2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第190回常会】国会中継総合スレ1660

1 : 【関電 70.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/19(金) 16:13:59.99 ID:4J7Cxy9i.net
第190回国会(常会):平成28年1月4日から6月1日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/
http://hayabusa6.2ch.net/kokkai/

前スレ
【第190回常会】国会中継総合スレ1659
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1455756565/
関連スレ
【情報専用】会議・イベント・議員出演番組ほか 29(c)2ch.net (以降立ってないようです)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1450416954/

◆過去の会期(前年分まで)
【第189回常会】国会中継総合スレ1647 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1448942858/
【第188回特別会】国会中継総合スレ1565(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1421547928/
【第187回臨時会】国会中継総合スレ1563(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1418561086/
【第186回常会】国会中継総合スレ1542
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1410836881/

◆国会中継スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1314088554/
◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・800-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

187 :無記名投票:2016/02/22(月) 11:46:42.26 ID:rwAVDV8l.net
組合活動しかしない輩は 資料編纂室とか社史編纂室の室長補佐とかの役職を与えておけ
雑誌・新聞から自社関連の切り抜きを集めるだけの簡単なお仕事です。

188 :無記名投票:2016/02/22(月) 11:52:08.48 ID:elx+CuNy.net
どういう理由で解雇されるんだろう

189 :無記名投票:2016/02/22(月) 11:54:13.17 ID:VtlKHCxb.net
日本の正社員の解雇要件は非常に厳しいからこういう質の悪いビジネスが横行するんだ
右肩上がりの時代なら人員整理は必要なかったけど現代では人事の適正化は解雇も含めないと難しいしな
民主党は正社員を増やすことを政策として持っているけどより悪化させちゃうぞ

190 :無記名投票:2016/02/22(月) 11:54:24.20 ID:elx+CuNy.net
病うるさいよ

191 : 【関電 79.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 11:55:10.03 ID:g3Zxyenf.net
「止めてください」連呼の病 委員長にガン無視される

192 :無記名投票:2016/02/22(月) 11:57:30.33 ID:elx+CuNy.net
もう竹下さんもいちいち付き合っていたらきりがないと思い始めたw

193 :無記名投票:2016/02/22(月) 11:57:30.86 ID:bjYkDFBX.net
竹中のところのパソナも調べろよ

194 :無記名投票:2016/02/22(月) 11:57:34.47 ID:lIxMkObj.net
デモのいはジャマのい

195 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:00:39.56 ID:elx+CuNy.net
竹中…

196 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:00:58.84 ID:+c8jBcbf.net
ケケ中

197 : 【関電 79.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 12:01:15.49 ID:g3Zxyenf.net
1億大臣

198 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:04:16.75 ID:elx+CuNy.net
大西のお便りコーナー

199 : 【関電 80.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 12:05:29.61 ID:g3Zxyenf.net
大西「特定の企業をバッシングするためにやってるわけじゃない」
 
そうには聞こえなかったけど

休憩

200 : 【東電 82.9 %】 :2016/02/22(月) 12:05:55.52 ID:RkcqOtS5.net
大西くん、威勢良く最後を〆たが、
いやいやいや、すでにNOつきつけられてますがな(´・ω・`)

201 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:05:59.73 ID:elx+CuNy.net
大西おわた
休憩@予算委

202 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:06:11.18 ID:+c8jBcbf.net
敵はパソナにあり

203 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:08:14.45 ID:elx+CuNy.net
なんか民主党がよりよい社会を作っていきますみたいな事聞こえたような気がするけど
いまさらなんのギャグだろうね…

204 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:36:49.67 ID:xw2q/i3N.net
ひるおびで謎の野田佳彦age報道中
( ´Д`)キモッ

205 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:44:34.93 ID:WikSHDm2.net
ひるおび
国会に質問通告制度があることが解説されると
なぜか一様に驚くコメンテーターたち
恵「そんな制度があるんですか?予告投球じゃないですか?」

206 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:49:21.79 ID:4SBJwnvt.net
この女子アナとかも自分のやってる事恥ずかしくならないのかな

207 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:52:00.79 ID:WikSHDm2.net
そして謎の野田べたぼめ
風格がある、間の取り方が天才、質問通告が無ければ勝ったのは野田
だってさ

208 :無記名投票:2016/02/22(月) 12:59:26.06 ID:elx+CuNy.net
>>205
見てないけど恵っていったい…
国会の質疑を朝生かなんかと勘違いしてるのか

209 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:00:38.16 ID:elx+CuNy.net
予算委再開

210 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:02:56.58 ID:elx+CuNy.net
中根

211 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:03:10.50 ID:elx+CuNy.net
アマリガー

212 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:04:33.33 ID:WVdB0v9a.net
25日に分科会やるってことは26か29に委員会通過、1日の本会議で衆院通過ってところか
年度内成立確定ですね

213 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:05:39.82 ID:elx+CuNy.net
なにいってんだ中根は

214 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:10:10.51 ID:elx+CuNy.net
公明党だからなんなの?

215 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:11:41.07 ID:elx+CuNy.net
だから民主の議員は自分らの都合で答弁引き出そうとするんじゃないよ

216 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:11:58.29 ID:ZuF5S1S5.net
なんだそりゃw

217 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:13:01.25 ID:8knhqZDF.net
創価の優遇がバレたら問題になっちゃうもんね★

218 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:13:04.00 ID:elx+CuNy.net
中根「どうして大臣ができないのですか?」

こいつは大臣を何だと思ってんだ…

219 : 【東電 80.9 %】 :2016/02/22(月) 13:13:43.99 ID:RkcqOtS5.net
コウメイガー
って中根に危険はないのかw

220 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:14:35.55 ID:tV/6xVs/.net
法は法だろ。

解釈変更にあれだけ文句たれときながら、コレかいwww

221 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:14:38.41 ID:T48TfPwT.net
ネトウヨ「独立行政法人には国の関与は最小限度(キリッ

だってよwだったらなんで大臣の秘書とは会うのさw

222 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:14:53.18 ID:xw2q/i3N.net
>>208
今日は視界の恵もアシスタントの女子アナもコメンテーターの八代も伊藤惇夫も酷かったけど、
コメンテーターの三雲孝江のババァが人一倍キモかった
ひたすらに野田佳彦ベタ褒めage安倍総理sageの発言しかしてない

見てなかった人へ:ひるおびでは野田佳彦のことを
「歴代総理の中ではかなり風格が有る」
「なかなかの論客」
「安定感が有る」等と、まるでこのスレに度々出現している奴らのような論調でageてましたよ〜

223 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:15:03.98 ID:bb7cGsdg.net
知りたい情報があるけど法的に守られていて公開されないから
国交大臣の権限で情報公開させろ、と言ってるように聞こえるんだけど
これやったらまさに独裁政権なんじゃ…

224 : 【東電 81.4 %】 :2016/02/22(月) 13:18:27.29 ID:RkcqOtS5.net
だ、か、ら、軽減税率こそ公明に聞けよー

225 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:19:19.75 ID:elx+CuNy.net
>>222
てんぷれ通りの内容といえますね…しかし

>「歴代総理の中ではかなり風格が有る」
誰が言ったか知らないが眼科に行けとw

226 : 【東電 82.7 %】 :2016/02/22(月) 13:20:11.68 ID:RkcqOtS5.net
>>222
思い出話しかしてなかったような気がするんだけどねぇ

227 : 【関電 75.4 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:20:29.97 ID:g3Zxyenf.net
午後の部 出遅れた。中根か…('A`)

228 : 【東電 82.7 %】 :2016/02/22(月) 13:20:54.18 ID:RkcqOtS5.net
(゚听)小さな声でも聞こえますから
wwww

229 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:21:03.07 ID:elx+CuNy.net
たろさ「小さな声でも聞こえますから」ww

230 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:22:02.96 ID:95kd+IoK.net
>>225
デブを遠回しに誉めるとこうなるんだなぁー程度にしか思えない風格w

231 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:24:04.53 ID:8knhqZDF.net
絶対にゴキブリ公務員の餌代には触れないのなw

232 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:24:07.39 ID:elx+CuNy.net
>>230
よく言ってパタリロに似てるとぐらいしかw

233 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:24:15.15 ID:ZuF5S1S5.net
枝野が10%反対とかほざいてたけど、
相変わらず党の見解は統一されてないのかw

234 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:25:19.62 ID:elx+CuNy.net
病「わからないじゃないか」
たろさ「わからない人もいます」

wwwww

235 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:25:50.97 ID:FYKvv17y.net
>>222
見てなかったので、ありがとうございます
民主党政権の、総理大臣の中では一番マシと脳内変換してしまいました・・・

236 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:26:16.95 ID:bb7cGsdg.net
>>222,225
×歴代総理
○民主党出身総理

「民主党の中では」という評価を、一般論にすり替えて印象操作してるんですかね
野田氏ageしても民主党の支持率は上がらない、と思える理由は
野田氏は民主党内で影響力がないことが明白だから
相変わらずアホっぽい野次がうるさい

237 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:27:09.66 ID:bb7cGsdg.net
お得意なレッテル貼りw

238 : 【東電 83.5 %】 :2016/02/22(月) 13:27:14.40 ID:RkcqOtS5.net
午後も変わらずヤジノイがうるせー('A`)

239 : 【関電 76.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:27:41.85 ID:g3Zxyenf.net
謎拍手
>>222
上下は体型のこととして
>なかなかの論客    え?

240 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:27:44.79 ID:elx+CuNy.net
>>236
ああなるほど、民主の中ではということなら納得
あとの二人は…ねぇw

241 : 【関電 76.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:28:39.27 ID:g3Zxyenf.net
(゚听) レッテル貼り認めてくれてありがとうw

242 : 【東電 83.5 %】 :2016/02/22(月) 13:28:40.90 ID:RkcqOtS5.net
(゚听)レッテル貼りと認めてくださってありがとうございます
wwww

243 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:29:18.41 ID:ukm/Gcji.net
>>239
宇宙語やイライラに比べたらまだ話が出来ていた説

244 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:29:25.76 ID:elx+CuNy.net
たろさ「レッテル張りと認めていただいてありがとうございました。ほかの人はなかなか認めてもらえないもんですから…」w

245 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:29:29.47 ID:+c8jBcbf.net
大臣もっと面白い事言えるでしょう

246 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:30:13.25 ID:xw2q/i3N.net
>>225
言ったのは三雲孝江のババァ
台本に書いてあったのか、本心から思ってるのかは不明

247 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:31:12.28 ID:bb7cGsdg.net
>>240
ごめん、誤解を招く表現だった
ふつうの人は「民主党の中で」という前提で評価してるのを
番組は「歴代総理の中で」と歪めて印象操作したって意味です

248 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:33:39.24 ID:elx+CuNy.net
>>247
そうでしたか失礼

249 : 【関電 77.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:34:42.47 ID:g3Zxyenf.net
中根康浩@民主→中島克仁@民主  元みん党

250 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:35:09.03 ID:elx+CuNy.net
トンチンカン…中根おわた
つぎ中島
放送法ネタからか…

251 : 【東電 84.3 %】 :2016/02/22(月) 13:35:30.49 ID:RkcqOtS5.net
またホウソウホウガー('A`)
同じことしかやらんのう

252 : 【関電 78.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:36:02.96 ID:g3Zxyenf.net
医師なんだから厚労関係の質問すればいいのに

253 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:36:45.80 ID:elx+CuNy.net
野党が高市さんの答弁にいまだにこだわってる理由がさっぱりわからない件

254 : 【東電 84.3 %】 :2016/02/22(月) 13:37:24.58 ID:RkcqOtS5.net
あの政権交代時の報道の仕方を検証でもしてみればいーんじゃ…

255 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:39:30.45 ID:qWfpQa46.net
要は停止が怖くてしょうがないから、
いろんな言質を取っておいて停止の際に難癖つけよう、停止させづらくしようという狙いだろ

ついでに自民党の強権を宣伝して独裁ガーとか言いたいだけだわ

256 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:39:44.62 ID:4SBJwnvt.net
ひるおび  丸川間違い報道きたーーーwww

257 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:39:57.73 ID:tV/6xVs/.net
>>253
テレビ局の労組からの指令でしょ。籾井もNHKの労組の命令で民主党が叩いているし。
それだけ偏向報道をしている自覚があるにはあると思う。

258 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:41:02.66 ID:elx+CuNy.net
だから「萎縮」ってなんだ?
だれがだれになにを萎縮させられた?

259 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:41:49.40 ID:xw2q/i3N.net
>>253
昨日のそこまで言って委員会NPで東京新聞の長谷川とかから
「重箱の隅をつつくような質問で時間を無駄にするな」とか
「何十年も前の疑惑を追求して何になるんだ?」とか
「もっと建設的な質疑をしないから支持率が上がらないんだ」って散々ダメ出しされてんのに、
党内でそういうことの話し合いもやってないんでしょうなぁ

番組の最後では竹田恒泰から
「民主党は解党して所属議員は共産党で修行した方がいい」なんて言われるわ
筆坂秀世からは「修行しても無駄でしょうな」等とダメ出しされるわでボロカスにやられてたのにねぇ

260 : 【関電 78.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:43:30.57 ID:g3Zxyenf.net
みん党にいたときはマトモな質問もしてたのに、すっかり民主に染まって…

261 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:44:49.84 ID:elx+CuNy.net
>>257
労組…どこにでもついてまわる組織ですね
もし政府が本腰入れたら、そのへんも追及し停波にもできるだろうな

262 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:45:42.34 ID:bb7cGsdg.net
>>260
なんだかんだ言ってアジェンダさんは
党員をちゃんと教育してたのかなーなんて思った

263 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:45:57.07 ID:xw2q/i3N.net
>>258
その野党が常套句にしている「萎縮」だけど、
元テレ朝の見延(漢字これだったかな?)はハッキリと
「自分達の言いたいことを思う存分詰め込んだ番組作りをしていたし、
 政府や政権から何を言われても萎縮なんてしたことはない」と断言してましたけどね

実際、どの局も番組も政府や政権与党に対して批判的かつ悪意のある報道しかしてませんしね

264 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:46:29.32 ID:elx+CuNy.net
>>259
まあ民主も政権批判ネタを揃えるのに必死なんでしょうな…
しかしこんなことで延々時間使うとか不毛の極み

265 : 【東電 84.0 %】 :2016/02/22(月) 13:46:51.82 ID:RkcqOtS5.net
民主党政権の見解を言うのが威圧的wwwwwwww

266 : 【関電 78.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:46:52.49 ID:g3Zxyenf.net
中島うるさい。委員長に指名されて答弁してるんだから
>>262
ミトもみん党にいたときはまだよかったのにね。喜美、元気かなぁ

267 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:47:36.02 ID:tV/6xVs/.net
嘘を広言して勝利宣言するからそうなるwww

268 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:47:58.82 ID:+c8jBcbf.net
早苗残念な事に泣いてもかわいくないんだな

269 : 【関電 78.6 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 13:48:13.56 ID:g3Zxyenf.net
>>263
好き勝手に言わせろ ですか。どんなジャイアン
>>265
アンタッチャブル政権なのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

270 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:48:51.36 ID:bb7cGsdg.net
>>263
テレビ局が圧力を感じて萎縮するのはダメだ、というのは
まずテレビ局は公平中立だと証明しないと成り立たない気がするので
あまり萎縮萎縮とやりすぎると、とんだ藪蛇になりそうな気も

271 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:49:05.00 ID:elx+CuNy.net
>>263
仰る通り番組内容は何にも萎縮してないですよね
そして放送してる内容はというと…不偏不党とかどの口で言うと

272 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:49:25.04 ID:FYKvv17y.net
民主はとにかく自民の発言に難癖付けて攻撃しておけば
あとはテレビ局が超編集してヒーローにしてくれるとでも思ってる?

273 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:51:11.04 ID:elx+CuNy.net
思うんだけどそこまで放送法第四条が問題だというのなら、
民主党が現行の放送法の改定案を国会に提出すればいいんじゃね?
それをしないのはなんでなんだろうなー(棒

274 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:56:11.71 ID:elx+CuNy.net
病「うるさいよ」といわれるw

275 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:56:17.15 ID:rwAVDV8l.net
好き勝手を報道(放道)している奴等が
自分達のことを 『 権力の監視者 』と呼んでいるんだぜ!
俺は お前らみたいに恣意的な放道をする奴等を監視者に選んだ覚えはない!

276 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:58:51.78 ID:xw2q/i3N.net
>>273
その事については昨日の委員会NPでもパネラーや辛坊が触れてた
曰く「民主党から放送法四条の撤廃もしくは改定案を議員立法で提出すればいいじゃないか」
渡辺周「私達も党内でそのことについては議論しています」

議論はしていても提案や議員立法を出す気はないと思う

277 :無記名投票:2016/02/22(月) 13:59:14.28 ID:lIxMkObj.net
中島も「ヤマノイうるさい!」と思ってそう。

278 : 【東電 83.4 %】 :2016/02/22(月) 14:00:22.33 ID:RkcqOtS5.net
>>263
報道自身が、公正中立にやってるし萎縮もしない言ってるのに、
なに問題にしてるんだろうねー

279 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:01:10.63 ID:ukm/Gcji.net
>>276
民主党の「議論している」は「結論を出す気がない」ですから
会議は踊るされど進まず

280 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:05:21.63 ID:ukm/Gcji.net
勝手に決めつけるなよ
お前らじゃないし
中島終わり

281 : 【関電 77.1 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/02/22(月) 14:05:34.32 ID:g3Zxyenf.net
中島克仁@民主→石関貴史@維新  民主に文句言った石関か

282 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:06:03.42 ID:bb7cGsdg.net
麻生大臣は、受給資格はあるけど年金をもらっていない(個人の自由)

283 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:06:50.05 ID:ukm/Gcji.net
(゚听) の年金聞いてどうするんだよ
「貰う必要ない奴にはわかんねーよ」か?

284 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:06:52.15 ID:elx+CuNy.net
>>276
「党内でそのことについては議論している」→「議論はするがやるつもりはない」

こうですねわかります
結局安倍政権批判のネタにしたいだけ

中島おわた
つぎ維新石関

285 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:10:22.18 ID:bb7cGsdg.net
2025年に団塊の世代が後期高齢者になるから負担が増えるけどどうすんの?
という話なのかな
ってか麻生大臣年金受給の前振りが意味不明

286 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:13:02.34 ID:95kd+IoK.net
あれ、日本も予防医療にシフトするんかい

287 :無記名投票:2016/02/22(月) 14:13:53.66 ID:ukm/Gcji.net
>>285
多分(゚听)が後期高齢者対象となる75歳だからかと
てか意外に年上なんだな(゚听)

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200