2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第192回臨時会】国会中継総合スレ1698

1 :無記名投票:2016/11/10(木) 15:58:04.25 ID:/c4gyw1+.net
第192回国会(臨時会):平成28年9月26日から11月30日まで66日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第192回臨時会】国会中継総合スレ1697
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1478243957/

◆過去の会期(前年分まで)
【第191回臨時会】国会中継総合スレ1686 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1472985256/
【第190回常会】国会中継総合スレ1685 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1470125042/
【第189回常会】国会中継総合スレ1647 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1448942858/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・850-950を目安に次スレを立てる(中継中は早めでもおk)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

12 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:32:31.81 ID:/c4gyw1+.net
りもりん注意

13 : 【関電 86.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:32:32.99 ID:raeF/x+b.net
衆 本会議
 環太平洋パートナーシップ協定の締結について承認を求めるの件
 環太平洋パートナーシップ協定の締結に伴う関係法律の整備に関する法律案
反対討論 升田世喜男@民進

りもりん 時間来てますよー

14 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:33:09.67 ID:/c4gyw1+.net
升田おわれ

15 : 【関電 86.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:33:28.13 ID:raeF/x+b.net
時間を守らない人が守らなければ守らないとってねぇ

16 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:33:44.10 ID:7oAZkqoP.net
TV用のコントじゃねーか

17 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:34:10.79 ID:/c4gyw1+.net
おもうに民進がTPPについてまともに審議してこなかったのは、
当時をほじくりかえされたらまずい事が結構あるのだろう?

18 : 【関電 86.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:34:24.81 ID:raeF/x+b.net
壇上に時間ですよの紙
りもりん:時間をまもりなさい

19 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:34:35.21 ID:/c4gyw1+.net
りもりん「時間を守りなさい!!」

りもりんおこ

20 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:34:55.43 ID:/c4gyw1+.net
升田やっとおわた

21 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:35:14.54 ID:7oAZkqoP.net
>>17
それもあるだろうけど
(与党時代の総括ちゃんとやってないからね)
民進そのものがTPP賛成だからじゃね。

22 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:35:15.98 ID:xtK+ZLvJ.net
これちゃんとリアルタイムで見てればいいけど
マスゴミは上手い事魔編集するんだろうなぁ

23 : 【関電 86.0 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:35:16.29 ID:raeF/x+b.net
衆 本会議 西村康利@自民 賛成討論

24 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:35:26.88 ID:/c4gyw1+.net
壇上に集まってたし

自民西村さん

25 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:36:38.00 ID:/c4gyw1+.net
>>21
うん、そもそもがね…
それをなかったことにしようとしても無理くりすぎなわけで

26 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:36:43.14 ID:7oAZkqoP.net
「活力を取り込むという意義だけではなく」
・・・つまり移民受け入れですね

27 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:38:29.91 ID:H8fXciKs.net
>>10
有権者が付いてこれないから、外交の駆け引きで負けても良しとするのか
外交での駆け引きで勝つために、有権者から批判されて政権が犠牲になるのか
国益を守るためにはどちらを選ぶか…って話は、結構多いと思う

28 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:38:54.24 ID:7oAZkqoP.net
そういうこと言うから怪しまれるんだよ
輸入食材が安く買える。

29 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:42:22.35 ID:/c4gyw1+.net
「えー」@劇団民進

30 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:44:46.31 ID:/c4gyw1+.net
西村さんおわり
共産畠山

31 : 【関電 86.9 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:45:16.83 ID:raeF/x+b.net
衆 本会議 畠山和也@共産 断固反対討論

先程の不信任決議案の採決、維新は棄権してたのね
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161110/k10010763751000.html

32 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:45:24.38 ID:/c4gyw1+.net
国民多数の声…

33 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:46:09.28 ID:/c4gyw1+.net
具の骨頂

34 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:46:47.47 ID:44qE7Q9k.net
討論って共産で終わりかな

35 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:47:19.10 ID:/c4gyw1+.net
>>31
なるほど、出ていたのは維新だったのか

36 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:51:49.26 ID:XpYpL1IH.net
民進党の天下なんて一生来ないんですけどねっと…

スレ立て乙です

37 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:51:51.27 ID:/c4gyw1+.net
しかし今回は存外始まるのが早かった
下手したら深夜になるかと思った

38 : 【関電 87.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:52:07.26 ID:raeF/x+b.net
りもりん 畠山くん、時間がきておりますー

39 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:52:08.32 ID:/c4gyw1+.net
りもりん注意

40 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:52:37.89 ID:/c4gyw1+.net
畠山おわた

41 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:52:50.35 ID:/c4gyw1+.net
なんか集まってる

42 : 【関電 87.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:53:12.65 ID:raeF/x+b.net
衆 本会議 稲津久@公明  賛成討論

43 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:53:17.76 ID:1MHIOy8S.net
なんだ
また集まってんね
動議に仕込みか?

44 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:53:18.74 ID:/c4gyw1+.net
公明稲津

45 : 【関電 87.3 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 16:53:41.11 ID:raeF/x+b.net
野次がなくて静かだ…

46 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:58:42.91 ID:2bMH6wVI.net
維新の提案してたR4法案 山尾法案 舛添法案はどうなったのさ?

47 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:59:36.81 ID:H8fXciKs.net
>>37
衆議院で通ると会期以内に自然成立するのだったら、最大の山場になったかもだけど
このタイミングだと会期が延長されない限り自然成立はないから
参議院での攻防が最大の山場(というか見せ場?)になるんかね

48 :無記名投票:2016/11/10(木) 16:59:44.88 ID:/c4gyw1+.net
稲津議員おわり
これで討論終わりかな

49 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:00:01.12 ID:/c4gyw1+.net
おっ穂高がきたー

50 : 【関電 87.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 17:00:03.95 ID:raeF/x+b.net
衆 本会議 丸山穂高@維新  賛成討論

51 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:00:04.38 ID:H8fXciKs.net
あら、穂高キター

52 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:00:49.73 ID:/c4gyw1+.net
>>47
なるほど場所を参院に移すというわけですか…d

53 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:00:54.81 ID:H8fXciKs.net
茶番劇w

54 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:01:17.83 ID:/c4gyw1+.net
茶番劇w
まさに

55 : 【関電 87.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 17:01:32.75 ID:raeF/x+b.net
辞めさせる、辞めさせないの茶番劇にはつきあわねーよ   よく言った

56 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:01:33.27 ID:/c4gyw1+.net
いいぞ穂高もっとやれw

57 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:02:15.68 ID:xtK+ZLvJ.net
テレビ報道もちゃんとこういうのも流せば信頼度上がるんだけどなぁ

58 :チズコスキー@出張中:2016/11/10(木) 17:02:42.36 ID:J+nBtwYK.net
まだやってんのかよ

59 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:03:12.95 ID:g5pNEx+n.net
日経の記事によると
TPPの発効には、批准した国の国内総生産(GDP)の合計が参加国全体の85%を超える必要がある。
米国は一国で全体の60%を占めており、同国が批准しなければTPPは発効できない。
だそうです。

60 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:03:19.77 ID:FW1JiNbe.net
日本のマスコミはさっそくトランプ次期大統領へのゴマすりを始めたか
大統領選挙の前までのあの態度はどうした?
アメリカのマスコミですらお通夜が続いた状態なのに

61 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:03:21.01 ID:/c4gyw1+.net
>>58
こんばんはーもしもし
予定から二時間遅れで始まりました

62 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:04:18.71 ID:/c4gyw1+.net
右往左往すべきではない

うんうん

63 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:04:22.86 ID:H8fXciKs.net
ヤジの「そうだー!」の揃いっぷりw

64 : 【関電 87.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 17:04:26.13 ID:raeF/x+b.net
大統領が替わったからといって、その腹の内も見えないうちに右往左往すべきでない せやせや

65 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:04:35.58 ID:FW1JiNbe.net
>>59
それを知らないで米国抜きでTPPやりゃいいんだよとか抜かす人がいるので困る
米国が抜けりゃ終了なんだっつ〜の

66 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:05:25.75 ID:7oAZkqoP.net
あっ逃げた

67 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:05:30.96 ID:/c4gyw1+.net
穂高乙

68 : 【関電 87.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 17:05:31.18 ID:raeF/x+b.net
討論終局したらうるさくなってきた
>>58
もしもし、先生。こばはー。
さっき、不信任決議案の投票が記名投票で、千鶴子おったよ

69 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:05:39.36 ID:FW1JiNbe.net
>>64
腹の中なんて政策集よんで考えればいいじゃん
日本の国会議員たちってそんなこともしない間抜けなの?

70 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:05:48.35 ID:/c4gyw1+.net
討論終局

なんかいっそうさわがしくなった

71 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:06:00.33 ID:7oAZkqoP.net
今退席したぞ

72 : 【関電 87.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 17:06:18.75 ID:raeF/x+b.net
採決 まん中の辺り退席してるな

73 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:06:19.02 ID:vc+W/MMl.net
ちなみに

トランプ2号ことフィリピンのドゥテルテ大統領
「トランプとは似たもん同士だからもうアメリカを刺激しない」
2号、1号に戦う前から敗北宣言

74 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:06:23.67 ID:XpYpL1IH.net
りもりんががが

75 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:06:28.31 ID:2bMH6wVI.net
>>59
それ 何かカラクリ(?)があって
アメリカ抜けても他の国で発効できる みたいな記事をどっかで読んだんだよなぁ

76 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:06:31.44 ID:/c4gyw1+.net
いよいよ採決

起立多数、よって承認

77 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:06:42.92 ID:7oAZkqoP.net
こっちの方が記名投票必要だろ。
民進糞すぎる

78 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:01.66 ID:/c4gyw1+.net
日程第二

起立多数、よってこれも可決

79 : 【関電 87.7 %】 ◆Fg160nIuIc :2016/11/10(木) 17:07:02.79 ID:raeF/x+b.net
民進辺りは退席してたのかな  散会

乙でしたー ノシ

80 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:07.53 ID:XpYpL1IH.net
民進党危険?

81 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:17.46 ID:H8fXciKs.net
あれよあれよと可決してあっさりと散会

82 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:17.73 ID:7oAZkqoP.net
民進なめてるな

83 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:25.22 ID:U1bFiGJC.net
>>73
売り言葉に買い言葉でぐっちゃぐちゃになること確定だもんなw

84 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:42.04 ID:XpYpL1IH.net
×危険
○棄権

85 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:45.65 ID:7oAZkqoP.net
>>80
こっちは棄権。クソすぎて反吐が出る。

こっちを記名投票にしろ

86 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:49.29 ID:U1bFiGJC.net
民進党は退席しました。

87 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:07:57.66 ID:/c4gyw1+.net
散会@本会議

あっさり終った
しかし民進その他はやはり議場から出ていたか…

88 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:08:05.84 ID:xtK+ZLvJ.net
強行採決て印象付けたいのかな

89 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:08:54.65 ID:XpYpL1IH.net
委員会は審議拒否
本会議は棄権ですか?

仕事しろよ

90 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:09:02.44 ID:/c4gyw1+.net
りもりんに襲い掛かってマイクでも奪おうとするかとも思ったけど、そこまではなかったようで

91 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:09:16.39 ID:2bMH6wVI.net
>>88
今日のこれ どこをどうすれば強行採決になるの?

92 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:09:40.12 ID:g5pNEx+n.net
討論したなら強行にはならないんじゃ?

まぁ、発効しなくても努力しましたって姿勢を見せるのは大切だね

93 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:09:55.80 ID:4oDh6YDs.net
こんだけ思考停止した総理モナー
 官僚のやりたい放題で安心だけどさ

94 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:10:14.51 ID:/c4gyw1+.net
では本日はこれにて失礼
皆さん乙でしたーノシ

95 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:14:03.14 ID:xtK+ZLvJ.net
単純にその場にいて反対すれば決議に参加したことになるけど
野党がいないのだから採決は強行された、て山井が考えそうな理論

96 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:14:17.39 ID:U1bFiGJC.net
>>91
「野党(の一部)しか残っていない状態で採決を行ったから無効」って言うんでしょ。

97 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:19:18.59 ID:g7++1V85.net
>>73
単に米民主が大嫌いなだけかも知れないけどなw

98 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:33:38.31 ID:vc+W/MMl.net
>>95
でも棄権したの民進だけでは?
共産社民自由は留まって反対したのなら
「野党共闘に足並みの乱れ」
「相変わらずのサボタージュ主義民進党」
等々の謗りを免れないかと

99 :無記名投票:2016/11/10(木) 17:48:37.04 ID:1MHIOy8S.net
>>98
一緒に委員会欠席してんだから大丈夫だよ

100 :無記名投票:2016/11/10(木) 18:01:38.53 ID:qUhGI/0g.net
仕事中でも流れよく分かった
皆さん ありがとーノシ

101 :無記名投票:2016/11/10(木) 18:18:56.70 ID:FQp+VB29.net
石原氏ね

102 :無記名投票:2016/11/10(木) 18:39:33.89 ID:v3q+nvr8.net
どこからつっこめばよいのやら

LINEスタンプ「イシバくん」、国会議員で初登場 次期首相向けアピール
http://www.sankei.com/politics/news/161110/plt1611100034-n1.html

103 :無記名投票:2016/11/10(木) 18:53:02.98 ID:08eevNEJ.net
11月11日(金)の審議中継予定

衆議院

審議中継なし

参議院

10:00 本会議
12:00 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会

104 :無記名投票:2016/11/10(木) 19:22:38.81 ID:cGZsrC+k.net
そして平城運転へ!


【改憲問題】民進党 「TPP承認案で国会が不正常だ」…10日の憲法審査会への出席を拒否 開催は17日に延期
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478771209/

105 :無記名投票:2016/11/10(木) 19:25:33.48 ID:GeLQmXYf.net
>>104
民進ってほんっとに国賊だなぁwww

106 :無記名投票:2016/11/10(木) 19:29:16.93 ID:U1bFiGJC.net
>>104
なんで7日も飛ぶんだ?

107 :無記名投票:2016/11/10(木) 19:37:31.87 ID:IK0IsWLZ.net
>>98
共産はそのまま出席して反対
自由、社民は民進とともに採決を退席

108 :無記名投票:2016/11/10(木) 19:42:49.36 ID:GeLQmXYf.net
>>107
小沢さんはいたのかしら? そもそも国会自体おさぼりしてるんじゃないの?

109 :無記名投票:2016/11/10(木) 19:43:50.07 ID:v3q+nvr8.net
>>108
ざーさんは不信任の時に生存確認した

110 :無記名投票:2016/11/10(木) 19:53:18.68 ID:08eevNEJ.net
20:00-21:55 BSフジ プライムニュース
『脱“アメリカ属国”論 トランプとどう対峙? 西部邁×共産・小池晃』

 「史上最低」とも評されたアメリカ大統領選挙は共和党候補のトランプ氏が逆転勝利し、予想を覆す劇的な
結果となった。これまでアメリカの“属国”とも揶揄されてきた日本の立ち位置は今後どうあるべきなのか?
それぞれ異なる視点から「脱“属国”」を唱えてきた論客2人を迎え、日本の進むべき針路を考える。

ゲスト
西部邁 評論家
小池晃 日本共産党書記局長 参議院議員

私の声 募集テーマ
『これまでの日米関係と今後について言いたいこと、聞きたいこと』
https://ssl.bsfuji.tv/form/j/form/primenews_opinion.html

22:00-22:25 NHK総合 クローズアップ現代+
「“格差”“不安”声を上げる若者たち〜世界・日本でいま何が」
世界各地で声を上げ始めた若者たちがいま大きな地殻変動を生んでいる。日本で“うねり”を呼んだSEALDsの解散までの
ドキュメントを通して日本の現在地を見つめてく。
 ゲスト:ロバート・キャンベル(東京大学教授)

22:00-22:50 NHK BS1 国際報道2016 ▽徹底展望 米国はどう変わるのか 湧き起こる不安と反発 ほか
“トランプ大統領”の衝撃! 湧き起こる不安と反発! アメリカはどう変わるのか? “トランプのアメリカ”を徹底展望(他)
番組内容
特集は「“トランプ大統領”の衝撃」…接戦を制し、アメリカの次期大統領に決まったトランプ氏。しかし中傷の応酬が
続いた選挙は、アメリカ国民を大きく分断し、同じ共和党の内部にも大きな禍根を残した。国の内外から“トランプの
アメリカ”への不安や反発の声も湧き起こっている。そうした中で、トランプ氏はいかにして自らの政策を実現して
いくのか? 専門家や記者による解説を交え、田中キャスターが現地から展望する。

22:00-22:58 BSJ BSニュース 日経プラス10
テーマ「アメリカ新大統領どうなる? 経済政策と世界経済」
ついにアメリカの新大統領が決定! 選挙後の最初の課題は政権の方向性を占う閣僚等の人事。そして新政権の経済政策は?
竹中平蔵氏に聞く!
番組内容
注目されるTPPの行方や、世界経済に与える影響について。再生可能エネルギーやオバマケア関連、富裕層への課税などの
税制改革、公共インフラ、科学技術等々課題山積の中、どのような姿勢をとっていくのか? 小泉内閣で経済財政政策担当大臣
などを歴任した竹中平蔵氏と、みずほ総研の欧米調査部長の安井明彦氏に聞く。
ゲスト:竹中平蔵(東洋大学教授)、安井明彦(みずほ総研研究所 欧米調査部長)

22:00-23:00 BS日テレ 深層NEWS (日テレNEWS24 24:00-25:00)
テーマ「激震トランプ大統領誕生! 世界は日本はどうなる 経済・外交リスク検証」
▽大接戦の末に大統領に決まったトランプ氏。苦戦が伝えられていたトランプ氏の勝利に日本でも驚きの声。
今後の日本経済は? 日米同盟への影響は!? 米国とどう向き合うべきか
ゲスト:宮家邦彦(元外交官) 渡部恒雄(東京財団上席研究員) 熊谷亮丸(大和総研執行役員・チーフエコノミスト)
    山崎達雄(前財務省財務官)

111 :無記名投票:2016/11/10(木) 20:51:44.47 ID:rfQuwG5x.net
西部おもしろいなーw

こういう人が立候補したら面白いのに

112 :無記名投票:2016/11/10(木) 21:02:08.65 ID:rfQuwG5x.net
小池が ぐぬぬ・・・ 苦々しそうな顔してるなぁw

総レス数 1000
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200