保に関してはずっと民主党レベルですよ

291 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:10:46.24 ID:tGRW35AD.net
軍隊くらい持ちたいわ

292 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:11:38.41 ID:cKFWX8m7.net
小池の持ち出した資料って、流出経路がどこだか捜査が進んでるんだろな…
自衛官に逮捕者とか出るんだろうか

293 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:12:44.70 ID:NN7Uf9DD.net
政権握る可能性が1ミリもない政党の所属議員はお気楽でいいなあ…

294 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:13:41.01 ID:ASuGfYj4.net
有本 香@arimoto_kaori 18分前
蓮舫さん……

「平和主義を守り抜き」と言っていますが、守り抜くべきは、○○主義ではなく、国民の生命、財産、領土、主権です。そのために、平和な状態を作り出し、維持せねばならない。その最適な手段を議論すべきではないですか

いい事いいますね

295 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:15:03.28 ID:GW15zh3h.net
東京新聞社説w

296 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:15:59.19 ID:tGRW35AD.net
どこが暴走なんだよ

297 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:16:22.71 ID:IxKKN4//.net
この文書をどうとらえるかを論議すると、自衛隊をどうとらえているるかが浮き彫りになるから
共産党のポリシーを踏まえると、共産党が強くこだわるのは理解できるし
共産党と比較して、政府が自衛隊をどうとらえているのかが明確になると思うんだけど
それよりも、ヤジ飛ばしてる議員のスタンスが気になる…

298 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:16:31.26 ID:NN7Uf9DD.net
聞く価値なし

299 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:16:33.18 ID:ASuGfYj4.net
ラストに必ず捨てセリフ吐くねw

300 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:17:03.07 ID:cKFWX8m7.net
暴走してるのは小池と共産党

301 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:18:20.06 ID:IxKKN4//.net
>>300
暴走していない大人しい共産党の方が、別の意味で恐い

302 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:18:21.39 ID:AzwwDPfU.net
「敵に手の内を晒すことになるから明かさない」を基本方針としている
日本にとっては、米軍司令部と密接に意思疎通するACMは、唯一の監察機構ともいえる。

第一次世界大戦前、独墺は軍事同盟を結んでいたけど、常設の連絡機関はなかった。
その結果、ドイツ政府が夏休みに入っている間に、オーストリアがどんどん態度を先鋭化させ、
それに引きずられてドイツも戦争に巻き込まれた。

一方、英仏は協商(協定、同意書)という緩い連帯だったけど、
協商を結んだ直後から、常設の連絡機関で対独戦への対処法を論じていた。
ドイツのベルギー侵攻を、事前に語っていたという。
なので、大戦後に即座に対応できた。

303 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:18:25.26 ID:NN7Uf9DD.net
さっき、松田に10分分けてやれと書き込んだことを激しく後悔しています…

304 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:18:25.72 ID:tGRW35AD.net
また礒崎さんかよ
タリーズよりよっぽど理解してるわ

305 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:18:30.37 ID:ASuGfYj4.net
泡沫政党まで個人叩きかい
安全保障は興味ないのかな?

306 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:18:39.85 ID:OBGOsn0U.net
>>294
当たり前のことなんだが手段と目的が逆になった本末転倒な議員の多いことが嘆かわしいよね

307 :無記名投票:2015/08/21(金) 15:19:16.96 ID:GW15zh3h.net
タリーズまだそんなこと言ってるんだ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200