2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

参議院選挙開票実況★3

1 :無記名投票:2016/07/10(日) 23:56:36.66 ID:QzCWwuiY.net
※前スレ
参議院選挙開票実況★2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1468151717/
参議院選挙開票実況★1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1468146999/

101 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:06.72 ID:Q/yzbXrp.net
NHK 東京 6位 小川に当確

102 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:07.33 ID:DrfKTEwM.net
みずぽ栄えて党滅ぶ

103 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:10.65 ID:zBQD0GTX.net
小川当確@nhk

104 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:14.42 ID:DM3I9W2t.net
dvぇ…

105 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:16.11 ID:LDIgZqaG.net
民進大勝利だな

106 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:22.11 ID:ZXIllpU1.net
東京 小川当確
@NHK

107 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:27.12 ID:xv0c4i0h.net
東京ラストは小川か。
まあ康夫はいくらなんでもねえ。

108 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:29.84 ID:DrfKTEwM.net
ペログリンゴwwwwwwwwwwww

109 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:33.43 ID:drcXr2/P.net
>>77
改選の6年前との比較ならその通りだが3年前と比較すりゃ自民負け民進勝ちだからな
民進は代表交代になっても明るいムードで取り組める

逆に自民はこれから党内抗争が勃発して荒れるぞ

110 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:40.18 ID:lPmTGdFD.net
あーあ 田中…

111 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:51.90 ID:H4k5IQ5B.net
民進耐えたなあ。

112 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:12:04.50 ID:HFnLuMKJ.net
関西人が数の暴力で自民・公明・お維新の改憲勢力拡大を全力プッシュしたら
東北人がちびちび体張って阻止した感じの決着だな

京都の共産の議席が民進に移動した1議席を除くと
関西圏から左派勢力一掃された

113 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:12:38.41 ID:DrfKTEwM.net
>>112
京都は元々民進の議席やぞ

114 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:12:42.72 ID:Ue1ofkTr.net
>>111
西日本、特に近畿が崩壊してるけどな

115 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:12:44.45 ID:jkK/Lpr3.net
康夫ちゃん乙w

116 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:12:50.98 ID:GHtGfrpx.net
維新首都圏では嫌われてるな
候補が田中てこともあるが比例が延びない

117 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:12:52.94 ID:N2pvYlHr.net
つーかこれヨコクメが出てなければヤスヲだったかもね

118 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:14.65 ID:3MEgjieY.net
残り8議席
自民単独まで4議席
改憲2/3まで6議席

119 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:23.37 ID:Gk2LfHY3.net
>>107
ヤッシーはどうみてもその内離党しそうなんで維新支持層は入れづらく
かといって元々ヤッシーに意見の近い層は維新公認の人間を避けるという。
ここまでよく票集めたと思うわ。

120 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:36.15 ID:7xxXnq4g.net
新潟と大分逆転ならんかあぁぁあ

121 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:36.45 ID:Ue1ofkTr.net
>>117
そんな感じだね

122 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:40.22 ID:HFnLuMKJ.net
何で幸福の候補者がいなければ自民に入れてもらえるという幸せ回路をしているのか

123 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:41.74 ID:H4k5IQ5B.net
あと横粂を褒めてやってくれ。
敢闘賞を差し上げたい気分

124 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:42.23 ID:LDIgZqaG.net
じゃあ神奈川もあと20分以内に決まるね

125 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:48.67 ID:WZnieEkB.net
神奈川は中西と浅賀か?
中西は郡部で結構とっているが浅賀は川崎で結構とってる

どこの票で雌雄が決するのか?

126 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:13:55.19 ID:zBQD0GTX.net
>>85
確かに、松沢もアントンもコウモリっぽいな。

127 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:14:04.51 ID:DrfKTEwM.net
>>116
おおさかじゃせいぜい阪神地域までしか獲れんわな

128 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:14:07.59 ID:Ue1ofkTr.net
>>120
大分、差は800くらいか

129 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:14:22.05 ID:jf+PnfZC.net
>>116
「おおさか」なんてローカル政党丸出しの名称が付いてたら
近畿圏以外じゃ投票意欲落ちるよ

130 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:14:26.39 ID:GHtGfrpx.net
>>118
どちらも無理じゃね?
接戦区でほとんど落としたのがいたい

131 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:14:33.37 ID:jkK/Lpr3.net
>>117
横粂は衆院選では菅をアシストしたりめちゃくちゃミンスに貢献してるよねw

132 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:14:40.58 ID:Gk2LfHY3.net
>>114
大阪は維新にやられたからもうしょうがない。
これから地道にやるしかないよ。
どこから手を付けていいのか分からん状態だろうが。

133 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:15:04.94 ID:LDIgZqaG.net
>>118
自民2+中西で56
維新1で改憲76
どちらも微妙に足りない

134 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:15:18.87 ID:exxS0Gu/.net
>>109

退陣するような数字じゃないから荒れようがないと思うが
2018の総裁任期まで安倍内閣のままだろ

135 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:15:38.88 ID:lVhrwr8k.net
維新は横くめを擁立したら勝てたんかもね

136 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:15:43.40 ID:Ue1ofkTr.net
>>122
だって、主張は自民より右寄りだし、元々自民の支持団体だもん

137 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:15:56.48 ID:TRrk2hOs.net
東北だけ文化がちがーーうwww

138 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:15:59.28 ID:2Qs26CZh.net
ANNベースだと中西通る、美知太郎加入で後2人か2/3

139 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:16:04.14 ID:DrfKTEwM.net
前川は3年後に比例区から新宗連の組織内候補として出そう

140 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:16:15.69 ID:H4k5IQ5B.net
>>135
それは無理かな

141 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:16:25.53 ID:GHtGfrpx.net
明日の新聞のみだし待ってた新聞社も2/3ならずとか今ごろかいてるのかな?

142 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:16:37.54 ID:B7KCvJER.net
>>136
丸出しの党名じゃなかったらもう少し伸びるのにな

143 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:16:41.53 ID:N2pvYlHr.net
ひょっとしてヨコクメって民進党が依頼して立候補させたんじゃないかと思うレベル

144 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:17:26.93 ID:Gk2LfHY3.net
>>123
三宅や社民・日ころに勝って八位だもんなあ。
本人にその気があれば次どっかから公認もらえるんじゃないの。

145 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:17:26.94 ID:B7KCvJER.net
寝よっかな

146 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:17:32.37 ID:Ue1ofkTr.net
>>132
ホント、近畿の有り様は見事に予想通りだもんね。京都は反共で一致してるだけで取っ掛かりにもならないし

147 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:17:37.83 ID:DCgwR6Bo.net
>>141
今日は特別版だから地方分もギリギリまで待つはず

148 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:18:06.94 ID:3MEgjieY.net
地味に大阪・兵庫の7議席は改憲勢力独占してるんだよね。

149 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:18:23.27 ID:WZnieEkB.net
神奈川残り230万票程度

150 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:18:25.03 ID:kZIAeHgo.net
ヤッシー残念だったか
しかし票割下手だった民進が北海道・東京・愛知で2人当選させるとはね

151 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:18:54.14 ID:1Rj3twUj.net
大分、大丈夫?
マイナス一万の候補に当確出してるんだけど・・・
残り2.8%だから残り15000くらいしかないんだけどw

152 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:19:02.32 ID:7xxXnq4g.net
新潟決まってしまった、、、

153 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:19:14.46 ID:H4k5IQ5B.net
>>144
結局、目に見える動員なんて実は虚仮威しに過ぎないのよ。
動員されない人がどう行動するかなんだから。

154 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:19:29.49 ID:hijh51ss.net
>>151
もう開いて逆転したよ

155 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:19:44.28 ID:LDIgZqaG.net
>>137
秋田「…」

156 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:19:56.67 ID:HFnLuMKJ.net
>>113
すまん2010と見比べたつもりで2013と比べてた

157 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:33:03.46 ID:cuY2WAD5U
宇都隆史、ダメそうじゃん!!

158 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:20:05.93 ID:Ndxa1P85.net
自民公明維新こころで2/3は難しそう、無所属込みで既に到達、という情勢かな。
https://pbs.twimg.com/media/CnAtoj2UcAE7kpS.jpg

159 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:20:04.22 ID:zBQD0GTX.net
改憲なんて、民進のタカ派を一本釣りしていけば、合意形成できるやん。

160 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:20:20.42 ID:3MEgjieY.net
神奈川の中西が負けたら、
自民過半数も改憲2/3も無理だな。

161 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:20:26.17 ID:Gk2LfHY3.net
>>148
大阪人として言わせてもらうと大阪人は維新を改憲勢力としてあんまり認識してない様に思う。
街頭演説でも役所のムダを省け・教育を無償化しろとしか言わないんだもん。

162 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:20:35.79 ID:GhQpmNfG.net
>>151
足立が900リードしてるぞ
残り1%

163 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:02.15 ID:LDIgZqaG.net
>>160
もうどっちも1つ足りないよ

164 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:03.82 ID:Ue1ofkTr.net
神奈川、中西だ

165 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:03.69 ID:H4k5IQ5B.net
神奈川は中西!

166 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:05.72 ID:DrfKTEwM.net
テレ朝も小川当確

167 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:10.88 ID:7xxXnq4g.net
北海道も逃げ残ってくれぇぇえ

168 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:09.69 ID:jf+PnfZC.net
神奈川中西当確

169 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:33.70 ID:kZIAeHgo.net
公明比例7議席目は公明新聞編集局長の宮崎って人かな?このままいくと

170 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:46.89 ID:2Qs26CZh.net
まあ結局中西になるわな

171 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:47.88 ID:B7KCvJER.net
細野髪の毛真っ白じゃん

172 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:45.23 ID:N2pvYlHr.net
本来ならこころナシでも改憲勢力になれたのにダメになったのは大きいかもね
自民・公明・維新ならムリにまとめることも出来ただろうけどこころがいたら
まとまらんでしょ

173 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:21:53.41 ID:hijh51ss.net
選挙区は全部決まったか

174 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:22:10.66 ID:GHtGfrpx.net
これで、残り比例7

175 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:22:20.76 ID:Ue1ofkTr.net
これで自民(実質)54。どこかで結果がひっくり返らないと単独過半数には届かないね

176 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:22:51.02 ID:6YI4NhMi.net
金子、前回は千葉景子落とすために入れたが…さらばだ

177 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:23:08.98 ID:LDIgZqaG.net
残り比例7
自自民公維共 

自民55
公明14
維新7
中西1
合計77

178 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:23:14.65 ID:H4k5IQ5B.net
残り比例は7
自公維で4議席として
中西加えても77。
うん、ぴったり1議席足らない

179 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:23:24.19 ID:Gk2LfHY3.net
>>153
確かに選挙は街頭への動員力を競ってるわけじゃないからね。
投票に動員できればいい訳で。

180 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:23:56.72 ID:GHtGfrpx.net
次の参議院選挙は前回民主がぼろ負けした選挙だから民進が倍くらい増やすから
これで6年は改憲無くなったな

181 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:24:04.19 ID:LDIgZqaG.net
>>178
自民3とかの展開じゃないと厳しいね

182 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:24:03.89 ID:B7KCvJER.net
人の名前をこれだけ沢山見ることってあんまりないけど面白いね

183 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:24:11.40 ID:h+eph8BC.net
ANNと合わせるとあと比例4
自民54+1
公明13
民進31
共産6
社民1
統一4
維新7

184 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:24:09.95 ID:hijh51ss.net
中西加えて自民56かなぁ

185 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:24:24.57 ID:DrfKTEwM.net
これで浅尾も自民入りか

186 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:24:27.26 ID:drcXr2/P.net
>>172
全ては安倍の力不足のせい

これで総理にまだ居座るんだから大したタマだ
逆に岡田は結果出したのに代表から退くかもしれないのに
少し岡田を見直したと同時に安倍が物凄く醜悪で往生際が悪く見える

187 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:24:51.05 ID:LDIgZqaG.net
まだ自民の比例20の可能性あるから78達成ならずの報道されないのかな

188 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:25:00.99 ID:kZIAeHgo.net
大分は900票差か
大分と新潟が改憲78到達の分かれ目だったか

189 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:25:07.49 ID:uPca0UmQ.net
>>180
間に挟まる衆院選で野党共闘できればだろうね

190 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:25:18.60 ID:DrfKTEwM.net
>>186
15議席ぐらい減らして何が結果出しただ

191 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:25:24.41 ID:HFnLuMKJ.net
>>148
公明については、社会党の地盤だったイメージが強いが、実はもともと公明も強いんだよな
議席増えて自民に譲る必要がなくなった

おおさか維新については、支持者は改憲勢力であることは全く知りません
街宣では、橋下さんは大阪府を黒字化したー、生意気な大阪市職員をクビにして行政コスト下げたー、しか言ってなかった
公務員やめさせて無駄遣い止めたら消費税なんていりませんよ!って
そら関西人の心わしづかみですわ

192 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:25:38.46 ID:B7KCvJER.net
>>186
責任取るほどの負けでもないと思うけどなあ

193 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:26:31.28 ID:LDIgZqaG.net
>>192
岡田が代表のままの方が自民はやりやすいから

194 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:26:47.93 ID:hijh51ss.net
てか、実際は74議席で2/3なんだろ?
もっと言えば、公明は除外して民進一部と生活を足したほうが正確だろうけど

195 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:26:53.86 ID:H4k5IQ5B.net
>>187
でも厳しいな。

なんていうのか、絶妙な結果になったな。
78ラインの前後1議席の争いと見ていたけど、
本当にそうなった。

196 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:27:25.55 ID:Gk2LfHY3.net
神奈川や大阪の結果見ると今回の共産の伸び悩みって
選挙区で案山子立てなかった事以外にも原因があるように思うんだが。
>>185
松沢も中西支援で動いたようだし自民入りでしょうな。

197 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:27:44.02 ID:B7KCvJER.net
陳さん選挙強いんだな

198 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:27:50.69 ID:+/6PHFMR.net
>>190
>>186の理論によると前回からの改選議席じゃなくて2013年と比べた結果らしいよ

>109 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:11:33.43 ID:drcXr2/P
> >>77
> 改選の6年前との比較ならその通りだが3年前と比較すりゃ自民負け民進勝ちだからな
> 民進は代表交代になっても明るいムードで取り組める
>
> 逆に自民はこれから党内抗争が勃発して荒れるぞ

199 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:27:54.24 ID:LDIgZqaG.net
なんか一番最後に支持なしが来て78阻止しそう

200 :無記名投票:2016/07/11(月) 00:28:14.37 ID:4lOTc1iE.net
78阻止だ!

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200