2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【第196回常会】国会中継総合スレ1766

1 : :2018/04/22(日) 17:28:27.99 ID:CT88p2s+.net
第196回国会(常会):平成30年1月22日から6月20日まで150日間。

衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/
国会TV http://kokkai.jctv.ne.jp/

衆議院 http://www.shugiin.go.jp/
参議院 http://www.sangiin.go.jp/
国会会議録検索システム http://kokkai.ndl.go.jp/

前スレ
【第196回常会】国会中継総合スレ1765
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1524099635/

◆過去の会期(前年分まで)
【第195回特別会】国会中継総合スレ1728
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1515725429/
【第194回臨時会】国会中継総合スレ1718
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1509356360/
【第193回常会】国会中継総合スレ1712 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1506498298/

◆ 国会中継 @ ウィキ
国会中継を視聴するために必要な情報をまとめたサイトです
http://www52.atwiki.jp/kokkailive/

◆ルール
・特定の政党や政治家や支持者を過度に称賛または誹謗中傷しないこと
・AA、コピペ等による宣伝(啓蒙、ネガキャン、風刺)は禁止
・日程や質疑者は、前日の夜に衆参中継HPとNHKの番組表、
 審議開始の前後に国会TVや"(衆HP)本会議・委員会等"、"(参HP)本日の議会情報"、
 その他にも、政党や議員個人のHPやTwitter等で確認できる
・衆参共に、各審議終了後まもなくしてライブラリで視聴できるようになる
・900-950を目安に次スレを立てる(即死回避が必要)
・スレタイ先頭の【第XXX回X会】は会期毎に書き換え、末尾は通し番号とする
・会期の始まりには使い残されているスレを消化し、スレタイを更新して次スレを立てる

660 :無記名投票:2018/04/25(水) 07:44:53.35 ID:zbLZGBBO.net
>>657-658
「関係者への取材」の関係者が誰か、信用に足るか、という話。

NHKが任意聴取だけで犯罪者扱いしているのには驚いた。
局長が聞き取りされない方がおかしいだろう。

661 :無記名投票:2018/04/25(水) 07:53:08.29 ID:pSkyXDGX.net
4月25日(水)の審議中継予定

衆議院
09:00 文部科学委員会
09:00 厚生労働委員会
10:00 内閣委員会

参議院
10:00 本会議
 議事日程
  第 一 盲人、視覚障害者その他の印刷物の判読に障害のある
      者が発行された著作物を利用する機会を促進するため
      のマラケシュ条約の締結について承認を求めるの件
      (衆議院送付)
  第 二 二千九年の船舶の安全かつ環境上適正な再資源化のた
      めの香港国際条約の締結について承認を求めるの件
      (衆議院送付)


ニコ生

09:00-10:30 【衆議院 国会生中継】〜平成30年 4月25日 厚生労働委員会〜
http://live.nicovideo jp/watch/lv312685387

09:00-12:00 【衆議院 国会生中継】〜平成30年4月25日 文部科学委員会〜
http://live.nicovideo jp/watch/lv312685459

10:00-11:30 【衆議院 国会生中継】〜平成30年 4月25日 内閣委員会〜
http://live.nicovideo jp/watch/lv312685511

662 :無記名投票:2018/04/25(水) 07:56:02.08 ID:zkN0yTrF.net
「メディアは国を潰す」と言った下村発言が全て。マスコミはもう駄目だよ。

663 :無記名投票:2018/04/25(水) 08:03:20.04 ID:upw5rkRD.net
>>659
筋肉系を鍛えるヨガなら教える女性もムッキムキになってなきゃって思うんやで

664 : :2018/04/25(水) 08:33:37.60 ID:8OtMaN9U.net
おはよーございます。
予定&お献立ありがとですー

>>656
なにとぞなにとぞーー

665 :無記名投票:2018/04/25(水) 08:50:02.95 ID:TdFsmwr6.net
セクハラ疑惑 テレ朝、女性記者に上司が知らずに取材を指示
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180425-00000007-spnannex-soci

 テレビ朝日の角南源五社長が24日、都内の同局で定例会見を行い、財務省の福田淳一前事務次官からセクハラ被害を受けていたと訴えていた女性社員が、上司に相談し、1年前から福田氏との夜間の会合を避けていたことを明らかにした。
ただ女性社員は今月4日、別の上司の指示を受け、福田氏と一対一で会食。女性社員に対するテレ朝の対応について、報道陣からは疑問の声が上がった。

666 : :2018/04/25(水) 08:52:37.65 ID:4RXCGU5x.net
おはようございます。今日4月25日は松本剛明@自民、榛葉賀津也@民進、小宮山泰子@希望の誕生日。

>>661
今日の予定dd
>>664
おはようございます

とくダネ!でテレ朝の記者会見関連の話をやってたけど、マスコミ側の言い訳が苦しすぎ。
デーブは時々正論

667 :無記名投票:2018/04/25(水) 08:57:36.59 ID:ycMymLPJ.net
おはようございます
本日の予定いずれもdです

「国民民主党」なるものができたと聞いたんですが、どんな人たちがいるのかなー(棒

668 : :2018/04/25(水) 08:57:56.79 ID:4RXCGU5x.net
|-`).。oO 「はめられたかも」発言を問題にして報道してるけど、そういう見方もあるがら双方の話を聞いて判断しないと、
という話なのにね。合同ヒアリングで病がわーわー言ってる様子がTVに取り上げられてたが、むしろ一方的だわな。
それと、「国会が空転しているー」とも言ってるが、むしろ野党がいなくてサクサク進んでるよね。
このまま野党がサボっててくれる方がスッキリ国会だよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

669 :無記名投票:2018/04/25(水) 08:58:51.39 ID:ycMymLPJ.net
文科と厚労映像来た

670 :無記名投票:2018/04/25(水) 08:58:58.04 ID:hR4aPOkI.net
>>661予定どうもです。

>>666 >>664
おはようございます

デーブもたまにはまともな事を言わないと単なるアンチ自民工作員とバレちゃうからかなw

671 :無記名投票:2018/04/25(水) 08:59:39.31 ID:ycMymLPJ.net
>>670
おはようございます

672 : :2018/04/25(水) 09:00:07.00 ID:4RXCGU5x.net
>>667
おはようございます

673 : :2018/04/25(水) 09:00:39.08 ID:4RXCGU5x.net
国会TVより

衆議院文部科学委員会   学校教育法改正案
質疑者  高木 啓(自民)
       鰐淵 洋子(公明)
       串田 誠一(維新)
              (立憲)
              (希望)
              (無会)
              (共産)
              (社民)

674 : :2018/04/25(水) 09:01:10.60 ID:4RXCGU5x.net
衆議院厚生労働委員会   生活困窮者自立支援法改正案、生活保護法改正案
質疑者         (立憲)
              (希望)
              (無会)
              (共産)
       浦野 靖人(維新)
       堀内 詔子(自民)

675 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:01:18.37 ID:ycMymLPJ.net
文科と厚労はじまた…が、やはり「来ないんで呼びに行くね」で両方とも速記止まる…

676 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:01:57.03 ID:ycMymLPJ.net
>>672
おはようございます

>>673
>>674
dです

677 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:03:09.07 ID:ycMymLPJ.net
速記再開…と思ったらふたたびとまた@文科

678 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:03:51.00 ID:ycMymLPJ.net
まだちょっと早かったのかな

679 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:04:42.36 ID:H+E/W+ix.net
>>673
これ、上3人終わったら後は空回し?

680 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:04:50.69 ID:ycMymLPJ.net
速記再開
「来ないんでこのまま進めるね」@文科

681 : :2018/04/25(水) 09:05:27.08 ID:4RXCGU5x.net
|-`).。oO 今日も特定野党らはサボリか…
生活保護法について本会議でエラソにいってた野党らは
自分達の法案放り出したんだから、この件に二度と関わるなよな

>>679
昨日は、維新が終わったら散会になりましたよ

682 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:06:02.97 ID:ycMymLPJ.net
速記再開
「来ないんで進めるね」@厚労

683 : :2018/04/25(水) 09:06:11.52 ID:4RXCGU5x.net
厚労 特定野党ら来ないから、やむを得ずはじめますん
    視察報告 委員長

684 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:06:51.75 ID:ycMymLPJ.net
自民高木@文科

685 : :2018/04/25(水) 09:07:51.17 ID:4RXCGU5x.net
文科 高木啓@自民
厚労 これより立憲の時間 空回し開始…

686 : :2018/04/25(水) 09:08:37.20 ID:4RXCGU5x.net
|-`).。oO また合同ヒアリングやってたりして…

687 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:09:31.32 ID:ycMymLPJ.net
>>681
放りだしておきながら、
採決の段になったら「きょーこーさいけつだーあべせいけんはおーぼーだー」と、
プラカード掲げて乱入してきそうな予感…
そんな連中です

688 : :2018/04/25(水) 09:09:37.62 ID:4RXCGU5x.net
文科 デジタル教科書

689 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:10:31.04 ID:ycMymLPJ.net
厚労は空回しになったか…

690 : :2018/04/25(水) 09:12:04.62 ID:8OtMaN9U.net
>>666-667
おはよーですノシ
女性側の言い分だけであたかも…ってまるで慰…
特定野党、いない方がいいわ。
やつらは国会外で吠えてるのがお似合いw

691 : :2018/04/25(水) 09:14:00.36 ID:8OtMaN9U.net
>>674
法案出して放り投げるって責任って言葉知らんのかね(´・ω・`)

692 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:14:15.04 ID:ycMymLPJ.net
>>690
おはようございます
ほんとにあれらが国会にいないほうが、
世のため人のためになりますねーw

693 : :2018/04/25(水) 09:15:20.28 ID:4RXCGU5x.net
>>690
昨日の合同ヒアリング動画なんだけど、タイトルからして('A`)

麻生大臣「はめられた」発言は2次的セクハラ! 「被害者を加害者あつかい!
女性の人権をどう考えてるんですか!」山井和則議員が涙流らに訴え〜
財務省セクハラ問題 野党合同ヒアリング 2018.4.24
https://www.youtube.com/watch?v=7VUzKfC_A9s

694 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:15:50.83 ID:ycMymLPJ.net
>>691
「責任は与党が負うもの」とでも思ってそう…
なんせ自分らが出てこないのも安倍政権のせいらしいし

695 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:16:08.89 ID:H+E/W+ix.net
>>691
自分以外が負うものであり、他人におっ被せて非難するためのものなんでしょw

696 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:17:22.55 ID:hR4aPOkI.net
与党側もそろそろ出てきたくなければ永遠に来なくて結構ぐらい煽ってもいいんだぞw

697 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:17:33.73 ID:zkN0yTrF.net
>>693
泣き声の病から涙は流れていないのであった。

698 : :2018/04/25(水) 09:17:35.97 ID:4RXCGU5x.net
>>691
むかーし「責任野党」と言ってた人達だったような気がしないでもない…

|-`).。oO 国会外でも騒ぐのはうっとおしい…

699 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:18:18.37 ID:ssb1JUpD.net
おはようございます(*^▽^*)ノシ

リテラが誤ってる〜〜
「信頼を裏切った読者の皆様」って信頼してる読者っているんだ!

林芳正文科相の"風俗通い"報道の記事についてお詫びし削除します。
2018年04月24日 17時40分 リテラ
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7851/

700 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:19:01.14 ID:ssb1JUpD.net
「反日的な内容の文章を作って、生徒に配っていた
デジタル教科書なら防げるのでは無いか?」

701 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:21:11.18 ID:ycMymLPJ.net
>>699
おはようございます

702 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:21:12.64 ID:ssb1JUpD.net
紙の教科書とデジタル教科書は常に同一。
一方だけが違うこと無い。

高木けいさんだ!有本かおりさんのお友達
チベットとかの活動家だったんだって

703 : :2018/04/25(水) 09:21:17.93 ID:8OtMaN9U.net
>>693
まるで(゚听)が言ったかのような言い草…
昨日の大作戦()でも、政権ぐるみでセクハラ!言うてたねー('A`)

>>699
おはよーです(*´∀`)ノシ

704 : :2018/04/25(水) 09:21:28.35 ID:4RXCGU5x.net
>>699
おはようございます

今日も10:30から野党合同ヒアリングあるみたい…(>>369のリンクからです)

705 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:21:43.03 ID:ycMymLPJ.net
デジタル教科書の話が続く@文科

706 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:21:58.93 ID:ssb1JUpD.net
>>701
おはようございます(*^▽^*)ノシ

707 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:22:36.94 ID:hR4aPOkI.net
>>699
おはようございます

リテラはそれだけ?
責任をとって社長は辞任しないといけないんじゃないの?
マスゴミが普段言ってることだろ?

708 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:23:21.45 ID:ssb1JUpD.net
>>703
>>704
(*^▽^*)ノシ

また職場放棄のニート議員なのか多動性議員なのか・・・

709 : :2018/04/25(水) 09:23:44.03 ID:4RXCGU5x.net
>>703
政権ぐるみのセクハラ!って意味不明すぎ。
「キャバクラ5」がいた政権だったらそうかなーという気もしないでもないが

710 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:23:48.36 ID:TdFsmwr6.net
5月の1日2日あたりで内閣改造の噂が流れているね

711 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:23:56.95 ID:zkN0yTrF.net
教科書は紙がいいと思うけど、デジタル教科書は仕方ない流れかな。

712 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:25:01.20 ID:ssb1JUpD.net
>>707
そうだよね!

でも責任取るなら毎日社長変わりそう〜(>_<)

713 : :2018/04/25(水) 09:25:33.57 ID:4RXCGU5x.net
>>707
責任取ってヤメロ、といつも言ってるのにダブスタだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

714 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:27:35.45 ID:zkN0yTrF.net
デジタル教科書のコストの問題

715 : :2018/04/25(水) 09:28:57.89 ID:8OtMaN9U.net
>>702
先生オリジナル教材も作れるっぽい
http://www.tokyo-shoseki.co.jp/ict/feature/e/textbook

716 : :2018/04/25(水) 09:29:17.67 ID:4RXCGU5x.net
一方、厚労は空回しが続いております…

717 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:29:35.46 ID:ycMymLPJ.net
>>707
昨今のマスコミでは訂正とお詫びの記事を出すだけまだまし…と思ってしまう
それが本来なんだけどね

718 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:30:25.36 ID:H+E/W+ix.net
デジタル教科書って確か最初の時間に生徒全員一斉でDLさせて、
鯖に負荷かかりまくりでDL完了まで何時間か待ちになったとかいう話を昔に聞いた記憶がw

719 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:30:31.89 ID:ycMymLPJ.net
速記の人交代@厚労
しかし書くことなし…

720 : :2018/04/25(水) 09:31:05.57 ID:8OtMaN9U.net
学校徴収金問題

721 : :2018/04/25(水) 09:31:09.45 ID:4RXCGU5x.net
|-`).。oO 空回し中でも時間がきたら交代する速記さん
>>717
自分達には甘いよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

722 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:31:28.49 ID:ssb1JUpD.net
>>715
ほんとだ!!
反日教科書勝手につくられちゃうね!

さっき質問しての回答が
「紙の教科書を変えたら、デジタルも変える、それをスムーズに進めて違う内容にしない」
みたいなこと言ってたのに!

723 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:31:35.82 ID:hR4aPOkI.net
>>719
野党に対する本音を書き殴っておこう

724 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:31:56.72 ID:FYVb8itp.net
福井県で昨年末の自民党県連会長選出に端を発した内紛は山崎正昭の圧勝のうちに幕を
閉じようとしている。山崎の逆鱗に触れた稲田朋美、高木毅、滝波宏文の3名は次回は公認
が難しい状況だという。有力後援者の離反も囁かれる彼らに生き延びる道は有るのか。

http://www.hokurikuseikai.jp/images/hokuseibook/h30spring_news.jpg

725 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:32:17.43 ID:ycMymLPJ.net
>>721
ですよねー

726 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:32:30.43 ID:zkN0yTrF.net
デジタル教科書から働き方改革へ
学校徴収金利権を取り上げる目的もあるわけね。なるほどねえw
これは教員の反対あるなw

727 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:33:07.09 ID:ycMymLPJ.net
>>723
ほんとにやってるかもw

728 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:33:23.92 ID:/Vic4uMQ.net
おはようございます

>>719
速記の人も苦痛だろうなぁ…

729 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:33:30.72 ID:zkN0yTrF.net
修学旅行の資金を好き勝手に使えなくなりますwwwwwww

730 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:35:01.56 ID:zkN0yTrF.net
デジタル教科書から給食の話に

731 : :2018/04/25(水) 09:36:34.02 ID:4RXCGU5x.net
文科  鰐淵洋子@公明

732 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:36:37.84 ID:zkN0yTrF.net
デジタル教科書を起点に大改革あるね。それで林大臣を狙い撃ちかw

733 : :2018/04/25(水) 09:36:38.46 ID:8OtMaN9U.net
>>722
適正に使われてるかのチェックが必要だねぇ

734 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:36:39.30 ID:ssb1JUpD.net
食材の質を勝手に落としてるんだって! 何がこども食堂だよ。
きちんと給食たべさせてあげれば良いのにね!

おわった。パチパチパチ

735 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:37:03.48 ID:ycMymLPJ.net
>>728
おはようございます
速記の人も含め、人にいらぬ苦労ばかり押し付ける特定野党です…

736 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:37:25.98 ID:ssb1JUpD.net
>>728
おはようございます(*^▽^*)ノシ

737 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:37:26.55 ID:ycMymLPJ.net
高木議員おわり
自民鰐淵@文科

738 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:38:09.24 ID:ssb1JUpD.net
>>724
え〜。どうなるの〜

739 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:38:24.01 ID:zkN0yTrF.net
>>734
差額を中抜きしてるんだね。

740 : :2018/04/25(水) 09:38:48.55 ID:4RXCGU5x.net
>>728
おはようございます

741 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:40:00.47 ID:ssb1JUpD.net
>>733
ね!勝手に教科書内容変えられたら、検定している意味無いね!
沖縄では国旗国歌を勝手に黒塗りで配布してるから、デジタル教科書では、勝手に黒塗りできないのかと思いきや!!

742 : :2018/04/25(水) 09:40:17.18 ID:4RXCGU5x.net
Society 5.0 http://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/index.html

743 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:40:40.52 ID:ssb1JUpD.net
>>739
こども食堂も補助金狙いなんでしょうね。

744 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:43:30.14 ID:ssb1JUpD.net
>>742
「人がサイバー空間に存在するクラウドサービス(データベース)にインターネットを経由してアクセスして、情報やデータを入手し、分析を行ってきました。」

だから、産業スパイされまくりなんだって!
米国防総省のデータベースにアクセスできるのに、クラウドなんてちょろいでしょ・・・

745 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:45:13.25 ID:ycMymLPJ.net
法改正で紙の教科書からデジタル教科書に

746 : :2018/04/25(水) 09:45:23.35 ID:8OtMaN9U.net
>>728
おはよーですノシ

747 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:46:58.47 ID:H+E/W+ix.net
>>743
収入にならなきゃ続かないってのはあるよ?

748 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:47:27.07 ID:zkN0yTrF.net
デジタル教科書は補助教材

749 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:47:51.64 ID:zkN0yTrF.net
>>747
NPO

750 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:50:16.82 ID:zkN0yTrF.net
教科書パラパラ漫画文化が衰退するのは阻止したい。

751 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:52:35.43 ID:zkN0yTrF.net
ちなみに紙の方がぱらぱらと全体を見ることが出来ます。それを繰り返すのは大事だと思う。

752 : :2018/04/25(水) 09:53:15.93 ID:4RXCGU5x.net
昨日の衆・厚労に参考人としてきた大阪市長の話題 大阪ローカルの報道
|-`).。oO 空転はしてないんだけどなぁ

吉村大阪市長「二度と来ない」と激怒 野党審議拒否で国会空転
https://www.mbs.jp/news/kansai/20180424/00000071.shtml

753 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:53:25.53 ID:ycMymLPJ.net
教員のICT活用

754 : :2018/04/25(水) 09:55:16.54 ID:4RXCGU5x.net
>>751
それ、紙カルテから電子カルテになった医療現場の人も言ってた。
紙だと大事な項目がパッと見つかるのに、電子カルテだと見つけづらいって。

755 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:55:24.50 ID:ycMymLPJ.net
>>751
いちいちマウスとかクリックしながらページをめくるの大変ですよね…
見たい箇所が後ろのほうにあるかもなんて時は特に

756 : :2018/04/25(水) 09:55:40.04 ID:8OtMaN9U.net
>>751
あー…電子図書でちょっと前のとこ戻りたいと思ってもめんどくさいんだよねぇ(´・ω・`)

757 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:55:48.69 ID:ssb1JUpD.net
>>747
ここのHPの一番下に「活動のしくみ」っていう図があるので、しくみがわかると思うんだけど。
補助金や企業からの寄付やフードバンクを活用するから、子供たちは無料でご飯が食べれるしくみ
https://foodbankkansai.org/kodomoshokudou/

758 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:56:24.32 ID:FYVb8itp.net
アダ、まさか次回は落ち目の維新を捨てて立憲からの出馬を検討しているのでは?

https://twitter.com/adachiyasushi/status/988730063595094017

足立康史 認証済みアカウント @adachiyasushi 14時間前

これが一番、よく撮れてるかな。

この写真を見ると、賑やかな盛り上がりがあるように映るかもしれませんが、実際はもう少し落ち着いた感じ。

動員もプラカードも皆無。「まっとうな政治」を求める普通の人々、帰路のサラリーマンやOLが立ち止まって聞いていました。

759 :無記名投票:2018/04/25(水) 09:57:17.13 ID:99JyKvp8.net
>>751
わかります
教科書はパラパラが必要ですよね

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200